I'm really proud of you, Olivia and your family. You have your opinion that you want to change some rules in kindergarten. Also you think about the people around you to make the situation better. I've watched your videos since you were born. I'm looking forward how your speech goes. If you change the rules or not, you are amazing. You, six years old girl makes me, 33 years old impressed. かっこいいよ💓
Well done Olivia! I'm so proud of you you're working on what you can do at the moment, if you keep going then it'll bring you the huge difference! I am amazed how you think what you have to do and consider diverse point of views.(other students, teacher,...) I hope you can do all your best! Best of luck! xx
Superb Olivia!👏50 over のオバちゃんが子供の頃がからずーーーと感じていたことを代弁してくれてありがとう。しかもそれをちゃんとPresentationしてみんなの意見を聞いてから嘆願(お願い)するって考えができるなんて、感服です‼1人の声は小さくてもたくさん集まればきっと届くはず。がんばれ!!
Some people might leave sharp comments due to a lack of understanding, but she clearly recognizes the need to follow rules. That’s precisely why she’s trying to take proper steps to see if those rules can be changed. In response to that mindset, the mother never judges it as “right” or “wrong” but instead guides her daughter. I was deeply moved because this, to me, is what true parenting looks like. At this age, many parent-child exchanges would end with something like: “It’s cold, so I don’t want to wear a skirt! I don’t want to go to kindergarten!” followed by, “It’s the rule! Just wear the skirt and hurry up!” 😅
Here's the thing--check out this comments section. It's 100% positive. I LOVE the people who watch our channel. They are uber open-minded and so welcoming of children having a voice!
Dear Olivia❤ I think girls can wear skirt and pants👍And recently the girls of junior high school which I went can get skirt and pant!! I was so surprised because girls couldn't wear pants when I was junior high school student. So I think you should discuss with your teacher and your friends😊
I agree with you so as my kids! Everyone has right to chose rather if you want to wear a pants or skirt! How impressive to speak up what you believe! おうえんしています☺️
ご意見を頂きありがとうございます。分かりづらくて申し訳ありませんが、動画のポイント(オリビアとの会話のポイント)は、」規則を変えなくちゃ」というよりも、オリビアが周りの世界をみて、「あれ、これ、Why?なんで?」と自分で考えてその時に、ただただ「しょうがないな」と思わずに、動ける時に動く、という自信をつけてほしいですね。アイディアが出て「どうせ無駄でしょう」から入っちゃうと子どももその考えに慣れてしまい、Steve Jobs, Bill Gatesのような世界を変える人(イノベーション)が起きませんね。
フル動画はこちら→ruclips.net/video/8bTFXaZe6S0/видео.htmlsi=atFOsE7ikPNSXwkJ
賢すぎてびっくり…!
一人の意見ではなかなか聞いてもらえないけど
たくさんの人からの意見なら聞いてもらえるかもしれない
っていうのを理解してるのも凄い👀
ありがとうございます!私もすっごく驚きました!
素晴らしい👏幼稚園生とは思えないくらいの考えで感動です!!オリビアちゃん頑張って発表してね🎀ᩚ
ありがとうございます!!オリビアに今朝皆さんのコメントを見せました!!とっても喜んでいました!
ありがとうございます!!オリビアに今朝皆さんのコメントを見せました!!とっても喜んでいました!
この子は大物になる👏
今から産まれてくる未来の子達にとっても、すごくいい事だね!
「そうするには、どうしたらいいの?」とか子供に考えさせる質問をするママが賢いと思いました。うちもバイリンガルを育ててます。色々参考にさせていただきます😊
@@erikohashitomi9209 awww you’re so sweet!!!
元保育士です🙋♀️
子どもの「何で?」「こうしたい!」という声
大歓迎!
それを無下にせずに、耳を傾けて、その疑問や要望を日々の保育にどう落とし込んで、保育の質が変わってくると思います✨
ルールが変わっても、変わらなくても、オリビアちゃんだけじゃなく、皆にとっても、すごくいい学びになると思う✨✨
行動を起こそうと強く思ってる事が、素晴らしい✨
オリビアちゃん応援してるよ〜📣✨
おはる-q4uさんのような保育士がもっと世の中にいてほしいです。実はこの話しの終わり方がちょっと悲しくて・・・また別の動画で説明しますがちょっとショックでした。。
オリビア 素晴らしい🎉 対応するママも素敵😊
@@Motochika711 ありがとうございます😊でもこんなに気持ちが溜まってることに今まで気付いていなくて「申し訳ないな」と思いながらk話を聞いていました😔
オリビアちゃん本当大きくなったね🎉感動😭 6歳でそんなに物事を自分で考え、理解して、見解まですごい✨✨
しかもすぐに「RUclipsにあげてみんなに言おう」というからこれからもたくさんアップしますね!
