Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
スピード相撲だけじゃなく本当にウマイ力士観ていて面白い力士でした。今はいませんがね
1:33立ち合い凄すぎる一般人なら絶対死ぬ
相手の力が、出る前の速攻・・・・👍
群馬の英雄 琴錦 ありがとー。
ぐっと膝を伸ばしてから腰を下ろし、ゆっくり片手をついてからの速攻の立合い。土俵上の所作がきびきびしていて格好いい。間違いなく関脇以上の力を持っていた。
この人乗ってる時は手がつけられないくらい強いんだよな。貴乃花を押し出した相撲はもはや芸術的。
ずっと上位で相撲を取って、上位の顔触れがどんどん変わってくる中で三役、平幕上位を堅持する琴錦がカッコいい
貴乃花戦の巻き替えは相撲史上一の切れ味
琴錦関本当に好きな力士でした。優勝した場所覚えてます。平幕2回優勝。琴錦関は早いしスピードもある力士です。引退して親方になったけど挨拶もしてくれたし。笑顔が素敵な親方です。がんばってほしいです。
優勝が決まって、土俵下で親方が泣いているシーンリアルタイムで見てて貰い泣きしましたなつかしいシーンをありがとうございます
好きだったなぁ。こんな力士が関脇で終わるなんてね。記憶に残る素晴らしい力士です。
ノっている時は本当に元気いっぱいという印象。それを三場所続ける難しさを感じると同時に、安定した技術を思い知らされる方だったと思います。
同じ歳で有ったので、尚更この人には、特別な思い貰って有り一度、この人には一度大関になって欲しかったね。
あのデカイ久島海や曙や小錦にも辺り負けしない強い力士で当時好きでした。
俺がお相撲さんになるなら間違いなく琴錦に指導してもらう。歴代で一番好き。
とんでもないレベルの運動神経。おそらく他のスポーツでも一流になれた。
これほどの力士が何故、大関に上がれなかったか不思議なくらい
二子山部屋か武蔵川部屋なら同士討ちを回避できますから確実に大関になれたでしょうね。当時の番付上位は曙と琴錦以外は二子山部屋と武蔵川部屋ってかんじでしたから。
初めての大関取りの場所前に二股スキャンダルで歯車が狂いましたね。本命でないA子(21)ができちゃったけど、本命のB子(18)と結婚したいとわがままを言って、周囲の説得で結局A子と結婚。
裏表のないド正攻法な速攻相撲。カッコいいよ
私は、元琴錦さん大好きです。誕生日近い相撲協会の人です。
相撲協会に誕生日近い人いて最高に嬉しいです。(せいざは琴錦さんと一緒の、双子座)
この頃は関脇以下でも琴錦、水戸泉、安芸乃島、舞の海、智ノ花とか名力士が多かった。
舞の海関吹っ飛ばされる
出世欲と私生活の乱れさえなければ確実に大関だったな。仕事は出来るが金のために働いているのであり、無駄な責任は負いたくないという典型的なタイプだった。
初優勝の時は小学生でした。地元群馬県から、大関になって欲しいなと応援していましたが、残念です…。でも、二度の優勝は本当に凄いです!二回目は、苦しい中で勝ち取った優勝だったので、覚えています。速攻の相撲、曙や水戸泉等も倒す強さ✨
琴錦が大関になれなかった事と魁皇が横綱になれなかった事が相撲会の七不思議
タイミングや流れがよかったなら、横綱になっていた力士だったと思う。
今が悪いとは言わない。今だって面白いと思う。でも、この頃は良い時代だったな。まだ小学生くらいだったのに、みんな良く覚えてる。
大関取りの場所で必ず負け越してしまうのがなんとも惜しかった。1991年の秋からの2場所で25勝はすごかったけど平幕→小結での記録だったし。千秋楽勝てば関脇を飛び越えて大関という話がでたけど若花田に負けてしまったんだよね。翌年初場所関脇で10日目まで7勝3敗だったから残り5日で3勝2敗でも大関内定だったのにまさかの5連敗で負け越し。これが痛すぎた。
平成初頭の角界には若貴、曙以外にも琴錦、貴闘力、安芸乃島らの後世に残る個性派の三役常連力士がいたなぁ。琴錦は大関に上がれなかったというより「上がらなかった」というのが適切。
足攻が言われますが、体幹を土台とした肩と肘の使い方がすごいカタマリ感体型の力士の理想のひとつじゃないかと思う。
組んでよし、離れてよし、喋ってよし。小さな頃から大好きな力士です。
琴錦の実力は大関クラスだった。
舞の海が一発で吹っ飛んだ
阿部マリアーノ 舞の海が負けた取り組みってなかなかRUclipsにないから貴重笑
今の大関より強い気がします
琴錦は本人にその気があれば、横綱も夢ではなかった
貴闘力と安芸乃島は巡業で良く地方競馬にいたね
貴闘力wミスターギャンブラーwww
Sadogatake oyakata crying at the end...beautifull !
