リコールの意味が無い・・・コレはオーナーが可哀想だと思う

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии •

  • @gordenaden499
    @gordenaden499 Год назад +23

    本来、メーカーは十分な安全マージンを取ってリコールの要領を定めるべきですね。そもそも2年前の作業要領が不十分だったということでメーカーが負担すべきです。10年も経っているなら話は別ですが。

  • @blackjack6258
    @blackjack6258 Год назад +8

    日本車でもあるね。点検して問題なければ交換なく実施済みになったり、同系列の車種なのに一方はリコールで一方は対応なし。でも現場で聞いたら若干少ないけど同じような故障が多発してたりとか、ほんの少し対象車体番号から外れてるけど同じ症状とかね。国の方針とメーカー内部の基準があるんだろうけどもう少し柔軟に対応して欲しいよね。

  • @hikomadox
    @hikomadox Год назад +5

    家電メーカーに長年勤務していたものです。
    そもそもリコール案件で問題のある製品を販売したメーカーに責任があるのは明白です。
    2年前には問題なかったとの事ですが、それはディーラーしか確認していないので信憑性に問題ありますね。
    今風で言うとビッグモーターかと。
    ユーザーの使い方などの問題ではないので、ましてや火災の可能性があるならリコール案件として対応するのがメーカーの責務です。
    家電メーカーではあり得ませんね。
    メルセデスベンツって案外セコイですね。
    人命を何だと思っているのでしょうか。

  • @KOJINISHIHORI
    @KOJINISHIHORI Год назад +2

    同じ状況になり、
    先月に無償で交換して頂けました。
    1年半前にプログラム変更のみ
    今回はオルタネーター、各バッテリーを
    無償にて交換して頂けました。
    入庫した際には、費用が掛かると言われておりましたが、修理完了後に無償ですと言われました。
    担当営業さんが、本社に掛け合ってくれたと聞きました。
    私の場合は、
    首都高走行中で右車線で突然全てが、シャットダウンし、後続車に追突されるかも知れない状況でした。
    その事を聞いてくださった、
    営業さんが、本社に報告してくれ
    そのような対応になりましたよ。

  • @fujifuji238
    @fujifuji238 Год назад +3

    w211(平行)のsbc大量リコール時、交換後2年で故障したので、メーカーにやからぐらい文句いったら無償で直してもらいました。たぶんどこのメーカーも一緒だと思うんですが人見て対処してると思いますよ(T_T)

  • @YUHIROSmomiman
    @YUHIROSmomiman Год назад +4

    この案件は悩ましいですね。国交省の承認のもとの作業要領ですし、当時点検して問題なければオルタネーターの交換は出来ない(証拠がいるかと)と思いますし、経年でオルタネーターが痛むもの仕方なし。リコール当時ドイツ側が太っ腹で全対象車のオルタネーター交換指示していればこんな悩ましいことは怒らなかったのかな?

    • @odaauto
      @odaauto  Год назад +3

      太っ腹全車交換の莫大な費用も用意に想像はつきますから難しい問題かと

    • @yuji0011
      @yuji0011 Год назад +2

      アメリカや欧州で訴訟に発展して負けたりとかならやるかもしれんが
      でも中国で大きく騒がれないと、黄色い連中にはリコ-ル無しはありうる、

  • @神風特攻隊-k5m
    @神風特攻隊-k5m Год назад +5

    おはようございます。火災に繋がる案件、いくら2年経過してようがメーカーやディーラーがこんな対応してたらベンツから客は遠ざかる…。

  • @JashinSeika
    @JashinSeika Год назад +7

    こういうリコールは
    プログラムとオルタを
    セットで書き換え交換
    するべきです│ε:)_🌱

  • @sasaki6893
    @sasaki6893 Год назад +1

    外-3269がいまだに解決されてないのか…? この様子だと、OM654/656のクーラントポンプの軸受けシール設計がマズいことに起因する大量リコール、EGR制御用電磁バルブの交換とプログラム変更だけでは対応できないでしょう、コールドスタート時のエミッションにも絡んできそうなので。外-3269だけでなく、OM654/656のリコールもおそらく2次リコールが発生する可能性が否定できません。2年前のリコールが対応しきれてない状況で、新たにリコールが発生する状況を、MBJはどう考えてるのでしょうか?

  • @jihara19
    @jihara19 Год назад +8

    オルタネーターが、旧プログラムの時に酷使されたのか、ただの経年故障なのか。
    でも、高温カットオフが効くようになったのはプログラム更新のおかげなので、
    ユーザーは「燃えなくてよかった」と前向きに考えて自腹で修理することが大事だと思います。

  • @pinpinkorori9
    @pinpinkorori9 Год назад +3

    安全性においてリコール(国交省届出)かメーカー自主点検になるかセンシティブな状況ですが本件もメーカーの真価が問われます。特に輸入車は本国メーカーの意向もあり電装系の対応はあまり国内メーカーほどレベル高くないと思います。今後故障の母数が多く出てくればベンツディラーとして調査対応して欲しいものです💦

