Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
早さも喋り方も音量もちょうど良く思います。聞いていてとってもほっとする、素敵な喋り方ですね。この動画に出会えて良かったです。本当にありがとうございます。
buntan ch さんコメントありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです!RUclipsを始めた頃の動画なので、今自分で聞くと恥ずかしいです😂笑出産間近ですか?まだまたま寒い日が続いてますので、暖かくしてお過ごし下さいね☺️
あいずみん配信 今8ヶ月で、切迫早産のためいつ生まれるかわからない感じです。早めに準備せな〜!と焦っていたら癒しの動画を見つけましたw動画楽しみにしています!
buntan ch さん切迫早産なのですね!私も1人目の時それでした!そのせいで予定日より早めに生まれたので、もしかしたら早めに出てくるかもしれませんね(*_*)!ぜひ準備コツコツと頑張ってください♬赤ちゃんの準備物は生まれてからでも間に合いますが、ママの服などは必須ですから、ママのだけでも…👍
飾らない感じがいい!
アップル さんありがとうございます!お恥ずかしいですが、ありのままです笑
1月に出産予定です。初めての出産できるめちゃくちゃ緊張しています。色んな動画をチェックしてましたが、聞き取りやすかったです。リラックスして観させていただきました。参考にさせていただきます✨ありがとうございます✨👏
mii mon さんコメントありがとうございます!1月まであと少しですね😉いつ陣痛や破水が来てもいいように、そろそろ準備しないといけないですね!お腹が大きくて大変だと思いますが、無理しないでください♬初めての出産で不安だと思いますが、応援しております\( ˆoˆ )/💕
@@aizuminnhaisin ありがとうございます✨グッズも体も心も準備していきたいです。頑張りますね!!
mii mon さん刻々と出産予定日が近づいてきていますね!ドキドキワクワク💓コメントをいただくたび、同じ気持ちになります笑早く会いたいですね👶💕赤ちゃんもママもがんばれー!\( ˆoˆ )/!デス!
こんにちは!2年前、妊娠中に何度も見させてもらってました!❤あいずみんさんの声が私にはとても和み、気持ちが落ち着いていました!✨不安な気持ちになる時、あいずみんさんに何度も助けられました!🥰実は、出産してからも見てました❣️あいずみんさん、お元気ですか❓また良かったら、動画、なんでもいいので、投稿してください🙏😊お腹にいた子供は、8月に2歳になります!✨男の子になります!あいずみんさんのお子さんの動画など、なんでもいいので、動画アップしていただけると、ありがたいです!🥰あいずみんさんの声が本当に落ち着くし大好きだし、飾ってないそのままのあいずみんさんが大好きです!❤また良かったら、お願いします❣️🙇♀️😊
嬉しいコメントをありがとうございます😭私は元気にしております😊橋本密嫁さんはいかがお過ごしですか?8月にお子さんが2歳になられるということで、おめでとうございます㊗️✨2歳になるとさらに行動範囲が広がり、一緒に楽しめることも増えてきたかと思います♬お子さんの健やかな成長を願っています❤️まだ動画撮影はできていませんが、近々久しぶりに投稿をと考えております😊また良かったらご覧いただけたらと思います!冒頭と同じことを言いますが、橋本密嫁さんのコメント、本当に嬉しかったです❤️今度ともよろしくお願いします💝
とても落ち着く声で、気付けば寝てました😂😂😂起きてまた動画見直して、入院準備再開しました(笑)とても参考になります。有難うございます❤️
まこさんコメントありがとうございます!この動画は1年半前ぐらいの動画で、RUclipsを始めたばかりの声で小さな声になってしまった動画です!ボソボソと話すので眠気を誘ってしまったんだと思います😂見直していただき、ありがとうございます😊出産はいつ頃でしょう?体調に気をつけて、少しずつ準備をしてくださいね♬
参考になりました。ありがとうございます。❤
いま8ヶ月なのでとても参考にになりました!分娩の病院がまだで持ち物が全くわからないので…
ぺんぺんぎん さんコメントありがとうございます!病院側から準備物まだ教えていただいてないんですね!それは困りますね(^_^;)私の産院は準備物はプリントにして渡してくれました!ぺんぺんぎんさんの病院でももらえるかどうか聞いてみてはいかがでしょうか?産院が用意してくれる物もたくさんあると思いますし、準備物がダブってしまうと損してしまいますし(><)お腹が大きくなってきて動きづらくなってくる頃と思います!ご無理なさらず、準備がんばってください♬安産になることを祈っています♡
何だかんだ出産入院に必要な持ち物って多いですよね。今回このコロナ渦に出産します。面会も立ち会いもない中の入院なので忘れ物をしないか心配だったのですが参考になりました。ありがとうございます♪
産院によってはいろいろ準備してくれて、「こんなに荷物あるの?」って方もいらっしゃいますが、無いよりあった方が良かったりしますよね☺️私は特に多い方だったかもしれませんが!笑入院中は、手洗いが多くなるかもしれませんね!ハンドタオル多めに準備がいいかもですね!そして濡れたままだと雑菌が増えるので、洗濯までハンガーに干しておいて、溜まったら、洗濯!もしくは、多くタオルを持っていっておくか…。何か悩むことがあったら、いつでも言ってくださいね!わたしでよければ、お話聞きます\( ˆoˆ )/コロナ禍で不安なことも多いと思いますが、出産応援しています(*^◯^*)‼︎元気な赤ちゃん産んでくださいね❤️
@@aizuminnhaisin ハンドタオル!確かにそうですね。除菌シートやティッシュは持ったのにハンドタオルを忘れていました(^◇^;)ありがとうございます♪入院途中に身内から荷物の追加など無くて済む様にしていたら大きい袋3袋分になりました(°▽°)来週赤ちゃん来るかなぁ再来週かな。頑張ってきます!!
私が出産した産院は授乳のたびに手を消毒するように言われて、手肌がカサカサになりました😭ハンドクリームも必須です✨どんな風に過ごすか分からない入院になりますし、荷物が多くなっても、ないよりは絶対あった方がいいですね👍えー!もう出産予定日が近いんですね!入院準備が間に合ってよかったです✨出産前にミルクを作るのを練習するのをおすすめします!退院し、帰宅したらすぐ作らないといけないと思います👍赤ちゃんが泣くと焦ってしまいますから、ぜひミルク作り&消毒までやってみてください😘
12月に出産を控えているのでとっても為になりました!
