Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ドラクエ8には、スキッパーというボミオスの使い手がおりまして…
ちなみに唯一ドラクエXではすばやさが行動回数に影響するためボミオス・ピオリムは最強呪文の一角である
レムオルとアバカムで不法侵入コンボ成立!
フローミ、ドラクエ2なら 炎のほこら探しには 使えたかもしれない…
レミオルはフィールドエンカウントならほしいですね。
ラリホーマ🙋イオナズン🙋ベホマズン🙋ヒャダイン🙋使えるよね
ドラクエ3のヒャダインFC版では、先にマヒャド覚えてしまうミスのために使い処がなくなった😂
ドラクエ4から登場のマホステ、敵の呪文を打ち消してくれる、しかしこの呪文は、仲間の回復呪文なども打ち消してしまう ためボス戦などでは、使い処に悩む😅
10でサポートにリホイミされて切れかけたの思い出すな
堀井雄二さん呪文もそうですがフローラ、ビアンカも主人が仕事帰りに妻が「お風呂にする?ビールにする?」というベタなシーンのイメージで風呂か?ビール(ビアー)か?でダジャレで命名したぐらいですからね。メラメラ燃えるギラっと光る
ボミオスが1番輝くのは不思議のダンジョンシリーズ
レムオルもな。敵に使われたら鬱陶しいがw 今度トルネコが現行ハードでリメイクされたら、アバカムの巻物実装きぼん(ダンジョンに鍵のかかった扉は、2にありました)
振った杖の魔法弾は必中だから。不思議のダンジョンシリーズは水晶に魔法を反射させて自分にその効果を受けることもできる。
ドラクエ10にもツッコミはありますね
10:45 二刀の極意覚えてブーメラン持たせたちからのたねドーピング済みのカミュがこんらんして、味方に通常攻撃した結果パーティ全滅しかけたことあるから11のこんらんまじ怖い
ミナデイン初登場のDQ4は、勇者・ライアン・アリーナ・トルネコの脳筋パーティーをメインに使ってたからコマンド→ミナデイン→しかし何も起こらなかった。で使えね―と成って以来封印してたから、メインパーティーが主人公・勇者・嫁(or 娘)のDQ5で漸く使い方を知った。
ドラクエ4でデスピサロにミナデイン連発してました。全員で放つ最強呪文ということで、まだ中学生だった俺は「スゲ〜!」とか思いながら悦に浸ってました。ただ、おっしゃる通り、全員で通常攻撃したほうがよりダメージを与えることができるので、悦に浸りたいプレイヤー用の呪文といったところでしょうかね・・・。
ミナデインはロマン砲ですからね~!!やはり全員で最強呪文を唱えることって、とてもあつい展開です😭😭
10はオンラインでもリベホイミは使えるから、産廃とは言えないんだよなぁ
ボミオスとピオリムの存在はある呪い武具の存在の禁則事項になっている(存在するとその呪い武具が登場しない)。ミナデインは300ダメージの割に使用許可条件がフルメンバーかつ全員が脳筋以外(ドラクエの脳筋は呪文が使えない)、それなのに攻撃判定は単体で使用後は味方全員が行動不能と非常に効率が悪い(ただ、コナミの“ゴエモン外伝2”の“火の玉ファイヤー”と違ってHPが減らないのが唯一の救い)。DQ3では山びこの笛が封印されてる塔の名前をフローミで調べたのは良い思い出(名前は“アープの塔”だった)。
トルネコではレムオル、ボミオスは意味があるから…
こんにちは。楽しい動画をありがとうございます!
こんにちは、コメントありがとうございます!これからも楽しいと思っていただけるような動画を制作します!
マホターンもマホカンタがあればいらないのでは?
ある程度効果がないと呪文って使わなくなりますよね。😅
使う呪文がパターン化してきちゃいますよね><
ドアなんて蹴破れはいいだろ。行く先々の町ですべてのドアを蹴破っていく
ボミオス使えないかなぁ結構使ったけどなぁ
ザメハは? ねぇザメハは? 好きだったんだけどなぁ
マジックバリアとかマジャスティスとかどうして半端に英語混ぜちゃうんだろう?特技の時点で今さらだけどドラクエらしさが微塵も感じない…
レムオルやアバカムは詰み防止かなと思ってました。ゲームに慣れていなくて進め方がわからなくなっても迷っているうちにレベルが上がっていき、最終的には解決されるイメージで
それにしても習得時期が遅すぎるし、早すぎるとシナリオが崩壊する。
キアラルがナンバリング11が初登場ってのが何気に意外だった、、、確かに見覚えがあるのは、ふゆうじゅとかのテリワン系だったけど、、、
トヘロスも割と産廃じゃないか?忍び足があるし、または聖水使えばいいし
2のトヘロスはすぐ効果が切れるのが嫌でした。
プレイヤーによると思います。私は結構使ってましたよ😊
忍び足はシリーズによっては効果中に敵に遇うと先手を取られやすいからリスクが大きすぎるのよねぇ
ミナデインは勇者以外の行動が出来ないのが痛すぎる
ニフラムは殆ど使った事が無い。ニフラムも使い所あるらしいけど経験値入らないし、普通に倒した方がメリットある。レミラーマも滅多に使わない。盗賊の鼻は多用したけど。
ニフラムは3だと最終的に勇者も含め全員が覚えることができます。あれを使うのはくさったしたいやがいこつけんしなどのゾンビ系ですね。集団であらわれて邪魔だから消えてもらいます。あとニフラムはマホターンやマホカンタではね返されても無害です。
メガンテも味方が使う時限定でかなりの産廃呪文だと思う。敵に使われると恐ろしいけど。
使ったら相手を確定全滅させるドラクエ2なら最後の手段として有効になるはずだったのに、その「最後の手段」を使えるサマルが一番しにやすいっていうね…
@@PRM292 そもそも論としてザオリク要員がメガンテしてどうすんねんっていうね…
一方、大修練場で 何度もメガンテで散っている ロウさん…
70なら十分強いような気がするけどな。(過去シリーズでいうなら神秘の鎧以上の回復量だし)11のバランスだと違うのだろうか。
リホイミについて。11だと癒しの雨が完全に上位互換ですからねえ。
ミナデイン大好きなのに使えない悔しい呪文...
ミナデイン一回使ったらダメージが思ってたより少なくて、使わなくなった記憶
ダメージ計算して最後のとどめに使ってた記憶
せめて『電撃以外効かない敵』でも作ればまだ見せ場もあったのにな
やまびこミナデイン以外は使えない。一回使ったからってマダンテみたいにMPは枯渇しないし。
そもそもリスクとリターンが見合っておらず、単体なので効率が悪い。(パーティーに脳筋が入ると使えない、使用後は味方全員が行動不能等…)
11でもセーニャとか、サポートキャラのターンで全体4桁ダメージ叩き出せるのはいいけど全員のゾーン吐くのに見合うかと言われるとね…
キアラルとかをまとめて「状態異常を全て解除する」呪文が出ないのは謎です
それはそれで強すぎるかと
バトルロードとロト紋のミナデインは至高だった
アバカム再登場希望。例えば、クリア後の裏ルートにて地獄や魔界の門を開けてしまう禁断の呪文という設定なんてどう?
