新幕トンネルテント KANUとコールマンランタン286・288Jでストーブキャンプ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 新幕のトンネルテント、GoGlampingのKANUとコールマンのオールドガソリンランタン286・288を入手したので早速ソロキャンプに行ってきました。KANUはストーブインしてのお籠りキャンプには最適。コールマンランタンも色々遊べて学べて楽しいキャンプになりました。
    字幕:じょうろ➡ロート
    ランタンマントルの取り付け
    アルコール燃料でのジェネレータのプレヒート
    ポンプカップの交換
    ナレーションは合成音声TTSMakerで作られています。
    レジェさんのKANUレビュー
    • 【お籠りキャンプにオススメ!】GO Glam...
    BGM
    youtubeオーディオ ライブラリ
    音楽:BGMer httpbgmer.net
    音楽素材MusMus musmus.main.jp/...
    甘茶の音楽工房
    #コールマン286 #コールマン288 #コールマン290A #宮の前キャンプ場
    #みや爺

Комментарии •

  • @mumurikucamp
    @mumurikucamp 10 дней назад +1

    ガソリンランタンすごく明るいですね〜👍
    トンネルテントも広くてファミリーキャンプにも良さそう👍✨

    • @miyajii.noasobi
      @miyajii.noasobi  10 дней назад

      こんばんは。一人、二人なら広いですが夫婦子供では少し狭いです。でも、気に入ってます(笑)ランタンは面白いおもちゃです(笑)(笑)

  • @mangetu.9musasi
    @mangetu.9musasi 12 дней назад +1

    ガソリンのランタンなんか使ったことないので分かりませんが、よく詳しく知っていますね。尊敬します。🙏🥰👏👏

    • @miyajii.noasobi
      @miyajii.noasobi  12 дней назад +1

      こんばんは。40年以上前から使ってましたが、面倒でしばらく敬遠してました(笑)

  • @土佐ちゃが丸
    @土佐ちゃが丸 12 дней назад +1

    こんばんは~('ω')ノ ほぼランタンのレビューでしたね👍
    コールマンのガソリンランタンは最初生ガスでぼわっとなるのは仕方ないと思ってましたが、今回みたいな点火の方法があるとは知りませんでした!

    • @miyajii.noasobi
      @miyajii.noasobi  12 дней назад +1

      こんばんは。僕は自然にこうすればいいのにと思いつきましたよ(笑)

  • @shinya_wild
    @shinya_wild 12 дней назад +1

    こんばんは。30年近く前になると思いますが、僕も多分同じ型の2マントルランタン使っていましたので、懐かしく拝見させていただきました。
    でも、あんな着火はやったことないですけど(^-^;
    たしか、やたら燃焼音というかガスの噴出音が大きいのと、眼にぎらつく程明る過ぎて、ロマンチックな雰囲気がないなぁと思った記憶があります。
    やはり、男のキャンプに最も大切なのはロマンチックですからね(^-^;
    道具の批判しちゃったみたいでごめんなさいm(__)m
    ランタンを目の高さ付近に置くと眩しくて目障りだったので、都度アルミ箔で作った使い捨てのシェードを被せて高い位置に吊って使っていました。
    結果、ぎらつきは解消されましたが、何度もランタンに頭をぶつけました(@_@)
    もしかするとそのせいで、、、毛根にダメージが、、、

    • @miyajii.noasobi
      @miyajii.noasobi  12 дней назад +1

      こんばんは。以前ガソリンバーナーで大炎上し、眉毛を半損したことがありこのやり方にしてます(笑)確かに音は僕も気になってます。