史上最も耽美な映画!? 極彩色の動く詩画集『ざくろの色』が美しすぎて泣ける理由

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 88

  • @雪-m8h
    @雪-m8h Год назад +27

    大学の講義で観た中で、一番印象的だった作品。映像の美しさに圧倒されて忘れられなかったけど、難しくて理解は出来なかった…。こんな分かりやすくて詳しい解説をRUclipsで観れるなんて…感動🥺

  • @にんじん-q8y
    @にんじん-q8y 3 года назад +98

    ほんまに最高のチャンネル
    自分の言語化できなかった好きだと感じる物をジュネさんを通して理解することができる感じがする

  • @ちゃんまー-u3c
    @ちゃんまー-u3c 2 года назад +16

    「ざくろの色」、若い頃に映画館で見ました。
    パラジャーノフ祭として上演されていました。
    仕事終わり、疲れて、暗い映画館の椅子に沈み観るパラジャーノフの映像は、極彩色の夢の様でした。
    彼方此方から寝息が漏れていました。
    ああ!いい!何て素敵なんだろう!! 夢うつつの人ばかり!今日は沢山の人達と一緒に美しい夢を観ているんだわ。
    その時の気持ちは鮮明に覚えていて、今また甦って心をときめかせます。
    あぁ~...いい!
    VHS で購入していたビデオ、観れないから捨ててしまった事が悔やまれます。

  • @腐りの尊
    @腐りの尊 3 года назад +62

    後ろの本の多さに圧倒されました
    これほどまでに知識があってそれを配信してくださることに感謝です!

  • @ナオミ-w2m
    @ナオミ-w2m 3 года назад +70

    お久しぶりごさいます!待ちに待った動画にまさかのパラジャーノフ監督作品がくるとは!お名前と作品名は本を読んで知っておりましたが、DVDが出ていることは知りませんでした😢現在はジョージアと呼ばれていますが、私の年代ではやはりグルジアのほうがピンときます☺当時のソ連、「鉄のカーテン」の内側では本国のソ連人芸術家達も不遇の時代を生きていた事を思うと、彼の存在は非常に貴重な例だったと思われます。感激のあまり長文になってしまいましたが、これからも唯一無二のチャンネルを渇望しております!

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  3 года назад +13

      お待たせしました!英語読みの「ジョージア」と言ってしまうとジョージアコーヒーやジョージア州のイメージが先行しがちですから、私もロシア語の「グルジア」読みの方が好きですね笑
      仰る通りです、パラジャーノフの不当な逮捕をタルコフスキーは非常に心配して手紙など送っていましたが、そのタルコフスキー本人もソ連当局と確執を抱えてついに亡命した人ですし、芸術家にとっては冬の時代だったと思います。しかしそんな中でもこのように己を貫いた人の生き様を見ると、胸に迫るものがありますね。

  • @ピーナッツ味のピノ
    @ピーナッツ味のピノ 3 года назад +35

    テスト終わりの電車でジュネさんの動画見るの至福、、、
    メッシュや瞼まで柘榴を感じさせる所プロ意識高すっぎすっき

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  3 года назад +8

      テストお疲れ様でございました。ワァ細かいところまで熱心にご覧くださって造り手冥利に尽きるとはこのことです、ありがとうございます⚜

  • @白井ユシ
    @白井ユシ 3 года назад +23

    めちゃめちゃ勉強になる...
    カルチャーへの深い知見を豊かな語彙で表現できてて凄い。このチャンネルの世界観に嵌りそう...💜

  • @秋山トリム
    @秋山トリム 3 года назад +16

    ワンシーンごとに動く絵画を見ているような圧倒的な映像美に目が離せず、
    ドキドキしながらくぎ付けになって観ていた覚えがあります。
    観たのが子供の頃だったのでタイトルも覚えておらず、おぼろげな記憶をたよりに検索しても出てこなかったのですが、
    この動画のおかげでタイトル、監督が分かり再度見ることができます。
    今回の動画はいろんな意味で衝撃でしたw
    ありがとうございます。
    政治的な検閲や批判、表現の自由を抑え込まれた映画監督、芸術家、作家の苦悩を乗り越える情熱があるからこそ
    こういった芸術が産出いるんだと、それを見ることのできる自分はすさまじい特等席に座っているんだなと
    今回の動画をみて再認識いたしました。

