全員に見てほしい映画オッペンハイマー予習動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 мар 2024
  • チャンネル登録、高評価で応援してもらえると嬉しいです!
    ▼twitterもやっているので良ければ!
    @tutti_eiga
    ▼活動継続の為、愛用スーツのアフィリエイトリンクです!
    ①洗濯機で洗える②すぐ乾く③ストレッチ素材④シワにならない⑤軽い着やすい
    スーツだけど超便利です!よければチェックして購入検討してみてください!
    px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T2JG...
  • КиноКино

Комментарии • 195

  • @tuttinoeiga
    @tuttinoeiga  2 месяца назад +43

    訂正)・コミュニティズム→コミュニズム。・ゲッチンゲンはドイツの大学です
    ※動画内でも話ししてますが物語の内容に若干触れている部分があります
    ただ事前に1回情報を入れておいた方が入り込みやすい作品だと思います
    鑑賞する時の助けになれば幸いです

    • @user-dr6fc2oz1r
      @user-dr6fc2oz1r 2 месяца назад

      オツペンハイマーだけでない!サハリンも罪人だ!

    • @762mm_shinrine_tsudo
      @762mm_shinrine_tsudo 2 месяца назад

      オッペンハイマーさんは アルプスの少女ハイジにも出演してる

  • @s_o_r_a__9
    @s_o_r_a__9 2 месяца назад +37

    登場人物おおすぎぃ!!!と思う反面豪華俳優陣が少ないカットで使われてて贅沢ぅ〜ってなった。

  • @user-tm6jr6vf1v
    @user-tm6jr6vf1v 2 месяца назад +7

    知りたい情報と、分かりやすい内容のまとめでとても見てて楽しいです!ありがとうございます!

  • @user-pn5su4zr3s
    @user-pn5su4zr3s 2 месяца назад +3

    ありがとうございます🙏
    とっても、よくまとまっていて流石ですね〜👍

  • @megumi6170
    @megumi6170 Месяц назад +5

    こちらを観て2回目鑑賞してきました!理解度がまったく違いました!ありがとうございます!
    わたしも原作を読み始め、3回目の鑑賞に挑みます。

  • @mmm-to2vz
    @mmm-to2vz Месяц назад +3

    さっき観てきました!予習にこの動画を見ましたが、大変助かりました!!

  • @user-eb9wt2tr5q
    @user-eb9wt2tr5q 2 месяца назад +6

    鑑賞前の知識として役立つ解説いつもありがとうございます🙏

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад

      助けになれたら嬉しいです

  • @fnoddaiki9399
    @fnoddaiki9399 2 месяца назад +30

    先程見てきました。この動画見てから行ったのですんなり状況や人物が頭に入ってきて、置いてけぼりにならずに済みました。ありがたかったです!

  • @aiueo551
    @aiueo551 2 месяца назад +61

    見に行こうと思ってたから丁度良かったです

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +1

      こちらこそ、そういってもらえて良かったです

    • @user-bb1se8wc2j
      @user-bb1se8wc2j 2 месяца назад +1

      本人がハリウッドスターレベルのイケメンなのが

  • @h1-de643
    @h1-de643 2 месяца назад +5

    説明がわかりやすく話し方が上手い!

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +1

      ありがとうございます
      嬉しいです

  • @user-ol6jt1ee7r
    @user-ol6jt1ee7r 2 месяца назад +19

    いつも分かりやすくて聴き心地の良い解説をありがとうございます!

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад

      こちらこそコメントありがとうございます

  • @ma_hedgehog
    @ma_hedgehog Месяц назад +4

    終わった後見ても映画の理解進んでとてもありがたい、、もう一回観に行こうかな。

  • @ieu000
    @ieu000 Месяц назад +3

    初見です。とても分かりやすくて助かりました🙏

  • @manachiidairuki
    @manachiidairuki 2 месяца назад +1

    わかりやすくて、映画が楽しみになりました!あと、後ろのニコルがかわいいです😊

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +1

      ありがとうございます!
      今月ライブに行きます!

  • @user-fp2ox9dt4i
    @user-fp2ox9dt4i 2 месяца назад +13

    わかりやす〜い!!今週末みてきます、楽しみーー!!