自分の意見を持つだけじゃなくて、みんなの意見を聞いてからとか、具体的にしっかり考えて行動に移そうとしてるの凄すぎる!!👏👏👏
ちゃんと確認する理由も合理的で大人な顔負け😳用意周到で驚きました!行動力が素晴らしい👏
私も色々聞いて本当に驚きました!!I'm so proud of her.
オリビアちゃん素晴らしすぎます❤
6歳とは思えない!しっかりとした自分の意見を言えるのは、本当にすごい!
スボンでもスカートでもなんでも、自分の好きな物が履けるようになると良いね❤オリビアちゃん応援しているよぉ〜🎉
そしてとてもとても可愛かった❤
今朝、オリビアに皆さんのコメントを読んであげたらとても喜んでいました。本当にありがとうございます!
オリビアちゃんが生まれた時から見てます❤︎自分の意見がある事、変えようと行動を起こしている事、ママの声の掛け方。なんだかすごく感動してしまって33歳の私が涙してます😭😭素敵なファミリー、これからも応援しています!!
Oh my God! Don't make me cry too😂Thank you so much!!!
オリビアちゃんは“Why ?”を発見出来る力、その想いをどぅ人に伝えるか?と考える力、それをどぅ発表し、賛同してもらえるか?そして想いが叶う為に何が必要かと疑問に想い、考え抜く力がある。
大人でもとても難しいのに本当に凄いです❤
私はそれに気がつき、今のままでは“変化”は起きないんだって大人になって気がつきました。
学ぶべき事が沢山ある動画でしたっ❤
オリビアちゃん❤自分を誇りに想い、家族を誇りに思っていて下さいね❤応援してます!
そうそう!そのWhy?は本当に大事です!I totally agree!! Thank you for watching!
え!ちょ!しばらく見てなかったうちに娘ちゃん超大きくなってる♡
She’s getting so big huh! Welcome back!!
すごすぎてびっくり😂🎉
賢い子だな〜🎉
ルール変えられたらいいね💞
実はこの話しがHappy endingではないです、、まだ終わっていないがちょっと本人が落ち込んでいます。。また動画で話しますね。
すごい良いと思うのは皆んなの意見も聞きたいと、ちゃんと自分の主張だけでなく他者も考えてる事😂
私も自分の娘が言い出したらホントに誇りに思う❤
スゴイ事だ🎉
そうそう!その「みんなの意見を聞きたい」はアイシャと違うところ😂私は、とりあえずどーんといきますが、ちゃんとみんなの意見を聞きたがっているからすごいなと私も思いました。Excuse my 親ばか😂
幼稚園生ですよね(・・? こうして周りに流されず、自分から変えていこうとする発想はとてもこの年齢とは思えないけれど、これも普段から家族で何でも話し合える環境をご両親が作ってこられたからですよね。それにしても本当に大きく…いえいえ大人になりましたね。。😭ずっと見てるから身内目線になってしまいスミマセン🥰
Oh my God! Now I'm crying!!!
オリビアちゃんの論理的思考力、素晴らしすぎます。。。幼稚園児とは思えないほどの頭の回転の良さです。
オリビアちゃんも素晴らしいし、何よりアイシャさんの聞く・質問を投げ掛けて意見を引き出し答えに導く姿勢が勉強になります…‼
ほんっっっとうにShe’s amazing gosh
I can't believe this.日本の大学生でも出来ないようなplot作りや論理性も凄いです、、
Great job Olivia!
Good luck with your presentation!
凄くしっかりしてて、驚きです。
冬に足が寒いのは辛いですよね。😢話し合いが上手くいきます様に!
オリビアちゃん、めっちゃ分かる。私も中高と制服を着てきて、真冬でも素足にスカート、生理痛も悪化した記憶ある。中学は公立で私服で行けるところなんてないし、高校は自分で選んだところだけど制服だけの理由で学校を選べるわけでもないし。
大切な視点ですね!
