iDeCoと国民年金基金のどっちがおすすめ?【フリーランス向け】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 ноя 2024

Комментарии • 53

  • @fpinoue
    @fpinoue  3 года назад +2

    本気でお金のことを学びたい人のためにオンラインコースを用意しました。
    money-literacy-school.fpinoue.com/p/bundle-plan/
    匿名で質問したい方はこちらからどうぞ
    mvezl7r.pageful.app/request
    【目次】
    0:00 イントロ
    0:27 まずは動画のポイントを先に確認しておきましょう
    2:26 フリーランス向けのお話 まずは制度の簡単な比較をしましょう
    5:37 iDeCoのメリットは退職所得控除 年金受取は少し不利?
    10:46 国民年金基金のメリット 終身年金は長生きリスクに備えられる
    14:46 終身年金は長生きして貯蓄が尽きる不安を軽減する
    15:55 公的年金と国民年金基金は仕組みが全く異なります
    17:22 国民年金基金の一番のデメリット 財政が不安すぎる
    22:25 今すでに国民年金基金に加入している場合、どうする?

    • @寺田龍士-x4g
      @寺田龍士-x4g 3 года назад

      選択制DCとiDeCoは

    • @寺田龍士-x4g
      @寺田龍士-x4g 3 года назад

      野村スリーゼロ先進国株式¥33,000
      [野村DC国内株式インデックスF]¥2,300
      [野村日経225インデF野村DC]¥2,300
      [野村DC国内債券インデックスF]¥2,300
      [野村DC外国株式インデックスF]¥2,300
      [野村新興国株式インデックスF]¥2,300
      [野村DC外国債券インデックスF]¥2,300
      [野村新興国債券インデックスF]¥2,300
      [野村J-REIT・F野村DC]¥2,300
      [野村世界REITインデックスF]¥2,300
      [ひふみ年金(野村DC)]¥2,300

  • @きききき-g9r
    @きききき-g9r 3 года назад +13

    国民年金基金が気になって資料を取り寄せたのですが、がんがん勧誘の電話がかかってきて、逆に経営大丈夫?と、不安に思っていました。動画のパンフと同じパンフが手元にあります笑。やっぱり歳とってから解散したら怖いなってのがネックになっていました。今の自分のライフスタイルと照らし合わせて、色々と検討したいです。
    加入したいと言ったわけでもなく、検討のための資料請求を国民年金基金にしただけで、提携先のフコク生命さんとやらから営業の電話がかかってくるし、自宅に営業をかけに来て近所に自分のことを聞いてまわったりするし、私のあずかり知らぬ所で個人情報をやり取りされ、見知らぬ人間に自宅周りをうろつかれて腹ただしいだけでした。こんな事をされたら加入したくもなくなる。

  • @harumiueno209
    @harumiueno209 3 года назад +8

    いつも分かりやすい説明をありがとうございます。
    自営業です。国民年金基金は入らずに年金に付加をつけました。
    そして、iDeCoの枠を目一杯かけていました。今は厚生年金になりましたが、もう一つ加入している
    小規模共済の話もよろしくお願いします。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 года назад

      小規模共済はネタリストに入れているので、お待ちくださいね^_^

  • @b-k6132
    @b-k6132 2 года назад +10

    ただいま45歳で年金基金とイデコどちらをやるか考え調べている最中でした。
    まさか年金基金がそのような事になっているとは。
    国民年金と同じ様に国が税金投入して守るのでは?と思っていましたが
    解散の可能性があるのですね。
    ただ投資や資産運用が全くの初心者の為にイデコの不安はまだあります

  • @moreracing2010
    @moreracing2010 10 месяцев назад +2

    初コメです。
    私も先日、年金基金の加入催促DMが届いたので悩んでましたが、めちゃくちゃ分かりやすかったです。
    参考にさせていただきます。

  • @roadster1202naru
    @roadster1202naru 2 года назад +10

    国民年金+国民年金基金の組み合わせを数年間続けておりましたが、国民年金基金の将来性に信頼を置くことが出来ず、ずっと解約したいと思っていました…原則解約が出来ないので困っておりましたが、この度、勤務先の厚生年金に加入したことでやっと縁を切ることが出来そうです🎵口数を増やす時の封筒は切手不要なのに、その他の手続きをする時の封筒には切手を貼らなくてはならないという、ケチケチしているところが嫌でした(笑)

