Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
フライパンとして使う、焼く炒めるなら鉄の鋳物でしょう。ステンは煮物用ですね高い奴は蓋とシールが出来るので無水で野菜も茹でることもできる。銅製はパンケーキ焼く用。
すご~い。使い分けて使いこなしてらっしゃる。
ステンレスフライパンの使い方が良く解りました。ありがとうございます。
ぜひお役立てください。
私にとっては奇跡的にこのチャンネルに出会えたという感じです🎉熱源がガスからIHに変わり、使用できる鍋類が限られてしまいました業者の方からテフロンのフライパン🍳だと油をひかなくて良いから健康的だと言われ使ってましたが、傷付いてしまうと身体に良くない物質が出るから取り換えた方がいいと聞きました油さえ入れればテフロンでなくて良いんですねだいじにフライパンを育てたいと思います😊分かりやすいご説明ありがとうございます😊
奇跡的に出会っていただきありがとうございました!フライパン愛着のある道具に育てていってくださいね^^
料理下手なくせに鉄のフライパンを購入し、使いこなせず危うく捨ててしまう所でした。鉄は一生育てていくものなのですね!油の使い方など参考になりました。本当にありがとうございます!
大切に育てていくうちに、どんどんいい仕事をしてくれるようになります。鉄パン料理楽しんでくださいね^^
。
テフロン加工のフライパンは買いかえがたいへんで、ステンレスと鉄のを買いましたが、使い方が分からず苦労していました。動画、たいへん参考になりました。ありがとうございます。
鉄もステンレスも一生モノなので、使いこなして料理楽しんでくださいね^^ こちらの2022年度版動画も参考にしてみてください。ruclips.net/video/-bHHznSsn1o/видео.html
すごくわかりやすくて、デモンストレーションもある、なんてすばらしい動画!家にあるステンレスフライパンや鉄フライパンの登場が多くなりそうです。くっつくのが嫌でテフロン使っていたけど寿命短くて、でも捨てるのがねって思ってたからこの動画に出会えてよかった。ありがとうございます。
お役に立てて嬉しい^^是非ステンレス、鉄フライパンを使い分けて美味しい料理を楽しんでくださいね。
初めて鉄製のフライパンを購入しました。「フライパンを温める」イコール「フライパンから煙が出る」なのですね。大変わかりやすい動画をありがとうございます。
コツがわかりました。鉄とステンレスを使っています。良かった!
コツをつかんで料理楽しんでください^^
スキレットと中華鍋は鉄で小から大の鍋4種類はステンレスを使用していますが、ソースパンと卵焼き器と炒め用フライパンはフッ素加工です。やはり軽くて使いやすいフッ素加工が頻繁に使用されていますので今一度考えを改めてみたいと思います。便利でもフッ素加工のフライパンを極力使用しないようにしたいですね。
充実したラインナップですね。コーティングしたフライパンはいずれ剥げます。鉄、ステンレスなど一生モノを使いこなしていきたいですね。
フッ素コーティングやテフロン加工だと身体にしっかり入ってしまう気がします。なので鉄が1番身体には優しいそうですよね。
鉄だと安心して一生つかえます。微量ですが鉄分補給もできますしね^^
@@hareruyakichen 鉄のフライパンは持っとくと良いですよね育てるのも楽しいし身体にも安心
うん十年、どのフライパンも同じように分からず使っていました。改めてとても勉強になりました❗️年齢が上がってくると軽いフライパンを好むようになり、具材が入ると更に重くなり、ひっくり返す作業なんかも片手では当たり前ですができません。ティファールのフライパン次は長持ちさせます😊
フライパンは素材ごと使い分けてください。より料理が楽しくおいしくなります。
水滴の音まで詳しく教えて頂きとても参考になりました。鉄フライパンの油の使い方も勉強になりました。
お役に立てて嬉しいです。音の違いまでお伝えできるのが動画のよいところですね^^
もう料理とか全然してないんですが(嫁さん任せですスイマセン)、一人暮らしを始めた時に、26cmくらいの鉄のフライパンを買って、自炊がてら、蒼くなるまで焼いて油を回して、育ててました。しばらくして、かわいい彼女ができて、自宅デートでちょっと良いお肉を買ってきて、自慢のフライパンで焼いて、おいしいね、おいしいねって、二人で笑顔で食べたのを覚えています。今となっては、甘くて切なくて、とてもあたたかい思い出です。
ほのぼのするお話しで、心が温かくなります^^当時の鉄のフライパンは今でも現役で登場するのでしょうか?たまには奥さんを男メシで喜ばせてあげてください。
テフロン鍋、テフロンフライパンを卒業しようと思っててこの動画にたどり着きました!これから少しづつ揃えていこうと思います😊
どうせなら何回も買い替えるよりも一生モノを大切に愛着もって育てていきましょう。おいしい料理つくってくださいね^^
ソース、目玉焼き作るのは、ダイソーのテフロンがいいよー
フライパンの上手な選び方を知りたいと思っていたのでとても参考になりました。 有り難うございました。
お役に立って嬉しいです。良いお買い物してください^ ^
料理初心者の新婚なので、フライパン何買えばいいか、どう使えば良いか、悩んでいましたが、とても助かりました❣️ありがとうございます😆
お役に立ててよかったです。調理道具と仲良しになると料理がどんどん美味しくなります♪楽しんでくださいね^ ^
@@hareruyakichen
テフロンでくっつくようになってくると買い換えるまでストレスなので、2年程前に鉄のフライパンを購入しました。最終的に鉄フライパン2枚で全部賄ってますが、全然不便を感じる事はありませんし、適当でもなんか美味しく出来るんでもうテフロン加工に戻れません。
鉄フライパンには育てる楽しみもありますしね^^
テフロンやアルミ、銅は体に有害ですのでここに紹介されたものが有効です。
初めて区別できました。デモまで説明して頂き、ありがとうございます😊
お役にたてたなら嬉しいです。
ステンレスは最初から錆びてるんですよ。透明に近い薄い膜だから見えないだけです。もしその状態で鉄に触れさせるとそこからサビが厚く成って早く錆びます。ステンレス調理器具の溶け出し・・というのは極微量で問題ないそうです。ステンがピカピカしていますが、細かい傷が入れてあり、反射します。細かいコンパウンゴで磨き上げ傷をなくすと決まった方向にしか反射しないので、黒ずんで見えたりする。しかし表面硬度が低いので、すぐに傷がついてしまう。
長年安物の鉄をつかってます。卵料理ならテフロンと同じくらい滑ります。ギョーザなどの粉モノは難しいです。家庭用コンロだと熱ムラに気を付けないとダメですね。フライパンというよりコンロが。。。
鉄のフライパン育ってますね^^確かにコンロとの相性もあるのでクセを知ってコンロも使いこなしてください。
高価なフライパン使ってましたが、メンテ代が高いし、もう、メンテしないとの事でながーく使える鉄フライパンにしました。26cmの厚板フライパン、重さは大丈夫だけど、もう少し大きいのが良かったかもー。
家で使っているアルミ鍋、フッ素加工フライパンを手放したく、このチャンネルにたどりつきました。料理はあまり好きではなく、基本的に栄養さえ取れれば時短命というズボラ飯ばかりです。四人家族で、家はIH使用。よく作るのは肉野菜炒め、もしくは肉野菜スープの一品のみ。この場合、おすすめの鍋とフライパンを教えて頂きたいです。一品のみなので、一度に沢山作ります。大きなステンレス鍋を一つ買えば、野菜炒めでも使えますかね?お値段、見た目などは問わず、とにかく実用性重視です。よろしくお願いします!!!