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  3 года назад +5

      子供の頃にご覧になったとは、それは強烈な思い出でしたね笑 再び巡り合うお手伝いができたのでしたら光栄です。
      「それを見ることのできる自分はすさまじい特等席に座っている」、あまりに正鵠を射た表現で感動しました。本当に仰る通りですねえ。

  • @路地裏音楽冷戦
    @路地裏音楽冷戦 3 года назад +14

    構図がカッコ良すぎる。

  • @カレーライス大御神
    @カレーライス大御神 3 года назад +69

    周りの人に言っても「なにそれ」としか言われない作品取り扱ってくれるジュネさんありがとう…。
    この映画、意味わからんしつまんないと思ってたのに何かずっと頭の中で残って、もう一回見たら好きな作品になってた映画だ…。

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  3 года назад +23

      「なにそれ」としか言われなくてもそれらを愛してやまない孤高の好事家であるカレーライス大御神さんにご覧いただけて、私もとっても嬉しいです、ありがとうございます。私も初めて観た時は困惑の方が大きかったのですが、戸惑いながらも涙が止まらないという不思議な経験をしてしまったが故に本作の虜になってしまいました。理解できる/できないを通り越して、一度見た人に必ず強烈な印象を残す映画ですよねえ。

  • @ctneo865
    @ctneo865 2 года назад +7

    AIによって自分の好みにカスタマイズされたSNSや検索でしか新しいコンテンツを得られず、不満を抱えていた自分にとって最高のチャンネルです。毎回動画に出てくる知らない人物・作品名をメモして後で鑑賞することが楽しみです😊ほんとうにこのチャンネルに出会えて良かった!!!これからも末永く、私を知らない世界に連れてってください😎😎😎

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  2 года назад +2

      電子の海の中から見つけ出してくださって、そしてメモまでして熱心にご覧くださってありがとうございます。ようこそ、暗く美しいアンダーグラウンドへ!

  • @gmtjgdtmgmuaeeg
    @gmtjgdtmgmuaeeg 3 года назад +8

    まじで動画お久しぶりですねジュネ様
    民族文化系の話ほんと好きです☺️

  • @ああ-s2e3r
    @ああ-s2e3r 3 года назад +8

    前に、ジュネさんがRUclips LIVEでざくろの色を紹介してたときからこのような動画をずっとずっと楽しみにしていました!!😭(コメントでパトリック・カザルスの本を紹介した者です…!!!)
    ざくろの色はまさに映像美だと私も思っているので、ジュネさんが絵画じゃなくて映画なんです!と動画内で仰る度、分かる!!と思って拝聴していました笑
    どこを切り取っても絵画のような独特かつ美しい世界観を表せるのはパラジャーノフしかいないですね。最高の解説動画ありがとうございました😭😭

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  3 года назад +2

      ごきげんよう、その節はコメント誠にありがとうございました。パラジャーノフ映像の凄まじさに戦慄してもそのロジカルな部分をまだ解さなかった私にとって、お勧めいただいた書物に大変勉強させていただきました、おかげで今回の動画を作ることができたと言っても過言ではありません。ご覧いただき感謝です⚜

  • @kirisame896
    @kirisame896 6 месяцев назад +1

    最近おすすめにて、パラジャーノフ祭の動画が流れてきたので、久方ぶりにジェネ様の解説を聞きたくなり、戻ってまいりました

  • @藤田厚人-p7c
    @藤田厚人-p7c 3 года назад +13

    以前、中井英夫の回で勝手にリクエストしたパラジャーノフのざくろの色を取り上げていただき、嬉しい限りです。相変わらず幅広い知識と深い洞察力に裏打ちされた解説には感服いたします。パラジャーノフといえば、彼が投獄された時、ゴダール、フェリーニ、トリュフォー、ヴィスコンティなど、錚々たる映画監督が救済活動を行った事は有名ですね。それから10年以上前に松任谷由実さんがラジオ番組の中で、資生堂のCMの中には、かなりのパーセンテージでパラジャーノフの影響が見られるとおっしゃってました。

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  3 года назад +5

      その節はコメントありがとうございました。リクエストは受け付けていないと言えど、自分以外にも『ざくろの色』を愛してやまない方がいるのだと知れて大変嬉しかったです。著名監督たちの救出活動についてもカザルスの著作に言及がありまして、興味深く読んでおりました。
      松任谷さんの仰ることは何だか分かる気もしますね笑 セルジュ・ルタンスが関わっていた頃のCMなんか特に素晴らしいと思うのですが、そのルタンスは少なからずパラジャーノフの影響を受けていたんではないかと個人的に勘繰っています。