スキャンダルもあったけどかっこいいな
力をもらえる!!
「関脇」といえば琴錦だよなあ。番付は「大関」ではなくとも風格は「大関取」だったよな。相撲の格の違いを感じることすらあったもん。
最強関脇・琴錦!幕内優勝2回、千代の富士にも貴乃花にも勝った実力者今なら、敵無しで、何回も優勝してただろうな
佐渡ヶ嶽親方!泣いちゃあいけないよ!泣いちゃあ!審判が----でも、イイよね。こっちまで泣けてきます!最高だよ!琴櫻!
千代の富士が横綱昇進を決めた時も、審判だった北の富士が泣いていた。
小兵で外見は柔らかいが異常な体幹の強さ。これがあるからバネとスピードが生きる。
角界の小沢一郎
初優勝の千秋楽の対戦相手、なんで舞の海なの?っていつも思う。でも初優勝時の相撲内容は凄いな。
琴錦が上位陣との対決が全て終わっていたので。一応、刺客として曲者の舞の海が選ばれたらしいです。
今の平幕優勝とは価値が違うね 佐渡ヶ嶽親方がまたいいね
マイbest関脇TOP3は琴錦、若の里、長谷川
御嶽海の追加のお考えはありますか?
@@bpa277 彼は名関脇で終わらず、その上へ昇進する男だと信じてます。
琴錦、私が最も好きな力士です。初優勝当時は、私は小学生でまだ錦糸町にあった佐渡ヶ嶽部屋に毎朝マラソンで稽古の様子を見に行っていた当時を思い出します。最近の力士は動きが遅いし、土俵際の攻防もなく、正直退屈な取組が多く感じます。琴錦のような力士が再び現れてくれる事を期待しています。すばらしい動画ありがとうございます。
あなたがコメントした時は日馬富士いましたよね?日馬富士の立ち会い、あれでも動きが言えるのですか?
@natto88sp >佐渡ヶ嶽親方の涙このあたりに相撲の味があると思います。たとえば、野球で横浜の優勝が決まった時に主審が涙を流そうものなら・・・。平成ひとケタの時代はまだまだ大相撲の良さが十分堪能できた時代ですね。今の外国人主体の大味な相撲ばかりでは・・。ドルジを追い出してしまったのは損失だった・・・。
小澤豪邦
4:02
F1相撲と言われ、足首を怪我しながらも速攻で成し遂げた初優勝。そして、引退を師匠に止められ、気合を入れ直して挑み、金星を含め14勝での堂々たる2度目の優勝。どちらもまぐれではなく、大関にあと一歩まで迫った琴錦関だからこそ成し遂げられた2度の平幕優勝でしたね。今は重量力士が遅い相撲を繰り広げ、軽量力士も粗暴な取り口が多く、琴錦関のような力士がなかなか出てこないのは残念です。
三役も何十場所勤めたら認定大関にしてあげてもいいのにね
2:00
間違いなく最近の大関より優秀だろ。
この場所に限れば琴錦のほうが優秀です。ですがこの琴錦でも大関になれば6~7勝するのがやっとでしょう。関脇で勝ち越すのも難しいレベルでしたから。
関脇在位時の通算ですら勝ち越してるのに何を言ってるんだ?
07:2306:5902:38
御嶽海は、琴錦の相撲を参考にするべき。
あんなデブにこんな早い動き無理だ
立ち合いに全てをかけてる力士メインで大型ばっかりの今だったらやりにくいかもですね。まあ駆け引きが重要になってくるでしょうね~
もう二度と二場所連続で平幕力士が優勝するなんて事態は起こらないだろう!
