JR北海道・新型737系電車を7分37秒で独自リポート【鉄道チャンネルHTB】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 依田アナのロングリポートシリーズ。札幌運転所で公開された737系新型電車を独自リポートした7分37秒の動画です。
    HTB北海道テレビ撮影・所有の鉄道動画チャンネル!
    随時コンテンツをアップ!
    ご覧になりたい映像リクエストはぜひコメント欄へ!
    ●○鉄道特番を有料配信中!○●
    HTB北海道onデマンド
    hod.htb.co.jp/...
    ●○映像の購入や商用利用について○●
    お問合せ先 www.htb.co.jp/...
    ©Hokkaido Television Broadcasting Co., Ltd. 
    All rights reserved.無断転載禁止

Комментарии • 127

  • @itchang_biglove
    @itchang_biglove Год назад +24

    依田アナの声心地良いですね
    わかりやすいリポートありがとうございます

  • @yasubee_S
    @yasubee_S Год назад +13

    さすがマニアックな視点での撮り方!

  • @stt1374
    @stt1374 Год назад +18

    批判って訳じゃないけど、なんで車内の真ん中に車椅子スペース作ったんだろ………

    • @seahok
      @seahok Год назад +4

      確かに乗り降り大変かも

    • @user-yp6gb5hr1l
      @user-yp6gb5hr1l Год назад +1

      思った笑
      混んだ時どうするつもりなんやろ...。

  • @103keisukida
    @103keisukida Год назад +59

    737系に合わせて動画時間も737...すげえ😊

  • @user-yg8cy8fq9j
    @user-yg8cy8fq9j Год назад +1

    ロングシートがJR西日本にかつて
    あった播但線のキハ58もこんな感じ
    でした。

  • @Joker-nw5ry
    @Joker-nw5ry 11 месяцев назад

    最後のBGMが違法アップロード動画の尺伸ばしのBGMみたい笑

  • @user-bw8mu7mq6b
    @user-bw8mu7mq6b Год назад +16

    2ドア車でロングシートは関西住みの俺からしたら新鮮で圧巻。ただなぜフリースペースを車体中央に配置したんだ?乗り降り大変じゃない?

    • @user-ui4nx8ld9u
      @user-ui4nx8ld9u Год назад +4

      南海にいなかったっけ?

    • @s.p.d-1995
      @s.p.d-1995 Год назад +2

      ​@@user-ui4nx8ld9u
      南海の支線系に爆音抵抗制御車
      それと本線高野線に初期の爆音VF車居るよ

    • @ikaorihamayustam8420
      @ikaorihamayustam8420 Год назад +5

      真ん中にあるのは、ドア付近からの外気進入の抑制があると思います。冬の北海道は、室内と外の気温差が30℃くらいある時もありますからね。

    • @user-bw8mu7mq6b
      @user-bw8mu7mq6b Год назад +2

      @@user-ui4nx8ld9u あー、2ドア車いたわw忘れてたごめんね南海^_^

    • @user-bw8mu7mq6b
      @user-bw8mu7mq6b Год назад +2

      @@ikaorihamayustam8420 なるほど。確かに冬の北海道は室内外で温度差が激しいですね

  • @user-ls4lp6bi4w
    @user-ls4lp6bi4w Год назад +5

    一個人の考えですが、車体中央にある車椅子などのスペース。なぜ反対側も同じようにしなかった?

  • @B777281
    @B777281 Год назад +1

    2ドアロングシートは、南海電車でさんざん乗っているから、全く違和感なし。むしろやっと北海道にも入ったかと言う印象ですね。

  • @user-xs1pv2ne5g
    @user-xs1pv2ne5g 4 месяца назад

    安全運行をおねがいします。

  • @joyce5772
    @joyce5772 Год назад +7

    札幌直通運転されるのがうれしい

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw Год назад +1

      キハ143系の運用を737で変えるだけ(草)
      札幌直通になるのは手稲出入り列車だけ

  • @chayactravel0100
    @chayactravel0100 Год назад +17

    依田さんの鉄道マニアとしての視点とアナウンサーとしての聞き取りやすさが合わさった良いリポートでした!
    ありがとうございます!

