【悲報】アイドリングストップにメリットなんてなかった

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • 日本車のほとんどに標準装備されているアイドリングストップ機能ですが本質を知っていくと実は無駄なんじゃないかと思えてくるかもしれません。
    私も使用したアイドリングストップキャンセラーの購入はこちら
    amzn.to/2B8QpDE
    こういったクルマ系の動画を投稿しています。
    よかったらチャンネル登録お願い致します。
    シルバーパールのお店 ( オリジナルアイテム通販)suzuri.jp/silv...
    シルバーパールブログページ
    silverpearlblo...
    シルバーパールInstagramページ
    / shirubaparu
    シルバーパールTwitterページ
    / silverpearl2020
    シルバーパールLINE@公式アカウント
    lin.ee/hJhzuGA
    シルバーパールCARTUNEページ
    cartune.me/use...
    シルバーパールnoteページ
    note.com/omame1f3
    サブチャンネル(パール兄さん)を作りました。
    / @pearlholiday2020
    こちらはクルマ系以外の投稿をしています。
    よかったらチャンネル登録よろしくお願い致します👏🏻
    画像で比較!ゼロクラウンを徹底解説 前期・後期 ロイヤル・アスリート 内装の違いなど 18クラウン クラウンレビュー
    • ゼロクラウンを徹底解説 前期・後期 ロイヤル...
    コスパいい!? 軽自動車を買うより型落ち高級車を買うべき理由 お金がないから軽自動車というのはもう古い 考え方が180°変わる
    • Video
    まさか欠点が!?所有して見えてきたゼロクラウン欠点とは 高級セダンクラウンにも欠点はあるんです
    • 【ゼロクラウンの落とし穴】買ってから見えてく...
    【永久保存版】新型クラウンに引き継がれなかったもの ゼロクラウンであったのに 古き良き高級車とはいったい…
    • 酷すぎる!現行220系クラウンに引き継がれな...
    【2020年最新版】コミコミ40万円で買える型落ち高級セダン5車種を紹介 憧れの高級車がこんなに安いなんて
    • 【2021年最新版】コミコミ40万円で買える...
    【純正の美学】高級車の車高を下げない人が多い理由 車高調を買うお金がないだけではない インチアップしない本当のわけとは!?
    • あえて高級車の車高を下げない人が多い理由
    【徹底比較】噂は本当なのか!?ゼロクラウンのバッテリーを最高級品に交換した結果 交換前と交換後の比較レビュー 余談はあのオプションの話
    • クラウンを最強カオスバッテリー に交換した結果
    車 ゼロクラウン 18クラウン クラウン TOYOTA ZERO CROWN
    #アイドリングストップ
    #アイドリングストップキャンセラー
    #エコ運転

Комментарии • 621

  • @akihiro8811
    @akihiro8811 3 года назад +46

    激しく同意!!セルは寿命が短くなるし、バッテリーは高額になるし、エンジン切るとアイドリングストップがリセットされるし〜!そもそもディーラーの営業マンが小さい声で、他メーカーが付けてるから、仕方なく付けてるって言ってました。

  • @迷惑六番
    @迷惑六番 4 года назад +75

    アイドリングストップをするくらいなら、通常の走行時にアクセルを少し緩やかに踏めばそれ以上の省エネ出来る。

  • @junmatu9531
    @junmatu9531 4 года назад +157

    最初から完全否定派でした アクセル操作を磨いたほうがよっぽど燃費が上がりますよね

  • @mono417
    @mono417 4 года назад +51

    同感です。
    これだけ広まったのは、カタログ燃費を上げるためと、一時期の優遇税制を得るための認証を取ることだと思います。いずれにしても、採用した自動車メーカーは何としてもクルマを売るために、穿った見かたかもしれませんが、我々ユーザーを欺いているのかとも感じておりました。
    我が家の軽自動車にもアイドリングストップ機能が付いていたので、市販のキャンセラーを付けておりますが、装着後、違和感が無くなりスムーズになりました。

    • @ふじさぶ-n9m
      @ふじさぶ-n9m Год назад +1

      ユーザーを欺いてる   そうとしか思えません!  同感!

    • @ねたみ亭そねみ
      @ねたみ亭そねみ Год назад

      諸悪の根源は
      国交省の役人どもDEATH

  • @demmy1192
    @demmy1192 4 года назад +121

    納車後、1週間位しか使わなかった。それから4年。
    バッテリーやセル等への負荷など、良いとはとても思えない。
    おまけに、バッテリー高い。
    全くいらない機能です。
    (私には)

    • @yamatokira9307
      @yamatokira9307 3 года назад +2

      はい、私も同様にOFF組です・・・おばちゃん達は律儀に続けておられますね・・・

  • @masamina6887
    @masamina6887 4 года назад +82

    トヨタはガソリン車の新型車からアイドリングストップを廃止しましたね。
    カタログ燃費を上昇させ、購入時のエコカー減税アピール以外はあまりメリットがないですね。
    また、エンジン再始動時は濃いめのガソリンを吹きますから、15秒以上停車しないとガソリン節約ですら期待薄だと思います。

  • @シティ-s1l
    @シティ-s1l 4 года назад +44

    70代の親ですらアイドリングストップをキャンセルして使ってます。
    頭いい人達が雁首そろえて採用に至ったのが不思議。

    • @guu1719
      @guu1719 3 года назад +4

      それぐらいの年齢ならば親御様の免許返納も心の隅にでも置いておいてくださいね😓

  • @ミントロ-w6d
    @ミントロ-w6d 4 года назад +154

    無駄としか言いようがないし、アイドリングストップキャンセラー付けました。
    ヤリスは、アイドリングストップ機能をやめたようですね!
    トヨタは英断です!(^^)

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  4 года назад +16

      おぉヤリスやめたんですね😳
      朗報です😁

    • @しんご-w5f
      @しんご-w5f 4 года назад +21

      ヤリスやめましたね。
      RAV4、ハリアー等のエンジンもアイスト無しです。
      アイスト機構の開発コストもかかりませんし、なによりバッテリが安くなってユーザーの負担が減りますからね。
      それと...
      ご存知かもしれませんが、オフにしなくてもきかせない方法があります!
      仕事柄いろんな車乗るので、自分がアイスト付きの車乗った時にとる方法をご紹介します。
      停止時にブレーキ踏み増したときにオフになる車限定ではありますが、ブレーキを強く踏まなければいいんです(*^^*)
      自分は停車時にブレーキをそんなに強く踏まないので、そうなると必然的にアイストしません。
      停車時に目いっぱいブレーキ踏む必要はないですしね。
      車速が低下すると自動でアイストされる車には使えないテクですが、毎回オフする面倒さを考えたら、結構使えるテクじゃないですかね?