40年ほど前、マルチで騙されてステンレス5重構造(スペースシャトルと同じステンレス)の鍋フライパンセットを20万円程で買いました。羽毛布団とのセットで50万円位でした。今だにフルで使っています。永遠に、使えそうです羽毛布団も、鍋セットも今では、中々手に入らない代物で なんか 嬉しいです!!!すき焼き鍋は、勿論南部鉄器です。野菜炒め、お好み焼きにもフルで使えます。
いいもの大事に一生使っていきましょう。
80さい首エコーの基準値がありますかあ
ステンパンは仰るとおり油馴染みが悪いので鉄フライパンだけですねー金属ターナーやお玉でガシガシ強火で使えるので料理していて気持ちがいいです。
やっぱり鉄のフライパンはスパルタンで鍛えがいがあります。一生つきあってあげてください。
今は家庭用コンロはSiセンサーがついているために250度以上には上がらないというか、多分240度ぐらいでキャンセルがかかって弱火になりますよ。100vのIHでも200度ぐらいまでですかね 。これはテフロンが蒸発してしまわないようにと言うことと天ぷら油火災に反応したことだと思います。宮崎製作所のジオや十徳鍋などは250度という温度にはあまり気にしなくて良いと思いますよ。油がすぐにまわるぐらいで良いはずです。250度以上にあげたい場合は業務用コンロ・一口の家庭用コンロ(センサーがついていない)・キャンプ用コンロを使うか、センサーが効かないように改造するしかないんですが、一般家庭では250度に固執する必要はないと思います。中華鍋で火をあげて振り鍋したい人ぐらいかな。
温度センサーは確かに安全ですが、料理をがんがんやりたい人には不評ですね。でもうっかりして鍋を傷めてしまわないのにはいいのでしょう。
豆腐ステーキの後の洗い(お手入れ)まであると尚良かったと思いました。ありがとうございました。
別にお手入れ動画は撮ろうと思っているのでお楽しみに~
デモがあったので非常にわかり易かったです。鉄に関しては高校生の時のバイトで経験してましたがステンレスに関しては全くの無知でした。ステンレスも欲しくなったのですが、私の一番のこだわりはフチの角度なんですよねぇ。鉄フライパンの様な緩やかな角度のフライパンはイタリアンのアルミで見たぐらいで他の素材は殆ど垂直に立っている物が多く感じます。コーティングで良い形見た事無いです。
お役に立てて嬉しいです。ふちの立ち上がりにこだわりがあるんですね。ステンレスパンは振るよりは、焼き、ソテーが得意なので垂直に立ち上がっているものが多いのだと思います。いい出会いがあるといいですね^^
フィスラーのフライパンはいかがですか?淵の角度、なだらかですよ。
なるほどです…私はTVショッピングや焦げ付かない等のテフロン加工のフライパンを多く使った結論はどんな高価な物でも3〜5年程度で寿命をむかえます。某、似鳥の千円代のテフロンフライパンが1番でした。買い替えも安いので悔いがないし使い勝手も十分との結論です。動画を参考にステンレスも選択肢に入れたいと思います。
ぜひ一生ものフライパンとして活用ください。
玄人は鉄、一般はステンレスと聞きました。😊ステンレスはこすれば落ちるので私はロイヤルクィーンというメーカーさんの使ってます。😊
良いお鍋お持ちですね!鉄、ステンレスはプロ、一般というよりは用途によって使い分けています。
家庭用のセンサー付コンロだと250℃まで上げるのがまず難儀、その辺シレっとスキップするようでは画竜点睛。
以前にもコメントいただいてました。確かに温度センサーは大きなお世話ですね。焼き台というものがあるので試してみるといいかもしれません。www.amazon.co.jp/dp/B00HD0C9HM
リバーライトのフライパン欲しいけど、中々手が届かないから百均のスキレットで気を紛らわしつつ、鉄フライパンの取り扱いの練習してるw
百均のスキレットもなかなか侮れないです。使いこなしてください。
高火力そうなコンロ。ジオのフライパン、とてもいいですね。重いけど。
業務用なので、極弱火から中華料理の強火までいけます^ ^。ジオはとてもコスパの良い鍋です。振るには重いのでソテー用ですね。
今日、鉄のフライパンがとどいたので、使い方参考にさせていただきます😊
よきタイミングでした。参考にしてください。
鉄のフライパン2年使用してもまだまだ使えてます。お手入れを間違って洗剤でガジガジ洗ったりしましたが正しい手入れで復活しました。手入れが正しく出来れば不滅ですね。ステンのフライパンも持ってますが最近は使わずしまったまま。代わりにテフロンです。ステンのフライパン重いのが気に入らない所。
腕のトレーニングだと思ってたまにはひっぱりだしてやってください。
あとの手入れを考えるとステンレスがいいですね。ステンレスを買いました。教えられた通り温めてから材料を入れたら、確かにくっ付きませんでした。ありがとうございました。
扱い方を覚えれば安心してガシガシ使える強力な相棒になります。末永くお付き合いください^^
ステンレスの鍋を使っています。焦げ付きや焼けて茶色くなってしまった外側は、以前はメラミンスポンジで落としていましたが、環境の問題から今はメラミンスポンジは使っていません。何を使用してきれいに保てばいいか教えていただけると助かります。今、フライパンをステンレスにするか鉄にするか迷っているので、こちらの動画はとても参考になりました。ありがとうございます。
ステンレス鍋ご愛用ですね。きちんとメンテナンスして一生お付き合いしていきましょう。 汚れた鍋のメンテナンス動画もアップしているので参考にしてください。⇒ruclips.net/video/qRYO_uqdYuU/видео.html
😊@@hareruyakichen
ステン・フライパン、一生使える道具が欲しくて買ったのにくっついて思いどうりにならなくて困っていたところ、助かりました調理用具のこなし方って大事ですよねこれからたくさん教えてください!
ステンレスフライパンは一生お付き合いできる相棒なので、大切に使ってあげて美味しい料理をどんどんつくってくださいね^^
はい!心のこもった美味しい料理を目指してキッチンに立ちます!
ステンレスは保温力が高く、冷めにくいと聞いたことありますね。
温まるまでは時間がかかりますが、保温性に優れているのでじっくり熱を入れるお料理に向いています。
ご返信ありがとうございます。🤗💖登録させて頂きます。
大変参考になりました.てっきり油の量が足りないとかそういうものかと思っていたのですがきちんとした使用方法があったのですね.試してみます.
お役に立てて嬉しいです。一生モノなので上手につきあってください。
あと、1.2~1.4mmぐらいの鉄のパンは熱で変形しますからIHにはむきませんね。IHで鉄が使いたかったらスキレットのような鋳造物かステンレスの多層構造にしないとダメですね。(私4枚鉄のパンを持ってますが、IHを入れてる住居では使えないのでキャンプ用のコンロをあえて使っています)
確かに薄い鉄板はIHには不向きですね。鉄のパン4枚はマニア^^
鍋はステンレス製ですね…洗いやすいですね…重たいです事ね🎶💥🎀
参考になりましたが、最後フライパンをどうして洗うかまで動画にして頂きたかったです。
フライパンのメンテナンス方法も別動画にしますね、コメントありがとうございました。
汁物、揚げ物はステンレスで、焼く、炒めるのは鉄かなぁと個人的に思ってます
なるほど、そういう使い分けされてるんですね^^
自分は鉄一択ですね。ペペロンチーノの時はアルミを使ってます。
まだ研究中ですがテフロンはかなり問題ありそうです。レポートお願いしたいです。あと電子レンジ、ガンの増加と関係ありそうですが。IH電磁コンロも
南部鉄のフライパン、大鍋、小鍋とステンレスのフライパンを使ってます。鉄フライパンでスパイスカレーを作りたいですが、トマトの酸で鉄が破壊されるみたいなので、カレーの時はステンレスを使っています。
鉄鍋と酸性食品は相性がよろしくないですね。表面の酸化被膜が溶けてしまうので、ステンレス鍋が良きです。
鉄のフライパンもステンレスのフライパンも使ってみましたが、IHの中火以上ではべて焦げてしまい後の処理が大変で奥様は悲鳴をあげていまして、やっぱ、ウチでは無理とあきらめ、コーティングされたフライパンを使っています。焦げない鉄のフライパンって無いものかと悩みます。鉄分を自然に摂れるので鉄フライパンを使いたいのはやまやまですが扱い方が下手では使えませんね。
鉄パンは最初に油を馴染ませるのがポイントです。是非チャレンジしてみてください。
鉄で軽いのはブルー下処理されてるもの
使用した後のお手入れが知りたいです。教えて下さい
目から鱗!何も考えないでフッ素塗装のヤツが最高だと思ってた。
よい道具と長く付き合いたいですね^^
ステンに食材がくっついておそらく温度かなと思って使っていましたが、適温の確認が参考になりました。
そうなんです。たいがい温まりきる前に食材をのせて失敗してしまうことが殆どです。じっと我慢しておいしい料理をつくってください。
お豆腐、くっつきやすいですか?普段は焼かないので想像し難かったです。例えば卵焼きとか餃子とかでくっつかなければもっとわかりやすかったのですが。
そうですね。豆腐を焼くケースは少ないですね。こちらの動画で目玉焼き、餃子を焼いているので参考にしてみてください。ruclips.net/video/-bHHznSsn1o/видео.html
鉄かステンレスか…十分調べた上で去年10月にステンレスフライパン を購入しました。ですが、調べるのに結構時間が掛かりました。この動画はとても簡潔に分かりやすくて、買う前にこの動画があったら時短になったと思います。
本当に悩ましいですよね。ステンレスフライパンで美味しい料理楽しんでください^^
ハレルヤ・パーソナルシェフ・サービス さんありがとうございます😊
日本で言えば、蔵前の近くの問屋街に有るよ。私は昔から、鉄の鍋、雪平鍋です。子どもを癌にしたくないから。鉄分も吸収するし。よく焼けば、焦げないから。むしろ、か😊焦げない。
ステンレスの、フライパンを使っておりますが、重たいので、少しでも、軽いステンレス製で、美味しいお料理を、作りたいと、思っております。
鉄の場合はポットに戻した油は翌日以降も使えるのでしょうか捨てた方がいいのでしょうか
油返しの油でしたら数回使いまわしても大丈夫です、油の色、匂い(酸化臭)で判断してください。鉄のフライパン育ててあげてくださいね^^
豆腐ステーキは焼き目がついてることと、豆腐にスが入らないことなんですね。下手に弱火や強火でも難しい。やはり厚い鉄板には勝てないでしょうね。我が家の近所のお好み焼き店では驚くことに33mmの鉄板です。下手なステーキハウスより分厚い。家庭では無理な話です。
よく温めた鉄板はいい仕事してくれます。是非究極の豆腐ステーキにチャレンジしてください^^
鍋やフライパンの他に日本の包丁の種類と各地方に有る包丁メーカーの特集をお願いします。ハレルヤキッチンさんのオスメスの包丁は?
