Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
東芝GTOインバータにどれもハズレが無いから満足感がある
視聴ありがとうございます😊全て当たりですね!
確かに絶対なのかは知らんけどハズレなくて良いよね👍
鳴り始めの「F#」は共通だけどその後の加速音が各々高低差あって面白い。
To put it straight. The 681, 223, 207, 373, 383, and the 271 have the Melbourne metro xtrapolis acceleration, after the F# pitch, while the others have similar acceleration than the 209 series
209系試作編成の九州っぽいけどなんか違う感じとか本当に好きでした😊w
東芝gtoは聴いていて気持ちがいい
見た目がボロくてもこの音ならやってくれそう感あって好き。
gtoを聞くとやっぱ落ち着きますよー
この音はこれこそ電車だ!って思えるから好き
3:58から東芝GTO聴きながらと瀬戸の花嫁とか最高
207系個人的に好きいや大好き
仲間
普通列車でも特急感が出ていいですね
発車直後の音が最高
373も東京まで普通に顔出してたあの頃、京浜東北に1本だけいたあの存在を忘れたことはないです
そうですね!横浜駅や品川駅でも東芝GTOが聞ける時代もありましたね!
@@TOQBOX 373系ムーンライトながら号は一晩中東芝GTOを聞かされる'宿'みたいなもんでしたよww
20:51 バスの見た目でGTOは違和感しかないw
やべぇ207と旧接近メロディー懐かしすぎる
207系1000番台はついこの間実車に乗れたのですが、感動モノでしたw
JRの東芝GTOは当たりしかない!
バスの起動加速度がかなりいいになってるの思わず笑ってしまったw
車型だから、加速がいいのは当然だからかな?
GTOにハズレ無し!GTOの音が聞けるのも、いつまでなのだろうか…
GTOは10年後にかろうじて残ってるくらいだと思います。恐らく5年後には、全国的にも激減してるでしょう
GTOは比較的早期に換装されたり、同一車種でも製造途中で設計変更されたり、一体何がいけなかったのでしょうか?
@@masabumidomen1476様言うなればインバータの変調音が耳障りと感じる人がいるのとエネルギー効率、省エネ関係が原因だそうです。私らにとっては素晴らしい音以外の何物でもないのですが、人が不快に感じる音を発生させるケースがあるのと、IGBTの方が騒音を軽減できていてかつエネルギー効率が高いという点で置き換えが進んでいるとされています。
ご丁寧に有難うございました。GTOの音が問題視されるのなら、一層のこと、位相制御や抵抗制御のほうがよっぽどマイルドだと思いますが、エネルギー効率の点で、そうもいかないのでしょうね…
ワイドビューチャイムと東芝GTOの組み合わせが最強だと思います!
それJR東海の在来線特急車種やないですか。373系と383系が該当、昔ムーンライトながらで夜通し聞かされましたよww
ワイドビューチャイムには爆音カミンズサウンドも相性抜群ですよ🥰
やっぱ813は至高ですなあ
東芝GTOが1番大好きです❤
16:15 300系新幹線懐かしいなぁ~。
他の電車と違って特急ソニックの音が上がっていく感じのGTO良いですよね!
813系もですね😊
そうですね!お返しありがとうございます!
同じ東芝GTOでも車種によって微妙に違いあるのが面白いところですね!
冒頭からいきなり洗面所が出てきたから何かと思ったら…23:11、そういうことかー!
九州 の アレ かいな?!✨
最初スピーカーかと思った😅
東芝GTOは良いですね。
視聴ありがとうございます😊
383系や681系辺りがとてもいいですね👍
4:30 奏でろGTO-VVVF! キメるダブルパンタは草
とてもセンスある列車名ですね!w
これを列車名に使うあたり凄いw
流石多度津!そこに痺れる!憧れるゥ!
公式も推してる
阪急8000系の額縁型の前面形状ほんまカッコ良いですわ。
高評価するの一択しかない動画
ありがとうございます!私も近鉄ひのとり大好きです😊
特に東芝GTOいい音色!