  • @user-st1hi5fj2y
    @user-st1hi5fj2y Год назад +9

    DECMOスタイルの前面色とサクラ色の側面が合ってなくないですか?

  • @Hack_TacKer
    @Hack_TacKer Год назад +6

    なんだろう、この鉄道ファン過ぎず、かと言って素人過ぎない着目点(・д・。)ほどよい、ほどよいぞ…!

  • @shinobuhazuki1761
    @shinobuhazuki1761 Год назад +1

    ロングシートのパープルは北海道と言えばラベンダーですからそのカラーですね。

  • @ash1943
    @ash1943 Год назад +1

    フリー音源!この曲が好き。

  • @oki4300c
    @oki4300c Год назад +2

    車両のど真ん中にフリ―スペースがあるというのが斬新ですね。願わくば、『優先席』みたいな、風景を邪魔するステッカーが貼られない事を希望します。

    • @user-mr2jj3jd7w
      @user-mr2jj3jd7w Год назад +1

      一時期、731や733の床に「優先席」のシールを貼ってたんですが、目につきにくいのと
      剥がれやすく、室内の景観を損なうという理由で従来通りの窓に貼り付ける方式に
      回帰したと聞いたことがあります。

  • @Azunyan15
    @Azunyan15 Год назад

    警戒色とか銘板とかワンハンドルとか鉄道マニアらしさ溢れるワードが散りばめられた依田アナならではのリポートだった

  • @RayOtsuka
    @RayOtsuka Год назад +1

    737系ねぇ…
    北海道でのナンバリング的に(札樽間で走る)711,721,731→に続く通勤電車かと思いきやパッと見H100感あるキハ(143)からの置き換えを意識した二両編成、ワンマン料金箱付きと…。

  • @1332RADIO
    @1332RADIO Год назад

    鉄道ファンやダイヤ情報などの雑誌関係だと寸法測って記載するからそれかな

  • @sunrisepegasus2002
    @sunrisepegasus2002 Год назад +7

    確かに2ドアのロングシートは新鮮かつ圧巻ですね…!!

  • @plus-ko5qn
    @plus-ko5qn Год назад +1

    737は飛行機みたいね
    快速エアポートには入らず、室蘭の電化区間へ投入されるのね。

  • @user-lo6it7ei9b
    @user-lo6it7ei9b Год назад +3

    出張の時、乗れればいいなぁ〜

    • @ikaorihamayustam8420
      @ikaorihamayustam8420 Год назад +3

      苫小牧〜室蘭の列車番号の最後のアルファベットがD以外ならこれですね。

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw Год назад

      @@ikaorihamayustam8420 そんな基本レベルのコメすんな💩

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw Год назад

      知らんがな

  • @ari3ari
    @ari3ari Год назад +1

    同じピンク系でもE657系より更に濃く。
    6:22 の無線機も日立(国際電気)製ですね。

  • @user-xy2ou9ds6w
    @user-xy2ou9ds6w Год назад

    台車、モーター、インバータなど普段見れないところ見せて欲しかったなぁ・・・

  • @ao1341go
    @ao1341go Год назад +8

    依田アナウンサーの趣味的視点もあり、良いレポートをありがとうございます!
    側面は桜色の装飾とは意外でした。。。

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x Год назад +1

    737系電車🚃JR北海道発の2ドアオールロングシート✴️
    JR東日本キハ101(左沢線専用車両)の電車バージョンですね😀

  • @user-mr2jj3jd7w
    @user-mr2jj3jd7w Год назад

    JR側も車両の詳細な情報を公開できなくなってる部分が増えてます。
    検修面や資材調達面で使ってる種類、寸法を測ってるのでしょう。
    パッと見た感じ、下回りのベースは733系か735系と見ました。
    ゴミ箱の復活はありがたいですね。
    ジャンパー栓や車両自体の製造元の名板やステンシルを見て、懐かしいなぁと思いました。

  • @s.p.d-1995
    @s.p.d-1995 Год назад

    車端部のフリースペースと中央部のフリースペースは、どっちが使い勝手エエんかな?

