松田聖子、おニャン子クラブ、モーニング娘、AKB48、BiSH【通史#27】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 авг 2024
  • 好評発売中!
    にほんのうた 音曲と楽器と芸能にまつわる邦楽通史
    www.amazon.co....
    みのミュージック
    お楽しみ頂けましたら高評価とチャンネル登録お願いします
    / @lucaspoulshock
    書籍「戦いの音楽史」発売中
    t.co/1XkpZv2j6...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    《Twitter》
    / lucaspoulshock
    《Instagram》
    / lucaspoulshock
    所有レコードの紹介アカウント
    / minovinyl
    《TikTok》
    / lucaspoulshock
    《note》
    note.com/lucas...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ミノタウロス音源
    songwhip.com/%...
    公式グッズ
    muuu.com/video...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    レコードバー『烏龍倶楽部(ウーロンクラブ)』
    / oolongclub
    新宿区歌舞伎町2-10-7 ダイヤモンドビル3階D室
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ▼お仕事の依頼はこちらまで!(UUUM株式会社)
    www.uuum.co.jp...
    ▼ファンレターはこちらまで!(いつもありがとうございます)
    〒107-6228 
    東京都港区赤坂9丁目7番1号 
    ミッドタウン・タワー 28F UUUM株式会社 みのミュージック宛

Комментарии • 104

  • @jimmy90000-x
    @jimmy90000-x 3 месяца назад +29

    K-POPのプロデュース方法はつんく♂みたいにレベルの高いメンバーを集め、スキルを磨くことで偶像性を高める一方で、渡辺淳之介みたいにドキュメンタリー形式で舞台裏を見せ、サクセスストーリー的な面でもファンを楽しませるというのが恒常化していて、日本のアイドル業界のいいとこ取りみたいな感じみたいだなと思った。

  • @bulletplanner-ln9fn
    @bulletplanner-ln9fn 3 месяца назад +46

    ももクロ、でんぱ組、Babymetal、楽曲派アイドルが抜けてるのがちょっと残念。今の音楽の流れとの継続性を考えるとこの辺りまで掘り下げてほしかった。

  • @F103RX
    @F103RX 3 месяца назад +22

    矢沢永吉「俺も100枚買ってくれたらアソコ握らしちゃうよ!」と言う発言は結構好き。

  • @beta61215
    @beta61215 3 месяца назад +64

    AKBとWACKの間には、アイドルに"可愛い"に縛られない"何でもあり"の要素を打ち出したももクロが居ますが、そこのポイントはかなり重要だと思うし、ももクロが出てきた当時は凄いインパクトがあったので、そこが抜けてるのはちょっと残念だなと思います。
    ももクロが居なかったら、WACK始めその後の多岐にわたるアイドルシーン無かったと思います。

    • @freedom5065
      @freedom5065 2 месяца назад +3

      全力とか今では酷使やブラック言われるようなやり方でしたね。震災のすぐあとですのでこういう売り方が刺さったんですよ。本当に

  • @mori311
    @mori311 3 месяца назад +22

    アイドルの皮をかぶった歌手だった聖子明菜 後は奈保子とか

    • @user-px8jh5sh2l
      @user-px8jh5sh2l 3 месяца назад +8

      松田聖子、中森明菜などアイドルとは思えないほど歌上手い

  • @user-jh1hc3fk1z
    @user-jh1hc3fk1z 2 месяца назад +4

    AKBが絶対的だったからこそ、今のカウンターカルチャーが流行った感じがする。生歌で全力で歌うももクロ、夏に水着にならない清楚系の乃木坂みたいな感じでAKBの対象的なことをやってたアイドルが今も生き残ってる。時代は繰り返すし、また天下を取る絶対的アイドルはくる。

  • @user-ol2ci8ff4j
    @user-ol2ci8ff4j 3 месяца назад +5

    秋元さんが以前ラジオで、
    「つんくはミュージシャンだから音楽性が高い」と言っていたことを覚えています。今はハロプロのプロデューサーを退いていますが、歌謡曲からEDMまで手がけるバラエティの豊富さは流石つんくさん、という感じですね。