この前のアレックスくんのスピーチ動画も見ましたが、2人とも話してる時自信に満ち溢れていて、ジェスチャー(身振り手振り)しながら話しますよね❤英語話者の特徴なのですかね?!日本で育ったのに、すごいなと感心しただけで、批判ではないです!
確かに冬は寒いよね、スカートの下にジャージ履いたりタイツ暑いのにしたりつま先にカイロ貼ったり色々温かい工夫できるよ
オリビアちゃんみてると、うちの娘にそっくりです。。。仕草も、そして自分の言葉を自分で説明できる力があるところも。。びっくりするよね!!
考えが素敵すぎる。オリビアかっこいいな。アレックスみたいにみんなの前でスピーチがしたいんだろうな~⭐️
それもあると思います!アレックスがずっといろんなスピーチの練習しているからきっと彼女も「みんなに話したい!」という気持ちがあると思いますね。
オリビアちゃんかわいい😍
発表できたらいいね!頑張ってね❤
ありがとうございます!この動画は2週間前ぐらいにとった(かな?)のでちょっと進捗がありました。動画で話しますね。
今はジェンダーレスの時代だからオリビアちゃんの言うことは良くわかるよ。ウチの子供たちの制服も数年前からブレザーの下は男女の区別なしに好きに選べるように、体操服も色の区別がなくなりました。長ズボンだけじゃなく、制約はあるかもしれないけど、全てのことを選択できる自由があるようになれるといいね。
なんて素敵な幼稚園(?)ですねね!!オリビアはスカートが大好きなので正直気にしているとは全く気づいていませんでした。なので、彼女の話しを聞きながらずっと「あああ、初耳だ。。もっと話しを聞いてあげなくちゃ」とすっごく反省しました。
Amazing! Oliviaちゃん❤
論理的に考えて発言するオリビアちゃん、そしてそれを成長の機会だときちんとキャッチするママ。
わたしだったら「決まりだから仕方ないでしょー。」で終わりにしてしまいます。
子どもへの対応、いつも本当参考になります!
オリビアちゃん、がんばれ😊!
すごすぎて、震えてます。がんばれ!
I'm really proud of you, Olivia and your family. You have your opinion that you want to change some rules in kindergarten. Also you think about the people around you to make the situation better. I've watched your videos since you were born. I'm looking forward how your speech goes. If you change the rules or not, you are amazing. You, six years old girl makes me, 33 years old impressed. かっこいいよ💓
Well done Olivia! I'm so proud of you you're working on what you can do at the moment, if you keep going then it'll bring you the huge difference! I am amazed how you think what you have to do and consider diverse point of views.(other students, teacher,...)
I hope you can do all your best! Best of luck! xx
オリビアちゃんすごすぎます・・・!実は以前チラッと写っていた制服から我が家の2人(4歳3歳)の子供も同じスクールに通っているなと思い陰ながら応援&参考にさせていただいていました。
我が子は自宅では日本語なので英語は全然ですが、オリビアちゃんのように英語で意見を言えるように成長してほしいなと・・・!ルールは色々あるので制服が自由になったら良いですよね。(我が子もレギンス禁止で寒いと言ってます笑)
Superb Olivia!👏50 over のオバちゃんが子供の頃がからずーーーと感じていたことを代弁してくれてありがとう。しかもそれをちゃんとPresentationしてみんなの意見を聞いてから嘆願(お願い)するって考えができるなんて、感服です‼1人の声は小さくてもたくさん集まればきっと届くはず。がんばれ!!
本当にありがとうございます!
感心しすぎて、言葉が出ないくらい。
どうしてズボンが履きたいかの理論がしっかりしててすごい😍
このオリビアちゃんの意見や考えが正しい・正しくない、の話ではなくて、既存のルールに「何で?」「どうやって変えられるの?」そう自分で考えられることが素晴らしい。
大人でも日本社会では意味の分からないけど、何となく従っているルールが死ぬほどあるもんね。
素晴らしいですね!
