Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1998年、自分が車に乗り始めて1ヶ月後から、停止線より少し手前で待機してます。山間にある町の住宅街に住んでるけど、近くに大きな工場があり、交差点の停止線で止まってたら、右からトレーラーが左折してきて、トレーラーが左折出来ず、バックをしました。1ヶ月経ってから、停止線の少し手前で止まることにしました。この頃は、停止線の少し手前で待機する人を他に見ませんでした。前に車がいる時は、車間距離を車2台分空けて停止してました。10年前くらいから、停止線より少し手前で待機する人が増えたような気がします。中には、片側2車線の左側なのに、停止線より少し手前で待機する人もいるようですが、何で停止線より少し手前で待機するのかわかってないのだろうな。停止線より少し手前で待機のは、いつからしてるのだろう?ひょっとして、自分が最初に始めたのでは?と思ってしましました。
大型目線の動画を拝見するようになって普通小型車の私でも、他の交通に対し充分配慮する意識が高まった。お互い様運転は良い結果になるね。
現在大型自動車教習に通っていますが、主さんのドラテクを見ると毎回プロはすごいなと感じております…
家の近くに感応式の信号が有り停止線より手前に止められると、いくら待っても青にならず、後ろに停めた車が大変迷惑する
さん笑最近ついたテロップ結構好きです〜
今晩は。3コメおめでとうございます。テロップがかわいいですね。
ありがとうございます😊
@@carp15826 こんばんは〜カープさんも2コメおめでとう御座います
譲り合う気持ちが大事ですよね。
会話はないんだけどこういう所にプロ意識を感じるそういうのに憧れてトラックドライバー目指してる23歳です
これで路上教官ブレーキをされました。
通勤ルートなら、ここは大型車とコンニチハするから手前で停止しなきゃ、と自然に覚えますね。センターラインや停止線と重なる黒いタイヤ跡を見て、それより手前で停止してます。
運転啓発動画として、大変参考になります!
MrTKOさんの動画見るようになってから、自分も停止線気にするようになりましま。
内側の車線で止まる時は 大型はそうでもないが トレーラーがウィンカーをあげていると少し余裕を持って止まるよね この気配りが後で 自分に帰ってくる
普通自動車初心運転者です🔰知らない事だったので、知れてよかったです!まだ全然運転も道も慣れていないですが、トラックなどのことを考えるようにしたいと思います😊✋トラック運転 お疲れ様です😄
コメントありがとうございます。停止線の位置も完璧じゃないので最低限停止線を越えなければOKだと思います。
@@Mr-TKO わかりました!ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💕✨
TKOさんお疲れさまです。トレーラーなどの長い車は曲がるのが大変ですから停止線の手前で止まったほうが絶対にいいですよね。1:37秒車横断歩道で止まっているのは完全アウトですね。
伊藤さん。今晩は。お疲れ様です。トラックと自動車でしたね。完全にアウト🤬🤬
@@carp15826 さんこんばんは。お疲れさまです。完全アウトですよね😡前まともに見ないで運転するとこうなりますからね。たまに交差点で止まっている車見ますけどね。
@@伊藤善規 さん夜とかはいますね。交通量少ないし。たぶん、スピード出て止まれなくなったりとかのパターンのやつですね。