ダイの大冒険のアバン先生のような使い方ですね😊
賛成。魔界に行けて真.大魔王と戦える(もちろん激強でレベル99まで上げてやっとスタートラインに立てるくらい)キャラ育成と装備品選定とプレーヤーの戦略がはまった時勝ち目が出てくるなんて燃える。
当時のファミ通みたいなゲーム系雑誌が読者アンケートみたいな企画で「ドラクエの使いない技、呪文を募集!」的な事をしてれば、それに目を通した開発陣がもっと早くミナデインとかを改善出来てたろうにって思う、当時のゲーム情報はゲーム雑誌が殆ど全てだったしまあファミ通がそんなに有能な訳もねーけどさ
ミナデイン、ほとんど使った記憶がないですね。
試しに使って「使えねー」と言ってた記憶しかないです。
レベルによっては普通に殴った方が強いですねw
ミナデインは呪文の演出を見るためだけに唱えた覚えが🥲
ドラクエ6が一番使えます。5と違ってリメイク版になってもやまびこのぼうしが廃止にならなかったし。主人公はやまびこのぼうしを装備できないけど。やまびこミナデインがマダンテよりダメージを出すくらいだし。
ミナデインはダメージの割に仲間が全員行動不能になるし
Ⅲに出てきた、シャナクって誰か使った?呪われたアイテムを装備した時に外す奴・・・
リホイム系はなぁ…ロウがいやしの雨という全体verを持ってるのが加えてシルビアはハッスルダンスもあるし
ボミオス、レムオルはトルネコで超絶有用呪文に昇格したけど本作では残念すぎたな
バトルロードのトドメの一撃のミナデインは筐体がてんくうのつるぎなのもあるしカッコいいからよく使ってたなぁ。
アバカムを産廃と言う人はFC版をやっていない人だね。袋が無いから鍵の分だけ荷物が減らせるこの呪文はとても便利だよ。
レムオル面白かったナ。登場時のFC版3では水鉄砲やへんげの杖と一緒な遊び要素があった・・・OP入れる容量も無かったクセにwってか、へんげの杖で妖精騙せるなんて知った時には交換済みだったよ「姿を変えていても私達には分かります」とか言ってたクセに。っと、話を戻して、ボミオス/ビオリムは、行動回数に影響が出れば強力な呪文だったのにね、ビオリム掛かってると全員の行動入力後にもう一回入力出来て一通りの行動の後にビオリム掛かったキャラの2度目の行動が為されてからターンエンドみたいな、ボミオス掛かってると1回毎に休みな隔回行動・・・っと。しかし、賢者の置石みたいな技もあるので、パーティーアタックみたいな方法での有用性もあったのよね。FC版の3と4で敵と味方に対する行動を逆に出来るシステムも面白かったんですよね、天空の剣による凍てつく波動を味方のデバフ外しにも良く使った。そんな感じでマジャスティス使えれば、結構良かったかも・・・一時的にモシャスやドラゴラムのチカラを使いつつ戻るとか、マジャスティスがある前提で仲間側もマナスティス使って戦うとか(倫理的に委員会?w)。ミナデインは、まぁ出番無かったな。呪文使えないの一人居ると使えないのがね。SFCの5では3人で使えるのに(魔笑)術者と協力者を1人以上指定して、ギガデイン効果×参加人数 みたいにすれば仕えたかも・・・また、馬車内からもソレに参加出来る様にすれば、結構なブッ壊れ呪文になった気もする。(更に、ルイーダの酒場やモンスター爺さんの元からも参加可能なテラデインとか、より元気玉っぽくて・・・さすがにブッ壊れ過ぎるから、クリア後のやり込み要素限定かナ)リホイミは10オンラインの体験版で重宝しました。僧侶で 一人旅して、最大HPがあまり無い中でも小回復しながら敵に対処する行動を続けられるのが。まぁ継続時間が短かったけど、この継続時間を長くしつつ重ね掛けで回復量アップも出来れば有用性は上がっただろう。リベホマズン永続なんて出来れば、負けイベのキングレオ級 超ブッ壊れ要素に(魔笑)あー、でも、リベホマラーくらいは あっても良いかもなぁ・・・。キアラル 3では凄く使いたかった呪文。3では混乱すると厄介なんで・・・。今度また3のリメイク出るらしいし、投入されるかなぁ?
ミナデインは漫画ロトの紋章ではまさしく元気玉と同じ様な使い方されてて格好良かったのに...
漫画版の場合は上手く弱点を補強した形で強化されてましたよねまぁ元気玉で例えてるけど、そもそも地球の生き物から少しずつMP(MP15)分けてもらって超威力を発揮と考えると、たった4人のMP60程度じゃ威力が出ないのも納得ではある。まぁゲームとして見てMP60払ったのに、圧倒的にダメージコスパ悪いから使わないよねw
敵も羊のギラ?ベキラマ?集めてパワーアップしてましたよね^_^HP的にはグノン最強かもと今でも思ってます。
8のマホアゲルもありましたね。一見使えそうな気もするけど、実際使った人はいるのか?名前も効果も微妙…
9ではMPパサーに名前が変わってしまいましたしね……、、、。
マホアゲルはヤンガスが素早さが低いから他の仲間が強力な呪文を使った後にMPの小回復ならできるけどね。
リホイミ系は10オンラインだとまあまあ強いですね回復呪文の届かない場所に行かないといけないってこともありますし
レムオル、ボミオスはトルネコの大冒険シリーズでは超有能呪文なんですよね。外伝で輝いた呪文です。
ミナデインもそうですが…マホステも使えなかったですね😢
説明で分かるとは思うんですが勘違いする人出ないように補足。ドラクエ4の発売は元気玉より前です。AIって何?って時代に、AIをドラクエ4で知った人が殆どだったと思います。それはそれはゲーム業界で非常に大きなチャレンジでした。勿論プレイによっては仲間が期待通り戦ってくれない状況も予測されることから、とりあえずミナデイン打っとけば全員有効な攻撃してくれるわけで、救済処置としての意味合いもあったかと思います。同じくアバカム、レムオルなんかも、何せ攻略情報が口コミだった時代ですから、救済処置だと思うのですが、呪文でこれが出来ることに誰しもワクワクしたものです。世界観に深み出ますよね、この辺、堀井さんうまいと思います。その他の補助呪文もRTAとか見て貰えば分かると思うのですが有用なこと多いですよね。FF5然り、使えないと思いきや、応用次第で楽しみ方の幅が広がるのは神ゲーたる所以でしょうか。
ヒャダインはなんで廃止になったんだろうか
他属性と同じように下級(ヒャド)→中級(ヒャダルコ)→上級(マヒャド)→最上級(マヒャデドス)の系列で揃えたかったからだと勝手に予想してます。
[マジャスティス]は確かにあまり使えなかったが[ギガジャスティス]はそれなりに使えた。
一応8の靴野郎がボミオス使ってくるけど対して意味がないという
フローミって確か…当時、攻略本には階数が書かれていたものの、実際のゲーム画面には無いことが多かったから、確認しやすくする為に入れた、みたいなお話ありませんでしたっけ?あとマジャスティスはストーリー上の演出の為が殆どで、主人公が使えるようになったのはオマケだと思う。(ギガジャティスへと進化するイベントもあるけど)