  • @reborntenipuri
    @reborntenipuri 3 года назад +5

    ジュネさんの新作待っておりました!!
    ジュネさん相変わらずセンスが良い〜😖💕

  • @user-bb2uj3me7k
    @user-bb2uj3me7k 2 года назад +7

    私は高校で演劇部だったのもあって、第一印象は「舞台的」の方が強かったですが、この動画を見て絵画と舞台は似ているところがあるな〜と感じました!(視点がひとつに定められてるところとか……その分観点は沢山増えるところとか……)
    ジュネさんの素敵な動画が日々の癒しです!ありがとうございます☺️

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  2 года назад +1

      カメラの視点が非常に舞台的ですよねえ。
      ただ本映画とは別に絵画と舞台を比較するなれば、絵画は近くで見ても遠くで見ても良し、正面から見ても斜め横から見ても良しなので、舞台よりは見る側の視点の自由はあるかなあと思います。
      ご覧くださってありがとうございます。

  • @user-on6wt1qq3f
    @user-on6wt1qq3f 3 года назад +4

    主人公の背景を知ってやっと映画が理解できました!ありがとうございます!

  • @korigashi_y
    @korigashi_y 3 года назад +5

    久しぶりにお邪魔しましたがいつも通り楽しげに解説する方だなあ。
    興味が湧いてきました。見てみたい

  • @真弘-e3g
    @真弘-e3g 3 года назад +6

    久しぶりの動画とっても楽しみです❤︎
    ざくろの色は初めて聞きました😍
    すっごく好みで民俗的であり絵画要素が盛り込んでて興味が湧きました❤︎
    ルネサンス時代の絵画的よりは民俗衣装を映像にしたモチーフが本当に美術的で素晴らしいです❤︎ジュネ様のお衣装も作品と良く合い素敵です。模様が好みですね笑❤︎
    次回も楽しみにしています💕

  • @junojoe2265
    @junojoe2265 3 года назад +3

    いつも素敵な動画をありがとうございます!
    予告編を観ましたがたしかに世界観に引き込まれてしまいました。
    あと何故かホドロフスキーのエルトポやホーリーマウンテンを思い出してしまいました笑

  • @待雪ちゃん
    @待雪ちゃん 3 года назад +10

    中東がまさかくると思ってなかったのでめちゃくちゃ嬉しいですー!!ありがとうございます!

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  3 года назад +5

      BGMで勘違いさせてしまったかもしれませんが、アルメニアは正確には中東ではないんですね……西アジア、あるいはやはりコーカサスと言うのが適切です。こちらこそご覧くださってありがとうございます⚜

    • @待雪ちゃん
      @待雪ちゃん 3 года назад +3

      @@DilettanteGenet
      丁寧に訂正と返信ありがとうございます!
      アルメニア知識不足過ぎたので学びます( ¨̮ )きっかけをありがとうございます。

  • @vi4640
    @vi4640 3 года назад +3

    ジュネさんの横顔が素敵です☺️

  • @edf2494
    @edf2494 3 года назад +4

    あらすじのシーンの殆どが映像特有の動的さを感じさせない、次の瞬間別のカットになってそうという、映画?の一枚絵感を感じたでヤンス。
    映像なのに止めや平面感を出す、という二次元をそのまま三次元にする構図が多い印象でした。
    何はともあれ久しぶりの動画upお疲れ様です!次回も待ってます。

  • @nemutagarineko
    @nemutagarineko 2 года назад +6

    「映画は立体的である」という自分の中に潜在的に存在していた固定概念が映画のスクリーンショットをみて顕在化しました。

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  2 года назад +1

      「映画は立体的である」というお言葉の真意が分かりかねますが、可視の次元の話であれば、パラジャーノフの映画は動画でご説明している通り絵画的──つまり2次元的であり平面的な画面作りに特徴があるので、それを何故「立体的」と形容されているのかに興味があります。

    • @nemutagarineko
      @nemutagarineko 2 года назад +2

      ややこしい文章を書いてしまい、申し訳ありません。
      私が言いたかったことは、『ざくろの色』というような平面的な画面作りの映画をみて、「映画は立体的である」と思い込んでいた自分に気づいたということです。映画に対して立体的か否かと言う視点でみていなかったために、自分の中にある「映画は立体的である」という固定概念があったことさえ気づいていなかったのです。