四国6000系のGTOVVVF好き
インバータ音で1番好き
207系と223系の東芝GTO最高!😊
もうバイオリン🎻の音色としか思えん👍
西日本では、まだまだ東芝gto車が残っていますね。
そうですね!阪急からはかなり数を減らしていますが、まだ聞けます!
映像を見る限りJR西日本多めですし。
この音は最高です!
I know. You can’t beat the sound of this stunning inverter
私の住んでいるエリアからしたら、西のエスプリがプンプンする音ですね (新幹線にあまり乗らない関東の地平の民です)
昔ビューさざなみ乗っていた。この音が一番いい。
207系の喧しいINV音好き
上品な音
聞きたかったな東の東芝GTO
聴けた人もあんまりしっかり覚えていないので大丈夫ですよ😄当時結構京浜東北線利用しており例の試作車に1、2回程度偶然当たっただけだと思われ…(その後入れ替わりで入った500番台の方がよく当たった)
阪急8000系の非同期音の三菱っぽい音が一番好き
阪和線の223系0番台の東芝GTOはHE414でしか聴けないのでガチでレアですね…
やっぱり日立GTOは好きです。特に300系は、これからものすごくスピードだすんだろうなーってワクワクします。
“ あ❗✨ 883系 の 裏声インバーター🎵❗✨wwww
昭和時代を知っている阪急8000系、まだまだ頑張ってほしい(なお本当に知っている8000FはVVVF更新されてしまった😭)
阪急東芝初期GTOも絶滅危惧種ですね。。
東芝GTOは韓国にもまだありますが、日本側とは音が違う感じですね
1滴の水滴が大河のようになった感じですかねJR全社に採用例があったとは、まさに全国で「走~る~、走るTOSHIBA」(元ネタCM)だったのですね
JR各社を網羅してるのは、東芝GTOだけかも知れません!
813系と883系に慣れてるから他のところの東芝GTOが少し違和感に感じる笑
視聴ありがとうございます!地元が一番馴染み深いんですよ!
この中では681系の音が一番好き‼️👍️
Just like Korail's 'Nabjakyi's GTO sound
初期の電車でGOはこの音のイメージw
昔の初代E3系こまちを彷彿させる。あと東北新幹線はやて、やまびこのE2系0番代と。
もうそろそろ223系0番台の東芝gtoも聞けなくなるのですかね…
もしまた乗れるなら阪急8000系の原型VVVF編成に乗りたいです。あの品のあるVVVFで高級住宅地を駆け抜ける姿をまた味わいたいです!
神戸線の8003fか箕面線の8030f+8034f編成ならまだ未更新ですよ!少し音色が違いますが、8040f+8041f編成も東芝GTOです。
僕が乗ったのは8020編成で2回乗りました。京都線と神戸線は乗りましたが、宝塚線や箕面線等も乗ってみたいです。
関電トロリーバスのドルチェホーンと東芝GTOの組み合わせは阪急8000系感半端無いです。僕が関電トロリーバスに乗車した時は残念ながら直流電動機でした。
東芝最強!
とてもいい音ですねvvvfインバータの中で681系の東芝GTOが一番好きです。そういえば209系の試作車の901系のB編成は東芝GTOらしいですね。それ知って聞いてみたらめっちゃいい音で681系を超えそうなぐらい好きです。音は813系みたいてす
貴重な音ですね。関西と東海と四国と九州はまだ居るけど。😃💡
西高東低の気圧配置(笑)やない、車両配置。
0:24 なんかE2系のシーメンスGTO車もこんな感じの音だったような。
視聴ありがとうございます。E2系のシーメンスは音階がなくてこれとは少し違いました。違う方の動画ですが、参考までに!ruclips.net/video/N9f4P71xfyw/видео.htmlsi=i4nYAk2iO9HnmrDZ
北海道のvvvfって周りにディーゼルの音がガーガー響いてるから、ものすごく控えめに感じる
視聴ありがとうございます!北海道は雪国仕様で、機器類が密閉されてるので音も外へ漏れにくいですね。
GTOと聞いて209しか出てこない民21:06 起動加速度 かなりいいww
もし910番台仕様のまま増備されてたら27:15のようなサウンドの組み合わせになったんだろうな
Very good video!