    • @水田義規
      @水田義規 3 года назад +5

      あれ、燃費の計測方法が変わったから止めることになったそうで。

    • @mizutanit5233
      @mizutanit5233 3 года назад +1

      @@水田義規
      燃費の計測ではなくモード走行(シャーシダイナモ上だけど)時に排出される排ガス成分を分析してその量を計算
      して燃費としている

    • @川尻吉影-e8w
      @川尻吉影-e8w 3 года назад +2

      そもそも最初から付けるなや(笑)誰や最初に付けたアホメーカーは?

  • @yhashimoto8734
    @yhashimoto8734 2 года назад +125

    アイドリングストップも絶対いらんけど、サイドブレーキを無くさないでほしい。なんでも電気に頼らず、機械的なものの方が安心する

    • @dekodeko55
      @dekodeko55 2 года назад +18

      とか言いつつ
      パワーウィンドウや電動格納ミラーを何とも思わず使ってそうw

    • @木喬-n6p
      @木喬-n6p 2 года назад +59

      @@dekodeko55
      なんか煽ってはるけど
      安心するか否かで言うてるんやし
      格納ミラーもパワーウィンドウも話ズレてるくね?

    • @dekodeko55
      @dekodeko55 2 года назад +5

      @@木喬-n6p 屁理屈成分100%で草

    • @kei.3833
      @kei.3833 2 года назад +31

      @@dekodeko55 あほそう

    • @fps5081
      @fps5081 Год назад +15

      @@dekodeko55 パワーウィンドウもミラーもサイドブレーキ程の重要性ねえじゃん

  • @虹色マストドン
    @虹色マストドン 3 года назад +142

    これが出だした当初は、アイドリング・ストップこそ環境保全の救世主みたいに持ち上げていた報道ばかりだったよな

    • @はる-n2y3m
      @はる-n2y3m Год назад +3

      実際は「百害あって一理なし」なんですよね

    • @つけ麺-c8l
      @つけ麺-c8l 5 месяцев назад

      確か何かのバラエティで芸能人がやって実証したとか言ったら、それ以降火が着いた。戦犯はその番組と芸能人

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo 4 месяца назад

      これもだけど終息した?と思われてるコロナはマスゴミは報道しないでお祭り騒ぎばかり報道しやがる。安心してたら俺は感染してしまった😷

  • @npm77
    @npm77 3 года назад +69

    アイドリングストップすることで発進時もたつく
    →ドライバーがいらつく
    →強くアクセルを踏む
    →CO2排出量が増える
    なんてことになりそう

  • @西垣郡像
    @西垣郡像 4 года назад +37

    結局、メーカーが環境に配慮していますよ、っていうイメージを作ってるんですよね、それにしてもアヴェンタドールにも付いてるんですよね、絶対再始動時のガソリン消費の方が多いと思うけど。。

  • @pondollr2708
    @pondollr2708 4 года назад +44

    アイドリングストップ機能。素晴らしいと思います。
    海外で以前、話題になりましたね。有効性を外部機関でちゃんと検証してほしいですが。
    この機能を搭載することで、バッテリーの持ちは半分、価格は倍に。
    これが本当なら、結果4倍近い負担が車の所有者に(販売店任せなら工賃も)のしかかる。
    メーカーや販売店はこれらの負担を負わないばかりか
    逆に、所有者の負担増だけ、売上アップになる。
    さらに企業として環境保護のイメージ宣伝ができるオプションまでついてくる。
    車の所有者以外は、みんな得する素晴らしい機能だと思います。

  • @cargoRX7
    @cargoRX7 2 года назад +12

    マツダのアイドリングストップはニュートラルでアクセルOFFでエンジンストップなので、動画で言われている一旦停止(クラッチ踏んでブレーキ)ではアイドリングストップはかかりません。
    信号待ちでも、長く止まりそうか、もうすぐ青になりそうかでアイドリングストップさせるかどうかをドライバーの意思でコントロールできます。
    優秀ですよ。

  • @eiichikubota63
    @eiichikubota63 4 года назад +6

    日本で最初にアイドリングストップを採用した車は、
    昭和47年型トヨタクラウンです。
    私、アイドリングストップ機能がついているのを、
    知らなくて、エンジンが
    止まる度に、🔨トンカチで
    エンジンをたたいていました。
    6年ほど、そのクラウンに
    乗ってましたが、トンカチでエンジンをたたくのが
    面倒になり、車を廃車に
    しました。
    今、考えると、もったいない事をしました。

  • @MEGUMIN_E
    @MEGUMIN_E 4 года назад +118

    アイドリングストップ機能が付いてると、バッテリー寿命が短いようです。
    バッテリー生産まで考えたら、CO2が減ってるという理論も怪しいようです。。

    • @松尾直-q2j
      @松尾直-q2j 4 года назад +25

      エコの押し付けはエゴですしね。
      メーカーが儲ける様に出来てる抜け道

    • @yoshichannel4178
      @yoshichannel4178 4 года назад +14

      アイドリングストップ対応のバッテリーはクソっ高いですよね。軽自動車でも3万とかしますよね。

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад +4

      @@yoshichannel4178 日産C26セレナで4万かかった。もう9年乗ってるけど4年ごとに変えなきゃならんから2回目の電池交換はヤフオクで2万円で済んだが…アイストがクルマへのダメージ高いなら次はリーフ(電気自動車)買いますー。

    • @yoshichannel4178
      @yoshichannel4178 3 года назад +3

      @@hirataz3
      電気自動車(リーフ)は1〜2年で航続距離が半分になるという記事を読んだ事があるのですが、実際どうなんでしょうかね?

