6年半ずっと車庫に放置された車両の最期があまりにも悲しすぎた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 июн 2022
  • 本当は保存する予定だったようです。
    たくさんのコメントお待ちしております!
    チャンネル登録よろしくお願いいたします!
    リアルタイム更新中!
    / turtle_movie
    サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!
    / @user-bz7kb3ye4f
    BGM
    Monody (feat. Laura Brehm) TheFatRat
    • TheFatRat - Monody (fe...
    #地下鉄 #解体 #保存

Комментарии • 87

  • @user-kl1vu8hs3k
    @user-kl1vu8hs3k 3 месяца назад +4

    元交通局職員です。
    藤が丘でぷっつり途切れた本線高架は、本地住宅まで延伸する筈だった計画の名残りです。
    途切れた高架の延長線上に、本地住宅や本地荘があります。
    その後、住宅等が建ってしまい延伸する為の土地が確保出来なくなり延伸を断念したそうです。

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina 2 года назад +13

    鉄道車両が保存されることは奇跡なんだなって思いました…

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 2 года назад +26

    東山線の5000形は何故か藤が丘の車庫に留置されている
    本線へは走らなくなったが車庫内で入れ替え専用か研修用と訓練用で使われている

  • @tigamasu
    @tigamasu 2 года назад +14

    藤ケ丘工場で車輌の整備や解体、市バスの研修もしてるんやね🤔
    昔、名古屋に住んでた時、星ケ丘テラスはよく行ったけど、藤ケ丘までは行かなかったな😅

    • @douga9996
      @douga9996 2 года назад +5

      昔は星ケ丘どまりの列車もありましたね。

    • @HA604
      @HA604 2 года назад

      今も1日一本走ってるんですが。

  • @kani2540
    @kani2540 2 года назад +4

    6年以上留置され続けたのに解体となってしまうのはめちゃくちゃ寂しいですね…

  • @nh4726
    @nh4726 2 года назад +5

    地上に出ないのって名城線と桜通線だけのような気がする....(両者とも検査などは地上で行う)

  • @user-wo3ou5pw1y
    @user-wo3ou5pw1y 2 года назад +3

    かんのさんの知識に感動

  • @user-tf7rl8qy7u
    @user-tf7rl8qy7u 2 года назад +3

    35年以上前は、車両が解体されている場所はわり自由に入れました。100形引退イベント(2両)も行われました。
    私が子供の頃は星が丘止まりも有り乗り換えた事も有りました。
    藤が丘からの延伸の話も有り長久手市まで行く話も有ったそうですが、名古屋市ではない事・地盤が悪い事・乗客数が当時は見込めない等色々あり計画は早々に中止になったと当時聞いた事があります。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 2 года назад +14

    東山線の黄色一色の電車、5年前にアルゼンチンのSubteC号線で見かけたんですよね。SunteB号線では、昔の丸の内線の電車が走っていた。是非とも、かんのさん、アルゼンチンまで、もっとコロナが沈静化したら、取材に行ってほしい。

    • @user-ng3lz5qy1b
      @user-ng3lz5qy1b 2 года назад +2

      まだブエノスアイレス地下鉄では
      旧丸ノ内線の車両はまだ現役ですね
      元マドリード地下鉄の車両の導入が中止になった事から旧丸ノ内線の車両半数18編成くらいは残っています。

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I 2 года назад +4

    阪急の6300系のトップナンバー6350が正雀車庫に保存してありますが、あまりにも無残で塗装も剥げて寂しいです。
    是非とももう1度塗り直して大切に保存してほしいですね。
    ブルーリボン賞を貰った車両ですから…。

  • @user-nq7uv8ft3w
    @user-nq7uv8ft3w 2 года назад +6

    この車庫、5年前くらいに初めて名古屋行った時に訪れました。フェンス越しに写真撮ったの覚えてます。

  • @user-ng3lz5qy1b
    @user-ng3lz5qy1b 2 года назад +1

    なおブエノスアイレス地下鉄C線でも車両に使用されているアスベスト※石綿の問題で現在 運用離脱していますが 車体に使用されている石綿の撤去して輸送力増強用に復活させる計画が有ります。
    石綿が使用されている営団500形は 暖房装置に使用されている石綿を撤去して運用復帰しています。
    C線は現状では在籍する元名古屋市営地下鉄の車両はほとんどは引退して運用離脱はしているけど
    名古屋市営地下鉄5000形だけになっています。