19:07 500系8両V編成の設計最高速度は305km/hですよ!16両W編成時代は320km/hでしたが、短編成化で落ちてます!
すみません!車両スペック作成したのが相当前でまだ設計最高速度が公表されていませんでした……
JR西日本207系1000番代の登場時は晴天日でも非同期モードから同期モードへ変わる時によく空転していましたが、いつの間にか空転しなくなりました。起動加速度を下げたのでしょうか。
粘着力を上げるためにVVVFのソフト変更したんじゃないでしょうか。
@@TOQBOX 様ご返信ありがとうございます。設定変更されたのでしょうか。空転をしていた時としなくなった時と比べて音は変わらなかったと思います。
在来線の東芝GTOの音をざっくり2つに分けると、、、東海と西日本の音に重みがあるのと、それ以外は音が軽いのに分けられますね。
385系にGTOくれええええええええええええええええ
おそらく全国最後のGTOは207系になりそう。理由はなんとなくではあるが207系の更新者でもGTOの音が若干残ってるし・・・結論:GTOで鉄分回収!!
光る光る東芝~回る回る東芝~走る走る東芝~歌う歌う東芝~みんなみんな東芝~東芝(GTO-VVVF)の電車♪←光る東芝の歌よりこのGTOは373系ムーンライトながら号を[一夜の宿]にしてた僕の子守唄ですーww
500系って全電動車なの知らなかった・・・w
全国各地の車両が収録されていて見ていて楽しいですね。日立GTOはだいぶ減ってきている印象ですが、東芝はまだまだ健在のようで!
機器更新に積極的ではない事業者での採用例が多いからでしょうね😊 機器更新に積極的なJR東日本からは早々と消えましたが😅w
関空快速で原型鮫(機器更新前)に当たる確率減ってきた。
23:11
223の0番台が消滅したから聴きに来た
やっぱり阪急8000か207がいいですねぇ
383でトイレの洗面所は草😂
ハスキー209系910番台は試作車でしたがすでに廃車になった。ハスキーの営業車両では定期運用から外れました。
阪急で聞きたい
やっぱ383系しなのが良きかな
日本ではgtoの種類が多いですね 最近、韓国でも東芝gtoおよびアルストム製の車両が廃車の手順を踏んでいるところです。 もし韓国に訪問する意向がありますか。
韓国には近い内に行きたいと思っています!
鉄道でなくても、気軽な旅行でぜひ来てみることをおすすめします。!! さらに鉄道の状況について説明しますと、ソウルでは1号線、4号線、盆唐線などKORAILの第1世代vvf電動列車である東芝製GTOとソウル交通公社の4号線、7号線、8号線などのアルストム製GTOが日本より早く廃車になっています。 その他、廃車中の路線は3番線の三菱製があります。 地方圏の場合はgtoが廃車中の都市はなく、gtoを使用する都市鉄道はそれぞれ大邱(シーメンス製)、釜山(アルストム製)などがあります。 翻訳が少しぎこちないかもしれません ご了承ください.
@@natgae ありがとうございます!韓国旅行は2泊3日で旅行する予定です!日本の福岡県から船で釜山へ行き、そこからソウルへ新幹線で行こうと思います。ソウルで1泊、釜山でもう1泊予定です。ソウルと釜山で撮影しておくべきおすすめの電車、路線はありますか?
