誰でもわかる包丁選び!『関孫六』三徳包丁14本を価格順に徹底解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 янв 2025

Комментарии • 58

  • @minoruyagi
    @minoruyagi Год назад +20

    関孫六シリーズありすぎてどこが違うのか、HPを見てもよくわからないので今回のテーマとてもよかったです。
    要望としては、
    ①橋本幹造なんてシリーズもあるのを先日知りましたが、随分と関孫六シリーズとは違う形をしているのでこのシリーズについて教えて欲しいです。
    ②みんな大好き工場見学。昔何かで見た時機械化してもこんなに人の手がかかるのにあの値段なの!?と驚いたんですよね。
    個人的には10000CLが好きなんですが、コンポジットって何?こんな薄いものを溶接?とハテナだらけなのでそのシーンが見たいです(マニアックすぎるし、企業秘密な感がバリバリしますが)

  • @姓名名
    @姓名名 6 месяцев назад +21

    高い包丁にいくほど葉の部分で切るんじゃなく、全ての包丁で白菜の芯寄りのところを切って同じ条件で検証して欲しかったです。
    あと、肉や野菜など食材に応じて、おすすめの包丁を紹介してほしいです。

    • @hyomakun80
      @hyomakun80 11 дней назад +1

      要 おすすめ
      お歳暮カタログで手に入れたけど 2本ついてきて砥石までセット。
      ここで見たら25000円税か〜 1本で
      そのお歳暮くれた人もくれた人だでw

  • @umichan8227
    @umichan8227 10 месяцев назад +1

    今日木蓮をお店で勧められて買いましたが すごく切りやすくて料理が楽しくなりました

  • @たこやき-q5c
    @たこやき-q5c 7 месяцев назад +8

    関孫六の桃山使ってるけど、鋼の芯材を使ってるので切れ味・研いだ時の刃付きの良さと刃持ちのバランスは間違いなく最強。(同じ鋼材の安土・10000CCも同様)
    これに関しては高級ステンレスを使っているマスターラインよりも上だと思う。(こちらは刃持ちは良いけど刃付きに時間かかる)
    唯一の欠点は使用後に刃先を拭かなきゃ錆びる事くらい。

  • @fivetools24
    @fivetools24 Год назад +7

    べにふじ使ってます。今はほぼないと言っていい筋引き(スライサー)のラインナップを増やしてほしいです。

  • @lastcrops
    @lastcrops Год назад +14

    匠創の150mmペティを仕事で使っています。箱出しでも十分切れ味ある仕上がりですが、きちっと研いでやると結構良い刃がついて業務用でも差し支えないレベルになります。刃持ちも価格考えると信じられないくらいしっかりしてるので、取り敢えず最初の包丁欲しい人は「まずは匠創買っとけ、間違いないから」と最近は言ってますね。ダマスカスシリーズは所謂プリントの「騙すカス」じゃなくて本物の多層構造で剛性もしっかりしてるから長く使えるのでオススメです。同じ鋼材の旬シリーズの250mmのシェフナイフ11年使ってますが、切れ味鋭く力も入れやすいので、仕事が楽しい。
    15000シリーズモノは良いんだろうけど、なぜあんな安っぽい刃紋入れてるのか謎。あんなんで喜ぶの外国人と素人だけですよ。研いだら半分無くなるようなの必要ないです。デザインが不自然。

  • @大城Ohshiro
    @大城Ohshiro 10 месяцев назад +1

    わんは要の切付4寸(120mm)一本持っています。切りやすいですね🤓

  • @Deek03
    @Deek03 11 месяцев назад +1

    だいぶ昔の6000ST 150mmペティ(全鋼)研ぎ減って13㎝程になっていますが厚み抜きながら砥いでいるので今でも切れ味は新品同様かそれ以上です。
    萌黄(合わせ)の小三徳も使っていますが、砥ぎやすく同じく刃も新品またはそれ以上にキンキンです。お安かったので仕方ないですがプラ柄だと少しの油脂汚れでも滑りやすいので次は積層材柄から選ばせて頂きます。三徳が研ぎ減って牛刀っぽくなっても使うタイプなので何年後か判りませんが。。

  • @までぃー-k1q
    @までぃー-k1q 9 месяцев назад +1

    30年以上前の本鋼の三徳包丁を愛用しています。表面は黒錆で年季が入っていますが、ちょっと研ぐと気持ちよく切れます

  • @Yuzu_neko2015
    @Yuzu_neko2015 8 месяцев назад +3

    関孫六の「べにふじ」をずっと使っています😳積層強化木と本通し仕様なのがお気に入りです。いつかそれ以上の包丁も試してみたいです✨

  • @susuga1981
    @susuga1981 Год назад +5

    これを見てめちゃめちゃ欲しくなった…
    主には家族が使うので、扱いやすそうな10000CLかな〜

  • @草井雲竹斎-i5o
    @草井雲竹斎-i5o 4 дня назад

    スーパーで3000円台で買った貝印包丁、20年たっても主力で使っています。
    貝印包丁の鋼材を詳しく教えてほしいです。鋼材マニアなので
    また15000、10000のコンポジットはVG10の割り込みですか?コバルトSPとの表記がありますが・・・

