Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「“ベノム”ストライク」が声高めで「“ダブル”ストライク」が低めなの好きだったな。共感してくれる人いないかなー。
わかりますw
担当声優の生駒さん曰く、ベノム→高め ダブル→低めだったそうです
@@AAM5 裏取れてるのすごい!!
他のRUclipsrでは、これ程キング愛を熱く語れない素晴らしい動画でした!各シリーズにおいて的確に長所短所を解りやすく解説され、立ち回り法や特に間合いの取り方等説得力が有り参考になりました🐱
ありがとうございます!
声優さんの生駒さんの声がめっちゃ好き!キングの声、変わらなくてホントに良かった…
ずっと同じ声でいてほしい・・・
女性だとわかってそれも含めて男装がめちゃくちゃクールでかっこいい、魅力的で好きなキャラ
ほんとにその通りです!
キングってマジでカッコ良いよな~。それでいて脱いだら凄いっていうギャップも最高
かっこいいですよね!
おはようございますはじめましておすすめに出ていて、懐かしいと感じ最後まで見入ってしまいました中学ー高校といった多感な時期私と同じ女性があんまり格ゲーをしていない時代に突如表れた龍虎の拳のキング様一瞬で心を鷲掴みされ、虜になっていきいつしか憧れをもちましたKOFで何度もお世話になったキャラ今は私は母となり格ゲーは子供達世代に移りましたが登場から30年たった今でも輝いている姿見れて嬉しかったですKOFだけでも復帰しようと思いました素敵な動画ありがとうございました
お子さんと一緒に対戦してみては?お母さんと格ゲーとか楽しいと思います。
イリュージョンダンスのフイニッシュ、スコーン×3わかります!当時のゲーセンでもよく響いてましたよね😂
龍虎の拳のパコーン!や、真侍魂のフィニッシュとか妙な爽快感があるヒット音ですね。
懐かしいですww
キングはずっと使ってたキャラなので動画嬉しいです😊そしてちょい②パンダマンさんの発言に『っんふ』って笑ってしまう😂
個人的キングの魅力はカッコよさと女性らしい可愛さが同居してるところ。例に洩れずそのギャップにやられた影響からか、某太正浪漫ゲーで金髪麗人のお姉さん推しになったのはいい思い出。
名前と昔のドット絵も相まって最初男だと思ったキャラNo. 1
自分もそう思ってました
そしてそれを「実は女でした」と一瞬で理解させるための脱衣KOなんだから素直にすごい
ふっとび脱衣、尻もち脱衣、うずくまり脱衣、そして男キャラの脱衣までSNKのアイデアはホントすごいですね。
そういう人も多かったです!
自分SNKやったことがないので勉強になりました!動画出してくださりありがとうございます✨
良かったです!
元プロギャルゲーライター僕氏、その昔、リョウ×キングのSSを書いたことがあります。28年間の創作活動の中で、二次創作をしたのは、後にも先にも、それ一回。ちなみに、当該作品は、Web小説界隈には発表できないため、今でも、自前のウェブサイトにひっそり載せています。あと、キングと言えば、声優さんが、初代龍虎の頃から一貫して変わっていない点も、強く推したい所存。
それを動画にしたほうが良いんじゃ…
@@TyoUSuKiPpu ありがとうございます……と申し上げたいところですが、ど、どうしろと!?
著作権に引っ掛からない方で発表できないんですか〜(・∀・)
推して参る!!
@@tomohitofujikawa7438AI動画に起こすということなのかな・・・😢
個人的には舞とアンディよりキングとリョウの進展具合の方が気になる!
気になります!!
結婚式にはジャックも出世するのかなぁ・・😂
最高の動画でした。できれば山崎竜二もお願いしたいです!
コメント失礼します。パンダマンさんの動画を見てると中学、高校生時代にゲーセンに通った記憶が蘇ってきます。あの当時は特にKOFシリーズにハマっていました。結婚して子供も産まれてまったくゲームはしなくなったのですが、どうしてもやり直したくなりネオジオミニIN版をポチってしまいました。20数年前の学生時代の熱い気持ちを思い出させてくれてありがとう御座います!
キング、格ゲーキャラの中で1番好きなキャラだから取り上げてもらってかなり嬉しい🎵
96の時にプレイして、使っていました。敵が飛び道具を打ってきた時、ダブルストライクの1発目で相手の飛び道具を消し、2発目で相手に当てる、とか、単純に楽しかったただし、ゲーニッツにだけはどうにもならなかった苦い思い出がある後のシリーズは技の種類と、一つの技のヒット数が増え過ぎてしまったので、逆にしていない…
舞やナコルルといったSNKヒロインが声優交代してるなかずっと生駒さんがキング役をやってくれてるのは嬉しい。
個人的には不知火舞やナコルルはSNKヒロインズの声のほうが好きです。
嬉しいです!
ゲーム本編での中の人が未だに一度も変わったことがない(全て生駒治美氏)極めてレアなキャラでもあるKOF初代と最新作にも出てるキャラで不変なのは紅丸もいるが、キングの場合それより古い初代龍虎の拳時代から変わってない。最早ギネスブックに載れるのでは?
載ってほしいですね!
女性キャラで一番好きな蹴撃の麗人キング🎉96〜97の衣装が一番似合っていると思います😊
似合っていますね!
キングに惚れ惚れした青い頃。鉄拳じゃない方のね。チャイナホワイト見て見たけど、完全にキングやった。服が破れるシーンをつくってくれた 映画監督に感謝。あなたがいなければ脱衣シーンそのものが なかったかもしれない。
鉄拳のキングも惚れてやってくださいwww
キングのキャラ設定とデザインは間違いなく自分の性癖形成にドギツイ影響を与えてますわ…現実でも非現実でもボーイッシュキャラが好きすぎる
私も同じです😊
めちゃくちゃ影響されましたねw
KOF94KOF95でキングを使っていましたので その時のビジュアルを見ると安心します。長く格ゲーから離れてしまってますがリョウとの進展のあるエンディングのシリーズとか出たら頑張ってプレイするかも…って動画見て思いました。
進展してほしいです!