  • @sungo2535
    @sungo2535 3 месяца назад +8

    おニャン子クラブはマイケル・ジャクソンなんかも着てたセーラーズの服着てましたよね!うしろゆびさされ組なんかも良かったですよね。ベーシストの後藤次利さんなんかが作曲しててアイドルの曲作ってた人がこんなスゲェー曲作ってたんだ!って驚きがありました。モーニング娘。はなんかサイケデリックな感じさえするドープな曲とMVが凄かったですね。プッチモニも面白かった。モーニング娘。'14 の時空を超え 宇宙を超えは本当に美しい曲だなと思いました。チームしゃちほこやガーリックボーイズのあんた飛ばしすぎカバーしてるももクロなんかも良かったですよね。マツケンクローバーもまじ凄い!!BiS はSTUPiGってアタリティーエイジライオットみたいなデジタルハードコアやってたりBiS階段で戸川純さんの好き好き大好きのカバーしてるのが衝撃的でした。10年代のアイドルが盛り上がってた時にNegiccoがアイドルばかり聴かないでっていう曲出してて象徴的だったなぁと思います。AKB48はハイテンションとか好きかなニャーKBとかまゆゆのソロのヒカルものたちなんかも良かった。BISHはネグレクトアダルトペイシェンツってブランドでファッションショーで焼きそば食ってたりするのがめっちゃオモロかったです。Rinbjoの戒厳令でスライム並の経験値やならすっこんで家でAKBってパンチラインも強烈でした。大森靖子ちゃんは一生道重って書かれた服着てたのがすごく印象に残ってます。キョンキョンのボンデージパンツ姿はカッコイイですね。誰が曲作ってるかとか調べるのもすごく面白いですよね。筒美京平さんはR&BデュオのDoubleの曲まで作ってたからまじ凄いです。

  • @user-es9gx1nq6c
    @user-es9gx1nq6c 3 месяца назад +15

    おニャン子でいえば、秋元康がなにかのインタビューでおニャン子をプロデュースしていたとよく言われているが、当時自分はあくまで作詞家の一人だった、というような事を言っていますね。
    おニャン子をプロデュースしていたのはフジテレビの人なんでしょうね。
    にしても70~80年代のアイドルだけでなく歌謡曲ど真ん中みたいなところの記述が薄いような。ロックと比べて。
    音楽史というより大衆文化史みたいなジャンルになるからでしょうか。

    • @user-fh8ft2nc7v
      @user-fh8ft2nc7v 2 месяца назад +1

      聞いたことありますね あくまで構成と依頼された楽曲のみの作詞家としての関わりだったと そこである種の旨味がわかって 今度は1からアイドルを作ってみようと思ったのがAKBだったと

    • @tobe3385
      @tobe3385 2 месяца назад

      秋元康はおニャン子クラブには作詞家としての関わりだったので、おニャン子クラブが終ったのは秋元康のせいといよりフジテレビの都合という部分が大きい。あれはあくまでも「夕焼けにゃんにゃん」というフジテレビの番組ありきのグループ。

  • @user-ww7ec2ot4n
    @user-ww7ec2ot4n 3 месяца назад +12

    つんくはいいねえ、昭和の歌謡曲を復活させた所が。

  • @fujoruno7645
    @fujoruno7645 3 месяца назад +13

    Perfumeにも触れて欲しかったー

  • @hino03team72
    @hino03team72 3 месяца назад +2

    コメント2回読み返して、やっと追いつきました。10分のまとめ動画ではあるものの最後にもっと知りたいと思わせるフックを入れてあり更に深い学びの得られる素晴らしい作品

  • @user-tf6cp8qk8q
    @user-tf6cp8qk8q 3 месяца назад +7

    めっちゃめちゃおもしろかったです!
    アイドルそれぞれのコンセプトをここまで明瞭に言語化できる語彙力に脱帽です。
    いつかジャニーズの歴史も扱ってほしいです!
    (ちょいやりにくいけど)

  • @user-rb3eu2or1m
    @user-rb3eu2or1m 3 месяца назад +10

    昭和のアイドル文化、そしてピンアイドルという文化は90年代に死滅しますが
    「アイドル型アーティスト」
    という形を変えた新しいアイドルが登場します。
    やってることはまんまアイドルなんだけど、アイドルと名乗ると売れないからアーティスト売りします。
    森高千里、安室奈美恵、SPEED、浜崎あゆみ、Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅ etc.
    この辺りは全部
    「アイドル型アーティスト」
    という新しい存在です。
    アイドルはいなくなったわけじゃないけど
    アイドル文化は90年代で一旦死滅
    モー娘。の復活を待たなければならなかった。
    でも、モー娘。もどちらかというとアイドル型アーティストの一員でしたね。
    アイドルと名乗っても、歌もダンスもしっかりやってました。

    • @user-rb3eu2or1m
      @user-rb3eu2or1m 3 месяца назад +3

      あーアイドル型アーティストの元祖である
      Wink
      という重要な存在を書き忘れました!

    • @inumeri-lg2vk
      @inumeri-lg2vk 3 месяца назад +2

      そうですね。ビジネスモデルを変えたというか、パッケージを変えたというか。永井真理子さんあたりが典型、小比類巻かほるさん、和田加奈子さん、野田幹子さん・・・
      ガールポップなんて言い方をしてました

    • @user-se3ee3oo2f
      @user-se3ee3oo2f 3 месяца назад

      そういえば、モーニング娘。はロックボーカルオーディションの落選者が集められて結成したグループだったんですよね。
      後藤真希が加入した「LOVEマシーン」以降、路線がガラッと変わって"国民的アイドル"として受け入れられていったような気がします。