3の洞窟達の正式名を知ることでフローミはお役御免になりました。地底の湖、人さらいのアジト、おろちの洞窟、ラーの洞窟
ボミオスは行動回数が同じだとダメ。変わるなら効果が出てくる。
ポケモンみたいにすばやさの変化で明確に行動順が変わるなら効果大きいんだけどね8や11でピオリムが強いのと同じ
ミナデインはDQMSLだとWORLDの呪文として活躍してますよそれとDQ10だとイベントシーンで使われて戦いに終止符を打ちました
漫画版イースでライトの魔法をモンスターに対する目眩ましに使うシーンがあって、レミーラも本当はこんな使い方があったんだろうなとしみじみ思いました
CDシアター版DQ1でも、ローラ姫(笠原弘子)のピンチに、主人公(関俊彦)の機転でレミーラを目眩ましに使用、姫を殺そうとしていた影の騎士(若本規夫)を倒すシーンがあります。
残念呪文といえばメガンテ、敵が使うときは脅威でしかないけど、こちらが使うとほぼ犬死になってしまう・・
メガンテが効かない敵がいるのがダメ。味方側は太陽のかんむりがないとメガンテを無効化できないし。
レムオルは…なんとかなんとか…でもおる とかなんとかでしたよねwDQラボさんの過去動画で初めて知り驚きました。堀井氏はダジャレがお好きだと☺
マジャスティスは正直あのイベントだけでもよかったような気がする。過去で見せてパワーアップするのは7らしかったですけどね。特に7はいてつくはどうの他にもモンスター職限定だけどあやしいきりが使えるのも大きそうです。
個人的にマホトラとマホキテも含みますかね。マホトラは10ではお世話になりましたが回復量が少ないシリーズが多いですね💦。
マホキテはマジで使えんよ(;´д`)自分のHPを犠牲にしてまで敵が使用した呪文の消費MPしか奪えんのだから、んな事するくらいなら素直に道具で、祈りの指輪を使うなり、魔法の聖水を使うなり、エルフの飲み薬を使うなり、色々と方法があると今では思うようになりましたね…(´-ω-`)
@@lovelivekohsakahonokalove エルフの飲み薬の効果を良く知らない頃はマホキテ使ってちまちま回復してたな。しかしこの産廃呪文、よくリストラされなかったものだ。
@@lovelivekohsakahonokalove 確かにまほうのせいすい、けんじゃのせいすい、エルフののみぐすり使ったほうが早いですもんね。
@@tsuyoshi244shiren さん『賢者の聖水』ってありましたっけ…?🤔
@@lovelivekohsakahonokalove Ⅸ以降ですねー!
サムネイルに出てきた賢者が男だった。つまりパーティーのリーダーである勇者は間違いなく女。
ばれてしまいましたか……女の子の方が装備が優遇されてるから……。
3のアバカムは最後の鍵の浅瀬の場所がノーヒントだったから、FC版当時のプレイヤーとしては見つからなかった場合無いと詰むもしくは探してる間に修得してしまい、エンカウント無しのラーミア復活後にゆっくり探す事に……
コメントありがとうございます!おっしゃるとおり、私はプレイ当時さいごのかぎを見つけられず、さまよっているうちにアバカムを覚えるまでレベルアップしてしまいました……。
レムオルはエンディング前にかけて遊ぶ呪文だろ!何故か透明を感知する王様
ボミオスかけられて敵が残ったままターン終了すると次のターン全部先手取られてめんどくさかった事あった、アニマルゾンビのボミオスとかこっちが使う分には無駄だけど敵にかけられたらめんどくさい時もあるかも
確かにそれらは“雑魚が使うのは止めて欲しい害悪呪文”の筆頭だったな…産廃ですらないアルミラージのラリホー然り、地獄のハサミのスクルト然り。
アバカムはFC版だと道具欄圧迫を軽減するので私は好きです(笑)
リホイミが最大HPの○%回復、みたいになってれば使えてたのかも🥺
おそらくアバカムやレムオルは謎解きが苦手な人や子供がパワープレイでもクリアできるための救済措置でしょう当時はネット環境なんて無かったから人によっては完全自力でクリアしなければいけなかったので
ただ覚える頃には基本的にゾーマ余裕でしたになっちゃうのがある意味ペナルティ
ミナデインは、「マダンテ」、「ジゴスパーク」、「ジゴデイン」、「ビッグバン」、「アルテマソード」、「ギガソード」・・・・・あたりとのバランス取りが難しい。 単体1000ダメージ超で大ボス裏ボスにも効くような大呪文とかにしたほうがいい気がする。裏ボスエスタークにも有効とか。
父がドラクエ2をしていて陥った話。SFC版の2のルーラって、行きたい場所ではなく、最後にセーブした場所にワープすると言うものだったはず。ラスダンの手前に、ほこら?のような場所があって、そこでセーブしていた父は、ルーラすると毎回そこに飛ぶようになっていた。で、そのほこらって言うのはどこかの町の旅の扉経由で来ることになっており、その旅の扉には鍵が必要だった。なので、そのほこらへ行くには、町→鍵を開けて旅の扉→ラスダン手前のほこら と言う順になる。逆もまた然り。で、ほこらから町へ戻ってきた父は、どういうわけか鍵をすべて預け屋さんに預けてしまった。その後ルーラでほこらに戻った。すると、前には進めるが、後ろに戻れなくなった。何故なら町とほこらを繋ぐ唯一の道である旅の扉は、鍵がかけられており、その鍵は町の預け屋にあるからである。その後、父がどうしたのかは知らないが、アバカムとは、こういう「詰み」が発生することに後から気づいた製作陣が、後から追加した呪文なんじゃかいかと思っている。
ハーゴンの神殿でも鍵使うから前にも進めないんですよね
3のボミオスはバシルーラと耐性が同じだから、ボミオス掛けるくらいならバシルーラで良いじゃんってなるのがもう救いがないのよね…
その分、バシルーラが意外な敵に効くのが面白かったですね☺️
3ではバシルーラは結構使いました。うごくせきぞうとか吹き飛ばせます。
@@藏川克徳 SFC版だと裏ダンの多くの敵にも効きますしね。
キアラルは使い手がロウってところが一番の問題ではないかと。魔道士ウルノーガ戦では相手がほぼ呪文しか使わないからお世話になります。
ミナデインモチーフの元気玉じゃない?ミナデインが先でしょ
ホンマにエフェクト見る以外に使った記憶ないです❗️
ほんとレムオル、使用用途がピンポイント過ぎる。
レムオルは今更感しかない。エジンベアの通せんぼの門番への対策はランシールなどできえさり草を買ってる。そのほうが早い。
あとエンディング直前で遊ぶくらいですね
レムオルはネーミングセンスはドラクエ らしいからステルスや忍び足と同様の効果で復活してほしいもんです
なんならステルスの効果を戦闘中にも発揮できるくらい、有能呪文として帰ってきてほしいです……レムオルの語感ほんと好き……
デバフ、スタンタイプの呪文ほど後半以降無効が多すぎて使いづらい。
ドラクエ8にもボミオスありますぜ!