  • @utinaーnntyu
    @utinaーnntyu Год назад +4

    iDeCoは元本割れのリスクがあるのが最大のデメリット。
    最悪の場合は投資額の半分以下になることもあり得る。

  • @東京者-o1w
    @東京者-o1w 3 года назад +7

    個人事業主です。国民年金基金もiDeCoも両方やってます。つみたてNISAも。
    国民年金基金はやっぱりそうなんですね。。。。。
    解約はできないので、一口目だけに絞るしかないですかね😰

  • @mariaza506
    @mariaza506 3 года назад +5

    数年前にイデコに変更しようと思いながら、年金基金の終身年金の安心感で見送ってました💦
    動画を拝見して、一口目だけ残してイデコに変更するか、全額イデコに変更するかにしようと考えています。
    今回も動画アップありがとうこざいます😊

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 года назад

      お役に立てて良かったです^_^

  • @finkbat7807
    @finkbat7807 3 года назад +5

    わかりやす〜!
    ずっとどっちかで迷ってたけどやっぱiDeCoやな

  • @王さまもじもじ
    @王さまもじもじ 2 года назад +4

    国民年金基金に15年くらい加入しています😭
    老後の為に、毎月約4万円積み立てているのですが、不安になってきました…😭

  • @白石史子-x5d
    @白石史子-x5d 3 года назад +6

    毎回分かりやすいです解説ありがとうございます😊今回のテーマは知りたかったことなので勉強になりました。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 года назад

      お役に立てて良かったです^_^

  • @FinancialIndependenceRetireEar
    @FinancialIndependenceRetireEar Год назад +2

    めちゃくちゃ説明が分かりやすくて、凄く聴き取りやすかったです😊
    これから応援したいと思いました!
    勉強になりました。ありがとうございました🙇

  • @panta007
    @panta007 3 года назад +5

    僕はやるならイデコですね〜
    ちゃんと考えないといけませんね

  • @ゆうマイクロ投資家
    @ゆうマイクロ投資家 3 года назад +3

    いつも動画ありがとうございます!
    まさに民間の生命保険と同じ構図ですね。
    民間保険より良いのは控除メリットと円建ての利率でしょうか。
    ただ、デメリットととしてシェア?認知度?が圧倒的に狭いのでお金が集まらない事ですね。
    日本人は生命保険大好きなのでそっちにシェアが奪われてるんですね(汗)

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 года назад +3

      保険と比較すると控除メリットは大きいですね。ただシェアが低いのはそもそも第1号しか入れないのと、自営業の人は損得勘定がちゃんとしている人が多いのが理由かなと思っています。

  • @高野淳一-g3h
    @高野淳一-g3h 2 года назад +3

    いつもありがとうございます。前から気になっているんですが国民年金基金はなぜ68,000円なんでしょうか?決まりだと言えば終わりですが70,000円の方が区切り良くわかりやすいと思うのですが何か背景でもあるんでしょうか??

  • @masato.i9825
    @masato.i9825 2 года назад +1

    わかりやすいです。チャンネル登録しました。

  • @たいちさとう-g3j
    @たいちさとう-g3j 3 года назад +1

    とても勉強になりました!ありがとうございます。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 года назад

      お役に立てて良かったです^_^

  • @user-rz2pr4dt7b
    @user-rz2pr4dt7b 8 месяцев назад

    2024年のニュース見ると
    絶対この先インフレなるから
    国民年金基金は、やばそうじゃないですかね。
    iDeCo満額にしてます。

  • @maron2414
    @maron2414 3 года назад +6

    国民年金基金は終身年金のシステムがあったのですね、知らなかったです。とても勉強になりました。
    個人的なお願いで大変申し訳ないのですが、小規模企業共済についても井上さんの見解をお聞きしたいです!加入者が限定されるため、あまり需要はないかもしれませんが…笑

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 года назад

      小規模企業共済はこの2つと同じくらいフリーランスの方が気になる制度ですもんね。ネタリストに入れておきますね^_^

  • @ゲロッパZ-o5y
    @ゲロッパZ-o5y 5 месяцев назад

    役に立ちました

  • @kobayan0520
    @kobayan0520 3 года назад +4

    優香世代わかるわ〜笑
    もしかしたら以前の動画にあるかもですが…iDeCo口座の選び方の解説もお願いしたいですー!
    iDeCoは国民年金基金みたいにいつか無くなることはないんですかー?