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад +3

      @@yoshichannel4178 実は愛車がi-MiEV(M)で8年6万キロでも劣化ナシ…リーフ電池劣化は詳しくないですがが夏に満充電で放置すると劣化する・冬寒いと電気抵抗が高くて充電電流が減るくらいは聞き覚えあり…電池容量少なくても化学素材構成が優秀なら使いやすいですホンマ。

  • @まるかん愛知
    @まるかん愛知 4 года назад +81

    アイドリングストップをストップ。

  • @tomomi_ohshima
    @tomomi_ohshima 4 года назад +14

    確かにアイドリングストップ機能はAT車とは相性が悪いと思います。
    私のはMTなので、平らな道での信号待ちでは完全脱力出来て楽ですが。
    代車でAT車に乗った時、「ブレーキを踏み込んで下さい」の表示に、
    「やだよ」と答えながら、ずっとムッとしながら走ってました。(^^;

  • @nbwd6478
    @nbwd6478 3 года назад +6

    私はアイドリングストップは常にOFFにしています。過去3回ほど信号待ちから再スタートしなかったことがあり、調べてもらいましたが原因不明とのことでした。
    すっかりアイドリングストップ恐怖症になっています。

  • @unboboboy
    @unboboboy 4 года назад +184

    これ、ほとんどの人が不要な機能って分かってただろう

    • @tom-yam-kun
      @tom-yam-kun 3 года назад +16

      燃費のカタログ値を気にし過ぎた結果ですね。

    • @621matrix
      @621matrix 3 года назад +22

      おそらく、ガソリンを節約するという部分ばかりを強調してバッテリーがへたることを教えず、人々をだまそうとしているのでしょう。ほんと姑息。今の日本の商売はどれもこれも姑息。
      例えばポイント還元とかも詐欺。現金を還元しろよって話です。

    • @ken-cw5cw
      @ken-cw5cw 3 года назад +4

      アイドリングストップ機能は、元々機能ができる前からトラックやバスの運ちゃんが停車中の騒音防止の為か温暖化が騒がれたからかはわかりませんが1部の人は手動でやってましたよね。
      そもそもアイドリングストップに燃費削減効果があるという文言自体が間違ってるんですよね。
      地球温暖化や停車中の排気ガスの削減、騒音現象の為にアイドリングストップ車を購入すべきでそのように販売するのが正解ですね。
      そこに燃費削減を売る為に持ち出し、燃費は削減できるけど全体としての費用が増えるというのは良心的な詐欺のようなものですね。
      たぶん機能がついてる車を欲しがる人はそれなりにいると思いますが、バッテリーはもとよりセルモーターにも負担がかかりますから、機能の1つとして出費覚悟で搭載するべき機能だと思います。

    • @メイプル冥府
      @メイプル冥府 3 года назад

      @@621matrix ポイント還元が詐欺だという根拠を教えてください。今まで騙されていました。

    • @621matrix
      @621matrix 3 года назад +2

      @@メイプル冥府 さん
      ポイントは現金じゃないから。ただそれだけ。

  • @ゆうさ古い
    @ゆうさ古い 3 года назад +21

    そもそも「メーカーが」補助金貰うために着けた機能だから

  • @8DC11.
    @8DC11. 4 года назад +6

    同感です。
    あと、内容が違いますが、
    先ずエンジンに良くない。
    技術者や詳しい人は出た当初から知っていた訳ですが、付けないと売れない。
    車に詳しくない流行好きユーザーに合わせた代物ですよね。
    やっと分かったか!と言う感じです。
    10キロ未満の走行でエンジン停止をするチョイ乗りですらシビアコンディションで取説通りのオイル交換サイクルでは早期寿命に至る。
    これはエンジンに熱が入らないとガソリンの燃えかすや急激な熱変動で発生する結露などがそのまま残って堆積してしまうからです。
    ある程度走る(エンジンが稼働する)事によって蒸発したり負荷を掛けたりして吹き飛んだりで解消出来きていた事をしない事になるからです。
    エンジンが傷つき摩耗する原因の一つには始動時があげられ、ただでさえそうなのに停車の都度にエンジン停止、始動を繰り返してたらお解りかと思います。
    熱は入らないし痛むどころではないのです。
    詳しい方は皆知っていました。

  • @oshi-9330
    @oshi-9330 4 года назад +77

    もうエンジンボタン押してアイドリングストップ停止ボタン押す流れはルーティン化してますね

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo 4 месяца назад

      同感です。だけどわざわざカネかけてカーショップで自動OFFしてくれる記憶装置買うのだろうか。車にカネかけたくないので買わない

  • @ステビアおじさん-j1y
    @ステビアおじさん-j1y 4 года назад +23

    アイドリングストップ、本末転倒 誰が考えたのかバカバカしい・・・・限り。拡散中

  • @時雨-d7r
    @時雨-d7r 4 года назад +19

    ほんの数秒エンジンを止めて環境にやさしいのか疑問だし、エンジン始動時に毎回ボタンを押さなきゃならないのが面倒で何とも言えない。

  • @ホシホシ-q9r
    @ホシホシ-q9r 3 года назад +29

    壊れる可能性があるし、バッテリーも高い、発進にラグがあるからほんとにいらない。

  • @com8561
    @com8561 4 года назад +56

    よくショッピングセンターなどの駐車場で見る光景
    バック駐車で切り返しなど
    1秒くらいのアイドリングストップの繰り返しw
    とくに軽自動車はエンジンかかる度のセル音が気になります

  • @レスター-d6t
    @レスター-d6t 2 года назад +29

    アイドリングストップは本当は環境にいいように見えて実は逆でアイドリングストップからエンジンを再スタートさせるとアイドリング状態以上のCO2を一瞬で噴射するみたいです

    • @TCR-ADV
      @TCR-ADV Год назад

      完全暖機からの再始動でそんな大量に燃料を使うならそもそもアイドリングストップ機構なんて採用しないと思いません?