龍虎2のサプライズローズがコマンド通り入力してるのになかなか出せなかった思い出が強く残ってます😢
龍虎2の一部隠し必殺技は初期状態だと気力が足りなくて出せない仕様と聞いたジャックのヘルダイビングは1回気力鍛錬の行を成功させないと出せない
出し難い上にバックダッシュで逃げられる事も有りましたが、C+Bのローキックで相手を浮かしてサプライズローズを出すと確実にヒットしました。
詳しくは覚えてませんが、コマンドの最後(斜め下と攻撃ボタン)を押し続ける、みたいな操作が必要だった気がします。なんか癖があるんですよね。未だに3割くらいしか出せません
@@teslakite 様ボタン長押しで発動の確率は上がった感じでした。今思うとC+Bでは無くてC・B(ずらし押し)だったのかなと思います。
難しかった記憶がw
キング使いやすくて好きなキャラの一人です♪舞、キングときたのでユリの動画も楽しみにしてます!
いいキャラでした!
子供の時、KOF94はキングが好きで女性チームでした。蹴り主体、イリュージョン最後の3段音最高でした。昔のゲームは打撃音良かった、スト2アッパー昇竜とかSNKのスコーン
キング使ってました 脱衣KOは知らなかった!舞のお色気が見たいがために舞使ってたりしてたけどw女子なんでやはり女子キャラ使いたいとなるとキングは技も多いし強かったこの見た目でちゃんと女子なとこもいいですね〜❤この動画で更に好きになりましたわ〜😁解説が凄いです👀
SNK女性キャラで一番好きなキャラです
私も大好き。
声優さんがずっと同じって聞いたんですが、まさか龍虎の拳から?!これはとても有り難い、いつでもキング!いつものキング!打撃投げが強いイメージありましたが未実装のシリーズのほうが多そうで逆にビックリしました98では確定反撃を受けにくい牽制を撒いて焦らすのが好きなスタイルでした
KOF15まで変わってないのはキングだけです。他の過去からのキャラクターはほとんど声優が変わりました。
すごいですよね!
94キングにはおせわになりました。女格使いたいけど友達にからかわれるから「キングが強いから!」と言い訳し続けた思い出。いつの間にか慣れて、94ルガをハメなしで倒せたのは女格だけだった思い出。ありがとうキング。表向きは餓狼チーム使いだと言い続けてたけど。
ナイス言い訳ですww
萌え的なキャラよりもスタイリッシュなキングが好きで良く使っていましたが、男装の麗人的な格好良さが回を重ねるごとに薄まり反比例的に胸が大きくなって行ったのはやはり良かった😍…じゃなくてクールさも残して欲しいなぁと思います
良かったですw
待っていました!キング様はSNKキャラクターで一番好き😊美人でイケメンで優しく、ボーイッシュ、ショートカット、ツンデレお姉さん😊好きな要素メガ盛り!…(色ぽい😍)
メガ盛りですねw
待ってました!解説が流石ですね!多分、僕と世代がばっちり合ってるんじゃないでしょうかw
中学のころ、家に遊びにきたきた、男友達がキングに惚れてよく使ってた思い出。
いい思い出ですね!
リプレイ回数の多かった場所に草w13キングが見た目可愛くて一番好き。懐かしい情報から色々と詳しくて素晴らしい動画でした。2000のガードキャンセル吹っ飛ばしセス思い出したので。GCセス→吹っ飛ばしキャンセル弱トルネードキック→イリュージョンダンス
あるあるです!!
格闘ゲームでSEとても大切ですがキングのスコーンは脳汁出まくりでした😂😂😂😂😂😂😂
ドバドバですねw
楽しかったよ、またおいで!が好き😊
わかります!
キング最高でしたイリュージョンダンスはやっぱ94のスコーン❗スコーン❗スコーン❗てザ・龍虎の拳な音が最高ですよね😆脱衣KOも最高だし生駒治美さんの声も最高でした餓狼新作で極限流の嫁として参戦して欲しい❗
最高ですね!
私もキング大好きであります。「初心者向けである技が多い。通常技でも強い。努力をつねに怠らずそして弟さん・チームメイトを想う気持ち(リョウ・ユリ)がある」と強さと優しさを兼ね備えたキャラであります。KOFでは、私は毎年リリースされたら、チームに入れております。ちなみに余談ですが、KOF94はユリは、リョウ達のチームを組みたいとお願いしつつも、怒られてユリは自暴自棄で家出をしました。ですが、キングは「ユリを店に受け入れつつ、飲み物をおごり、そしてKOFのチームに加えて上げる」という設定もありました。「サイトロン KOF94攻略ビデオのストーリー紹介」の中で紹介されておりました。弟さんのジャンを一人で養ったという設定もあるだけに、キングの義理人情の強さがあるなとも感じました。
キング愛が深い!
@@格ゲーファイトクラブ ありがとうございます。私、KOFでキングが参戦する度に毎回使用しております。カプエスでも必ず使用してました。コンボがうまく出来ない私でも通常技の判定が強い、必殺技が強い事で、意外と何とか戦える点が魅力的でもあります。
キングとブリジットで私の何かが目覚めました
男装の麗人と男の娘で真逆の方向に開拓してるの業が深いw
私もですw
あまり語られてないけど、カプコンとの違いとしてSNK格ゲーは大人の女性を描くのが抜群に上手かったんだよね特にキングとシャルロットは別格だと思う
別格でしたねw
2003〜XIのキングの性能が好き。回り込みに対してしゃがみA×1〜2→スライディング→必殺技の流れが差し込みやすかった。
良い性能でした!