10オフラインのリホイミ系は結構使えると思います。初めのボス戦で使ってみたら回復量が予想以上でホイミが不要になりました。調べてみたら回復量がドラクエ11の倍ぐらいはあるみたいですね。リベホイムなんかは毎ターン100回復なので終盤でも使えました
FC版だと扉を開けるには鍵を使わなければいけないから、最後の鍵誰持ってたっけと探すよりはアバカムで開けた方が手っ取り早いのです。SFC版?産廃ですね。
FC版でも最後の鍵を一番前の人の一番上に持たせておいた方が早いんですよ…
せめて「へんげの杖」と同様の呪文を出してほしかった
それなFCの3は裏技使わない限り変化の杖が一点物だから、爺さんに渡してしまうとエルフの里で祈りの指輪が買えなくなってしまう
もしもあったら呪文名はメタモルかな。なんちゃって。
キアラルはDQMでは有用だったと思ったんだけどなあ。ファンキーバードとか混乱を使ってくるボスや雑魚敵は結構いた気がする
レムオルを忍び足とかトヘロスみたいに出来ればよかったのになー
ホントそれ、最近の「ステルス」とか呪文名じゃないと思えて違和感があります
戦闘中数ターン物理攻撃完全回避とか、攻撃行動するまで永続で物理攻撃完全回避の仕様で復活して欲しい。
ボミエ、ヘナトス、初耳の呪文。
ヘナトスは低レベルや防具装備できない縛りでやっていると元々の守備力が低すぎてスクルトが無意味だからかなり重要でヘナトスがミスしたら終わりって空気になります
「ギガジャティス」・・・・・・多分、私以外誰も覚えてないと思う。 そう感じる呪文。 これ以上無いレベルで圧倒的空気。 「どこで使うのか?」、「何のためにあるのか?」、「何故マジャスティスの上位呪文なのにギガジャスティスでは無いのか。」・・・など、存在理由が全くわからない呪文。
上位になって文字が減るのはベホマって前例があるので
ボミオスは8にも登場するけど、ごく一部の敵のみが使ってくるから、実質未登場なのは4〜7になりそう…🤔
FC版DQ4はふしぎな木の実食わせるとライアンやアリーナもMPが上がり始めなかったっけ?
レムオルを使って、女湯を覗こうと考えたら、女性もレムオルを使って入浴すればよいことが判明
レムオルやフローミ、アバカムに関してはドラクエ以前の「剣と魔法の世界を冒険するようなゲーム」の名残なのかなって思っています鍵開けの魔法や透明化の魔法は、「アイテムの入手方法が分からなかった場合の救済措置」でもありますが、「暗い洞窟を明るく照らす魔法や能力、アイテム」みたいな位置付けに思えてきます。今は洞窟に入っても視界確保できている場合も多いですし、世界観を表現するための手法なのかなって思えますとはいえ、当時のゲーム容量ではそれをメインにすえたイベントを入れられなかった場合もありそうですし、本当はもっと色々なことをやりたかった名残りなのかもしれませんね
一番残念なのはニフラムかな。ほとんどの敵に効果がないし、レベルが上がっても対象範囲が増えたりしない。アストロンも縛りプレイ以外ではまず使用しない呪文だと思う。
ミナデインは漫画版では元気玉扱いのロマン呪文でしたけど…大幅なパワーアップが必須ですね
ミナデインは敵1体に900ポイント、先制攻撃。か、敵全体に650ダメージで先制攻撃。・・・・・くらいにしないと、イマイチ魅力が無いな。消費MPは多少多くてもいいから、決め技みたいな使い方をしたい。・・・・「マダンテ」とかいう凄いとくぎが1人のみで使えてしまうのがなあ。。。
混乱の治療はそもそも味方を攻撃できる仕様がそのために存在していたんだよね。
それで大ダメージくらったら元も子もない気が
@@leys9509 それで戦闘中に武器を変えられたり、武闘家が爪以外の武器を装備すると弱くできたりはしたんですけどね。なかなか気が付かなかったんでしょう。
@@花房藤人 そのためだけにひのきの棒を用意とか言われても後ろ向きが過ぎますねぇ正直
@@leys9509 要素1つごとに解決方法を1個ずつポンと用意するのではなく、出来る事の組み合わせで対応していくのは個人的には好きなデザインなんですけどね。アイテム欄のマネジメントもゲーム性になるんですが、ふくろが導入されたあたり簡単で爽快なことが好まれるんでしょう。そのうち状態異常というものが味方専用になっていくかもしれませんね。
アバカムは鍵で手詰まりした人の救済用かなと思っていたけれど2の水門開けられなかったのが残念。フローミはマッピングゲーなら活きそうだけれどDQでは残念でした
ミナデイン最初一発打って絶望した
ちょっと方向性が違うけどメガンテ敵が使うと厄介な呪文だけどこちらが使うと産廃
メガンテは100発100中じゃないのが厳しすぎますね><メガザルは使えるのに……。
命を失わない分、同じ経験値も入らない二フラムでいいやになる。
2のメガンテが凶悪すぎた(使ったら確定で全滅)ってのもあるかもしれませんね…スタッフの苦悩も見て取れます。
ラナルータ「許された」
一応リレミト代わりになる時もあるので除外しました!!ギリギリセウトです!!
@@dragonquestlabo え、どっち?www
除外「は」しましたが……^^ハハッ
レムオル、ピオリム、ピオラ、ボミオス、ボミエ、パルプンテ、ミナデイン結構あるな
ドラクエ8のピオリム系は単純な攻撃の回避率に直結するので後半必須だしドラクエ3は素早さの半分が身の守りになるので防御力アップ効果もあるまぁ、マスクデータから強力な効果だからシステム理解してないと弱くは感じるだろうけど
え、パルプンテは3でメタル狩りに重宝しましたが😂www(敵が砕け散る、時間停止、会心連発、全員混乱あたりに賭ける)
パルプンテは3と4でメタル狩りに使えたけどね…。
@@amanoruri 3(と4)の守備力は確かに素早さで増えますが、残念ながらピオリムでは増えません。逆にボミオスで減ることもありません。
ドラクエ8には、スキッパーというボミオスの使い手がおりまして…
ちなみに唯一ドラクエXではすばやさが行動回数に影響するためボミオス・ピオリムは最強呪文の一角である
レムオルとアバカムで不法侵入コンボ成立!