@@TOQBOXおすすめの列車としてはまず釜山1号線が代表的です。 韓国で現存する最古の列車で、86年産のチョッパー列車が通っています。 この車両は、1次分が日本製になってきて、日本の列車の内外部のデザインが似ています。 代表的な特徴としては、日本でよく見られる3ドアが特徴です。 一部は車両の老朽化によりIGBTに改造されましたが、まだサイリスタチョッパーの声を聞くことができます。 そして新型列車も日本でよく聞くPMSM素子の列車が通っているので一度乗ってみるのも悪くないです。 次は釜山2号線です。 2号線は1号線よりは紹介することがあまりありませんが、首都圏のアルストム製の車両と少し違う駆動音の魅力を持っている車両で、外部のデザインさえもソウル地下鉄の5、6、7、8号線のデザインと似ています。 次は釜山4号線です。 4号線は軽電鉄ですが、韓国初の無人運転列車で、列車に乗っていると釜山の盤松洞の田舎の風景を見る楽しみもあり、意味があります。 ソウルでは1号線がおすすめです。 1号線でソウル交通公社の車両の中で一部の車両が抵抗車両が通っていますが、首都圏の電車の中では一番古い列車です。 主に仁川行きや西東灘行きなどに通っています。 2番目のおすすめ列車は2号線です。 2号線は日本の山手線のような環状線の形で、江南と江北を結ぶソウルでは乗客が一番多い路線です。 この路線で蚕室と江南を行きながら観光地を回るのもおすすめです。 次は4号線ですが、4号線の一部区間である南泰嶺~ソンバウィ駅の区間は、供給電源が直流から交流に変わり、線路の方向も右側から左側に変わる韓国では、名前の通り、プレッツェル窟という名前で呼ばれています。 ここは両社独自の路線が一つの路線になってできた不思議な区間です。 いざ推薦しようとしたら推薦したいのがとても多くて言いたいことも多いです ㅠㅠ でも長く書きすぎた気がします。 私の推薦はここまでです 私がお勧めしたもの以外にも釜山やソウルの他の路線の列車も乗ってみることをお勧めします!! 追加でソウルや釜山の有名な観光地も知りたい方はご連絡お願いします ^_^
さらにソウルと釜山で運用されているGTO製の列車は釜山2号線があり、首都圏では1号線のソウル交通公社の車両、4号線のソウル交通公社の車両、5号線、7号線、8号線などがあり、KORAILの車両としては1号線の一部車両、3号線のコレイル車両、4ごうせんコレイル車両、スイン盆唐線などがあります。 普通列車で通うGTO機関車の中にはムグンファ号や貨物列車の機関車として使われる8200号台があります。 日本と駆動音が似ていますが、少し違う楽しさがありますので、一度は撮影してみることをおすすめします!
1:58 のとこの接近メロディの音質が悪くてなんかなあ?と思って不気味で普通に怖かった笑
え?このメロディ知らないくらい若いんですか?w2018年頃までは接近メロディーこのタイプでしたよ!
@@TOQBOX大阪に住んでない方なんで聞いたことありませんでした…
北大阪急行の8000系も東芝GTOですよ
視聴ありがとうございます。動画説明欄をお読みください♪
しらさぎボロッボロw
41:44中央西線、篠ノ井線なのに車窓は大糸線で草
視聴ありがとうございます!確かにそうですねw 矛盾した映像です。
起動加速度の違いで音が変わるのかな?それもそうだけど、500系の起動加速度の数値の低さに驚いた、いやN700系列が速すぎるだけか、、、それで時速300に対応してるのだから凄い。ただ高速域の加速、例えば時速270キロから300キロまでの加速は16両時代の500系の方が速かったはず。
10:08 すっかり過去映像になってしまった😢
8000系が1番好き
Korail 341000 series?
最初のやつ,255系だ!
373系かプロトタイプの383-1(しなの)とみました!
18:44カワセミ参上!!
18:20 も見逃さないでください😊
わいの年代、地域やと東芝GTO=阪急8000系なんだよな。
最初のやつ813かと思った
「うっせぇうっせぇGTOあなたが思うより爆音です一切合切静音な323じゃわからないかもねー♪」
このうるささが良い
五月蠅いつーても優雅な音色やからあんま気にならへんで。
てか一番最初のなんの電車か当てるやつ手洗い場で一瞬で分かったw僕、九州民なんで⭐️
255かな?
サムネの阪急がigbt車でくさ
視聴ありがとうございます。そこ突っ込まないでくださいw
東芝GTOインバータにどれもハズレが無いから満足感がある
視聴ありがとうございます😊
全て当たりですね!