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 года назад +2

      iDeCoは自分で運用しているので、基金のような問題は起きないと思いますよ^_^
      口座選びはネタリストに入れておきますね。

    • @kobayan0520
      @kobayan0520 3 года назад

      @@fpinoue あるいは井上さんおすすめのiDeCoの商品の紹介でもいいですよ?(^o^)
      またアメリカ経済の見通し?バブル崩壊すると聞いたのですが、そのあたりの井上さんの私見もお伺いしてみたかったりします。

  • @hidehitohayashi4640
    @hidehitohayashi4640 2 года назад +2

    国民年金基金は早めに解散させるべきです。
    えらい損失出しているらしいですね。

  • @まりもの主婦ぐらし
    @まりもの主婦ぐらし 2 года назад +1

    とても参考になりました!分かりやすくて助かりました、ありがとうございます^^

  • @refine3714
    @refine3714 Месяц назад

    国民年金者の老後は悲惨です、年金基金や預金はインフレでどんどん目減りします🙇😊

  • @なでしこラッキー
    @なでしこラッキー 3 года назад +4

    54歳なので、これからイデコやるのは、遅い気がするのですが、どうですか?

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 года назад +3

      難しいところですね。65歳まで会社で勤続すれば65歳まで積み立てできますし、受け取りも75歳まで伸ばせるようになったので、長く働く予定であればアリだとは思いますよ^_^

    • @ほおぼるこぱん
      @ほおぼるこぱん Год назад

      iDeCoは商品選べるので50代なら定期預金タイプ選んで所得控除メリットだけ受け取る(但し利回りがゴミなので手数料引かれると額面元本割れ覚悟は必須、つまり所得控除メリットない人がやるのはNG)って方法もありますよね。まぁ確かに50代だとiDeCo今からやるかは迷いますね…

  • @雲ジュウザ-z5z
    @雲ジュウザ-z5z 3 года назад +2

    久しぶりに見た優香ちゃんなのですが、目ぇギンギンのツッコミに吹き出しました!
    優香といえば水着姿がたまりまへんけど、水着で目ぇギンギンだったら男どもがうろたえますね笑

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 года назад +1

      目ギンギンは僕もPCの前で一人でツッコんでましたね笑

  • @SM-zu1ed
    @SM-zu1ed 2 года назад +2

    うーん、でも20年ほど前に、国民年金基金は、加入者のピークだから。
    言い方悪いですけど、お亡くなりになるでしょう?

  • @donkikai8156
    @donkikai8156 7 месяцев назад

    IDECOもコケるときはコケるし、まだ真新しい
    老後年金受給に関して普通にまともな会社員務めあげて厚生年金の奴が勝利という答え

  • @mdt6221
    @mdt6221 3 года назад +2

    現在30歳で、退職し、海外に住む予定です。会社からの年金移換の指示をするよう求められていますが、idecoか国民年金連合会に移換するかで迷っています。
    非居住者になってしまうので、運用指図者になってしまい、新たな拠出ができなくなってしまいます。移換する限りは、口座管理手数料がかりますが、その場合でもidecoのほうが、いいのでしょうか。。。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 года назад

      自動移換されても月々の手数料はかかりますよ。iDeCoより月10円ほど安いのですが、国民年金連合会は出金するときとかも手数料かかるので、iDeCoの方がいいと個人的には思っています。

  • @寛明前野
    @寛明前野 3 года назад

    最高!

  • @パンル-j2q
    @パンル-j2q 3 года назад +1

    国民年金基金も歳寄りが有利なのか?そのうち解散しそうですね。

    • @fpinoue
      @fpinoue  3 года назад +4

      完全に利回り低下を予想していない制度なので、厳しいですよね...

  • @インディバ
    @インディバ 3 года назад +1

    1億投資できるのですがイーマックススリムSP500に投資する場合、一括投資とドルコストならどちらが良いでしょうか?

  • @ちい-k8n
    @ちい-k8n 2 года назад

    新規の加入者で、昔の予定利率5.5%の支払いをカバーしている訳ですよね?それを積立方式と言ったらだめでしょう。
    私も、iDecoと小規模企業共済で、控除の限度額を意識して、掛金を考えて、出口戦略を考えてます。制度は、改悪される事も注意。
    厚生年金基金は、事実上、解散。
    国民年金基金は、税金の補助もなく、強制加入でもない。
    積立方式かの如く説明している人もいるが、個人の掛金を完全に分離して積立方式ではないのは? どんぶり勘定の賦課方式ですよね?
    貰い得の世代と貰い損の世代が、生まれるのが必然。
    完全な積み立て方式なら、運用の失敗で目減りはしたとしても、基本は0にはならないでしょう。博打的運用でもしない限り。
    インフレリスクも考えるて、終身年金が欲しいなら、80歳で掛け捨てのつもりで、民間の終身年金に加入。長生きしなかったら、損するが、長生きしたら得します。
    保険とは、本来、そういうもの。