フローミ、ドラクエ2なら 炎のほこら探しには 使えたかもしれない…
レミオルはフィールドエンカウントならほしいですね。
ラリホーマ🙋イオナズン🙋ベホマズン🙋ヒャダイン🙋使えるよね
ドラクエ3のヒャダイン
FC版では、先にマヒャド覚えてしまうミスのために
使い処がなくなった😂
ドラクエ4から登場の
マホステ、敵の呪文を打ち消してくれる、しかしこの呪文は、仲間の回復呪文なども
打ち消してしまう ため
ボス戦などでは、使い処に悩む😅
10でサポートにリホイミされて切れかけたの思い出すな
堀井雄二さん
呪文もそうですが
フローラ、ビアンカも
主人が仕事帰りに妻が
「お風呂にする?ビールにする?」
というベタなシーンのイメージで
風呂か?ビール(ビアー)か?
でダジャレで命名したぐらいですからね。
メラメラ燃える
ギラっと光る
ボミオスが1番輝くのは不思議のダンジョンシリーズ
レムオルもな。敵に使われたら鬱陶しいがw 今度トルネコが現行ハードでリメイクされたら、アバカムの巻物実装きぼん(ダンジョンに鍵のかかった扉は、2にありました)
振った杖の魔法弾は必中だから。
不思議のダンジョンシリーズは水晶に魔法を反射させて自分にその効果を受けることもできる。
ドラクエ10にもツッコミはありますね
10:45 二刀の極意覚えてブーメラン持たせたちからのたねドーピング済みのカミュがこんらんして、味方に通常攻撃した結果パーティ全滅しかけたことあるから11のこんらんまじ怖い
ミナデイン初登場のDQ4は、勇者・ライアン・アリーナ・トルネコの脳筋パーティーをメインに使ってたから
コマンド→ミナデイン→しかし何も起こらなかった。
で使えね―と成って以来封印してたから、メインパーティーが主人公・勇者・嫁(or 娘)のDQ5で漸く使い方を知った。
ドラクエ4でデスピサロにミナデイン連発してました。
全員で放つ最強呪文ということで、まだ中学生だった俺は「スゲ〜!」とか思いながら悦に浸ってました。
ただ、おっしゃる通り、全員で通常攻撃したほうがよりダメージを与えることができるので、悦に浸りたいプレイヤー用の呪文といったところでしょうかね・・・。
ミナデインはロマン砲ですからね~!!
やはり全員で最強呪文を唱えることって、とてもあつい展開です😭😭
10はオンラインでもリベホイミは使えるから、産廃とは言えないんだよなぁ
ボミオスとピオリムの存在はある呪い武具の存在の禁則事項になっている(存在するとその呪い武具が登場しない)。
ミナデインは300ダメージの割に使用許可条件がフルメンバーかつ全員が脳筋以外(ドラクエの脳筋は呪文が使えない)、それなのに攻撃判定は単体で使用後は味方全員が行動不能と非常に効率が悪い(ただ、コナミの“ゴエモン外伝2”の“火の玉ファイヤー”と違ってHPが減らないのが唯一の救い)。
DQ3では山びこの笛が封印されてる塔の名前をフローミで調べたのは良い思い出(名前は“アープの塔”だった)。
トルネコではレムオル、ボミオスは意味があるから…
こんにちは。
楽しい動画をありがとうございます!
こんにちは、コメントありがとうございます!
これからも楽しいと思っていただけるような動画を制作します!
マホターンもマホカンタがあればいらないのでは?
ある程度効果がないと呪文って使わなくなりますよね。😅
使う呪文がパターン化してきちゃいますよね><
ドアなんて蹴破れはいいだろ。行く先々の町ですべてのドアを蹴破っていく
ボミオス使えないかなぁ
結構使ったけどなぁ
ザメハは? ねぇザメハは? 好きだったんだけどなぁ
マジックバリアとかマジャスティスとかどうして半端に英語混ぜちゃうんだろう?
特技の時点で今さらだけどドラクエらしさが微塵も感じない…
レムオルやアバカムは詰み防止かなと思ってました。
ゲームに慣れていなくて進め方がわからなくなっても
迷っているうちにレベルが上がっていき、
最終的には解決されるイメージで
それにしても習得時期が遅すぎるし、早すぎるとシナリオが崩壊する。
キアラルがナンバリング11が初登場ってのが何気に意外だった、、、
確かに見覚えがあるのは、ふゆうじゅとかのテリワン系だったけど、、、
トヘロスも割と産廃じゃないか?
忍び足があるし、または聖水使えばいいし
2のトヘロスはすぐ効果が切れるのが嫌でした。
プレイヤーによると思います。私は結構使ってましたよ😊
忍び足はシリーズによっては効果中に敵に遇うと先手を取られやすいからリスクが大きすぎるのよねぇ
ミナデインは勇者以外の行動が出来ないのが痛すぎる
ニフラムは殆ど使った事が無い。
ニフラムも使い所あるらしいけど経験値入らないし、普通に倒した方がメリットある。
レミラーマも滅多に使わない。
盗賊の鼻は多用したけど。
ニフラムは3だと最終的に勇者も含め全員が覚えることができます。
あれを使うのはくさったしたいやがいこつけんしなどのゾンビ系ですね。
集団であらわれて邪魔だから消えてもらいます。
あとニフラムはマホターンやマホカンタではね返されても無害です。
メガンテも味方が使う時限定でかなりの産廃呪文だと思う。
敵に使われると恐ろしいけど。
使ったら相手を確定全滅させるドラクエ2なら最後の手段として有効になるはずだったのに、その「最後の手段」を使えるサマルが一番しにやすいっていうね…
@@PRM292
そもそも論としてザオリク要員がメガンテしてどうすんねんっていうね…
一方、大修練場で 何度もメガンテで散っている ロウさん…
70なら十分強いような気がするけどな。(過去シリーズでいうなら神秘の鎧以上の回復量だし)
11のバランスだと違うのだろうか。
リホイミについて。11だと癒しの雨が完全に上位互換ですからねえ。
ミナデイン大好きなのに使えない悔しい呪文...
ミナデイン一回使ったらダメージが思ってたより少なくて、使わなくなった記憶
ダメージ計算して最後のとどめに使ってた記憶
せめて『電撃以外効かない敵』でも作ればまだ見せ場もあったのにな
やまびこミナデイン以外は使えない。
一回使ったからってマダンテみたいにMPは枯渇しないし。
そもそもリスクとリターンが見合っておらず、単体なので効率が悪い。
(パーティーに脳筋が入ると使えない、使用後は味方全員が行動不能等…)
11でもセーニャとか、サポートキャラのターンで全体4桁ダメージ叩き出せるのはいいけど全員のゾーン吐くのに見合うかと言われるとね…
キアラルとかをまとめて
「状態異常を全て解除する」呪文が出ないのは謎です
それはそれで強すぎるかと
バトルロードとロト紋のミナデインは至高だった
アバカム再登場希望。
例えば、クリア後の裏ルートにて地獄や魔界の門を開けてしまう禁断の呪文という設定なんてどう?