KOF98だっけな ガードキャンセル吹っ飛ばしに唯一必殺技キャンセルできるのがキングやったような 多段技に対してガードキャンセル吹っ飛ばしでカウンターとってキャンセルトルネードキックで拾えるのが気に入ってました 気に入ってたけど記憶があやふや😅
だいぶ前の作品ですもんねw
棒読みソフトを使わずに素の声なのが好印象です。失敗シーンもあってとても面白かったです。これだけ棒読みがあふれている中で、up主自らの声ってのは立派な個性だと思います
龍虎の拳で脱衣のままで戦うという設定は初期案ですね。キングは顔ボコの代わりに服が破けていく設定があり服が破けながらも勝った時の勝利画面用のセリフまであったとか。結局脱衣KOに変更されましたが、データは残っているようです。
実装されてほしかったかもw
カプエス2で、キングとジョー東、サガットを選択してムエタイチームで遊んだのも、良い思い出です✨
カプエス2のジョーは強ハリケーンアッパーで竜巻が二発出てしかも画面端まで飛ばせるのがよかった。あと最終奥義にダブルサイクロンがあってスクリューアッパーみたいな巨大な竜巻を両側に出せたのもよかった。
キングを使ってました。96からトルネードキックが完全対空になってかなり使い勝手が良くなりました。
96、97のベスト脱いだスタイル1番好きや、あとキングは声もいい、ラウンドコールもキングの声の人の時良かったやっぱ蜃気楼の絵が一番良いな
蜃気楼❌森気楼⭕
最高です!
キングは97の紅丸対策で使い始めてから、ずっと愛用してきたキャラなんで思い出深いです。98で23連勝した時もエースのキンちゃんだったし97のミラージュキック暴発地獄の矯正から、今でもコマンド入力が正確になってるのもいい思い出。
とても分かりやすい動画ありがとうございます!山崎竜二の解説待ってます
KOF2003では弱トルネードキックが浮かせ技になってるのでそこからサイレントスラッシュ(超必)がつながるのが強みだったラスボスの無界は画面端に追い込んでタイミング良く弱トルネードキック出してるだけでハメられるという無情さw98UMのキングはコマ投げの猛襲脚で浮かせてトラップショットやMAX版ダブルストライクでの追撃立ち強Kキャンセルサプライズローズがお手軽で使いやすかった
やばすぎましたw
03の新超必はサイレント"フ"ラッシュ名前が似てるけど別技
@@user-4kmqo78ex97〜がサイレントフラッシュで03の新超必殺はサイレントスラッシュだよ🤫ついでにストライカー専用の技はトラップラッシュ調べてきたからこれで間違いなし!自分も弱トルネードからのサイレントスラッシュ好きだった😂
脱衣の話になるとめっちゃ暴走するのおもろすぎるwww
暴走しましたw
暴走庵、暴走レオナ、暴走パンダ
子供の頃、龍虎の拳で受けた1番の衝撃。KINGの脱衣KO!!藤堂竜白の弱さ、技が一つしかないと言う冷遇にも衝撃と笑劇を覚えたが、その比ではないほど股間と胸に熱いものを感じた。そして後の不知火舞のヴィジュアルで完全に目覚めてしまい、「これがオロチの力か…!」と再び色々と熱くなったのがいい思い出。
股間にもかい!w
カプコンキャラだと速い飛び道具のイメージがリュウの波動拳とサガットのタイガーショット。隙がないのがガイルのソニックブーム。SNKキャラだと速くて隙もないのがキングのベノムストライクでした。キングは長い足とベノムだけでも強いのが凄い。
3:37 スコーンスコーンスコーンこれ気持ちいいですよね私も好きです
気持ち良すぎますw
キングといえば脱衣、脱衣といえばキングパンダマンさんのその心意気や良し!笑そもそも私がKOFをやり始めた理由が94トルネードキックのかっこよさと脱衣を拝みたいからというのは秘密です🤭
みんな知っているぞ!
このバーテンダーみたいなカジノスタッフみたいな服装がカッコいいよな
大好きなキャラでした。ジョン・ウィックの2作目に出ていたルビー・ローズ演じるアレスを見た時にキングっぽいなと思いましたね。
確かに似てますね!
声優の生駒さんの声がほんとにハマってて素晴らしい。ブルー・マリーも担当してるから、龍虎のリョウと餓狼のテリーというSNK二大タイトルの主人公をどっちも射止めちゃってるのがスゴい!
マリーも最近のKOFシリーズでは声優が変わりましたね。
すごいですね!
確か99のイリュージョンダンスが出だしからずっと無敵状態で最強だった
最強でしたね!
個人的には2002UMのシークレットミラージュが最高にカッコいいので紹介して欲しかったなぁ
次の機会に!
昔はこういうキャラ好きじゃなかったけど今では普通に女として見てる。通常時と照れてる時のギャップもいいし。好き
好きですw
アニメ版『龍虎の拳』では、服装はゲーム通りながら男装のつもりはなく、妖艶な女性としての魅力を振りまき、ロバートからは(戦う前から)「クイーンでは?」と言われます。
たしかに!!
竜虎2のキングはもっと珍妙な性能の持ち主だから、当時のキングの使い手には尊敬していた。
尊敬できますよね!
強いし、カッコイイし、美人だからKOFは必ず使ってたな
使いたくなりますよねw
キングとリョウの子供…確かに世継ぎとしては才能豊かな子が産まれるでしょうなぁ…。ユリとロバートの子供と『二代目・無敵の龍&最強の虎』になって欲しいもんです
母の得意技がベノムストライクだから「龍の血を引く毒蛇」みたいな屈折した不良息子になる可能性も…足癖が無茶苦茶悪くて踏んだり転ばせたりするような
@@user-mq1ck5ve2g リョウがあんまり家庭を顧みない→グレる可能性は確かに有りそうですね(笑) 英才教育を受けたロバートの真面目息子と反りが合わない…みたいなのもちょっと妄想できますね。
想像が膨らみますww
イケメンとセクシーの二律背反の要素を兼ね揃えたキングは不知火舞と春麗に並ぶ印象に残る格ゲー界のヒロインですね。初登場の龍虎の拳での必殺技KOは衝撃的でした。ユリの救出に貢献し、サカザキ家との交流が有るのは良いです。カッコ良さと衝撃的なKOこそがキングの代名詞ですね。
たしかにそうですね!
男装の麗人キャラといいリョウに対してはツンデレ属性発揮したりと90年代に生まれたキャラとは思えない(笑)。当時のSNKの感性って時代を先取りしすぎてたよな。
とても90年代とは思えないですねww
キングの魅力がとっても詰まった動画でした。個人的にはアテナや舞やマリーの方が好きだったけどこの動画でキングがこんなにカッコいいキャラだったことを改めて再確認出来ました。もしリョウとキングに子供が出来たら、三代目ミスターカラテを襲名して足で覇王至高拳を出すのかな?
