【阿佐海岸鉄道】徳島発の世界初! DMV-デュアルモードビークル-って何?【VOICEROID解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 306

  • @user-mk1hr7ts3p
    @user-mk1hr7ts3p 3 года назад +139

    座して死を待つよりはいいよな。

    • @user-dx7hr3dt9y
      @user-dx7hr3dt9y Год назад +6

      何とか生き残るために、何とか地元の路線を存続させるためにも成果として結実してくれればいいですね

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 года назад +85

    運行コスト面で、乗務員の問題があるんだよなぁ。
    鉄道として動力車(ディーゼルカー)運転免許が、公道を走るバスとして大型二種の自動車運転免許がそれぞれ要る。
    両方を持つ人材を必要数確保するか、鉄道の乗務員とバスの乗務員をそれぞれ用意してMICで交代、のいずれかをやらないといけない。
    多重スキル持ち=高給取りを抱えるか、単独スキル持ち×2か。いずれにせよ、一番削りたい人件費が削れない。
    多くのローカル私鉄が導入を断念した一番の理由が、実はこの乗務員コスト問題だったりする。

    • @user-hu4sd5cs5i
      @user-hu4sd5cs5i 3 года назад +22

      現状運転してる乗務員を半年程度で大型二種取らせるとか恐ろしいことを思いついてしまった。
      熱意があるなら頑張ってくれるかもしれない

    • @masa123everfree
      @masa123everfree 3 года назад +13

      大型2種なぞ、鉄道の免許に比べたら屁みたいなモンです。難易度も費用も期間も。
      ちな、DMVによるコスト削減が可能なら、2種免許を取らせても充分元取れるかと。

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s 3 года назад +1

      奈半利駅は乗り入れできてないですが?(確認してきた)駅が高架なので反対側に新たな設備が要ります

    • @6nem3ktumi
      @6nem3ktumi 3 года назад +8

      @@masa123everfree それが違反数は鉄道と比べ物にならない。
      運転免許証は簡単に使い物にならなくなる。

    • @akio21100
      @akio21100 3 года назад +8

      大型二種免許とったら都会の人手不足バス会社に速攻転職されそう若い人なら。
      年配の人間なら出てかないかもしれんが早晩引退されてしまうな

  • @八意思兼神
    @八意思兼神 3 года назад +44

    いつも辛辣な解説にケラケラ笑っていたけど、今回は胸を締め付けられ泣いてしまった。

  • @ydoi2419
    @ydoi2419 3 года назад +27

    痒いところに手が届く丁寧な解説、ほんとうにタメになります。聞いていて疑問に思ったところを質問するまでもなく1つ残らず消化してくださる。素晴らしいです。

  • @user-zt5iw2ds9v
    @user-zt5iw2ds9v 2 года назад +7

    DMV初めて知りました。
    短所も紹介して頂き理解できました。事故もないことは絶対条件ですが上手くいくことを望みます。理解しやすい動画をありがとうございました。

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s 3 года назад +19

    活路を見出したことは尊敬に値するし、頑張ってほしい。

  • @keikananakao
    @keikananakao 3 года назад +17

    一時期海部郡に住んでいましたが誰もが阿南方面に行くのにも車、室戸方面も車、大阪方面は高速バスか車、と鉄道なんてワードは住んでるときに一切出てなかったのでDMV導入したとて住民の意識が変わらない限り何も変わらない気がしました。

  • @Takahashi_san485
    @Takahashi_san485 3 года назад +18

    電車好きじゃなくても、理解出来る番組作りをありがとう

  • @n-yan670
    @n-yan670 3 года назад +60

    以前JR北海道でDMVの実験をしていましたがいつのまにかその話題も聞かなくなり、DMVもフリーゲイジトレイン同様お蔵入りかと思っていました。来年春に新装オープンしたら室戸岬経由で高知市方面まで一本の列車(?)でいけるようになるんでしょうかねー。あと、末端区間とは言え、牟岐線はJR四国から転換という事なんでしょうか…?
    あと、0:34 でしれっとリア充爆破www

  • @hidazi_1961
    @hidazi_1961 3 года назад +74

    もともとの計画だと室戸岬を通って阿佐西線(土佐くろしお鉄道)に繋げる予定だったので
    車両は変われど鉄道で結ぶという一度は諦めさせられた夢が達成されるのですね!!