今フライパンを買おうと考えまして 見ていましたが なんか焦げてる気がするのですが 強火とか弱火を 教えて欲しいです。
もう8年くらい、フィスラーのステンレスを使っていますが、重いんですよね。ステーキやムニエルとか焼くものにしか使ってない状況です。鉄は錆びそうでなかなか手が出ません。
フィスラーいいお鍋ですよね。確かに重いです。大切に使ってください。
鉄パンから鉄分がとれるというのは長所ではなく欠点です油コーティングをしっかりしていなかったり鉄パンで煮物をしたりすると必要量を遥かに上回る鉄分が溶け出すそうです知っての通り鉄は金属なので周囲をイオン化してしまい、染色体を傷つける活性酸素を大量に産み出してしまうそうです医師は絶対鉄パンは使わないそうですもちろんきちんと油コーティングしてメンテナンスをしっかりし、間違っても煮物系(水分の多い調理)に使ったりしなければ鉄パンは熱効率のいい優れた調理器具です
IHです、フライパンは10年で約4回買い替えてます、曲がってガタガタになるんですよねぇ、熱も全然回らなくなる、鉄は最初物凄く早く熱が回るけど、すぐ安全装置で切れちゃうし、ガスなら悩ましいんですがねぇ
10年で4回はもったいないですね。ステンレスだと大丈夫だと思いますよ。
鉄の 茶器で 麦茶のように オレンジオイルの入った、紅茶を沸かすと 美味しいように思うのですが 馴染んだのでしょうか
未体験なのでわかりませんが、それは新発見ですね。
焦げ付いて嫌で使わないフライパンが有ります。高かった😟ステンレス製プリン作りだけに使用。これから本来の目的に復帰出来ます!有難うございます🥳
これから本領発揮ですね。ぜひ元を取ってどんどんおいしい料理つくってください。応援しています!
@@hareruyakichen お返事有難うございます!アルツハイマー病予防でステンレス片手鍋を使ってますが、やはり焦げ付いて。でも使わない訳にはいかないので使用後耐水研磨紙を三種類用意して磨いています。インターネットで色々な方のアドバイスを貰える時代になり有り難いと感謝です。😃
鉄もステンレスもコンロも俺の知ってる一般家庭じゃなかった。
充分熱したいのですが、キッチンをIHに変えたら、ピーピーと止まってしまうのです。やっぱりガスにしておけば良かった。何せ、シニアなもので、ガスはもうやめなと。
便利な器具も時に大きなお世話になりますね。
ステンレス製フライパンの購入を検討しておりここに辿り着きました。もしよければいくつかの質問に答えて頂けると嬉しいです。・焦げ付かず連続して調理は出来ますか?例えばオムレツを二人分作る場合に一つ目を作った後に二つ目をサッと調理に移れるのか、それとも予熱からやり直しなのか気になってます・ステンレスの3層、5層、7層で特徴や違いはありますか?・たまに他の動画やサイトでは予熱後に濡れふきん等で冷ましてから調理すると良いとあったりしますが実際はどうなのでしょうか?・ステンレスフライパンに向いている料理と向いていない料理がありましたら教えて欲しいです
動画にたどり着いていただきありがとうございます。ご質問の件・直前の料理で鍋肌に焦げ付きがなければ連続使用可能で、むしろその方が安定した仕上がりになります。・層を重ねるほど熱効率が高くなります。その分重量と値段も上がります(笑)・フライパンが高熱になりすぎた場合は濡れふきんで冷ますとよいですが、適温であれば不要です。・ふちの立ち上がっているのは正確にはソテーパンといってじっくり火を通す料理に向いています。逆にむかないのは鍋をあおるような料理には中華鍋のような形状のものがよいですが、ステンレス素材ではお目にかかったことがありません。ご参考になれば幸いです^^
@@hareruyakichen 質問に答えて頂きありがとうございます!一番懸念していた連続使用に関して可能との事でとても参考になりました!
重いのですが、鋳物のフライパンはどうなんでしょう?
鋳物も鉄製なので扱いは同じです。ただし重いですよね。大切に育ててあげてください。
トマトパスタよく作るので、ステンレス一択です。鉄を昔ずっと使ってましたが、穴ぼこぼこに。酸味がある物は鉄はダメですねぇ
おー相当使いこんでらっしゃいますね!確かに酸には弱いです、食スタイルで使い分けてください^ ^
鉄フライパン油多量に使うよな🌀ステンレがいぃね🎉
とても勉強になりました!、ありがとうございます!、ニンニクを入れるには、いつのタイミングがいいでしょうか、、、
お役に立てて嬉しいです。にんにくは焦げやすいので、フライパンが温まる前から入れておくのが良いですね。おいしい料理作ってください^^
使用後のフライパンの洗い方や鉄フライパンをしまう前の処理までやって欲しかった。
コメントありがとうございます。それはまた別の動画で。
フライパンをよく温めるの意味がよくわかりました
ぜひ使いこなしてください^^
火を止めた直後はどのようにしたらいいでしょう?テフロン加工の物はさめるまでまつのが必要で手間ですよね?
すぐに洗っても問題ありませんが、火傷しないために、粗熱が取れてからの方がいいでしょうね。
たいへん参考になりました。
お役にたてたならうれしいです!
豆腐ステーキうまそー
シンプルですが、おいしいですよ^^
ステンレスの使い方知らなかったです。くっつくから使ってなくて💦宝の持ち腐れでした😓今度からきちんと熱してから使ってみます。ありがとうございました。
ステンレスは一生モノなので大切にしてくださいね。最新の動画も参考にしてください。ruclips.net/video/-bHHznSsn1o/видео.html
@@hareruyakichen ありがとうございます😊参考にさせて頂きます。
ステンレスフライパン、くっついて扱いきれず諦めた過去があります。温度、水滴の音が大事なのですね!再挑戦してみようかな😊家庭用ガステーブルの空焚きセンサーが発動したりしないでしょうか😝
みなさん、待ちきれずに食材を入れられるので、もう少しだけ我慢してくださいね。空焚きセンサーの発動温度は250度、そこまで温める必要はないので大丈夫です。
ステンレスのフライパンで弱火で調理したいと場合はどうすれば良いのでしょうか?
こちらの動画でコールドスタート法の解説をしているので参考にしください!ruclips.net/video/-bHHznSsn1o/видео.html
テフロンが上手に使えず、鉄のフライパンを使って10年になります。(まだつかえるけど)そろそろ新しいフライパンが欲しいな、ステンレスが欲しいな、と思っていたところでした。使い方がよくわかる動画をありがとうございました!ところで取っ手のところを直接もって調理されてましたね!?ステンレスは持ち手が熱くならないのでしょうか…
取っ手ですが、太いステンレス製の棒状のものを曲げて取っ手にしています。文章にし辛いですが、伝わりますか?1枚物の金属ではなく、中が空洞ですから、通常の調理で触れられないような熱さにはなりません。今まで、鍋つかみを必要としたことなど全くありません!鍋からはみ出すような強火を使わない限りは大丈夫ですよ。
@@hareruyakichen そうなのですね!更にステンレス製のフライパンに魅力を感じてきました♪ご親切にありがとうございます!