  • @kanfive2000
    @kanfive2000 Год назад

    2ドアで都市圏捌けるかなあ、と不安ですが…。
    フリースペースはgoodですね!ベビーカー、観光旅行者など喜ばれそうです!

  • @user-sl3vm2qy9k
    @user-sl3vm2qy9k Год назад

    荷物とかおけるとこなぜ中央側?

  • @Duffy_PlushieTourer
    @Duffy_PlushieTourer Год назад

    735系同様日立製作所笠戸事業所で製造。
    比較としては735系は試験的要素なのか東武鉄道の50000系列と同じインテリアをほぼ採用したのに対して737系はオリジナルの要素を取り入れたこと。
    1:28 函館線での運転 どっちだろう?
    1.函館から新函館北斗の間
    2.岩見沢から旭川の間
    2.は砂川の沿線に住んでるから721系が持て余してて来年からKitacaエリアになるから考えられる

    • @user-nt2mz9ck3u
      @user-nt2mz9ck3u Год назад +3

      函館本線、滝川〜旭川間がワンマン運転区間で、キハ40の置き換えが有力。函館ライナーの運用はありえない。

  • @user-st6pg3sn1g
    @user-st6pg3sn1g Год назад +2

    どこ撮ってもいい言ったので線路の下から機器撮りましたとかチャレンジして欲しい(ダメ)

  • @なんみん3
    @なんみん3 Год назад +13

    ドアから遠いところにバリアフリースペースを配置するのは何の嫌がらせなんだろうか

    • @hako3378
      @hako3378 Год назад +12

      ドアから近い車端部にも車椅子対応のスペースあるし、そもそも室蘭本線の苫小牧以東や函館本線の岩見沢以北の普段からの混雑率や沿線が完全な車社会である事から見て2台以上車椅子が必要なお客さんが乗る事はほぼ無い。仮にそういった事になっても都市部より空いてるから中央まで移動するのはそんなに苦じゃないんじゃないかな?

    • @user-nt2mz9ck3u
      @user-nt2mz9ck3u Год назад +3

      ベビーカー、車イスは真ん中のほうが寒さ対策のような感じ。出入り付近邪魔になりそう。

  • @user-yp6gb5hr1l
    @user-yp6gb5hr1l Год назад +1

    断熱性あげて詰め込む人数増やしたいからって2ドアロングシートは無いって...

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw Год назад +2

      クロスシート厨乙(草)

    • @user-kz7oq5hy7v
      @user-kz7oq5hy7v Год назад +1

      それだったら、大阪・南海電鉄でも片側2扉のズームカー『2000系』もある。

  • @hirosimcard
    @hirosimcard Год назад

    まさか731系と連結出来るとかないですよね?

