この世で一番大切なのは「好奇心」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 ноя 2024

Комментарии • 39

  • @鈴木真一朗-y7o
    @鈴木真一朗-y7o 2 года назад +11

    ホントに自分が好奇心を持っ
    て対象に没頭しているときって、無私の状態ですね。

  • @yakaraka678
    @yakaraka678 2 года назад +15

    高校生の頃はじめてみた攻殻機動隊sacの「だけど私は、情報の並列化の果てに個を取り戻すためのひとつの可能性を見つけたわ」「好奇心…たぶんね」
    ってセリフがずっと好きで自分の中での残ってます。
    人の知識や能力を簡単にコピーできる世界を仮定したとき、個人の差異を未来への志向性である好奇心に見出すという考え方は凄く真実に思えました。
    今まで何をしてきたかで自慢勝負になるよりもいまやこれからにその人のあり方を見出すことはとても素敵だし、自分もより広がりのある世界の予感を感じながらやっていきたいなと思います。

  • @榮-p1x
    @榮-p1x 2 года назад +4

    私は息子が通った小学校の先生方に感謝してます。自由研究で作った『壊れる紙粘土の馬』の修復に授業そっちのけで注力していました。本人が納得行くまでそっと寄り添っていただきました。夏が来ると思い出します。

  • @yoshikawa5807
    @yoshikawa5807 2 года назад +11

    今12歳のYOYOKAちゃんは言葉よりも先にドラムを叩き始めた女の子です。この事をお父さんが言ってましたが、ドラムが第一言語だそうです。本人の記憶もない時から興味を持ってドラムを叩いていたそうです。

  • @カシヒロ-f2i
    @カシヒロ-f2i 2 года назад +5

    「好奇心を持ち続ける」 座右の銘のひとつです
    コロナ禍でRUclipsを見る時間が格段に増え興味が尽きません
    「他人と比べない」「意味は後付けでよい」 肝に銘じて

  • @KS-cw5zc
    @KS-cw5zc 2 года назад +3

    いつもありがとうございます。
    茂木さんご自身の好奇心、十分人々をインスパイアして、好奇心を刺激し続けています。

  • @ハダサ-n3f
    @ハダサ-n3f 2 года назад +5

    何時からこんなになっちゃったのかなぁ~。
    沖縄から、大切な事を発信してくださってどうもありがとうございます!

  • @kamuiseiya1
    @kamuiseiya1 2 года назад +9

    大人になってからバリバリ好奇心の固まり‼️

  • @miwakohanano4129
    @miwakohanano4129 2 года назад +4

    子どもも、大人もですね。同感

  • @こはなわ音楽教室
    @こはなわ音楽教室 2 года назад +3

    👏💐お陰様で無限に広がる世界を楽しめるようになりました。
    私もそうですのに、お年寄りの石頭を相手にしている時が一番嫌な時間ですので、いつも素早く逃げています。😉🌻🌻🌻

  • @TeikaAkiura
    @TeikaAkiura 2 года назад +6

    小学生の時に漢字に興味があって、その後中高と勉強が嫌いですっかりそのことを忘れていましたが大学を経て社会人になって改めて漢字の造形美に魅了されています。ちなみに好きな漢字は錯と粼です。

    • @蜻蛉-p2r
      @蜻蛉-p2r Год назад

      わたしは一周まわって翼です

  • @tomatotomato6527
    @tomatotomato6527 2 года назад +3

    私には子どもはいませんが(自由意志による選択)、自分が子どもの頃を振り返ると「なんでなんで坊や」でしたが聞くのを遠慮していました。子どもを作らなかった理由の1つには、私には教えてあげられる知識が無かったからです。なので今 私は本を読んだり英語の素読をしたり 茂木さんのRUclipsやシラスの配信で楽しく世の中を勉強している最中です。楽しいです😎✌️

    • @tomatotomato6527
      @tomatotomato6527 2 года назад +2

      @酒井灯里 素敵な楽しいお兄さん達ときょうだいで幸せですな!!     ╰(*´︶`*)╯♡ わーいコメント嬉しい🎶

  • @ctg_stn
    @ctg_stn 2 года назад +3

    効率は考えず結果に期待せず他者は構わず自身に没頭。とは言っても難しい笑

  • @to3115
    @to3115 2 года назад +4

    物理有機化学者の中村栄一先生も同じようなことをyoutubeでおっしゃっていましたね。『好奇心の質を高めるためにはどうしたらよいか。それは「良いものを観る」ことである。』と。

