Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
久しぶりです。お元気でしたか?今年の収穫は如何だったでしょうか?この夏に緑肥用の秋採りトウモロコシを作りました。トウモロコシ収穫も終わり緑肥の整理に入りましたが茄子やオクラの残渣と同じく畑の上に置き高畝にする為に土をスコップで盛りました。適当に並べ切らずにそのままにして米糠を撒き土を盛り50cm位の畝にしました。雨にあて黒マルチで覆いました。夏野菜の植え付けまで放置します。雪も降るからジャガイモ植え付けが3月だから良いと思います。緑肥はタイミングが合えば出来ますが難しいですね。200坪では作物のローテーションを考えないと難しいです。今は大根、折菜、ニンジン、ほうれん草、小松菜、玉葱、ニンニク、菊芋、春菊、サニーレタスを栽培しています。収穫も始まり残渣が出て収穫した畑に放置して米糠を撒いて放置です。今年は雨の日が少なく暖かいので残渣も発酵が早いですよ。貴女はよく勉強して栽培されておられるのを感動しています。私はその場凌ぎで何も考えていません。ズボラ農業ですね。
コメントありがとうございます!はい!変わらず元気にやっています♪今年は雨は降っていましたが、台風も来ず野菜作りには農業を始めてから1番作り易い年でした。台風が来ないだけでこんなにも違うものかと驚いています😅冬の間に良い土になっていってくれると嬉しいですね♪来年の作付けが楽しみですね!また土づくりの成果もぜひ教えてくださいね♪たくさんの種類を栽培されてて羨ましいです。本業が忙しく、家庭菜園おざなりで緑肥ばかりになって野菜作ってるのか、土を作ってるのか分からなくなってます😂 土づくりも楽しいのでいいのですが笑いつも工夫されて栽培されてるように感じてます♪寒くなってきますので、お身体には気をつけて楽しんでくださいね♬
4:38 あたりでお使いになっている土中に肥料を入れる器具は何て言う器具になるのでしょうか?とても欲しいです。
コメントありがとうございます!日本甜菜糖さんのハンド移植器です♪サイズは何種類かあったかと思いますが、本来は農家さんが苗を素早く植え付けるための道具なので、1万円くらいと高かった気がします💦私はねぎ農家なので、実生苗を植え付け用に購入して色々使ってます😄
返信ありがとうございます。他の方の動画でやっていたのを真似て、ホムセンの丸棒尖らせたやつで穴あけてから土中施肥していますが、ニッテンさんのは楽そうですね。でもちょっと家庭菜園としては高額ですね。。。
またまた昨年のアーカイブ動画でトラクターで刈るという凄いのを見させていただきました😅トラクターを利用して刈るというのは初めて拝見で驚きです。緑肥だからこそでしょうねカヤを生育してトラクターで刈るというのは見たことないですから😅この辺では婦人の方などカヤを敷き込んだり10センチくらいに草マルチに利用したりして肥料も使かってないですけどそれで作物ができ良いんですね。土壌を裸にしない、たい肥に利用するが土にとって良いんですね。自然農でもやってますけど、草を頻繁に活用するということが良いことがわかってきました参考になりありがとうございます😅いろんな緑肥を利用されていてソルゴーという緑肥の動画も上げられていたんですね。スケール感に圧倒されました🥰
コメントありがとうございます!緑肥や茅など色々使って土づくりすると楽しいと思います♫機械があると楽に作業が出来ますが、トラクターは土を踏み固めてしまうので、1番は手刈りがいいのですが広い畑はそうもいかず機械に頼ってます😂家庭菜園の畑はカマか草刈機でゴトゴトやってます♫
@@rohanchannouen さん、野菜作りもですけど、最近ロハンさんなどの土作りも見て土づくり面白くなってきました自然農的にですけど😊そうですね、大きくやられている方などトラクター利用しないと大変ですよね。そうなんですね自分も小さい畑なので刈り払い機とカマでやってます一緒ですね、嬉しくなってきました🥰やり方安心しました。遊んでる土地へは緑肥畑にしようと思ってます。返信ありがとうございます。
分かりやすい動画をありがとうございますまだ緑肥は使ったことがなく謎だらけです💦緑肥が育って刈ってから根っこ部分はどうしますか?ほりあげて土と混ぜるのでしょうか?