  • @yureco2006
    @yureco2006 2 года назад +7

    初めてコメントします。
    エンディング付近で名城線に触れたにも拘わらずしれっとハブられた名城線の枝線の名港線沿線民です。
    今は環状線部分(金山〜栄〜大曽根〜本山〜八事〜新瑞橋〜金山)が名城線、枝線部分(金山〜名古屋港)が名港線です。
    名港工場は名港線の方が正しいんですけどね。
    仰るとおり名港工場は名城線と名港線の藤が丘工場版です。(藤が丘工場に市バスの研修所を引いた感じ)
    名城線と名港線の車両修繕や検査をしているのが名港工場です。
    名城線と名港線も名港工場以外に車庫があります。
    その車庫の名は大幸車庫、位置としてバンテリンドーム(ナゴヤドーム)の真下にあります。
    大幸車庫はナゴヤドーム前矢田駅からの分岐する形になっています。
    実は名港工場の横にJRの貨物線があるのですが、その貨物線と名港工場は線路が繋がっていません。
    更に言うなれば、その貨物線は名城線と名港線現役で活躍する2000形を入れる際の甲種輸送でも使われませんでした。
    何処かから陸送で名港工場に入ってきます。
    そんなこんなで2000形初期車がデビューから30年経過しましたので、そろそろ後継の話も聞こえてきそうです。
    特に名古屋港駅前のガーデン埠頭で毎年海の日にみなと祭りの花火大会があり、その際に築地口駅前からガーデン埠頭まで歩行者天国になるのですが、その際に名古屋港行きの市バスが築地口止まりになり、定期便と臨時便の折り返し待機場所として名港工場の駐車場が大活躍します。

  • @OINARI_TEIO_CH
    @OINARI_TEIO_CH 2 года назад +2

    31:00頃から映っている黄色い荷台のついた車両は廃車となったリモコンカーでコチラに関しても1年弱この場所に放置されていますね。

  • @user-fy9uz3wu9k
    @user-fy9uz3wu9k 2 года назад +3

    3扉6両は東京でいうと銀座線や丸ノ内線ですね。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 2 года назад +3

    違う地方で元気に走ってるって言うのは一番の印象はある

  • @jun00055
    @jun00055 2 года назад +2

    取材お疲れ様でした。
    5000系は冷房車として歓迎されたけど、荷物棚がドア付近にしかない、吊り輪が座席前の部分しかない、座席の着席目安となる
    刺繍の幅が狭い(ロングシートで八分割。その後の車両は7分割)だったりと、ちょっと使いづらい仕様だったと記憶しています。

  • @user-qn2op4pp8x
    @user-qn2op4pp8x 2 года назад +1

    ずっと保管されてきた名古屋市営地下鉄5000形解体されてしまったのですね。全形式1両はカットモデルでも保存された神戸市営地下鉄の車両は幸運だったのですね。

  • @yoshiyukitaguchi862
    @yoshiyukitaguchi862 2 года назад +10

    小田急や都営新宿線などもこの方式のスクラップ方法です。

  • @KurenaShinonome
    @KurenaShinonome 2 года назад +12

    動画内で軌道外に放置されていた「RCC1号車」は堀川工機製のリモート・コントロール・カーの略で工事車による長い編成の際、
    後ろの工事機械をリモートで操作することができる制御工事車ですね・・・モーターやコンプレッサーなど重量物を持っていないので、
    軌道外に置くことができ、なおかつ内部解体後の5000形を搬出する邪魔にならないよう、軌道外に置いているものと思われます。

  • @user-vh4kb3up2b
    @user-vh4kb3up2b 2 года назад +4

    東山線 面白かったです。
    前照灯→N3000等HID車を除く、ハロゲンを更新してますが
    車内や駅が依然として蛍光灯が多くて暗いです。
    駅は、間引きも多いので。。。
    明るくしないと、貧乏クサイ感じがします。特に名駅は痛感します。