    • @TS-no4cu
      @TS-no4cu 3 года назад +16

      残念、室戸までしか行きません

    • @hidazi_1961
      @hidazi_1961 3 года назад +3

      @@TS-no4cu あちゃー

    • @TS-no4cu
      @TS-no4cu 3 года назад +5

      @@hidazi_1961 流石に車両が足らんみたいですね、あとは東部交通との兼ね合いも

    • @hidazi_1961
      @hidazi_1961 3 года назад +1

      @@TS-no4cu そうなんですかぁ…

    • @TS-no4cu
      @TS-no4cu 3 года назад +3

      @@AAA-nh7sr 甲浦から室戸までは鉄道扱いにならんので延伸にはならんけどな。
      安芸までの直通なら東部交通がやっとるし。

  • @user-loooser
    @user-loooser 3 года назад +27

    10:38 ここらへんでバックの動画がおおさか東線だと片町線ユーザーが気づく

  • @RayOtsuka
    @RayOtsuka 3 года назад +9

    お初、
    横須賀在住の道産子でDMVに惹かれ視聴しました。
    技術面など情報の詳しさもさることながら、しれっと毒舌…。www

  • @nununununu55
    @nununununu55 3 года назад +6

    阿佐鉄の紹介動画ありがとうございます!
    コメント欄で様々な意見が見れるのが面白いですし、参考になります!
    皆さん、DMV乗りに来てください!!

  • @user-xm3ed7zd5x
    @user-xm3ed7zd5x 3 года назад +15

    動画で語られている内容の他、阿佐海岸鉄道は比較的新しく建設した路線なので高架とトンネルでぶち抜いていて、踏切が無く平行道路よりまっすぐな道だと言うのもメリットですね。

  • @Morning_Arrow
    @Morning_Arrow Год назад +7

    この動画でDMVを知り、この間四国一周をする機会があったので乗ってきました。
    午前7時前と早い時間だった割にに乗車率は7〜8割ほどと悪くなく、また運行開始から1年が経過しましたが、観光目的の人も少なくないようでした。
    ユニークな路線であり、今後ともぜひ頑張っていただきたいとは思いますが、果たしてどの程度持ちこたえられるか…

  • @user-oo7xv1nq7h
    @user-oo7xv1nq7h 3 года назад +29

    0:33 希少な乗客に何てことすんの

  • @user-wp5rc1hu3j
    @user-wp5rc1hu3j 2 года назад +2

    年末、お風呂入りに道の駅宍喰温泉という場所に行ったら、お祭り騒ぎで真冬なのに花火大会やってました。
    なんだなんだと思ったら、DMVの開通式典でした。

  • @user-pw8mr4zz5q
    @user-pw8mr4zz5q 3 года назад +34

    DMV…昔乗ったなぁ…
    エンジンの音がバスのまま線路を動くのは新鮮だったw

  • @ba-ta5232
    @ba-ta5232 3 года назад +67

    ゆとりーとライン「ワイの立場が、、、、」

    • @oki4300c
      @oki4300c 3 года назад +12

      DMV=マイクロバス ゆとりーとライン=大型バス で、ゆとりの勝ち?

    • @user-ro8tv9jk1m
      @user-ro8tv9jk1m 3 года назад +12

      ガイドウェイバスは都市交通として新規で建設するもの、DMVはローカル線を活用するために整備するもの。という違いがありますね。

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp 3 года назад +2

      よし、阿佐海岸鉄道には負けんでね、バスを改造してJR中央線の線路を走って名古屋駅まで直通するでさ、見とりゃーよ!それか名鉄瀬戸線の線路を走って栄まで行けるようにするもんで、よく見とってよ!
      なんてゆとりーとラインが言い出したら面白いのに・・・

  • @hogetaka8188
    @hogetaka8188 3 года назад +11

    通学客がいない、国鉄末期規格で無駄にハイスペックなレールが敷かれた、という特殊事情で初のDMV実用化と聞きました。

  • @freddieshiraishi6675
    @freddieshiraishi6675 3 года назад +7

    久宝寺~放出の車窓動画堪能しました。いきなりJR淡路へ飛んだのには驚きましたがw
    今回の動画も解説と車窓動画で二度美味しかったです。

  • @user-fy7fi1qc9w
    @user-fy7fi1qc9w 2 года назад +6

    DMVの概要聞いた時に『あ〜、乗客乗せる軌陸車ね。』と思ったオイラは軌道工www

  • @user-eu7uq3me3z
    @user-eu7uq3me3z 3 года назад +9

    5:25 お客さんをおびき寄せるという表現は草

  • @user-pb9pk5xl2b
    @user-pb9pk5xl2b Год назад +2

    関西弁のアクセントをちゃんと意識して作られてて草

  • @hatarakukuruma_niwakadegomennu
    @hatarakukuruma_niwakadegomennu Год назад +1

    素人なので名古屋のゆとりーとみたいにすればいいのにと思ってしまいますが、レールをそのまま使えるとかあるんですかね。あとどうしても世界初という特別感が必要だったんですかね。不思議な乗り物ですね。いつも楽しい動画ありがとうございます。