うちの妻は何度言っても鉄パンを洗剤で洗うんですよね…テフロンパンじゃないからダメだよ!って言ってもキッチンは自分のテリトリーだと言わんばかりに…。手入れをちゃんとした物を見たことも使ったこともないからわからないんですよね~。束子で洗えばいいんだよって言ったら傷付くからってガン切れされ束子をいきなりゴミ箱へ。もう呆れましたw仕事でもそうですが道具の特性を理解しちゃんと手入れができない人間は何やらしても良い仕事はできない。
せっかく育てるフライパンが、、、残念ですが、じっくり教育していくしかないですね。ちゃんと手入れしたフライパンを見せてあげてください。
@@hareruyakichen コメントありがとうございます!フライパンを育てるって全く想像がつかないみたいで何言ってもムダでした。なんならお前が全部不正解なんだよ!って言われましたからwあなたはテフロン、私は鉄で分けるようにしようよって言っても理解を得られず…無知ってすごいです。
@@のるはーる でっかい尻に敷かれてますね(笑)
前使ったステンレスの中華鍋は明らかに鉄の中華鍋より焦げ付きやすい感じ…両方ども煙が出るまで加熱してから使うのに鍋の形やステンレスの成分にも影響があるかな、難しい
使い方にもよると思いますが一般的に油を熱してできる「酸化被膜」がステンレスの場合鉄より薄いので焦げ付きやすくなるようです。
それぞれのフライパンが得意とする料理はありますか?(ステーキ、チャーハン、ふわふわオムレツなど)
ステンレス、鉄のフライパンはじっくり焼くソテー向き。中華鍋はさっと炒める料理チャーハンなどに向いているでしょうね。オムレツは鍋の形状側面の立ち上がりが直角よりもゆるやかなものが使いやすいです。
ハレルヤ・パーソナルシェフ・サービス 丁寧な返信ありがとうございます☺️
初めまして、とてもわかり易くて参考になりました!!今、まさに鉄のフライパン購入を悩んでいて…育てられる!?のか!!と!!動画を拝見して頑張ろうと思ってます( ^ω^)助かりました。購入を前向きに、今度はどこの鉄フライパンにしようかと考えます。
育てる喜び楽しんでください。料理道具は相棒です^^
こんにちわ。どちらかといえば鉄のほうがくっつきにくいでしょうか?動画ではそのように見えました。
どちらもあまり違いはありませんが、鉄の方がコーティングが長持ちします。
@@hareruyakichen ありがとうございます。馴染みが良いということですね。
鉄のフライパンは俺の本気度を試す為にも必需でーある。良い食材は鉄の出番だ。ただ鉄とフッ素系加工のフライパンが混在してるとちと怖い。俺はお玉やヘラからタワシとかの清掃具まで各専用品にしてるんでキッチンにはどちらか一方しか置かない。フッ素樹脂を長持ちさせたいなら薄い貼り底じゃ無くステングラッド材のフッ素フライパンを買うと良い。少し重いし温度上昇が鈍いが、中央部のたわみがなく温度降下が遅いのでIHと相性が良く炒飯振れて肉焼けるので普段使いに便利。
とことん道具にこだわるのはさすが男子!コックピットのようなキッチンなのでしょうね。
鉄はないと困る。アルミはあると嬉しいがなくてもやっていけるかな。
ほんと、そうですね。鉄はないと淋しい。
ステンのパンを買ってみる気になれますね!!メンテが鉄よりも楽でガシガシいけるのですが、扱いきれないのが難点でした。これ見て再挑戦してみます!!
是非チャレンジして一生の相棒にしてください^^
アマゾンでのレビューで、お勧めの鉄フライパンは一生ものではないようですね。お勧めにしない方がよいのではありませんか?
評価はひとそれぞれなので、最終的にはご自身で判断ください。
同型のステンレスフライパンを持っていますが、金属製のターナーを使ったら、傷だらけになりました...。私の使い方が悪かったのかもしれませんが、気にされる方は樹脂製を使った方がいいかもしれません。
金属ターナーが鋭かった?ガリガリしない限りは傷はつかないかと。
@@hareruyakichen 初めて使った時に、思いっきりくっついたので、焦ってガリガリやったのが原因です。もっと早くこの動画に出会えていればよかったです(泣)ハレルヤさんありがとう。皆さんもどうかお気を付けて...。
鉄分の代表食であったひじき。現在鉄分含有率がとても低い。これは業者が鉄の大釜からステンレス製に移行していったからです。なのでフライパンも決して微量ではありません。まっ、鋳鉄が良いのですがね。
時代の流れですね。鋳鉄はほんまもんですね^^
こんにちはテフロン加工等のフライパンは便利ですよね・・・。一度鉄のフライパンを使ったことがありますが、うまく使いこなせず焦がしたりしてしまいました。フッ素加工は毒性などが気になります。体に安心なのは鉄製化ステンレスの物だけになりますか?現在白い色のセラミック製のを使ってますがこちらもはがれてきたりしてます。 鉄やステンレスのフライパンのお手入れの自信ないです^^;
こんにちは、鉄、ステンレス以外でも安心安全なものあります。こちらのおすすめのノンスティックフライパン動画参考にしてください。 ruclips.net/video/7RhnZNKXEfc/видео.html
熱伝導率、銅=395、アルミ=240、鉄=47、ステンレス=17、スズ=63、スズを塗布しない銅鍋が、最も優れた調理鍋である事が分かる。
一度黄色く染まるまで油を熱して冷まし、酸化させ固めて焼き付ける話を聴きます。コーティング油と調理油、ホントなんでしょうか?
確かにコーティングはできるかもしれませんが、ステンレスの輝きは失われるでしょうね。元の状態に戻すのが大変かも、、、
片栗粉等を塗したものも大丈夫ですか?
フライパンを十分に温めておけば大丈夫です。水玉がチンチロリンというまで温めてくださいね。
フライパン購入を考えていたらこの動画を見つけたのでたまたま拝見しました。とても参考になりました。バッラリーニは初耳でしたので購入検討してみたいと思います。ありがとうございます。しかし、ウェブ検索の方で(gooランキング)同じ記事を見たのですが、文章が一部誤解を生みやすい表記があるようです。(選び方のポイント①の部分、フッ素や重金属〜)読んだ方が勘違いしなければ良いのですが。これから記事を読む方のためにも文章の訂正も考えていただけたら嬉しいです。ウェブ検索の方でどこに問い合わせれば良いのか分からずRUclipsの方への書き込みになってしまい、すみません。
ご指摘ありがとうございます。わかりにくい表現で申し訳ありませんでした。修正できるか確認してみます。
ステンレスフライパンは取っ手が熱くないんでしょうか?素手で持たれてるので、、、
このフライパンは持ち手に熱が伝わらないように設計されているので、大丈夫です^ ^
@@hareruyakichen おー素早しい、ありがとうございます!どこのメーカーですか?差し支えなければ、、、
返信遅くなりました。こちらになります。●ステンレスフライパン宮崎製作所 ジオ ソテーパン25cm 日本製 IH対応オール熱源対応 7層構造amzn.to/3h9VDjc
@@hareruyakichen ありがとうございました!
洋食屋さん使ってるアルミパンとステンレスどちらがくっつきやすいですか?
アルミフパンは、とてもくっつきやすく焼く、炒めるなどの料理には向きませ。ですが熱伝導率が良く、水分の多いパスタやソース作りに適しているので、イタリア料理屋さんで見かけることが多いのです。用途で使いわけるとよいと思います。
ハレルヤ・パーソナルシェフ・サービス 手早く!炒める時でしょか?
私は東京大塚に15年生活保護で1人暮らしで鍋こびりついて困ってます夜中通販ポシュレ、カイモノラボ、テレビ東京モノスタで2年前、6年前焦げなくためしてました1万円以上の物が4千円前後っうりましたまえは夜更かしして通販番組見てました今は見てません何とか焦げなくなる鍋欲しいです教えていただかないとわかりません
フライパンの厚みは何ミリでしょうか?