なまけもの さんコメントありがとうございます!参考になっていて嬉しいです\( ˆoˆ )/出産が12月ということですが、まもなくですね♡動画内で着ている薄黄色のチェックの羽織りものですが、パジャマの上に着るもので、夜間授乳の際、着ていました!寒い時期に頻繁に授乳されると思いますので、ゆったり着れる羽織りがあると暖かいですよ♬オススメです♬安産になりますよう願っています★”
あいずみん配信 あいずみん配信 寒さにとても弱いので私も羽織る物探してみようと思います!初めての出産にドキドキしてますが頑張ります笑他の動画も今後の参考にさせて頂きます👀
なまけもの さん初めての出産、ドキドキしますよね!なんだか私もドキドキしてきましたー!笑ruclips.net/video/o-rl6l0VcN4/видео.htmlこの動画の19秒ごろにお話しているのですが、破水から始まるかもしれませんし、ぜひこれからのお出かけバッグには「お産パッド」をいれておくことをオススメします!私の子供は2人とも破水から始まったのですが、破水したときのあのビチョビチョは大変です!まあチョロチョロの場合もありますが…(^_^;)もっと欲を言えば、お産パッド+下着、ズボンなど、下半身が濡れてしまった場合を想定して、着替え一式を持ち歩くのもいいかもしれません!長々すみません!なんだか、なまけものさんのドキドキが伝染したようで、少し興奮しております!笑早く赤ちゃんに会いたいですね♡可愛いですよー😍笑
あいずみん配信 私は妊娠初期から悪阻もかなり軽く、お腹が張ったり血が出たりなど何も問題なく定期検診以外で産婦人科にお世話になってなくて笑子供も元気で順調に臨月まで来たので自分が破水したり陣痛が来るなんてまだ想像できません笑陣痛準備の際、ハッ!っと思いだして小さなポーチにマタニティパンツとナプキンを二・三枚入れていつも持ち歩くバックに入れました😁最近頻繁にトイレに行くのでオシッコと破水分かりますかね、、?初産でも破水だ!って分かるものですか?😅悪阻が軽い人は出産大変だよって周りから言われ少しビビってます😓
なまけもの さん私も1人目の時はつわりもほとんど無かったです😆 そして出産ってこんな痛みなのね!って感じました!というより、結局1人目はみんな初めての体験ですし、みんな出産大変だったー!って思うんですよ、きっと😄びびってしまいますが、大丈夫です👍赤ちゃんに会いたいと思うと、ママって頑張れます❣️バッグにご用意されていると聞き、安心しました🤗おしっこは黄色ですが、破水は乳白色だと思います!お漏らし?!と感じたら、破水だと思います!…私の経験からですが😅1人目の時はベッドで寝てたら、じょわ〜と出てきました!2人目の時は寝てる時で、なんだかお尻が冷たい!と感じ、破水していました!もういつ生まれてもいいころですか?毎日毎日ドキドキですね💓
妊娠9ヶ月でまだなにも準備できてなかったので参考にします😊😊
まみ さんコメントありがとうございます!もうそろそろ準備時ですね😉体調に気をつけて、少しずつ集めていきましょう👍早く赤ちゃんに会いたいですね♡
今7ヶ月初産なのでタメになります😭なに買っていいのか全然わからないので😭
あーちゃん さんコメントありがとうございます!参考になり、私も嬉しいです😊何を用意したらいいか分からないですよね💦とりあえず産院から持ってくるように言われたもの以外も私は色々と持っていきました👍いらないかも?と思ってもいるかもしれないですし、荷物が多くなりましたが、持っていく派でした😅❗️妊娠後半は急に赤ちゃんも成長してきて、お腹が重くなります、出来ればコツコツと少しずつでも荷物をまとめることをお勧めします✨体調に気をつけて、元気な赤ちゃん産んでくださいね👶💕応援してます✨
タオル、aikoのグッズですかね??私もaiko大好きです💕今やっと安定期です。とっても参考になります!
めーこ さんコメントありがとうございます!タオルはaikoグッズです♡発見していただけて、嬉しいです😍実はバッグもaikoグッズなんですよー笑体調はいかがですか?安定期に入ったようですが、無理は禁物です👍✨周りにいっぱい甘えてゴロゴロしましょう笑出産準備は少しずつ始めていけたらいいですよ♬
7月に出産予定の初産婦です👶どんな物を準備すればいいのか分からないことだらけで不安だったので、動画とても参考になりました!ありがとうございます✨早速キャミソールタイプの授乳ブラ買ってきちゃいました!😊💕
Natsumi T. さんコメントありがとうございます!七月♡もうすぐですね\(^o^)/キャミソールタイプのブラ、購入されたんですね♡嬉しいですー(*^◯^*)参考になったようで、良かったです!私も現在使っています!笑夏バージョンで冷感タイプもあるみたいです!サラッとしていていいですよ♬安産になりますよう祈っています☆
授乳用キャミソールは私も重宝しました!お腹も冷えないしブラより苦しくないです。
adoあド さんコメントありがとうございます!いいですよね!キャミソールになっていると♡これはもっと有名になってほしい準備グッズと思います(*^◯^*)
初産で、38週、もうそろそろなので、参考になりました!
ぷにおさん 参考になり、嬉しいです☺️初産は不安もありますが、赤ちゃんに会える楽しみもあり、ドキドキワクワクですね!出産、応援しています📣✨✨
授乳ブラ楽そうですごい良いですね( ´・‿・`)参考になりました🧸🧸
コメントありがとうございます!試着できる店舗がありましたら、ぜひ試着していただいて、片手でホックが外せるかどうか、外しやすいか、アンダーバストの締め付け具合など、みていただけたら良いと思います\(^o^)/胸がドーンと出るので、少し恥ずかしいですが、新生児の赤ちゃんと授乳する際、ちゃんと口に含めているかなど確認できますので、おススメです、ほんと👍一度手にとってみてください♬
あいずみん配信 普段から締め付けられるのが苦手で、ブラトップを使用してたので、これだと違和感なくつけれそうです😸😸😸😸このタイプがあるの全然知らなかったので、揃える前に知れて本当に良かったです!
