阪急8300系(東洋GTO初期)【VVVFインバータ音の再現Season2_Part15】【祝 東洋電機製造100周年】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • (※再アップ動画です)
    追記(20170529):「変調率」というワードが適切なのかどうかは微妙なラインですね…。今まで通り「電圧」に読み替えてください。ちなみにこのシリーズ全作品に通して言えますが、電圧の値は目安です。予めご了承下さい…。
    【東洋VVVF-2レベルGTO】
    毎度動画を閲覧していただきありがとうございます。
    今回は阪急電鉄から、8300系の音を再現しました。
    8300系に採用されている東洋GTOは音が2種類あり、非同期でヒュルヒュルしない通称初期タイプと非同期でヒュルヒュルする通称後期タイプがあります。今回は初期タイプの方を再現しました。かなり特徴的なパルスモード推移ではないでしょうか。
    比較用のモハラジオ録音、雨天時に収録した物だったので途中からかなり空転しています。梅田駅発車時の録音です。音程がウネウネですね…。
    阪急には良い音を出すVVVF車が多く走っているので、乗りに行くのが毎回楽しみです。駅、電車、メロディ諸々含めて全体的な雰囲気も好きなんですけどね。
    …所で、阪急C# 8001って本当に東芝のハイブリッドSiCインバータの試験車だったんでしょうか?この前軽くネットで調べたらSiCとの因果関係は掴めませんでした。雑誌や技報に載っているんですかねえ…。パワユニのグリルの形だけで判断されてるような事はないと思いたいです。
    東芝PMSM用ハイブリッドSiCインバータ開発のプレスには入力の電圧がDC600Vと書いてあるんで、それとは別物な気がします。
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ・VVVFインバータ波形再現シリーズ
    前(近鉄1420系)▶ • 近鉄1420系(三菱2レベルGTO)【VVV...
    次(京急1178号車)▶ • 京急新1000形1178号車(三菱2レベルM...
    VVVFインバータ波形を擬似的に再現して実物の音にそっくり近づける試みです。他にもIGBTの音再現などに挑戦中。
    プログラムはゆっPさん(yuppi5.web.fc2.... )、モハラジオ録音・分析は私です。

Комментарии • 6

  • @makotr.3154
    @makotr.3154 7 лет назад +12

    空転の様子が視覚的に見れていいですね!おもしろいです!

  • @rosafoetida14
    @rosafoetida14 6 лет назад +1

    やはり8300系といえばこの音に限ります。

  • @user-iz8re6op7z
    @user-iz8re6op7z 5 лет назад +1

    8300Fと8301Fだ!

  • @b_k1641
    @b_k1641 5 лет назад

    空転の様子が草

  • @ShonanLiner18
    @ShonanLiner18 6 лет назад

    広電だ

  • @kimidoriCOM
    @kimidoriCOM 7 лет назад

    謎音だわ(自分からすると)