  • @dokurikugame
    @dokurikugame 2 года назад +3

    この後きっと資源リサイクルされるのですよね。
    車両がどこかに打ち捨てられてアホな不良どもの溜まり場にでもなってたら憐れですが、解体されること自体は必ずしも悲しい最期ではないんじゃないでしょうか。かんのさんの産業スパイレベルの工場リポート面白かったですw

  • @guntama48
    @guntama48 2 года назад +11

    藤が丘工場、広大な敷地に線路数も多く迫力がありますね。
    架線がないと更に壮大に見えてスゴい❗️

    • @douga9996
      @douga9996 2 года назад +6

      藤ケ丘、地下鉄が地下に在らず、地下鉄でないものが地下に在る不思議な駅です。「地下鉄なのに地下にない・・・なのに地下鉄でない電車がどうして地下に??・・・」異世界に迷い込んだかと思わせるきさらぎ駅並みの不思議空間。

    • @nh4726
      @nh4726 2 года назад +3

      しかも工場の一部は長久手市に所属しているという.....

  • @user-jz4ys7ro7f
    @user-jz4ys7ro7f 2 года назад +8

    お疲れ様です。
    5000系 5114Hの引退から6年半もそのままとは、長過ぎでしたね。
    緑木では1996年までは現地で解体されていましたが、現在は廃車から約1ヶ月で そのまま搬出退場しています。

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 2 года назад +9

    2:02東山線の新型車両カッコ良いですね。

  • @TM.88tXtwnym
    @TM.88tXtwnym 4 месяца назад

    5000形は富山県の車両解体リサイクル会社「日本総合リサイクル」にかなり引き取られましたが、まだ残っていたのですね。

  • @user-gn6bf7lu7n
    @user-gn6bf7lu7n 2 года назад +3

    黄色い地下鉄って
    銀座線以外にもあったんですな
    (他にもありそうな気もするけど)
    しかし東山線の5000系みたいに
    思わぬ形で解体の憂き目に
    あった車両も昔はあったのかなあ……

  • @dadada4641
    @dadada4641 2 года назад +2

    マップでみると藤が丘工場のかたち面白いですねーデカいしwこの工場プラン設定して宅地開発計画してそうな…
    乗った時はなんとも思わなかったけど東山線たしかに励み黄色いね(笑)

    • @dadada4641
      @dadada4641 2 года назад


      励み× 💦 激しく○

  • @user-rx3qp5it6j
    @user-rx3qp5it6j 2 года назад +13

    上社駅は、地下鉄のビルとは思えないようなびるなので、ぜひ見て欲しかったです!

  • @user-vh8iq1qv6m
    @user-vh8iq1qv6m 3 месяца назад +1

    すごいです

  • @dkroom9439
    @dkroom9439 2 года назад +8

    サムネを見た時、一瞬有楽町線のかと思ってしまいました。

  • @user-dt4vi4pn5c
    @user-dt4vi4pn5c 2 года назад +1

    お疲れ様です。
    名古屋市営地下鉄「東山線」の地上に上がるのは、上社駅から先ではなく…一社駅から先ですね。

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama 2 года назад +10

    名東区ですね。守山区からの市バス系統があり、良く長久手市境目辺りは歩きますが、旧5000系の姿を久々に見られただけで幸いです。

  • @user-ks1fu4tl1i
    @user-ks1fu4tl1i 2 года назад +2

    東山線の古い車両は
    ブエノスアイレスで活躍してるよ。

    • @user-ng3lz5qy1b
      @user-ng3lz5qy1b 2 года назад +5

      黄電は非冷房の為に全て引退しましたが5000形だけになりましたね
      5000形は 車体に使用されている石綿の問題で運用離脱をしています。
      石綿撤去で復活する計画が有ります。
      なおアルゼンチンでの石綿使用製品の輸入は 2001年から禁止されています。

  • @superstar-sd6qe
    @superstar-sd6qe 2 года назад +6

    3扉6両の地下鉄、東京にもあります。
    銀座線と丸ノ内線です。

  • @user-bw7gt6rw4k
    @user-bw7gt6rw4k 2 года назад +6

    かんのさんこんばんはお疲れ様です、そういえば、東北新幹線の上野〜大宮間の時速275キロにするそうですね‼️‼️

    • @user-rk8oo3be1v
      @user-rk8oo3be1v 2 года назад +6

      区画間違えてないですか?

