クリアして『すっごい幸せな気分になれたゲーム』って何かある?に対するネットの反応集

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 май 2024
  • いつもご視聴ありがとうございます!
    このチャンネルではアニメ・ゲームの色々な情報を紹介しています。
    感想・リクエストお待ちしていますので気軽にコメントお願いします!
    ※こちらのチャンネルは、5chの使用許諾に基づいて適切な引用を行っています。
    5ch.net/matome.html
    スレの内容をもとにオリジナルコンテンツを作成し皆様に楽しい思い出をお届けしていきます。
    【著作権について】
    動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
    万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。
    ♯ゲーム♯アニメ
  • ИгрыИгры

Комментарии • 237

  • @user-sk2nl8xh4e
    @user-sk2nl8xh4e 11 дней назад +10

    サガフロのT260G編ED
    最後はタイム探検隊として寄せ集めスクラップボディに戻って帰っていくところがすごくいい

  • @user-167Byte
    @user-167Byte 28 дней назад +51

    動画に出てこないやつだと428、いろんな人たちが知らず知らず互いの運命に関与して最後はキレイなハッピーエンド

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 27 дней назад +2

      iOS版買ったのに、スパチュンがストアから引き揚げやがったせいでプレイ不可になったわ腹立つ

    • @user-kt7pg2ps8y
      @user-kt7pg2ps8y 27 дней назад

      終わらない終われない忌火起草

    • @takaoga1644
      @takaoga1644 25 дней назад +2

      街と428は、自分にとっては神ゲー。

    • @sexkintv5540
      @sexkintv5540 3 дня назад

      @tyororin6103 ダンガンロンパの旧スマホ版とかも消えた後プレイ出来なくなったらしいね、ちゃんと返金対応とかしてんのかな…

  • @kiwaimawano2874
    @kiwaimawano2874 27 дней назад +24

    イース8
    裏主人公兼ヒロインのダーナの底無しの強さと優しさに泣いた
    一つの島の中での話でしかないんだけど目茶苦茶冒険してる感があって大好きな作品
    唐突にイースらしからぬサスペンスが始まった時はドキドキした

    • @user-kl2su6bq7h
      @user-kl2su6bq7h 27 дней назад +1

      裏主人公兼ヒロインというかダーナは文字通りのヒロイン(女主人公)。

    • @user-kt5bp5rm9j
      @user-kt5bp5rm9j 13 дней назад +1

      俺にとってはアレはバットエンドだった…
      結局、ダーナ犠牲になってるやん!

    • @user-bx7bv6uz5m
      @user-bx7bv6uz5m 8 дней назад

      ダーナ尊すぎる

    • @SaGa00001
      @SaGa00001 8 дней назад +1

      イース8は大好きな作品だけど、エンディングは喪失感が強かった

  • @tomo-dl7we
    @tomo-dl7we 27 дней назад +19

    ヴィーナス&ブレイブス
    道中辛くても最後までプレイできて良かったなとなるし主人公のその後も穏やかだしEDの爽やかさとサプライズも完璧

    • @kzakile
      @kzakile 10 дней назад

      名作ですよねぇ

  • @user-sf9se2jx3z
    @user-sf9se2jx3z 28 дней назад +38

    グランディアかな
    クリアした時はSSでこんな感動的なRPGやれたなんてと興奮したよ
    今でもSSでのRPGで最高作と思ってるし、今までやってきたRPGでもトップクラスだと思う

    • @MoWang628
      @MoWang628 27 дней назад +4

      25年とか経っても鮮明な感動が残ってるなぁ。強いて言えば最後の最後よか、感情のピークはスー再登場&仲間集結あたりだったくらい

    • @user-cu5vs3em8u
      @user-cu5vs3em8u 27 дней назад +8

      ​@@MoWang628
      スーとのパーティーアウトの理由や経緯がめちゃくちゃ丁寧に、且つこれほど納得出来るRPGは知らない
      「ついていけなくなったから私はここまで」という一見すると賛否両論呼びそうな理由をめちゃくちゃ丁寧に描写してるのよね
      仲間との感動のお別れに死別は必要ないってのを痛感した