    • @レスター-d6t
      @レスター-d6t Год назад +1

      @@TCR-ADV 始めた当時は気が付かずやり始めてから気が付くというのが多々あるスペースシャトルやEV車何かがいい例だと思う

    • @TCR-ADV
      @TCR-ADV Год назад

      @@レスター-d6t
      ん・・?日本語通じない人?

    • @user-rm3pt7do8p
      @user-rm3pt7do8p 6 месяцев назад +1

      ⁠@@TCR-ADV世の中そんな一筋縄では行かないってことですよ

    • @TCR-ADV
      @TCR-ADV 6 месяцев назад

      @@user-rm3pt7do8p どういう事?

  • @fjiik7820
    @fjiik7820 Год назад +2

    なるほどなぁ夏場だけアイドリングストップを使ってましたが、何か違和感が有りその都度OFFにしてましたが、そうゆう事でしたね、考えてみたらその意見大賛成で、目から鱗です!貴重なアドバイスありがとうございます😊

  • @アラブの王子-y9t
    @アラブの王子-y9t 3 года назад +61

    マツダのアイドリングは踏み込みでアイドリング選択できるので優秀だと思います。

    • @もさ-h2e
      @もさ-h2e 3 года назад +6

      え、マツダしか載ってないから普通と思ってました…
      信号変わる前に足元緩めればもたつくこともないですし

    • @アラブの王子-y9t
      @アラブの王子-y9t 3 года назад +9

      @@もさ-h2e 他社では減速時にアイドリングストップがかかるのもあるみたいです。
      ただ、完全停止の直前でブレーキ緩めるとまたエンジンかかる。みたいなことをスズキの車に乗ってる友人が言ってました。

    • @もさ-h2e
      @もさ-h2e 3 года назад +9

      @@アラブの王子-y9t なるほど!そりゃ厄介、てか邪魔な機能ですな…
      変なタイミングでエンジン止めたり付いたりしてる車はそのせいだったのかー
      どんだけ下手なんだよ!って思ってたけど勉強になりました😆

  • @user-shiraken
    @user-shiraken 2 года назад +4

    親から貰ったアイドリングストップ付きの軽自動車乗ってます。
    親から貰った直後や貰う前の共有していた期間はいちいち切るのがめんどかったり切り忘れて「くそうっ!」ってなったりしていましたが今はもう手が勝手に切るように動きます笑慣れって凄い笑

  • @621matrix
    @621matrix 3 года назад +7

    ちょっと車の知識があればだれでも分かるよね。僕は最初から胡散臭いと思ってた。
    要するにタチの悪い金儲け。バッテリーを早くへたれさせて、買い替えさせる。しかもでかいから高い。
    今すぐアイドリングストップ機能をオフにしましょう。

  • @kinki3815
    @kinki3815 3 года назад +6

    アイドリングストップはエコにも
    CO2削減にもなりません。
    エンジンの起動にガソリンの噴射が
    多くなりますのでエセエコになります。
    エコになるなは5分以上停車してからです。正直…停車してから…少し進みな方が多いので無駄な機能だと認識してます。
    21年前の古い車なのでそんな機能はありませんが…50km程走行したら…20km Lは走りますが…

  • @seiichi1108
    @seiichi1108 4 года назад +15

    鳴り物入りで採用が開始されたが案外短命に終わった新技術
    息子の車にアイスト付いているけどオフにしても再始動するとオンになる謎仕様
    トヨタのアイスト廃止の方向は拍手を送りたい
    章男社長のガソリン臭くて、燃費が悪くて、音がいっぱい出てね、そんな野性味あふれたクルマが好きですね。
    こんな社長だからぶっ飛んだGRヤリスを発売できるんだなぁ

  • @1998すばる
    @1998すばる 2 года назад +3

    僕もアイドリングストップ車に乗ってますが、夏場エンジンがストップするとエアコンの風がぬるくなる、これが地味につらい
    またバッテリーに負担がかかるため、結果としてバッテリー交換のサイクルが早くなる
    そして専用バッテリーのため値段も高くなる、また長期間乗るとセルモーターへの負担も高くなるとゆうデメリットの方が
    大きいのではないか、それをアイストした時間で節約された燃料代と相殺出来ないと思うしね

  • @nabtkryo101
    @nabtkryo101 3 года назад +9

    機能がバグって誤作動し事故になった事例もよくある話し。
    CO2削減とか燃費がどうとか…
    そもそも火力発電がメインの国で•••日本国民を早く目を覚ませ!

  • @20le88
    @20le88 3 года назад +28

    OFFスイッチはインパネの見やすい位置すぐに手が届くエアコン付近設置にしてほしいな…🔊各メーカーは概ね同じ位置だからね

  • @ravlove3789
    @ravlove3789 4 года назад +23

    一ヶ月前に納車されたRAV4は非搭載です。
    自分も否定派なので嬉しいですね、無駄な機能が無くて。
    アイドリングストップは、再始動の度に燃料も結構消費して、排ガスもまとめて出るイメージが有るのですが。

  • @パシャハルオ
    @パシャハルオ 4 года назад +7

    私も車購入時にアイドリングストップ機能があまり魅力に感じなかったので、アイドリングストップがついていないグレードを購入しました。今考えても良かったと思っています。

  • @sisyou1010
    @sisyou1010 4 года назад +2

    私もアイストキャンセラーを取り付けてエンジンスタート時は常にアイストがオフとなるようにしてます。
    最近のエコカーは再スタート時にはバッテリーとセルモーターではなく、補助モーターと補助モーター用の別バッテリーを使っているのでバッテリーとセルモーターへの負担はありません。
    なので、再スタート時のセルモーター音はしないし、ブレーキから足を離した瞬間にエンジンがかかって、とてもスムーズです。
    とはいっても止まるたびにエンジンが止まるのはうっとしいんでアイストはキャンセルしてます。

  • @toyahjp
    @toyahjp 4 года назад +3

    買い替え時期がたまたまアイストブーム真っ只中。キャンセラーが欲しいところだけど困ったもんです。
    一点誤解があるので訂正しておきます。発進時にはもたつきません。ブレーキからアクセルに普通に載せ替えるタイミングにはエンジンはかかっています。(ステップワゴンRP3の場合)