  • @user-vn2of7ly8y
    @user-vn2of7ly8y Год назад +1

    新車は、良いなぁ〜😮JR東日本の奥羽線の車両は30年運行していますが、新型車両は、いつ成るか分からない😢

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw Год назад

      ステンレスは長寿命なのを理解できてない💩野郎

  • @ko-br3dy
    @ko-br3dy Год назад +1

    おお電車か、と思ったが、元に戻っただけか

  • @user-ee2ml4yx5g
    @user-ee2ml4yx5g Год назад +1

    同じ「737」を運用している航空会社か
    日立とボーイングがコラボして欲しい…

  • @3135007a
    @3135007a Год назад +4

    コメント失礼します*\(^o^)/*
    JR北海道も電化区間は、電車を走らせる方針を改める感じですね

    • @tknwa
      @tknwa Год назад +5

      その方がエコですし、燃料も節約できますからね

    • @user-ng3lz5qy1b
      @user-ng3lz5qy1b Год назад +5

      そもそも石勝線の火災事故の原因となった推進軸と補助軸=自動車で言うドライブシャフトの脱落事故の安全性観点から電気式気動車や電車に置き換えを進めているそうですね

  • @riba-nao
    @riba-nao Год назад +5

    苫小牧に住んでいるのでほぼ毎日試運転を見ていますが、とてもスマートな車両ですね。

  • @34er66
    @34er66 Год назад +2

    車椅子スペースが車両中央ってラッシュ時どうするの?ってコメントあるけど、混雑しないから問題無い
    それにドア付近だとスーパーサムイ

  • @H-MIT
    @H-MIT Год назад +2

    依田アナウンサー、ありがとうございます!
    これからもよろしくお願いします!

  • @user-nt2mz9ck3u
    @user-nt2mz9ck3u Год назад +6

    さすが依田アナ!鉄ちゃん目線のリポート素晴らしい🎉

  • @mkrsknkarkw
    @mkrsknkarkw Год назад

    寸法測っているのはいずれ許諾とってN製品化すっからだろ()

  • @hal_kaze8759
    @hal_kaze8759 Год назад +6

    737系が出たのは、嬉しいですね!新幹線の話になりますが新幹線も札幌まで一斉開業じゃなく順次開業だと便利な気がします

  • @tob41ksh
    @tob41ksh Год назад +8

    これからは北海道も東日本型ワンハンドルマスコンが標準になるんだろうな。

    • @user-qd9ec9rz1g
      @user-qd9ec9rz1g 10 месяцев назад

      ハンドル先端は東日本っぽい作りですが中身はしっかり北海道仕様になっていますよ

  • @user-hj1hl4pd1c
    @user-hj1hl4pd1c Год назад +4

    道内国鉄〜JRの電車で2両固定編成は昭和42/1967年の711系試作車以来。胆振の民に末永く愛されますように。

  • @kagoshima_yuinonakama
    @kagoshima_yuinonakama Год назад

    鹿児島〜行きたいなあ🐰

  • @user-nb4er7lt1v
    @user-nb4er7lt1v Год назад

    いやいや、詳しくていいですね、相変わらず!
    ただ、室蘭出身としてはこのなぜ室蘭本線に導入されたか、電化路線ですが、特急すずらんしか電化の恩恵がないので、勿体無いと思っていました。なぜこの路線に登場するのかも教えて頂ければ幸いです。

  • @user-is9nu7ho9c
    @user-is9nu7ho9c Год назад +4

    これで架線下をディーゼル車で走ることが解消されるとよいですね。
    苫小牧ー室蘭間をキハ141では違和感半端なかったからね。

  • @toretorecc
    @toretorecc Год назад

    村雨さんいないかな~と探す俺w

  • @Tube-vp8fn
    @Tube-vp8fn Год назад

    BC圧0kpa!?

  • @user-qt8nw2xr8v
    @user-qt8nw2xr8v Год назад +10

    せめて3枚ドアにできなかったのか。

    • @kwmz4800
      @kwmz4800 Год назад +9

      もちろんドアを減らすことで部品点数を減らすという面もあるでしょうけど、冬期間のドア凍結によるトラブル解消の点も大きいと思います。室蘭線内はほとんど無人駅ですから、実際の運用でもすべてのドアが開く駅は数えるほどで、中ドアを設置する意味は小さいでしょうね。

    • @kwmz4800
      @kwmz4800 Год назад +3

      @ももちゃんふぁんくらぶ まぁ、現実的にみてバランスをとった結果が2ドアだったということでしょうね。あくまでローカル線での使用に割り切ったということで。

    • @user-xc8zx9fo8e
      @user-xc8zx9fo8e Год назад +3

      北海道では、昔から、基本、2ドアです。
      近郊型の711系電車、キハ56,その他の気動車、客車、すべてそうでした。
      必ずデッキもつきました。保温のためです。今は透明の仕切りで対応していますが、保温不足になる場合があります。
      本州の感覚では、北海道の車両は理解できません。寒さが本州とは全く違うからです。