BOBb S さん紹介しているのはホックで外せるタイプですが、胸部分の生地をずらして授乳するタイプもあります!しかし、母乳パッドも一緒にずらすことになるので母乳パッドがグシャグシャになるかもしれません(~_~;)母乳パッドを装着するのを想定して、ホック付きのキャミソールタイプ授乳ブラを検討してみてください♬普通の授乳ブラを購入する前にお伝えすることができて私も嬉しいです(*´∇`*)お腹が大きくなってきて大変かと思いますが、無理せずに準備していってくださいね♬
現在妊娠10か月の初妊婦です3月出産予定なのにまだ完全にバック出来てないのですごく参考になりました!授乳キャミソールってカンガルーケアにも良さそう✨ありがとうございます
ちゃんゆか さんコメントありがとうございます!私も近づいてきてやっと準備しました派です😅体調に気をつけて、用意、頑張ってくださいね✌️重いものは持たないように気をつけてください👍授乳キャミソール、本当に便利ですが、アンダーバスト等が苦しかったりするものもあるので、できれば試着をオススメします👍安産になることを祈っています🤗✨
OPが特にBGMが大きすぎて 声が聞こえにくい( ´ ; ω ; ` )説明聞きたいのに 耳をすませても音楽が勝っててしんどいorzそろそろ妊娠9ヶ月なので参考にさせていただきます(*^^*)💡後半に気付いたLLPのトートバッグ!aikoファンなので嬉しかった💕笑
ぽちゃ さんコメントありがとうございます!ご指摘ありがとうございます!以後気をつけて編集しますm(_ _)mまもなく9カ月なんですね!ここからさらに赤ちゃんが大きくなるので、歩くのが大変になると思います!気をつけてお過ごしください(*^◯^*)aikoバッグ、スナップボタンがついていて、使いやすく長年愛用しています!気づいていただけて嬉しいです♡
ペットボトルのは、大きめのでも使える用にフリーサイズのがあったのでそちらを買いました😌授乳用ブラは1番下のボタンは、普段外して着用してます…wもうすぐ9ヶ月でさすがに苦しくなってきたので…😂
今はフリーサイズのものがあるんですね!羨ましいです😭✨お腹が大きくなってきて大変ですね💦でもあと少しの辛抱です✨赤ちゃんと早く会いたいですね❤️
初産で5月が出産予定なのでそろそろ準備しようと思ってたんですが、本とかより経験した方の意見の方がわかりやすくて参考になりました😂動画みながら準備していこうと思います!ちなみになんですが、新生児のオムツは何がおススメですか?💦
ピカチュー さんコメントありがとうございます!予定日が5月ということはまもなく赤ちゃんに会えますね(*^^*)出産、応援しています♡本より動画で紹介されている方がわかりやすいですよね!私も参考にしていました!基本の準備セットは、産院から資料をいただいていると思いますので、まずはそちらの用紙を見て準備して、そのあと追加で自分が使いたい物を用意するのが良いですよd(^_^o)自分で用意しなくても産院にある場合もあります!私の場合だと、丸座クッションや授乳クッションは産院で用意してくれたり、プレゼントしてもらいました♬オムツですが、入院する病院がグーンを使っていたので、グーンにしました!入院中に赤ちゃんのオムツ替え練習をしていくと思います、その時に使ったオムツに合わせて購入した方が、退院後もスムーズにオムツ替え出来ると思います♬退院したあと、家で使うオムツが違うと、、オムツの仕様が違っていたりして、少し手こずるかもしれません。一意見ですが、参考になれば嬉しいです(^^)v
ピカチュー 去年の5月に出産しました!女の子だとムーニーがおすすめです。男の子だとパンパースだと思います! うちの子は女の子やけど安いって理由でパンパース使ってます!もう立ったり伝い歩きしたりするのでパンツタイプ履いてます。最初の頃は色々試してその子に合うオムツ使ってあげるのが一番だと思います!メリーズも良いと聞きました!
小鳥さえずるせりぴ さん男の子なら、女の子なら、というのがあるんですね(°_°)!わたしも勉強になりました!書き込みありがとうございます\(^o^)/男女でおしっこの位置も違いますし、ホント使ってみないと分からないですよね(^_^;)
あいずみん配信 いえいえ!そーなんです。うちはまだ女の子一人だけなんで男の子のことはあまりわからないですけど将来またオムツとかそーゆー事で悩む時が来ると思います笑その子によって違うので毎回初めてな感じですよね!
小鳥さえずるせりぴ さん「毎回初めて」なんですよね!ほんと!笑親も赤ちゃんも初めてづくしで、何を買うにも使ってみないと分からないというね(^_^;)赤ちゃんに合うものが、見つかるといいですねd(^_^o)
妊娠8ヶ月、そろそろ用意しなきゃいけないので、参考にさせてください(´ ˘ `๑)♡
takataka さんコメントありがとうございます!そろそろご準備の時期ですね!お腹が大きくて大変だと思いますが、無理しないように(^人^)重たいものは旦那さんにお願いしましょう♬参考になれば嬉しいです♬
aikoのツアーバッグ!
ka ya さんコメントありがとうございます!はい♡そうなんです♡aikoちゃんのツアーバッグです♡ご存知の方から見ると、やっぱり分かりますかね?(*^^*)お気づきいただいて、嬉しいです!
授乳ブラキャミはちなみにどこのですか?
麻衣子 さんコメントありがとうございます!私が購入したのは西松屋になりますが、バースデーやベルメゾンでも同じような商品があります!妊娠で体型が少し変わってきていると思いますので、ぜひ試着をしてからのご購入をお勧めしますd(^_^o)試着イメージができるような動画がありますので、ご覧いただけます!参考になれば嬉しいです↓😊ruclips.net/video/Uym24ec9cyc/видео.html
@@aizuminnhaisin 参考になりました❗ありがとうございます❗
参考になり、嬉しいです!これからは風邪が流行る季節となりますので、体調お気をつけて、元気な赤ちゃんを産んでくださいね♡
関西の人??いいイントネーション!!
小倉優実 さんコメントありがとうございます!標準語を意識して話しているつもりなのですが、分かっちゃいますか?!笑私は関西の方の人です\(^o^)/
夏に出産なのでとても参考になりました(o^^o)少しずつ準備して行きたいと思います(⁎˃ᴗ˂⁎)ぁりがとございます✨
まや まや さん夏ということは、もうまもなくですね♬冬のお産ではカイロですが、夏のお産では汗がたくさん出そうですし、喉が余計に乾くかもしれません、お茶は2本ぐらいご用意してみてはいかがでしょうか?!またうちわや手持ちのミニ扇風機とかあったらどうでしょうか?!夏のお産の準備について、アドバイス出来ることがなくてすみません😭安産になりますよう、祈っています\(^o^)/
とても参考になりました!!ありがとうございました!(^^)
七加上田 さんコメントありがとうございます!そう言っていただけて、私も嬉しいです(*^◯^*)安産になるよう祈っています☆
もう少し大きな声の方が良かったです。
Y K さんコメントありがとうございます!ご指摘ありがとうございます!まだまだ撮影、編集が下手で申し訳ないです。もう少し聞き取りやすいようにがんばります!
タオル!意外と必要ですよね!わたし数枚しか持っていかなかったのですが、足りなくて困った記憶が…
Masa さんそうですよね!私もたくさんタオル使いました!タオルたくさん持っていて良かったです!授乳の度に手を洗うので、一日2度以上はタオル変えたりしてました(^_^;)
はじめまして!いま34週の妊婦です!出産準備は何週までに終えましたか〜?
あゆみn さんコメントありがとうございます!実は私は38週でした…悪い例です(^_^;)34週の今のうちに準備されることをオススメします☻妊娠中は何が起こるか分かりませんから、早め早めがよろしいと思いますd(^_^o)
そうなんですね!今のうちに、この動画を参考に準備してみます!ありがとうございます!