琴錦が今の時代にいれば、もっと優勝してただろうな
今ならあるよ平幕優勝が当たり前になってきたし
起きちゃったんだよねえ
大ハズレ
今だったら間違いなく大関ですね。
横綱もあり得る
晩年の立合いでこれ見よがしに左手をつくのはいただけないなあ今の三重ノ海改革での立合いだったら豊響あたりに吹っ飛ばされてるぜ
スピード相撲
だけじゃなく
本当にウマイ力士
観ていて面白い力士
でした。
今はいませんがね
1:33
立ち合い凄すぎる
一般人なら絶対死ぬ
相手の力が、出る前の速攻・・・・👍
群馬の英雄 琴錦 ありがとー。
ぐっと膝を伸ばしてから腰を下ろし、ゆっくり片手をついてからの速攻の立合い。
土俵上の所作がきびきびしていて格好いい。
間違いなく関脇以上の力を持っていた。
この人乗ってる時は手がつけられないくらい強いんだよな。
貴乃花を押し出した相撲はもはや芸術的。
ずっと上位で相撲を取って、上位の顔触れがどんどん変わってくる中で三役、平幕上位を堅持する琴錦がカッコいい
貴乃花戦の巻き替えは相撲史上一の切れ味
琴錦関本当に好きな力士でした。優勝した場所覚えてます。平幕2回優勝。琴錦関は早いしスピードもある力士です。引退して親方になったけど挨拶もしてくれたし。笑顔が素敵な親方です。がんばってほしいです。
優勝が決まって、土俵下で親方が泣いているシーン
リアルタイムで見てて貰い泣きしました
なつかしいシーンをありがとうございます
好きだったなぁ。こんな力士が関脇で終わるなんてね。記憶に残る素晴らしい力士です。
ノっている時は本当に元気いっぱいという印象。
それを三場所続ける難しさを感じると同時に、安定した技術を思い知らされる方だったと思います。
同じ歳で有ったので、尚更この人には、特別な思い貰って有り一度、この人には一度大関になって欲しかったね。
あのデカイ久島海や
曙や小錦にも
辺り負けしない
強い力士で当時好き
でした。
俺がお相撲さんになるなら間違いなく琴錦に指導してもらう。歴代で一番好き。
とんでもないレベルの運動神経。
おそらく他のスポーツでも一流になれた。
これほどの力士が何故、大関に上がれなかったか不思議なくらい
二子山部屋か武蔵川部屋なら同士討ちを回避できますから確実に大関になれたでしょうね。当時の番付上位は曙と琴錦以外は二子山部屋と武蔵川部屋ってかんじでしたから。
初めての大関取りの場所前に二股スキャンダルで歯車が狂いましたね。
本命でないA子(21)ができちゃったけど、本命のB子(18)と結婚したいとわがままを言って、周囲の説得で結局A子と結婚。
裏表のないド正攻法な速攻相撲。カッコいいよ
私は、元琴錦さん大好きです。誕生日近い相撲協会の人です。
相撲協会に誕生日近い人いて最高に嬉しいです。(せいざは琴錦さんと一緒の、双子座)
この頃は関脇以下でも琴錦、水戸泉、安芸乃島、舞の海、智ノ花とか名力士が多かった。
舞の海関吹っ飛ばされる
出世欲と私生活の乱れさえなければ確実に大関だったな。
仕事は出来るが金のために働いているのであり、無駄な責任は負いたくないという
典型的なタイプだった。
初優勝の時は小学生でした。地元群馬県から、大関になって欲しいなと応援していましたが、残念です…。でも、二度の優勝は本当に凄いです!二回目は、苦しい中で勝ち取った優勝だったので、覚えています。速攻の相撲、曙や水戸泉等も倒す強さ✨
琴錦が大関になれなかった事と魁皇が横綱になれなかった事が相撲会の七不思議
タイミングや流れがよかったなら、横綱になっていた力士だったと思う。
今が悪いとは言わない。今だって面白いと思う。
でも、この頃は良い時代だったな。
まだ小学生くらいだったのに、みんな良く覚えてる。
大関取りの場所で必ず負け越してしまうのがなんとも惜しかった。1991年の秋からの2場所で25勝はすごかったけど平幕→小結での記録だったし。千秋楽勝てば関脇を飛び越えて大関という話がでたけど若花田に負けてしまったんだよね。翌年初場所関脇で10日目まで7勝3敗だったから残り5日で3勝2敗でも大関内定だったのにまさかの5連敗で負け越し。これが痛すぎた。
平成初頭の角界には若貴、曙以外にも琴錦、貴闘力、安芸乃島らの後世に残る個性派の三役常連力士がいたなぁ。
琴錦は大関に上がれなかったというより「上がらなかった」というのが適切。
足攻が言われますが、体幹を土台とした肩と肘の使い方がすごい
カタマリ感体型の力士の理想のひとつじゃないかと思う。
組んでよし、離れてよし、喋ってよし。
小さな頃から大好きな力士です。
琴錦の実力は大関クラスだった。
舞の海が一発で吹っ飛んだ
阿部マリアーノ 舞の海が負けた取り組みってなかなかRUclipsにないから貴重笑
今の大関より強い気がします
琴錦は本人にその気があれば、横綱も夢ではなかった
貴闘力と安芸乃島は巡業で良く地方競馬にいたね
貴闘力wミスターギャンブラーwww
Sadogatake oyakata crying at the end...beautifull !