  • @NTKY-pj9ms
    @NTKY-pj9ms 6 дней назад

    最近気になっているけど情報が少ない、橋本幹造コラボシリーズについてやってもらえると嬉しいです。

  • @wolmurayuki5333
    @wolmurayuki5333 Год назад +3

    いまようと金寿シリーズ使ってますー
    今度は家族用にダマスカス買おうと思ってます!
    動画内容と関係ないけど
    コメント欄の自語が気になってしまうw

  • @volcano8751
    @volcano8751 5 месяцев назад +3

    刃渡り18と21cm どちらが使いやすいのか 悩んでいます

    • @馬齢
      @馬齢 3 месяца назад

      自分的には180㎜が使いやすいと思います。
      まな板と切る対象物の長さを考えると、あまり長い刃は要らないです。
      職業として包丁を使っている方は別ですが。

  • @qwert7891100
    @qwert7891100 7 месяцев назад +2

    30年以上前のエントリータイプ本割込み鋼って書いて有る包丁ですが、1~2回使用後研ぎ直したら切れ味が全然違うんです。
    玉ねぎをスライスしている時なんかに爪も極薄スライスにしてしまう。

  • @gugu1010110
    @gugu1010110 Год назад +10

    研ぐことできなら、安土はコスパ最高

    • @umenosato
      @umenosato Год назад +4

      買ったときの刃付けがどんなに良くても研がないとすぐ切れなくなりますし
      安土は鋼なので切れ味だけならこの14本でトップ争いできるんですよね

    • @たこやき-q5c
      @たこやき-q5c 7 месяцев назад +3

      安土は研いだ後の切れ味に対して、価格設定がバグってますよね。
      ネットでの実勢価格2700円でこれを出せる貝印の凄さ。

  • @SachikoOno-m6z
    @SachikoOno-m6z Месяц назад

    昨日15000STの包丁購入しました。
    貝印で販売している簡易的な包丁研ぎで研ぐことはできますか?

  • @volcano8751
    @volcano8751 5 месяцев назад +1

    V10は#1000のセラミック砥石で研げますか?

  • @Mocha044
    @Mocha044 Год назад +4

    本通しは一周してるんじゃなくて下まで鋼材があるって言わなきゃ、
    ぐるっと周りを鋼材が巻いてるみたいに伝わるのでは。

  • @ilikemusic726
    @ilikemusic726 Год назад +1

    包丁の種類が多いので、個別に名前がついてると覚えやすいですよね!
    別動画で要のことを要くんと呼んでいたので高級商品ですが親しみが湧きました❤
    10000CLさんにもなにか名前つけてあげてほしいです笑

  • @としちゃん-p5d
    @としちゃん-p5d 7 месяцев назад +1

    ダマスカス使ってます、
    衛生の為に、まな板を100均のプラまな板3枚を交換しながら使っていると(・・これが問題かもですが)
    刃先を蛍光灯の反射ですかしてみると、結構細かく痛みますね
    3日に1回程度は6000番で擦って(研ぐまでいかない)
    刃先の手触りを、革砥で滑らかにしています
    切れ味は満足してます
    が・・・とにかく刃が薄いので骨とか冷凍物をゴリってやったら刃先は欠けると思います、ご注意で

  • @orekame3621
    @orekame3621 Год назад +3

    ロマン最優先で初めての和包丁を選ぶとしたら何が良いでしょうか。出刃、刺身などなどありますが、お勧めを教えて頂きたく存じます。ロマン最優先です。

  • @tomoya3546
    @tomoya3546 10 месяцев назад +2

    普段はグローバル使いなんですが
    要!カッコ良さに惚れて買っちゃいました。
    が、もったいなくて研げないのでネギしか切っていません(^^;
    ほぼ観賞用ですw

  • @japan101
    @japan101 Год назад +1

    匠創 三徳包丁 ディンプル買いました。

  • @アステル-z7y
    @アステル-z7y 4 месяца назад +1

    桃山の三徳を愛用してます

  • @伊達邦彦-e5c
    @伊達邦彦-e5c 2 месяца назад +4

    試し切りはカボチャで見たかったです。

  • @中山義孝-o1o
    @中山義孝-o1o Год назад +2

    ミドルラインのべにふじを父が使用しています。
    購入時は当初高級ラインを考えていましたが、高齢者には高級ラインのハンドルは滑りやすそうだったので
    以前使用していた同じ形のべにふじにしました。

  • @kn1809
    @kn1809 Год назад +1

    和包丁以外は両手仕様ですか。

  • @pse3448
    @pse3448 Год назад +1

    貝印ペティナイフ仕事で愛用してます。ステンレス全鋼で片刃刃付の包丁出して欲しいです!菜切りや三徳包丁希望です。ステンレス鋼には片刃が合理的。炭素鋼よりも薄い刃になった際硬さに優れていると考えてます。

