JR九州大分駅 新旧 案内放送を比較 (高架化前・後)発車メロディー導入

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • JR九州大分駅 新・旧(高架化前・後)案内放送を比較しました。
    大分駅は駅が高架化された際、従来からの接近メロディーに加えて新しい発車メロディーが導入されました。
    駅の高架化で駅の構造・見た目・雰囲気が様変わりし、新・旧で違う印象を持てます。
    813鉄道chは「鉄道動画」や「乃木坂46・日向坂46関連動画」を毎週木・土・日曜と祝日に投稿しています。チャンネル登録よろしくお願いいたします。
    ご意見・ご感想などコメント欄にてお聞かせいただけるとたいへん嬉しいです。
    実はTwitterアカウントあります(使いこなせていません) / saiki_na
    #JR九州
    #大分駅
    #案内放送

Комментарии • 60

  • @サトル-k9u
    @サトル-k9u 11 месяцев назад +1

    懐かしいですね

    • @813train46
      @813train46  11 месяцев назад

      今となっては、懐かしいものですよね。

    • @813train46
      @813train46  11 месяцев назад

      今となっては、懐かしいものですよね。

  • @工藤眞久-e1w
    @工藤眞久-e1w Год назад +5

    地上にあった昔の大分駅
    懐かしいですね!

    • @813train46
      @813train46  Год назад

      今見ると、懐かしいですよね。

    • @工藤眞久-e1w
      @工藤眞久-e1w Год назад

      @@813train46 そうですね!その頃私は、車掌として乗務してましたので映り込んでいるかも?と思って見てました!笑!

  • @斉藤弥-s4z
    @斉藤弥-s4z 2 года назад +4

    新しく向谷実さん製作の発車メロディーが追加されたのですね⁉️。

    • @813train46
      @813train46  2 года назад

      そうですね。発車メロディーが追加されています。
      また、案内放送での言葉の言い回しが変わりました。

  • @藤原鎌足の子孫
    @藤原鎌足の子孫 2 года назад +9

    大分駅が地上駅の時は
    駅弁をホームで買って
    小倉に行った記憶があります
    今は買えなくなりました,,,,

    • @813train46
      @813train46  2 года назад

      ホームの売店懐かしいですよね。
      今では改札内に店舗は無くなりましたね。

  • @Moe-s1j
    @Moe-s1j 2 года назад +14

    5:26 8番乗り場ってハモってるの好き笑

    • @813train46
      @813train46  2 года назад +3

      ターミナル駅などで時々あるハモリ、良いですよね。

  • @キュアシャイニング
    @キュアシャイニング 3 года назад +12

    高架前の大分駅懐かしいです。あの時は、乗り換え通路が地下だったのを今でも覚えています。

    • @813train46
      @813train46  3 года назад +1

      懐かしいですね。当時は駅ビル・駅裏口がまだありませんでしたよね。

    • @キュアシャイニング
      @キュアシャイニング 3 года назад +1

      @@813train46 さん
      そうですね。そして、2012年頃に久大本線と豊肥本線(7〜8番線)が高架になって、2015年に駅ビルと全線高架になったから、年月が経つのが早いですよね。

  • @さんご-k7m
    @さんご-k7m Год назад +1

    地上時代に行ってみたかった...

    • @813train46
      @813train46  Год назад

      今とはまた違う、独特な雰囲気の駅でした。

  • @nahaline9582
    @nahaline9582 3 года назад +5

    1:20 おぉ懐かしい車両の並びやなぁと一瞬思ったが485以外今も現役だった

    • @813train46
      @813train46  3 года назад +1

      確かに現役ですね。ただ最近では、485を除いての並びも珍しくなってきましたね。

  • @しば-h4e
    @しば-h4e 4 года назад +18

    大分の接近メロディーは小倉、博多に並ぶくらい好き

    • @813train46
      @813train46  4 года назад +2

      心地よく耳に残って良いですよね。私も気に入っています。

  • @bosai-tashumi
    @bosai-tashumi 2 года назад +9

    大分のメロディーは九州のメロディーでも特にいい曲だと思います~
    8:56 目の前にいる子危ないな…

    • @813train46
      @813train46  2 года назад +2

      良いメロディですよね。耳に残ります。
      目の前の子は危ない撮影ですね。大人が見本となる撮影マナーを見せて、教えていきたいと思います。

  • @matupocuri
    @matupocuri 3 года назад +3

    無知ですみません
    大分駅っていつ頃高架化されたんですか?

    • @813train46
      @813train46  3 года назад +4

      2008年頃に一部(久大本線・豊肥本線)が高架化され、
      2012年頃に全線高架化されました!

    • @matupocuri
      @matupocuri 3 года назад +2

      @@813train46
      そうだったんですか!
      ありがとうございます!