あゆみn さん基本的な準備物は、産院から準備表などをいただいてご存知かと思いますので、動画は追加物として参考にして頂ければと思います!近々、実際に入院してみて更に必要だったと思ったものを紹介しようと思っていますので、また「あいずみん配信」をご覧いただければと思いますd(^_^o)また準備物で分からないことがありましたら、微力ですが、アドバイスさせていただきますので、いつでもコメントください♬お腹が大きくて大変ですが、準備頑張ってください!でも無理はしないでくださいね☻重たいものは旦那さんに任せましょう!笑
第1子妊娠していて9月に出産予定なので持ち物とか知れて助かりました(*^^*)
コメントありがとうございます!今の時期、つわりなど大丈夫ですか?今からでしたら、ゆっくり情報を集めて出産準備が出来ますねd(^_^o)しかし情報が多い世の中です、選択に悩むと思いますが、ぼちぼち準備してみてください!私のアドバイスで宜しければ、困ったことがあった際いつでもお答えしますので、質問してくださいね♬これからは暑くなりますし、体調に気をつけてお過ごしください(*^^*)
@@aizuminnhaisin お返事ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎食べ物食べた後、食べ物が喉につっかいてる感がありまして辛くて困ってます。゚( ゚இωஇ゚)゚。
花崎彩香 さん妊娠すると胃の機能が低下するそうですよー!その関係で、食事が喉を通らないのかも?わたしの知り合いは食事が取れなくなって体重が減りすぎてしまい、産科の先生に相談して、点滴で栄養補給したそうです!彩香さんも先生に相談してみてみてください!また喉がさっぱりしないようでしたら、炭酸水を少し飲むとサッパリするかもしれませんd(^_^o)
@@aizuminnhaisin 分かりました。゚( ゚இωஇ゚)゚。炭酸水飲んでみたりしてみます^^*
花崎彩香 さん辛い時期ですが、無理をしないように、周りを頼ってゆっくり過ごしてくださいね!
キャミソールどこで売ってますか?
よしおかなちゃん さんコメントありがとうございます!今回はバースデーで買いましたが、以前は西松屋で買いました(*^^*)マタニティコーナーの下着系にあると思います!
徳島の方ですね!
Nimoan さんコメントありがとうございます!方言がでてますか?>_<頑張って標準語で話しているつもりなのですが…出てしまってますかね?!笑
キャミソールタイプの授乳ブラは良いですねちょっと声が小さいから聴こえにくい
ぜひキャミソールタイプの授乳ブラ、手に取ってどんなものか確認してみてくださいね😊声が聞こえにくい件、すみません💦RUclipsを始めたころだったので、音声編集が下手でした💦
すごい大荷物ですね💦前の出産の時は、私こんなに持って行かなかったー病院で支給されるお産セットで間に合ったので、自分の下着と充電器等身の回り品くらいしか用意しませんでした。第4子出産予定日まであと4週間切りましたが、やっぱり荷物はカバン一つで隙間があるくらい😓パジャマも持って行かないといけないのは大変ですね😂
ちーk さんコメントありがとうございます!色々たくさん持って行きました!笑心配性なのもあったり、持ってきてください!と言われたものもあったり…!少なくて済むのが一番ですよね(><)バッグ一つで済むなんて凄いです!そして、四人目出産されるんですね♡おめでとうございます♡安産であることを祈ってます★
入院グッズ病院がほとんど用意してくれてるからバックひとつで収まりそう…………
みく さんコメントありがとうございます!そういった病院があるのはとても羨ましいです😭✨別途費用がかかったりするんですか?
あいずみん配信 なんか産婦人科の中ではデカい産婦人科みたいで、ショーツからパットから1から揃ってて完全個室ですが、全てこみこみで普通分娩なら39万で収まります!!😭😭母子手帳や保険証、メイク道具や退院時の赤ちゃんの服と自分の服とか授乳ブラとかが持参になってます!飲み物飲むやつはちゃんと持参しようと思います🤩!
えー!私は国からの出産育児一時金(42万円)をオーバーしまして、自費が出ました…😭産院により違いますね、、、😂色々と揃えるものがありますが、体調に気をつけて、ご準備してくださいね☺️👍
スピードが遅い 2倍速にしてやっと丁度良い……( ˙º˙ )
たか子みなし子 さんコメントありがとうございます!私もそう思います!笑2倍速機能があると便利ですよね!時間も有効的に使えますし、基本的に私は1.5か2倍速で、RUclips見てます笑
妊娠38週なんですが、なにも準備してない( ´⚰︎` );;
ささ さんコメントありがとうございます!私もギリギリの用意だったのですが、さささんも準備ファイトですp(^_^)qしかし、退院後は否応なしに子育て始まります!笑ミルクの準備、オムツの準備、赤ちゃんの服の準備、赤ちゃん周りは揃えておくのをオススメします\(^o^)/さささん、えいえいおーです!
あいずみん配信 がんばります、、、ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
私も入院バックの動画あげました!授乳パットは一袋はかなり多いような気がします^_^
Koizumi Mami さんコメントありがとうございます!確かに一袋まるまるは多いかもしれませんね(^_^;)母乳の出により使う枚数も分かりませんし…というのは建前で、私は面倒くさがりなので、そのまま入れました!笑
あいずみん配信 クッションなどもわたしはもっていったので、私はすでに荷物がパンパンでした!笑
多くない?そんなにいる?
病院によるのかもしれないですねー。うちの病院はパジャマ、産褥ショーツ、母乳パッド、ナプキン等は全部用意されているのでこんなには要らなそうです。
テンネコ さんコメントありがとうございます!私は心配性なので、「これいるかな?」と思うものがあれば用意してしまうタイプなので、普通より入れすぎているかもしれません笑また産院から用意してくださいと言われているものもあり、こんなに大荷物になりました(;´Д`A産院で用意してくれているところは羨ましいです!
ふじもと! さんコメントありがとうございます!ふじもと!さんの所は、いろいろ用意してくださっているんですね!羨ましいです…ヽ(;▽;)私の所は、持ってこないと、病院で買うことになるから用意してきてくださいーと言われてました笑
あいずみん配信 多分その分だけ分娩費用が高いんです(笑)もうすぐ出産予定なので、参考にさせて貰いました、返信ありがとうございました。
ふじもと! さんなるほど!分娩費用がそういうところで、確かに変わってきそうですね!教えていただきありがとうございます\(^o^)/安産でありますように、祈っています♡
声小さい……
RUclipsを始めたのがこの動画をアップロードした頃だったのですが、恥ずかしさのあまり小さい声になっています!聞き取りにくくてすみません😅
早さも喋り方も音量もちょうど良く思います。
聞いていてとってもほっとする、素敵な喋り方ですね。この動画に出会えて良かったです。
本当にありがとうございます。
buntan ch さん
コメントありがとうございます!
そう言っていただけて嬉しいです!
RUclipsを始めた頃の動画なので、今自分で聞くと恥ずかしいです😂笑
出産間近ですか?