  • @YK-sc2vb
    @YK-sc2vb 3 года назад +64

    /"(  ̄△ ̄)"\ノ銚子電鉄より経営がまずいところがあったのね…。DMVは一度乗ってみたいな…。

  • @masukero
    @masukero 3 года назад +13

    DMV最近聞かないなあと思ったらまさかそんな壁にぶち当たってたとは。普通にフルトレーラーを見かけるようになってきましたが、DMVの連結はそうはいかなかったんですね。なんだか割と残念です。

    • @user-sk8so5uo8e
      @user-sk8so5uo8e 3 года назад

      DMVの連結は1両運転の路面電車で行うような、連結棒によるものみたいだよ。

  • @user-jr6ot8yq7t
    @user-jr6ot8yq7t 3 года назад +6

    ここは南海トラフ地震が発生して津波に襲われた時でも無事であろうこの高架を活用することを目論んでいますからこれでいいのです。それに沿線自治体が年間1億円くらいなら負担する覚悟をしてるので。
    それに今ある立派な軌道を撤去して道路にするよりもDMVの方が良いと判断したのでしょう。
    赤字か黒字だけで判断せずに、地元のためにどうやって活用するか考えて行動している阿佐海岸鉄道と沿線自治体を応援したいです。

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s 3 года назад +1

      金属製?の高台が沿線にえるけどおれが役に立つかは疑問 全員あの場所助けられるとは思わないが 高架線路に非常階段付けてそこに避難の方がまだ無難な気が
      (写真撮るの忘れた )

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 2 года назад

      おそらく、土佐くろしお鉄道やJR四国にも仮に線路が駄目になった時の復旧の一つとしてDMVに転換するのだろうか。

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 3 года назад +6

    なるほど・・・一時けっこうニュースになってたけどやっぱ障壁も高かったわけですね。
    しかし正直一度は乗ってみたい。成功を祈ります

  • @itsme-fq4cj
    @itsme-fq4cj 3 года назад +9

    レール蹴って進むって表現始めて聞きました。英語で「行こう」って表現にhit the roadっていうのがありますが、似てますね。

  • @twittertsunashimahald8509
    @twittertsunashimahald8509 3 года назад +33

    これ線路いらなくねってなるの時間の問題じゃ、

    • @user-nb5id3io6w
      @user-nb5id3io6w 3 года назад +3

      東北で被災してバス専用道として復興した路線あったよね

    • @sagalute
      @sagalute 3 года назад +8

      線路の撤去費用とDMV専用線路としての保線費用、ドチラが高くなるかが見ものですな

    • @user-pm3ps8io6x
      @user-pm3ps8io6x 3 года назад +2

      最低限、連結できるか小さい客車を連結できるかしないと、
      珍しもの見たさが終わったらバス転換になりかねないわな。

    • @user-nk4vt6yk5r
      @user-nk4vt6yk5r 2 года назад +1

      他の鉄道も走ってたらどうすんの?

  • @masa123everfree
    @masa123everfree 3 года назад +24

    説明はめっちゃしっかりしてるけど、口わっるいwwwwww

  • @syunkunTrader
    @syunkunTrader 3 года назад +22

    大都会の名古屋のゆとりーとラインですら赤字らしいから、DMVを諦めるのは正解だと思います。
    それに北海道のような豪雪地帯かつ人口を考えれば、JR北海道だけで運営しても黒字にするのは無理です。

    • @nuresansui581
      @nuresansui581 3 года назад +2

      ゆとりーとラインはガイドウェイ区間は黒字で、赤字が出ているのは開発が遅れていた地上を走る区間です
      その地上を走る辺りも開発が進み利用者が増えてきたため、今では「ガイドウェイを延伸する」という話も出てきてます

    • @syunkunTrader
      @syunkunTrader 3 года назад +2

      @@nuresansui581 さん、全部赤字と言うソースを複数で見た事がありましたが、ソースが古すぎますね。
      ガイドウェイ区間の乗降客が増え、黒字出ているのは、日本で3番目に大きい都市だからこそですね。
      名古屋というのは車社会で、鉄道を殆ど利用しない街だと思っていたので…

    • @user-sl3vx8yg4j
      @user-sl3vx8yg4j 3 года назад +3

      ゆとりーとは今は全線黒字だよ
      長久手町が発展して長久手市になって利用者が増えてる
      あの周辺はこれからも人は増えるよ

    • @nuresansui581
      @nuresansui581 3 года назад +4

      @@user-sl3vx8yg4j 長久手のは「リニモ」で、話しているのは「ゆとりーとライン」なので全然違う路線です

    • @user-nk4vt6yk5r
      @user-nk4vt6yk5r 2 года назад

      ゆとりーとラインは一応黒字ですよ

  • @lunaticmoon6880
    @lunaticmoon6880 3 года назад +49

    信号作動の問題については、ここでタブレットの再登板ですね!(*´∀`)

    • @なぞの小袋
      @なぞの小袋 3 года назад +24

      いまさらタブレット閉塞かよ!
      ありやな。

    • @user-yv1ww8ce3x
      @user-yv1ww8ce3x 3 года назад +2

      踏切は、運転士さんが手動で作動させれば解決しますね!