  • @kajihiro164
    @kajihiro164 2 года назад +5

    防府メロディは高架化した時に導入されたと思ってた。
    ガチャ列車てプッシュプルだったんだ。

    • @813train46
      @813train46  2 года назад

      がちゃ列車、機関車に挟まれていますね。
      がちゃ列車は実現する度に車両の組み合わせが若干違うようです。

  • @だんご汁
    @だんご汁 4 года назад +9

    懐かしい、485系も懐かしい。でも昨日、クモヤ443を見て、久しぶりにあの顔見たなと思いました

    • @813train46
      @813train46  4 года назад +1

      懐かしいですよね。今では国鉄特急顔、見なくなりました。クモヤ443久しく見てないです。

  • @Ssandayo
    @Ssandayo 3 года назад +7

    別府行きのにちりん… 懐かしい…

    • @813train46
      @813train46  3 года назад +2

      確かに懐かしいですね。
      現在は大分行きに統一されていますよね。

  • @yusuke.619
    @yusuke.619 2 года назад +2

    1:54~ 駅放送で何て放送されているんですか?

    • @813train46
      @813train46  2 года назад +2

      「軒下 にちりん札の 2番から 5番で ご乗車ください」と放送されています。
      以前はホーム屋根"軒下"にあった特急乗車位置を表示する札を、「軒下の札」と案内していました。
      現在の大分駅ホーム屋根"軒下"にはLEDの特急乗車位置案内がありますが、「軒下」とは放送しなくなりました。

    • @yusuke.619
      @yusuke.619 2 года назад +1

      @@813train46 ありがとうございます。昔小倉駅でよく聞いたことがあって何て言ってるのか気になってました!

  • @キロシ47
    @キロシ47 3 года назад +3

    以前からあったメロディは接近メロディというよりは案内放送メロディですね

    • @813train46
      @813train46  3 года назад +1

      よく聞くとそうですね。メロディは接近前でない案内放送時に入っていますね。

  • @885sm11-love
    @885sm11-love 4 года назад +8

    485系こそ国鉄最高傑作の特急車両!
    発車メロディの有無で印象が違いますね

    • @813train46
      @813train46  4 года назад +1

      485系は「国鉄特急」の代表と言っても良いですよね。
      大分駅、発車メロディ導入で印象が変わりましたね。

  • @藤原鎌足の子孫
    @藤原鎌足の子孫 2 года назад +4

    絶滅機種の415系電車が
    今でも大分で見れますね。
    関東では、ほぼ全滅

    • @813train46
      @813train46  2 года назад +1

      415系は九州・大分で、まだまだ見れますよね。走れる限り頑張ってほしいです。

  • @Kマサヒロ-w6l
    @Kマサヒロ-w6l 3 года назад +3

    485系,赤い特急列車懐かしい、だが、「国鉄(JR)は、赤字です」と喧伝してるみたいですね。泣

    • @813train46
      @813train46  3 года назад

      古く赤い列車懐かしいですよね。赤字の赤…確かにそうですね…

  • @エネルギー-f7q
    @エネルギー-f7q 3 года назад +2

    レッドエクスプレス4ヶ月前まで走ってたんですか?

  • @sinotsuki3170
    @sinotsuki3170 4 года назад +2

    御先祖様のお墓参りの為、20年前から年に1·2回利用していますが、地上駅だった頃はホームに売店がありました。

    • @813train46
      @813train46  4 года назад

      地上駅時代の売店、今では記憶が曖昧ですが1番のりば改札前でしたかね。
      初めて大分駅に訪れた際、ホーム裏に車両基地?があったのが印象的でした。

    • @sinotsuki3170
      @sinotsuki3170 4 года назад +1

      @@813train46 さん、今年もお墓参りの為、昨日行って参りました。今回の石丸謙二郎氏のアナウンスは"やせうま"でした。自由席でしたが、人は疎らでした

    • @813train46
      @813train46  4 года назад

      石丸謙二郎氏のアナウンスには、いくつか種類があったのですね。今調べて初めて知りました!

  • @hyhandsup0117
    @hyhandsup0117 2 года назад +2

    正直、高架化の大分駅より、地上時代が好き。
    1番のりば横の立ち食いうどんが思い出です。

    • @813train46
      @813train46  2 года назад

      地上駅時代が懐かしいですよね。
      立ち食いうどん店もありましたよね。

  • @dqn7264
    @dqn7264 4 года назад +4

    何かいちいち区切ってて昔のJACAROL放送は変ですね
    でも個人的に好きです

    • @813train46
      @813train46  4 года назад +2

      確かに、昔の放送は区切りが多いですね。

    • @鳥越大樹-m7x
      @鳥越大樹-m7x 3 года назад

      文節ごとに区切る事で分かり易く聞き漏れを出来るだけ無くすのが目的だと思います。高齢者と子供と話す時って分かり易く大きな声でアクセントも高低さを付けると理解してくれる事が多いので、放送案内に限るとこれがベストだと思います。

    • @鳥越大樹-m7x
      @鳥越大樹-m7x 3 года назад

      例えば保育園や幼稚園の先生達は子供に説明する時に「今から ○○を します」と文節ごとに区切る訳です。「今から○○をします」と区切らずアクセントの高低さも付けずのとどっちが良いかと言ったらアクセントの高低さを付け、身振り手振りと表情を大袈裟に、文節ごとに区切った方が頭に入りやすい訳です。

  • @punikurarailway7898
    @punikurarailway7898 4 года назад +6

    9:00の前の子供
    ちゃんと黄色い線にはいって!

    • @813train46
      @813train46  4 года назад +5

      前に出ちゃってますね。
      私たちは、子どもたちに安全なお手本を見せて教えることが大切ですね。