    • @user-sl7bs7vd6t
      @user-sl7bs7vd6t 2 дня назад

      グランディアは本物のRPGだと思う

  • @pierouage
    @pierouage 27 дней назад +16

    サクラ大戦シリーズはエンディングほんといい!ED曲聞きながらスタッフロール見ながら攻略したヒロインとの思い出振り返るというご褒美。サクラ大戦の太正浪漫な世界観が感じられる曲調とセピア表現も相まって、こんなエモいエンディングほかのゲームでは味わえませんて。

  • @user-jc2ni9ix7g
    @user-jc2ni9ix7g 23 дня назад +7

    大逆転裁判2の怒涛のクライマックスからのエンディングで思わず拍手するほど感動した。

  • @user-he9iu5gj3z
    @user-he9iu5gj3z 27 дней назад +22

    幻想水滸伝2かな。ベストエンディングは最高。108人集めた甲斐があった。

  • @user-wl2kc8dd9o
    @user-wl2kc8dd9o 27 дней назад +7

    オーディンスフィア レイヴスラシル
    本当に良い絵本を読み聞かせて貰った気分。
    特に最後のコイン集めた時の王様の言葉は今でも涙腺を攻撃してくる。
    全然直近での実況とか配信ないのが辛い程度には。

  • @user-xk9vj8ms7y
    @user-xk9vj8ms7y 27 дней назад +8

    サガフロ2のエンディング見てはじめてジャケットの折れた剣の格好よさがわかる

  • @chanxi1841
    @chanxi1841 27 дней назад +9

    ゴーストオブツシマは最後の選択肢からEDまでの流れが涙ボロボロになる。誉は死にました

  • @miyukl1364
    @miyukl1364 27 дней назад +12

    大神 ラスト前のシーンにボロボロ泣いて戦いを終え、歌に癒されて感動しまくった思い出

  • @user-yi2bu7sm6h
    @user-yi2bu7sm6h 27 дней назад +18

    オーディンスフィアかな、クレジットの最後のYou に涙…

  • @user-gx3so7zm2o
    @user-gx3so7zm2o 27 дней назад +16

    最近だとテイルズオブアライズ。完全ハピエンが久しぶり過ぎて「良かったぁぁぁ」ってなった。

    • @user-gp3mb9yv4r
      @user-gp3mb9yv4r 27 дней назад

      自分は逆にあれがダメだった・・・
      匂わせ程度でいいんだよ、と思ってしまって

    • @reito5869
      @reito5869 23 дня назад +2

      それ以前の3作があれでしたから尚更ですよね

  • @user-li3xf9qd3q
    @user-li3xf9qd3q 27 дней назад +19

    ワイルドアームズ2
    ラストバトルの王道展開と最後のEDで「あぁ終わっちゃったなぁ」と感慨深くなる

  • @tumber6078
    @tumber6078 16 дней назад +5

    エクシリア2
    報われてほしかったキャラが多すぎるけど個人的にゲーム史に残るラストバトルと最後の「行こう 世界をつくりに」で胸がいっぱいになった

  • @user-zg5cx1sg9e
    @user-zg5cx1sg9e 27 дней назад +18

    グノーシアかなぁ。
    最後のシーンで寂しさを堪えながらセツと別れて、そしてタイトル画面に戻ってから幸せになれた。

  • @reito5869
    @reito5869 23 дня назад +6

    FF8は自分がやったFFシリーズの中では仲間キャラが誰も死なず、更にはそのままハッピーエンドで終わった作品だったので物凄く良かったです
    テイルズシリーズだとグレイセスfのエンディングが一番幸せな気持ちになれました

  • @marinato
    @marinato 6 дней назад +2

    デュープリズムの「ルゥ」エンドとシャイニングフォースイクサとテイルズオブディスティニー2とシャドウハーツ1グットエンドとファイナルファンタジー9と魔剣シャオのまた一緒に世界旅行エンド

  • @user-oh6xh7tx3p
    @user-oh6xh7tx3p 27 дней назад +7

    アバタールチューナー2かな、全ての伏線を回収した希望溢れるエンド
    エースコンバット4もエンディングでかなり切ない気分になる

  • @user-bs5dt9um9u
    @user-bs5dt9um9u 27 дней назад +9

    クロノトリガーはトゥルーエンドで時代を越えてシルバードが飛んでいく中でロボがピンクロボと丘に並んで座って居るので涙腺大崩壊した。アレの為だけにプレイしても後悔無い位良かった