確かに絶対なのかは知らんけどハズレなくて良いよね👍
鳴り始めの「F#」は共通だけどその後の加速音が各々高低差あって面白い。
To put it straight. The 681, 223, 207, 373, 383, and the 271 have the Melbourne metro xtrapolis acceleration, after the F# pitch, while the others have similar acceleration than the 209 series
209系試作編成の九州っぽいけどなんか違う感じとか本当に好きでした😊w
東芝gtoは聴いていて気持ちがいい
見た目がボロくてもこの音ならやってくれそう感あって好き。
gtoを聞くとやっぱ落ち着きますよー
この音はこれこそ電車だ!って思えるから好き
3:58から
東芝GTO聴きながらと瀬戸の花嫁とか最高
207系個人的に好き
いや大好き
仲間
普通列車でも特急感が出ていいですね
発車直後の音が最高
373も東京まで普通に顔出してたあの頃、京浜東北に
1本だけいたあの存在を忘れたことはないです
そうですね!
横浜駅や品川駅でも東芝GTOが聞ける時代もありましたね!
@@TOQBOX 373系ムーンライトながら号は一晩中東芝GTOを聞かされる'宿'みたいなもんでしたよww
20:51 バスの見た目でGTOは違和感しかないw
やべぇ207と旧接近メロディー懐かしすぎる
207系1000番台はついこの間実車に乗れたのですが、感動モノでしたw
JRの東芝GTOは当たりしかない!
バスの起動加速度がかなりいいになってるの思わず笑ってしまったw
車型だから、加速がいいのは当然だからかな?
GTOにハズレ無し!
GTOの音が聞けるのも、いつまでなのだろうか…
GTOは10年後にかろうじて残ってるくらいだと思います。
恐らく5年後には、全国的にも激減してるでしょう
GTOは比較的早期に換装されたり、同一車種でも製造途中で設計変更されたり、一体何がいけなかったのでしょうか?
@@masabumidomen1476様
言うなればインバータの変調音が耳障りと感じる人がいるのとエネルギー効率、省エネ関係が原因だそうです。私らにとっては素晴らしい音以外の何物でもないのですが、人が不快に感じる音を発生させるケースがあるのと、IGBTの方が騒音を軽減できていてかつエネルギー効率が高いという点で置き換えが進んでいるとされています。
ご丁寧に有難うございました。
GTOの音が問題視されるのなら、一層のこと、位相制御や抵抗制御のほうがよっぽどマイルドだと思いますが、エネルギー効率の点で、そうもいかないのでしょうね…
ワイドビューチャイムと東芝GTOの組み合わせが最強だと思います!
それJR東海の在来線特急車種やないですか。373系と383系が該当、昔ムーンライトながらで夜通し聞かされましたよww
ワイドビューチャイムには爆音カミンズサウンドも相性抜群ですよ🥰
やっぱ813は至高ですなあ
東芝GTOが1番大好きです❤
16:15 300系新幹線懐かしいなぁ~。
他の電車と違って特急ソニックの音が上がっていく感じのGTO良いですよね!
813系もですね😊
そうですね!
お返しありがとうございます!
同じ東芝GTOでも車種によって微妙に違いあるのが面白いところですね!
冒頭からいきなり洗面所が出てきたから何かと思ったら…
23:11、そういうことかー!
九州 の アレ かいな?!✨
最初スピーカーかと思った😅
東芝GTOは良いですね。
視聴ありがとうございます😊
383系や681系辺りがとてもいいですね👍
4:30 奏でろGTO-VVVF! キメるダブルパンタは草
とてもセンスある列車名ですね!w
これを列車名に使うあたり凄いw
流石多度津!そこに痺れる!憧れるゥ!
公式も推してる
阪急8000系の額縁型の前面形状ほんまカッコ良いですわ。
高評価するの一択しかない動画
ありがとうございます!
私も近鉄ひのとり大好きです😊
特に東芝GTOいい音色!