  • @末松秀晶
    @末松秀晶 3 года назад +28

    アイドリングストップの最大のメリットは『安い車でも停車時には静か』ということですね。

  • @gen1l
    @gen1l 2 года назад +2

    ありがとうございます。自分は、キャンセラーを購入して意味のないことをやめました。電気自動車(発電に二酸化炭素を消費する)も含め、すべて環境に優しくない。すべて二酸化炭素を悪者にするための政治の道具です。二酸化炭素は植物に必要、そして、人間にも作物と酸素のために必要。温暖化も長期で見れば、寒冷化に向かっている。石油もまだまだあるし、どんどん新たに作られている。すべて、政府、メディアそして専門家が言っているだけ。もし本当問題なら植物を植えよう。車は人間の生活を豊かにするための必需品。人間、動植物のために環境を守るのは当然。意味のないことを国民の代表であるべき人が、どんどん法律を作り強制するのは反対。

  • @worst3309
    @worst3309 3 года назад +9

    暑いとき寒いときに送風になるのは かなり鬱陶しいけど、信号待ちでスマホ弄ったりよそ見してるして奴らにE/G始動音で青信号に変わったと高確率で気づかせられる機能だと思ってる。

  • @johnneybgoode9272
    @johnneybgoode9272 3 года назад +14

    旧型レヴォーグ1.6に乗ってます。
    旧レヴォーグは1.6と2.0がありますがアイドリングストップが付くのは1.6のみで
    電力の負担が大きいので2.0よりバッテリーが一回り大きくやや高額です。
    にもかかわらず3年後の初回車検で交換を勧められました。
    アイドリングストップの無い車種より大型でしかも寿命が短いので
    コツコツ微量のガソリンを節約する意味があるのかバカバカしくなりました。
    エンジン始動の度オフにするのが面倒なので今はキャンセラーを付けてます。
    新型はいまだついてるのだろうか。

  • @alien7478
    @alien7478 4 года назад +65

    車が完全に停止してからOFFになるのではなく時速7KmぐらいからOFFになる車も多いのでほんとにデメリットばかりですね…
    エンジンへの負担も気になります笑

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад +3

      いわれてみりゃアイストはエンジンへの負荷高いですー。日産セレナは壊れにくいけど軽のアイストは負荷高そう。軽商用バンにアイストないんも維持安全面やろね。僕やったら次は電気自動車買いますー。

    • @mizutanit5233
      @mizutanit5233 3 года назад +11

      左折のために減速→アイスト→再始動。駐車のために一旦車を止める→アイスト→再始動
      馬鹿らしい限り

  • @kinki3815
    @kinki3815 3 года назад +2

    追伸…
    本当のエコは…
    車体の軽量化です。
    簡単に言えば…
    車重が1000kg 64psの車と
    500kg 64psの車の
    走り始めは…どっちがアクセルを深く踏まないと走りませんか?
    軽ければ…アクセルを踏まなくても走る‼︎ 重ければ…踏まないと走らない。
    簡単な理屈です。機能でエコはエゴです。軽くなると…ブレーキも短くなり普通の運転がエコになります。

  • @会田治-z1v
    @会田治-z1v 3 года назад +7

    アイドリングストップやめろ‼️
    バッテリーは❌になる。セルモーターが❌になる。燃費なんか関係ない‼️

  • @MidHammer
    @MidHammer 4 года назад +14

    メーカーは責任をとって、アイドリングストップしないプログラム書き換えのリコールをして欲しい。
    ホント、アイストをオフにするのも凄いストレス。

  • @ぱこぱこパンダ
    @ぱこぱこパンダ 4 года назад +31

    アイドリングストップ機能付きの車両はOFFにしても、
    バッテリーは安価のバッテリーは使えないからねー
    注意ですよー

    • @川尻吉影-e8w
      @川尻吉影-e8w 3 года назад +1

      ひでぶー!
      まっ、俺ビッグホーンで全く気にならん(笑)
      次は電気自動車かPHEV買おかな?

  • @2009933
    @2009933 4 года назад +23

    ディーゼル車の場合燃費のことよりも停車時の静粛なことが心地いいので愛用しています。

  • @mekatuti
    @mekatuti 3 года назад +13

    エンジンを動かしている時(高速回転時は除く)一番燃料を使うのが始動時らしいから、付けて消しては一番悪いんだよなぁ…

  • @佐渡敏男
    @佐渡敏男 3 года назад +13

    アイドリングは私もOFFにする事が多いですが、せっかくの記事で
    エンジンスタート時の燃料の使用量に付いて言及が無いのが残念です
    出来ればアイドリングストップしている時間と回数による燃費の節約に付いて
    説明が有ればもっと良いと思いました

  • @沼尾吉晃
    @沼尾吉晃 3 года назад +2

    アイドリングストップはエンジン停止中は燃料供給は止まりますが、再スタート時は燃料を多く消費して、それを繰り返し行えば当然トータルでも燃費が悪化することもあり、またバッテリーやセルモーターの寿命を縮めることもあります。
    実際の走行場面でも例えば右折時にタイミングを見計らってスタートするときに、エンジン再スタートでそれがずれて、危険な場合もありますね。

  • @rakaka3666
    @rakaka3666 3 года назад +2

    私が乗っているVWは前車が動くとエンジンが掛ります。先頭で急発進をしない限り発進時のもたつきは感じません。
    尚、センサーは地面近くに付いている様で、運転席から目視出来ない2台前の車の動きにも反応します。
    当初それを知らず突然エンジンが掛った後に前車が動き出す為、1~2秒後を予知出来るのが思議でした。

  • @wintfeb4177
    @wintfeb4177 3 года назад +6

    アイドルストップは間違い無くエコでは無いね。かと言ってHVやEVがエコかと言うと疑問が残るね。バッテリーの開発、製造コスト、その為に巨大な工場、設備投資をそこでの膨大なCO2排出には一切触れない!
    本当に必要なのは内燃機効率を追求し燃料消費率の向上それを活かすためのCVTの開発何じゃないかと思う。

  • @杉山孝行-f4w
    @杉山孝行-f4w 3 года назад +3

    オフ機能を使ってます。確かに、いったん停めておいて、再び乗るときは、再度、押さなければならないですが、だからと言って、それがストレスになるほど、神経質ではありません。キャンセラーを付けるほど、大袈裟には考えません。気が付いたら、押せば良いだけのことです。

  • @えま-r5c
    @えま-r5c 4 года назад +15

    私もエンジンかけたらすぐキャンセルしてます、トヨタさんに追従して他のメーカーさんの車もアイドリングストップ無しの車が増えますように!!