    • @oki4300c
      @oki4300c 3 года назад +2

      @@user-yv1ww8ce3x さん:確か他所でリモコンで作動させてる箇所が無かったかな? ゆとりーとラインの地上道路から専用道路部分への踏切で見たような( ^ω^)・・・

    • @allways_just_a_parson
      @allways_just_a_parson 2 года назад

      こういう時こそATACSを、、、

    • @user-ky5ln3wq9m
      @user-ky5ln3wq9m 2 года назад

      @@user-yv1ww8ce3x 踏切前でいちいち止まるのかw

  • @ttaka8691
    @ttaka8691 3 года назад +13

    五新線みたいにバス専用道路でいいのでは…?と思っても言ったらアカンやつなのかな

    • @oki4300c
      @oki4300c 3 года назад +1

      緘口令が布かれているかも?

  • @tsurikake8893
    @tsurikake8893 3 года назад +23

    メリットと思われた在来鉄道との線路の共有が出来ない、専用の軌道施設と特殊車両・・・
    もう舗装路面と只のバスなBRTでよくない?

  • @nozomirailstar
    @nozomirailstar 2 года назад +1

    背景の『おおさか東線』の映像が気になって話が頭に入らないwww

  • @user-ok9gj6nl5r
    @user-ok9gj6nl5r 2 года назад +2

    先日、DMV乗ってきました。感想は…いろいろ無理ですわ。そもそも、開業当初の週末のチケット取れない事象が半年でガラガラの時点で。
    振り返って考えると、阿佐海岸鉄道が生きるのは、その成立時に上下分離で阿佐海岸鉄道は第2種免許として第3種でJR四国に走らせること、だったのかなと思います。

  • @user-gj8pe8qm7b
    @user-gj8pe8qm7b 2 года назад +1

    凄く分かりやすい説明でした。早速チャンネル登録しました。

  • @suzaku1218
    @suzaku1218 3 года назад +17

    阿佐東線がDMV化してウッハウハなところに水をさす意見ではあるが……
    もう鉄道である必要なくね?
    わざわざ専用車両導入しなくてもBRT方式にすれば維持費も安くなると思うんだけどなあ

    • @kyosyotakasima5881
      @kyosyotakasima5881 3 года назад +8

      全線をBRT道床にする費用考えたら、既存施設を流用できるDMVにする方が安い。
      東北のように震災復興のような資金があればガイド付BRTにするだろうけどね。

    • @user-nj3zg6gc5m
      @user-nj3zg6gc5m 3 года назад +5

      BRTじゃなくて普通のマイクロバスで良いと思うけどね、只見線なんかも何年もバス代行で不都合出てないし

    • @おちんぱん-q1s
      @おちんぱん-q1s 3 года назад +7

      まあまあ、何でも無駄だといって中止する世の中にあって、折角挑戦してくれたのだから見守りましょうよ。
      成功すれば、しばらくはDMV自体が観光資源になるでしょうし。

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 3 года назад +4

      @@kyosyotakasima5881 たかだか10kmの路線をBRTにするのと牟岐線の一部を譲受した上で特注の車両を導入するのとどっちがランニングコストがかかるかにもよりますね

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 3 года назад +4

      あとはもう廃線にしちゃってタダの路線バスにする(元々ありますが)かですかね
      ただ、高架路線ですから撤去費がバカ高そうですが

  • @user-ro8tv9jk1m
    @user-ro8tv9jk1m 3 года назад +6

    はじめまして。そういえば踏切ありませんよね、阿佐海岸鉄道は。

    • @user-mc1vx8wu3g
      @user-mc1vx8wu3g 3 года назад +2

      現在、日本では新規鉄道路線を施設する場合、基本踏切は設置できませんからね。
      ですから地下か高架路線を強要されKm辺りの工事単価が爆上がりします。
      おかげで大都市郊外で新線計画が上っても建設後の経営費が見込めずに軒並みぽしゃってます。
      その中でも新線を作る「ひたちなか海浜鉄道」は凄いと思う。

  • @YoShi-nano115
    @YoShi-nano115 3 года назад +16

    発想は良かったものの地域に合わなかったですね
    阿佐海岸鉄道では活躍できるといいな

    • @user-sk8so5uo8e
      @user-sk8so5uo8e 3 года назад +3

      温暖地域でなら、もしかしたら活躍できるかもね。

  • @honwakasin
    @honwakasin 3 года назад +5

    DMVもフリーゲージトレインも純粋な走行には非常に無駄な重量物を抱えることが一番大きな問題
    DMVがせめて大型観光バスサイズで鉄車輪駆動ならメリットがあるでしょうが
    現行ではリヤタイヤがすぐダメになるでしょうし道を普通に走った方が効率がいいです。