  • @HK-nq5lr
    @HK-nq5lr 3 года назад +4

    アルメニア🇦🇲!!! 
    バレエの留学で訪れた事があるので、興味深く拝見致しました😳

  • @静羽暗
    @静羽暗 3 года назад +5

    絵画のような、舞台のような映画……初めての出会いです。自分の中の映画のイメージが新しく変わったように思えます。

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  3 года назад +2

      私も本作に出会って映画の概念がガラリと変わりました。唯一無二の映像体験ができる作品ですねえ。

  • @まめひよこ-o5b
    @まめひよこ-o5b 3 года назад +4

    好事家なりたての私をまだまだ知らない世界へ誘ってくれる最高のチャンネル✨✨
    映像の美しさで殴ってくるような映画がほんとに好きで1番は「ヴェニスに死す」だったのですが、今回ほんとにいい作品を知れました!ありがとうございます!
    今やこの手の作品は削ぎに削ぎ落とされてしまっていて、過去にタイムスリップしてみたいと思ってしまいますね…
    まだまだ私の知らない世界へ誘ってください!笑

  • @ポッポ鳩-h2n
    @ポッポ鳩-h2n 3 года назад +12

    ジュネさん今日もビジュいい😍

  • @kyoutolove8
    @kyoutolove8 3 года назад +2

    赤メイク素敵です☺️

  • @テントセン-x1s
    @テントセン-x1s 2 года назад +3

    さっそく観てきました。RUclipsてほんとありがたい
    鑑賞イロハを教えて貰ったおかげで、美術館を散策する感じで観れました
    教えて貰わなかったら絶対寝てたw ありがとうございます

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  2 года назад +1

      こちらこそ電子の海の中から出会ってくださって、ご覧くださってありがとうございました⚜

  • @user-lokomaikai
    @user-lokomaikai 3 года назад +3

    映画を拝見いたしました。大変美しく楽しめました。

  • @fightfinal1003
    @fightfinal1003 3 года назад +3

    いつも興味深く拝見させて頂いております。ご健康な様で安堵しております。骨折等なさりませぬよう。

  • @michimaro
    @michimaro 3 года назад +15

    パラジャーノフ、結構長い間捕まってたからなぁ…本当に勿体ない…
    意味は難解だけど、映像美を堪能するためだけに手許に置いてもいい作品だと思う。何も考えなくても見てるだけで癒されるよ。
    『ひなぎく』や『小さな悪の華』なんかも良かったら扱ってください!あとシュヴァンクマイエルの『アリス』!
    …それから『落下の王国』!!

  • @ま.まりこ
    @ま.まりこ 3 года назад +41

    本当若い頃の美輪さんそっくりね。芸術の女神の生まれ変わりかな。

    • @an-bh4xh
      @an-bh4xh 3 года назад +6

      初めて気づかされましたがそうですね!

  • @ヌンチャク野郎
    @ヌンチャク野郎 3 года назад +3

    ドゥシャン・マカヴェイエフ監督の「スウィート・ムービー」と同時期に
    観た記憶があるが・・・・。
    思い出せない。
    今調べたらRUclipsで観れるみたいなのでみてみます。

  • @K那智子
    @K那智子 3 года назад +1

    わぁ。この映画の名前をまた聞けるとは!嬉しいです。

  • @八木美乃-i5d
    @八木美乃-i5d 3 года назад +3

    お久しぶりです。
    元気そうでよかったです😮‍💨💗
    またまた素晴らしい作品のご紹介ありがとうございます!!

  • @hirutuki
    @hirutuki 4 месяца назад +1

    ざくろの色のBlu-ray買ったので見る前に勉強しにきました!ネタバレ部分はあとで見ます😊

  • @システイン
    @システイン 3 года назад +2

    ありがとうございます。あなたが大好き

  • @える-m5z
    @える-m5z 3 года назад +4

    初コメ失礼します😳💦メイクとても素敵です🥺💟見た事ない作品だったので知れて良かったです…!ジュネさんの紹介された作品どれも気になるのですが本当に詳しく紹介してくれるので嬉しみです🥲💍私の好きな作品も数多く紹介して頂いてて、周りに好きな人がいないのでとても嬉しいです😳もしご覧になられたことがありましたら「コララインとボタンの魔女」や「伊藤潤二コレクション」なども紹介して欲しいです😭🤍ジュネさんを通して色々な作品を知れたり、同じ作品が好きな仲間に出会えて嬉しいです。これからも影で応援してます🥰