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 3 года назад +32

    確かに渋滞招くし電気系統に負荷がかかるし😟

  • @takafreedom3915
    @takafreedom3915 4 года назад +11

    アイドリングストップは
    発信時のバッテリー消費と燃料消費が大きい
    セルモーターの劣化
    デメリットしかないと思う
    海外は先ず信号が少ないし長距離のフリーウェイでディーゼルも多い

  • @TheKANEDA28
    @TheKANEDA28 2 года назад +6

    機械の電源を短時間で入り切りするのはむしろ効率を悪くするというのは常識になりつつありますね。

  • @koide0107
    @koide0107 3 года назад +60

    ほんと車庫入れ、右折待ちで切れるの面倒

    • @tatsumimasahiko2921
      @tatsumimasahiko2921 3 года назад +10

      とゆうか、追突される危険もあると思いますね。

  • @harvestea
    @harvestea 3 года назад +1

    30のアルファードに乗っていますが、敢えて5万円出してアイストを付けました。
    アイストのデメリットはまさしく動画の通りです。しかしながら、私の求めていたものは、
    エコ・燃費向上等の偽善的な事では無く、長時間の信号待ちや工事・渋滞等でのエンジンが切れた瞬間の静粛性です。
    ハイブリットも検討しましたが、試乗の時に道路工事で長時間止められた際にエンジンが切れた瞬間の開放的な感じが良かったです。
    また、動画でも触れていましたがブレーキの踏み具合でアイストのON/OFFを自分で選択できるので重宝しています。
    これが出来ないと、停まった瞬間に信号が変わるとアウトです。
    また、真夏のエバポレーターは正直意味がありませんので、アイストをバンバン使うのは気候の良い時期に限定されます。
    バッテリーも高いですがネットで注文しDIYすればDの半額以下に出来ます。
    個人的には付けて良かったと思うマイノリティは意見でした。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  3 года назад +1

      アイストってオプションで選べるのですね😳知りませんでした💦
      勉強になりました😊

  • @すずきさん-o1i
    @すずきさん-o1i 2 года назад +1

    新車納車後そっこうキャンセラー取り付けしました
    アイスト車用のバッテリーは高価ですからねー バッテリーやセルモーターに負荷かけたくないのでキャンセラーを納車前にネットで購入しましたよ

  • @ohkago4144
    @ohkago4144 2 года назад +2

    ワゴンRのFAがアイドリングストップついていないので候補にしていたのですが、予算の関係でアルトになってアイドリングストップついてしまいました、都内のような渋滞が無ければアイドリングストップいらないです、そのうち淘汰されて無くなる予感がします

  • @ayu4692
    @ayu4692 2 года назад +4

    アイドリングストップできれば環境には良いのは確か
    そのかわりに車オーナーの負担が大きくなるのも確か。勉強になりやす

  • @com8561
    @com8561 4 года назад +4

    GA-01 2回目投入しました
    現在のところ加速、フィーリングが良くなったと思います。
    停止時のD4直噴エンジン特病のプルルン振動は若干改善されたように思います。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  4 года назад +3

      だんだんと良くなってきてますね😁
      二本目がなくなる頃が楽しみですね😊

    • @com8561
      @com8561 4 года назад +1

      はい
      楽しみです。
      ちなみに17クラウンロイヤルです。
      なかなか手放せなくて愛着あるんですよ

  • @23takun
    @23takun 3 года назад +2

    これ希望者には車購入時にディーラーで
    キャンセラー取り付けてくれるべきだよね。
    ディーラーやカー用品店では
    キャンセラー付けてくれない。

  • @3MT5
    @3MT5 Год назад +2

    普及当初、2ちゃんねるにて「こんなの絶対ウソ、ありえない」という論を展開したら技術進歩を理解しないおっさん扱いされたのも今ではいい思い出。
    トヨタが始めたらそりゃ信じるわねぇ、そんな自分もアルミテープは貼ってます。。

  • @1122kazuya
    @1122kazuya 3 года назад +2

    一度スターターモターを使うとバッテリー電圧が下がるのでオルタネーターで発電してバッテリー電圧を戻すのに数分間掛かりますその間オルタネーターが重い状態になるのでガソリンを追加供給することになりかえって燃費が落ちます 一度エンジンを止めた事でエミッションコントロール不安定になり排出ガスも増えるはずです メーカーは事実より環境問題に取り組んでいるアピールがしたいだけだと思います。

  • @cacama2605
    @cacama2605 3 года назад +2

    レンタカーでよくアイドリングストップ車を借りましたが 車によってアイドリングストップに入るタイミングが良くないものがあります。完全に止まる前にエンジンが止まるものがあるので ゆっくり右折している時にエンジンが止まるため その瞬間にパワステとブレーキが利かなくなるものが結構ありました。 これは非常に怖いです。 あれは本当に危ないですね。

  • @y_waack5621
    @y_waack5621 Год назад +1

    アイドリングストップ出たころは画期的だと思ってめちゃくちゃ使いまくってミーハー気分味わってたけど、タ○トカスタム新車1年足らずでバッテリー交換させられたのはびっくりした
    交換した次の日頭に来て配線ごとぶち切ったのはいい思い出

  • @mira-hq3bk
    @mira-hq3bk 3 года назад +3

    乗用車ともかくトラックにつけるのはやめてほしい。
    中型増トンに乗ってますが山間部なので実車でアイドリングストップされると発進不能になったりする。
    逆に危ないのでそれ以降乗ってすぐアイドルストップをストップしてます。

  • @ken-cw5cw
    @ken-cw5cw 3 года назад +1

    費用の面で言うなら必要な人はお金を負担してつける機能ですよね。
    元々手動でアイドリングストップをしていた人にはこんな嬉しい機能はないでしょう。
    それを「この装置がついてると費用が削減できるんだ〜」って思ってつけると「なんじゃこりゃ?」ってなる。
    元々アイドリングストップは燃費は削減できても車の費用を削減できる装置ではないので。