まだまたま寒い日が続いてますので、暖かくしてお過ごし下さいね☺️
あいずみん配信 今8ヶ月で、切迫早産のためいつ生まれるかわからない感じです。早めに準備せな〜!と焦っていたら癒しの動画を見つけましたw
動画楽しみにしています!
buntan ch さん
切迫早産なのですね!私も1人目の時それでした!
そのせいで予定日より早めに生まれたので、もしかしたら早めに出てくるかもしれませんね(*_*)!
ぜひ準備コツコツと頑張ってください♬
赤ちゃんの準備物は生まれてからでも間に合いますが、ママの服などは必須ですから、ママのだけでも…👍
飾らない感じがいい!
アップル さん
ありがとうございます!
お恥ずかしいですが、ありのままです笑
1月に出産予定です。
初めての出産できるめちゃくちゃ緊張しています。
色んな動画をチェックしてましたが、聞き取りやすかったです。リラックスして観させていただきました。
参考にさせていただきます✨ありがとうございます✨👏
mii mon さん
コメントありがとうございます!
1月まであと少しですね😉
いつ陣痛や破水が来てもいいように、そろそろ準備しないといけないですね!
お腹が大きくて大変だと思いますが、無理しないでください♬
初めての出産で不安だと思いますが、応援しております\( ˆoˆ )/💕
@@aizuminnhaisin ありがとうございます✨
グッズも体も心も準備していきたいです。頑張りますね!!
mii mon さん
刻々と出産予定日が近づいてきていますね!
ドキドキワクワク💓
コメントをいただくたび、同じ気持ちになります笑
早く会いたいですね👶💕
赤ちゃんもママもがんばれー!\( ˆoˆ )/!デス!
こんにちは!
2年前、妊娠中に何度も見させてもらってました!❤あいずみんさんの声が私にはとても和み、気持ちが落ち着いていました!✨不安な気持ちになる時、あいずみんさんに何度も助けられました!🥰実は、出産してからも見てました❣️
あいずみんさん、お元気ですか❓
また良かったら、動画、なんでもいいので、投稿してください🙏😊
お腹にいた子供は、8月に2歳になります!✨男の子になります!
あいずみんさんのお子さんの動画など、なんでもいいので、動画アップしていただけると、ありがたいです!🥰あいずみんさんの声が本当に落ち着くし大好きだし、飾ってないそのままのあいずみんさんが大好きです!❤
また良かったら、お願いします❣️🙇♀️😊
嬉しいコメントをありがとうございます😭
私は元気にしております😊
橋本密嫁さんはいかがお過ごしですか?
8月にお子さんが2歳になられるということで、おめでとうございます㊗️✨
2歳になるとさらに行動範囲が広がり、一緒に楽しめることも増えてきたかと思います♬
お子さんの健やかな成長を願っています❤️
まだ動画撮影はできていませんが、近々久しぶりに投稿をと考えております😊
また良かったらご覧いただけたらと思います!
冒頭と同じことを言いますが、橋本密嫁さんのコメント、本当に嬉しかったです❤️
今度ともよろしくお願いします💝
とても落ち着く声で、気付けば寝てました😂😂😂起きてまた動画見直して、入院準備再開しました(笑)とても参考になります。有難うございます❤️
まこさん
コメントありがとうございます!
この動画は1年半前ぐらいの動画で、RUclipsを始めたばかりの声で小さな声になってしまった動画です!
ボソボソと話すので眠気を誘ってしまったんだと思います😂
見直していただき、ありがとうございます😊
出産はいつ頃でしょう?
体調に気をつけて、少しずつ準備をしてくださいね♬
参考になりました。ありがとうございます。❤
いま8ヶ月なので
とても参考にになりました!
分娩の病院がまだで持ち物が
全くわからないので…
ぺんぺんぎん さん
コメントありがとうございます!
病院側から準備物まだ教えていただいてないんですね!
それは困りますね(^_^;)
私の産院は準備物はプリントにして渡してくれました!
ぺんぺんぎんさんの病院でももらえるかどうか聞いてみてはいかがでしょうか?
産院が用意してくれる物もたくさんあると思いますし、準備物がダブってしまうと損してしまいますし(><)
お腹が大きくなってきて動きづらくなってくる頃と思います!
ご無理なさらず、準備がんばってください♬
安産になることを祈っています♡
何だかんだ出産入院に必要な持ち物って多いですよね。
今回このコロナ渦に出産します。
面会も立ち会いもない中の入院なので忘れ物をしないか心配だったのですが参考になりました。
ありがとうございます♪
産院によってはいろいろ準備してくれて、「こんなに荷物あるの?」って方もいらっしゃいますが、無いよりあった方が良かったりしますよね☺️
私は特に多い方だったかもしれませんが!笑
入院中は、手洗いが多くなるかもしれませんね!
ハンドタオル多めに準備がいいかもですね!
そして濡れたままだと雑菌が増えるので、洗濯までハンガーに干しておいて、溜まったら、洗濯!
もしくは、多くタオルを持っていっておくか…。
何か悩むことがあったら、いつでも言ってくださいね!
わたしでよければ、お話聞きます\( ˆoˆ )/
コロナ禍で不安なことも多いと思いますが、出産応援しています(*^◯^*)‼︎
元気な赤ちゃん産んでくださいね❤️
@@aizuminnhaisin ハンドタオル!
確かにそうですね。除菌シートやティッシュは持ったのにハンドタオルを忘れていました(^◇^;)
ありがとうございます♪
入院途中に身内から荷物の追加など無くて済む様にしていたら大きい袋3袋分になりました(°▽°)
来週赤ちゃん来るかなぁ再来週かな。
頑張ってきます!!
私が出産した産院は授乳のたびに手を消毒するように言われて、手肌がカサカサになりました😭
ハンドクリームも必須です✨
どんな風に過ごすか分からない入院になりますし、荷物が多くなっても、ないよりは絶対あった方がいいですね👍
えー!もう出産予定日が近いんですね!
入院準備が間に合ってよかったです✨
出産前にミルクを作るのを練習するのをおすすめします!
退院し、帰宅したらすぐ作らないといけないと思います👍
赤ちゃんが泣くと焦ってしまいますから、ぜひミルク作り&消毒までやってみてください😘
12月に出産を控えているのでとっても為になりました!
なまけもの さん
コメントありがとうございます!
参考になっていて嬉しいです\( ˆoˆ )/
出産が12月ということですが、まもなくですね♡
動画内で着ている薄黄色のチェックの羽織りものですが、パジャマの上に着るもので、夜間授乳の際、着ていました!
寒い時期に頻繁に授乳されると思いますので、ゆったり着れる羽織りがあると暖かいですよ♬
オススメです♬
安産になりますよう願っています★”
あいずみん配信
あいずみん配信
寒さにとても弱いので私も羽織る物探してみようと思います!
初めての出産にドキドキしてますが頑張ります笑
他の動画も今後の参考にさせて頂きます👀
なまけもの さん
初めての出産、ドキドキしますよね!