まさにうちの息子が通っている保育園では同じような意見が保護者からあり、来年度から長ズボンを取り入れる&スカートとズボンはどちらを選んでも良いということになりました。
大人と同じように意見を言えるそして議論しようという考え方ができる子はなかなかいないと思います。
この動画もっともっと広がれば良いなと思いました❤
@@sallyhk3572 what!!!!!! That’s soooooo cool!!!!!
幼稚園に限らずですが…
制服のスカート、ズボン私も変だと感じています。わたしは、そもそも制服が必要ではないと考えています😅
ルールは、そのルールを守るみんなの考えで時代と共にかわっていくものだと思います。
みんなに話をしてみる。
みんなの意見を聞く。
6歳でそこまで考えられるのはすごいと思います。そうやって考える力を育てられるアイシャさんタカさんすごいです。
一声が何か変化のきっかけになるかもしれないですね!オリビアちゃんファイト✨
@@hirari2403 🩷🩷Love you!! Thank you!!!
Hi Olivia,
Oh my gosh!!! I’m super amazed by how you have your own opinion.
Good luck on giving a speech❤❤❤
This story took kind of a sad turn...I'll tell you in a future video, okay?
I really hope that younger generation has their own opinion like her and express their thoughts. Great job, Olivia
Yes, children are physicially small, but their hearts are so mighty!
本当に6歳?ってくらい凄い!👏👏
私の6歳の頃と大違い😂
確かに冬は女の子もズボン履きたいよね。
確かに男の子がスカート履いたっていいよね。
(私は女ですが幼稚園の頃とかスカート嫌でした…。因みに心も女なので、トランスジェンダーでは無いです。)
この声がオリビアちゃんの幼稚園だけでなく、全国の幼稚園に届くといいね!もちろん小学校・中学校・高校にも…!
オリビアちゃんだけじゃなくアレックス君も、本当に川上家のお子さんは凄いなと、毎回動画を見て思います。
教育に正解・不正解は無いとは思いますが、アイシャさんタカヒロさんの教育が素晴らしいのだと思います。
今後、私に子供を産む機会があるのか分かりませんが(独身です笑)、子供を産めるとなった際は参考にさせていただきます😊
長々と失礼しました!
想いが爆発しました♡笑
@@genmaicha3_3 oh my gosh! You’re gonna make me cry🥹
凄い…
高学歴の方の家庭内教育を覗き見させてもらっている気持ちです
私も、同じことをおもっていた。でも変えられると思っていなかった。でもオリビアちゃんは変えられると信じて動いて、大きい力にするために、近くの味方の母と話し合って確実に挑戦をしていることがすばらしいです。私は、あなたに賛同します。ファーストステップの、先生から発表の許可をもらえることを応援しています。
すごいです!オリビアちゃんの発想は大人にぶつけるべき考えだこともいます!そして、ここ最近また英語を勉強し始めたので教材としてもとてもいい課題でありました!プレゼンテーション応援してます📣📣
素晴らしい💚Be yourselfですよね。自分で選択できる、選択をするという多様性を育む上でも大切なことをオリビアちゃんに気づかせてもらいました😊それにしてもオリビアちゃん前髪かわいい❤
@@maya-le4mg love this🩷🩷🩷
素晴らしすぎて、、
オリビア素敵すぎます!
大人も学ぶべきだと思いました😭
@@dream_X_19 awwww🩷
Some people might leave sharp comments due to a lack of understanding, but she clearly recognizes the need to follow rules. That’s precisely why she’s trying to take proper steps to see if those rules can be changed. In response to that mindset, the mother never judges it as “right” or “wrong” but instead guides her daughter. I was deeply moved because this, to me, is what true parenting looks like.
At this age, many parent-child exchanges would end with something like: “It’s cold, so I don’t want to wear a skirt! I don’t want to go to kindergarten!” followed by, “It’s the rule! Just wear the skirt and hurry up!” 😅
Here's the thing--check out this comments section. It's 100% positive. I LOVE the people who watch our channel. They are uber open-minded and so welcoming of children having a voice!
Oops...I just saw one of these comments😂
Way to go, Olivia chan. Wonderful. Thank you for sharing your opinion and mind. ❤😊
@@annaenjoylesson4812 thank you for the love!!!
こんな子になるにはどうしたらいいんだろう!オリビアすごい😍
@@kaorit914 Awww!!! Talk a lot at home!!!
Good luck, Olivia!