  • @montoku77
    @montoku77 3 года назад +4

    DMVが営業運行される場所が出来て、本当に良かったです。地元の方々他の応援により採算が取れて、室戸市までの定期運行が軌道に乗る事を祈念します。ここの鉄路は、道路より速達性・定時制が良く撤去・補修費用も不要、災害・踏切事故のリスクも少なく、振動少なく乗り心地も良いはずです。上手く行けば、奈半利駅ー伊尾木駅 間にも導入されるかもしれません。

  • @gmcyamatomo80
    @gmcyamatomo80 3 года назад +1

    鉄道関係の仕事してます 軌陸車 今は前後鉄輪になりましたが 昔は後ろはタイヤ走行でした それで軌道設備を壊してしまい前後鉄輪に変わりました タイヤ走行だと 雨や雪が降っると 上り坂は登らないし 下りは停まらないと言うデメリットがありますよ

  • @projectofthemythbyfrey-yng3638
    @projectofthemythbyfrey-yng3638 3 года назад +5

    DMVは昔、2013年頃のTBSの夢の扉でも紹介されていたし、連接バスはヨーロッパで有名だがこれも有名だよなw

  • @mania3bb
    @mania3bb 3 года назад +11

    DMV専用にするくらいなら、線路ひっぺがして、コンクリート舗装の専用道路にして、自動運転できるマイクロバスでも走らせた方が良くない?って思ってしまいます。
    レールを使うメリットって、摩擦係数が小さいから少ないエネルギーで人や物を輸送できる点だと思っていたんですが、おとなしくバス使った方がエコ(エコノミー&エコロジー)なのでは?

    • @user-xk6rd9zd3m
      @user-xk6rd9zd3m 3 года назад +4

      線路ひっぺがす金は誰が出すんだよ。

    • @user-bm8wd2qt3g
      @user-bm8wd2qt3g 3 года назад +1

      @@user-xk6rd9zd3m 会社「Сука блять!」

    • @sui_tohoku
      @sui_tohoku 3 года назад +1

      自動運転バスは現状の法律だと乗組員1人は必ずその場にいないと行けません。乗組員1人必要なら今ある鉄道路線をBRT化して運行した方が良いのでは

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 3 года назад +3

    仮に牟岐線を廃止してBRTにします。といったコトになれば孤立路線になるがDMVなら、鉄道区間もBRT区間も両方走れるという利点がありますしね。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 3 года назад +8

    日田彦山線こそDMV導入すればいいのに。というかむしろ阿佐海岸鉄道こそ普通にBRTの方が良さそうなのでは

    • @tita6818
      @tita6818 3 года назад +2

      同意。ただ、BRTも設備維持が大変なようです。JR東の白河(東北線)=棚倉(水郡線)を短絡するJR関東バスの白棚線は50年以上バスの走行するBRTで、一部、専用道路を走っていますが、ボロボロの路面です。(ruclips.net/video/ma5EK1dlMEA/видео.html)

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr Год назад +1

    そういえばガチの幼稚園バスにはSLみたいなデザインのがあるからSL形DMVがあっても面白いかな?

  • @user-te5cl4um9m
    @user-te5cl4um9m 3 года назад +2

    2:48 めちゃくちゃおおさか東線やないか...(初見流し見してたので交差部の俊徳道みには気付くもコメ欄見て答え合わせしていた)俊徳道みたいな綺麗な高架同士の交差、どれくらいあるんでしょう?)

  • @kensiro8740
    @kensiro8740 3 года назад +10

    いつも思うんですが いっそ廃線をコンクリートでもアスファルトでもいいから舗装して マイクロバス走らせた方がメリットあるんじゃない

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s 3 года назад

      一般道じゃ不満なの 再舗装態々言うあたりBRT以下の意見 喧嘩売ってる気がするんですが?

    • @KI-yk2nv
      @KI-yk2nv 3 года назад +1

      @@user-df1nn5lz1s  廃線をBRT専用路線にするという手もある。日高本線の災害区間は復旧難しいので一般道を通るしかないけど。これなら駅をBRTターミナルとしてそのまま利用できる。

    • @oki4300c
      @oki4300c 3 года назад

      「予算はコンクリートから人へ!」→ここでいう「人」は勿論「鉄ヲタ」の事。

  • @hoihoi-qm4vq
    @hoihoi-qm4vq 3 года назад +2

    見た限り、JR北海道が開発してたのと同じタイプだよね。
    JR北海道が実用化を断念した時に、開発過程で蓄積したデータは今後求めがあれば外部に提供するってしてたらしいから、JR北海道から技術開示を受けて導入したのかな。