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад

      こちらこそありがとうございます

  • @user-dv8pf6ei5l
    @user-dv8pf6ei5l 2 месяца назад +3

    応援してます。HBD🎉

  • @moka7483
    @moka7483 2 месяца назад +5

    わかりやすい解説ありがとうございます。1度見ただけでは理解できなかったのでもう一度見てきます

  • @user-ck2ex6ut1t
    @user-ck2ex6ut1t 14 дней назад

    予習せず映画を見に行ったところ、分からなかった部分が複数あったので、こちらの動画を参照しました!
    理解が進んでとても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-zd3ky6rp3i
    @user-zd3ky6rp3i 2 месяца назад +9

    初めまして!
    いつも動画拝見してます😄
    本日オッペンハイマー見てきました。
    この動画を先に見てから行ったお陰で、内容の理解や登場人物の把握がスムーズに出来ました☺️
    ありがとうございます😊

  • @user-fu5zn6eq2z
    @user-fu5zn6eq2z 2 месяца назад +16

    ツッチさんのこちらの動画を見てから、今日鑑賞してきました!
    想像以上に情報量が多かったので、本当に見ておいてよかったです…!!!
    ありがとうございました!

  • @kojitsuneoka2916
    @kojitsuneoka2916 2 месяца назад +2

    本当に助かりました!
    自分は映画偏差値も低く、映画についていけるか不安だったのでこの動画を観ました。これまで難しい映画は観た後にモヤっとすることが多かったです。
    予習をしたのは初めてで…作品を初見でピュアに観るべきでは?とか、ネタバレとかも気になりましたが、結果的に予習しておいて大正解でした!
    この動画のおかげでとっても楽しめました。
    ありがとうございました。

  • @kaise-9192
    @kaise-9192 2 месяца назад +1

    この動画を見てから行って良かったです!

  • @sjaerjaung
    @sjaerjaung 2 месяца назад +2

    分かりやすう!!

  • @tangangpong8661
    @tangangpong8661 18 дней назад

    こちらの予習を観てこの映画を観たいと思いました。そして今日観てきたところです。それでもわからないところが多々あったので、再度観ています。ひじょうに理解が深まりました。ありがとうございます。もう一度観たいなと思います

  • @enr4170
    @enr4170 Месяц назад +1

    助かりました!ありがとうございます!

  • @user-qy1jg8tc8l
    @user-qy1jg8tc8l 2 месяца назад +5

    予習を観たかったので参考になりますありがとうございます

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад

      こちらこそありがとうございます

  • @mkt2222
    @mkt2222 14 дней назад

    ありがとうございました。
    大変、分かりやすい解説で
    、これからも視聴します🎉チャンネル登録させて頂きました😊✨

  • @GOEMON724
    @GOEMON724 2 месяца назад +38

    「神はサイコロは振らない」量子物理学を理解していないと、このセリフすら理解できないという。

  • @redfox1200000
    @redfox1200000 2 месяца назад +7

    評価が悪いという話がけっこうあったので、事前に楽しめるような予備知識が得れて助かります。

  • @user-ze4mk6ys3p
    @user-ze4mk6ys3p 2 месяца назад +7

    わかりやすい講義でした
    イギリス女優二人の演技が楽しみです

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +1

      イギリスの名優たちが多いのも特徴ですよね

  • @user-li1vd4nq9z
    @user-li1vd4nq9z 2 месяца назад +3

    簡潔に重要な点をスッキリと教えて下さりほんとに助かります

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад

      そういってもらえて良かったです

  • @km-sp3xl
    @km-sp3xl 2 месяца назад +3

    ありがとうございます!
    町山さんのラジオで50人以上人が出てくるのに、ろくに説明がなくて理解が大変という情報に震えてましたが、楽しめそうです😊

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +1

      たくさん人が出てきますが短いのでこの動画で出てくる人を何と無く頭に入れておくと良いと思います

  • @nao59461
    @nao59461 2 месяца назад +1

    今日観に行ってきます!