  • @user-nr2es7wd2e
    @user-nr2es7wd2e 27 дней назад +11

    十三機兵は本当に良かった

  • @user-ze4pg2zc9j
    @user-ze4pg2zc9j 26 дней назад +1

    MGS4
    最後のビッグボスのいいものだな、からのエンディングの入りで自然に涙が流れた。

  • @user-mq8vh2pi6q
    @user-mq8vh2pi6q 27 дней назад +5

    イースシリーズはエンディングで旅立つのが相まって満足感が凄い

  • @user-lj3wl2ek8h
    @user-lj3wl2ek8h 27 дней назад +6

    LUNAR ETERNAL BLUEですね。
    少しビターな1回目のエンディングを視た後見知らぬ『ヒイロの家』というセーブデータを見つけた時の興奮と歓喜。そして2回目のエンディングを視た時の感動。昨日の事のように思い出されます。

  • @user-fs6ic4zg2q
    @user-fs6ic4zg2q 26 дней назад +1

    テイルズオブエクシリア2
    あのエンディングまでのピースがハマっていく感じとラストは素晴らしかった!

  • @ingu2228
    @ingu2228 27 дней назад +9

    幸せ…?
    エースコンバット5のエンディングは好きだ

  • @yukikawauso
    @yukikawauso 27 дней назад +11

    十三機兵防衛圏、最後の二人に脳を焼かれました

    • @user-wm9tu3hm3r
      @user-wm9tu3hm3r 2 дня назад +1

      ゲーム的にもシナリオ的にも、この二人から始まったんだよな〜って終わり方がすごい好き

  • @user-gx1zi5il5c
    @user-gx1zi5il5c 27 дней назад +12

    デビルメイクライ5
    初代からずっと遊んできて小説やアニメも追ってた身としては5そのものがファンアイテムとして完璧だと感じたが、その中でもラストはようやくダンテとバージルの殺し合うしかない兄弟戦争が終わり、かつネロに正式に主人公交代できたとしっくりくる出来だった
    なおレッドグレイブ市民の犠牲には目をつぶるものとする

  • @cavarier-0173
    @cavarier-0173 27 дней назад +16

    テイルズ オブ デスティニー2かな。
    歴史改変の元を絶って、全てが元通りになる前の仲間達との会話からの余韻から、最後にヒロインと再会するシーンでボロ泣き。
    あとED途中で世界を旅したり、ナナリーの弟を救えるのもポイント高い。

    • @user-xk9vj8ms7y
      @user-xk9vj8ms7y 27 дней назад +1

      いい作品ですよね
      いのまたさんの絵も良かった
      悲しい

    • @user-gm8ew6tj2w
      @user-gm8ew6tj2w 26 дней назад

      初めてクリアしたのがTOD2だった・・・。
      時を超えていく系はグッとくるものがある。

  • @bradon3313
    @bradon3313 27 дней назад +8

    シャドーハーツ1、2かな?
    特に2はどっちも好き。
    大逆転裁判は今やってるから謎が残ってて2の最後が楽しみ。

  • @user-oo6cx8vy8f
    @user-oo6cx8vy8f 27 дней назад +9

    テイルズは暫くビターエンド続きだったからアライズはいい意味で予想を裏切るエンディングだった。

  • @user-yj5eo1ip3y
    @user-yj5eo1ip3y 16 дней назад +3

    泣いた!とか感動した!とかじゃないんだけど、ファンタジーライフはプレイ中ずっとほんわかしてたな。ずっと児童書の世界を歩いてるみたいだった。

  • @user-sc3js9ki7w
    @user-sc3js9ki7w 28 дней назад +7

    ロックマンエグゼ1、2をやった上での3と6のエンディングは本当に素晴らしい。
    あとテイルズオブジアビスのエンディング。
    確かに、擁護できない矛盾点とかあるけど
    やはり内容とテーマの凄さとエンディングでのジェイドの表情。
    「自分の手で生み出した存在が成長して、完全に自分の手を離れてまた別の存在になっていった…」っていう表情が素晴らしかった。
    謎が少し残ってるところも良い。とにかく安心したエンディングだった。

