竹之内雅史:野球人生(振り返り、そして現在)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 57

  • @TakaoAkabane214
    @TakaoAkabane214 Месяц назад +1

    関東在住のプロ野球ファンです。
    竹之内選手、トレードで阪神に入団し、打撃フォームを見た時からのファンになりました。
    遊びの野球で真似して打ってみましたが打てませんでした。
    後楽園球場の巨人戦でのホームスチールは私もレフトスタンドで観戦しており、スゴい嬉しくて、これだけで観戦した価値があると自己満足しました。
    現役引退の記事を日刊スポーツで読み、その日のスポーツ紙全紙購入したり、これほど好きで応援した選手は初めてでした。

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  Месяц назад

      @TakaoAkabane214様、事務局です。温かいコメントありがとうございます。「打撃フォームが記憶に残って、ファンになってくださる方が多かった」と話しています。「よく真似されたけど、なかなかボールは当たらんだろう?打ちにくいだろうからなぁ〜」とのことです。なぜあのフォームになったか、本人も不明のようで😆現役引退も怪我で急でした。スポーツ全スポーツ新聞を買って読んでくださったんですね。ありがとうございます!まだ現役で羽衣国際大学で教えておりますので、応援のほどよろしくお願い致します。

  • @taro54321
    @taro54321 2 месяца назад +3

    この動画の最後の方に映ってる堀内から打ったライト淡口前へのサヨナラヒット、現地で父親に連れられて見てました。45年くらい前のことか…😵
    二度と映像で見れないと思ってたので無茶苦茶懐かしいです。
    この日は先発が巨人堀内、阪神工藤でそれぞれシピンと真弓のツーランホームランで拮抗していた展開に終止符を打った一打でした。
    どうもありがとうございました!

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  2 месяца назад +2

      事務局です。コメントありがとうございました。そうですよね、なかなか懐かしい動画になります。往年の野球ファンの方たちには喜んでいただいております。こうしてコメントいただけると本人も喜んでおります。「サヨナラ男」と異名をいただいた時期もあり、懐かしく当時の思い出を観ていただけて何よりです。現在竹之内は、羽衣国際大学硬式野球チームで孫世代の若手を総監督として育成しております。動画もアップしておりますので、是非ご覧くださいませ。

  • @kohkakisono1002
    @kohkakisono1002 Месяц назад +2

    TVの画面に入りきらない「く」の字打法が好きでした。よく真似して打っていて違和感はなかったのですが、大半の人が真似できなかったので意外の思った記憶があります。外角球に強いイメージですが、詰まって中堅、右翼の前に落とすのも、他の強打者同様によく見たように思います。もう50年以上、野球を見てますが、一貫して最も好きな打者です。

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  Месяц назад

      @kohkakisono1002様、事務局です。コメントありがとうございます。「く」の字の時は、マサカリ打法のもっと前の頃かと。色々フォームを変えて打っていたので、全部覚えてくださっているファンの方も少ないかと思っておりました。50年以上の野球ファンの@kohkakisono1002様に、好きな打者と言っていただけて嬉しい限りです。もうすぐ80歳ですが、現役で野球を教えております。また応援していただければ幸いです。温かいコメントありがとうございました。

  • @コールブルー
    @コールブルー Месяц назад +1

    独特の打撃フォーム。
    平和台球場に、
    応援に、行きました。

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  Месяц назад

      @コールブルー様、事務局です。コメントありがとうございます!平和台球場に応援に行って下さったんですね。懐かしのライオンズ時代です。本人も博多が好きで、ファンの方達とも直接ふれあう機会があって楽しかったと話しています。ライオンズ時代から、独特のフォームでしたか😆応援に行って下さってありがとうございました!