@@carp15826 さん京都駅前信号だらけで前詰まっていても無理やり突っ込んでいるのもいるんですよね😓バスやタクシーも横断歩道で止まっているんですよね😱
伊藤さん今晩は。お疲れ様です。法律上は横断歩道に被って止めてても違反ではないみたいですよ。まぁ違反とかの問題ではなく望ましい運転とか言えないですよね。バスの停留所が危ない位置にあるとかいう話題のテレビを見た事が有りますが、もう完全に横断歩道に被ってましたね。東京も横断歩道に被せて止まってるのはもう日常茶番時ですね。ちなみに1分37秒のところ押したら1分37秒まで飛ぶ様にするにはどうしたら良いですか
お疲れ様です!たまに狭い交差点の車両感応式信号で止まると、「ここまで来ないと感知しないけど、ここで止まったら大型車やトレーラーは入ってこれるんだろうか…」と不安になることがあります。
私は、幼稚園バスのおじいちゃん運転手。大型もトレーラーも運転したことあるけど、やはり右折帯の先頭の時は停止線の手前で止まるなぁ。2台目の時もトラックが頭を突っ込めるくらい開ける。トラックのミラーがギリギリを通ると曲がれると分かっていても子供達は恐がるからね。
幼稚園バスも神経使いますねお疲れ様です(^^♪
スペースを空けておくとバイクや自転車がそのスペースに入ってくるんですよね。
まくってきますよね
今大型1種を取りに教習に通ってます とても勉強になるとともにプロのドライバーはこういうった事にも気をつけて運転してると言うことを初めて知りました
これ大型のためにしていますが下手くそな自家用車がショートカットして来るからというのもあります。
お疲れ様ですイチコメですトレーラーとか頭振らないといけないので確かに大切ですねいつもありがとうございます
こんにちは〜さん。今晩は。お疲れ様です。イチコメおめでとうございます⭕🙋㊗️🎊🎉
@@carp15826 さんありがとうございます😊
左折待ちなんて事もありえますね。
こんにちは〜さん今晩は。お疲れ様です。イチコメおめでとうございます㊗️🎊そうですよね。トレーラーって思うよりも頭振ってますよね。巻き込み防止の意図もあるのかもしれないですね。
お疲れ様です!いつも素晴らしい動画をありがとうございます!!
お疲れ様です✨私も場面に応じて停止線より手前で止まるようにしてます💪大型に乗っている彼からもこうしてくれた方が嬉しいと聞いてその目線になって乗ることを心掛けています😌もうすぐ免許取って1年ですが、TKOさんの動画を見て乗用車側もどうするべきか日々勉強してます。
ほんまにかっこよすぎ!
いつも参考になる動画有難うございます🚚
お疲れ様です。近所の幹線道路の右折停止ラインが二か所見直されました。右折信号待ちの時、トレーラー、大型が来ると毎度緊張と感動が湧いてくるのは僕だけでないはず。
これな、仕事中だけでなく普段から徹底してるわ。だって、大型も中型もこうしてあげたら曲がるの楽やからね(そんだけ怖いねんよ、大きい車の左折や右折って)
お疲れ様です(^^♪トレーラーはほんと凄いですね!周りの気遣いが大事ですね、ほんとうに。
トレーラーにもよりますが、大型トラックの方が内輪差が大きいので、交差点は大変だと思います。
にコメTKOさん、今晩は。お疲れ様です。自分も普段から停止手前で止まるように気おつけてます。
カープ坊やさんこんばんは。お疲れさまです。✌️コメおめでとうございます。北海道雪かなり酷いですが大丈夫ですか?