    • @user-yh5re8dx6m
      @user-yh5re8dx6m 2 года назад +5

      ですね。275㎞/h運転開始されるのは上越新幹線大宮~新潟間です。それに合わせて上越新幹線からE2系が撤退し、E7系に統一される。

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann 2 года назад +2

    解体される車両は寂しさを感じる。工場をじっくり見せてくれるからありがたいです。

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 2 года назад +4

    車両は藤が丘で内装部品を取り外され、大型トレーラーに乗せられて、富山県伏木にある日本総合リサイクル(以前動画であげたことがある)まで運ばれる
    解体は日本総合リサイクルで行われる

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 2 года назад +9

    6年半もの保存される予定だったはずが、解体される運命になってしまうのは可哀そうすぎる。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +3

      分かる、その気持ち。

    • @user-nk4vt6yk5r
      @user-nk4vt6yk5r 2 года назад +4

      その車両黄電みたいに5000系もレトロ電車館に展示してほしいなー

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 года назад +8

    名古屋に行ってレポートお疲れ様でした
    やはり解体は寂しい

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +2

      ほんとにさみしい。

  • @ti3520
    @ti3520 2 года назад

    あまり知られていない高畑側は、ただの車庫だけど、一度取り上げてほしい。名港工事も

  • @user-kg8zd6xu4m
    @user-kg8zd6xu4m 2 года назад

    東山線の5000以後と名城線の現車は小さいので3両でひとつのユニット×2ユニットで6連組成。
    パンタグラフ装着は両端の薄型冷房の関係から難あり。万一の踏切事故対策も、この年代のアルミ車体ではやはり難あり。改造費用がかかりすぎます。昔むかしの黄色い車は鋼鉄製オールM編成で全車両に主制御器や抵抗器を積んでいたので、
    またタイミングよく琴電さんへは1両が約50万円で20数両が売られ、未だ廃車なく、軽量冷房を三基載せて、活躍しています。
    目下解体中の5114Hは留置期間が長すぎです。2015年8月下旬に、さよなら運転から7年弱。
    いろいろと思うことはありますが、別の路線では廃車後、比較的サッサと片づけてしまっていますから…。

  • @user-yp5ib3cr6i
    @user-yp5ib3cr6i 2 года назад +5

    3:25
    銀座線は黄色では?
    それとも何か別の意味ですか?

  • @user-ne1ix4rc1m
    @user-ne1ix4rc1m 10 месяцев назад

    伏木の日本総合リサイクルに富山地鉄やJR西日本の廃車体と共に置かれていた。

  • @watedream
    @watedream 2 года назад

    名古屋市営地下鉄の電車で一番「何とも思わなかった」5000形。AVFチョッパ制御装置のノイズ(音)もモーターの音も、コレと言ってあまり特徴もない”面白くない電車”と感じていた存在。「黄電」が残っていた時に夏場でも黄電の250形や300形を待ってでも乗ったなぁ。
    でもこの動画を見ると、引退後長らく保存していたのに解体って事で、何かとても寂しいものですね。もっと5000形に注目してあげれば良かったです。
    5000型の一部は2019年までアルゼンチンのブエノスアイレス地下鉄C線で、かつての東山線の「黄電」達と再会して"Nagoya 5000"として共に活躍したようですね。国内の私鉄に譲渡が無かったのは仕方ないにしても、少々意外だったかな。

  • @user-he9op4rp9y
    @user-he9op4rp9y 2 года назад

    昔は東側に
    100形が残ってたんだけど
    無くなったんだ…

  • @Tokyometro_takenoko
    @Tokyometro_takenoko 2 года назад +6

    メトナナのY色復活かと思いきや、全然違った( ˙-˙ )