なんだか私もドキドキしてきましたー!笑
ruclips.net/video/o-rl6l0VcN4/видео.html
この動画の19秒ごろにお話しているのですが、破水から始まるかもしれませんし、ぜひこれからのお出かけバッグには「お産パッド」をいれておくことをオススメします!
私の子供は2人とも破水から始まったのですが、破水したときのあのビチョビチョは大変です!
まあチョロチョロの場合もありますが…(^_^;)
もっと欲を言えば、お産パッド+下着、ズボンなど、下半身が濡れてしまった場合を想定して、着替え一式を持ち歩くのもいいかもしれません!
長々すみません!
なんだか、なまけものさんのドキドキが伝染したようで、少し興奮しております!笑
早く赤ちゃんに会いたいですね♡
可愛いですよー😍笑
あいずみん配信
私は妊娠初期から悪阻もかなり軽く、お腹が張ったり血が出たりなど何も問題なく定期検診以外で産婦人科にお世話になってなくて笑
子供も元気で順調に臨月まで来たので自分が破水したり陣痛が来るなんてまだ想像できません笑
陣痛準備の際、ハッ!っと思いだして小さなポーチにマタニティパンツとナプキンを二・三枚入れていつも持ち歩くバックに入れました😁
最近頻繁にトイレに行くのでオシッコと破水分かりますかね、、?
初産でも破水だ!って分かるものですか?😅
悪阻が軽い人は出産大変だよって周りから言われ少しビビってます😓
なまけもの さん
私も1人目の時はつわりもほとんど無かったです😆
そして出産ってこんな痛みなのね!って感じました!
というより、結局1人目はみんな初めての体験ですし、みんな出産大変だったー!って思うんですよ、きっと😄
びびってしまいますが、大丈夫です👍
赤ちゃんに会いたいと思うと、ママって頑張れます❣️
バッグにご用意されていると聞き、安心しました🤗
おしっこは黄色ですが、破水は乳白色だと思います!
お漏らし?!と感じたら、破水だと思います!
…私の経験からですが😅
1人目の時はベッドで寝てたら、じょわ〜と出てきました!
2人目の時は寝てる時で、なんだかお尻が冷たい!と感じ、破水していました!
もういつ生まれてもいいころですか?
毎日毎日ドキドキですね💓
妊娠9ヶ月でまだなにも準備できてなかったので参考にします😊😊
まみ さん
コメントありがとうございます!
もうそろそろ準備時ですね😉
体調に気をつけて、少しずつ集めていきましょう👍
早く赤ちゃんに会いたいですね♡
今7ヶ月初産なのでタメになります😭
なに買っていいのか全然わからないので😭
あーちゃん さん
コメントありがとうございます!
参考になり、私も嬉しいです😊
何を用意したらいいか分からないですよね💦
とりあえず産院から持ってくるように言われたもの以外も私は色々と持っていきました👍
いらないかも?と思ってもいるかもしれないですし、荷物が多くなりましたが、持っていく派でした😅❗️
妊娠後半は急に赤ちゃんも成長してきて、お腹が重くなります、出来ればコツコツと少しずつでも荷物をまとめることをお勧めします✨
体調に気をつけて、元気な赤ちゃん産んでくださいね👶💕
応援してます✨
タオル、aikoのグッズですかね??
私もaiko大好きです💕
今やっと安定期です。とっても参考になります!
めーこ さん
コメントありがとうございます!
タオルはaikoグッズです♡
発見していただけて、嬉しいです😍
実はバッグもaikoグッズなんですよー笑
体調はいかがですか?
安定期に入ったようですが、無理は禁物です👍✨
周りにいっぱい甘えてゴロゴロしましょう笑
出産準備は少しずつ始めていけたらいいですよ♬
7月に出産予定の初産婦です👶どんな物を準備すればいいのか分からないことだらけで不安だったので、動画とても参考になりました!ありがとうございます✨
早速キャミソールタイプの授乳ブラ買ってきちゃいました!😊💕
Natsumi T. さん
コメントありがとうございます!
七月♡もうすぐですね\(^o^)/
キャミソールタイプのブラ、購入されたんですね♡
嬉しいですー(*^◯^*)
参考になったようで、良かったです!
私も現在使っています!笑
夏バージョンで冷感タイプもあるみたいです!
サラッとしていていいですよ♬
安産になりますよう祈っています☆
授乳用キャミソールは私も重宝しました!
お腹も冷えないしブラより苦しくないです。
adoあド さん
コメントありがとうございます!
いいですよね!キャミソールになっていると♡
これはもっと有名になってほしい準備グッズと思います(*^◯^*)
初産で、38週、もうそろそろなので、参考になりました!
ぷにおさん
参考になり、嬉しいです☺️
初産は不安もありますが、赤ちゃんに会える楽しみもあり、ドキドキワクワクですね!
出産、応援しています📣✨✨
授乳ブラ楽そうですごい良いですね( ´・‿・`)参考になりました🧸🧸
コメントありがとうございます!
試着できる店舗がありましたら、ぜひ試着していただいて、片手でホックが外せるかどうか、外しやすいか、アンダーバストの締め付け具合など、みていただけたら良いと思います\(^o^)/
胸がドーンと出るので、少し恥ずかしいですが、新生児の赤ちゃんと授乳する際、ちゃんと口に含めているかなど確認できますので、おススメです、ほんと👍
一度手にとってみてください♬
あいずみん配信 普段から締め付けられるのが苦手で、ブラトップを使用してたので、これだと違和感なくつけれそうです😸😸😸😸このタイプがあるの全然知らなかったので、揃える前に知れて本当に良かったです!
BOBb S さん
紹介しているのはホックで外せるタイプですが、胸部分の生地をずらして授乳するタイプもあります!
しかし、母乳パッドも一緒にずらすことになるので母乳パッドがグシャグシャになるかもしれません(~_~;)
母乳パッドを装着するのを想定して、ホック付きのキャミソールタイプ授乳ブラを検討してみてください♬
普通の授乳ブラを購入する前にお伝えすることができて私も嬉しいです(*´∇`*)
お腹が大きくなってきて大変かと思いますが、無理せずに準備していってくださいね♬
現在妊娠10か月の初妊婦です
3月出産予定なのにまだ完全にバック出来てないのですごく参考になりました!
授乳キャミソールってカンガルーケアにも良さそう✨ありがとうございます
ちゃんゆか さん
コメントありがとうございます!
私も近づいてきてやっと準備しました派です😅
体調に気をつけて、用意、頑張ってくださいね✌️
重いものは持たないように気をつけてください👍
授乳キャミソール、本当に便利ですが、アンダーバスト等が苦しかったりするものもあるので、できれば試着をオススメします👍
安産になることを祈っています🤗✨
OPが特にBGMが大きすぎて 声が聞こえにくい( ´ ; ω ; ` )
説明聞きたいのに 耳をすませても音楽が勝っててしんどいorz
そろそろ妊娠9ヶ月なので参考にさせていただきます(*^^*)💡
後半に気付いたLLPのトートバッグ!aikoファンなので嬉しかった💕笑
ぽちゃ さん
コメントありがとうございます!