  • @ftakback
    @ftakback 14 дней назад

    メタルスラッグ3のエンディングは毎回達成感と次なる冒険へ駆り立てるムービーで超好き

  • @MC-gc1lc
    @MC-gc1lc 27 дней назад +8

    ガンパレードマーチかな。ラストを思い出すだけで幸せな気持ちになれる。
    「もういちどたつのよ。なっちゃんをたすけるの。
     せかいは、良くなるの、だれひとりしななくても、おはなしはおわるのよ!」
    -あなたのクラスメイトが、声をあげています。
     全部あわせても30になりませんが、これが最後のチャンスです-

  • @user-lw8gi2it5b
    @user-lw8gi2it5b 27 дней назад +13

    ドラゴンクエストビルダーズ2はいいぞ!!
    1に比べて操作はかなり改善されててストレスもほとんどないし、ブロックやペット要素も増えててやり込むと何時間あってもたりない。
    ストーリーも途中苦しい場面はあるけどそれだけにラスボス戦は爽快だし王道ハッピーエンドなのも安心。
    1はあらゆる意味で辛かったから…

    • @ireze3658
      @ireze3658 27 дней назад +4

      マジでラストあたりの展開良かったよな
      つくる!

  • @user-in3es1bj6q
    @user-in3es1bj6q 27 дней назад +8

    この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
    最新版のやつはわからないが移植のセガサターン版でプレイした、当時この手のゲームでクリア後少しの間放心した記憶がある。

  • @mattu-6329
    @mattu-6329 27 дней назад +6

    ヨッシーアイランド
    あぁ、この物語から全てが始まるんだなって

  • @dichi1451
    @dichi1451 15 дней назад +2

    ポポロクロイスいいよね。
    テイルズD2も泣いた。

  • @LOVE-xu4xi
    @LOVE-xu4xi 27 дней назад +7

    聖剣伝説LOM・FF9も泣かせにくる。

  • @Area88x29
    @Area88x29 16 дней назад +3

    Ever17。最後に伏線が回収されて悲しい状況が良くなっていくところ最高に気持ちいい良いんだよ

  • @user-ts9gc3ys2h
    @user-ts9gc3ys2h 27 дней назад +2

    white album2で初めてシーンで泣いて、幸せというか感動したし、マブラヴオルタの桜花作戦開始時で主題歌流れるとこでぽろぽろ涙出た。これはやれて幸せだった。

    • @Area88x29
      @Area88x29 16 дней назад

      かずさT最高だった

  • @user-nb9tz8bg8x
    @user-nb9tz8bg8x 3 дня назад

    最近だとクロノアークのシナリオがすごく良かった……(語彙力

  • @user-hp2ce3nu8v
    @user-hp2ce3nu8v День назад

    ゼノブレイド2のエンディングで、曲や下げてからの上げとかタイトル回収が絶妙に相まってボロ泣きしたなぁ

  • @user-rp2gr2cj6y
    @user-rp2gr2cj6y 27 дней назад +1

    吾輩 ファミコン版「ドラクエIII」のEDでしょうか
    最後に 初めてドラクエの曲が流れたとき
    トリハダがたったことを憶えている 今も懐かしく思う
    (IIIは ゲームの始まり方も斬新だと思った)

  • @user-bw8do1dw7c
    @user-bw8do1dw7c 27 дней назад +3

    クリアしてならサガフロ2だな
    いろんな人の(特に不遇に産まれた主人公の)人生が積み重なってこのEDになったのが感じられて子供ながらに嬉しくて泣いた

  • @hachune_mick
    @hachune_mick 27 дней назад +5

    ゼノサーガ エピソードⅢのシオンの、兄への語りで泣いたなぁ…

    • @bradon3313
      @bradon3313 27 дней назад +1

      なんで(ネタバレ)が犠牲になってお前らが船乗ってんねんと叩いてたユーザはそこそこ居たw

  • @misohagi2580
    @misohagi2580 27 дней назад +8

    本当にハッピーエンドが嫌いな人なんていないからね

  • @user-sl7bs7vd6t
    @user-sl7bs7vd6t 3 дня назад

    泣いたゲームとかは数多くあるけど幸せだったのはデススト
    動画にもあったけどルーを運ぶときにイゴールの梯子があったり悲しくさせてからのあの演出
    本気で嬉しくて泣いた