  • @etou13
    @etou13 2 месяца назад +3

    作品で取り上げる人物からしてノーラン監督の嗜好がよく出てますね。

  • @user-lc7xt5hh8r
    @user-lc7xt5hh8r 2 месяца назад +3

    絶対観たいと思ってた作品なので、動画ありがとうございました!楽しみに観に行きたいと思います(*´∀`*)

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад

      ありがとうございます

  • @user-vk2gp3he5c
    @user-vk2gp3he5c 2 месяца назад +6

    NHKでも映画から引用していましたね📺感謝 感謝❤見に行きます。楽しみ😊

  • @pike-nt1fn
    @pike-nt1fn 2 месяца назад +4

    予習ありがテェ〜

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад

      コメントありがとうございます

  • @IFujiike
    @IFujiike 2 месяца назад +2

    ネットで背景と大まかな人物像を予習してから観に行きましたが
    今この動画みてめちゃくちゃ分かりました〜
    もう一つのネタバレの動画も更に復習できて良かったです〜
    ありがとうございます🙏

  • @ho-jq9lv
    @ho-jq9lv 2 месяца назад +1

    必要な情報ありがとうございます。

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +1

      こちらこそありがとうございます

  • @mini982004
    @mini982004 2 месяца назад +30

    『オッペンハイマー』。待ちに待った日本公開ですね。
    でも…いざ観てみたら“なにやら小難しくて、登場人物もたくさんいて よく分からにゃい”…なんて事にならないか不安もありました。
    なのでこの動画は非常に助かります!ありがとうございます♪
    初日はちと難しいですが、この週末のうちにIMAXで観ます!

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +2

      僕は初見の感想がおっしゃるように人物が多く何が何やらな部分もありましたが原作読んでたおかげで何とかついていけました

  • @user-yv4zh1fv2b
    @user-yv4zh1fv2b 2 месяца назад +2

    待ちに待ったノーラン作品、登場人物が多いと聴きましたが、ネタバレなしの予習動画、物凄く解りやすかったです。ツッチさん!さすがです!頭の中が整理され観に行くことが出来ます。公開後の動画も作って下さるのかな?
    楽しみにしています(*^^*)

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад

      物理学の知識というより登場人物を抑えた方が良いと思いました

  • @user-cn1gn4tx2x
    @user-cn1gn4tx2x 2 месяца назад +4

    とても素晴らしい番組で、とても勉強になりました!ざっくりと、大きな歴史の勉強になりました。オッペンハイマー、益々興味が湧きました。日本🇯🇵を実験台にした最も憎むべき人物とばかりおもっていましたが、とても複雑な背景の持ち主でもある事がわかり、彼も人の子、大天才ながらの鬱鬱とした苦悩を併せ持った人物であり、あり意味時代が作った怪物であり、被害者だったのかも知れませんね!映画『オッペンハイマー』早速見に行きたいと思います。とても面白かったです♪😊

  • @nabee461119
    @nabee461119 2 месяца назад +1

    難解だという噂だったので、RUclipsに上がっている動画たくさん見て予習しましたが、こちらの予習解説が一番、作品を観ている中では流れが整理しやすい構成員になっていて、物語を見失っても戻りやすくなっていました。

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад

      ありがとうございます!
      わかりやすさを大切にしてるので嬉しいです

  • @GSW-TIGERS
    @GSW-TIGERS 2 месяца назад +11

    ちょうど初日見に行くのでこの動画めっちゃ助かります😂
    ただノーラン作品だけにめっちゃ構成が複雑らしく、あの町山智浩さんですら5回見てやっと全ての伏線を理解できたとかww
    まぁIMAXやDolby Atomosなどいろんなスクリーンで何回も見て楽しもうと思います!
    とりあえず見る前から批判してる人らは、やっと日本でも公開されるんだから「見てから言え」言いたい。

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад

      そうですね
      初回で何も知らずに観るとよくわからないと思いますが、この動画を見てからなら多少は入り込みやすくなるように作りました。助けになれると嬉しいです

  • @a24.10
    @a24.10 2 месяца назад +6

    伝記ものなので、ネタバレもなにもないよなああと思っていましたが、、鑑賞後見といて本当によかったと思いました!
    登場人物の相関関係がいまいち理解できなかったので、もう一回みてきます!
    ネタバレ解説期待してます!

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад

      見といて良かったと言ってもらって本当に嬉しいです
      ありがとうございます

  • @HT-cc2mo
    @HT-cc2mo 2 месяца назад +3

    見てきた後でこの動画を見ました!映画内容が理解できてとてもありがたかったです!
    ストローズの事を知らなかったので映画鑑賞中、私怨にしてもなぜこんなに?と思っていましたが、水爆をめぐる見解の相違もあったのだと知り納得できました。
    最後のアインシュタインの、「清算が終わった後、称えられる。しかしそれは貴方のためではなく彼ら自身のためだ」というセリフについても考察して欲しいです!そしてストローズがかいた恥についてももう少し説明していただけるとありがたいです!