    • @user-rb3eu2or1m
      @user-rb3eu2or1m 3 месяца назад

      完全なるアイドル型アーティストの元祖はWinkだと私は考えますが、
      その前にいた2人のアイドルについても言及しておきます。
      荻野目洋子と工藤静香です。
      荻野目洋子自体はまだアイドル時代のアイドルと言っていいですが、
      後の安室奈美恵らに繋がるアーティスト型の活動を早くからしていたアイドルです。
      そして何と言っても工藤静香の存在ですね。
      出身はもちろんおニャン子ですが、アイドルからアーティストへの脱皮を見事に成功させたアイドル型アーティストの一人です。
      1988年3月の
      「抱いてくれたらいいのに」
      は度肝を抜かれました。
      アイドルがこんな歌を歌うなんて…
      ということでこの曲を皮切りに工藤静香は元おニャン子アイドルから
      ヤンキーアイドルかつアーティストに見事に転身します。
      Winkのブレイクは工藤静香の直後なので、工藤静香を元祖にすることもできるのですが、
      橋渡し的な役割と見なして、最初から明確にアイドル型アーティストとして売り出したWinkの方を元祖とさせてください。

    • @user-distance-car
      @user-distance-car 3 месяца назад +1

      岡村孝子、谷村有美、遠藤京子、麗美、辛島美登里、鈴木祥子、遊佐未森などの方々も、アイドル型アーティストに入るのでしょうか。提供曲→自作自演の流れで音楽的自主主張があれば、まとめられるでしょうか。

  • @tobe3385
    @tobe3385 3 месяца назад +3

    元AKBヲタ(いまは地下に流れてる)としては、握手券の画像が懐かしすぎたw あれは俗に言う全国握手会(略して全握)の握手券ですね。全握はミニライブもありだけど、もう一つ個別握手会というのがあって、これはひたすら握手で全メンバー参加(全握は参加メンバー限られてた)。商法問題になったのはむしろこっちで、姉妹グループ含めてほぼ全メンバー参加なのでその分CD枚数がえぐいことになってましたね。僕は数百枚とか買ってはなかったですけど。

  • @Extension_Cord894
    @Extension_Cord894 3 месяца назад +3

    欧米はロックで日本はアイドルで似たような歴史を辿って、それぞれが豊かな歴史や文化を紡いでいってるのが面白い

  • @user-rb3eu2or1m
    @user-rb3eu2or1m 3 месяца назад +10

    80年代後半アイドル冬の時代にその地位を奪い取ったのが
    「美少女ブーム」でしょう
    後藤久美子、宮沢りえ、観月ありさ etc.
    少し後の広末涼子もこの系譜ですね。
    宮沢りえの大ブーム
    広末ブームもスゴかった。
    彼女たちはアイドルではなく、
    あくまでも若手女優として売り出したのでアイドルとは見なされませんでしたが、
    存在としては明らかにアイドルでした。
    それも昭和のピンアイドルに近い存在だったと思います。
    昭和型のアイドル文化はおニャン子クラブの功罪もあって消えてしまいましたが、
    アーティスト的活動をするアイドル(アイドル型アーティスト)や
    女優業をメインに活動するアイドル(美少女ブーム女優たち)
    という感じで、役割が細分化されただけで、
    平成になってもしっかりアイドルはいたんですね。
    ただしほとんどの人がアイドルという言葉に求める典型的な「アイドル歌手」というのはいなくなりました(松浦亜弥が唯一の例外)。

  • @matsurikacha4097
    @matsurikacha4097 3 месяца назад +6

    冒頭でいきなり「おニャン子クラブは秋元康プロデュース」と出てきますが、これが明らかに事実誤認であることは吉田豪氏が「アトロク」で指摘しています。
    ruclips.net/video/-snC2Zn1kVo/видео.html

  • @SumalTonnura
    @SumalTonnura 3 месяца назад +6

    みのさん、警察来ちゃうから小声で言うけど、
    3:23 「ΖΖガンダム」じゃなくて「ガンダムΖΖ」なんすよ🤫

    • @user-se3ee3oo2f
      @user-se3ee3oo2f 3 месяца назад +1

      タイトルは『機動戦士ガンダムZZ』で、主役メカ(モビルスーツ)は「ZZガンダム」なの本当ややこしい……

  • @user-rb3eu2or1m
    @user-rb3eu2or1m 3 месяца назад +3

    声優についてちょっと触れておきます。
    元々声優の世界のアイドル像は昭和のままでした。
    アイドル文化復権はアニメの世界にも影響を及ぼします。
    ラブライブ!ブームですね。
    元々アニメとアイドルの親和性は高かったのでむしろ声優をアイドルとして売るのは得意分野
    バーチャルとは言え、本物のアイドルに迫るほどの勢いがあり紅白にも出場します。
    2.5次元という、新しいアイドルの形が確立され
    今のVTuberという流れに繋がります。
    これもアイドル戦国時代に起きた新しい流れですね。