  • @user-rg3tn2zj9d
    @user-rg3tn2zj9d 2 года назад +9

    6年間も放置されて1両も保存されないのは勿体無い
    1両くらい保存して欲しかったです

  • @yoshiyukitaguchi862
    @yoshiyukitaguchi862 2 года назад +4

    まるはち交通センターという非公式サイトで見れるそうです。

  • @user-he9op4rp9y
    @user-he9op4rp9y 2 года назад

    藤が丘の真ん中に階段があるけどそれは乗務員の休憩所だよ
    東山運転区の休憩所だよ

  • @user-zh2vl3ru1w
    @user-zh2vl3ru1w 2 года назад

    黄色の地下鉄は銀座線。

  • @kokutetu2309
    @kokutetu2309 8 месяцев назад

    狭軌台車だったら再就職先あったかも5000系

  • @user-he9op4rp9y
    @user-he9op4rp9y 2 года назад

    正解
    あれは洗車機です

  • @nishinishi5665
    @nishinishi5665 8 месяцев назад

    海外に売るとどうなんだろうね?近隣諸国にはイチャモンつけれらるから、そこそこ発展途上国に。

  • @user-nk4vt6yk5r
    @user-nk4vt6yk5r 2 года назад +2

    5000系まだ他にも残ってたら魔改造で元の車両を再現で修復してレトロ電車館に1両の車両だけでも展示してほしい

    • @meckey1939
      @meckey1939 2 года назад

      アルゼンチン引退後の里帰り実現に期待!

  • @user-hl2rb2nt2d
    @user-hl2rb2nt2d 2 года назад

    銀座線は黄色じゃね

  • @hiroshinanamaru7982
    @hiroshinanamaru7982 2 года назад +6

    琴電さん買ってくれないのかな?

  • @itsuka1650
    @itsuka1650 2 года назад +5

    残すにはもう一つありますよ。
    海外、国内ローカルへの譲渡があります。
    おそらくコロナで保存やらの計画がすべて
    飛んだから解体になってしまったのでしょう。

  • @user-fr4tw4mu2r
    @user-fr4tw4mu2r 2 года назад +1

    凝れてっ−5000

  • @user-gt3jx3gv1m
    @user-gt3jx3gv1m 2 года назад +4

    藤が丘駅には何度か行ったことがありますが、近くに工場があったのは知らなかったです。
    5000系は何度か乗ったことがあるので、解体されてしまうのは残念です。

  • @angeljgy1228
    @angeljgy1228 2 года назад +4

    東山線も1957年開業で驚きました

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 года назад +1

    サムネが更新前の東京メトロ7000系と思ったら名古屋市営地下鉄5000形だったのか?ずっと放置して解体って超絶悲しいですね。

    • @tontaro2008
      @tontaro2008 2 года назад +1

      分かる、その気持ち

  • @user-vk1ut1cr3i
    @user-vk1ut1cr3i 2 года назад +2

    軌道が標準軌道と考えられます。

    • @user-nk4vt6yk5r
      @user-nk4vt6yk5r 2 года назад +1

      新幹線と同じ線路幅だね!第三条式は大体新幹線と同じ幅しか無いし近鉄もほとんどが標準軌道ですね!

    • @user-vk1ut1cr3i
      @user-vk1ut1cr3i 2 года назад

      @@user-nk4vt6yk5r 返事ありがとうございます。

  • @user-uf8se7lp3c
    @user-uf8se7lp3c 8 месяцев назад

    まぁ3000がた
    😊

  • @user-kt0528
    @user-kt0528 2 года назад +3

    37:05 がみさん出て来たw

  • @guranasutora
    @guranasutora 2 года назад +1

    東山線 名城線名港線 は 3ドア 車で 構成されてます 鶴舞線と桜通線 4ドア車で ちなみに 鶴舞線は 名鉄上小田井から 三河まで続く 路線で 確か 赤池から名鉄三河線じゃなかったけかな? これ 初期ロットの 東山線 5000型じゃない 窓が全然違うじゃん

  • @user-je2md9rj8c
    @user-je2md9rj8c 2 года назад +6

    ドゥワァ!センナナヒャク!!

    • @Inuno-Jesii
      @Inuno-Jesii 2 года назад +4

      ドゥワァ!ミヤタアイパッド!!

  • @KS-te7jj
    @KS-te7jj 2 года назад +1

    サラバ5000形