  • @user-cb1xo8pm3v
    @user-cb1xo8pm3v 27 дней назад +1

    勇者30は一発ネタを良くあそこまで昇華させたうえで、
    ドラクエ4的なオムニバス形式にうまく編成したことに感心した

  • @user-vh9jw8bn8o
    @user-vh9jw8bn8o 27 дней назад

    自分としてはメタルギアソリッド4かな。ムービーに一挙詰め込んだ感は確かにあるけども、でもああするしかなかった感も強いし。

  • @user-po4lz4tu3u
    @user-po4lz4tu3u 27 дней назад +2

    ワイルドアームズ4かな、めちゃ泣いた。

  • @user-ro6bn1ph3k
    @user-ro6bn1ph3k 10 дней назад

    最後のほう幸せな気持ちじゃなく、ただ感動して泣いただけになってるw
    出てきた満場一致感があるゲーム、ほとんどやったことないのがなんか悲しいw
    ちらっと出てきたガイア幻想気なんて、道中含めて幸せどころかなんか寂しくてめっちゃ切なくなった記憶あるし。

  • @hanji0816
    @hanji0816 27 дней назад +12

    ペルソナ4(ゴールデン含む)かな。その一年間を実際に体験した感がヤバかった。

  • @xanlyll
    @xanlyll 27 дней назад +1

    ロイアルストーン。このゲーム、旅の途中で関わった人たちが次々と死んでいくんだけど、クリア前のラストバトルでこのオセロがひっくり返っていくのが印象に残りました。ハッピーエンドとは言い難いので幸せとはちょっと違うかな。

  • @LOVE-xu4xi
    @LOVE-xu4xi 27 дней назад +9

    天穂のサクナヒメですね。
    歌と映像で泣かせにくる。この国に生まれてガチで良かった。

  • @user-yf1tm2mg3c
    @user-yf1tm2mg3c 27 дней назад +5

    アルトネリコ2は本編が陰湿なストーリーでエンディングでようやく報われたのが印象に残っています

  • @user-lg1md5wi3r
    @user-lg1md5wi3r 27 дней назад +16

    シュタゲだなあ
    シュタインズゲート世界線以外は本当に悲惨な事になるので本当に良かったと思えた

    • @user-vt2xb2eu5v
      @user-vt2xb2eu5v 27 дней назад

      真エンドのスタッフロールで電話がかかって来てダルが出るシーンで興奮して叫んだ思い出

    • @ano9986
      @ano9986 27 дней назад

      幸せって言うより、やっと辿り着いた…って安堵する感じ

  • @spirits-menthol
    @spirits-menthol 27 дней назад +1

    ロマサガのEDの余韻がエグい

  • @user-nj7fv6xv3q
    @user-nj7fv6xv3q 28 дней назад +3

    ライズオブローニン
    主要キャラ全員生存させたら最高のエンディングだった!

  • @ratoka26a
    @ratoka26a 27 дней назад +2

    挙げるとしたらペルソナ5(無印)のEDとイース10。前者はRのもいいんだけど、仲間たちと一緒に主人公の故郷へ…ってなムービーがすこすぎてな。後者は…ラスボス周りのがわかってからヤバくて、戦うときも「うっわそう来たか!」ってテンションが上がって、終わったあとは「あなたがラスボスでよかったよ」ってなったなぁ

  • @Suhiron
    @Suhiron 27 дней назад

    アストリブラはインディーゲームとは思えない程、キャラもストーリーも最高ですね

  • @user-jp5yy3ck5b
    @user-jp5yy3ck5b 27 дней назад +2

    バイオショックの全員救出エンドが大好き

  • @ddt8406
    @ddt8406 27 дней назад +2

    バイオハザード1はタイラントと必死に戦ってロケットランチャーでラストの一撃叩き込み倒してヘリであの悪夢の洋館から脱出したときに本当に嬉しかったEDの日本語ソングも感動した

  • @user-kg7wc7pf8n
    @user-kg7wc7pf8n 23 дня назад

    「うたわれるもの」シリーズかなぁ
    特に偽りの仮面の終章と二人の白皇の終章はボロボロ泣きまくった…歌が流れるんだけど歌も凄く良いし、それを入れるタイミングとかマジで良いんよ…
    思えば、あんなに泣きまくったゲームは今のところ、これしかないな…