  • @inumeri-lg2vk
    @inumeri-lg2vk 3 месяца назад +13

    おニャン子クラブの功罪ってのがありまして、1.ヒットチャートの形骸化。チャート上位の曲でも誰も知らない、みたいな現象。さらには初登場赤丸1位→翌週11位以下に転落、みたいな現象。2.そして歌番組の視聴率低下、終了。大人の歌謡曲の消滅。3.さらには「アイドル冬の時代」をもたらす(=歌謡曲冬の時代でもある)これら全てがおニャン子の罪とは言わないがこのような状況をもたらした要因のひとつであることは間違いないはず。おニャン子は焼き畑農業みたいなものだな、と思ってました。

    • @user-ww7ec2ot4n
      @user-ww7ec2ot4n 3 месяца назад

      秋元康がすべての元凶!

    • @toshi6755
      @toshi6755 3 месяца назад +1

      番組内でも発売日に購入を強く勧めていましたね。
      「初登場一位」という冠が欲しいだけが見え見えでしたが。

  • @toshi6755
    @toshi6755 3 месяца назад +1

    80年代もアイドルを楽しできたし、今も楽しんでいます。
    80年代型アイドルは80年代後半から歌番組や歌を披露できるバラエティ番組が次々消えていき、いわゆる「アイドル冬の時代」とともに消えていった。
    今はありようも楽しみ方も変わりましたね。
    特にSNSや動画サイトの影響が大きいです。(自分もそれで12年前に復活)
    Tiktokでバズって人気に火がついたりしてますしね。
    また最近ではメジャー以外では音源はCDで発売せずダウンロード販売とサブスクにして特典会の物販を「生写真」(当たればサイン入りなど)などにしてる運営も増えてます。
    メジャーと言っても「坂道」のような「天空」もいればとりあえずメジャーレーベルと契約しましたまで様々。
    メジャーレーベルと契約してないけど大手事務所所属やそれなりの集客があり「インディーズ」アイドルと言われたりライブアイドルと言われたり様々。
    いわゆる地下でも階層があったり・・・
    10数年前に「アイドル戦国時代」と言われ各大手芸能プロダクションもアイドルグループ輩出したけど、その殆どが消えてしまった。(オスカー、ライジング、芸映、サンミュージックなど)
    残ってるのは特化型のアミューズと育成型のスターダストくらいですかね。
    スターダストも最近はグループごとに楽曲など方向性違ってますね。
    加えて全グループ基本「生歌」。
    あと「アイドル」とは銘打ってないけど「ボーイズグループ」を多数輩出しています。

  • @punchu2006
    @punchu2006 3 месяца назад +5

    5:00 声優系のアイドルは今でもソロがいっぱいいますけど、成功しているとは言えませんかね
    きゃりーぱみゅぱみゅとか最近のVtuberもソロアイドルっちゃそうですね

  • @ryoyoshimu
    @ryoyoshimu 3 месяца назад +3

    アイドルの歴史ってのは深いし、やろうと思えばかなり長く話せるトピックだと思う。そういう点では、たった10分で話したってのはかなり無理あったと思うし、よくやったなという感じ。

  • @user-se3ee3oo2f
    @user-se3ee3oo2f 3 месяца назад +1

    アイドルグループがテレビ主体の活動からローカル化していった流れも重要だと思います。
    48グループが全国各地へ拠点を増やしていったのもその流れだし。

  • @jimmyyasu24_iekei_junkey
    @jimmyyasu24_iekei_junkey 2 месяца назад +2

    AKB全盛期だった当初解散間近だった頃のSPEEDとラブマ以降の娘。の人気の流れとプラチナ期の娘。と全盛期のAKBの人気の流れがダブって見えたのは俺だけじゃないはず。

  • @aube-purple
    @aube-purple 3 месяца назад +3

    男性アイドルも取り上げてほしいけど、ほぼジャニーズになるから難しいかな?

  • @user-ww7ec2ot4n
    @user-ww7ec2ot4n 3 месяца назад +6

    Winkは?

  • @gotenks51093
    @gotenks51093 3 месяца назад +5

    洋楽HRやプログレにハマりながら
    アイドルを馬鹿にしながら大人になりながら
    天地真理、中森明菜にハマってゆき(今も)
    最近は、ベビーメタルきっかけで
    乃木坂46にはまっています。(Bishも)
    ですから、今回の動画は坂道に触れられていないのが
    非常に残念でした。
    ちなみに秋元先生と同い年です。

  • @toshi6755
    @toshi6755 3 месяца назад +6

    他の方もおっしゃてますが「ももクロ」の存在は後のアイドルに影響与えたのに取り上げてないのはどうして?
    型破りな楽曲やパフォーマンスはかつてのアイドル像には当てはまらない魅力を放っていましたよ。
    加えてPafumeやBABYMETALといったアミューズ系、でんぱ組incなどのディアステージ系も取り上げてほしかった。
    はっきり言って片手落ちです!!