@@伊藤善規 さん今晩は。お疲れ様です。ありがとうございます。旭川の方はまだ大丈夫ですが、札幌方面がひどいですね。交通機関はマヒしてます。
@@carp15826 さん札幌相当ですからね😱駐車場の屋根も潰れましたからね😱旭川なんですね😄むちゃくちゃ寒い所じゃないですか😱
@@伊藤善規 さん。旭川です。まだ寒いほうがいいです。笑笑雪降ると本当に朝から大変なんです。笑笑伊藤さん、京都でしたか⁉️
雪で停止線が隠れちゃいますね
法令で定められている停止線の位置における一般的留意点 のうちの第2項② 横断歩道がある場合は、その手前 2m の位置を標準とする。これ、双方大型車通行可能な道路同士の交差点では見直しが必要ですよね
普通車は停止線オーバーしてもなんとかなるが大型はどうにもならない。信号の変換を一回待つしかないだろう。普通車でも狭い住宅街は難しいから同じ事でしょう。
おっしゃる通りですね
こう言う気がきく、先が読める、相手の気持ちが分かる方ばかりだといいんですがね。。
ここ等辺り圏央道あるからでかいトレーラーとかコンテナ車とかバンバン通るんだよね。
最後の言葉が激カッコイイ(≧▽≦)停止線を守ってもらえれば、曲がれなくてもなんとかするって、ホント大型車さんは懐もでっかい(≧▽≦)
TKOさん今晩は。お疲れ様です。道路構造令で基本的にその道路の最大規格の車両が十分な余裕を持って右左折が出来る様になってるっていう話ですが、動画見てるともっと停止線後ろに下げた方が良いよねって言う交差点ある様な気がしますね。
そうなんですよね、
@@Mr-TKO さん👍👍👍
いやほんとにさ、こういう動画は交通違反した奴とか免許更新の時に見せるべきですよ😊普通車しかうんてしないから、大型の目線を勉強できるし✨ありがとうございます🤗
お疲れ様です(^^)トレーラーの左折は凄いですね!
トラックかっこいいなぁ
Itsumo the best! 🔥
逆の立場で、手上げると笑われるときあるけど?な感じ 特に4トン
停車線で信号待ちしてたら大型曲がってくるから曲がり易いように少しバックしようと思ったら後ろからおもきしクラクション鳴らされた。そらそーだよな。後ろからしちゃ前みえねーんだもん。反省。
こういった停止線に多少とはいえ問題のある道路は道路管理者に報告した方が良いかもしれませんね。
勉強になります。
うーん右側だと 電柱や歩道によっては手前側で止まるのかなり大事……
お疲れ様です!停止線前で待ってあげてるtkoさんと軽やかに曲がる大型ドライバーの方たちのナイスコンビネーションがカッコ良すぎてリアルに鳥肌立ちました🥺🥺🥺
頭悪そうな普通車や軽自動車のドライバーさんたちは前の車を追いながら運転なされて赤信号に気付くのが遅くなり、停止線どころか横断歩道上で止まってしまうのを度々目撃します。「混雑時に大型車両が曲がってきたらどうするの!?」…っていつも感じますね。😠
自分は信号待ちしてるときに停止線ギリギリでも曲がれるだろうなって分かっていても、気分的にラクに曲がってもらいたいのでやはり停止線からかなり手前で止まりますね。自分もされたら、(あ、気を使ってくれたんだ。ありがとう)となるしそういう優しさがお互いに持てれば、事故は減ると信じてます。
免許を取らずとも大型に乗る体験をさせれば変わると思うんだよね…とりあえずで免許を取りましたがそれ以来右折レーンでの停車の際は一台分空けて止まるようになりました
こんばんは~😃🌃テロップがあるから分かりやすいですね‼️皆さんが停止線より手前で止まってくれると助かるんですが😅
いつも為になる動画ありがとうございます(^^)高床3軸ハンドル切れますがオーバーハングが怖いですね!
こういうのを見ると…停止線オーバーしたまま停めてる車には「何考えてんだよー」と思いますね。前が詰まっていたりして、いけない時もあるだろうけれど…停止線までなんで下がらないかなぁ。問題は停止線で停まってしまう後続車がいること。「えーーー!なんで?」停止線オーバーした車が下がれるよう一台分空けて信号待ちしたら良いじゃない。これをしない人がいるのが不思議でなりませんね。
トラックもいいが、ウクライナの心配をしろ!!