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l 2 месяца назад +1

    ありがてぇ😮

  • @user-oj4qg9wb4o
    @user-oj4qg9wb4o Месяц назад +1

    丁寧な解説ありがとうございます。長崎のかたなのですね!私の回りに被爆者やその身内のかたはいないのですが(隠しているのかも)、体験者の証言を読むだけで惨状が想像され、この映画の鑑賞は無理かなと思っていました。開発者たちの人間性に3時間付き合ううちに血の気が引きすぎて吐いてしまうのではないかと。
    原爆投下に先だって、予告はあったそうですね。ビラが何度も飛行機から撒かれたにもかかわらず拾って読むことは禁止されていたそうですね。広島の学校のなかには8月5日に爆弾が落ちるので家にいるようにと、なぜか1日違いのご注意が先生からあったという証言も新聞で読みました。
    科学者たちは最後まで「実際に投下されるかどうかは自分に関係ない」と思っていたのかも知れないですね。
    3時間の映画を2回見るのは無理なので、もっと予習して一回で全部理解できるようにしてから行こうと思います。

  • @user-yw7kp1bb7n
    @user-yw7kp1bb7n 2 месяца назад

    今日見てきました。
    とても難解。複雑。戦争や当時の社会情勢、歴史の知識がなければ見ていてもなかなか楽しむのが難しい映画でした。
    ほとんどが登場人物の会話で構成されている映画なので、予習が出来てないと本当にキツい。退屈に感じてしまうと思います。
    映画本編鑑賞直後にこの動画を見て、やっと物語が理解できましたw
    あと何度か見て勉強しないとこの映画を理解しきれない気がします

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад

      ほんと何度か見ないとわからない作品ですよね
      そういう風に作ってるんだと思いました

  • @Timore_0192
    @Timore_0192 2 месяца назад +12

    こっち見てから映画見ればよかった。
    理系だからついていけるだろうとたかを括っていましたが、そっちよりも中央政府や科学者らの戦争の捉え方を勉強してから行くべきでした。
    この動画はいいと思います。

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +4

      ありがとうございます
      そう言ってもらえて嬉しいです。そうなんですよね
      どちらかというと物理よりもそっちを知った方が入り込みやすい気がしました

    • @ReikoMitan
      @ReikoMitan 2 месяца назад

      そういうことだったのね〜 ストロースの立ち位置が分かると全然わかりやすさが違います。
      5回見た町田さんすごいな!

  • @user-rq2hb5om2o
    @user-rq2hb5om2o 2 месяца назад +9

    この映画を観たら、野口英世やエジソンをノーラン監督で映画化したら功罪余す所なく出して面白い作品にしてくるのかなと思いました。

  • @user-jz8le7fq9h
    @user-jz8le7fq9h Месяц назад +2

    人類史どころか地球史に残るといってもいい出来事だけに、これだけのクオリティで描いてくれたことに感謝しかない

  • @paytail2885
    @paytail2885 Месяц назад

    今、見に行く道中で予習させてもらってます!

  • @peroshidot
    @peroshidot 2 месяца назад +6

    20:00
    次から打たない議論は実際にあったのだろうと思いますが、当時のアメリカ軍部のトップは日本人を絶滅させる気で空襲を全国的に展開し、模擬原爆を実際に50発以上日本のあちこちに投下しています。
    こうやって映画化する際に、そういったグロテスクな真実をどのように扱うか興味があるのですが、結局ぼかされてしまうのだなぁと残念な気持ちです。
    これから映画を見に行きますが、先にこの動画を見て予習できてよかったです。

  • @zenchang-pw5qq
    @zenchang-pw5qq 2 месяца назад +2

    この映画は、歴史的な背景を知って観ると、かなり面白く観られると思いました。オッペンハイマーの脆弱な人間性が招いた悲劇ともいえる内容が秀逸に描かれてます。フーヴァー元大統領の記した『裏切られた自由』という書籍を読むと、ルーズベルト大統領やトルーマン大統領の人間性まで言及しているので、お勧めです!また、映画では当時の有名な物理学者がたくさん出てくるので、それも必見です!
    ツッチさんの解説を見てから映画を観たら、もう少し細かい所まで楽しめたの思うので、近いうちに2回目を観に行こうと思います。