ダイの大冒険のアバン先生のような使い方ですね😊
賛成。魔界に行けて真.大魔王と戦える(もちろん激強でレベル99まで上げてやっとスタートラインに立てるくらい)キャラ育成と装備品選定とプレーヤーの戦略がはまった時勝ち目が出てくるなんて燃える。
当時のファミ通みたいなゲーム系雑誌が読者アンケートみたいな企画で「ドラクエの使いない技、呪文を募集!」的な事をしてれば、それに目を通した開発陣がもっと早くミナデインとかを改善出来てたろうにって思う、当時のゲーム情報はゲーム雑誌が殆ど全てだったし
まあファミ通がそんなに有能な訳もねーけどさ
ミナデイン、ほとんど使った記憶がないですね。
試しに使って「使えねー」と言ってた記憶しかないです。
レベルによっては普通に殴った方が強いですねw
ミナデインは呪文の演出を見るためだけに唱えた覚えが🥲
ドラクエ6が一番使えます。
5と違ってリメイク版になってもやまびこのぼうしが廃止にならなかったし。
主人公はやまびこのぼうしを装備できないけど。
やまびこミナデインがマダンテよりダメージを出すくらいだし。
ミナデインはダメージの割に
仲間が全員行動不能になるし
Ⅲに出てきた、シャナクって誰か使った?呪われたアイテムを装備した時に外す奴・・・
リホイム系はなぁ…ロウがいやしの雨という全体verを持ってるのが
加えてシルビアはハッスルダンスもあるし
ボミオス、レムオルはトルネコで超絶有用呪文に昇格したけど
本作では残念すぎたな
バトルロードのトドメの一撃のミナデインは筐体がてんくうのつるぎなのもあるしカッコいいからよく使ってたなぁ。
アバカムを産廃と言う人はFC版をやっていない人だね。袋が無いから鍵の分だけ荷物が減らせるこの呪文はとても便利だよ。
レムオル面白かったナ。登場時のFC版3では水鉄砲やへんげの杖と一緒な遊び要素があった
・・・OP入れる容量も無かったクセにw
ってか、へんげの杖で妖精騙せるなんて知った時には交換済みだったよ
「姿を変えていても私達には分かります」とか言ってたクセに。っと、話を戻して、
ボミオス/ビオリムは、行動回数に影響が出れば強力な呪文だったのにね、
ビオリム掛かってると全員の行動入力後にもう一回入力出来て
一通りの行動の後にビオリム掛かったキャラの2度目の行動が為されてからターンエンドみたいな、
ボミオス掛かってると1回毎に休みな隔回行動・・・っと。
しかし、賢者の置石みたいな技もあるので、パーティーアタックみたいな方法での有用性もあったのよね。
FC版の3と4で敵と味方に対する行動を逆に出来るシステムも面白かったんですよね、
天空の剣による凍てつく波動を味方のデバフ外しにも良く使った。
そんな感じでマジャスティス使えれば、結構良かったかも・・・
一時的にモシャスやドラゴラムのチカラを使いつつ戻るとか、
マジャスティスがある前提で仲間側もマナスティス使って戦うとか(倫理的に委員会?w)。
ミナデインは、まぁ出番無かったな。呪文使えないの一人居ると使えないのがね。
SFCの5では3人で使えるのに(魔笑)
術者と協力者を1人以上指定して、ギガデイン効果×参加人数 みたいにすれば仕えたかも・・・また、
馬車内からもソレに参加出来る様にすれば、結構なブッ壊れ呪文になった気もする。
(更に、ルイーダの酒場やモンスター爺さんの元からも参加可能なテラデインとか、より元気玉っぽくて
・・・さすがにブッ壊れ過ぎるから、クリア後のやり込み要素限定かナ)
リホイミは10オンラインの体験版で重宝しました。
僧侶で 一人旅して、最大HPがあまり無い中でも小回復しながら敵に対処する行動を続けられるのが。
まぁ継続時間が短かったけど、この継続時間を長くしつつ重ね掛けで回復量アップも出来れば
有用性は上がっただろう。
リベホマズン永続なんて出来れば、負けイベのキングレオ級 超ブッ壊れ要素に(魔笑)
あー、でも、リベホマラーくらいは あっても良いかもなぁ・・・。
キアラル 3では凄く使いたかった呪文。3では混乱すると厄介なんで・・・。
今度また3のリメイク出るらしいし、投入されるかなぁ?
ミナデインは漫画ロトの紋章ではまさしく元気玉と同じ様な使い方されてて格好良かったのに...
漫画版の場合は上手く弱点を補強した形で強化されてましたよね
まぁ元気玉で例えてるけど、そもそも地球の生き物から少しずつMP(MP15)分けてもらって超威力を発揮と考えると、たった4人のMP60程度じゃ威力が出ないのも納得ではある。
まぁゲームとして見てMP60払ったのに、圧倒的にダメージコスパ悪いから使わないよねw
敵も羊のギラ?ベキラマ?集めてパワーアップしてましたよね^_^
HP的にはグノン最強かもと今でも思ってます。
8のマホアゲルもありましたね。一見使えそうな気もするけど、実際使った人はいるのか?名前も効果も微妙…
9ではMPパサーに名前が変わってしまいましたしね……、、、。
マホアゲルはヤンガスが素早さが低いから他の仲間が強力な呪文を使った後にMPの小回復ならできるけどね。
リホイミ系は10オンラインだとまあまあ強いですね
回復呪文の届かない場所に行かないといけないってこともありますし
レムオル、ボミオスはトルネコの大冒険シリーズでは超有能呪文なんですよね。外伝で輝いた呪文です。
ミナデインもそうですが…マホステも使えなかったですね😢
説明で分かるとは思うんですが勘違いする人出ないように補足。ドラクエ4の発売は元気玉より前です。AIって何?って時代に、AIをドラクエ4で知った人が殆どだったと思います。それはそれはゲーム業界で非常に大きなチャレンジでした。勿論プレイによっては仲間が期待通り戦ってくれない状況も予測されることから、とりあえずミナデイン打っとけば全員有効な攻撃してくれるわけで、救済処置としての意味合いもあったかと思います。同じくアバカム、レムオルなんかも、何せ攻略情報が口コミだった時代ですから、救済処置だと思うのですが、呪文でこれが出来ることに誰しもワクワクしたものです。世界観に深み出ますよね、この辺、堀井さんうまいと思います。
その他の補助呪文もRTAとか見て貰えば分かると思うのですが有用なこと多いですよね。FF5然り、使えないと思いきや、応用次第で楽しみ方の幅が広がるのは神ゲーたる所以でしょうか。
ヒャダインはなんで廃止になったんだろうか
他属性と同じように下級(ヒャド)→中級(ヒャダルコ)→上級(マヒャド)→最上級(マヒャデドス)の系列で揃えたかったからだと勝手に予想してます。
[マジャスティス]は確かにあまり使えなかったが[ギガジャスティス]はそれなりに使えた。
一応8の靴野郎がボミオス使ってくるけど対して意味がないという
フローミって確か…
当時、攻略本には階数が書かれていたものの、実際のゲーム画面には無いことが多かったから、
確認しやすくする為に入れた、みたいなお話ありませんでしたっけ?