    • @yutakangai2
      @yutakangai2 Год назад +1

      北海道は耐寒性のこともあって昔からそう。レッドトレインこと50系51形を3ドアに改造した例もあるけど、あれは1両のみの改造で終わりましたね。

  • @user-oe6vl7kv5i
    @user-oe6vl7kv5i Год назад +4

    やっぱ731系や733系などの併結はしないか

  • @jun.a3941
    @jun.a3941 Год назад +3

    ソコはHTBさんの素晴らしい感があります‼

  • @masakun-jp
    @masakun-jp Год назад +3

    どこを撮っても良いとは。
     依田さんが、羨ましいです。 
    フリースペース、最近の流行りでしょうか。

  • @user-yy7yj7kk3b
    @user-yy7yj7kk3b Год назад +2

    バリアフリー対応のトイレなので、通路を中央にできず、連結面の踏み板もずれているんですね。

  • @tanakayoshitake655
    @tanakayoshitake655 Год назад +5

    函館線ってことはやっぱ旭川地区も導入されるんだこれ

    • @HEATEP789
      @HEATEP789 Год назад +8

      函館地区もあると思いますよ。今後IC乗車券が導入されるので都市型ワンマンもできるし、733系は輸送過剰なので札幌圏に集約して721系初期型を淘汰する。それに新幹線開業後の第3セクターに譲渡しても2両は使いやすいでしょう。

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw Год назад +1

      JRの関係者でもないトーシローが先走ってら(草)

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw Год назад

      @@HEATEP789 バカかお前、新幹線で分離するところに入れるわけねーだろ(草)

  • @user-dq7un3ye9z
    @user-dq7un3ye9z Год назад +2

    室蘭線小幌駅って電化されるんですかね?

  • @ryutazx1370
    @ryutazx1370 Год назад +5

    0:25
    ついにハンドルの形状も変わったかw

  • @user-kz7oq5hy7v
    @user-kz7oq5hy7v Год назад +1

    欠点は、ワンマン運転だと乗降方式が『1両目の前乗前降』だからなぁ。
    ラッシュ時の乗降ロスや後続の特急北斗・すずらんと貨物列車に遅れが生じる。
    やはり、1両目の『後乗り前降り』方式を採択するべきだった。😢

    • @fing194
      @fing194 Год назад +4

      それを採用している線区だと後ろ扉から降りてキセルをする不届き者がいるそうですから、難しいところですね…
      ただでさえ経営が苦しいJR北海道ですから、運賃を取りっぱぐれるようなことがあっては困るというのもあるのでしょう

    • @user-nt2mz9ck3u
      @user-nt2mz9ck3u Год назад +3

      過密ダイヤでないので、大丈夫。大きい駅は全ドア開けるので影響は無い。

  • @Nekozaburo_F-1009
    @Nekozaburo_F-1009 Год назад

    函館線にも導入ってことは721系初期車も置き換えるんかな?

    • @user-nt2mz9ck3u
      @user-nt2mz9ck3u Год назад +3

      滝川〜旭川間がワンマン運転区間なので、キハ40の置き換えか?

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 Год назад +1

    737系は本当にお洒落。乗ってみたい。

  • @osakakawachi
    @osakakawachi Год назад

    車椅子スペースをなんでドアから遠く離れた車両中央部に設置したのか意味不明ですね。
    車内が混雑してる時に車椅子の人が乗ってきたら車椅子スペースに行けないじゃ無いですか。

  • @user-mo7yd4xh7h
    @user-mo7yd4xh7h Год назад +4

    ロングシートなのはいいとして、車いすとかのフリースペースは中間部じゃなくて運転席側にあった方がよかったんじゃないの?
    あと2ドアじゃラッシュ時なんて降りる時の事(特に降りられなくて発車される危険性)のこと考えたら、みんな中の方に入りたがらないんじゃないかな…。
    3ドアにしてラッシュ時以外は中間部ドアは締め切りとかでもよかったんじゃ?