  • @KUROMORiii
    @KUROMORiii 3 месяца назад +8

    っぱつんく♂よ

  • @user-sx1oe3xd6f
    @user-sx1oe3xd6f 3 месяца назад +1

    私昭和世代、今のアイドルはグループになり個性なく顔を覚えられないです😂70年代は自転車等グッズまでありましたし、人気アイドルは子供受けしていましたね
    おニャン子やAKB といったアイドルの形は、う~ん🤔といった感じで馴染めなかったけど、、、昭和ではスタ誕、平成ではASAYANを観て当時は番組に引き込まれていましたw オーディションをして練習や合宿を積みデビューするASAYANは、今のKーPOPにも近いかな?! とも感じます。太陽とシスコムーン、dos 好きだったな

  • @user-ww7ec2ot4n
    @user-ww7ec2ot4n 3 месяца назад +5

    日本のアイドルの起源は明日待子という浅草ムーラン・ルージュを飾ったダンサーだというが、戦前のことなのでどのくらいの人気かはわかりません。いわゆるアイドルは神戸一郎で、この人も昭和33年だというから、ちょっと今の感覚とは違うでしょう。やっぱり西郷輝彦·三田明·舟木一夫·橋幸夫らあたりからが今の感覚に近いな。

  • @dj_joooen
    @dj_joooen 3 месяца назад +5

    昭和のアイドルは全く掘り下げないんですね
    今回挙げられた王道中の王道アイドル史以外にも触れないと他のジャンルとのバランスがとれていない気がします
    小泉今日子、宍戸留美、森高千里なんかは当時から正統派アイドルとはかけ離れたマニアックな音楽性が高く評価され、現在のアーティストとしてのアイドルの先駆者的なところがあったと思います

  • @user-rb3eu2or1m
    @user-rb3eu2or1m 3 месяца назад +1

    2010年代CDが売れなくなりました。
    さぁどうしよう?
    と編み出された解決策の一つが
    キャバクラ商法の導入。
    説明不要かと思いますが
    「AKB商法」です。
    アーティストと名乗らないと売れなくなった平成初期
    それとは逆に、アイドルでないと売れなくなったのが平成後期
    皮肉なもんです。
    そして始まったのが
    「アイドル戦国時代」
    AKBが作ったこの流れは今も続いていると思います。
    この時代のアイドルたちはとにかく個性が豊か
    王道から覇道まで、
    売れるものなら何でも売ろう!という精神でやってるのが今の日本のアイドルだと思います。
    象徴的なのはももクロでしょうか。
    一方で、平成のアイドル型アーティストを貫いているのがK-POP勢ですね。
    欧米(特にイギリス)にもアイドルいますが、やはりアーティスト型が基本です。
    その地位を奪い取ったのがK-POPという感じ、古くはスパイスガールズとかTLCとかの系譜ですね。
    日本はBABYMETALですかね。
    これはアイドルの方からアーティストに寄せてったというよりは
    アーティストの方からアイドルに寄せたという逆の発想だと思います。
    そろそろ勢いが落ちてきた感じはありますが、
    このアイドル戦国時代からの流れは
    いつまで続くんでしょうか…

    • @user-rb3eu2or1m
      @user-rb3eu2or1m 3 месяца назад +1

      訂正
      CDが売れなくなったのは2010年代になってからじゃなくて
      すでに00年代に始まってますので、
      冒頭は00年代後半というのが適切ですね

  • @user-fh8ft2nc7v
    @user-fh8ft2nc7v 2 месяца назад +6

    いつだったかAKBがレコ大受賞した時のプレゼンターだった服部克久氏が「これが日本の音楽界の現状です...それでは発表しましょう」とAKBを紹介したの、いまだに記憶してる

  • @user-rb3eu2or1m
    @user-rb3eu2or1m 3 месяца назад +3

    女性アイドルのみの話になりますが、
    80年代前半までのアイドルは
    アイドル=アイドル歌手だったので
    スター誕生などのオーディション番組出身がメインでした。売り物は歌。
    それが80年代半ばになると、
    テレビ番組を足掛かりにしたアイドルが誕生します。
    ドラマ(スケバン刑事etc)とかバラエティー番組(夕焼けニャンニャンetc.)ですね。
    CMもありました。売り物は自分自身のキャラクター、特にビジュアルですね。
    見た目重視のアイドルが増えたと思います。一方、歌唱力は以前よりも軽視されます。
    このテレビ番組を最大限に活用したのが言わずもがなおニャン子クラブです。
    アイドルに革命を起こしたのは間違いなし、メタ転換ですね。
    ずばり売り物は個性です。
    作られてない素の部分、クラスにいそう、付き合えそう
    ってのに当時の男子はやられたんでしょうね。
    その後のバンドブームはアイドル界を直撃、アーティスト路線へ転向したアイドルの代表が本田美奈子ですね。
    80年代末期はプリプリやガールズPOP歌手がアイドルの代替となっていました。
    森高千里は90年代に昭和アイドルをオマージュします。
    モー娘。というかハロプロは、ピンクレディーの再来でしょうね。意識してピンクレディーオマージュをやってると思います(今も)。
    売り物は、歌にダンス、そして個性も発揮、バラエティーも出まくり、
    それまでのアイドルの詰め合わせみたいな存在、そりゃ人気出ますよね笑
    そして松浦亜弥は一応松田聖子をもう一回やってみた的立ち位置だと思います。
    その後に来たのがおニャン子の再来AKB、そして今に至ります。
    この流れは時代を繰り返してるようで面白いですね。
    ただ、そこで時間が止まってもう20年近いのがちょっと残念です…