このビジュアルでムエタイっていいですね
そそりますww
龍虎の拳系のフィニッシュ音好き。乾いたコーンって音
King is my waifu ❤❤❤❤❤ i love her 😍😘
me too!!!!
キング初心者向けでいいですね!あとビジュアルも歳をとったら好きになりました
いいですよね!
脱衣のない不知火はニュートラルでずーっと画面見てたなぁ〜笑
わかりますwww
@@格ゲーファイトクラブ春麗のヘリコの一時停止と同じレベルでやってました🤣
今日のNGもよかった!!
ありがとうございますw
気が付けばまた大層な年季のあるキャラになってるな「シリーズ格ゲー黎明期の貴重な女性キャラ」って背負う物の重さには独特のものがあると思う
確かに!
アニメ版でロバートと戦ってましたよね。ロバート「クイーンなのに、キングとは・・・」のセリフを思い出しました。
ある記事で龍虎も開発者募集とあったので、新作楽しみです。
鉄拳でキングが出てきた時、友人と「キングがさあ」「どっちの?」「下半身で屈強な男どもを手玉に取る方」「間違ってはいないが…」みたいな会話をした記憶があります。
初期のイリュージョンダンスは乱舞系で一番カッコ良いと思うはよリョウとくっつけや・・・
かっこいいですね!
SNKキャラでキングとシャルロットは男っぽいキャラですし、最初の2人の印象は、「…宝塚歌劇に居そうだなぁ。もしKOFやサムスピが宝塚でやったら誰が演じるだろ?」と思ったこともあります。笑(キングもシャルロットも出身が同じフランスだし。笑)龍虎ではキングはあまり使ったことはありませんが、KOFではかなり使い勝手というか、必殺技を使わず通常技のみで勝ち進んで行けるキャラだから好きなキャラですね。(…ただキングのイリュージョン・ダンスは94ルガールをも倒せるからすごいよなぁ。…ダンスx3で倒せる。驚)…あとはリョウとの恋愛は?…どうなる?
気になりますねw
実際使ったことはないけど好きなキャラです。次回は是非ブルーマリーをお願いできますでしょうか?
ぜひ使ってみてください!w
「ベノムストライク」が『みのむしフライ』って聞こえる時があります。自分だけでしょうか??
自分は「ミリオンスパイ」と聞こえてました笑
わかりますww
最初は数少ない下着が見れる男装の女性キャラという認識の方が印象強かったキングしかしベノムストライクは龍虎の頃から発生が早く、94では全ての飛び道具でブッ飛んだ性能で最弱候補の舞とユリを実力で支えたキャラでしたシリーズ通して安定した強さなので使用してた人は多いのでは? 自分もよく使用してました、地味な攻めが結構強いんですよねさて後はリョウとの関係ですが果たしてどうなることやら 確かあるEDでリョウとの食事で数少ないドレスを着てるんですよね...これは熱い!
あつすぎます!
12には出てないけど公式サイトのリョウのストーリーには出てて彼にウェイト差をものともしない強さに一目置かれてましたねあとカプエスでカプコンキャラとの絡みが見れたのも良かったです
良かったですね!
ブルー・マリーも時間があればお願いします
行くヨォ好きすぎる。
格ゲーファイトクラブの動画は3本連続でKOFシリーズ参戦女性キャラ紹介動画だったな。ただ、本動画の終盤で次回予告がなかったため、次回の動画が一体どんな動画なのかが気になる。
お楽しみに!w
キングトリビアその参の表記がその弐になってますよー😊
龍虎の時代からずっと…ってのはすごいの一言だよな。もう30年くらいやってるのか。
本当にこのシリーズ大好きです!無茶を承知で言いますとkof全キャラやってほしい。゚(゚´Д`゚)゚。
全キャラしたいですw
天王はるかと被るし!彼女がキングのコスプレすると違和感を感じない!
確かにww
SNK勢の女性キャラは本当いい。
めちゃくちゃわかります!
定番の人気女性キャラなので皆勤かと思ってましたが違ったんですね…驚きましたキャラデザ刷新で参戦数少ない12はともかく、ネスツ編総決算の02にもいなかったのは意外
実はねw
キングと同じ麗しい男装キャラはキング以外だと月華の剣士第二幕参戦の真田小次郎がいるが、その正体は妹の香織が男装した姿だった。改めて思い出すと、格ゲー男装女性キャラは超稀少だよな。
たしかに希少ですねw
何がすごいって、92年の龍虎の拳からずっと同じ声!
ほんとすごいです!
初登場時の「龍虎の拳」。地元じゃ最後に気力なしの飛燕疾風脚で倒さないと知り合いからブーイングが飛んだもんです。カス疾風脚だと勝利画面に脱げキングが収まるから…。
笑いましたwww
KINGさん大すきだ!
大好きだ!!
@@格ゲーファイトクラブ すきの理由:1:カッゴイの姿2:綺麗の足技3:生駒治美さんの声4:短髮、金髮5:スーツはい!春麗と共に一生の推し!PS:おれ外國人(台灣人),日本語がとても下手です
キングの超必殺技のイリュージョンダンスとサイレントフラッシュは龍虎2では使用しない、KOFシリーズとCVS全作品でのみ使用する超必殺技。特にイリュージョンダンスは龍虎乱舞と鳳凰脚にも引けを取らない突進乱舞系超必殺技で、この技を決めてKO勝利を決めると龍虎乱舞や鳳凰脚を決めた時と同じ爽快感を味わえる。
爽快感ありますよね!
長年(PS2発売まで)、男だと思って長年アーケードで使いまくってたキャラ!(知ってからも職業がバウンサーなのもあって使ってた
最近女性キャラの掘り下げが多いですね。私はSNK信者なので嬉しいです。
「“ベノム”ストライク」が声高めで
「“ダブル”ストライク」が低めなの好きだったな。
共感してくれる人いないかなー。
わかりますw
担当声優の生駒さん曰く、
ベノム→高め ダブル→低め
だったそうです
@@AAM5
裏取れてるのすごい!!