コメントありがとうございます♬特に決まったやり方があるわけではないのですが、私の場合は地上部を刈ったらそのまましばらく耕さずにおいておくこともありますし、すぐに混ぜることもあります♪大きいものだと、畝を深めに掘って底の方に入れてしまうこともあります😁
ロハンちゃんを参考に実家の耕作放棄地管理でヘアリーベッチを植えました。今20㌢程ですが、春が楽しみです😊本当はソルゴーとか植えたいのですが、大きすぎて手に負えそうに有りません😅
コメントありがとうございます😄もうそんなに育っているんですね♪私のところは、去年大雪にやられて成長がイマイチだったので今年は寒さに強いヘアリーベッチをまいたのですが、雨が降らずまだ5㎝くらいです💦
実家の庭がドクダミに占拠されたので、それを各種手段で除去したら、今度は今年の異常猛暑で見事に砂漠化。 取りあえず庭に何か草を生やしておこうと、納屋にあった鳩の餌を撒いて発芽させたものを現在育成中なのですが、これも緑肥の内になるのでしょうかね。
コメントありがとうございます!緑肥になるんじゃないかなと思います😄宿根草やと後での対処が大変になることがあるかもと思いますが、穀類とか豆類だったら種をつける前に刈れば大丈夫だと思います♬
寒い時期に撒ける防風対策になる牧草はありますか?
コメントありがとうございます!秋蒔きだと草丈が高くなるのが暖かくなってきてからになってしまいます。なかでもエン麦は少し背丈が早めに伸びてはきますが、夏場の緑肥ほど太さや硬さがないので、少し便りないかな?とも思います。夏場の緑肥(ソルゴーなど)を残しておいて防風対策にする手もあるのですが、それはそれで朽ちてくるので、それも微妙なところです😂
ライ麦、えん麦は穂が出るまで置いてたら種が落ちて雑草化しないか心配ですがどうですか?
コメントありがとうございます!種がついたら、刈った時などに雨が降れば発芽します😄ただ少し伸ばしてからすき込めば肥料になります。発芽しなかったものが違うタイミングで発芽してくる事もありますが、私はマルチを使うのでそこまで気にしたことはないです💦去年蒔いたライムギを約一年放置して10月くらいに刈ってみた畑があるので動画にできたら。。とは思っています。
最近アマゾンを利用していてソルゴーという緑肥がおすすめででてきました。背の高い緑肥をほしかったのでちょうどいいかな、と思ったんですけど、これはどういった緑肥なんですか?似てますけど「カヤ」ではないですね?緑肥育てるのは今からでも遅くないんですね。ちょうどロハンさん紹介されていていろんな緑肥、参考になります🥰
カヤでは無いけど、葉を触るとギザギザしてるので、引きちぎろうとしたら手がズタボロになると予想されます。カヤをカミソリとした場合に、ソルゴーはノコギリと言った感じです。葉もピンピン飛び出して来ますし、穂が付いたら重みで垂れて来るし、影になるのと、元肥を根こそぎ吸い取る性質があるので、株元から2m内には作物植えない方が良いです。植える場合は元肥がゼロになってると見て1.5m以内ならたっぷり施肥して下さい。通常の1.3倍
ソルゴーは時期ではありません。緑肥には使えません。これからの季節なら麦系です。播種時期守らないと何を植えてもダメです
コメントありがとうございます♪ソルゴーにも沢山種類がありますが、キビの仲間だと思います😊ソルゴーは暖かい時期に育つ植物なので、春に種をまくと大きく育って土づくりにとても役立ちます♪今から種を蒔くものだと麦(ライムギ、エン麦など)があります。麦は冬の間はゆっくり育ち、暖かくなると穂が出て大きくなります😄