  • @三共もえ
    @三共もえ Месяц назад +1

    竹之内選手、タイガースにトレードされて来てから一躍有名になりました。ブレイザー監督も重宝していましたね。

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  Месяц назад +2

      @三共もえ様、事務局です。コメントありがとうございます。そうですね、タイガースにトレードされてから、選手としても、打法も有名になったと思います。ブレイザー監督ですかぁー。懐かしいですね!チームに貢献しようと頑張っていたとのことです。温かいコメントありがとうございました🎵

  • @康弘-t9p
    @康弘-t9p 2 месяца назад +2

    懐かしかったです。」

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  2 месяца назад

      事務局です。コメントありがとうございました。この動画を観て「懐かしい」と言って下さって、本当に嬉しいです。竹之内本人も「まだ喜んでくれる方がいることが有難い!」とのことです。喜んでいただけたら何よりです🎵

  • @八田晃伸
    @八田晃伸 2 месяца назад +1

    ホンマおもしろい格好して打ってた‼️あれでホームラン打つからすごい

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  2 месяца назад

      事務局です。バッドの構え方が独特でしたから、良くコーチとかに色々言われたそうです。それでも本人は大真面目だったので、「うるさい!」って感じだったそうです😆「とにかく打つことにこだわってたら、あのフォームになったんだよなー😆」ってことです。憶えて下さってありがとうございます。

  • @ゆっくりフラン姉より優れた妹
    @ゆっくりフラン姉より優れた妹 2 месяца назад +1

    懐かしのマサカリ打法。1980年にはサヨナラ打4本打ちました。あの世紀の大トレードでタイガース🐯に来た打者。死球の多さは数知れず。

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  2 месяца назад +1

      事務局です。コメントありがとうございました。「サヨナラ男」の異名をいただいた時期があり、最後の場面で活躍出来たことは、竹之内本人も記憶に鮮明に残っているそうです。球場内に立つと声援が全部聞こえて、決めの1発が出ると野球の面白さが増したとのことです。清原選手に抜かれるまでは、おっしゃる通り四球王でした。

  • @showhey19
    @showhey19 2 месяца назад +3

    私もファンで、ずっとフォームをモノマネしていました。
    竹之内さんお元気でしょうか。
    サヨナラの4試合、全てサンテレビで観た気がします。

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  2 месяца назад +1

      事務局です。コメントありがとうございます。お陰様で元気にしております。フォームがとてもユニークでした。「よく真似をされた!😆」と、本人も申しております。竹之内は現在、羽衣国際大学硬式野球部の総監督として、若い大学生を育てております。そちらの動画もあげておりますので、ご覧いただけると幸いです。

    • @showhey19
      @showhey19 2 месяца назад +1

      @masashitakenouchi.official 様。

      ご返信有難う御座います。
      現在指導者になっておられます事は存じておりましたが、詳しい情報は知りようもなく、歯痒い思いをしておりました。
      有難う御座います。

    • @showhey19
      @showhey19 2 месяца назад +1

      @masashitakenouchi.official 様。
      ② 私、20年程前に元産経新聞記者の師匠の事務所で、居候フリーライターをしておりまして、弟子たちで
      「記憶に遺るプロ野球選手」
      の企画があり、私が
      1 小林繁
      2 木俣達彦
      3 片平晋作
      4 鎌田実
      5 藤村富美男
      6 吉田義男
      7 大島康徳
      8 新井宏昌
      9 竹之内雅史
      と、案を出し、竹之内さんだけを皆から、
      「それ、誰?」
      と扱われ、いい歳して拗ねて怒り、企画ごと潰しにかかり、実際に潰れましたが、何故か業界に
      「記録ではなく記憶」
      の言い回しだけが遺りました😁😅

    • @showhey19
      @showhey19 2 месяца назад +1

      @@masashitakenouchi.official 様。
      ③ 「フォームをモノマネした」などと、偉そうに言いながら、実は毎日毎日公園でやってるソフトボールでの事で、私は野球の経験がありません。
      子供の頃は、大阪在住なから、立教大学で長嶋茂雄氏とスポーツ特待生で同期であった親父のせいで巨人ファンでしたが、例による“江川問題”により、元々好きだった小林投手について行く形で阪神ファンになりました。
      __なってみれば、魅力的な選手ばかりで、阪神ファンである毎日とは、なんと別の人生である事でしょうか。
      たちまち、新聞を切り抜く記録マニアになり、大好きな竹之内選手に打点が付かなくなるから、掛布氏やラインバック氏の打席では、
      「ホームラン打つな!」
      と思ってました😅