もちろん心配していますよ。これが非核保有国の結末なので、憲法9条や日米安保では国は守れないと証明されました。日本も含めアメリカや他国はウクライナを助けようとはしていません。今後、どうなるかわかりませんが、、停止線はお互い守りましょうね。
@@Mr-TKO はい!私も運送業界の端くれです。安全第一玉置浩二(^O^)
1998年、自分が車に乗り始めて1ヶ月後から、停止線より少し手前で待機してます。
山間にある町の住宅街に住んでるけど、近くに大きな工場があり、交差点の停止線で止まってたら、右からトレーラーが左折してきて、トレーラーが左折出来ず、バックをしました。1ヶ月経ってから、停止線の少し手前で止まることにしました。この頃は、停止線の少し手前で待機する人を他に見ませんでした。前に車がいる時は、車間距離を車2台分空けて停止してました。
10年前くらいから、停止線より少し手前で待機する人が増えたような気がします。
中には、片側2車線の左側なのに、停止線より少し手前で待機する人もいるようですが、何で停止線より少し手前で待機するのかわかってないのだろうな。
停止線より少し手前で待機のは、いつからしてるのだろう?ひょっとして、自分が最初に始めたのでは?と思ってしましました。
大型目線の動画を拝見するようになって
普通小型車の私でも、他の交通に対し
充分配慮する意識が高まった。
お互い様運転は良い結果になるね。
現在大型自動車教習に通っていますが、主さんのドラテクを見ると毎回プロはすごいなと感じております…
家の近くに感応式の信号が有り停止線より手前に止められると、いくら待っても青にならず、後ろに停めた車が大変迷惑する
さん笑
最近ついたテロップ結構好きです〜
今晩は。3コメおめでとうございます。テロップがかわいいですね。
ありがとうございます😊
@@carp15826 こんばんは〜カープさんも2コメおめでとう御座います
譲り合う気持ちが大事ですよね。
会話はないんだけどこういう所にプロ意識を感じる
そういうのに憧れてトラックドライバー目指してる23歳です
これで路上教官ブレーキをされました。
通勤ルートなら、ここは大型車とコンニチハするから手前で停止しなきゃ、と自然に覚えますね。
センターラインや停止線と重なる黒いタイヤ跡を見て、それより手前で停止してます。
運転啓発動画として、大変参考になります!
MrTKOさんの動画見るようになってから、自分も停止線気にするようになりましま。
内側の車線で止まる時は 大型はそうでもないが トレーラーがウィンカーをあげていると少し余裕を持って止まるよね この気配りが後で 自分に帰ってくる
普通自動車初心運転者です🔰
知らない事だったので、知れてよかったです!
まだ全然運転も道も慣れていないですが、トラックなどのことを考えるようにしたいと思います😊✋
トラック運転 お疲れ様です😄
コメントありがとうございます。
停止線の位置も完璧じゃないので
最低限停止線を越えなければOKだと思います。
@@Mr-TKO
わかりました!
ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💕✨
TKOさんお疲れさまです。
トレーラーなどの長い車は曲がるのが大変ですから停止線の手前で止まったほうが絶対にいいですよね。
1:37秒車横断歩道で止まっているのは完全アウトですね。
伊藤さん。今晩は。お疲れ様です。
トラックと自動車でしたね。完全にアウト🤬🤬
@@carp15826 さんこんばんは。お疲れさまです。
完全アウトですよね😡
前まともに見ないで運転するとこうなりますからね。たまに交差点で止まっている車見ますけどね。
@@伊藤善規 さん
夜とかはいますね。交通量少ないし。
たぶん、スピード出て止まれなくなったりとかのパターンのやつですね。
@@carp15826 さん
京都駅前信号だらけで前詰まっていても無理やり突っ込んでいるのもいるんですよね😓バスやタクシーも横断歩道で止まっているんですよね😱
伊藤さん今晩は。
お疲れ様です。
法律上は横断歩道に被って止めてても違反ではないみたいですよ。
まぁ違反とかの問題ではなく望ましい運転とか言えないですよね。
バスの停留所が危ない位置にあるとかいう話題のテレビを見た事が有りますが、もう完全に横断歩道に被ってましたね。
東京も横断歩道に被せて止まってるのはもう日常茶番時ですね。
ちなみに1分37秒のところ押したら1分37秒まで飛ぶ様にするにはどうしたら良いですか
お疲れ様です!