  • @user-vf6io1si7v
    @user-vf6io1si7v 27 дней назад

    幸せな気分になれるゲームくくりなのに泣きゲー談議になっててワロタ。
    あとクラナドのラスト、家族が普通に日常を暮らしていられることを見られるだけでまじ幸せになれる

  • @user-pe1nu9vn6q
    @user-pe1nu9vn6q 27 дней назад +2

    モンハン3のEDは過去最高だったな。

  • @ZWindzerd
    @ZWindzerd 27 дней назад +3

    動画内だと『クロノトリガー』と『グノーシア』、『ワイルドアームズ2』が思い出に残ってますな。
    動画外だとエスコンの『04』と『Zero』、『FFT』の終わらせ方も個人的にはかなり好きです。
    他には、
    ・ガンハザード:昭和~平成初期頃の洋画を視聴した後のような感覚がとても良かった。
           (続編が出てくれていれば尚良かったが…)
    ・朧村正:色んな形で終幕が描かれ、1つだけでは分からないがそれらをクリアするとそれぞれの関連性や
         そこから派生するイフ展開がまるで寄席で講談を聞いているような感覚で体感できます。
    ・バルドフォース:基本がアクションでありながら、真エンドルートでそれまでの伏線や要素が回収されていくのが
             見事でした。

  • @emondora4779
    @emondora4779 27 дней назад +6

    レイトン最後の時間旅行

  • @user-zw5fw5cn8i
    @user-zw5fw5cn8i 21 день назад

    エルデンリング 星の世紀END。
    達成感とこの後どうなるのかすごく印象に残った。

  • @not4401
    @not4401 12 дней назад +2

    ドラクエ11は今までドラクエをプレイしてきたファンへのラブレターであり究極のファンサゲー

    • @kentaro-reinford5017
      @kentaro-reinford5017 11 дней назад

      ドラクエと共に育った1人のおっさんとして、
      『ああ、おっさんで良かったな』と思わせてくれる、正にドラゴンクエストの集大成だった。

  • @user-eo4ru1pn8l
    @user-eo4ru1pn8l 27 дней назад +8

    最近だとブレワイ&ティアキンだわ。
    EDがあまりにも良すぎる。

  • @idg8865
    @idg8865 26 дней назад

    WA2あって嬉しい。1も良かった。
    3rd以降も個人的に好きだけど「すっごい幸せ」というテーマで考えるとちょっと違うかなと。

  • @user-ro8li6lp6s
    @user-ro8li6lp6s 26 дней назад

    routesかな。
    pc 版しかやった事ないけど、笑いあり感動ありで、トゥルーエンド後の達成感は半端なかった。

  • @g_-10
    @g_-10 9 дней назад

    愛戦士ニコル
    1日で何回もクリアしても毎回感動したな
    またやりたい

  • @zuka6398
    @zuka6398 26 дней назад

    ドラゴンナイト4
    あの頃のエルフさんは神がかってたなぁ...

  • @user-de5sh1hm1z
    @user-de5sh1hm1z 27 дней назад

    ファージアスの邪皇帝
    EDでの主人公と巫女の関係が良かった

  • @user-yc8vc6yh1z
    @user-yc8vc6yh1z 27 дней назад +1

    こんなところでピカチュウげんきでちゅうの名前が出てくるとは(めっちゃ分かる)
    エンディングの前日に「ピカチュウが望遠鏡をひとりでお使いしに行く(自分は段ボールに擬態して見守る)イベント」があって、その後に……だからなぁ。
    ポケモンSVはもう出ていたから、ここではポケダン時闇空を推しておく。
    主人公は自らの末路を知りつつ、相棒と共に闇堕ちディアルガへ挑んで……のやつ。

  • @user-gc6pu9bp3q
    @user-gc6pu9bp3q 24 дня назад

    3DS版ラジアントヒストリア
    追加シナリオで辿り着ける
    本当のハッピーエンドよ

  • @ds1223-ss4fh
    @ds1223-ss4fh 3 дня назад

    満場一致ってなんやねんっていう

  • @user-sp1ms7bt5v
    @user-sp1ms7bt5v 27 дней назад +2

    天地創造。永遠にリメイク待ってます。

  • @umineko238
    @umineko238 3 дня назад +1

    スベースチャンネル5好き

  • @3rdoj451
    @3rdoj451 27 дней назад +2

    ファルコム作品なら英雄伝説5海の檻歌も推したい。3の白き魔女ももちろん最高の終わり方してるけど、楽器奏者がどんどん演奏していって、音が増えていく曲構成で元凶を鎮めてからの大団円で3に繋げるストーリー構成は見事としか。
    シリーズものだから3と4を先にするべき内容ではあるけれども、そうして5をクリアした後に3をまたやりたくなるレベルは稀有だった。