    • @える-m5z
      @える-m5z 3 года назад +1

      長文ごめんなさい🙇🏻‍♀️🤍

  • @assass8082
    @assass8082 3 года назад +1

    RUclipsで72分版を観ました。
    これは美しい。

  • @masahitosakamoto1731
    @masahitosakamoto1731 3 года назад +6

    映画の存在自体は前から知っていましたが、こういう内容の作品だったのですね!貴重なご紹介をありがとうございます。ジュネさんがエンディングで指摘しておられる通り、ハリウッド映画と同じような感覚で見たら恐ろしくつまらない映画(ないしは単にエキゾチズムに触れて楽しむだけの映画)でしょうが、独特の演出方法が持つ意味合いについて考えながら見るのがよさそうですね。今後も頑張ってください!

  • @Alkana-1025
    @Alkana-1025 3 года назад +2

    お久しぶりです!見落としたのではないかとずっとソワソワしてました!ま~た、とんでもないところからネタ持ってきましたねw

  • @anishiwatanabe9524
    @anishiwatanabe9524 3 года назад +2

    初めて知る映画です。見てみたいと思いました。

  • @girlmeerkat4647
    @girlmeerkat4647 3 года назад +1

    素晴らしい解説

  • @mato-184
    @mato-184 3 года назад +1

    初コメ失礼します!最近ジュネさんを知ってからチャンネル見まくってます笑ジュネさんのおかげで今ままで興味がなかったことも興味が出て楽しませてもらってます。ありがとうございます😌🙏

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  3 года назад +1

      初コメント嬉しいです。こちらこそ電子の海の中から見つけ出してくださってありがとうございます。ようこそ、暗く美しいアンダーグラウンドへ……!

  • @TheMacroM96
    @TheMacroM96 2 года назад +4

    I love this movie and your style ! Is possible to have subtitles in English?

  • @bowlingkokeshi1720
    @bowlingkokeshi1720 3 года назад +1

    クリスマスプレゼントにBlu-ray買って
    見てみます!

  • @Batchdeshi2011
    @Batchdeshi2011 3 года назад +7

    ざくろの色!! 90年代深夜放送でVHSに録画しました! ソ連映画で言及のあったタルコフスキー監督作品や、”タルコフスキー・ファイル イン”シリーズもTVで観たクチです(笑
    あの矢を射るシーンは”ホーリーマウンテン”のヒトデ手裏剣なみに えっ??? ってなった(笑

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  3 года назад +5

      ワ、深夜に放送していたんですねえ、スゴイです。最早こうした映画を地上波で流すことはなかなか難しい時代になってしまいましたね。
      ホーリーマウンテンのヒトデ手裏剣、あれも面白かったですね笑 このシーンは動画内でお話した通り「サヤトノヴァが救われることはない」というストーリー上の暗示でもあると思いますが、この「偶像の顔を削ぐ」というのはイスラム教徒が侵略地で行ってきたことですから、イスラム教のキリスト教侵略という歴史も遠回しに批判していそうですねえ。

    • @Batchdeshi2011
      @Batchdeshi2011 3 года назад +5

      @@DilettanteGenet お返事ありがとうございます。深夜通販番組がテレコンワールドくらいしか無かった頃までは、地上波もサブカル啓蒙の一端を担っていました。私が丸尾末広先生集め始めた頃にちょうどパゾリーニも放送してたなあ(笑… ローカルCMとの落差がすごいw
      “偶像の顔を削ぐ" よく考えるとソ連ってそういうドロドロの歴史的経緯のある国集めて連邦にしてたんですよねえ… 共産主義は反宗教の理念を持っていますし、パラジャーノフは危険だったのでしょうね。

  • @仲人-c8j
    @仲人-c8j 3 года назад +1

    ジュネさんはすごい

  • @赤音りこ
    @赤音りこ 3 года назад +3

    お久しぶりです!(コメントさせて頂くのは初めてなので正しくははじめまして…?)
    動画投稿楽しみに待ってました〜!
    声や話し方とても大好きです☺️

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  3 года назад +2

      初コメント嬉しいです。いつもご覧くださって、そして長らくお待ちくださって本当にありがとうございます⚜

  • @ぴえんさん-g1c
    @ぴえんさん-g1c 3 года назад +2

    初めまして、もしかしたらお好きな雰囲気の映画かもしれないので、良かったら見てください。
    ヤン・シュヴァンクマイエル監督の「Alice」
    「LUNACY」「ファウスト」etc...
    ストップモーションやクレイアニメなどと実際の演者たちと融合させてる感じなんですが、
    ホラーテイストなのですが、どこか中毒性もあるやつです。