    • @user-rb3eu2or1m
      @user-rb3eu2or1m 3 месяца назад +2

      おニャン子の最大の売りは
      「親近感」ですね。
      このワードを抜かしてはいけません。
      色んな個性がある女の子を
      身近な存在としてパッケージして売る
      「親近感」が最大の武器でした。
      これがそれまでの高嶺の花売りをしていた昭和アイドルと決定的に違うところです。
      色んな女の子の個性を見いだして
      自分だけがその女の子を応援する
      この文化こそ
      「萌え」
      です。現在のAKBや坂道にも通じます。
      さらに一般化して今では
      「推し」と言われるようになりました。
      親近感売りは今のSNS全盛期にあって
      非常に重要な要素です。
      人気RUclipsrなんて親近感で成り立ってる商売です。
      あらゆるモノやサービスが
      この「親近感」に支配されている
      これが今の日本、どころ世界の現状なんですね。

  • @user-ic5iv7qh3u
    @user-ic5iv7qh3u 3 месяца назад

    浅ヤンで出てきた時、モーニング娘。なんてこんな大きくなるとは思いもしませんでした。つんく♂氏が描いた世界は今聴いても、Yesです。

  • @masamasa0324
    @masamasa0324 2 месяца назад

    男性アイドル、ジャニーズやBTSなども今後触れますか?

  • @user-ww7ec2ot4n
    @user-ww7ec2ot4n 3 месяца назад +1

    AKBのファンが何百枚もCDを買い、裏山に捨てたというニュースを聞いて、さもありなんと。もう歌なんかどうでもいいんだなと思った。昭和は金の無い中で一生懸命応援してたもんだが…

  • @zen-chan9732
    @zen-chan9732 3 месяца назад +9

    韓流アイドルて昭和の日本アイドルを彷彿させるよな
    髪型もファッションも

  • @user-cp3bv1hz9q
    @user-cp3bv1hz9q 2 месяца назад

    私が好きなアイドルのピンクレディー・PUFFY・Perfume・ももクロが一個も入ってなくて笑った
    結構どれもドメジャーでゲームチェンジャーだと思うんだけどな

  • @user-ul1ek6tk6i
    @user-ul1ek6tk6i 3 месяца назад +1

    きゃりーちゃんはアイドルじゃないの? あやや以降、一人で売れたアイドルだと思います

  • @wind239
    @wind239 3 месяца назад

    高井麻巳子さんを妻にする秋元康さん…役得です。

  • @TheHiraitaro
    @TheHiraitaro 2 месяца назад

    80年代アイドルは歌の上手い子が多かったです。個人的には岡本舞子が最強だと思っています。
    次いで本田美奈子、中森明菜ですね。
    秋元康の登場でアイドルは歌が下手だという印象に流れてしまったように感じます。
    なので秋元康氏にはあまり良いイメージがなかったのですが、最近STU48というアイドルグループの楽曲やパフォーマンスに魅せられてしまい、彼の作詞家としての才能を認めざるを得ない状況ではあります。