    • @ltd.expresssuper_kamui3887
      @ltd.expresssuper_kamui3887 Год назад +13

      都会の尺度でモノを考えすぎ。室蘭線なんてみんなが降りる駅なんてだいたい決まっててしかもそういう駅なら全ドア開くから問題ないです。

    • @user-zu7fo1kj8t
      @user-zu7fo1kj8t Год назад +3

      いやそもそも北海道で車椅子使う人なんてまず鉄道使わないでしょ

    • @user-nt2mz9ck3u
      @user-nt2mz9ck3u Год назад +2

      運転席側だと冬寒いので、真ん中にしたのではないかな。乗降の邪魔にならないし。車イス対応のトイレも付いて、車イスで乗車してますよ。駅もエレベーター整備されてます。

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw Год назад

      @@ltd.expresssuper_kamui3887 禿同

  • @user-uo7qj4fr4c
    @user-uo7qj4fr4c Год назад +2

    なんでJR北海道って金無いくせにばんばん新しい車両作るんだろ?

    • @fuya-sapporo
      @fuya-sapporo Год назад +6

      古い車両より新しい車両製造した方が整備費が安く済む(古い車両は部品の調達が困難、整備する箇所も増えるので新型のものの方が結果的に安く済む)あとは国からの補助金もあったようななかったような...

    • @user-uo7qj4fr4c
      @user-uo7qj4fr4c Год назад +3

      @@fuya-sapporo なるほど。。。

  • @user-tf4vk2js1s
    @user-tf4vk2js1s Год назад +1

    おはようございます!JR北海道は、2023年5月20日土曜日にダイヤ改正します。

  • @user-sl3vm2qy9k
    @user-sl3vm2qy9k Год назад

    H100もすべてロングシートのほうがいいような

  • @plleoneff7643
    @plleoneff7643 Год назад +1

    DECMOが導入された時も思ったけど座席数減らして定員増やすのは客層読み間違えてるとしか思えない。
    JR北海道で立ち乗りは少数派なんなんだから内地の近郊型の車両作りをそのまま真似したらいけない。2ドアでボックスシートか3ドアで転換クロスシートを並べればいいのに

  • @user-qf7re4tk2s
    @user-qf7re4tk2s Год назад +3

    88888😅😮😮🎉

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e Год назад +1

    オールロングシートにはがっかり。長距離客用のスペースがない。一部にクロスシートも設けるべき。

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw Год назад

      黙れ川島冷蔵庫に洗脳されたクロスシート厨如きが!!

  • @user-ty5fm4sg8r
    @user-ty5fm4sg8r Год назад +9

    3:28、座席がオールロングと言うのが、何とも嘆かわしい。
    新製コストをケチった結論が、これなのか?

    • @kwmz4800
      @kwmz4800 Год назад +8

      朝の室蘭線は結構混みますからねぇ。

    • @user-ty5fm4sg8r
      @user-ty5fm4sg8r Год назад +4

      @@kwmz4800はん だったら3両固定にして、その上でセミクロス3扉にしても良いものがありましょうに。

    • @user-ty5fm4sg8r
      @user-ty5fm4sg8r Год назад

      @ももちゃんふぁんくらぶ てめえ、ナメとんのかゴルァァァッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    • @まあ適当に言ってんだけど
      @まあ適当に言ってんだけど Год назад

      JR東の701やE131を思い出す。あれも酷い

    • @kwmz4800
      @kwmz4800 Год назад +3

      @@user-ty5fm4sg8r 現在道内だと3両編成を運転士一人ではワンマン運転できないようです(お詳しいようなのでご存知でしょうが、これは地域によって違います)。
      乗務員さんが倍かかるということは、列車の本数を今の半分以下に減らせば可能なのではないでしょうか。