あとマジャスティスはストーリー上の演出の為が殆どで、
主人公が使えるようになったのはオマケだと思う。
(ギガジャティスへと進化するイベントもあるけど)
3の洞窟達の正式名を知ることでフローミはお役御免になりました。
地底の湖、人さらいのアジト、おろちの洞窟、ラーの洞窟
ボミオスは行動回数が同じだとダメ。変わるなら効果が出てくる。
ポケモンみたいにすばやさの変化で明確に行動順が変わるなら効果大きいんだけどね
8や11でピオリムが強いのと同じ
ミナデインはDQMSLだとWORLDの呪文として活躍してますよ
それとDQ10だとイベントシーンで使われて戦いに終止符を打ちました
漫画版イースでライトの魔法をモンスターに対する目眩ましに使うシーンがあって、レミーラも本当はこんな使い方があったんだろうなとしみじみ思いました
CDシアター版DQ1でも、ローラ姫(笠原弘子)のピンチに、主人公(関俊彦)の機転でレミーラを目眩ましに使用、姫を殺そうとしていた影の騎士(若本規夫)を倒すシーンがあります。
残念呪文といえばメガンテ、敵が使うときは脅威でしかないけど、こちらが使うとほぼ犬死になってしまう・・
メガンテが効かない敵がいるのがダメ。
味方側は太陽のかんむりがないとメガンテを無効化できないし。
レムオルは…なんとかなんとか…でもおる とかなんとかでしたよねw
DQラボさんの過去動画で初めて知り驚きました。堀井氏はダジャレがお好きだと☺
マジャスティスは正直あのイベントだけでもよかったような気がする。
過去で見せてパワーアップするのは7らしかったですけどね。
特に7はいてつくはどうの他にもモンスター職限定だけどあやしいきりが使えるのも大きそうです。
個人的にマホトラとマホキテも含みますかね。
マホトラは10ではお世話になりましたが回復量が少ないシリーズが多いですね💦。
マホキテはマジで使えんよ(;´д`)
自分のHPを犠牲にしてまで敵が使用した呪文の消費MPしか奪えんのだから、
んな事するくらいなら素直に道具で、
祈りの指輪を使うなり、
魔法の聖水を使うなり、
エルフの飲み薬を使うなり、
色々と方法があると今では思うようになりましたね…(´-ω-`)
@@lovelivekohsakahonokalove エルフの飲み薬の効果を良く知らない頃はマホキテ使ってちまちま回復してたな。
しかしこの産廃呪文、よくリストラされなかったものだ。
@@lovelivekohsakahonokalove 確かにまほうのせいすい、けんじゃのせいすい、エルフののみぐすり使ったほうが早いですもんね。
@@tsuyoshi244shiren さん
『賢者の聖水』ってありましたっけ…?🤔
@@lovelivekohsakahonokalove Ⅸ以降ですねー!
サムネイルに出てきた賢者が男だった。つまりパーティーのリーダーである勇者は間違いなく女。
ばれてしまいましたか……女の子の方が装備が優遇されてるから……。
3のアバカムは最後の鍵の浅瀬の場所がノーヒントだったから、FC版当時のプレイヤーとしては見つからなかった場合無いと詰む
もしくは探してる間に修得してしまい、エンカウント無しのラーミア復活後にゆっくり探す事に……
コメントありがとうございます!
おっしゃるとおり、私はプレイ当時さいごのかぎを見つけられず、さまよっているうちにアバカムを覚えるまでレベルアップしてしまいました……。
レムオルはエンディング前にかけて遊ぶ呪文だろ!
何故か透明を感知する王様
ボミオスかけられて敵が残ったままターン終了すると次のターン全部先手取られて
めんどくさかった事あった、アニマルゾンビのボミオスとか
こっちが使う分には無駄だけど敵にかけられたらめんどくさい時もあるかも
確かにそれらは“雑魚が使うのは止めて欲しい害悪呪文”の筆頭だったな…
産廃ですらないアルミラージのラリホー然り、地獄のハサミのスクルト然り。
アバカムはFC版だと道具欄圧迫を軽減するので私は好きです(笑)
リホイミが最大HPの○%回復、みたいになってれば使えてたのかも🥺
おそらくアバカムやレムオルは謎解きが苦手な人や子供がパワープレイでもクリアできるための救済措置でしょう
当時はネット環境なんて無かったから人によっては完全自力でクリアしなければいけなかったので
ただ覚える頃には基本的にゾーマ余裕でしたになっちゃうのがある意味ペナルティ
ミナデインは、「マダンテ」、「ジゴスパーク」、「ジゴデイン」、「ビッグバン」、「アルテマソード」、「ギガソード」
・・・・・あたりとのバランス取りが難しい。 単体1000ダメージ超で大ボス裏ボスにも効くような大呪文とかにしたほうがいい気がする。裏ボスエスタークにも有効とか。
父がドラクエ2をしていて陥った話。
SFC版の2のルーラって、行きたい場所ではなく、最後にセーブした場所にワープすると言うものだったはず。
ラスダンの手前に、ほこら?のような場所があって、そこでセーブしていた父は、ルーラすると毎回そこに飛ぶようになっていた。で、そのほこらって言うのはどこかの町の旅の扉経由で来ることになっており、その旅の扉には鍵が必要だった。なので、そのほこらへ行くには、町→鍵を開けて旅の扉→ラスダン手前のほこら と言う順になる。逆もまた然り。
で、ほこらから町へ戻ってきた父は、どういうわけか鍵をすべて預け屋さんに預けてしまった。その後ルーラでほこらに戻った。すると、前には進めるが、後ろに戻れなくなった。何故なら町とほこらを繋ぐ唯一の道である旅の扉は、鍵がかけられており、その鍵は町の預け屋にあるからである。
その後、父がどうしたのかは知らないが、アバカムとは、こういう「詰み」が発生することに後から気づいた製作陣が、後から追加した呪文なんじゃかいかと思っている。
ハーゴンの神殿でも鍵使うから前にも進めないんですよね
3のボミオスはバシルーラと耐性が同じだから、ボミオス掛けるくらいならバシルーラで良いじゃんってなるのがもう救いがないのよね…
その分、バシルーラが意外な敵に効くのが面白かったですね☺️
3ではバシルーラは結構使いました。
うごくせきぞうとか吹き飛ばせます。
@@藏川克徳
SFC版だと裏ダンの多くの敵にも効きますしね。
キアラルは使い手がロウってところが一番の問題ではないかと。
魔道士ウルノーガ戦では相手がほぼ呪文しか使わないからお世話になります。
ミナデインモチーフの元気玉じゃない?ミナデインが先でしょ
ホンマにエフェクト見る以外に使った記憶ないです❗️
ほんとレムオル、使用用途がピンポイント過ぎる。
レムオルは今更感しかない。
エジンベアの通せんぼの門番への対策はランシールなどできえさり草を買ってる。
そのほうが早い。
あとエンディング直前で遊ぶくらいですね
レムオルはネーミングセンスはドラクエ らしいから
ステルスや忍び足と同様の効果で復活してほしいもんです
なんならステルスの効果を戦闘中にも発揮できるくらい、有能呪文として帰ってきてほしいです……レムオルの語感ほんと好き……
デバフ、スタンタイプの呪文ほど後半以降無効が多すぎて使いづらい。
ドラクエ8にもボミオスありますぜ!