す…すごい…。凄すぎて言葉失っちゃいました∑(゚Д゚)オリビアちゃんがんばってー❤
考えを持ち意見を言えることがすごいよ。学費の面での誤認識はもう少し大きくなったら理解できるしね。
スカートとズボンが選べる幼稚園に変えたらいいのでは?私服の保育園にするとか。
学科を選ぶ基準服装自由な学校だね、
今あるルールなんだから仕方ないと思うけどな、
帰宅してから好きな服装をしたら良いと思う。
コースにもよるけど
オプションやシーズナルだと、病気になると申し込みを辞める場合があり得る
決してオリビアちゃんは間違ってない
また制服のスカートは変だよね
強制される性質のものじゃない
ごめんなさい、、意味がわかりませんでした。。本当にごめんなさい!オリビアの幼稚園の場合は冬制服と夏制服しかありませんね。幼稚園によって選べるということですね?
@@bilingualbaby-englishご本人じゃなくてすみません。恐らく、幼稚園によってはオプションでお金を払って参加できるアクティビティがあるから、風邪をひく人が増えると、幼稚園の経理にも影響することがあるかもね!っていう意味だと思います。
She likes making a speech like Alex. It is important to speak out what you think.
Yes, totally agree with all of this!!!
最近近所の中学校、高校は男女ともブレザーでズボンスカートどちらでも選べるようになりました。形もおなじ。ボタンも確か右に統一。
私が学生の時もズボンがずっと履きたくて、冬場は反抗するようにスカートの下に体操服の長ズボンを履いて怒られてたなぁ😂何故かタイツも禁止だったので。冬は雪が降る地域で本当にお腹が痛くなるし嫌だった。投票、すればよかったのか。確かに皆疑問に思ってたんだなぁ。赤ちゃんの時からチャンネル見てるけど、自分の意見があって自分で考えれて本当に素敵な事だよオリビアちゃん💐こんなに大きくなって…って近所のおばさんの気分だわ…
すごい
素直に感動しました!(*^^*) 正論すぎて先生何も言えないのでは⁉️
頑張って\(*⌒0⌒)♪
You're already mature, Olivia
so cool
ホッカイロを入れたり工夫したら良いと思うし嫌なら制服がない学校に行くのが良いのでは?何でも思い通りには行かないのも現実かな、
6歳でお金の動きをここまで説明できることが驚き‼️
Dear Olivia❤
I think girls can wear skirt and pants👍And recently the girls of junior high school which I went can get skirt and pant!! I was so surprised because girls couldn't wear pants when I was junior high school student. So I think you should discuss with your teacher and your friends😊
娘さん、大きくなりましたね、ままさんに、にてきましたね、かわいい、
I agree with you so as my kids! Everyone has right to chose rather if you want to wear a pants or skirt! How impressive to speak up what you believe! おうえんしています☺️
でも普通に朝の時間帯幼稚園の園庭とか見てるとみんな薄着で遊んでるよ 上着着てる子もいるけど数人だったな
意外に実際そう望まない子も多いのかもしれないね インターはわかんないけど笑
まあ制服のオプションは多い方がいいと思うよ
中学校や高校は両方のオプションがあるから女の子でもパンツ履いてるよね
よい考えですが、スボンを履ける幼稚園を探してみたら?
幼稚園の時なんてただ大人の言うこと聞くだけだったな
英語りよくが、すごい、
タイツを120デニールに変えたら良いのでは?
いまがつこうに、よつて、ずほん、はいてますよ、
昔は、みんな、長ズボンデシタネ、ダンダン、スカトに、なつたみたい、
寒いから長ズボン履きたい、はよく分かる。
幼稚園に話してみてもいいと思う。
ジェンダーの話は、誤解ないように話すには他人様のコメント欄では書ききれないから、誤解されるのも承知で書きますが、一部の戦国武将が男色を好んでいたのを[へー、そうなんだー]とすんなり容認している日本/日本人には少々うんざりなところもありますね。
とことん突き詰めると、男系天皇を2600年護ってきた日本国の破壊に繋がるので、大人になったらそこら辺も勉強して理解を深めてほしいですね!