他のRUclipsrでは、これ程キング愛を熱く語れない素晴らしい動画でした!
各シリーズにおいて的確に長所短所を解りやすく解説され、立ち回り法や特に間合いの取り方等説得力が有り参考になりました🐱
ありがとうございます!
声優さんの生駒さんの声がめっちゃ好き!
キングの声、変わらなくてホントに良かった…
ずっと同じ声でいてほしい・・・
女性だとわかってそれも含めて男装がめちゃくちゃクールでかっこいい、魅力的で好きなキャラ
ほんとにその通りです!
キングってマジでカッコ良いよな~。それでいて脱いだら凄いっていうギャップも最高
かっこいいですよね!
おはようございます
はじめまして
おすすめに出ていて、懐かしいと感じ最後まで見入ってしまいました
中学ー高校といった多感な時期
私と同じ女性があんまり格ゲーをしていない時代に
突如表れた龍虎の拳のキング様
一瞬で心を鷲掴みされ、虜になっていき
いつしか憧れをもちました
KOFで何度もお世話になったキャラ
今は私は母となり格ゲーは子供達世代に移りましたが
登場から30年たった今でも輝いている姿見れて嬉しかったです
KOFだけでも復帰しようと思いました
素敵な動画ありがとうございました
ありがとうございます!
お子さんと一緒に対戦してみては?
お母さんと格ゲーとか楽しいと思います。
イリュージョンダンスのフイニッシュ、スコーン×3わかります!
当時のゲーセンでもよく響いてましたよね😂
龍虎の拳のパコーン!や、真侍魂のフィニッシュとか
妙な爽快感があるヒット音ですね。
懐かしいですww
キングはずっと使ってたキャラなので動画嬉しいです😊
そしてちょい②パンダマンさんの発言に『っんふ』って笑ってしまう😂
個人的キングの魅力はカッコよさと女性らしい可愛さが同居してるところ。例に洩れずそのギャップにやられた影響からか、某太正浪漫ゲーで金髪麗人のお姉さん推しになったのはいい思い出。
名前と昔のドット絵も相まって最初男だと思ったキャラNo. 1
自分もそう思ってました
そしてそれを「実は女でした」と一瞬で理解させるための脱衣KOなんだから素直にすごい
ふっとび脱衣、尻もち脱衣、うずくまり脱衣、そして男キャラの脱衣まで
SNKのアイデアはホントすごいですね。
そういう人も多かったです!
自分SNKやったことがないので勉強になりました!動画出してくださりありがとうございます✨
良かったです!
元プロギャルゲーライター僕氏、その昔、リョウ×キングのSSを書いたことがあります。28年間の創作活動の中で、二次創作をしたのは、後にも先にも、それ一回。ちなみに、当該作品は、Web小説界隈には発表できないため、今でも、自前のウェブサイトにひっそり載せています。あと、キングと言えば、声優さんが、初代龍虎の頃から一貫して変わっていない点も、強く推したい所存。
それを動画にしたほうが良いんじゃ…
@@TyoUSuKiPpu ありがとうございます……と申し上げたいところですが、ど、どうしろと!?
著作権に引っ掛からない方で発表できないんですか〜(・∀・)
推して参る!!
@@tomohitofujikawa7438AI動画に起こすということなのかな・・・😢
個人的には舞とアンディよりキングとリョウの進展具合の方が気になる!
気になります!!
結婚式にはジャックも出世するのかなぁ・・😂
最高の動画でした。
できれば山崎竜二もお願いしたいです!
ありがとうございます!
コメント失礼します。
パンダマンさんの動画を見てると中学、高校生時代にゲーセンに通った記憶が蘇ってきます。あの当時は特にKOFシリーズにハマっていました。結婚して子供も産まれてまったくゲームはしなくなったのですが、どうしてもやり直したくなりネオジオミニIN版をポチってしまいました。
20数年前の学生時代の熱い気持ちを思い出させてくれてありがとう御座います!
キング、格ゲーキャラの中で1番好きなキャラだから取り上げてもらってかなり嬉しい🎵
良かったです!
96の時にプレイして、使っていました。敵が飛び道具を打ってきた時、ダブルストライクの1発目で相手の飛び道具を消し、2発目で相手に当てる、とか、単純に楽しかった
ただし、ゲーニッツにだけはどうにもならなかった苦い思い出がある
後のシリーズは技の種類と、一つの技のヒット数が増え過ぎてしまったので、逆にしていない…
舞やナコルルといったSNKヒロインが声優交代してるなかずっと生駒さんがキング役をやってくれてるのは嬉しい。
個人的には不知火舞やナコルルはSNKヒロインズの声のほうが好きです。
嬉しいです!
ゲーム本編での中の人が未だに一度も変わったことがない(全て生駒治美氏)極めてレアなキャラでもある
KOF初代と最新作にも出てるキャラで不変なのは紅丸もいるが、キングの場合それより古い初代龍虎の拳時代から変わってない。最早ギネスブックに載れるのでは?
載ってほしいですね!
女性キャラで一番好きな蹴撃の麗人キング🎉
96〜97の衣装が一番似合っていると思います😊
似合っていますね!
キングに惚れ惚れした青い頃。鉄拳じゃない方のね。
チャイナホワイト見て見たけど、完全にキングやった。服が破れるシーンをつくってくれた 映画監督に感謝。
あなたがいなければ脱衣シーンそのものが なかったかもしれない。
鉄拳のキングも惚れてやってくださいwww
キングのキャラ設定とデザインは間違いなく自分の性癖形成にドギツイ影響を与えてますわ…
現実でも非現実でもボーイッシュキャラが好きすぎる
私も同じです😊
めちゃくちゃ影響されましたねw
KOF94KOF95でキングを使っていましたので その時のビジュアルを見ると安心します。
長く格ゲーから離れてしまってますがリョウとの進展のあるエンディングのシリーズとか
出たら頑張ってプレイするかも…って動画見て思いました。
進展してほしいです!