    • @ウシシケンケン
      @ウシシケンケン Год назад +3

      メーカーも、デイーラーも、
      安全マージンより、
      お金マージン優先だから。

  • @modanyaki
    @modanyaki Год назад +1

    対策プログラムは単に火災にならない様にするだけの単なる高温カットOFFプログラムであったと言わさる得ない(ダイオード複数破損による短絡が発生する時点で対策プログラムの欠陥)。オルタネータが高温なる要因(ここが発生しない様にしないとリコール対策とは言えない)に対する対策プログラムが機能していないのは明らかです。

  • @yy11164
    @yy11164 Год назад +1

    自分の前期205もそのリコール、プログラム書き換えだけしてもらった気がします😇

  • @kancamera
    @kancamera Год назад +2

    ベンツは設計から補機類は日本製に切り替えた方が良いよね。

  • @boppo2011
    @boppo2011 Год назад

    私が乗っている車種だったので、リコール対象かメルセデスベンツ・ジャパンに問い合わせたところ、
    車体番号で検索ができ、リコール対象ではないことが判り、安心できました。
    この動画がなければ、リコール対象の存在も知りえませんでした。
    毎回、動画を拝見しております。チャンネル登録させていただきました。
    ありがとうございました。

  • @ningle_ok
    @ningle_ok Год назад +1

    毎度です。私もW205前期ですやん。リコール対象だったかどうか調べてみますわ。

  • @masamisora9348
    @masamisora9348 Год назад +2

    ベンツのオルタ17万もしはるん?ワイこないだBMWの交換したけど7万円くらいやったでー。

  • @poliyosan
    @poliyosan Год назад

    日本メーカーでも同じ回答になると思いますが…こういうケースはどこでもありますね…
    リコールで交換しても再発とか…
    ユーザー目線だと同じ原因なら何度でも交換してもらいたいですがコストになりますし…

  • @イケイケ君-rk
    @イケイケ君-rk Год назад +1

    なんとも難しいですねぇ・・🤔😑

  • @都築昌明
    @都築昌明 Год назад

    おはようございます❗同じ様な故障が他に何台があればリコール案件。なければ何キロ走っているかわかりませんが、たまたま故障か。うちなら部品代をいただいて工賃サービスで対応します。

  • @ベルゼルガ
    @ベルゼルガ 9 месяцев назад

    メルセデスはABC関連リコールしたけど直近の故障修理以外は返金無しだったし話題になって10年以上経ってリコール認めた経緯もあるし、Eのブレーキシステムみたいに富豪が騒がないとダメかもね😢

  • @recoverytwentyforce7290
    @recoverytwentyforce7290 Год назад +1

    4:21この時点で電圧おかしい...オルタネーターNGはやばい

  • @sugarsalt840
    @sugarsalt840 Год назад +1

    社長お疲れ様でした。
    なかなか難しい問題ですね😓
    オルタネーターで17万+税?国産車から余裕で車検通せてしまう😅

  • @ssn2857
    @ssn2857 Год назад +2

    輸入元に特別承認とかそういう仕組みはないんですかね

  • @syakugannoikamusume
    @syakugannoikamusume 8 месяцев назад

    キャンペーン扱いで交換してくれる場合もあるかもしれないけど
    経年といえばそうだし微妙なところですね

  • @稲葉紀元-b4j
    @稲葉紀元-b4j Год назад +1

    これは難しいですよね。
    リコールでたけど点検して数ヶ月とかなら文句言ってもいいですが、点検して2年持ったなら本当に壊れてなかったんでしょうしディーラーも商売だから金にならないリコールは最低限で済ませたいでしょうしその時異常なかったなら

  • @i.t8888_
    @i.t8888_ Год назад +5

    メルセデスは
    3年保証有りの期間乗って売るのが正解だと
    8年ぐらい乗るなら小田オートの様な知り合いがいないと
    維持できない

  • @adgjmptwdmwajtgp
    @adgjmptwdmwajtgp Год назад +5

    メルセデスは壊れ方が本当に致命的🤡
    クルマも地産地消。

  • @nyantakosu3
    @nyantakosu3 Год назад

    BIG案件ですね(笑)

  • @nickpapa1000
    @nickpapa1000 Год назад +1

    本当に燃えてたらメーカーは何と言うのだろう・・・・(-_-;)

  • @kataaki-w247
    @kataaki-w247 Год назад

    ユーザーサイドからすればリコールに準じて無料交換を望みたいところですが、無理なんでしょうね😣有償で換えるしかないですね😢

  • @xxxmisq9918
    @xxxmisq9918 Год назад +3

    これは国産車のディーラーでも同じような対応になるんやろうなぁ。
    オルタネーターの個体差もあるやろし、新車当時から現在までの年数を考えると経年劣化とされても仕方がない。
    ヨーロッパ車の電装品ってその程度っと思ってあきらめて乗るもんやと思うけど。
    昔は、MBもVWもPORSCHEも頑丈やったけど今はボディーだけやん頑丈なん。