  • @nightnotte4246
    @nightnotte4246 Месяц назад

    こちらの予習動画見てから本日🎥観てきました。
    ゲッチンゲン大学のとこアメリカに戻ってからと言ってますが、ドイツですよね❓

  • @user-oz3sj7qn3y
    @user-oz3sj7qn3y 2 месяца назад +3

    先程鑑賞してきました!
    文系で社会科が不得意な自分からすると、量子力学?共産主義?となり、全然頭に入ってきませんでした😅
    今、この動画を見て、「先に見ておけばよかったー!」と後悔しております(笑)
    わかりやすい動画をありがとうございました!もう一回整理して鑑賞し直します!!

  • @super_s3
    @super_s3 2 месяца назад +1

    自分はこの動画に出会う前に鑑賞してきたのですが、まさに鑑賞前に欲しかった情報がここにありました!
    量子力学の仕組み(?)とか学術面での予習はしてましたが、いざ視聴してみると当時のアメリカの時代背景やオッペンハイマー周りの科学者の予備知識を入れた方が良かったなと思ってたので、、、物理より歴史とでも言うんでしょうか?
    とにかくこの動画で理解が深まり、自分で調べる助けにもなったので感謝です。

  • @user-js4bi1kz8b
    @user-js4bi1kz8b Месяц назад

    オペンハイマーを全て史実と受け取る危険さを回避する為にも予習は必要だったと思ったし、映画の為ではなかったのですがいろいろ勉強して知っていてスッと映画に入れました
    いきなりストロースが登場はニャリとしました

  • @mema-lb3wg
    @mema-lb3wg 2 месяца назад +9

    ノーランも物理学も好きですし日本人としても凄く興味があります。
    要望なのですが三体についてのネタバレあり解説聞きたいです。

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +2

      三体は前知識が無いので今から勉強するのは大変かもしれません。ちょっと本編みて考えます

    • @mema-lb3wg
      @mema-lb3wg 2 месяца назад

      感想でもいいので機会あれば是非!

  • @tarawo-sine1993
    @tarawo-sine1993 Месяц назад

    内容が内容だけに
    軽い気持ちで見れない反面、
    しっかり予習してみると内容を深めていくことができそう。

  • @user-uw3cq9uh7z
    @user-uw3cq9uh7z 2 месяца назад +3

    ドルビーかIMAXで見るか迷ってます。是非アドバイスをお願いします

  • @MinaFuruya-ow9kw
    @MinaFuruya-ow9kw 2 месяца назад +3

    「オッペンハイマー」見て来ました〜!
    彼の長い人生を扱うと同時に登場人物が多かったので、事前にツッチさんの解説読んでおいて良かったです!
    めっちゃ面白かったです!
    自分は広島・長崎の描写はなくて良かったです。
    物語の半分は戦後なので、アメリカを描くので一杯で広島・長崎は描けなかったと思います。
    物語後半、予想外の人物が出てびっくりしました。
    あとアイシュタインの描写が素晴らしいかったです。
    オッペンハイマー共に大好きなキャラクターです。

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +1

      ありがとうございます。見ておいて良かったといってもらえると大変助かります
      そうなんですよね。戦後の話もメインなので良い脚色、演出だなと思いました

  • @asaaka6580
    @asaaka6580 2 месяца назад +6

    きっとASDとかだったんだろーなー、
    今で言うギフテッドだったのかも

    • @twizzler000
      @twizzler000 2 месяца назад +2

      コミュニケーションが得意なのでASDじゃないかも

  • @trumanshow162
    @trumanshow162 2 месяца назад +1

    技術を助ける政策には3つあります。 〝社会を直接変える〟画期技術を助けて、自分も社会の中で働く
    〝共同支援〟のルール作り政策。 〝技術を物に変える〟実現技術を助けて、一般的な社会経済活動から
    得きれない部分を支える〝部分支援〟のインフラ政策。 〝技術自体を生む〟研究・開発技術を助けて、
    公共性や守秘性を得る〝特注支援〟の研究・開発政策です。 三番目の現場を描く映画、興味深いです。