動画の中に登場するgeoのソテーパンは2.4ミリ、リバーライト極 フライパン厚板は3.2ミリです。炒め鍋は1.6ミリ。ご参考までに。
IHでも使えますか
フライパンとして使う、焼く炒めるなら鉄の鋳物でしょう。ステンは煮物用ですね高い奴は蓋とシールが出来るので無水で野菜も茹でることもできる。銅製はパンケーキ焼く用。
すご~い。使い分けて使いこなしてらっしゃる。
ステンレスフライパンの使い方が良く解りました。ありがとうございます。
ぜひお役立てください。
私にとっては奇跡的にこのチャンネルに出会えたという感じです🎉
熱源がガスからIHに変わり、使用できる鍋類が限られてしまいました
業者の方からテフロンのフライパン🍳だと油をひかなくて良いから健康的だと言われ使ってましたが、傷付いてしまうと身体に良くない物質が出るから取り換えた方がいいと聞きました
油さえ入れればテフロンでなくて良いんですね
だいじにフライパンを育てたいと思います😊分かりやすいご説明ありがとうございます😊
奇跡的に出会っていただきありがとうございました!
フライパン愛着のある道具に育てていってくださいね^^
料理下手なくせに鉄のフライパンを購入し、使いこなせず危うく捨ててしまう所でした。鉄は一生育てていくものなのですね!油の使い方など参考になりました。本当にありがとうございます!
大切に育てていくうちに、どんどんいい仕事をしてくれるようになります。鉄パン料理楽しんでくださいね^^
。
テフロン加工のフライパンは買いかえがたいへんで、ステンレスと鉄のを買いましたが、使い方が分からず苦労していました。動画、たいへん参考になりました。ありがとうございます。
鉄もステンレスも一生モノなので、使いこなして料理楽しんでくださいね^^ こちらの2022年度版動画も参考にしてみてください。ruclips.net/video/-bHHznSsn1o/видео.html
すごくわかりやすくて、デモンストレーションもある、なんてすばらしい動画!家にあるステンレスフライパンや鉄フライパンの登場が多くなりそうです。くっつくのが嫌でテフロン使っていたけど寿命短くて、でも捨てるのがねって思ってたからこの動画に出会えてよかった。ありがとうございます。
お役に立てて嬉しい^^是非ステンレス、鉄フライパンを使い分けて美味しい料理を楽しんでくださいね。
初めて鉄製のフライパンを購入しました。「フライパンを温める」イコール「フライパンから煙が出る」なのですね。大変わかりやすい動画をありがとうございます。
コツがわかりました。
鉄とステンレスを使っています。
良かった!
コツをつかんで料理楽しんでください^^
スキレットと中華鍋は鉄で小から大の鍋4種類はステンレスを使用していますが、ソースパンと卵焼き器と炒め用フライパンはフッ素加工です。やはり軽くて使いやすいフッ素加工が頻繁に使用されていますので今一度考えを改めてみたいと思います。便利でもフッ素加工のフライパンを極力使用しないようにしたいですね。
充実したラインナップですね。コーティングしたフライパンはいずれ剥げます。鉄、ステンレスなど一生モノを使いこなしていきたいですね。
フッ素コーティングやテフロン加工だと身体にしっかり入ってしまう気がします。なので鉄が1番身体には優しいそうですよね。
鉄だと安心して一生つかえます。微量ですが鉄分補給もできますしね^^
@@hareruyakichen 鉄のフライパンは持っとくと良いですよね育てるのも楽しいし身体にも安心
うん十年、どのフライパンも同じように分からず使っていました。改めてとても勉強になりました❗️年齢が上がってくると軽いフライパンを好むようになり、具材が入ると更に重くなり、ひっくり返す作業なんかも片手では当たり前ですができません。
ティファールのフライパン次は長持ちさせます😊
フライパンは素材ごと使い分けてください。より料理が楽しくおいしくなります。
水滴の音まで詳しく教えて頂きとても参考になりました。鉄フライパンの油の使い方も勉強になりました。
お役に立てて嬉しいです。音の違いまでお伝えできるのが動画のよいところですね^^
もう料理とか全然してないんですが(嫁さん任せですスイマセン)、
一人暮らしを始めた時に、26cmくらいの鉄のフライパンを買って、
自炊がてら、蒼くなるまで焼いて油を回して、育ててました。
しばらくして、かわいい彼女ができて、自宅デートでちょっと良い
お肉を買ってきて、自慢のフライパンで焼いて、おいしいね、おいしいねって、
二人で笑顔で食べたのを覚えています。
今となっては、甘くて切なくて、とてもあたたかい思い出です。
ほのぼのするお話しで、心が温かくなります^^当時の鉄のフライパンは今でも現役で登場するのでしょうか?たまには奥さんを男メシで喜ばせてあげてください。
テフロン鍋、テフロンフライパンを卒業しようと思っててこの動画にたどり着きました!
これから少しづつ揃えていこうと思います😊
どうせなら何回も買い替えるよりも一生モノを大切に愛着もって育てていきましょう。おいしい料理つくってくださいね^^
ソース、目玉焼き作るのは、ダイソーのテフロンがいいよー
フライパンの上手な選び方を知りたいと思っていたのでとても参考になりました。 有り難うございました。
お役に立って嬉しいです。良いお買い物してください^ ^
料理初心者の新婚なので、フライパン何買えばいいか、どう使えば良いか、悩んでいましたが、とても助かりました❣️ありがとうございます😆
お役に立ててよかったです。調理道具と仲良しになると料理がどんどん美味しくなります♪楽しんでくださいね^ ^
@@hareruyakichen
テフロンでくっつくようになってくると買い換えるまでストレスなので、2年程前に鉄のフライパンを購入しました。最終的に鉄フライパン2枚で全部賄ってますが、全然不便を感じる事はありませんし、適当でもなんか美味しく出来るんでもうテフロン加工に戻れません。
鉄フライパンには育てる楽しみもありますしね^^
テフロンやアルミ、銅は体に有害ですのでここに紹介されたものが有効です。
初めて区別できました。デモまで説明して頂き、ありがとうございます😊
お役にたてたなら嬉しいです。
ステンレスは最初から錆びてるんですよ。
透明に近い薄い膜だから見えないだけです。
もしその状態で鉄に触れさせるとそこからサビが厚く成って早く錆びます。
ステンレス調理器具の溶け出し・・というのは極微量で問題ないそうです。
ステンがピカピカしていますが、細かい傷が入れてあり、反射します。
細かいコンパウンゴで磨き上げ傷をなくすと決まった方向にしか反射しないので、
黒ずんで見えたりする。
しかし表面硬度が低いので、すぐに傷がついてしまう。
長年安物の鉄をつかってます。卵料理ならテフロンと同じくらい滑ります。ギョーザなどの粉モノは難しいです。家庭用コンロだと熱ムラに気を付けないとダメですね。フライパンというよりコンロが。。。
鉄のフライパン育ってますね^^確かにコンロとの相性もあるのでクセを知ってコンロも使いこなしてください。
高価なフライパン使ってましたが、メンテ代が高いし、もう、メンテしないとの事でながーく使える鉄フライパンにしました。
26cmの厚板フライパン、重さは大丈夫だけど、もう少し大きいのが良かったかもー。
家で使っているアルミ鍋、フッ素加工フライパンを手放したく、このチャンネルにたどりつきました。料理はあまり好きではなく、基本的に栄養さえ取れれば時短命というズボラ飯ばかりです。四人家族で、家はIH使用。よく作るのは肉野菜炒め、もしくは肉野菜スープの一品のみ。この場合、おすすめの鍋とフライパンを教えて頂きたいです。一品のみなので、一度に沢山作ります。大きなステンレス鍋を一つ買えば、野菜炒めでも使えますかね?お値段、見た目などは問わず、とにかく実用性重視です。よろしくお願いします!!!
40年ほど前、マルチで騙されてステンレス5重構造(スペースシャトルと同じステンレス)の鍋フライパンセットを20万円程で買いました。羽毛布団とのセットで50万円位でした。今だにフルで使っています。
永遠に、使えそうです羽毛布団も、鍋セットも今では、中々手に入らない代物で なんか 嬉しいです!!!