@@rohanchannouen さん、そういえば立ち具合などキビにそっくりですね。同じ緑肥でもあったかい時期に栽培の種なんですね。厚みもあってたい肥によさそうと思っていたんですけど、エン麦細いですけどタネがあるのでそれにしておきます。てっきり緑肥は時期がすべて同じなんだと思っていました。それにしてもロハンちゃんさんのは緑肥まで青く生育が良いですね😂圧倒されてます。くわしくありがとうございます。参考になります。
@@森林-b9z さん、緑肥もいろいろな性質があるんですね。ギザギザがあれば動物もきらいそうです。緑肥お面白そうですためしてみますくわしくありがとうございます。
緑肥と言ったら、クローバーとかレンゲみたいな可愛いものかと思ってた、むちゃくちゃでかいじゃないですか。これを抜いてカットして鋤き込むんですか。我が家にはコマメはないし、できればロハンちゃん型自律ロボットがあれば。
コメントありがとうございます。ロハンちゃん型ロボはとても燃費が悪そうですね笑背丈の高い緑肥のすき込みは機械がないとなかなか大変ですね💦
いつも動画を楽しく拝見してます。家屋を解体した土地で家庭菜園をしてますが、土が痩せすぎているせいでなかなか思うような野菜が作れません。ロハンちゃんの動画を見て、私も緑肥での土作りに挑戦中です。夏は、ソルゴー/セスバニアを栽培しましたが、無肥料でやっていたのであまり大きくならず寂しい感じになったので、これはらは少しは元肥を入れようと考えてます。今からは、大麦/ライ麦/ヘアリーベッチ/からし菜/れんげ草を栽培予定のない区画に撒こうと思ってます。先に撒いたヘアリーベッチは、排水性が悪くて半分ほどが赤ベッチになってます(^_^;)
コメントありがとうございます!緑肥仲間ですね!!嬉しいです♪育ちがイマイチな時は、元肥や追肥あげるのいいと思います♪今からもたくさん蒔かれるんですね😄いいですね✨私のとこのヘアリーベッチは、雨が降らないのでちびベッチのままです(°▽°)
久しぶりです。
お元気でしたか?
今年の収穫は如何だったでしょうか?
この夏に緑肥用の秋採りトウモロコシを作りました。
トウモロコシ収穫も終わり緑肥の整理に入りましたが茄子やオクラの残渣と同じく畑の上に置き高畝にする為に
土をスコップで盛りました。適当に並べ切らずにそのままにして米糠を撒き土を盛り50cm位の畝にしました。
雨にあて黒マルチで覆いました。
夏野菜の植え付けまで放置します。
雪も降るからジャガイモ植え付けが3月だから良いと思います。
緑肥はタイミングが合えば出来ますが難しいですね。
200坪では作物のローテーションを考えないと難しいです。
今は大根、折菜、ニンジン、ほうれん草、小松菜、玉葱、ニンニク、菊芋、春菊、サニーレタスを栽培しています。
収穫も始まり残渣が出て収穫した畑に放置して米糠を撒いて放置です。
今年は雨の日が少なく暖かいので残渣も発酵が早いですよ。
貴女はよく勉強して栽培されておられるのを感動しています。
私はその場凌ぎで何も考えていません。
ズボラ農業ですね。
コメントありがとうございます!
はい!変わらず元気にやっています♪
今年は雨は降っていましたが、台風も来ず野菜作りには農業を始めてから1番作り易い年でした。台風が来ないだけでこんなにも違うものかと驚いています😅
冬の間に良い土になっていってくれると嬉しいですね♪来年の作付けが楽しみですね!また土づくりの成果もぜひ教えてくださいね♪
たくさんの種類を栽培されてて羨ましいです。本業が忙しく、家庭菜園おざなりで緑肥ばかりになって野菜作ってるのか、土を作ってるのか分からなくなってます😂 土づくりも楽しいのでいいのですが笑
いつも工夫されて栽培されてるように感じてます♪
寒くなってきますので、お身体には気をつけて楽しんでくださいね♬
4:38 あたりでお使いになっている土中に肥料を入れる器具は何て言う器具になるのでしょうか?とても欲しいです。
コメントありがとうございます!