  • @user-cz7dr3jx6x
    @user-cz7dr3jx6x 2 месяца назад +1

    先にこちらの動画観とけばよかった😅文系だけど歴史的事実は踏まえてたので大丈夫だろうとタカ括ってたら登場人物がすごく多くて頭の中整理しながら観るのが大変だった。けど下手なホラー映画より怖くてたまらなかった。広島長崎は動かせない史実なのでそこに容赦なく突き進んでいく人々の流れが怖くて怖くて💦結局人間って作ったものはどんな結果をもたらそうが使ってしまう生き物なんだなー、と鬱々となりました。けど観る価値は間違いなくありますね。

  • @seikoinoue1078
    @seikoinoue1078 Месяц назад

    昨日2回目鑑賞、本日動画を拝見しました。長崎の戦争教育を受けたツッチさんの立場からの説明(個人的意見は控えておられたと思いますが)は基調なものです。広島や長崎の方、特に生存者の方がみると、また違う味方になるのだろうなと思います。そのような意見についてもいつか伺いたいものです。
    この動画によって、不明点が繋がりましたありがとうございます。
    原爆についての知識や、赤狩りの歴史や様々わかっていると一層気づくことがあって、これは、何度も観れる作品なのですよね。原爆は単なる新しい兵器ではなくて、新しい世界に変えてしまったものだというところ、どういうことなのか調べてみようと思います。

  • @user-lx3hr1xw7t
    @user-lx3hr1xw7t 2 месяца назад +1

    年間150本以上映画見てるのに毎週こうなシ・ネ・マ イオン映画では6本くらい新作出るから追いつきません。本当映画の選別って難しいよね

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад

      そうなんですよね
      選別は難しいので自分や他の方のレビューを見て今から見るか、後から見るかを考えるのも楽しみの1つと捉えるのもアリかもですね

  • @user-lv8zi1op5d
    @user-lv8zi1op5d 2 месяца назад +9

    厄介な人に目をつけられてるけど知る事は大事だと思いますね

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +1

      やはり知るりその上で考える事が大切かなと

  • @user-tt2ku3oe7z
    @user-tt2ku3oe7z 2 месяца назад +1

    映画オッペケペーと言いそこまちがいしそうになりましたね。 1:52

  • @user-ru2hn4uq2c
    @user-ru2hn4uq2c 2 месяца назад +4

    映画は見ておらず原作だけ読んだ感想なのですが、これは映画にするの難しそうだなという印象でした。
    上巻のヨーロッパで挫折するまでは、オッペンハイマーの人間性が詳しくわかり面白かったのですが
    その後はオッペンハイマーが共産党員かの疑惑の話が延々と続き、他にももっと簡素にまとめて欲しい所が長いのに
    不謹慎ながら見せ場だと思っていたトリニティ実験を成功させるまで科学者たちがどのように閃いていったかの描写は短く
    ピューリッツァー賞を取った本にこんなことを書くのはおこがましいと思うのですが
    あまり面白くないという印象でした。
    登場人物も異様に多い上に立場も複雑で映画は難しそうなのですが
    ユダヤ系の人々がナチス打倒のため原爆を作ったこと、当時の赤狩りついて、その後の冷戦、アメリカの英雄からの転落などの要素がヒットの大きな要因で
    オッペンハイマーは水爆実験の反対や冷戦を見据えての核兵器の管理ついては考えいますが
    日本に落とした原爆に対しての描写は短い上に、その後どう思ってたかも煮え切らな態度なので
    アメリカの人にとっては面白くても、日本人的には辛い映画になってしまっているから、公開がここまで遅れてしまったのかなと思ったのですが
    動画内容を拝見しまして、ノーラン監督の切り口によって面白くなってそうだなと思い
    映画を見に行くモチベーションがすごく上がりました。ありがとうございます。
    劇場で見るのが楽しみです。
    長文失礼しました。

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +1

      まさに仰る通りで原作本は中々入り込み辛かったです。ノーランの脚色が巧みで、さらに原作とは違う印象を持つ着地や原作に登場しない人にスポットが当たったりしてるので是非鑑賞オススメします

  • @user-no8oj7ji9s
    @user-no8oj7ji9s Месяц назад +1

    『プロメテウス』(Prometheus)リドリー・スコット監督の冒頭でも、プロメテウスの言葉が出てきます
    人類のために火を与えたことが、後にプロメテウスを身体的に苦しめることになる話
    映画の冒頭から、オッペンハイマーの苦悩が伝わってきました

  • @user-su4wy8cn1r
    @user-su4wy8cn1r 2 месяца назад

    シュバリエはエルテントンとグルなんですか?