  • @whamu2005
    @whamu2005 2 года назад +1

    世界初を謳っていますが1953年に登場した西ドイツのシーネンシュトラーセンオムニバスが50両ほど量産されて(全てではないが)道路・鉄道直通の営業運転に入っていたようですが別カウント扱い?
    0:55 の違いの解説でいけば駆動方式は同じく後輪接地型で動力変更なしのdmvと同様であり、載線の際にボギー台車を別付けする点が違いますが時代を考えれば妥当な気がします
    ところでモードインターチェンジとかいうガイドウェイ使えるなら位置調整不要になる分、載線が速くなるのはdmvに限らず軌陸車もシーネンシュトラーセンオムニバスも一緒なような…

  • @naokiakashi9249
    @naokiakashi9249 3 года назад +6

    DMV、是非とも成功して欲しいですね。

  • @ホキウリ
    @ホキウリ 3 года назад +5

    運行初日は鉄道系youtuberが集まりそうだな

  • @boybee3809
    @boybee3809 2 года назад

    圧倒的な情報量 さすがです、 よくわかりました。
    まもなく運行開始ですが… 。

  • @onefuel4619
    @onefuel4619 3 года назад +2

    北海道でもテストされましたが 雪で鉄路も道路も覆われてしまうので難しそう

    • @onefuel4619
      @onefuel4619 3 года назад +3

      頑張って欲しいね

  • @yuki_7963
    @yuki_7963 3 года назад +1

    DMVって自動車でもあるから車検も必要になりますよね?
    車としての整備、鉄道車両としての整備の必要な気がするから整備費用が二重にかかりコスパが悪いような。
    四国の人は、余りJR使わないんだよね車(バイク)の免許取ればほぼ車かバイクで移動するんだろうし、あと四国を走らせるフリーゲージトレインはどうなったのやら試験車両は伊予西条駅南側の鉄道博物館に展示されているけど

    • @KI-yk2nv
      @KI-yk2nv 3 года назад +1

      車検か、こいつはとんだ盲点だ!!

  • @az09uy694
    @az09uy694 3 года назад +7

    徳島に住んでたけれど、室戸まで行くときは車でしたね
    電車の存在しない自動車王国でどこまでDMVが存在感を示せるか、だと思いますね

    • @user-sk8so5uo8e
      @user-sk8so5uo8e 3 года назад +3

      今後はクルマ運転が厳しい年代が増えてくるんじゃ?

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 2 года назад +3

      @@user-sk8so5uo8e 徳島での免許返納増加につなげてほしいですね。

  • @tunemori
    @tunemori 3 года назад +1

    阿佐鉄のサイトを確認したら営業開始時期伸びてました。前例がない分大変なんでしょうが頑張って欲しいです。

  • @nijoman1192
    @nijoman1192 3 года назад +4

    なるほど、DMV開発の紆余曲折がまとまってて勉強になりました。
    マイクロバスが線路を走るというのが見てて面白いですね。開業したら珍百景に登録されること間違いなしです。

  • @ホワイトウルフ-u5z
    @ホワイトウルフ-u5z 2 года назад +1

    ただ致命的な話ですが、DMVの場合は。道路から線路へ変わる際に、バスの運転手から鉄道への運転手がありまして。
    鉄道の路面から、車の路面に対しても煩わしいどころか効率の悪い状態になりました。試験運用をしていた、釧網本線や
    日高本線もDMVの利用を廃止する対象になりました。

  • @user-lw5sz5ue5k
    @user-lw5sz5ue5k 3 года назад +9

    前から(列)車がwww

  • @mailonef37
    @mailonef37 3 года назад +9

    DMVの行き違いできないのか…

  • @user-eh7gk3kg4c
    @user-eh7gk3kg4c 3 года назад +2

    鉄道のアドバンテージは少しの人員設備で大量の人やモノを運べるという点だからなぁ〜
    末端の半端区間の貨物でもない旅客輸送は全く鉄道である必要はないわけで…鉄路残すのが目的と化してると難しいよね
    公共物でも、何でも金取るなら利益ださなアカンという考え方が駄目なんだろうけどね。

  • @user-ng7ti8wp6f
    @user-ng7ti8wp6f 10 месяцев назад

    列車が通っているのに踏切が閉まってないという大変ばくしょ…困った事態は結構いろんなところで起きてるんですよね。
    銚子電鉄とか近江鉄道とか。近江鉄道ではレールバスを使っていたら車体が軽いのでレールに赤サビが発生してこれが絶縁体になってしまったことによるようです。銚子電鉄については知りませんがもっと根本的な問題がありそう。
    阿佐鉄の社長が「鉄道マニアが来る」と期待してましたがそれだけで生き残れるのかな?

  • @user-eh7bj6lb9h
    @user-eh7bj6lb9h 3 года назад +5

    元々は苗穂の匠が作ったんじゃ…

  • @shidaregashiwa5707
    @shidaregashiwa5707 3 года назад

    降雪に関する出力不足問題がないのは好立地ですね

  • @工藤啓一-t5v
    @工藤啓一-t5v 3 года назад +4

    駅でのりかえなしが  魅力です。

  • @naaakaaaaa
    @naaakaaaaa 3 года назад

    がっちりマンデーでこの阿佐海岸鉄道紹介されてました!