日本甜菜糖さんのハンド移植器です♪サイズは何種類かあったかと思いますが、本来は農家さんが苗を素早く植え付けるための道具なので、1万円くらいと高かった気がします💦私はねぎ農家なので、実生苗を植え付け用に購入して色々使ってます😄
返信ありがとうございます。
他の方の動画でやっていたのを真似て、ホムセンの丸棒尖らせたやつで穴あけてから土中施肥していますが、ニッテンさんのは楽そうですね。でもちょっと家庭菜園としては高額ですね。。。
またまた昨年のアーカイブ動画でトラクターで刈るという凄いのを見させていただきました😅トラクターを利用して刈るというのは初めて拝見で驚きです。緑肥だからこそでしょうねカヤを生育してトラクターで刈るというのは見たことないですから😅この辺では婦人の方などカヤを敷き込んだり10センチくらいに草マルチに利用したりして肥料も使かってないですけどそれで作物ができ良いんですね。土壌を裸にしない、たい肥に利用するが土にとって良いんですね。
自然農でもやってますけど、草を頻繁に活用するということが良いことがわかってきました参考になりありがとうございます😅いろんな緑肥を利用されていてソルゴーという緑肥の動画も上げられていたんですね。スケール感に圧倒されました🥰
コメントありがとうございます!
緑肥や茅など色々使って土づくりすると楽しいと思います♫
機械があると楽に作業が出来ますが、トラクターは土を踏み固めてしまうので、1番は手刈りがいいのですが広い畑はそうもいかず機械に頼ってます😂家庭菜園の畑はカマか草刈機でゴトゴトやってます♫
@@rohanchannouen さん、野菜作りもですけど、最近ロハンさんなどの土作りも見て土づくり面白くなってきました自然農的にですけど😊そうですね、大きくやられている方などトラクター利用しないと大変ですよね。そうなんですね自分も小さい畑なので刈り払い機とカマでやってます一緒ですね、嬉しくなってきました🥰やり方安心しました。遊んでる土地へは緑肥畑にしようと思ってます。返信ありがとうございます。
分かりやすい動画をありがとうございます
まだ緑肥は使ったことがなく謎だらけです💦
緑肥が育って刈ってから根っこ部分はどうしますか?ほりあげて土と混ぜるのでしょうか?
コメントありがとうございます♬
特に決まったやり方があるわけではないのですが、私の場合は地上部を刈ったらそのまましばらく耕さずにおいておくこともありますし、すぐに混ぜることもあります♪大きいものだと、畝を深めに掘って底の方に入れてしまうこともあります😁
ロハンちゃんを参考に実家の耕作放棄地管理でヘアリーベッチを植えました。今20㌢程ですが、春が楽しみです😊
本当はソルゴーとか植えたいのですが、大きすぎて手に負えそうに有りません😅
コメントありがとうございます😄
もうそんなに育っているんですね♪
私のところは、去年大雪にやられて成長がイマイチだったので今年は寒さに強いヘアリーベッチをまいたのですが、雨が降らずまだ5㎝くらいです💦
実家の庭がドクダミに占拠されたので、それを各種手段で除去したら、今度は今年の異常猛暑で見事に砂漠化。
取りあえず庭に何か草を生やしておこうと、納屋にあった鳩の餌を撒いて発芽させたものを現在育成中なのですが、これも緑肥の内になるのでしょうかね。
コメントありがとうございます!
緑肥になるんじゃないかなと思います😄
宿根草やと後での対処が大変になることがあるかもと思いますが、穀類とか豆類だったら種をつける前に刈れば大丈夫だと思います♬
寒い時期に撒ける防風対策になる牧草はありますか?
コメントありがとうございます!
秋蒔きだと草丈が高くなるのが暖かくなってきてからになってしまいます。なかでもエン麦は少し背丈が早めに伸びてはきますが、夏場の緑肥ほど太さや硬さがないので、少し便りないかな?とも思います。
夏場の緑肥(ソルゴーなど)を残しておいて防風対策にする手もあるのですが、それはそれで朽ちてくるので、それも微妙なところです😂
ライ麦、えん麦は穂が出るまで置いてたら種が落ちて雑草化しないか心配ですがどうですか?