10オフラインのリホイミ系は結構使えると思います。初めのボス戦で使ってみたら回復量が予想以上でホイミが不要になりました。調べてみたら回復量がドラクエ11の倍ぐらいはあるみたいですね。リベホイムなんかは毎ターン100回復なので終盤でも使えました
FC版だと扉を開けるには鍵を使わなければいけないから、最後の鍵誰持ってたっけと探すよりはアバカムで開けた方が手っ取り早いのです。
SFC版?産廃ですね。
FC版でも最後の鍵を一番前の人の一番上に持たせておいた方が早いんですよ…
せめて「へんげの杖」と同様の呪文を出してほしかった
それな
FCの3は裏技使わない限り変化の杖が一点物だから、爺さんに渡してしまうとエルフの里で祈りの指輪が買えなくなってしまう
もしもあったら呪文名はメタモルかな。
なんちゃって。
キアラルはDQMでは有用だったと思ったんだけどなあ。ファンキーバードとか混乱を使ってくるボスや雑魚敵は結構いた気がする
レムオルを忍び足とかトヘロスみたいに出来ればよかったのになー
ホントそれ、最近の「ステルス」とか呪文名じゃないと思えて違和感があります
戦闘中数ターン物理攻撃完全回避とか、攻撃行動するまで永続で物理攻撃完全回避の仕様で復活して欲しい。
ボミエ、ヘナトス、初耳の呪文。
ヘナトスは低レベルや防具装備できない縛りでやっていると元々の守備力が低すぎてスクルトが無意味だからかなり重要でヘナトスがミスしたら終わりって空気になります
「ギガジャティス」・・・・・・多分、私以外誰も覚えてないと思う。 そう感じる呪文。
これ以上無いレベルで圧倒的空気。 「どこで使うのか?」、「何のためにあるのか?」、「何故マジャスティスの上位呪文なのにギガジャスティスでは無いのか。」・・・など、存在理由が全くわからない呪文。
上位になって文字が減るのはベホマって前例があるので
ボミオスは8にも登場するけど、ごく一部の敵のみが使ってくるから、実質未登場なのは4〜7になりそう…🤔
FC版DQ4はふしぎな木の実食わせるとライアンやアリーナもMPが上がり始めなかったっけ?
レムオルを使って、女湯を覗こうと考えたら、女性もレムオルを使って入浴すればよいことが判明
レムオルやフローミ、アバカムに関してはドラクエ以前の「剣と魔法の世界を冒険するようなゲーム」の名残なのかなって思っています
鍵開けの魔法や透明化の魔法は、「アイテムの入手方法が分からなかった場合の救済措置」でもありますが、「暗い洞窟を明るく照らす魔法や能力、アイテム」みたいな位置付けに思えてきます。今は洞窟に入っても視界確保できている場合も多いですし、世界観を表現するための手法なのかなって思えます
とはいえ、当時のゲーム容量ではそれをメインにすえたイベントを入れられなかった場合もありそうですし、本当はもっと色々なことをやりたかった名残りなのかもしれませんね
一番残念なのはニフラムかな。ほとんどの敵に効果がないし、レベルが上がっても対象範囲が増えたりしない。
アストロンも縛りプレイ以外ではまず使用しない呪文だと思う。
ミナデインは漫画版では元気玉扱いのロマン呪文でしたけど…大幅なパワーアップが必須ですね
ミナデインは敵1体に900ポイント、先制攻撃。か、敵全体に650ダメージで先制攻撃。
・・・・・くらいにしないと、イマイチ魅力が無いな。消費MPは多少多くてもいいから、決め技みたいな使い方をしたい。
・・・・「マダンテ」とかいう凄いとくぎが1人のみで使えてしまうのがなあ。。。
混乱の治療はそもそも味方を攻撃できる仕様がそのために存在していたんだよね。
それで大ダメージくらったら元も子もない気が
@@leys9509 それで戦闘中に武器を変えられたり、武闘家が爪以外の武器を装備すると弱くできたりはしたんですけどね。なかなか気が付かなかったんでしょう。
@@花房藤人
そのためだけにひのきの棒を用意とか言われても後ろ向きが過ぎますねぇ正直
@@leys9509 要素1つごとに解決方法を1個ずつポンと用意するのではなく、出来る事の組み合わせで対応していくのは個人的には好きなデザインなんですけどね。アイテム欄のマネジメントもゲーム性になるんですが、ふくろが導入されたあたり簡単で爽快なことが好まれるんでしょう。そのうち状態異常というものが味方専用になっていくかもしれませんね。
アバカムは鍵で手詰まりした人の救済用かなと思っていたけれど2の水門開けられなかったのが残念。フローミはマッピングゲーなら活きそうだけれどDQでは残念でした
ミナデイン最初一発打って絶望した
ちょっと方向性が違うけどメガンテ
敵が使うと厄介な呪文だけどこちらが使うと産廃
メガンテは100発100中じゃないのが厳しすぎますね><
メガザルは使えるのに……。
命を失わない分、同じ経験値も入らない二フラムでいいやになる。
2のメガンテが凶悪すぎた(使ったら確定で全滅)ってのもあるかもしれませんね…
スタッフの苦悩も見て取れます。
ラナルータ「許された」
一応リレミト代わりになる時もあるので除外しました!!
ギリギリセウトです!!
@@dragonquestlabo
え、どっち?www
除外「は」しましたが……^^ハハッ
レムオル、ピオリム、ピオラ、ボミオス、ボミエ、パルプンテ、ミナデイン
結構あるな
ドラクエ8のピオリム系は単純な攻撃の回避率に直結するので後半必須だし
ドラクエ3は素早さの半分が身の守りになるので防御力アップ効果もある
まぁ、マスクデータから強力な効果だからシステム理解してないと弱くは感じるだろうけど
え、パルプンテは3でメタル狩りに重宝しましたが😂www
(敵が砕け散る、時間停止、会心連発、全員混乱あたりに賭ける)
パルプンテは3と4でメタル狩りに使えたけどね…。
@@amanoruri
3(と4)の守備力は確かに素早さで増えますが、残念ながらピオリムでは増えません。
逆にボミオスで減ることもありません。