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  3 года назад +2

      はじめまして。シュヴァンクマイエルいいですよね、私も大好きです。

  • @albertmkrtchyan6127
    @albertmkrtchyan6127 2 месяца назад

    I LOVE JAPAN FROM ARMENIA

  • @yoneusok142
    @yoneusok142 3 года назад

    私はアシク・ケリブのほうが好きです💕
    ざくろの色のほうが芸術的要素は強い気がしますね💡
    ジョージア行く予定でいたのですが…いつ行けるんでしょう😱

  • @aosantube1956
    @aosantube1956 3 года назад +1

    ははーん
    妙にカメラ目線多く中の人と目が合うなぁ(はぁしかも綺麗な人やん、直視出来んw)と思ってたけど
    だからかー

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  3 года назад +3

      役者と目が合う映画体験ってなかなかないですよねえ。

  • @skyblue8044
    @skyblue8044 3 года назад +5

    予告編の映像を見ました。
    何と言う神秘とこの世のならざる表現であるかと思いました。
    これが当時規制対象になるって…
    当時のソ連は機械的だったのでしょうか…?

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  3 года назад +11

      どんな国家も反政府思想に繋がりそうな芽は早めに摘んでおきたいワケで、それが『ざくろの色』の場合「民族意識を高揚させるプロパガンダ」と危険視されたんでしょうねえ。確かにここまでアルメニア色が強いと、ソビエト政府への反感表明と看做される虞は十分にあったと思います。それでもパラジャーノフは姿勢を曲げなかったからこそ凄いのですが……。

  • @白靴下ハチワレ
    @白靴下ハチワレ 3 года назад +1

    アルメニアとなると、東方正教会ですかね。カトリックとも違う。

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  3 года назад +4

      アルメニア独自のアルメニア使徒教会ですねえ、東方諸教会のひとつではありますが。

  • @Ringa13
    @Ringa13 3 года назад +1

    ひさびちゃ

  • @mayo4112
    @mayo4112 3 года назад

    これ本当に映画ですか???
    最初に映画と言われなかったらただ果実の汁が布に染みわたる様子を描いた絵画にしか見えない……
    もし『ざくろの色』が映画だとして、何故パラジャーノフは映画にして表したんでしょう。絵画の美しさを表現したいのであれば絵画で表せばいいのだし、舞台の様にしたければ舞台で表せばよかったのに、と思いました。
    舞台・絵画を映画で表したかったのでしょうか?そうだとして何故なんでしょうか?

    • @DilettanteGenet
      @DilettanteGenet  3 года назад +10

      作品批判はまず作品を観てからするのが筋ではありませんか? ご覧いただければ本作が静止画ではなく「動く絵画」だからこそ美しい理由が分かっていただけるかと思います。
      個人的な所感では、本作は映画だからこそ面白いと思っています。これが絵画だとそれはただの写実的なペルシア細密画なんですね、舞台でも同様です、斬新さも何もないただの無言劇で終始してしまうでしょう。我々が無意識で「このジャンルではこれが当たり前」と思い込んでいる表現を、垣根を越えてしてやってしまったところに、パラジャーノフの画期的かつ前衛的な凄まじい実験精神があるんです。そしてそこに私たちは、知らず知らずのうちに持っていた固定観念を破壊され、戦慄と興奮を覚えるんですね。
      パラジャーノフは映画の他にも、絵画、特にコラージュを沢山制作しています。たまたま本作は映画と言う手法にチャレンジしてみた結果だっただけで、映画という手法だけに凝り固まっていた人ではないんですね。しかしここでまた面白いのが、彼が静止画の世界においても、油絵や水彩画ではなく、コラージュという手法を愛していたところです。異物と異物が一緒にされた時に生じる奇妙な美しさ――まさに絵画と映画、舞台と映画をゴッチャにしてみせたパラジャーノフのディペイズマン精神がここにも表れていると思えてならないんですねえ。