コメントありがとうございます!
種がついたら、刈った時などに雨が降れば発芽します😄
ただ少し伸ばしてからすき込めば肥料になります。
発芽しなかったものが違うタイミングで発芽してくる事もありますが、私はマルチを使うのでそこまで気にしたことはないです💦
去年蒔いたライムギを約一年放置して10月くらいに刈ってみた畑があるので動画にできたら。。とは思っています。
最近アマゾンを利用していてソルゴーという緑肥がおすすめででてきました。背の高い緑肥をほしかったのでちょうどいいかな、と思ったんですけど、これはどういった緑肥なんですか?似てますけど「カヤ」ではないですね?緑肥育てるのは今からでも遅くないんですね。
ちょうどロハンさん紹介されていていろんな緑肥、参考になります🥰
カヤでは無いけど、葉を触るとギザギザしてるので、引きちぎろうとしたら手がズタボロになると予想されます。
カヤをカミソリとした場合に、ソルゴーはノコギリと言った感じです。
葉もピンピン飛び出して来ますし、穂が付いたら重みで垂れて来るし、影になるのと、元肥を根こそぎ吸い取る性質があるので、株元から2m内には作物植えない方が良いです。植える場合は元肥がゼロになってると見て1.5m以内ならたっぷり施肥して下さい。通常の1.3倍
ソルゴーは時期ではありません。緑肥には使えません。これからの季節なら麦系です。播種時期守らないと何を植えてもダメです
コメントありがとうございます♪
ソルゴーにも沢山種類がありますが、キビの仲間だと思います😊
ソルゴーは暖かい時期に育つ植物なので、春に種をまくと大きく育って土づくりにとても役立ちます♪
今から種を蒔くものだと麦(ライムギ、エン麦など)があります。麦は冬の間はゆっくり育ち、暖かくなると穂が出て大きくなります😄
@@rohanchannouen さん、そういえば立ち具合などキビにそっくりですね。同じ緑肥でもあったかい時期に栽培の種なんですね。厚みもあってたい肥によさそうと思っていたんですけど、エン麦細いですけどタネがあるのでそれにしておきます。てっきり緑肥は時期がすべて同じなんだと思っていました。それにしてもロハンちゃんさんのは緑肥まで青く生育が良いですね😂圧倒されてます。くわしくありがとうございます。参考になります。
@@森林-b9z さん、緑肥もいろいろな性質があるんですね。ギザギザがあれば動物もきらいそうです。緑肥お面白そうですためしてみますくわしくありがとうございます。
緑肥と言ったら、クローバーとかレンゲみたいな可愛いものかと思ってた、むちゃくちゃでかいじゃないですか。これを抜いてカットして鋤き込むんですか。我が家にはコマメはないし、できればロハンちゃん型自律ロボットがあれば。
コメントありがとうございます。
ロハンちゃん型ロボはとても燃費が悪そうですね笑
背丈の高い緑肥のすき込みは機械がないとなかなか大変ですね💦
いつも動画を楽しく拝見してます。
家屋を解体した土地で家庭菜園をしてますが、土が痩せすぎているせいでなかなか思うような野菜が作れません。
ロハンちゃんの動画を見て、私も緑肥での土作りに挑戦中です。
夏は、ソルゴー/セスバニアを栽培しましたが、無肥料でやっていたのであまり大きくならず寂しい感じになったので、これはらは少しは元肥を入れようと考えてます。
今からは、大麦/ライ麦/ヘアリーベッチ/からし菜/れんげ草を栽培予定のない区画に撒こうと思ってます。
先に撒いたヘアリーベッチは、排水性が悪くて半分ほどが赤ベッチになってます(^_^;)
コメントありがとうございます!
緑肥仲間ですね!!嬉しいです♪
育ちがイマイチな時は、元肥や追肥あげるのいいと思います♪
今からもたくさん蒔かれるんですね😄いいですね✨
私のとこのヘアリーベッチは、雨が降らないのでちびベッチのままです(°▽°)