ご指摘ありがとうございます!
以後気をつけて編集しますm(_ _)m
まもなく9カ月なんですね!
ここからさらに赤ちゃんが大きくなるので、歩くのが大変になると思います!
気をつけてお過ごしください(*^◯^*)
aikoバッグ、スナップボタンがついていて、使いやすく長年愛用しています!
気づいていただけて嬉しいです♡
ペットボトルのは、大きめのでも
使える用にフリーサイズのがあっ
たのでそちらを買いました😌
授乳用ブラは1番下のボタンは、
普段外して着用してます…w
もうすぐ9ヶ月でさすがに苦しく
なってきたので…😂
今はフリーサイズのものがあるんですね!
羨ましいです😭✨
お腹が大きくなってきて大変ですね💦
でもあと少しの辛抱です✨
赤ちゃんと早く会いたいですね❤️
初産で5月が出産予定なので
そろそろ準備しようと思ってたんですが、本とかより経験した方の意見の方がわかりやすくて参考になりました😂
動画みながら準備していこうと思います!ちなみになんですが、新生児のオムツは何がおススメですか?💦
ピカチュー さん
コメントありがとうございます!
予定日が5月ということはまもなく赤ちゃんに会えますね(*^^*)出産、応援しています♡
本より動画で紹介されている方がわかりやすいですよね!
私も参考にしていました!
基本の準備セットは、産院から資料をいただいていると思いますので、まずはそちらの用紙を見て準備して、そのあと追加で自分が使いたい物を用意するのが良いですよd(^_^o)
自分で用意しなくても産院にある場合もあります!
私の場合だと、丸座クッションや授乳クッションは産院で用意してくれたり、プレゼントしてもらいました♬
オムツですが、入院する病院がグーンを使っていたので、グーンにしました!
入院中に赤ちゃんのオムツ替え練習をしていくと思います、その時に使ったオムツに合わせて購入した方が、退院後もスムーズにオムツ替え出来ると思います♬
退院したあと、家で使うオムツが違うと、、オムツの仕様が違っていたりして、少し手こずるかもしれません。
一意見ですが、参考になれば嬉しいです(^^)v
ピカチュー 去年の5月に出産しました!女の子だとムーニーがおすすめです。男の子だとパンパースだと思います! うちの子は女の子やけど安いって理由でパンパース使ってます!もう立ったり伝い歩きしたりするのでパンツタイプ履いてます。最初の頃は色々試してその子に合うオムツ使ってあげるのが一番だと思います!メリーズも良いと聞きました!
小鳥さえずるせりぴ さん
男の子なら、女の子なら、というのがあるんですね(°_°)!
わたしも勉強になりました!
書き込みありがとうございます\(^o^)/
男女でおしっこの位置も違いますし、ホント使ってみないと分からないですよね(^_^;)
あいずみん配信 いえいえ!そーなんです。うちはまだ女の子一人だけなんで男の子のことはあまりわからないですけど将来またオムツとかそーゆー事で悩む時が来ると思います笑その子によって違うので毎回初めてな感じですよね!
小鳥さえずるせりぴ さん
「毎回初めて」なんですよね!ほんと!笑
親も赤ちゃんも初めてづくしで、何を買うにも使ってみないと分からないというね(^_^;)
赤ちゃんに合うものが、見つかるといいですねd(^_^o)
妊娠8ヶ月、そろそろ用意しなきゃいけないので、参考にさせてください(´ ˘ `๑)♡
takataka さん
コメントありがとうございます!
そろそろご準備の時期ですね!
お腹が大きくて大変だと思いますが、無理しないように(^人^)
重たいものは旦那さんにお願いしましょう♬
参考になれば嬉しいです♬
aikoのツアーバッグ!
ka ya さん
コメントありがとうございます!
はい♡そうなんです♡
aikoちゃんのツアーバッグです♡
ご存知の方から見ると、やっぱり分かりますかね?(*^^*)
お気づきいただいて、嬉しいです!
授乳ブラキャミはちなみにどこのですか?
麻衣子 さん
コメントありがとうございます!
私が購入したのは西松屋になりますが、
バースデーやベルメゾンでも同じような商品があります!
妊娠で体型が少し変わってきていると思いますので、ぜひ試着をしてからのご購入をお勧めしますd(^_^o)
試着イメージができるような動画がありますので、ご覧いただけます!参考になれば嬉しいです↓😊
ruclips.net/video/Uym24ec9cyc/видео.html
@@aizuminnhaisin 参考になりました❗ありがとうございます❗
参考になり、嬉しいです!
これからは風邪が流行る季節となりますので、体調お気をつけて、元気な赤ちゃんを産んでくださいね♡
関西の人??
いいイントネーション!!
小倉優実 さん
コメントありがとうございます!
標準語を意識して話しているつもりなのですが、分かっちゃいますか?!笑
私は関西の方の人です\(^o^)/
夏に出産なのでとても参考になりました(o^^o)
少しずつ準備して行きたいと思います(⁎˃ᴗ˂⁎)
ぁりがとございます✨
まや まや さん
夏ということは、もうまもなくですね♬
冬のお産ではカイロですが、夏のお産では汗がたくさん出そうですし、喉が余計に乾くかもしれません、お茶は2本ぐらいご用意してみてはいかがでしょうか?!
またうちわや手持ちのミニ扇風機とかあったらどうでしょうか?!
夏のお産の準備について、アドバイス出来ることがなくてすみません😭
安産になりますよう、祈っています
\(^o^)/
とても参考になりました!!ありがとうございました!(^^)
七加上田 さん
コメントありがとうございます!
そう言っていただけて、私も嬉しいです(*^◯^*)
安産になるよう祈っています☆
もう少し大きな声の方が良かったです。
Y K さん
コメントありがとうございます!
ご指摘ありがとうございます!
まだまだ撮影、編集が下手で申し訳ないです。
もう少し聞き取りやすいようにがんばります!
タオル!意外と必要ですよね!わたし数枚しか持っていかなかったのですが、足りなくて困った記憶が…
Masa さん
そうですよね!私もたくさんタオル使いました!
タオルたくさん持っていて良かったです!
授乳の度に手を洗うので、一日2度以上はタオル変えたりしてました(^_^;)
はじめまして!いま34週の妊婦です!
出産準備は何週までに終えましたか〜?
あゆみn さん
コメントありがとうございます!
実は私は38週でした…悪い例です(^_^;)
34週の今のうちに準備されることをオススメします☻
妊娠中は何が起こるか分かりませんから、早め早めがよろしいと思いますd(^_^o)
そうなんですね!今のうちに、この動画を参考に準備してみます!