    • @showhey19
      @showhey19 2 месяца назад +1

      @@masashitakenouchi.official 様。
      ④ 竹之内さんの引退後、自宅を改修なさって、学習塾を経営なされておられると聞き、その場まで自転車で探しに行こうかと思ったくらいです。
      そこまで好きだった選手が恋しくなる程に、引退した野球選手は目で見る機会が全くなくなる時代でした。
      指導者としての阪神復帰は大変嬉しく思いましたが、吉田監督時代にシーズン途中でコーチを退任なされた事は、正直な処、「残念」よりも、
      「流石、竹さん!」
      と、朝日放送の植草忠雄アナがプライベートで漏らした言と同じく思いました。
      other  岡山球場の停電事件は、竹之内さんが蛇を仕込んだ等の“都市伝説”も含め、
      竹之内雅史は、私の永遠の記憶
      です。
      166死球215本塁打。
      私は、竹之内さんを見て、物理的なアクシデントを避けない、それを学びました。それは暴力も含みます。
      避けない事で、相手の方が脅える事にもなるのです。
      竹之内雅史さんに、私は感謝しております。

  • @もつちひ-z8p
    @もつちひ-z8p 2 месяца назад +1

    初のサヨナラデッドボールの勝利打点賞!!竹之内

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  2 месяца назад

      事務局です。コメントありがとうございました。「初のサヨナラデッドボールの勝利打点賞!!そうだったか?」と本人の記憶は微妙な感じのようですが、清原選手が記録を抜くまでは四球王だったので、きっとそうですね😆憶えていて下さってありがとうございます!今も大学生を指導しております。生涯野球人生!です。

  • @久野益己
    @久野益己 2 месяца назад +1

    竹之内選手って現役時代は、リーグ優勝又は、日本一を経験しないまんま引退をしましたのはまさに心残りですね。後は、基満男、土井正博、藤田平も現役時代はリーグ優勝、日本一を経験しないで引退しましたよ。

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  2 месяца назад +1

      @久野益己様、事務局です。コメントありがとうございました。現役時代にはリーグ優勝も日本一も経験しておりません。それは本人も心残りのようです。ただ、阪神タイガースで一軍バッティングコーチだった時に、リーグ優勝&日本一を経験したので、リベンジでしょうか?!😆現役で優勝するのは、運もあったりと、大変なことなんだと思います。

  • @かとちゃん-k2q
    @かとちゃん-k2q 2 месяца назад +8

    1980年8月、後楽園での巨人戦で、竹之内選手のホームスチールを現地で見たことがあります。ピッチャーは定岡さんでした。懐かしいです😊

    • @不束与太郎-i4i
      @不束与太郎-i4i 2 месяца назад +3

      あ~それ俺も三塁側で見てました!
      ベンチ前で北村選手とボウクレア選手がキャッチボールしててアッと思ったらスルスルとホームを陥れてた懐かしいです😢😢

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  2 месяца назад +1

      事務局です。コメントありがとうございます。生で試合をご覧になられたことがあるんですね。有難い限りです。懐かしの選手でして、ユニークなバッティングフォームで有名でした😆竹之内は現在、羽衣国際大学硬式野球部の総監督として、若い大学生を育てております。そちらの動画もあげておりますので、ご覧いただけると幸いです。

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  2 месяца назад +1

      @@不束与太郎-i4i  事務局です。コメントありがとうございます。懐かしく思ってくださってありがとうございます!往年のプロ野球ファンの皆様に覚えていただけて、嬉しい限りです。まだ羽衣国際大学で、野球を教えております。よかったらそちらの動画もご確認くださいませ。