スキャンダルもあったけどかっこいいな
力をもらえる!!
「関脇」といえば琴錦だよなあ。番付は「大関」ではなくとも風格は「大関取」だったよな。相撲の格の違いを感じることすらあったもん。
最強関脇・琴錦!
幕内優勝2回、千代の富士にも貴乃花にも勝った実力者
今なら、敵無しで、何回も優勝してただろうな
佐渡ヶ嶽親方!泣いちゃあいけないよ!泣いちゃあ!審判が----
でも、イイよね。こっちまで泣けてきます!
最高だよ!琴櫻!
千代の富士が横綱昇進を決めた時も、審判だった北の富士が泣いていた。
小兵で外見は柔らかいが異常な体幹の強さ。これがあるからバネとスピードが生きる。
角界の小沢一郎
初優勝の千秋楽の対戦相手、なんで舞の海なの?っていつも思う。
でも初優勝時の相撲内容は凄いな。
琴錦が上位陣との対決が全て終わっていたので。一応、刺客として曲者の舞の海が選ばれたらしいです。
今の平幕優勝とは価値が違うね 佐渡ヶ嶽親方がまたいいね
マイbest関脇TOP3は
琴錦、若の里、長谷川
御嶽海の追加のお考えはありますか?
@@bpa277
彼は名関脇で終わらず、その上へ昇進する男だと信じてます。
琴錦、私が最も好きな力士です。
初優勝当時は、私は小学生でまだ錦糸町にあった佐渡ヶ嶽部屋に毎朝マラソンで稽古の様子を見に行っていた当時を思い出します。
最近の力士は動きが遅いし、土俵際の攻防もなく、正直退屈な取組が多く感じます。
琴錦のような力士が再び現れてくれる事を期待しています。
すばらしい動画ありがとうございます。
あなたがコメントした時は日馬富士いましたよね?日馬富士の立ち会い、あれでも動きが言えるのですか?
@natto88sp
>佐渡ヶ嶽親方の涙
このあたりに相撲の味があると思います。
たとえば、野球で横浜の優勝が決まった時に主審が
涙を流そうものなら・・・。
平成ひとケタの時代はまだまだ大相撲の良さが
十分堪能できた時代ですね。
今の外国人主体の大味な相撲ばかりでは・・。
ドルジを追い出してしまったのは損失だった・・・。
小澤豪邦
4:02
F1相撲と言われ、足首を怪我しながらも速攻で成し遂げた初優勝。そして、引退を師匠に止められ、気合を入れ直して挑み、金星を含め14勝での堂々たる2度目の優勝。どちらもまぐれではなく、大関にあと一歩まで迫った琴錦関だからこそ成し遂げられた2度の平幕優勝でしたね。
今は重量力士が遅い相撲を繰り広げ、軽量力士も粗暴な取り口が多く、琴錦関のような力士がなかなか出てこないのは残念です。
三役も何十場所勤めたら
認定大関にしてあげても
いいのにね
2:00
間違いなく最近の大関より優秀だろ。
この場所に限れば琴錦のほうが優秀です。ですがこの琴錦でも大関になれば6~7勝するのがやっとでしょう。関脇で勝ち越すのも難しいレベルでしたから。
関脇在位時の通算ですら勝ち越してるのに何を言ってるんだ?
07:23
06:59
02:38
御嶽海は、琴錦の相撲を参考にするべき。
あんなデブにこんな早い動き無理だ
立ち合いに全てをかけてる力士メインで大型ばっかりの今だったらやりにくいかもですね。まあ駆け引きが重要になってくるでしょうね~
もう二度と二場所連続で平幕力士が優勝するなんて事態は起こらないだろう!
琴錦が今の時代にいれば、もっと優勝してただろうな
今ならあるよ平幕優勝が当たり前になってきたし
起きちゃったんだよねえ
大ハズレ
今だったら間違いなく大関ですね。
横綱もあり得る
晩年の立合いでこれ見よがしに左手をつくのはいただけないなあ
今の三重ノ海改革での立合いだったら豊響あたりに吹っ飛ばされてるぜ