たまに狭い交差点の車両感応式信号で止まると、「ここまで来ないと感知しないけど、ここで止まったら大型車やトレーラーは入ってこれるんだろうか…」と不安になることがあります。
私は、幼稚園バスのおじいちゃん運転手。
大型もトレーラーも運転したことあるけど、やはり右折帯の先頭の時は停止線の手前で止まるなぁ。2台目の時もトラックが頭を突っ込めるくらい開ける。
トラックのミラーがギリギリを通ると曲がれると分かっていても子供達は恐がるからね。
幼稚園バスも神経使いますね
お疲れ様です(^^♪
スペースを空けておくとバイクや自転車がそのスペースに入ってくるんですよね。
まくってきますよね
今大型1種を取りに教習に通ってます とても勉強になるとともにプロのドライバーはこういうった事にも気をつけて運転してると言うことを初めて知りました
これ大型のためにしていますが下手くそな自家用車がショートカットして来るからというのもあります。
お疲れ様です
イチコメです
トレーラーとか頭振らないといけないので確かに大切ですねいつもありがとうございます
こんにちは〜さん。今晩は。お疲れ様です。イチコメおめでとうございます⭕🙋㊗️🎊🎉
@@carp15826 さん
ありがとうございます😊
左折待ちなんて事も
ありえますね。
こんにちは〜さん今晩は。
お疲れ様です。
イチコメおめでとうございます㊗️🎊
そうですよね。トレーラーって思うよりも頭振ってますよね。
巻き込み防止の意図もあるのかもしれないですね。
お疲れ様です!いつも素晴らしい動画をありがとうございます!!
お疲れ様です✨私も場面に応じて停止線より手前で止まるようにしてます💪大型に乗っている彼からもこうしてくれた方が嬉しいと聞いてその目線になって乗ることを心掛けています😌もうすぐ免許取って1年ですが、TKOさんの動画を見て乗用車側もどうするべきか日々勉強してます。
ほんまにかっこよすぎ!
いつも参考になる動画有難うございます🚚
お疲れ様です。近所の幹線道路の右折停止ラインが二か所見直されました。右折信号待ちの時、トレーラー、大型が来ると毎度緊張と感動が湧いてくるのは僕だけでないはず。
これな、仕事中だけでなく普段から徹底してるわ。
だって、大型も中型もこうしてあげたら曲がるの楽やからね(そんだけ怖いねんよ、大きい車の左折や右折って)
お疲れ様です(^^♪
トレーラーはほんと凄いですね!
周りの気遣いが大事ですね、ほんとうに。
トレーラーにもよりますが、大型トラックの方が内輪差が大きいので、交差点は大変だと思います。
にコメ
TKOさん、今晩は。お疲れ様です。
自分も普段から停止手前で止まるように気おつけてます。
カープ坊やさんこんばんは。お疲れさまです。
✌️コメおめでとうございます。
北海道雪かなり酷いですが大丈夫ですか?