すき焼き鍋は、勿論南部鉄器です。野菜炒め、お好み焼きにもフルで使えます。
いいもの大事に一生使っていきましょう。
80さい首エコーの基準値がありますかあ
ステンパンは仰るとおり油馴染みが悪いので鉄フライパンだけですねー
金属ターナーやお玉でガシガシ強火で使えるので料理していて気持ちがいいです。
やっぱり鉄のフライパンはスパルタンで鍛えがいがあります。一生つきあってあげてください。
今は家庭用コンロはSiセンサーがついているために250度以上には上がらないというか、多分240度ぐらいでキャンセルがかかって弱火になりますよ。
100vのIHでも200度ぐらいまでですかね 。
これはテフロンが蒸発してしまわないようにと言うことと天ぷら油火災に反応したことだと思います。宮崎製作所のジオや十徳鍋などは250度という温度にはあまり気にしなくて良いと思いますよ。油がすぐにまわるぐらいで良いはずです。
250度以上にあげたい場合は業務用コンロ・一口の家庭用コンロ(センサーがついていない)・キャンプ用コンロを使うか、センサーが効かないように改造するしかないんですが、一般家庭では250度に固執する必要はないと思います。
中華鍋で火をあげて振り鍋したい人ぐらいかな。
温度センサーは確かに安全ですが、料理をがんがんやりたい人には不評ですね。でもうっかりして鍋を傷めてしまわないのにはいいのでしょう。
豆腐ステーキの後の洗い(お手入れ)まであると尚良かったと思いました。ありがとうございました。
別にお手入れ動画は撮ろうと思っているのでお楽しみに~
デモがあったので非常にわかり易かったです。鉄に関しては高校生の時のバイトで経験してましたがステンレスに関しては全くの無知でした。ステンレスも欲しくなったのですが、私の一番のこだわりはフチの角度なんですよねぇ。鉄フライパンの様な緩やかな角度のフライパンはイタリアンのアルミで見たぐらいで他の素材は殆ど垂直に立っている物が多く感じます。コーティングで良い形見た事無いです。
お役に立てて嬉しいです。ふちの立ち上がりにこだわりがあるんですね。ステンレスパンは振るよりは、焼き、ソテーが得意なので垂直に立ち上がっているものが多いのだと思います。いい出会いがあるといいですね^^
フィスラーのフライパンはいかがですか?淵の角度、なだらかですよ。
なるほどです…私はTVショッピングや焦げ付かない等のテフロン加工のフライパンを多く使った結論はどんな高価な物でも3〜5年程度で寿命をむかえます。某、似鳥の千円代のテフロンフライパンが1番でした。買い替えも安いので悔いがないし使い勝手も十分との結論です。動画を参考にステンレスも選択肢に入れたいと思います。
ぜひ一生ものフライパンとして活用ください。
玄人は鉄、一般はステンレスと聞きました。😊ステンレスはこすれば落ちるので私はロイヤルクィーンというメーカーさんの使ってます。😊
良いお鍋お持ちですね!鉄、ステンレスはプロ、一般というよりは用途によって使い分けています。
家庭用のセンサー付コンロだと250℃まで上げるのがまず難儀、その辺シレっとスキップするようでは画竜点睛。
以前にもコメントいただいてました。
確かに温度センサーは大きなお世話ですね。焼き台というものがあるので試してみるといいかもしれません。www.amazon.co.jp/dp/B00HD0C9HM
リバーライトのフライパン欲しいけど、中々手が届かないから百均のスキレットで気を紛らわしつつ、鉄フライパンの取り扱いの練習してるw
百均のスキレットもなかなか侮れないです。使いこなしてください。
高火力そうなコンロ。
ジオのフライパン、とてもいいですね。重いけど。
業務用なので、極弱火から中華料理の強火までいけます^ ^。ジオはとてもコスパの良い鍋です。振るには重いのでソテー用ですね。
今日、鉄のフライパンがとどいたので、使い方参考にさせていただきます😊
よきタイミングでした。参考にしてください。
鉄のフライパン2年使用してもまだまだ使えてます。お手入れを間違って洗剤でガジガジ洗ったりしましたが正しい手入れで復活しました。手入れが正しく出来れば不滅ですね。
ステンのフライパンも持ってますが最近は使わずしまったまま。代わりにテフロンです。ステンのフライパン重いのが気に入らない所。
腕のトレーニングだと思ってたまにはひっぱりだしてやってください。
あとの手入れを考えるとステンレスがいいですね。ステンレスを買いました。教えられた通り温めてから材料を入れたら、確かにくっ付きませんでした。ありがとうございました。
扱い方を覚えれば安心してガシガシ使える強力な相棒になります。末永くお付き合いください^^
ステンレスの鍋を使っています。
焦げ付きや焼けて茶色くなってしまった外側は、以前はメラミンスポンジで落としていましたが、環境の問題から今はメラミンスポンジは使っていません。
何を使用してきれいに保てばいいか教えていただけると助かります。
今、フライパンをステンレスにするか鉄にするか迷っているので、こちらの動画はとても参考になりました。ありがとうございます。
ステンレス鍋ご愛用ですね。きちんとメンテナンスして一生お付き合いしていきましょう。 汚れた鍋のメンテナンス動画もアップしているので参考にしてください。⇒ruclips.net/video/qRYO_uqdYuU/видео.html
😊@@hareruyakichen
ステン・フライパン、一生使える道具が欲しくて買ったのに
くっついて思いどうりにならなくて困っていたところ、助かりました
調理用具のこなし方って大事ですよね
これからたくさん教えてください!
ステンレスフライパンは一生お付き合いできる相棒なので、大切に使ってあげて美味しい料理をどんどんつくってくださいね^^
はい!心のこもった美味しい料理を目指してキッチンに立ちます!
ステンレスは保温力が高く、冷めにくいと聞いたことありますね。
温まるまでは時間がかかりますが、保温性に優れているのでじっくり熱を入れるお料理に向いています。
ご返信ありがとうございます。🤗💖登録させて頂きます。
大変参考になりました.
てっきり油の量が足りないとかそういうものかと思っていたのですがきちんとした使用方法があったのですね.
試してみます.
お役に立てて嬉しいです。一生モノなので上手につきあってください。
あと、1.2~1.4mmぐらいの鉄のパンは熱で変形しますからIHにはむきませんね。
IHで鉄が使いたかったらスキレットのような鋳造物かステンレスの多層構造にしないとダメですね。(私4枚鉄のパンを持ってますが、IHを入れてる住居では使えないのでキャンプ用のコンロをあえて使っています)
確かに薄い鉄板はIHには不向きですね。鉄のパン4枚はマニア^^
鍋はステンレス製ですね…洗いやすいですね…重たいです事ね🎶💥🎀
参考になりましたが、最後フライパンをどうして洗うか
まで動画にして頂きたかったです。
フライパンのメンテナンス方法も別動画にしますね、コメントありがとうございました。
汁物、揚げ物はステンレスで、
焼く、炒めるのは鉄かなぁと個人的に思ってます
なるほど、そういう使い分けされてるんですね^^
自分は鉄一択ですね。ペペロンチーノの時はアルミを使ってます。
まだ研究中ですがテフロンはかなり問題ありそうです。レポートお願いしたいです。あと電子レンジ、ガンの増加と関係ありそうですが。IH電磁コンロも
南部鉄のフライパン、大鍋、小鍋とステンレスのフライパンを使ってます。鉄フライパンでスパイスカレーを作りたいですが、トマトの酸で鉄が破壊されるみたいなので、カレーの時はステンレスを使っています。
鉄鍋と酸性食品は相性がよろしくないですね。表面の酸化被膜が溶けてしまうので、ステンレス鍋が良きです。
鉄のフライパンもステンレスのフライパンも使ってみましたが、IHの中火以上ではべて焦げてしまい後の処理が大変で奥様は悲鳴をあげていまして、やっぱ、ウチでは無理とあきらめ、コーティングされたフライパンを使っています。
焦げない鉄のフライパンって無いものかと悩みます。鉄分を自然に摂れるので鉄フライパンを使いたいのはやまやまですが扱い方が下手では使えませんね。
鉄パンは最初に油を馴染ませるのがポイントです。是非チャレンジしてみてください。
鉄で軽いのはブルー下処理されてるもの
使用した後のお手入れが知りたいです。教えて下さい
目から鱗!何も考えないでフッ素塗装のヤツが最高だと思ってた。
よい道具と長く付き合いたいですね^^
ステンに食材がくっついておそらく温度かなと思って使っていましたが、適温の確認が参考になりました。
そうなんです。たいがい温まりきる前に食材をのせて失敗してしまうことが殆どです。じっと我慢しておいしい料理をつくってください。
お豆腐、くっつきやすいですか?普段は焼かないので想像し難かったです。例えば卵焼きとか餃子とかでくっつかなければもっとわかりやすかったのですが。
そうですね。豆腐を焼くケースは少ないですね。こちらの動画で目玉焼き、餃子を焼いているので参考にしてみてください。
ruclips.net/video/-bHHznSsn1o/видео.html
鉄かステンレスか…十分調べた上で去年10月にステンレスフライパン を購入しました。
ですが、調べるのに結構時間が掛かりました。
この動画はとても簡潔に分かりやすくて、買う前にこの動画があったら時短になったと思います。
本当に悩ましいですよね。ステンレスフライパンで美味しい料理楽しんでください^^
ハレルヤ・パーソナルシェフ・サービス さん
ありがとうございます😊
日本で言えば、蔵前の近くの問屋街に有るよ。私は昔から、鉄の鍋、雪平鍋です。子どもを癌にしたくないから。鉄分も吸収するし。よく焼けば、焦げないから。むしろ、か😊焦げない。
ステンレスの、フライパンを使っておりますが、重たいので、少しでも、軽いステンレス製で、美味しいお料理を、作りたいと、思っております。
鉄の場合はポットに戻した油は
翌日以降も使えるのでしょうか
捨てた方がいいのでしょうか
油返しの油でしたら数回使いまわしても大丈夫です、油の色、匂い(酸化臭)で判断してください。鉄のフライパン育ててあげてくださいね^^
豆腐ステーキは焼き目がついてることと、
豆腐にスが入らないことなんですね。
下手に弱火や強火でも難しい。
やはり厚い鉄板には勝てないでしょうね。
我が家の近所のお好み焼き店では驚くことに33mmの鉄板です。
下手なステーキハウスより分厚い。
家庭では無理な話です。
よく温めた鉄板はいい仕事してくれます。是非究極の豆腐ステーキにチャレンジしてください^^
鍋やフライパンの他に日本の包丁の種類と各地方に有る包丁メーカーの特集をお願いします。
ハレルヤキッチンさんのオスメスの包丁は?
