Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
形式や作法は後から知るとしても、一番大切なのは先祖(親や祖父母など)を感謝する気持ち
ばあちゃんが、全部やってた!ばあちゃんって、凄い✨
この度、新築を建てて引っ越しをするのですが実家の仏壇が大きく置くスペースも無い為に持って行けないので仏壇の買い替えをするのですが、仏具で調べていたら当動画が出て来たので拝見しました。仏壇の上にも「墨書」が必要なのが初めて知りました。位牌については曖昧だったのでちゃんと知れて良かったです。とても勉強になりました。有難き。
昔の大工さんは、神棚や仏壇の位置を 気をつけてくれました。
最近はこうした作法やしきたりもへったくりもないような世の中になってしまいましたから、こうしたチャンネルは貴重です。
ありがとうございました。👌👌
私も全く気にしてませんでした。反省します。
へったくれのことかな
私は、親から、仏壇を委されたので、親の擦る事等見て覚えました。又今一度よーく、仏壇の事考えさせて頂き、ありがとうございました!
俺の家は臨済宗国泰寺派だが、すげえ簡素な仏壇が四百年前から伝わっているリンゴ箱横にしたような感じ
肝心なのは仏壇を拝むんじゃなくて亡くなったた方を弔う為とご先祖様への感謝と仏様への感謝の気持ちを届けること。清らかな所にご本尊様とお位牌を置けば仏壇なんていらない。テーブルの上に清潔な白いシーツを敷いてその上に置いても結構。
ここでの作法、とても内容が良かったと思います。宗派によって色んな作法がありますが、うなづく事ばかりでした。過去帳も位牌も教えてくださる方から聞いて、作り直しのですが、配置の仕方やお供えの極意も教わった事と同じでした。とても気持ちの良いお話を伺い、嬉しく思います。
本当に、ありがとうございます。いい歳になりまして、親戚から供養の話も聞く事が無く、作法は義務的にしていたのだなとお話しをお伺いさせて頂いて改めて感じた次第です。供養の意味合いもありがとうございます。全部が出来るかわかりませんが。この機会に教えていただいたと言うことは、何かの巡り合わせだと思います。
色々あって、葬儀に参列できなかった祖母の三回忌に出席させていただこうと思っております。そのためにマナーを調べておりますが、この動画にありました過去帳、亡くなった祖母が小さい頃に私に教えてくれました。『こんなに沢山のご先祖様、仏様がここにいるんだよ』と教えてくれていたのを、今になって思い出して胸が痛くなりました。大切な教えを思い出させていただき、ありがとうございます。
母から聞いた話ですが、昔に藁にもすがることがあり、お祓いするようなところにいったんだそうです。そしたら「あんたんところは、仏壇の上に神棚があるじゃろう。仏壇も二つある。それがいかん。」と言い当てられたそうです。私が幼いころ、神棚が高い所にありました。そして宗派のちがう仏壇が横並びにありました。その隣には便所がありました。
私の家はまさしくお仏壇の置けるスペースという所がありそこに入られてます。その上がちょうど神棚があるのですが。家を建てる時そのように作られたのです。大きな家ではないので、でもご先祖様が寂しくないように茶の間でテレビとか一緒に見れるようにはいいなと思っています。
天 空 雲の3つの文字をかくのですか1つの文字でも良いのでしょうか
私難病とたたかっている障害者です。ご住職のお話し聞いてますが、やってあげる事ができないのですが、どうしたら良いでしょうか。施設にはいっています。
午前中に仏飯をお供えするのが難しい場合もあります。朝はパン食、お昼は各自出先で、夜に皆揃って食べるときにだけ炊飯するという場合。一番最初のご飯をお供えすると両親に習ったのですが、それだと晩にしかお供えできません。どのようにしたらいいでしょうか。実家は毎日朝に炊いたご飯をお供えしていました。
とても分かり易く、ハッキリとお伝え下さり、とても参考になります。家へ来てくださってるお寺さんが来なくなり、毎日自分でお経を唱えておりますが、命日やお彼岸、お盆にはお寺さんを見つけて来てもらう方が良いのでしょうか?