    • @pse3448
      @pse3448 Год назад +1

      勿論ペティナイフも片刃砥ぎで使用してます。両刃砥ぎよりも斬れ味が長持ちします。

  • @whiteale6930
    @whiteale6930 Год назад +2

    結局研ぐし、なんなら買って切る前に研ぐから刃付けとか気にした事ないなぁ。
    いや金寿とか10000clや10000cc買ってるからファンだけど、結局北山で研いだ方が切れるしもっと鋼材を詳しく紹介して欲しい。

  • @Ryu-jy7hq
    @Ryu-jy7hq Год назад +4

    なんか、久々通販をとうらぶ繋がりで見ることになろうとは!でも通販のわざとらしい客席からの「え〜!」とか値段がさらに下がると悲鳴に近いとことか、可笑しくて好き。特に好きなのは訛りがいい味の北さんです。主にアコヤ真珠とかダイヤとか……海外に買い付けに行くとことかウケる。

  • @山田太郎-p3c9v
    @山田太郎-p3c9v 3 месяца назад

    孫六は汎用品認識だな

  • @yuran__
    @yuran__ Год назад +3

    自分へのご褒美に要をいつか買いたいけどお手入れに気を遣わないと行けないと思うから悩む…。
    私は丁寧に扱うけど、包丁に無頓着な家族に勝手に使われて雑に洗われて錆びるのが困る…。

    • @tomoya3546
      @tomoya3546 10 месяцев назад +1

      分かります。
      ウチの母がそうです。
      道具に無頓着な人って居るんですよね

    • @marinelake
      @marinelake 7 месяцев назад +1

      高価格帯のステンレス系鋼材コバルトスペシャルやVG10のものはそう簡単には錆びないですよ。
      人間の寿命より長持ちするから早く買ったほうがいいよ。

  • @福山はさまる-o4c
    @福山はさまる-o4c Год назад +4

    私は50男ですが、女性におすすめしてるのは10000CLですね。
    ハンドルが白木という見た目と、コンポジット接合で異種材を合体させたデザインが完全に女子ウケします。
    鋼材はコバルトスペシャルで文句のつけようがなく、コンポジット接合というあの薄さで接合箇所が破断しないという、訳のわからない技術(褒め言葉)がメーカーの自信の表れですから。
    しらあいも白木ですが、鋼材で比較した場合コバルトスペシャルの圧勝ですからコスパは断然10000CLです。
    私も嫁へのプレゼントでは10000CLを買いたいのですが、研ぐのは私で、絶対に肉抜きしてしまうのであの鏡面仕上げが無惨な姿になってしまうことが分かっているので控えています。
    男性だとダマスカスか15000STでしょうね。

  • @高垣清丈
    @高垣清丈 Год назад +3

    青藤の紹介が無くて残念です。あと、鋼材の違いも交えての説明が欲しいものです。

  • @イママサ-e9p
    @イママサ-e9p Год назад +4

    そんろくだと思ってました💦

    • @ゆうマン-y8v
      @ゆうマン-y8v 11 месяцев назад +2

      そんろくで行きましょう。

  • @tk19804
    @tk19804 Месяц назад

    鋼材に関する説明がないのが残念ですね。包丁の切れ味はほぼ鋼材の良し悪しで決まるので、きちんと情報公開するべきだと思いますよ。あと10000CCは紹介されないのですか? あれこそ不朽の名作だと思うのですが。

  • @miyamiya2237
    @miyamiya2237 Год назад +2

    鳥肉を切るのが難しい。特にぶよぶよの皮が切れない。安い包丁だからかな?

    • @洗車機-o9b
      @洗車機-o9b Год назад +9

      研いでないからです

    • @niki4279
      @niki4279 10 месяцев назад +3

      骨すき包丁

    • @火力のないウイルス職
      @火力のないウイルス職 7 месяцев назад +1

      お安い包丁でも研いでみると見違えますよ( ˙▿˙ )
      少なくとも皮で手こずる事は無くなるくらいには仕上げられます。

    • @ひろりん-r9g
      @ひろりん-r9g 5 месяцев назад +1

      刃先が丸くなって滑ってると思います。研いでみてください。

    • @bestans5211
      @bestans5211 4 месяца назад

      鳥皮はハガネで薄刃の包丁だとよく切れますよ!
      出刃のような厚みのある包丁や安いステンレスだと切りにくさを感じます。
      私は仕事で包丁を使いますが、鳥皮は少しバリを残したくらいのハガネの包丁(刃先が目の細かいノコギリのようになっています)でザクザク切るのが好きです

  • @Ryu-jy7hq
    @Ryu-jy7hq Год назад +1

    審神者による、この包丁から、「今なら新刀剣男士が付いたサービス価格!」という通販があったら客席に参加したいわぁー。

  • @keimi4088
    @keimi4088 9 месяцев назад +4

    これ説明してる人もマニュアル以上のことは知らない感じやん。調べたら出てくる内容ばっかり

    • @427moge6
      @427moge6 3 месяца назад +1

      HPで調べない人用の動画だからそれでいいのよ