今フライパンを買おうと考えまして 見ていましたが なんか焦げてる気がするのですが 強火とか弱火を 教えて欲しいです。
もう8年くらい、フィスラーのステンレスを使っていますが、重いんですよね。
ステーキやムニエルとか焼くものにしか使ってない状況です。
鉄は錆びそうでなかなか手が出ません。
フィスラーいいお鍋ですよね。確かに重いです。大切に使ってください。
鉄パンから鉄分がとれるというのは長所ではなく欠点です
油コーティングをしっかりしていなかったり鉄パンで煮物をしたりすると必要量を遥かに上回る鉄分が溶け出すそうです
知っての通り鉄は金属なので周囲をイオン化してしまい、染色体を傷つける活性酸素を大量に産み出してしまうそうです
医師は絶対鉄パンは使わないそうです
もちろんきちんと油コーティングしてメンテナンスをしっかりし、間違っても煮物系(水分の多い調理)に使ったりしなければ鉄パンは熱効率のいい優れた調理器具です
IHです、フライパンは10年で約4回買い替えてます、曲がってガタガタになるんですよねぇ、熱も全然回らなくなる、鉄は最初物凄く早く熱が回るけど、すぐ安全装置で切れちゃうし、ガスなら悩ましいんですがねぇ
10年で4回はもったいないですね。ステンレスだと大丈夫だと思いますよ。
鉄の 茶器で 麦茶のように オレンジオイルの入った、紅茶を沸かすと 美味しいように思うのですが 馴染んだのでしょうか
未体験なのでわかりませんが、それは新発見ですね。
焦げ付いて嫌で使わないフライパンが有ります。高かった😟ステンレス製プリン作りだけに使用。これから本来の目的に復帰出来ます!有難うございます🥳
これから本領発揮ですね。ぜひ元を取ってどんどんおいしい料理つくってください。応援しています!
@@hareruyakichen お返事有難うございます!アルツハイマー病予防でステンレス片手鍋を使ってますが、やはり焦げ付いて。でも使わない訳にはいかないので使用後耐水研磨紙を三種類用意して磨いています。インターネットで色々な方のアドバイスを貰える時代になり有り難いと感謝です。😃
鉄もステンレスもコンロも俺の知ってる一般家庭じゃなかった。
充分熱したいのですが、キッチンをIHに変えたら、ピーピーと止まってしまうのです。
やっぱりガスにしておけば良かった。
何せ、シニアなもので、ガスはもうやめなと。
便利な器具も時に大きなお世話になりますね。
ステンレス製フライパンの購入を検討しておりここに辿り着きました。もしよければいくつかの質問に答えて頂けると嬉しいです。
・焦げ付かず連続して調理は出来ますか?
例えばオムレツを二人分作る場合に一つ目を作った後に二つ目をサッと調理に移れるのか、それとも予熱からやり直しなのか気になってます
・ステンレスの3層、5層、7層で特徴や違いはありますか?
・たまに他の動画やサイトでは予熱後に濡れふきん等で冷ましてから調理すると良いとあったりしますが実際はどうなのでしょうか?
・ステンレスフライパンに向いている料理と向いていない料理がありましたら教えて欲しいです
動画にたどり着いていただきありがとうございます。
ご質問の件
・直前の料理で鍋肌に焦げ付きがなければ連続使用可能で、むしろその方が安定した仕上がりになります。
・層を重ねるほど熱効率が高くなります。その分重量と値段も上がります(笑)
・フライパンが高熱になりすぎた場合は濡れふきんで冷ますとよいですが、適温であれば不要です。
・ふちの立ち上がっているのは正確にはソテーパンといってじっくり火を通す料理に向いています。逆にむかないのは鍋をあおるような料理には中華鍋のような形状のものがよいですが、ステンレス素材ではお目にかかったことがありません。
ご参考になれば幸いです^^
@@hareruyakichen
質問に答えて頂きありがとうございます!
一番懸念していた連続使用に関して可能との事でとても参考になりました!
重いのですが、鋳物のフライパンはどうなんでしょう?
鋳物も鉄製なので扱いは同じです。ただし重いですよね。大切に育ててあげてください。
トマトパスタよく作るので、ステンレス一択です。鉄を昔ずっと使ってましたが、穴ぼこぼこに。酸味がある物は鉄はダメですねぇ
おー相当使いこんでらっしゃいますね!確かに酸には弱いです、食スタイルで使い分けてください^ ^
鉄フライパン油多量に使うよな🌀ステンレがいぃね🎉
とても勉強になりました!、ありがとうございます!、ニンニクを入れるには、いつのタイミングがいいでしょうか、、、
お役に立てて嬉しいです。にんにくは焦げやすいので、フライパンが温まる前から入れておくのが良いですね。おいしい料理作ってください^^
使用後のフライパンの洗い方や鉄フライパンをしまう前の処理までやって欲しかった。
コメントありがとうございます。それはまた別の動画で。
フライパンをよく温めるの意味がよくわかりました
ぜひ使いこなしてください^^
火を止めた直後はどのようにしたらいいでしょう?テフロン加工の物はさめるまでまつのが必要で手間ですよね?
すぐに洗っても問題ありませんが、火傷しないために、粗熱が取れてからの方がいいでしょうね。
たいへん参考になりました。
お役にたてたならうれしいです!
豆腐ステーキうまそー
シンプルですが、おいしいですよ^^
ステンレスの使い方知らなかったです。くっつくから使ってなくて💦宝の持ち腐れでした😓今度からきちんと熱してから使ってみます。ありがとうございました。
ステンレスは一生モノなので大切にしてくださいね。
最新の動画も参考にしてください。
ruclips.net/video/-bHHznSsn1o/видео.html
@@hareruyakichen ありがとうございます😊参考にさせて頂きます。
ステンレスフライパン、くっついて扱いきれず諦めた過去があります。
温度、水滴の音が大事なのですね!
再挑戦してみようかな😊
家庭用ガステーブルの空焚きセンサーが発動したりしないでしょうか😝
みなさん、待ちきれずに食材を入れられるので、もう少しだけ我慢してくださいね。空焚きセンサーの発動温度は250度、そこまで温める必要はないので大丈夫です。
ステンレスのフライパンで弱火で調理したいと場合はどうすれば良いのでしょうか?
こちらの動画でコールドスタート法の解説をしているので参考にしください!
ruclips.net/video/-bHHznSsn1o/видео.html
テフロンが上手に使えず、鉄のフライパンを使って10年になります。(まだつかえるけど)そろそろ新しいフライパンが欲しいな、ステンレスが欲しいな、と思っていたところでした。使い方がよくわかる動画をありがとうございました!ところで取っ手のところを直接もって調理されてましたね!?ステンレスは持ち手が熱くならないのでしょうか…
取っ手ですが、太いステンレス製の棒状のものを曲げて取っ手にしています。文章にし辛いですが、伝わりますか?