    • @ireze3658
      @ireze3658 27 дней назад +2

      ガガーブトリロジーってあんまり話題にならんけど、ストーリー良かった記憶ある
      赤が好きだったな

    • @3rdoj451
      @3rdoj451 26 дней назад

      ストーリーはかなり良いんですけど、ほぼ一本道しかないのと、戦闘システムがかなりクセ強いから途中で投げる人も居たそうで。特に3はほぼシミュレーションゲームみたいなものだったのでね。4と5のラスボスのドット頑張ってるのにこれも話題にならないしw

  • @user-wp6mv3ji7p
    @user-wp6mv3ji7p 17 дней назад

    ソウルサクリファイスデルタだな、マーリンとリブロムの物語が終わって、「ここからはお前の物語だ」ってリブロムから未来を託された時は凄い晴れやかな気分になった。

  • @user-gu3zp7dk1f
    @user-gu3zp7dk1f 27 дней назад +8

    そりゃあ大神でしょ

  • @nameno1469
    @nameno1469 6 дней назад +1

    マブラヴエクストラやったあとボロボロ泣いた

  • @ireze3658
    @ireze3658 27 дней назад

    ポケモンサンムーン
    これをゲームのハッピーエンドと言っていいかはわからないけど、アニポケで結末をめちゃくちゃ綺麗に描いてくれて泣いた

  • @user-zf2lh4ug8l
    @user-zf2lh4ug8l 27 дней назад +1

    SS版のDESIREだなぁ。
    マルチナのさりげない言動のひとつひとつがプレイ後、ずっしり心に残る。

  • @user-oo4px7ph2c
    @user-oo4px7ph2c День назад

    自分は君が望む永遠の水月endかな
    泣きはしなかったけどなんか忘れられない

  • @Marlboro-kz7yx
    @Marlboro-kz7yx 21 день назад +1

    俺屍1EDの一族の歴史は感慨深い

  • @TheNep3
    @TheNep3 27 дней назад +3

    ランスXは人生で一番感動したわ
    あれは別格

  • @user-uz5jb9mw5r
    @user-uz5jb9mw5r День назад

    大神はまじでエンディングまで厚手のバスタオルが必要だけど、幸があふれるよ

  • @user-er6hf2ir6j
    @user-er6hf2ir6j 10 дней назад +1

    侍(侍道シリーズの初代)の大団円

  • @RURU20237
    @RURU20237 4 дня назад

    社長のインタビューでイースXのカージャとは10の話以降もちょこちょこ交流してたような事を言ってたので寂しさは紛らわせれた

  • @user-uy1fl5ou1c
    @user-uy1fl5ou1c 11 дней назад

    ストーリーゲーなら漫画や映画の最後と同じ感情になれて、
    ネトゲや対人ゲーは終わりがほぼ無いけど、強敵に勝った高揚感と達成感はある。
    大会で優勝すると、それが大爆発して情緒がおかしくなる。

  • @user-bb5ok8wd7x
    @user-bb5ok8wd7x 5 дней назад +1

    エターナルアルカディア出てたー

  • @hari777hari
    @hari777hari 13 дней назад +1

    圧倒的にドラクエ11
    初代からリアルタイムでずっとプレイしている身としては、あのEDはマジで鳥肌ものだった

  • @kensan-
    @kensan- 27 дней назад +1

    ワンダープロジェクトJ
    人が生まれてわかり合うという奇跡
    みんな、ありがとう…
    ペルソナ4G
    ストーリーを友達との一つの思い出として消化する、
    青春小説として完璧な物語。
    EDを見ながら、まさにプレイして良かったと声に出ました。

  • @user-xf6ej8fs8l
    @user-xf6ej8fs8l 27 дней назад

    隻狼
    人返りエンドの成し遂げた感よ
    あとはお米ちゃんと西遊記して九郎きゅんと茶屋エンド迎えられれば素敵だ♡
    人として…生きてくだされ