ありがとうございます!
あゆみn さん
基本的な準備物は、産院から準備表などをいただいてご存知かと思いますので、動画は追加物として参考にして頂ければと思います!
近々、実際に入院してみて更に必要だったと思ったものを紹介しようと思っていますので、また「あいずみん配信」をご覧いただければと思いますd(^_^o)
また準備物で分からないことがありましたら、微力ですが、アドバイスさせていただきますので、いつでもコメントください♬
お腹が大きくて大変ですが、準備頑張ってください!
でも無理はしないでくださいね☻
重たいものは旦那さんに任せましょう!笑
第1子妊娠していて9月に出産予定なので
持ち物とか知れて助かりました(*^^*)
コメントありがとうございます!
今の時期、つわりなど大丈夫ですか?
今からでしたら、ゆっくり情報を集めて出産準備が出来ますねd(^_^o)
しかし情報が多い世の中です、選択に悩むと思いますが、ぼちぼち準備してみてください!
私のアドバイスで宜しければ、困ったことがあった際いつでもお答えしますので、質問してくださいね♬
これからは暑くなりますし、体調に気をつけてお過ごしください(*^^*)
@@aizuminnhaisin お返事ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
食べ物食べた後、食べ物が喉につっかいてる感がありまして
辛くて困ってます。゚( ゚இωஇ゚)゚。
花崎彩香 さん
妊娠すると胃の機能が低下するそうですよー!
その関係で、食事が喉を通らないのかも?
わたしの知り合いは食事が取れなくなって体重が減りすぎてしまい、産科の先生に相談して、点滴で栄養補給したそうです!
彩香さんも先生に相談してみてみてください!
また喉がさっぱりしないようでしたら、炭酸水を少し飲むとサッパリするかもしれませんd(^_^o)
@@aizuminnhaisin 分かりました。゚( ゚இωஇ゚)゚。
炭酸水飲んでみたりしてみます^^*
花崎彩香 さん
辛い時期ですが、無理をしないように、周りを頼ってゆっくり過ごしてくださいね!
キャミソールどこで売ってますか?
よしおかなちゃん さん
コメントありがとうございます!
今回はバースデーで買いましたが、以前は西松屋で買いました(*^^*)
マタニティコーナーの下着系にあると思います!
徳島の方ですね!
Nimoan さん
コメントありがとうございます!
方言がでてますか?>_<
頑張って標準語で話しているつもりなのですが…出てしまってますかね?!笑
キャミソールタイプの授乳ブラは良いですね
ちょっと声が小さいから聴こえにくい
ぜひキャミソールタイプの授乳ブラ、手に取ってどんなものか確認してみてくださいね😊
声が聞こえにくい件、すみません💦
RUclipsを始めたころだったので、音声編集が下手でした💦
すごい大荷物ですね💦
前の出産の時は、私こんなに持って行かなかったー
病院で支給されるお産セットで間に合ったので、自分の下着と充電器等身の回り品くらいしか用意しませんでした。
第4子出産予定日まであと4週間切りましたが、やっぱり荷物はカバン一つで隙間があるくらい😓
パジャマも持って行かないといけないのは大変ですね😂
ちーk さん
コメントありがとうございます!
色々たくさん持って行きました!笑
心配性なのもあったり、持ってきてください!と言われたものもあったり…!
少なくて済むのが一番ですよね(><)
バッグ一つで済むなんて凄いです!
そして、四人目出産されるんですね♡
おめでとうございます♡
安産であることを祈ってます★
入院グッズ病院がほとんど用意してくれてるからバックひとつで収まりそう…………
みく さん
コメントありがとうございます!
そういった病院があるのはとても羨ましいです😭✨
別途費用がかかったりするんですか?
あいずみん配信
なんか産婦人科の中ではデカい産婦人科みたいで、ショーツからパットから1から揃ってて完全個室ですが、全てこみこみで普通分娩なら39万で収まります!!😭😭
母子手帳や保険証、メイク道具や退院時の赤ちゃんの服と自分の服とか授乳ブラとかが持参になってます!飲み物飲むやつはちゃんと持参しようと思います🤩!
えー!私は国からの出産育児一時金(42万円)をオーバーしまして、自費が出ました…😭
産院により違いますね、、、😂
色々と揃えるものがありますが、体調に気をつけて、ご準備してくださいね☺️👍
スピードが遅い 2倍速にしてやっと丁度良い……( ˙º˙ )
たか子みなし子 さん
コメントありがとうございます!
私もそう思います!笑
2倍速機能があると便利ですよね!
時間も有効的に使えますし、基本的に私は1.5か2倍速で、RUclips見てます笑
妊娠38週なんですが、なにも準備してない( ´⚰︎` );;
ささ さん
コメントありがとうございます!
私もギリギリの用意だったのですが、さささんも準備ファイトですp(^_^)q
しかし、退院後は否応なしに子育て始まります!笑
ミルクの準備、オムツの準備、赤ちゃんの服の準備、赤ちゃん周りは揃えておくのをオススメします\(^o^)/
さささん、えいえいおーです!
あいずみん配信 がんばります、、、ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
私も入院バックの動画あげました!
授乳パットは一袋はかなり多いような気がします^_^
Koizumi Mami さん
コメントありがとうございます!
確かに一袋まるまるは多いかもしれませんね(^_^;)
母乳の出により使う枚数も分かりませんし…というのは建前で、私は面倒くさがりなので、そのまま入れました!笑
あいずみん配信
クッションなどもわたしはもっていったので、私はすでに荷物がパンパンでした!笑
多くない?そんなにいる?
病院によるのかもしれないですねー。うちの病院はパジャマ、産褥ショーツ、母乳パッド、ナプキン等は全部用意されているのでこんなには要らなそうです。
テンネコ さん
コメントありがとうございます!
私は心配性なので、「これいるかな?」と思うものがあれば用意してしまうタイプなので、普通より入れすぎているかもしれません笑
また産院から用意してくださいと言われているものもあり、こんなに大荷物になりました(;´Д`A
産院で用意してくれているところは羨ましいです!
ふじもと! さん
コメントありがとうございます!
ふじもと!さんの所は、いろいろ用意してくださっているんですね!
羨ましいです…ヽ(;▽;)
私の所は、持ってこないと、病院で買うことになるから用意してきてくださいーと言われてました笑
あいずみん配信 多分その分だけ分娩費用が高いんです(笑)もうすぐ出産予定なので、参考にさせて貰いました、返信ありがとうございました。
ふじもと! さん
なるほど!分娩費用がそういうところで、確かに変わってきそうですね!
教えていただきありがとうございます\(^o^)/
安産でありますように、祈っています♡
声小さい……
RUclipsを始めたのがこの動画をアップロードした頃だったのですが、恥ずかしさのあまり小さい声になっています!
聞き取りにくくてすみません😅