@@伊藤善規 さん
今晩は。お疲れ様です。ありがとうございます。
旭川の方はまだ大丈夫ですが、札幌方面がひどいですね。交通機関はマヒしてます。
@@carp15826 さん
札幌相当ですからね😱駐車場の屋根も潰れましたからね😱
旭川なんですね😄
むちゃくちゃ寒い所じゃないですか😱
@@伊藤善規 さん。旭川です。
まだ寒いほうがいいです。笑笑
雪降ると本当に朝から大変なんです。笑笑
伊藤さん、京都でしたか⁉️
雪で停止線が隠れちゃいますね
法令で定められている停止線の位置における一般的留意点 のうちの第2項
② 横断歩道がある場合は、その手前 2m の位置を標準とする。
これ、双方大型車通行可能な道路同士の交差点では見直しが必要ですよね
普通車は停止線オーバーしてもなんとかなるが大型はどうにもならない。信号の変換を一回待つしかないだろう。普通車でも狭い住宅街は難しいから同じ事でしょう。
おっしゃる通りですね
こう言う気がきく、先が読める、相手の気持ちが分かる方ばかりだといいんですがね。。
ここ等辺り圏央道あるからでかいトレーラーとかコンテナ車とかバンバン通るんだよね。
最後の言葉が激カッコイイ(≧▽≦)
停止線を守ってもらえれば、曲がれなくてもなんとかするって、ホント大型車さんは懐もでっかい(≧▽≦)
TKOさん今晩は。
お疲れ様です。
道路構造令で基本的にその道路の最大規格の車両が十分な余裕を持って右左折が出来る様になってるっていう話ですが、動画見てるともっと停止線後ろに下げた方が良いよねって言う交差点ある様な気がしますね。
そうなんですよね、
@@Mr-TKO さん
👍👍👍
いやほんとにさ、こういう動画は交通違反した奴とか免許更新の時に見せるべきですよ😊普通車しかうんてしないから、大型の目線を勉強できるし✨ありがとうございます🤗
お疲れ様です(^^)
トレーラーの左折は凄いですね!
トラックかっこいいなぁ
Itsumo the best! 🔥
逆の立場で、手上げると笑われるときあるけど?な感じ 特に4トン
停車線で信号待ちしてたら大型曲がってくるから曲がり易いように少しバックしようと思ったら後ろからおもきしクラクション鳴らされた。
そらそーだよな。後ろからしちゃ前みえねーんだもん。反省。
こういった停止線に多少とはいえ問題のある道路は道路管理者に報告した方が良いかもしれませんね。
勉強になります。
うーん右側だと 電柱や歩道によっては手前側で止まるのかなり大事……
お疲れ様です!停止線前で待ってあげてるtkoさんと軽やかに曲がる大型ドライバーの方たちのナイスコンビネーションがカッコ良すぎてリアルに鳥肌立ちました🥺🥺🥺
頭悪そうな普通車や軽自動車
のドライバーさんたちは前の
車を追いながら運転なされて
赤信号に気付くのが遅くなり、
停止線どころか横断歩道上で
止まってしまうのを度々目撃
します。「混雑時に大型車両が
曲がってきたらどうするの!?」
…っていつも感じますね。😠
自分は信号待ちしてるときに
停止線ギリギリでも曲がれるだろうなって分かっていても、気分的にラクに曲がってもらいたいので
やはり停止線からかなり手前で止まりますね。
自分もされたら、(あ、気を使ってくれたんだ。ありがとう)となるし
そういう優しさがお互いに持てれば、事故は減ると信じてます。
免許を取らずとも大型に乗る体験をさせれば変わると思うんだよね…
とりあえずで免許を取りましたがそれ以来右折レーンでの停車の際は一台分空けて止まるようになりました
こんばんは~😃🌃
テロップがあるから分かりやすいですね‼️
皆さんが停止線より手前で止まってくれると助かるんですが😅
いつも為になる動画ありがとうございます(^^)
高床3軸ハンドル切れますがオーバーハングが怖いですね!
こういうのを見ると…停止線オーバーしたまま停めてる車には「何考えてんだよー」と思いますね。
前が詰まっていたりして、いけない時もあるだろうけれど…停止線までなんで下がらないかなぁ。
問題は停止線で停まってしまう後続車がいること。
「えーーー!なんで?」
停止線オーバーした車が下がれるよう一台分空けて信号待ちしたら良いじゃない。
これをしない人がいるのが不思議でなりませんね。
トラックもいいが、ウクライナの心配をしろ!!
もちろん心配していますよ。これが非核保有国の結末なので、憲法9条や日米安保では国は守れないと証明されました。日本も含めアメリカや他国はウクライナを助けようとはしていません。今後、どうなるかわかりませんが、、
停止線はお互い守りましょうね。
@@Mr-TKO はい!私も運送業界の端くれです。安全第一玉置浩二(^O^)