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +1

      後から思い出して話した記憶なので正確にはわかりませんが、確証は無く状況的には悪くないと思い名前は伏せたようです
      そこの会話は色んなバージョンがあるんですよね

  • @kodea3741
    @kodea3741 2 месяца назад +9

    中盤は退屈で、寝てしまいそうでした。これがアカデミー賞?ゴジラ-1の方が数倍、賞に相応しい。オッペンハイマーだけではなく、米国は大きな罪を負っていますね。

    • @cobon233
      @cobon233 2 месяца назад +5

      自分が理解できないからと言って日本人が作った作品を手放しで賞賛するのは傲慢で恥ずかしいですよ
      あとゴジラ-1.0は日本アカデミー賞とか言うよく分からない賞を受賞してます笑
      くだらないですよね

  • @TheSuperCharine
    @TheSuperCharine 2 месяца назад +1

    f.lがガンで急死して我々は生滅させられずに何とか残った
    米陸軍は19発諦めなかったらしい、f.lならそうしただろう

  • @user-br9nb2ye8y
    @user-br9nb2ye8y 2 месяца назад +5

    正直imaxじゃなくてもいい感じでしたか?

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +5

      僕の意見ですがIMAXじゃ無くてもいいかもしれません。可能ならドルビーサウンドとか音響こだわってるとなお良いのかも

  • @Emma-gr6qy
    @Emma-gr6qy 2 месяца назад +7

    IMAXで視聴予定です!

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +1

      IMAX良いと思います!

  • @user-hx4vo9ob4y
    @user-hx4vo9ob4y Месяц назад +1

    見に行ったけど、人多すぎて人名出てきても誰のことかわからん!!用語出てきてもわからん!!ってなったので、先にこれ見れてたら良かったのにってなった

    • @kaede_ham
      @kaede_ham Месяц назад +1

      全く一緒です笑

  • @user-dj5uq5lk5x
    @user-dj5uq5lk5x 2 месяца назад +1

    予習動画、助かりました🙏
    あちらの国の視点での原爆ということで 腰が引けていたのですが、やはり観ておかなくてはと思いました( ・̀∀・́ )

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +3

      やはりあちらの視点ではあるのですが、ノーランはイギリス出身ですし、原作自体がオッペンハイマーの恥部も描かれているので興味深い作品です

  • @aiiiiiira
    @aiiiiiira 2 месяца назад +5

    色んな映画で起きてることだけど、見てもないのに批判している人いなくなんないもんかな〜

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +1

      それぞれの強い思想があるので難しいですね

  • @user-li8xp2he4i
    @user-li8xp2he4i Месяц назад

    DVD で、みようかなあと、考えさせられる映画ですね。

  • @user-kn7wy8ev7v
    @user-kn7wy8ev7v Месяц назад +1

    行く途中の電車でみてるわ
    あざす

  • @user-my3xv7nk2v
    @user-my3xv7nk2v 2 месяца назад +1

    オッペンハイマー親子で見れますかね?

    • @km-sp3xl
      @km-sp3xl 2 месяца назад +1

      ガッツリオッセッセシーンあるけど、それぐらいかな
      あんまグロは無いよ、一瞬だけ

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +1

      グロいシーンといえるようなものはないと思います
      途中で音が徐々に大きくなって不穏感を出してきますが問題ないかと
      ただ途中でトップレスになるシーンが若干あるのでR15なのでお気をつけください

  • @freerider0704
    @freerider0704 2 месяца назад +3

    ゲイリーオールドマンがトルーマンやってるのか
    あと、スターリン役も演じれば1人ポツダム会談出来るやん

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +1

      ゲイリーオールドマンは本当凄い俳優だなと改めて考えさせられます

  • @khiro2825
    @khiro2825 2 месяца назад +2

    ゲッチンゲン大学はアメリカではなくてドイツですね

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +1

      ありがとうございます

  • @quicksapphire
    @quicksapphire 2 месяца назад +1

    原爆を撃つ、という表現に違和感があって聞きながらとても気になりになりました。爆弾はミサイルではなく落とすものです。

    • @luly8227
      @luly8227 2 месяца назад +5

      言葉狩りすきだね
      伝わってるのなら良いんだよ

  • @Syuririn
    @Syuririn 2 месяца назад +2

    この動画を半分くらい観てネタバレが怖くなったので中断して映画を観たのですが、最後まで観てから映画を観た方が良かったのではないかと思うくらい難解でしたね。
    吹き替えは存在しませんし、特にあの裁判もどきのシーンとか終盤はわけがわからなかったです。
    ただ迫力は凄いのでとにかくノーランが好きなんだという人にはオススメしてもいいかと。