龍虎2のサプライズローズがコマンド通り入力してるのになかなか出せなかった思い出が強く残ってます😢
龍虎2の一部隠し必殺技は初期状態だと気力が足りなくて出せない仕様と聞いた
ジャックのヘルダイビングは1回気力鍛錬の行を成功させないと出せない
出し難い上にバックダッシュで逃げられる事も有りましたが、C+Bのローキックで相手を浮かしてサプライズローズを出すと確実にヒットしました。
詳しくは覚えてませんが、コマンドの最後(斜め下と攻撃ボタン)を押し続ける、みたいな操作が必要だった気がします。
なんか癖があるんですよね。
未だに3割くらいしか出せません
@@teslakite 様
ボタン長押しで発動の確率は上がった感じでした。今思うとC+Bでは無くてC・B(ずらし押し)だったのかなと思います。
難しかった記憶がw
キング使いやすくて好きなキャラの一人です♪
舞、キングときたのでユリの動画も楽しみにしてます!
いいキャラでした!
子供の時、KOF94はキングが好きで女性チームでした。蹴り主体、イリュージョン最後の3段音最高でした。昔のゲームは打撃音良かった、スト2アッパー昇竜とかSNKのスコーン
キング使ってました 脱衣KOは知らなかった!
舞のお色気が見たいがために舞使ってたりしてたけどw
女子なんでやはり女子キャラ使いたいとなるとキングは技も多いし強かった
この見た目でちゃんと女子なとこもいいですね〜❤この動画で更に好きになりましたわ〜😁解説が凄いです👀
SNK女性キャラで一番好きなキャラです
私も大好き。
声優さんがずっと同じって聞いたんですが、まさか龍虎の拳から?!
これはとても有り難い、いつでもキング!いつものキング!
打撃投げが強いイメージありましたが未実装のシリーズのほうが多そうで逆にビックリしました
98では確定反撃を受けにくい牽制を撒いて焦らすのが好きなスタイルでした
KOF15まで変わってないのはキングだけです。
他の過去からのキャラクターはほとんど声優が変わりました。
すごいですよね!
94キングにはおせわになりました。女格使いたいけど友達にからかわれるから「キングが強いから!」と言い訳し続けた思い出。
いつの間にか慣れて、94ルガをハメなしで倒せたのは女格だけだった思い出。
ありがとうキング。
表向きは餓狼チーム使いだと言い続けてたけど。
ナイス言い訳ですww
萌え的なキャラよりもスタイリッシュなキングが好きで良く使っていましたが、男装の麗人的な格好良さが回を重ねるごとに薄まり反比例的に胸が大きくなって行ったのは
やはり良かった😍…じゃなくてクールさも残して欲しいなぁと思います
良かったですw
待っていました!キング様は
SNKキャラクターで一番好き😊
美人でイケメンで優しく、ボーイッシュ、ショートカット、ツンデレお姉さん😊
好きな要素メガ盛り!
…(色ぽい😍)
メガ盛りですねw
待ってました!解説が流石ですね!
多分、僕と世代がばっちり合ってるんじゃないでしょうかw
ありがとうございます!
中学のころ、家に遊びにきたきた、男友達がキングに惚れてよく使ってた思い出。
いい思い出ですね!
リプレイ回数の多かった場所に草w
13キングが見た目可愛くて一番好き。
懐かしい情報から色々と詳しくて素晴らしい動画でした。
2000のガードキャンセル吹っ飛ばしセス思い出したので。
GCセス→吹っ飛ばしキャンセル弱トルネードキック→イリュージョンダンス
あるあるです!!
格闘ゲームでSEとても大切ですがキングのスコーンは脳汁出まくりでした
😂😂😂😂😂😂😂
ドバドバですねw
楽しかったよ、またおいで!が好き😊
わかります!
キング最高でした
イリュージョンダンスはやっぱ94のスコーン❗スコーン❗スコーン❗てザ・龍虎の拳な音が最高ですよね😆
脱衣KOも最高だし生駒治美さんの声も最高でした
餓狼新作で極限流の嫁として参戦して欲しい❗
最高ですね!
私もキング大好きであります。
「初心者向けである技が多い。通常技でも強い。努力をつねに怠らずそして弟さん・チームメイトを想う気持ち(リョウ・ユリ)がある」と強さと優しさを兼ね備えたキャラであります。KOFでは、私は毎年リリースされたら、チームに入れております。
ちなみに余談ですが、KOF94はユリは、リョウ達のチームを組みたいとお願いしつつも、怒られてユリは自暴自棄で家出をしました。ですが、キングは「ユリを店に受け入れつつ、飲み物をおごり、そしてKOFのチームに加えて上げる」
という設定もありました。「サイトロン KOF94攻略ビデオのストーリー紹介」の中で紹介されておりました。
弟さんのジャンを一人で養ったという設定もあるだけに、キングの義理人情の強さがあるなとも感じました。
キング愛が深い!
@@格ゲーファイトクラブ ありがとうございます。私、KOFでキングが参戦する度に毎回使用しております。カプエスでも必ず使用してました。コンボがうまく出来ない私でも通常技の判定が強い、必殺技が強い事で、意外と何とか戦える点が魅力的でもあります。
キングとブリジットで私の何かが目覚めました
男装の麗人と男の娘で真逆の方向に開拓してるの業が深いw
私もですw
あまり語られてないけど、カプコンとの違いとして
SNK格ゲーは大人の女性を描くのが抜群に上手かったんだよね
特にキングとシャルロットは別格だと思う
別格でしたねw
2003〜XIのキングの性能が好き。回り込みに対してしゃがみA×1〜2→スライディング→必殺技の流れが差し込みやすかった。
良い性能でした!
KOF98だっけな ガードキャンセル吹っ飛ばしに唯一必殺技キャンセルできるのがキングやったような 多段技に対してガードキャンセル吹っ飛ばしでカウンターとってキャンセルトルネードキックで拾えるのが気に入ってました 気に入ってたけど記憶があやふや😅
だいぶ前の作品ですもんねw
棒読みソフトを使わずに素の声なのが好印象です。失敗シーンもあってとても面白かったです。
これだけ棒読みがあふれている中で、up主自らの声ってのは立派な個性だと思います
ありがとうございます!