  • @石岡幸二-d9m
    @石岡幸二-d9m 2 года назад +7

    アイドリングストップは燃費でなく、排気ガスの削減が目的です、勘違いしないで。

  • @crx5591
    @crx5591 2 года назад +2

    私もエンジンかけたらアイドリングストップOFFボタンを押す癖を付けています。
    こんな機能はエンジンやバッテリーに負担でしかない。
    返って資源の無駄使い。
    エコでも何でもない。

  • @tks5138
    @tks5138 3 года назад +5

    アイドリングストップ車を購入後即取り払ったから大容量バッテリーが6年過ぎても元気でした。

  • @t4k4tk10
    @t4k4tk10 3 года назад +5

    足車のタントもついてますけど右折待ちの時停止線に向けてブレーキを緩くクリープで踏みながら進んでいざ発進しようとした瞬間にアイドリングストップして交差点のど真ん中で止まった時は本当に切れそうでした笑笑そこからキャンセラー買ってずっとoffです

  • @きんぴら娘
    @きんぴら娘 2 года назад +2

    スバルインプレッサスポーツ乗りです。
    アイドリングストップからの復帰の際ごく稀にですが、エンストをしてしまいます。
    バッテリー周りのの故障、もしくは他に何らかの原因があるのか、、
    同じような境遇の方、又はご存じの方ご教示ください。

  • @アトム-x5f
    @アトム-x5f 3 года назад +25

    本当に無駄なことを重ねているだけですよ!!1度OFFにしたらずっとアイドリングストップしないスイッチを付けて欲しいです。(´ρ`)

    • @タコ野郎-h7t
      @タコ野郎-h7t Год назад

      窓ロックとかシートヒーターは切り換えたらそれっきりなのに何度も押さなきゃならんのは面倒よね

    • @アトム-x5f
      @アトム-x5f Год назад

      @@タコ野郎-h7t 自分は、アイドリングストップキャンセラーとかゆーのを取り付けていましたよ。

  • @岸山裕喜
    @岸山裕喜 4 года назад +2

    妻の車がアイドリングストップ車で、買って一年でバッテリー比重下がってますと言われました。バッテリー交換まででは無いから、アイドリングストップオフにして帰ってねと言われて、それからしばらくは乗るたびにオフスイッチ押していました。

  • @春の夜の夢
    @春の夜の夢 3 года назад +5

    今月N-WGNに替えました。エンジンかけるたびにアイドルストップはOFFにします。無用の長物です。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  3 года назад +2

      あるのが当たり前の機能でしたもんね😅
      どんどんなくなるおさ方向に向くといいですね😊

  • @KL3450
    @KL3450 4 года назад +29

    アイドリングストップのデメリットとして
    今の時期エアコンが切れるからダメですね🙅‍♂️

  • @yasushi-p8v
    @yasushi-p8v 2 года назад +2

    初めてこの動画を見ました。セルモーター式のアイドリングストップは自分も好きではないです。再始動の音はうるさい、発進もたつくから急発進になりがち、単なるエコだけとしか思えない。これからのアイドリングストップはスズキの軽自動車、VWゴルフ、メルセデスが発売してるISGモーター式のマイルドハイブリッドが増えると思います。再始動は音がなくて発進ももたつかずにスムーズ。アクセルを踏み込めばモーターアシストが効いて力強く加速。実際にスズキのマイルドハイブリッドに試乗したらいつの間にかエンジン再始動してました。それより発進加速のモーターアシストが素晴らしい。0〜40キロ加速が速い。R35GT-Rの開発責任者で今は日産を退職して、ベストカーで試乗動画を配信してる水野和敏さんが、マイルドハイブリッドはモーターアシストが働いて余計なアクセルを踏まないから合理的なシステムと言ってました。動画で試乗したVWゴルフの1000ccターボでは、アクセルを踏み込んでターボが効き出すまでをモーターがアシストするからターボラグが全く気にならないそうです。これがきっかけでアルトのマイルドハイブリッドを買いました。

  • @巡航舟カモメ丸
    @巡航舟カモメ丸 2 года назад +2

    最近アクア29年式の中古車に乗り始めました。どうもアイドリングストップの感じが分かりません
    ハイブリッド車は乗りにくいでしょうか?
    今まで、ジャパン200GTEX
    クレスタ、マークⅡ、カローラフィルダーと乗り継ぎました。
    まだ少し感覚がつかめ無い、アイドリングストップスイッチを入れてもすぐ切れる

  • @YurukawaYuki
    @YurukawaYuki 4 года назад +2

    タイムラグに関しては、信号が青になる前にブレーキをちょっとだけ緩める(またはハンドルをちょっとひねる)とエンジンがつきますので、それでもたつきを回避してますね。まあ、ブレーキをどう扱うかによって、使いやすかったり、使いにくくなったりしますよね。因みに私は日産のモコを乗車してます。

  • @hiroozaki4188
    @hiroozaki4188 3 года назад +1

    いつも楽しく拝見してます。去年11月に15年乗ったアウディA3からBMWに乗り換えましたが、アイドリングストップ装備です。おっしゃる通り、停止した後の発進時の違和感がかなり不快でいつもオフにしてます。一方で前の車にはなかったオートホールドは重宝してます。
    クルマへの愛に満ちた投稿今後も楽しみにしてます。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  3 года назад +2

      オートホールドは憧れますね😊
      ありがとうございます!
      今後もよろしくお願い致します!