    • @yuji0011
      @yuji0011 Год назад +1

      ボデーすらも怪しいような、
      外装にセンサーが付いていたりするので僅かな事でも
      外装アッセン交換になりかねないですし

  • @Uranus.-
    @Uranus.- Год назад +1

    恐らくドイツ国内で同様の事が起これば対応は違ってくるのかなと。
    外車の宿命というか....
    205前期はアウト
    乗りかえるのがベスト

    • @odaauto
      @odaauto  Год назад +1

      ええ車やで😁

  • @landforest3058
    @landforest3058 Год назад

    BMの帽子KOOLだね!さすが業界人いとも簡単に入手できるんだww

  • @ztorugon9870
    @ztorugon9870 Год назад +1

    リコールから2年って微妙な年数ですね。
    リコール対策時には不具合なくオルタネーターを交換していないので、
    W205前期ならば新車登録から10年前後経過している訳です。
    経過年数からしてリコールと関係なしに部品寿命として扱われても仕方ないかな?と。
    おそらく、国内メーカー車でも同じ応対ではないでしょうか。

  • @osamishiyama
    @osamishiyama Год назад

    走行距離にも寄りますし、部品の当たり外れも有りますし..私もBMW M3cは自費で交換しましたが、保険で150kmほど積載車で運んで貰えたので良かったデス。帰りのタクシー代も代車代も出ましたし☆〜(ゝ。∂)

  • @まこと-c6b
    @まこと-c6b Год назад +1

    ベンツ乗ってる以上しょうが無いね諦めようよ叉いい事あるよ!

  • @seabassthunder
    @seabassthunder Год назад

    ディーラーがメーカーに対してユーザー側の視点で文句を付け対応させるのがベスト対応なのでは?
    良くできたディーラー担当者であれば3方良しで収めるよね!(笑)

  • @tohru48
    @tohru48 Год назад +1

    デジタル化の闇ですね。

  • @s407ms322t
    @s407ms322t Год назад +4

    良いメーカーの良いクルマなのに対応は塩だね😐

  • @Con0777
    @Con0777 Год назад +1

    基準を決めてるのは日本人じゃかくて本国ですからシビアですよね
    国産でもNやSは食い下がると弁護士出てくるようなので諦めも肝心

  • @ikkak0
    @ikkak0 Год назад +4

    寒冷な欧州の感覚で決めた基準が日本の殺人的な暑さのなかでは通用しなかったのでは?

    • @つゆだく-c5h
      @つゆだく-c5h Год назад +2

      欧州車は電装系とプラスチック・ゴム製品は めっちゃ、弱いですね!

    • @tomo-ji5tb
      @tomo-ji5tb Год назад +1

      それは50年位前の話ですよ。評価基準は国産車とそう変わりません。

  • @のこ1
    @のこ1 Год назад

    小田社長的には、嫌な仕事ですね🥺いつも優しい~プロです🤗同じお金を払わないとダメでしたら、お客様ファーストでの対応に、共感致します🙏

  • @イケダナオキ-p3h
    @イケダナオキ-p3h Год назад

    メーカーの確信犯にしか思えん

  • @arika5857
    @arika5857 Год назад +1

    リコール対象は一生面倒見る?
    なわけないわ
    やっぱりメーカー保証は必須条件
    お~怖 ほな

  • @nakata_katsumi
    @nakata_katsumi Год назад

    なんとも 辛いねー これは😂

  • @tomo-ji5tb
    @tomo-ji5tb Год назад

    MBJってひどいインポーターですね。。。車両火災になるかもしれないリコールを点検とソフト修正で逃げるとは。。大金払うユーザーがあまりに不憫。国交省にバンバンユーザーから打ち上げないと。。。あと、MBJの客相にもバンバン連絡入れたら?国産車だとそれで対応変わりますよ

  • @tokuhirokyohji4522
    @tokuhirokyohji4522 Год назад +1

    付け焼き刃的なReプログラムの対応は国産車でもよく有って初代NボのCVTのリコール改善対策が余り効果が無く結局ぶっ壊れる始末でした。ホンダのCVTの発進時のジャダー発生もそうでした。
    機械的や材質的な耐久性能をECUコントロールで延ばそうと云う考えは所詮胡麻化しているに過ぎ無いと思う。
    オーナー様が腑に落ちないのも僕には理解出来ますし、メーカーが費用負担したくない様に感じる。

    • @recoverytwentyforce7290
      @recoverytwentyforce7290 Год назад

      ホンダのCVTジャダーはよほど重症でなければフルード交換で治るそうなのでただの整備不良
      あまりひどいと内部消耗で部品、場合によってはミッション交換になるが...指定間隔守ればそれなりに持つはず
      トルコンじゃなくて湿式多板クラッチだからメンテナンスしなけりゃそりゃ発進不安定になるわ(制御が狂う)
      N-BOXのとはべつ

  • @アンドウコウジ-c5t
    @アンドウコウジ-c5t Год назад

    某 クリーンディーゼルで名を挙げた メーカーと同じで リコールやったから 受け付けません みたいですね。

  • @sasukemomo3956
    @sasukemomo3956 Год назад +1

    障害車🚗手帳申請したら、税金免除になるんじゃないかな❓