龍虎の拳で脱衣のままで戦うという設定は初期案ですね。
キングは顔ボコの代わりに服が破けていく設定があり
服が破けながらも勝った時の勝利画面用のセリフまであったとか。
結局脱衣KOに変更されましたが、データは残っているようです。
実装されてほしかったかもw
カプエス2で、キングとジョー東、サガットを選択してムエタイチームで遊んだのも、良い思い出です✨
いい思い出ですね!
カプエス2のジョーは強ハリケーンアッパーで竜巻が二発出てしかも画面端まで飛ばせるのがよかった。
あと最終奥義にダブルサイクロンがあってスクリューアッパーみたいな巨大な竜巻を両側に出せたのもよかった。
キングを使ってました。
96からトルネードキックが完全対空になってかなり使い勝手が良くなりました。
わかります!
96、97のベスト脱いだスタイル1番好きや、あとキングは声もいい、ラウンドコールもキングの声の人の時良かった
やっぱ蜃気楼の絵が一番良いな
蜃気楼❌
森気楼⭕
最高です!
キングは97の紅丸対策で使い始めてから、ずっと愛用してきたキャラなんで思い出深いです。
98で23連勝した時もエースのキンちゃんだったし
97のミラージュキック暴発地獄の矯正から、今でもコマンド入力が正確になってるのもいい思い出。
いい思い出ですね!
とても分かりやすい動画ありがとうございます!
山崎竜二の解説待ってます
ありがとうございます!
KOF2003では弱トルネードキックが浮かせ技になってるのでそこからサイレントスラッシュ(超必)がつながるのが強みだった
ラスボスの無界は画面端に追い込んでタイミング良く弱トルネードキック出してるだけでハメられるという無情さw
98UMのキングはコマ投げの猛襲脚で浮かせてトラップショットやMAX版ダブルストライクでの追撃
立ち強Kキャンセルサプライズローズがお手軽で使いやすかった
やばすぎましたw
03の新超必はサイレント"フ"ラッシュ
名前が似てるけど別技
@@user-4kmqo78ex
97〜がサイレントフラッシュで03の新超必殺はサイレントスラッシュだよ🤫
ついでにストライカー専用の技はトラップラッシュ
調べてきたからこれで間違いなし!
自分も弱トルネードからのサイレントスラッシュ好きだった😂
脱衣の話になるとめっちゃ暴走するのおもろすぎるwww
暴走しましたw
暴走庵、暴走レオナ、暴走パンダ
子供の頃、龍虎の拳で受けた1番の衝撃。KINGの脱衣KO!!藤堂竜白の弱さ、技が一つしかないと言う冷遇にも衝撃と笑劇を覚えたが、その比ではないほど股間と胸に熱いものを感じた。そして後の不知火舞のヴィジュアルで完全に目覚めてしまい、「これがオロチの力か…!」と再び色々と熱くなったのがいい思い出。
股間にもかい!w
カプコンキャラだと速い飛び道具のイメージがリュウの波動拳とサガットのタイガーショット。隙がないのがガイルのソニックブーム。
SNKキャラだと速くて隙もないのがキングのベノムストライクでした。キングは長い足とベノムだけでも強いのが凄い。
3:37 スコーンスコーンスコーン
これ気持ちいいですよね
私も好きです
気持ち良すぎますw
キングといえば脱衣、脱衣といえばキング
パンダマンさんのその心意気や良し!笑
そもそも私がKOFをやり始めた理由が
94トルネードキックのかっこよさと
脱衣を拝みたいからというのは秘密です🤭
みんな知っているぞ!
このバーテンダーみたいなカジノスタッフみたいな服装がカッコいいよな
かっこいいですよね!
大好きなキャラでした。ジョン・ウィックの2作目に出ていたルビー・ローズ演じるアレスを見た時にキングっぽいなと思いましたね。
確かに似てますね!
声優の生駒さんの声がほんとにハマってて素晴らしい。
ブルー・マリーも担当してるから、龍虎のリョウと餓狼のテリーというSNK二大タイトルの主人公をどっちも射止めちゃってるのがスゴい!
マリーも最近のKOFシリーズでは声優が変わりましたね。
すごいですね!
確か99のイリュージョンダンスが出だしからずっと無敵状態で最強だった
最強でしたね!
個人的には2002UMのシークレットミラージュが最高にカッコいいので紹介して欲しかったなぁ
次の機会に!
昔はこういうキャラ好きじゃなかったけど今では普通に女として見てる。通常時と照れてる時のギャップもいいし。好き
好きですw
アニメ版『龍虎の拳』では、服装はゲーム通りながら男装のつもりはなく、妖艶な女性としての魅力を振りまき、ロバートからは(戦う前から)「クイーンでは?」と言われます。
たしかに!!
竜虎2のキングはもっと珍妙な性能の持ち主だから、当時のキングの使い手には尊敬していた。
尊敬できますよね!
強いし、カッコイイし、美人だからKOFは必ず使ってたな
使いたくなりますよねw
キングとリョウの子供…確かに世継ぎとしては才能豊かな子が産まれるでしょうなぁ…。ユリとロバートの子供と『二代目・無敵の龍&最強の虎』になって欲しいもんです
母の得意技がベノムストライクだから「龍の血を引く毒蛇」みたいな屈折した不良息子になる可能性も…
足癖が無茶苦茶悪くて踏んだり転ばせたりするような
@@user-mq1ck5ve2g リョウがあんまり家庭を顧みない→グレる可能性は確かに有りそうですね(笑) 英才教育を受けたロバートの真面目息子と反りが合わない…みたいなのもちょっと妄想できますね。
想像が膨らみますww
イケメンとセクシーの二律背反の要素を兼ね揃えたキングは不知火舞と春麗に並ぶ印象に残る格ゲー界のヒロインですね。
初登場の龍虎の拳での必殺技KOは衝撃的でした。
ユリの救出に貢献し、サカザキ家との交流が有るのは良いです。
カッコ良さと衝撃的なKOこそがキングの代名詞ですね。
たしかにそうですね!
男装の麗人キャラといいリョウに対してはツンデレ属性発揮したりと90年代に生まれたキャラとは思えない(笑)。当時のSNKの感性って時代を先取りしすぎてたよな。
とても90年代とは思えないですねww
キングの魅力がとっても詰まった動画でした。個人的にはアテナや舞やマリーの方が好きだったけどこの動画でキングがこんなにカッコいいキャラだったことを改めて再確認出来ました。もしリョウとキングに子供が出来たら、三代目ミスターカラテを襲名して足で覇王至高拳を出すのかな?