四国6000系のGTOVVVF好き
インバータ音で1番好き
207系と223系の東芝GTO最高!😊
もうバイオリン🎻の音色としか思えん👍
西日本では、まだまだ東芝gto車が残っていますね。
そうですね!
阪急からはかなり数を減らしていますが、まだ聞けます!
映像を見る限りJR西日本多めですし。
この音は最高です!
I know. You can’t beat the sound of this stunning inverter
私の住んでいるエリアからしたら、西のエスプリがプンプンする音ですね (新幹線にあまり乗らない関東の地平の民です)
昔ビューさざなみ乗っていた。この音が一番いい。
207系の喧しいINV音好き
上品な音
聞きたかったな東の東芝GTO
視聴ありがとうございます😊
聴けた人もあんまりしっかり覚えていないので大丈夫ですよ😄
当時結構京浜東北線利用しており例の試作車に1、2回程度偶然当たっただけだと思われ…
(その後入れ替わりで入った500番台の方がよく当たった)
阪急8000系の非同期音の三菱っぽい音が一番好き
視聴ありがとうございます😊
阪和線の223系0番台の東芝GTOはHE414でしか聴けないのでガチでレアですね…
やっぱり日立GTOは好きです。
特に300系は、これからものすごくスピードだすんだろうなーってワクワクします。
“ あ❗✨
883系 の 裏声インバーター🎵❗✨wwww
昭和時代を知っている阪急8000系、まだまだ頑張ってほしい
(なお本当に知っている8000FはVVVF更新されてしまった😭)
阪急東芝初期GTOも絶滅危惧種ですね。。
東芝GTOは韓国にもまだありますが、日本側とは音が違う感じですね
1滴の水滴が大河のようになった感じですかね
JR全社に採用例があったとは、まさに全国で
「走~る~、走るTOSHIBA」(元ネタCM)だったのですね
JR各社を網羅してるのは、東芝GTOだけかも知れません!
813系と883系に慣れてるから他のところの東芝GTOが少し違和感に感じる笑
視聴ありがとうございます!
地元が一番馴染み深いんですよ!
この中では681系の音が一番好き‼️👍️
Just like Korail's 'Nabjakyi's GTO sound
初期の電車でGOはこの音のイメージw
昔の初代E3系こまちを彷彿させる。あと東北新幹線はやて、やまびこのE2系0番代と。
もうそろそろ223系0番台の東芝gtoも聞けなくなるのですかね…
もしまた乗れるなら阪急8000系の原型VVVF編成に乗りたいです。あの品のあるVVVFで高級住宅地を駆け抜ける姿をまた味わいたいです!
神戸線の8003fか箕面線の8030f+8034f編成ならまだ未更新ですよ!少し音色が違いますが、8040f+8041f編成も東芝GTOです。
僕が乗ったのは8020編成で2回乗りました。京都線と神戸線は乗りましたが、宝塚線や箕面線等も乗ってみたいです。
関電トロリーバスのドルチェホーンと東芝GTOの組み合わせは阪急8000系感半端無いです。僕が関電トロリーバスに乗車した時は残念ながら直流電動機でした。
東芝最強!
視聴ありがとうございます😊
とてもいい音ですねvvvfインバータの中で681系の東芝GTOが一番好きです。そういえば209系の試作車の901系のB編成は東芝GTOらしいですね。それ知って聞いてみたらめっちゃいい音で681系を超えそうなぐらい好きです。音は813系みたいてす
貴重な音ですね。関西と東海と四国と九州はまだ居るけど。😃💡
西高東低の気圧配置(笑)やない、車両配置。
0:24 なんかE2系のシーメンスGTO車もこんな感じの音だったような。
視聴ありがとうございます。
E2系のシーメンスは音階がなくてこれとは少し違いました。
違う方の動画ですが、参考までに!
ruclips.net/video/N9f4P71xfyw/видео.htmlsi=i4nYAk2iO9HnmrDZ
北海道のvvvfって周りにディーゼルの音がガーガー響いてるから、ものすごく控えめに感じる
視聴ありがとうございます!北海道は雪国仕様で、機器類が密閉されてるので音も外へ漏れにくいですね。
GTOと聞いて209しか出てこない民
21:06 起動加速度 かなりいいww
もし910番台仕様のまま増備されてたら27:15のようなサウンドの組み合わせになったんだろうな
Very good video!