  • @sillie-isJUICYhe4rt
    @sillie-isJUICYhe4rt 3 месяца назад +2

    ハロプロはいいぞ

  • @extacyuberschall9702
    @extacyuberschall9702 2 месяца назад

    秋元康が日本文化産業に及ぼした影響について言及して欲しい
    すごい人だったで終わりにしちゃうとね

  • @user-nc8rj5wy9k
    @user-nc8rj5wy9k 3 месяца назад +1

    10代の時に聞いたジャンル、本当に一生物ですよね、
    私はヒップホップとメタルだったので、Biggie,Kendrick,atcq、vader, sun o))))とかです🥰
    ジョニーキャッシュの晩年のカバーアルバムは大好きです😌
    ナインインチネイルズのハートとか
    ヒップホップは、サンプリングの元ネタがアレサフランクリンとか、アルグリーンだったりするので、発見が多く、二重に楽しめます❤️
    ブラックフラッグや、レゲエが好きなパンクアーティストのバッドブレインズ、ハードコアパンク、2000年代のエモロック、ウィッチハウス、ドブ川から聞こえるブルータルメタル
    ニューウェーブ、スカ、ブルーアイズドソウル、ブラックメタル、アフリカミュージック、
    ニックドレイクから、シティポップ、ヴェイパーミュージックからアフリカのフェラクティ、
    ジャズ、直立猿人や原子心母という名の名盤、
    レッドツェッペリンの悪魔崇拝から似たようなテーマのバンド探してヤクラていうバンドにたどり着いたり、クラシックからジョンケージ、4分33秒の必然と蓋然性、
    ミニマル、現代音楽、メシアン、民謡、ISなどのイスラムテロ組織のプロパガンダミュージック(実際かっこいい、
    デトロイトから始まったテクノ、シカゴハウス
    ダニーハサウェイ、メイシーグレイ、ディアンジェロ、
    バーニングスピアーズとかのレゲエ、白人が作るダブレゲエ、ドラムンベース、ソフトロック、キャメルの抒情的なプログレ、
    ファンカデリックとかのファンク
    音楽は限りないですね
    昔のレコードは、録音状態や楽器が限られていて、空気感が統一されていて、面白い、
    かといって、テクノロジーの今だからと言って、流行りの曲は無菌的な音質になっててやはり統一されてますね笑
    みんな大好きです
    浅くなりがちだけど
    最近は、新しい学校のリーダーズと、XGがずば抜けてかっこいいです!
    アイドルやけどゴリゴリヒップホップやってたり、かっこいい!
    アメリカで流行りかけてます!Coachellaとかのアメリカのフェスの大トリやってますね
    最近楽しい❤

  • @drittastrada7244
    @drittastrada7244 3 месяца назад +2

    こうして見ると、昭和アイドル黄金期までの「正統派アイドル像」も、一過性のスタイルでしかないことが分かる。
    おニャン子クラブは、ずば抜けた美少女じゃなくても、ここまで歌が下手でも、演技も喋りも大根でも、素の性格が透けてしまっても、「アイドル」と呼ばれる時代になったんだという衝撃があった。

  • @user-il4lc5my2q
    @user-il4lc5my2q 2 месяца назад

    80年代のバンドブーム以後はかつてのアイドル然としてでは売れなくなったので、バンド形式やダンスパフォーマンス形式で売るようになりましたよね。
    SMAPなんかはそこでバラエティで生き延び、ジャニーズは多かれ少なかれその方向に行ったと。
    ZARDも安室奈美恵も一昔前ならアイドルで売ったと思います。
    そう思うと、つんくは潔かったと思います。

  • @user-fh8ft2nc7v
    @user-fh8ft2nc7v 2 месяца назад

    素人芸とプロのパフォーマンスが入れ替わり(もしくは並行で)世間を楽しませてたんですね

  • @manbo4933
    @manbo4933 Месяц назад

    ハロプロやAKBと同じ手法で継続しているのがナパームデス。

  • @KATY_ZEL_CHE_NOG_SUN
    @KATY_ZEL_CHE_NOG_SUN 3 месяца назад +1

    いやぁおもろい

  • @user-lg5qw7ng7m
    @user-lg5qw7ng7m 2 месяца назад

    アイドルは南沙織、天地真理、麻丘めぐみ辺りからだろ

  • @user-qs4bz8ek4y
    @user-qs4bz8ek4y 2 месяца назад

    別にファンとかでも何でもなかったんだけど、松浦亜弥って化け物だったんだよな。

  • @aube-purple
    @aube-purple 3 месяца назад +2

    新しい学校のリーダーズがアイドルに入るかは微妙だけど、ダンスしながら歌う意味ではセイント・フォーを彷彿とさせる。荻野目洋子も。

  • @n_k_3788
    @n_k_3788 3 месяца назад

    どうしてでんぱ組を入れてくれないんだ😢

  • @daisukemaehara5493
    @daisukemaehara5493 2 месяца назад

    男性のアイドルについては語らないのかな?

  • @1974aflamazda
    @1974aflamazda 3 месяца назад +1

    主役のロボの名前は『ΖΖガンダム』ですが、番組タイトルは飽くまで『機動戦士ガンダムΖΖ』なので、
    そこを間違えると過激なガンダムオタクから攻撃されちゃうので気を付けましょう。

  • @tn-tg5hm
    @tn-tg5hm 3 месяца назад +5

    通史のいつごろに椎名林檎が出てくるんだろう

  • @user-ic5iv7qh3u
    @user-ic5iv7qh3u 3 месяца назад +1

    秋元さん、もういいです。

  • @user-hw8pg6ej5x
    @user-hw8pg6ej5x 3 месяца назад +1

    なんかあのって久々のソロアイドルって感じする

  • @nyannyan9999
    @nyannyan9999 3 месяца назад +2

    みの、ホント天才 。
    コメント書いてる人、たぶんみんな、みのさんの100倍位アイドルに詳しい。俺もそうなんだよ。だって60過ぎてオタ活してんだぜ。でもほとんど実体験もない昭和平成のアイドル史を10分で過不足なく言語化できる人間はこの男だけだろう。天才だ!
    あのひとが入ってない、コレを入れろなどの意見は全て無視だ!
    だが、麻丘めぐみと岡崎友紀は頼むから次入れてくれ。