  • @user-li2qj4cj6f
    @user-li2qj4cj6f 3 года назад +1

    軌陸車と言えば、JR嵯峨野線亀岡駅にウニモグの軌陸車があったなぁ。
    ウニモグかっこええ。

  • @jaxajaxajaxaful
    @jaxajaxajaxaful 3 года назад +3

    こんなまどろっこしい車両使うより良い方法があるよ。ハイエースとか買って一般道でジャンボタクシーの定期運行したらいい。
    線路はスクラップ屋にでも売っちまえ。

    • @KI-yk2nv
      @KI-yk2nv 3 года назад +1

      ジャンボタクシーだと通学時間帯では間に合わないのでは?

  • @TatsunaIikase
    @TatsunaIikase 3 года назад +6

    廃線にするならLRT化や!って思ってたけど、DMVいいなー

    • @sui_tohoku
      @sui_tohoku 3 года назад

      BRTでは?

    • @TatsunaIikase
      @TatsunaIikase 3 года назад +1

      @@sui_tohoku 自分は新潟のBRTを見ていて、未成線も含む新潟交通電車線の鉄軌道線跡に沿ってBRTを運行しているところを見ると、既存の鉄道施設をそのまま流用する富山ライトレールの様なLRTがいいと思いましてね。

  • @RA1994AQ16
    @RA1994AQ16 3 года назад +2

    これなら日田彦山線もBRTにしなくても済んだんじゃ、
    万が一の時に線路が繋がっていると物資の輸送とかに使えるかもしれんのに。

  • @user-hd4gt2bb1q
    @user-hd4gt2bb1q 3 года назад +3

    大型二種免許と、気動力車免許の両方が必要となるので、免許取得経費は二重に掛かります。その規制をどうするかですね。

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 3 года назад

      DMVの経路にも縛りが多いので、新種の運転免許と交通法が必要かと

  • @血も涙も
    @血も涙も 3 года назад +6

    地方はその内コイツが当たり前になってそうだな

  • @shiro638
    @shiro638 3 года назад +2

    背景どこだろうと思ったら、わりと地元だった。

  • @sironero264
    @sironero264 3 года назад +1

    コストを減らすためにレガシーを生かそうとすればするほどコストがかさむという、どこにでもある悪循環
    鉄道車両を全廃して信号設備や駅舎も全部とっかえでって、それができる体力があるなら
    そもそもこんな事態にはなってないですよね

  • @user-ls9ux7yd3w
    @user-ls9ux7yd3w 3 года назад +2

    言うても輸送量が増えるわけじゃないからなぁ
    ただバス停を置いておけばいいバスと違って結局路線の維持費用が大きくのしかかる
    魅力的な観光鉄道に切り替わらない限り利益を出すのは厳しいんじゃないだろうか

  • @しろぼうず
    @しろぼうず 3 года назад +2

    いつも出てくる青い髪の女の子ってどこから入手しているんですか?
    (できればその画像が欲しい…)

    • @sagalute
      @sagalute 3 года назад +3

      琴葉葵(コトノハアオイ)で検索検索ゥ!

  • @k7works2
    @k7works2 3 года назад +3

    JRの架線作業の軌陸車は、後輪タイヤの駆動が多いですね
    前後に車輪がありますが、後輪タイヤがふれる感じですね
    高所作業の上にボタンがあり、高所に乗りながら
    一応、低速移動可能です、ですので車自体もオートマになってます

  • @kaz19001
    @kaz19001 3 года назад +1

    スピーチが辛辣というか歯に衣着せぬというか・・・

  • @user-cb2nk6xo2s
    @user-cb2nk6xo2s 3 года назад +3

    JR北海道と津軽鉄道が導入をあきらめたやつです。

  • @user-ep2yx1xe1i
    @user-ep2yx1xe1i 3 года назад +2

    線路の固定資産税は?と思ってググったら平成5年から条例で免除されてた.... レールを維持する意地w

  • @user-fh6lb5rv4y
    @user-fh6lb5rv4y 3 года назад +7

    DMVがようやく実用化されるんですね‼️
    良かった。
    導入後の成功を祈ります(*^ω^*)

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 3 года назад +2

    運行が開始した時点でその車両はローレル賞確定

  • @noii1
    @noii1 3 года назад +10

    管理維持費まで考えたら素直にバスにした方がよさそうですね。渋滞とかも生じないでしょうから。

  • @pktgm0at7dwj38
    @pktgm0at7dwj38 2 месяца назад +2

    道路などのインフラは赤字で当たり前。
    鉄道は上下分離方式で保有すべき

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 года назад

    JR九州こそ日田彦山線で導入すればよかったのに。小倉から日田まで大分経由ではなく田川後藤寺経由で行く場合、田川後藤寺、添田(場合によっては夜明でも)とこれまでの1回から2(3)回に増えるし、田川後藤寺~添田のシャトル運用も生じてしまうことになったので。転換後のダイヤ改正で小倉~添田を通しで運用せず、ターミナル駅の田川後藤寺で区切るのであれば、田川後藤寺~日田間の車輛はDMVを使用した方が乗り換えなしで効率もいいのでは?