ありがとうございます!
このビジュアルでムエタイっていいですね
そそりますww
龍虎の拳系のフィニッシュ音好き。乾いたコーンって音
King is my waifu ❤❤❤❤❤ i love her 😍😘
me too!!!!
キング初心者向けでいいですね!あとビジュアルも歳をとったら好きになりました
いいですよね!
脱衣のない不知火はニュートラルでずーっと画面見てたなぁ〜笑
わかりますwww
@@格ゲーファイトクラブ
春麗のヘリコの一時停止と同じレベルでやってました🤣
今日のNGもよかった!!
ありがとうございますw
気が付けばまた大層な年季のあるキャラになってるな
「シリーズ格ゲー黎明期の貴重な女性キャラ」って背負う物の重さには独特のものがあると思う
確かに!
アニメ版でロバートと戦ってましたよね。
ロバート「クイーンなのに、キングとは・・・」のセリフを思い出しました。
ある記事で龍虎も開発者募集とあったので、新作楽しみです。
鉄拳でキングが出てきた時、友人と
「キングがさあ」
「どっちの?」
「下半身で屈強な男どもを手玉に取る方」
「間違ってはいないが…」
みたいな会話をした記憶があります。
初期のイリュージョンダンスは乱舞系で一番カッコ良いと思う
はよリョウとくっつけや・・・
かっこいいですね!
SNKキャラでキングとシャルロットは男っぽいキャラですし、最初の2人の印象は、
「…宝塚歌劇に居そうだなぁ。もしKOFやサムスピが宝塚でやったら誰が演じるだろ?」と思ったこともあります。笑(キングもシャルロットも出身が同じフランスだし。笑)
龍虎ではキングはあまり使ったことはありませんが、KOFではかなり使い勝手というか、必殺技を使わず通常技のみで勝ち進んで行けるキャラだから好きなキャラですね。(…ただキングのイリュージョン・ダンスは94ルガールをも倒せるからすごいよなぁ。…ダンスx3で倒せる。驚)
…あとはリョウとの恋愛は?
…どうなる?
気になりますねw
実際使ったことはないけど好きなキャラです。次回は是非ブルーマリーをお願いできますでしょうか?
ぜひ使ってみてください!w
「ベノムストライク」が『みのむしフライ』って聞こえる時があります。自分だけでしょうか??
自分は「ミリオンスパイ」と聞こえてました笑
わかりますww
最初は数少ない下着が見れる男装の女性キャラという認識の方が印象強かったキング
しかしベノムストライクは龍虎の頃から発生が早く、94では全ての飛び道具でブッ飛んだ性能で最弱候補の舞とユリを実力で支えたキャラでした
シリーズ通して安定した強さなので使用してた人は多いのでは? 自分もよく使用してました、地味な攻めが結構強いんですよね
さて後はリョウとの関係ですが果たしてどうなることやら 確かあるEDでリョウとの食事で数少ないドレスを着てるんですよね...これは熱い!
あつすぎます!
12には出てないけど公式サイトのリョウのストーリーには出てて彼にウェイト差をものともしない強さに一目置かれてましたね
あとカプエスでカプコンキャラとの絡みが見れたのも良かったです
良かったですね!
ブルー・マリーも時間があればお願いします
ありがとうございます!
行くヨォ
好きすぎる。
行くヨォ
好きすぎる。
格ゲーファイトクラブの動画は3本連続でKOFシリーズ参戦女性キャラ紹介動画だったな。ただ、本動画の終盤で次回予告がなかったため、次回の動画が一体どんな動画なのかが気になる。
お楽しみに!w
キングトリビアその参の表記がその弐になってますよー😊
私もですw
龍虎の時代からずっと…ってのはすごいの一言だよな。
もう30年くらいやってるのか。
すごいですよね!
本当にこのシリーズ大好きです!無茶を承知で言いますとkof全キャラやってほしい。゚(゚´Д`゚)゚。
全キャラしたいですw
天王はるかと被るし!彼女がキングのコスプレすると違和感を感じない!
確かにww
SNK勢の女性キャラは本当いい。
めちゃくちゃわかります!
定番の人気女性キャラなので皆勤かと思ってましたが違ったんですね…驚きました
キャラデザ刷新で参戦数少ない12はともかく、ネスツ編総決算の02にもいなかったのは意外
実はねw
キングと同じ麗しい男装キャラはキング以外だと月華の剣士第二幕参戦の真田小次郎がいるが、その正体は妹の香織が男装した姿だった。改めて思い出すと、格ゲー男装女性キャラは超稀少だよな。
たしかに希少ですねw
何がすごいって、92年の龍虎の拳からずっと同じ声!
ほんとすごいです!
初登場時の「龍虎の拳」。地元じゃ最後に気力なしの飛燕疾風脚で倒さないと知り合いからブーイングが飛んだもんです。
カス疾風脚だと勝利画面に脱げキングが収まるから…。
笑いましたwww
KINGさん大すきだ!
大好きだ!!
@@格ゲーファイトクラブ すきの理由:
1:カッゴイの姿
2:綺麗の足技
3:生駒治美さんの声
4:短髮、金髮
5:スーツ
はい!春麗と共に一生の推し!
PS:おれ外國人(台灣人),日本語がとても下手です
キングの超必殺技のイリュージョンダンスとサイレントフラッシュは龍虎2では使用しない、KOFシリーズとCVS全作品でのみ使用する超必殺技。特にイリュージョンダンスは龍虎乱舞と鳳凰脚にも引けを取らない突進乱舞系超必殺技で、この技を決めてKO勝利を決めると龍虎乱舞や鳳凰脚を決めた時と同じ爽快感を味わえる。
爽快感ありますよね!
長年(PS2発売まで)、男だと思って長年アーケードで使いまくってたキャラ!(知ってからも職業がバウンサーなのもあって使ってた
最近女性キャラの掘り下げが多いですね。私はSNK信者なので嬉しいです。
良かったです!