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +1

      この映画はあえて複雑な構成にしてつながっていく映画的な魅力を取り入れてますが難しいですよね

  • @VENT0913
    @VENT0913 2 месяца назад +1

    い、いつものBGMがない…

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад

      今回は特に真面目回です

  • @user-wk2zf3gs6r
    @user-wk2zf3gs6r 2 месяца назад +1

    R15指定らしいけど怖いシーンあるのかな

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +2

      怖いシーンは無いですね
      ジーンとの夜の営みでトップレスになるシーンが数カットあります。被害者の姿は間接的な描写にとどめてあるので15歳以上は色んな人が見れると思います。音が迫りくる不穏さはあります

  • @hanomagsd.kfz.1908
    @hanomagsd.kfz.1908 Месяц назад

    核爆弾はいずれは人類が実用化したと思うので、オッペンハイマーもアインシュタインも後悔する必要はないと思う。ただし、ドイツが負けた時点でその使用を断念するように彼らには努力して欲しかった。

  • @rrrm562
    @rrrm562 Месяц назад

    昨日やっと見てきた。
    素直な感想を言えば、トリニティ実験を見てあんがい原爆の威力って小さいんだなと思ってしまった。
    あんな近い場所で観測したら吹き飛ばされるか放射線で死んでしまうと思っていたから。
    だからあれを見て原爆が気軽に使っていいものだと思われやしないか不安になってしまった。
    あとは、大学で化学を習った身からすると、神に等しい人たちがいっぱい出てきて神もあんがい人間味があったんだなと思った。

  • @cbsuperfournc31
    @cbsuperfournc31 2 месяца назад +1

    映画見たあとに見ました、かなり情報の多い映画でしたが少し整理できました、奥さんそんな結婚歴あったのか

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +2

      映画では抑えてますが奥様は他にもかなりクレイジーな行動があります。でもあの時は毅然としてたんですよね

  • @user-df7ey7px8g
    @user-df7ey7px8g 2 месяца назад +1

    科学を化学と間違えるって、、、
    教養どうのこうのってレベルじゃなくて草

  • @user-ss3si8fr6n
    @user-ss3si8fr6n 2 месяца назад

    私は科学が大嫌いです。人類にとって不必要なものを当時の人々は研究してしまい、それを戦争に応用、利用してしまった。過去のこととは言え今の時代にも通じる大変な力作です。考えさせられることばかり必須です!ですがそれの平和利用が原子力発電につながり今の反核理論へとつながります。どうしたらそこから離れられるのか我々はもっともっと勉強しなくてはならないと痛感させられました。

  • @yasuoyamashita3086
    @yasuoyamashita3086 2 месяца назад +3

    化学・・・・化学・・・・化学・・・・    ?

  • @user-dz6pu1pg7t
    @user-dz6pu1pg7t 2 месяца назад +1

    映画見てきましたが女性関係のとこは普通にネタバレですね

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад

      ありがとうございます。ちょっとカットしてみました

  • @user-kn9lf9cx3u
    @user-kn9lf9cx3u 2 месяца назад +2

    3月29日に公開...
    この日は日系の強制収容が開始された日です。
    わざとこの日に公開してるな

  • @seitatakao2671
    @seitatakao2671 2 месяца назад +2

    これ映画の内容結構話してますか?

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +3

      動画でも話してますが映画の内容に触れてます
      ただ映画は時間軸を交互に見せるのである程度内容を知ってから見た方が入りやすいと思います

  • @yt5230
    @yt5230 2 месяца назад +1

    共産主義はコミュニズムですよ(コミュニティズムではなく)

    • @tuttinoeiga
      @tuttinoeiga  2 месяца назад +1

      ありがとうございます

  • @takek9215
    @takek9215 2 месяца назад +1

    嘘みたいな話だが人の住む市街で原爆実験した国が実在する。それも二種類の核爆弾で。
    擁護する人もいるが、勝利目前での使用が正当なら、それはより窮地のロシアが原爆を使うことも正当化することになる。