19:07 500系8両V編成の設計最高速度は305km/hですよ!16両W編成時代は320km/hでしたが、短編成化で落ちてます!
すみません!車両スペック作成したのが相当前でまだ設計最高速度が公表されていませんでした……
JR西日本207系1000番代の登場時は晴天日でも非同期モードから同期モードへ変わる時によく空転していましたが、いつの間にか空転しなくなりました。起動加速度を下げたのでしょうか。
粘着力を上げるためにVVVFのソフト変更したんじゃないでしょうか。
@@TOQBOX 様
ご返信ありがとうございます。
設定変更されたのでしょうか。空転をしていた時としなくなった時と比べて音は変わらなかったと思います。
在来線の東芝GTOの音をざっくり2つに分けると、、、
東海と西日本の音に重みがあるのと、それ以外は音が軽いのに分けられますね。
385系にGTOくれええええええええええええええええ
おそらく全国最後のGTOは207系になりそう。
理由はなんとなくではあるが207系の更新者でもGTOの音が若干残ってるし・・・
結論:GTOで鉄分回収!!
光る光る東芝~回る回る東芝~走る走る東芝~歌う歌う東芝~みんなみんな東芝~東芝(GTO-VVVF)の電車♪←光る東芝の歌より
このGTOは373系ムーンライトながら号を[一夜の宿]にしてた僕の子守唄ですーww
500系って全電動車なの知らなかった・・・w
視聴ありがとうございます😊
全国各地の車両が収録されていて見ていて楽しいですね。日立GTOはだいぶ減ってきている印象ですが、東芝はまだまだ健在のようで!
機器更新に積極的ではない事業者での採用例が多いからでしょうね😊
機器更新に積極的なJR東日本からは早々と消えましたが😅w
関空快速で原型鮫(機器更新前)に当たる確率減ってきた。
23:11
223の0番台が消滅したから聴きに来た
やっぱり阪急8000か207がいいですねぇ
383でトイレの洗面所は草😂
ハスキー209系910番台は試作車でしたがすでに廃車になった。ハスキーの営業車両では定期運用から外れました。
阪急で聞きたい
やっぱ383系しなのが良きかな
日本ではgtoの種類が多いですね 最近、韓国でも東芝gtoおよびアルストム製の車両が廃車の手順を踏んでいるところです。 もし韓国に訪問する意向がありますか。
韓国には近い内に行きたいと思っています!
鉄道でなくても、気軽な旅行でぜひ来てみることをおすすめします。!! さらに鉄道の状況について説明しますと、ソウルでは1号線、4号線、盆唐線などKORAILの第1世代vvf電動列車である東芝製GTOとソウル交通公社の4号線、7号線、8号線などのアルストム製GTOが日本より早く廃車になっています。 その他、廃車中の路線は3番線の三菱製があります。 地方圏の場合はgtoが廃車中の都市はなく、gtoを使用する都市鉄道はそれぞれ大邱(シーメンス製)、釜山(アルストム製)などがあります。 翻訳が少しぎこちないかもしれません ご了承ください.
@@natgae ありがとうございます!
韓国旅行は2泊3日で旅行する予定です!
日本の福岡県から船で釜山へ行き、そこからソウルへ新幹線で行こうと思います。ソウルで1泊、釜山でもう1泊予定です。
ソウルと釜山で撮影しておくべきおすすめの電車、路線はありますか?