  • @できるできる
    @できるできる 2 года назад +1

    先を考えすぎて、未来の一般的に有望とされているキャリアに絡めた分野でないと、勉強する意味がない、または探求しても時間の無駄みたいな感じがします。
    今現在、自分自身も道に迷ってて、リアルタイムでその感覚を感じています。

  • @ナルミマスター
    @ナルミマスター 2 года назад +5

    無私の時、本質の光の存在となり無限に広がる。誰もがいつで創造主にもどれる。💫

  • @にこぽん-w4o
    @にこぽん-w4o 2 года назад

    建築家の安藤忠雄さんも
    「好奇心がパワーの根源」と話してました。
    自らを暴走族と言う安藤さんの元気さは
    今の日本に必要だと思う。

  • @schauspieler95
    @schauspieler95 6 месяцев назад

    好きな先生の話は余裕で聞けますね。完全に中学校の先生にそっくりで超ラッキー🍀です🙇‍♂️ありがとうございます⤴️早速…挑戦…

  • @Dkenzo1122
    @Dkenzo1122 2 года назад +6

    好奇心を失うのは、自分が何に興味を持っても何も成せないと自覚してしまった時ですかね…
    アウトプットを求められる世界だと認識してしまった後、どうやって純粋な好奇心を生むことができるんだろう

    • @b0e8c2k7y
      @b0e8c2k7y 2 года назад

      それな

    • @As-ms7hu
      @As-ms7hu 11 месяцев назад +1

      そういったことに出会うしかないとは思うが、多少興味がなくてもやってみることが好奇心に(純粋?)に繋がるんじゃないかな
      ネトフリとか動画サイトでつまんなそうだけど見てみたら2話3話と「面白いかも!」と思って見続けたことはないですか?
      完全に興味がない断崖絶壁ならまだしも多少と言う足場のある壁なら登ってみるのも良いのかも

  • @aisukeai
    @aisukeai 2 года назад +4

    ふと思ったのですが、もしかすると好奇心を失うことが用意された人類の進化じゃないのかな。怖いね。

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン 2 года назад +1

    幕末の国士たちの純粋な好奇心はすごい

  • @TkashiH0614
    @TkashiH0614 2 года назад +2

    猫のように好奇心を持ちたい。

  • @和田朋子-s7x
    @和田朋子-s7x Год назад

    Viva 教養チャンネル!

  • @根っこ-g9x
    @根っこ-g9x 2 года назад +1

    比較、競争のメッキが剥がれつつあるような感じがするな
    そんなにガツガツしなくて、純粋な楽しみが有ればそれが幸せというか

  • @良和大熊
    @良和大熊 2 года назад +4

    ありがとうございます∩^ω^∩

  • @KazuyaTaki-ui3fv
    @KazuyaTaki-ui3fv 7 дней назад

    英語の壁がバカの壁にならないように

  • @micro11034
    @micro11034 Год назад

    損得でモノゴト判断する世界になると審美眼を育てる機会がすくなってきて、感覚が鈍化して、無駄なのか、無駄ではないのか、判断が鈍くなると思います。

  • @KaminariLi
    @KaminariLi 2 года назад

    最近のテレビは本当に目に毒です。

  • @剛士北山
    @剛士北山 2 года назад +1

    俺はサッカーと音楽だった。

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン 2 года назад +1

    御利益、同化競争が好奇心の害になり、行動力を減退させる 日本人を無力化させている 知が承認欲求、評価指標の対象になっていく

  • @マリアノリベラ
    @マリアノリベラ 11 месяцев назад

    親が子どものやりたいと思ったことを尊重できないからです

  • @cellulamundus5297
    @cellulamundus5297 2 года назад +3

    (ФωФ)👍️

  • @マリアノリベラ
    @マリアノリベラ 11 месяцев назад

    器が小さいからです。大した人生歩んでるわけでもないのに人の行動にくちだす人が頭おかしいと思います

  • @tadaokobayashi9633
    @tadaokobayashi9633 2 года назад

    知識欲が普遍的なものに向かう時に学究心と呼ばれ、個別的ものに向かう時に好奇心と呼ばれる様です。女性は一般に好奇心の方が強く時には不愉快な程です。彼女たちが学問、芸術、文学、哲学等に向いていないのはこれが原因だと思われます。