  • @kenta21
    @kenta21 4 года назад +28

    エンジン掛けたり、止めたり繰り返したら、何かと負担になると思いますよね。セルモーターとか💦

    • @松尾直-q2j
      @松尾直-q2j 4 года назад +1

      確かにやたら掛けますよね。

  • @アシュケナージケビン
    @アシュケナージケビン 4 года назад +6

    長い信号や踏切の時は自分の意思でエンジン切ってます。

  • @toreba39
    @toreba39 4 года назад +4

    エコカー(省燃費仕様車)には【充電制御システム】という省燃費技術が採用されています。
    【充電制御システム】とは、無駄な充電を制御してエンジンの負担を軽減することで、省燃費を実現する技術のことです。アイドリングストップ車についてるんですね。昔の車は常に充電を続けているからバッテリーを大きくしなくてもいいだけです。エコカーは充電時間を省いていく為にバッテリーの容量を増やすことで充電で損失するエネルギーをより少なくして燃費を増やしています。古い車の場合の充電しっぱなしでエンジンに負荷が出続けている状態ですから走行時のパワーロスが続く状況になる。自転車で例えると昼でもダイナモを使ってペダルを重くしている状態ですね。

    • @toreba39
      @toreba39 4 года назад +3

      アイドリングストップ車に従来の小さいサイズのバッテリー【充電制御仕様】ではなく通常の鉛バッテリーを使用したらどうなるか?
      走行時は常にと言っていいほどオルタネーターが充電をし続けてエンジンに充電負荷を背をわせるようになります。
      信号待ちのアイドリングストップ時間がなくなったりアイドリングストップしたとしてもあっと言う間にエンジンが再始動する状態になってしまいます。
      通常の鉛バッテリーはとにかく充電するのに時間がかかる仕組みで充電制御仕様のバッテリーは短時間で充電を可能にする電気の吸収蓄電能力が高い仕組みで作られています。
      従来のバッテリーを満タン充電するのに1時間かかると言った場合。
      充電制御仕様のバッテリーは瞬時に充電が完了するように作られてます。
      所要時間は通常鉛バッテリーの30%もかからないぐらいで済む。
      アイドリングストップ車は常に充電制御された状態で走行可能になる訳ですから。
      エンジン自体にバッテリーを充電させると言う副業の仕事は極めて少なくさせている分。
      走行だけにガソリンを使うことができる為、いやでも燃費が良くなると言う事です。
      最近の軽自動車やコンパクトカーが、今までの車に比べて燃費が大幅に向上した理由は。
      走行時にバッテリー充電少なくさせて走行だけにガソリンを使うような仕組みを採用した事です。
      従来の車に比べてアイドリングストップ車は走行時でもガソリンを節約しながら走ると言えるシロモノです。

  • @つーちゃん-u9y
    @つーちゃん-u9y 2 года назад +2

    実は、最近の研究結果ではCO2削減されず、エンジンスタート時のCO2排出量の方
    が多い為、アイドリングでエンジンかけっぱなしの方がエコなんだそうです。だから、最近の新型車には付いてないです。

  • @norizo3375
    @norizo3375 3 года назад +4

    こんな下らない機能を付けるよりも
    ヨーロッパみたいに信号の少ない道路を整備する方がよっぽどCO2削減になると思う❗️ 日本の道路は信号が多すぎると思う。
    しかも、青になって進むとその先の信号が必ず赤になるようなところも多々ある。速度超過を防ぐためなのかもしれないけど、ストップ&ゴーが増えたらCO2排出量は増えるわな❗️エコエコって騒ぐ割には真逆なことをやっているように思える❗️

  • @ウォーレンシロマティ
    @ウォーレンシロマティ 2 года назад +2

    冬場バッテリー劣化で、アイドリングストップしてから復活できず信号で立ち往生しました。
    スズキの軽自動車は今後絶対に買いません

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 4 года назад +5

    あと、燃費向上も微妙かと。
    投稿者さんが仰ってた「エンジンを掛ける時に一番電力を喰う」ってのがミソで、エンジンを掛ける=止まってるものを動かす時には多くのエネルギーを必要とします。
    電力だけじゃない、燃料も食います。
    燃料も喰うから結果的に温室効果ガスも余分に出すことになりますし、エンジンを沢山始動させる為の電力を充電する必要があるのでエンジンの出力がオルタネータ→バッテリーに余計に喰われます。
    アイドリングストップ機能が普及し始めた頃に雑誌で見た話だとアイドリングストップは目安として一分以上やらないと余計に燃料を使う事になると書いてありました…
    そう考えると今時の車ってアイドリングストップ機構のせいで燃費を悪化させてる様に思えてしまいます。
    トヨタ自動車さんはいい判断をしたと思います。

  • @新参者p-90
    @新参者p-90 3 года назад +1

    アイドリングストップするかしないか
    ブレーキの踏み加減で調整してます。
    発車するまで時間がかかるようなら強く踏み込み アイドリングストップかけて
    すぐに発車しそうな時には 少しだけ弱目に踏み アイドリングストップかけません。
    車種によっては出来ないかもですが…

  • @wrwr6573
    @wrwr6573 3 года назад +33

    ディーラーが切って走れって最初に教えてくれたよ。

  • @ROCKY-le4dy
    @ROCKY-le4dy 3 года назад

    ミライースに乗っています。アイドルストップ(アイドリングストップ)をオフにしたほうが、高速から低速になる際の挙動が明らかに素直になりますし、アクセルが軽く感じます(実際に体感してみないと分からないかも)。恐らく余計な制御がかからなくなることでエンジンの持つ純粋な性能が発揮されるのだと思います。

  • @01150907
    @01150907 3 года назад +4

    確か20XX年までに日本はCO2の排出量を数字いくつか不明ですが、削減するのが目標だったような・・・
    だから先進国として意地でも削減するためだったのでしょうねぇ。

  • @すみっコの住人
    @すみっコの住人 2 года назад +2

    やっぱりそうか(確信)
    明日からセルフアイドリングストップストップしよ(誤字ではない)

  • @キジフゲルーシ-k4m
    @キジフゲルーシ-k4m 4 года назад +5

    シルバーパールさんお疲れ様です。
    マイカーのクラウンにはこの機能が付いてませんが社用車には搭載車があります。たまたまHV車なので発進に影響ないですがガソリン車ではもたつきにイラつきますね…最近のトヨタ車(ヤリス等)は搭載しておらず理由が大きく燃費に影響がないかららしいです。願わくば率先して廃れて欲しい技術ですね。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  4 года назад +2

      本当にそう思います😅
      キャンセラー付けてますがやはり正規のバッテリーをつけざるを得ず価格の高さが辛いです😓