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp 3 года назад

    直通化、シームレス化がキーワードですね。新幹線←→在来線、鉄道←→道路と直通が容易でないのが日本の現状です。このDMVは「鉄道だけだとなんか足らないなってところなんだよ」っていうところには
    いいかもしれませんね、直通先を鉄道が断念したり、時代の流れでにニーズのある場所がが変わって
    道路まで足を延ばして直通すれば、ある程度需要が見込めるところだと魅力的ですね。「ある程度」というのが重要で莫大に需要が増えたらこのマイクロバスによるDMVシステムが成立しなくなります。
    あとは既存の列車と一緒に走る、線路内での行き違いをできるようにすればもっと可能性が広がるのですが・・・

  • @user-wz4sb6vy1l
    @user-wz4sb6vy1l 2 года назад

    私がただ一つ心配しているのは車体が軽いがために横風に弱いのではないか?ということです。自動車でも伊勢湾岸自動車道は海の上、新名神の鈴鹿峠付近はかなりの高いところを走るため車が流されます。車の場合はハンドル操作で修正できますが、レールに固定されている鉄道車両だとそれはできないでしょう。阿佐海岸鉄道にそのような区間があるかどうか存じませんが脱線転覆などということがないことを祈ります。鉄道ファンでもない人から見たら「バスでいいんじゃね?」かもしれません。もちろん私的にはレールは残ってほしいです。

  • @user-kz7xz6vz1f
    @user-kz7xz6vz1f 3 года назад +5

    線路を撤去してバス専用道路にしてBRTにすればいいんじゃないの?

  • @biwa_lake_love
    @biwa_lake_love 2 года назад +1

    阿佐海岸鉄道は10年以上前に一度乗ったけど、めちゃくちゃ空いてた。輸送密度を考えると、仮に1日のなかでピークが有ったとしても、マイクロバスどころかハイエースコミューター2台くらい使ってバス運行で良いんじゃね。あと、定時制ってあそこの道はクッソ過疎ってて渋滞しようにないからやっぱり鉄道いらんくね?

  • @19cho71co
    @19cho71co 3 года назад +1

    立山トロリーバスと関電の電気バスも取り上げほしい!

  • @rinsyan018
    @rinsyan018 3 года назад

    国交省のガイドラインを全部守ったら、どう見繕ってもバスの方が便利だよねってなってしまうよね
    ・普通の路線に直通できない(市町の中心に行けない)→バスなら中心に直通できる
    ・一両でしか運転できない→連接バスより劣る
    ・線路上ですれ違い不可→道路ならすれ違いし放題
    ・路線終点でしか入れない→バスみたいな路線系統を作れない

  • @user-uu1ft2qo5f
    @user-uu1ft2qo5f 3 года назад +1

    いまなら信号の問題はATACSの技術応用すればいけそう

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 3 года назад +3

    DMVだったら甲浦と奈半利を繋げらるかも

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s 3 года назад +1

      高知側の動向が気になります
      片方だけではいずれ手詰り
      行き止まりの四国 なぜJRが苦戦か 賑わってるのはうどんだけがいけないんですが
      北海道も行き止まり 回遊させないと札幌以外全滅必死
      通過させることが重要 高知=徳島
      ま予土線の悪い例があるからどうなる?

  • @user-ct1wl9vo5p
    @user-ct1wl9vo5p 3 года назад +1

    うーん、
    なんだかなぁ、
    閉塞や踏切りに関しては、それ用のセンサーを付ければ良いし、
    そもそも後輪がタイヤなんだから制動力は鉄輪の比ではないしね。
    もし限定的にでも鉄道車両と鉄路が共用できるならば、
    宇部線みたいな技術的・予算的に延伸ができなかった区間に利用すれば良いのにね。
    あと例えばわたらせ高原鉄道みたく、あと少しで日光みたいな路線で使えば、新たな交通手段になるしね。

  • @user-sx1bo3xr3d
    @user-sx1bo3xr3d 3 года назад +2

    軌陸トラックも車種によっては後輪を軌道に接地させて後輪タイヤの摩擦力で走行する車種もありますよ。

    • @ななしのごんべい-b9e
      @ななしのごんべい-b9e 3 года назад +1

      レール接触範囲だけ局摩しますし、道路のように発進すると空転します。
      動画内の懸念事項通りで、次の車両は鉄輪駆動になりました。