  • @user-qo3rn8pd1o
    @user-qo3rn8pd1o 3 месяца назад

    秋元さんは焼畑農業ですね
    グループアイドルもおわりです。

  • @user-xo9mp3xq8q
    @user-xo9mp3xq8q 3 месяца назад +2

    握手券商法はあまり好きじゃないなー

  • @maru9161
    @maru9161 3 месяца назад +2

    AKBグループって好きな人達にしかわからない特殊な言語で話しているので、それが自分には理解不能なんですよね。
    歳取ると要はお払い箱な訳で若い子に取って変わられるシステムを取っているのに作詞、作曲、ダンスの振り付けすべてが自分達では手を付けないのにも関わらず、AKBはオワコン今は坂道グループだとかファンの人達自身が語っていてメンバーが刷新していくんだから、どこのグループも古いも新しいも違いがないだろう?と思いますが、グループに拠っては今は古い、時代はこのグループだ!とか議論してるのも?でしかないんですよね。
    それにメンバーが曲を作らないんだから誰が居ても誰が抜けても、そこに作家性も何もないだろうと言うと、それは違う!メンバーの誰がセンターに立って歌うのかを配慮して作ってる曲もあるんだ!と反論して来る人も居て、それならそのメンバーが抜けたらその曲が成立しない理屈になるからその後その曲ライブで出来ないだろう?と言ったら激怒して犯罪者の如く罵られるし、矛盾を突かれるとキレる、あの信者系の連中に自分は着いていけないので、あの手の大人数グループアイドルファンは結局何を良しとしてるのか意図が全く理解出来ません。

    • @user-distance-car
      @user-distance-car 2 месяца назад

      話の噛み合わなさに同情します。

    • @maru9161
      @maru9161 2 месяца назад

      @@user-distance-car これ子供じゃなく良い大人と話しているのにこんな感じなので、多少視点が違うだけで論旨としては、ここに書いてあることとまったく同じことしか、あの手の連中は世代が変わっても同種のことしか言わないので、とにかく文字通り実態のない偶像崇拝が好きなんだなというのはわかりますね。

    • @maru9161
      @maru9161 2 месяца назад

      @user-uf3bb2dk4k あ~確かに席の後ろで立って順番待ってる人のことを背後霊と呼ぶとか内輪のみで使われる言語がある集団らしいですから近しい感じはしますね。

  • @team-tp7zy
    @team-tp7zy 3 месяца назад

    ご本家のAKB48第17期生第18期研究生みなさん

  • @user-be9gq9zt4b
    @user-be9gq9zt4b 3 месяца назад +1

    やはり秋元氏の才能は凄いと思います♪😊特に作詞のレベルの高さ🎉

  • @DEKAPAI
    @DEKAPAI 3 месяца назад

    秋元康と書いて電通と読む

  • @ByeByeTenSan.
    @ByeByeTenSan. 3 месяца назад +4

    アフロ版吉沢亮

    • @nob29kuboigood
      @nob29kuboigood 3 месяца назад +1

      もうええてー

    • @user-ww7ec2ot4n
      @user-ww7ec2ot4n 3 месяца назад +1

      やっぱりいたか。動画も見ないでアップされたら即投稿しとるんやな。

    • @user-oc1qu7ki6r
      @user-oc1qu7ki6r 3 месяца назад

      いまだにこうしてツッコミが来る。愛やなあ。

    • @TV-ku2qz
      @TV-ku2qz 3 месяца назад

      ちょうどこの動画の合間に吉沢亮のビールのCMが流れたから見比べたけど、
      似てると言えば似てるし似てないと言えば似てない微妙なラインではある。

  • @freedom5065
    @freedom5065 2 месяца назад +1

    やっぱりAKBは日本の音楽シーンを後退させたと思いますよ

  • @user-pf7jh8nu1s
    @user-pf7jh8nu1s 3 месяца назад

    アイドルの本当の売り物は「歌」ではなくて「ルックス」。
    「歌(CD)」は写真集などと並びその「ルックス」の現金化の1つの手段でしかない。
    そこが「歌」その物を売りにしている歌手とは大きく違うところ。
    念のため私はアイドルを批判している訳ではありません。むしろ「○○は歌が下手」などと言われるアイドルの擁護派で乃木オタです。

  • @user-xi6jj2rd9i
    @user-xi6jj2rd9i 3 месяца назад +1

    男性アイドルの系譜をこのてのもっともらしい意識高い系フォーマットでやったらイイねをつけたいね。その心意気やよしっていう。そして、リアルタイム追っかけのババアにリアルタイムじゃないから現場にいたことのない後追い意識高い系はだいぶずれてるなあみたいな感想を持たれる。私の提唱するリアルタイム体験こそ金理論。それでもその心意気やよしとあえていいたいね。だって評論フォーマットが確立してないジャンルんだから。