※男系天皇-男系の女性天皇容認(愛子内親王が陛下になることは容認。しかし、子孫が天皇になることはできない)
※女系天皇-女系の女性天皇容認(小室眞子さん(女系)の子孫が天皇陛下になる(小室王朝という新しい王朝になる。小室さんがアメリカ人だった場合、日本国においてアメリカ人の新しい王朝ができる)
私は一時期、イギリスに住んでいましたが、[あー、自己中だなー、なんのためにルールがあるのかね? 破るため? 守るべきものもあるよね?
秩序が乱されて自己中な意見をどこまで容認させられるんだろうな]と思うことが度々ありました。
自己中なのはたいがいイギリス人じゃなくて、大陸から来てる欧州人でしたが。
ルールを守ることが目的になってる日本もアホくさ、って思う時もありますが、”塩梅“が大事ですね。
そこら辺のバランス感覚でこれからがっかりすることもあるかもしれないけど、色々思考して、言語化できるのは素晴らしいね、オリビアちゃん🎉
Oh no...I can't understand this JPN...DeepLもちゃんと訳してくれませんね。。歴史の話しなのできっと興味深いのに・・・
みんながこうしたいああしたいってなるから決められた規則やルールがあるんだよ。だからこそ学校の安全や規律が守られる場合もある。「寒いから」って理由なら厚手の靴下やタイツは?
スカートが嫌だっていうジェンダーの問題ならともかく寒いからっていうのはただの自己中って感じ😂朝ごはんに温まる物をしっかり食べてたくさん体を動かして遊びましょう😅
どちらも履けることを何故否定するのでしょうか?オリビアちゃんは寒いのにスカートをはいて登園したくないというだけです。あなたが男性か女性か知りませんが、多くのスカートを強いられてきた女性は寒い日にスカートの下にタイツを履いたところでその効果は微々たるものであると知っています。
私たちの子供の頃にもズボンを履いていいという選択肢があったなら迷わずわたしはそちらを選択します。
ご意見を頂きありがとうございます。分かりづらかったと思いますが(申し訳ありません、オリビアと話して彼女に教えたかったこと(動画で伝えたかったこと)は「規則を変えなくちゃ」ではないですね。もちろん、それも1つの大事なテーマです。どちらかというと、オリビアが自分が住んでいる世の中をみて、「ちょっと待って。これってなんでかな?」と思考力ですね。そういう思考力から、世界を変えるイノベーターが生まれますね♥
私も制服を着ていましたが、靴下も指定の物を履かなくてはならず、タイツやジャージを履くことも許されていなくてつらかったです。制服のあるところは大体そんな感じだと思いますが。
オリビアちゃんの言っている事は
分かるけど
幼稚園の規則が
女の子はスカートと
決められている
ルールを従うべき
主張するだけ
無駄だと思う。
先生は取り合ってくれないと思います。
言い過ぎだと思いますが
そういう事がわかっていたら、
そんな幼稚園には入園しないと思います。
確かに結果だけを考えたら、あなたの言う事は正しいと思いますが、幼い頃から既存の規律の意義を考え、それについて議論したり意見をまとめて抗議を行ったりする行動そのものが意味があるのではと思います。
アイシャさんも、それで規則を変えることよりも自分がおかしいと思ったことに行動を起こす姿勢そのものを重視されているのではないかと思いました。
実際世の中には形骸化したルールがたくさんありますし誰も声を上げない国ですからこのような子供たちが増えていったら頼もしい限りです!
無駄だとおもってなにもしない人間ばかり増えてしまっては世の中良い方向には向かないのではと思います。
自分の子供がこんな発言をしたらとても誇りに思えると思いますしそういう子育てをしていきたいとおもいました!
@@にゃも-y3w 上記のような頭の固い大人がいるから、子供たちの自尊心や成功体験が減っていきますね。
オリビアの「主張」する姿、とても大切です。もっともっとこういう子供が増えたらと願います。
ご意見を頂きありがとうございます。分かりづらくて申し訳ありませんが、動画のポイント(オリビアとの会話のポイント)は、」規則を変えなくちゃ」というよりも、オリビアが周りの世界をみて、「あれ、これ、Why?なんで?」と自分で考えてその時に、ただただ「しょうがないな」と思わずに、動ける時に動く、という自信をつけてほしいですね。アイディアが出て「どうせ無駄でしょう」から入っちゃうと子どももその考えに慣れてしまい、Steve Jobs, Bill Gatesのような世界を変える人(イノベーション)が起きませんね。