    • @taro54321
      @taro54321 2 месяца назад +2

      それテレビで見てて憶えてます。アナウンサーが「行ったーー!!」って絶叫してたような気がします。

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  2 месяца назад +1

      @@taro54321 様 事務局です。コメントありがとうございました。昔のアナウンサーの方が感情がこもっていた気がしますね。「行ったーーーーー!!」「打ったーーー!!」と、興奮気味な感じが良かったですよね。憶えて下さってありがとうございます🎵

  • @amagasaki527
    @amagasaki527 2 месяца назад +4

    マサカリ打法
    阪神の代打の切り札でしたね😙

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  2 месяца назад +2

      事務局です。コメントありがとうございます。マサカリ打法、色々名前をつけられていたみたいです😆とにかくバッティングフォームがとてもユニークで記憶に残っている選手だと思います。阪神ファンの方も多く、と、現在、羽衣国際大学硬式野球部の総監督として、若い大学生を育てておりますが、そちらに観に来てくださるファンの方もいらっしゃいます。現在の動画もあげておりますので、ご覧いただけると幸いです。

  • @HM-rt4mg
    @HM-rt4mg 2 месяца назад +3

    骨折が多かった竹之内選手、体にボルトがたくさん埋め込まれてるため、飛行機に乗る時の金属探知機に反応してしまうとか。

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  2 месяца назад

      事務局です。コメントありがとうございました。@HM-rt4mg 様は、良くご存知ですね。ボルトが腕に埋め込まれていたので、昔の機械の時は、k空港で良くアラームが鳴ったそうです😆その度に大きな手術後を係の方に見せていたとのことです。最近の飛行機はちゃんとボルトが区別できるようで金属探知機には反応しなくなりました。

  • @braverise7863
    @braverise7863 Месяц назад

    トレードで来てからは、当時の草野球でバットを担ぐフォームで打つガキが
    大阪の街で一杯見られましたw私もそうでしたw

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  Месяц назад

      @braverise7863様、事務局です。お返事が遅れて大変申し訳ございません。関西の子供達の間でバッティングフォームが一世風靡した感じがありました。面白いフォームでしたからねー!本人は喜んでいました。@braverise7863 様も真似してくださったんですね。ありがとうございます。温かいコメントありがとうございました😆

  • @yonayonamytube
    @yonayonamytube 2 месяца назад +2

    星の原団地

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  2 месяца назад +1

      事務局です。コメントありがとうございました。入団した頃はそちらに住んでいたそうです。良くご存知ですね😆

    • @yonayonamytube
      @yonayonamytube 2 месяца назад +1

      @masashitakenouchi.official
      😮ありがとうございます
      当時の市販の選手名鑑や子供向け書籍「プロ野球大百科」には選手の方のご住所が明記されてました。近所だったので誇らしかったです。
      ライオンズの選手で、実は湘南ボーイというギャップで田舎の小学生を魅了しておられました。

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  2 месяца назад +2

      @@yonayonamytube 様。事務局です。そうでしたね。昔の選手名鑑には住所とか載ってました!今では考えられない事かもしてませんが、確かにそうでした。近所とかもわかってしまいますよね😆ライオンズの選手で、苗字が竹之内なので、よく九州出身と間違われるファンのが多かったそうです。しかしおっしゃる通り湘南ボーイなんです。良く「俺は湘南ボーイなんだ!サザンの桑田佳祐が学校の後輩だ!」と話しております😆ギャップあり過ぎかもですね!ファンでいて下さってありがとうございました。

  • @巡航舟カモメ丸
    @巡航舟カモメ丸 2 месяца назад +1

    バットを担ぐような構えと独特のバッティングフォームは真似していた。

    • @masashitakenouchi.official
      @masashitakenouchi.official  2 месяца назад

      事務局です。コメントありがとうございました。「マサカリ打法」とか色々構え方の名前をつけられいたそうです。「お笑い芸人とか、子供たちが良く真似してくれたなー」と、竹之内本人も笑いながら話しています。真似して下さってありがとうございました😆