1枚物の金属ではなく、中が空洞ですから、通常の調理で触れられないような熱さにはなりません。
今まで、鍋つかみを必要としたことなど全くありません!鍋からはみ出すような強火を使わない限りは大丈夫ですよ。
@@hareruyakichen そうなのですね!更にステンレス製のフライパンに魅力を感じてきました♪
ご親切にありがとうございます!
うちの妻は何度言っても鉄パンを洗剤で洗うんですよね…テフロンパンじゃないからダメだよ!って言ってもキッチンは自分のテリトリーだと言わんばかりに…。
手入れをちゃんとした物を見たことも使ったこともないからわからないんですよね~。
束子で洗えばいいんだよって言ったら傷付くからってガン切れされ束子をいきなりゴミ箱へ。もう呆れましたw
仕事でもそうですが道具の特性を理解しちゃんと手入れができない人間は何やらしても良い仕事はできない。
せっかく育てるフライパンが、、、残念ですが、じっくり教育していくしかないですね。ちゃんと手入れしたフライパンを見せてあげてください。
@@hareruyakichen コメントありがとうございます!
フライパンを育てるって全く想像がつかないみたいで何言ってもムダでした。
なんならお前が全部不正解なんだよ!って言われましたからw
あなたはテフロン、私は鉄で分けるようにしようよって言っても理解を得られず…無知ってすごいです。
@@のるはーる
でっかい尻に敷かれてますね(笑)
前使ったステンレスの中華鍋は明らかに鉄の中華鍋より焦げ付きやすい感じ…両方ども煙が出るまで加熱してから使うのに
鍋の形やステンレスの成分にも影響があるかな、難しい
使い方にもよると思いますが一般的に油を熱してできる「酸化被膜」がステンレスの場合鉄より薄いので焦げ付きやすくなるようです。
それぞれのフライパンが得意とする料理はありますか?(ステーキ、チャーハン、ふわふわオムレツなど)
ステンレス、鉄のフライパンはじっくり焼くソテー向き。中華鍋はさっと炒める料理チャーハンなどに向いているでしょうね。オムレツは鍋の形状側面の立ち上がりが直角よりもゆるやかなものが使いやすいです。
ハレルヤ・パーソナルシェフ・サービス
丁寧な返信ありがとうございます☺️
初めまして、とてもわかり易くて参考になりました!!今、まさに鉄のフライパン購入を悩んでいて…育てられる!?のか!!と!!動画を拝見して頑張ろうと思ってます( ^ω^)助かりました。購入を前向きに、今度はどこの鉄フライパンにしようかと考えます。
育てる喜び楽しんでください。料理道具は相棒です^^
こんにちわ。
どちらかといえば鉄のほうがくっつきにくいでしょうか?
動画ではそのように見えました。
どちらもあまり違いはありませんが、鉄の方がコーティングが長持ちします。
@@hareruyakichen
ありがとうございます。馴染みが良いということですね。
鉄のフライパンは俺の本気度を試す為にも必需でーある。良い食材は鉄の出番だ。
ただ鉄とフッ素系加工のフライパンが混在してるとちと怖い。俺はお玉やヘラからタワシとかの清掃具まで各専用品にしてるんでキッチンにはどちらか一方しか置かない。
フッ素樹脂を長持ちさせたいなら薄い貼り底じゃ無くステングラッド材のフッ素フライパンを買うと良い。少し重いし温度上昇が鈍いが、中央部のたわみがなく温度降下が遅いのでIHと相性が良く炒飯振れて肉焼けるので普段使いに便利。
とことん道具にこだわるのはさすが男子!コックピットのようなキッチンなのでしょうね。
鉄はないと困る。アルミはあると嬉しいがなくてもやっていけるかな。
ほんと、そうですね。鉄はないと淋しい。
ステンのパンを買ってみる気になれますね!!
メンテが鉄よりも楽でガシガシいけるのですが、扱いきれないのが難点でした。
これ見て再挑戦してみます!!
是非チャレンジして一生の相棒にしてください^^
アマゾンでのレビューで、お勧めの鉄フライパンは一生ものではないようですね。
お勧めにしない方がよいのではありませんか?
評価はひとそれぞれなので、最終的にはご自身で判断ください。
同型のステンレスフライパンを持っていますが、金属製のターナーを使ったら、傷だらけになりました...。私の使い方が悪かったのかもしれませんが、気にされる方は樹脂製を使った方がいいかもしれません。
金属ターナーが鋭かった?ガリガリしない限りは傷はつかないかと。
@@hareruyakichen 初めて使った時に、思いっきりくっついたので、焦ってガリガリやったのが原因です。もっと早くこの動画に出会えていればよかったです(泣)ハレルヤさんありがとう。皆さんもどうかお気を付けて...。
鉄分の代表食であったひじき。現在鉄分含有率がとても低い。
これは業者が鉄の大釜からステンレス製に移行していったからです。
なのでフライパンも決して微量ではありません。
まっ、鋳鉄が良いのですがね。
時代の流れですね。鋳鉄はほんまもんですね^^
こんにちはテフロン加工等のフライパンは便利ですよね・・・。一度鉄のフライパンを使ったことがありますが、うまく使いこなせず焦がしたりしてしまいました。フッ素加工は毒性などが気になります。体に安心なのは鉄製化ステンレスの物だけになりますか?現在白い色のセラミック製のを使ってますがこちらもはがれてきたりしてます。 鉄やステンレスのフライパンのお手入れの自信ないです^^;
こんにちは、鉄、ステンレス以外でも安心安全なものあります。こちらのおすすめのノンスティックフライパン動画参考にしてください。 ruclips.net/video/7RhnZNKXEfc/видео.html
熱伝導率、銅=395、アルミ=240、鉄=47、ステンレス=17、スズ=63、
スズを塗布しない銅鍋が、最も優れた調理鍋である事が分かる。
一度黄色く染まるまで油を熱して冷まし、酸化させ固めて焼き付ける話を聴きます。
コーティング油と調理油、ホントなんでしょうか?
確かにコーティングはできるかもしれませんが、ステンレスの輝きは失われるでしょうね。元の状態に戻すのが大変かも、、、
片栗粉等を塗したものも大丈夫ですか?
フライパンを十分に温めておけば大丈夫です。水玉がチンチロリンというまで温めてくださいね。
フライパン購入を考えていたらこの動画を見つけたのでたまたま拝見しました。とても参考になりました。バッラリーニは初耳でしたので購入検討してみたいと思います。ありがとうございます。
しかし、ウェブ検索の方で(gooランキング)同じ記事を見たのですが、文章が一部誤解を生みやすい表記があるようです。(選び方のポイント①の部分、フッ素や重金属〜)
読んだ方が勘違いしなければ良いのですが。これから記事を読む方のためにも文章の訂正も考えていただけたら嬉しいです。ウェブ検索の方でどこに問い合わせれば良いのか分からずRUclipsの方への書き込みになってしまい、すみません。
ご指摘ありがとうございます。わかりにくい表現で申し訳ありませんでした。修正できるか確認してみます。
ステンレスフライパンは取っ手が熱くないんでしょうか?素手で持たれてるので、、、
このフライパンは持ち手に熱が伝わらないように設計されているので、大丈夫です^ ^
@@hareruyakichen おー素早しい、ありがとうございます!どこのメーカーですか?差し支えなければ、、、
返信遅くなりました。
こちらになります。
●ステンレスフライパン
宮崎製作所 ジオ ソテーパン25cm 日本製 IH対応オール熱源対応 7層構造
amzn.to/3h9VDjc
@@hareruyakichen ありがとうございました!
洋食屋さん使ってるアルミパンとステンレスどちらがくっつきやすいですか?
アルミフパンは、とてもくっつきやすく焼く、炒めるなどの料理には向きませ。ですが熱伝導率が良く、水分の多いパスタやソース作りに適しているので、イタリア料理屋さんで見かけることが多いのです。用途で使いわけるとよいと思います。
ハレルヤ・パーソナルシェフ・サービス 手早く!炒める時でしょか?
私は東京大塚に15年生活保護で1人暮らしで鍋こびりついて困ってます夜中通販ポシュレ、カイモノラボ、テレビ東京モノスタで2年前、6年前焦げなくためしてました1万円以上の物が4千円前後っうりましたまえは夜更かしして通販番組見てました今は見てません何とか焦げなくなる鍋欲しいです教えていただかないとわかりません
フライパンの厚みは何ミリでしょうか?
動画の中に登場するgeoのソテーパンは2.4ミリ、リバーライト極 フライパン厚板は3.2ミリです。炒め鍋は1.6ミリ。ご参考までに。
IHでも使えますか