@@TOQBOXおすすめの列車としてはまず釜山1号線が代表的です。 韓国で現存する最古の列車で、86年産のチョッパー列車が通っています。 この車両は、1次分が日本製になってきて、日本の列車の内外部のデザインが似ています。 代表的な特徴としては、日本でよく見られる3ドアが特徴です。 一部は車両の老朽化によりIGBTに改造されましたが、まだサイリスタチョッパーの声を聞くことができます。 そして新型列車も日本でよく聞くPMSM素子の列車が通っているので一度乗ってみるのも悪くないです。 次は釜山2号線です。 2号線は1号線よりは紹介することがあまりありませんが、首都圏のアルストム製の車両と少し違う駆動音の魅力を持っている車両で、外部のデザインさえもソウル地下鉄の5、6、7、8号線のデザインと似ています。 次は釜山4号線です。 4号線は軽電鉄ですが、韓国初の無人運転列車で、列車に乗っていると釜山の盤松洞の田舎の風景を見る楽しみもあり、意味があります。 ソウルでは1号線がおすすめです。 1号線でソウル交通公社の車両の中で一部の車両が抵抗車両が通っていますが、首都圏の電車の中では一番古い列車です。 主に仁川行きや西東灘行きなどに通っています。 2番目のおすすめ列車は2号線です。 2号線は日本の山手線のような環状線の形で、江南と江北を結ぶソウルでは乗客が一番多い路線です。 この路線で蚕室と江南を行きながら観光地を回るのもおすすめです。 次は4号線ですが、4号線の一部区間である南泰嶺~ソンバウィ駅の区間は、供給電源が直流から交流に変わり、線路の方向も右側から左側に変わる韓国では、名前の通り、プレッツェル窟という名前で呼ばれています。 ここは両社独自の路線が一つの路線になってできた不思議な区間です。 いざ推薦しようとしたら推薦したいのがとても多くて言いたいことも多いです ㅠㅠ でも長く書きすぎた気がします。 私の推薦はここまでです 私がお勧めしたもの以外にも釜山やソウルの他の路線の列車も乗ってみることをお勧めします!! 追加でソウルや釜山の有名な観光地も知りたい方はご連絡お願いします ^_^
さらにソウルと釜山で運用されているGTO製の列車は釜山2号線があり、首都圏では1号線のソウル交通公社の車両、4号線のソウル交通公社の車両、5号線、7号線、8号線などがあり、KORAILの車両としては1号線の一部車両、3号線のコレイル車両、4ごうせんコレイル車両、スイン盆唐線などがあります。 普通列車で通うGTO機関車の中にはムグンファ号や貨物列車の機関車として使われる8200号台があります。 日本と駆動音が似ていますが、少し違う楽しさがありますので、一度は撮影してみることをおすすめします!
1:58 のとこの接近メロディの音質が悪くてなんかなあ?と思って不気味で普通に怖かった笑
え?このメロディ知らないくらい若いんですか?w
2018年頃までは接近メロディーこのタイプでしたよ!
@@TOQBOX大阪に住んでない方なんで聞いたことありませんでした…
北大阪急行の8000系も
東芝GTOですよ
視聴ありがとうございます。
動画説明欄をお読みください♪
しらさぎボロッボロw
41:44
中央西線、篠ノ井線なのに車窓は大糸線で草
視聴ありがとうございます!
確かにそうですねw 矛盾した映像です。
起動加速度の違いで音が変わるのかな?
それもそうだけど、500系の起動加速度の数値の低さに驚いた、いやN700系列が速すぎるだけか、、、それで時速300に対応してるのだから凄い。ただ高速域の加速、例えば時速270キロから300キロまでの加速は16両時代の500系の方が速かったはず。
10:08 すっかり過去映像になってしまった😢
8000系が1番好き
Korail 341000 series?
最初のやつ,255系だ!
373系かプロトタイプの383-1(しなの)とみました!
18:44カワセミ参上!!
18:20 も見逃さないでください😊
わいの年代、地域やと東芝GTO=阪急8000系なんだよな。
最初のやつ813かと思った
「うっせぇうっせぇGTO
あなたが思うより爆音です
一切合切静音な323じゃわからないかもねー♪」
このうるささが良い
五月蠅いつーても優雅な音色やからあんま気にならへんで。
てか一番最初のなんの電車か当てるやつ手洗い場で一瞬で分かったw
僕、九州民なんで⭐️
255かな?
サムネの阪急がigbt車でくさ
視聴ありがとうございます。
そこ突っ込まないでくださいw