初めて見たけどとても勉強になります。
嫁いだ先の仏壇が東側に置いてあって、とても嫌でした。さらにお位牌が須弥壇に置いてあって、滅茶苦茶だな~と思いました。動画でも、仏壇は西側、お位牌はお位牌壇にとあり、ですよね~と思いました。義両親が亡くなり、仏様を引き取りましたが、仏壇の置き場はリビングになってしまいましたが、西に背を向けて置きました。お位牌も、須弥壇の下のお位牌壇に置きました。繰り出し位牌の中の白木が傷んでいて、塗りの差し板に作り直しました。ここまではホッとしましたが、仏飯は出来てませんでした。週に1回しかお米を炊かないし、朝早くから夜遅くまで仕事で不在にしていますし。器に入る大きさに丸めたご飯を凍らせて、解凍してお供えしておりました。何か改善できないか、考えてみたいと思います。ありがとうございました。
冷凍を解凍してお供えはよいと思います。その手がありましたか。自分も遅くまで仕事なんで
我が家では朝はパン食の為に、朝はお茶だけあげさせてもらって、母があげて私が食べる時に下げて飲みます、夕飯にご飯ヲ炊いてあげてます私達が終わる頃下げて頂きます。麺類やテークアウトした時は同じ物を食べてもらい15分したら下げて美味しく頂きます、お花は夏は造花にさせてもらって秋から香花や生花に変えてます、朝は飲み水も用意して1日置いて翌日変えてます、和菓子が大好きな父や祖父母なので賞味期限近くに新しく買って交換して美味しく頂いてます。動画を見てあれ?って思いお聞きしようと思い初コメさせてもらいました。よろしくお願いします。
レモンはちみつ様、コメントありがとうございます🙏何も問題ございません✨本当に素敵なお話ありがとうございます😊お母さまと一緒に真心を尽くされるお気持ちや作法には、頭が下がります。和菓子がお好きなお父様や、祖父母さま✨大変お喜びのことと思います☺️また今後も、心安くご供養を続けていぢければ幸いでございます🙏合掌
詳細な処迄本当に🙏有難う御座います🤕
仏壇は西側にあり、仏間だけは平屋なのでホッとしました😊日当たりが良過ぎる仏間なのでお菓子などは夕方、日が当たらなくなってからお供えしています(私達がよくお菓子を食べるので両親や御先祖様にも😅)
動画に出会え感謝申し上げます。
私は私の厄年の33歳の時に父親が亡くなり、父親には特に何もしてやる事もなく母親びいきの毎日でした。亡くなってから後悔先たたず、ではありますが、たまたま車で5、6分の近い所にお墓がありますので亡くなってから毎日仏壇にはお仏飯を上げ、お墓参りを欠かさず線香とロウソクを立てて家の水を持って行きお供えしお参りをして1日の感謝を念じています❗それから母親が亡くなりもう七回忌を迎えようとしていますが、父親同様母が亡くなってからも同じように仏壇、お墓参りは家からの美味しいお水をお供えし線香、ロウソクを立てて、一日の反省、嬉しかった事、悩み事、感謝の気持ちなど、何だかいっぱい話したりします。私も今年70歳となり、いつまでこのようにお墓参りに来られるか分かりませんが、母親が亡くなってからは主人も本当によく一緒に仏壇、お墓参りと手を合わせくれるようになり、我々二人が生きている限り・・・いつまで居られるか分かりませんが、それと我々家族は息子夫婦達と同居していますが、い色々と困った問題が有りまして、とにかく孫の10歳と5歳には仏壇へのいつもありがとうのお参り、どんな少しの物、どんな物でもお供えしてみんなで分けて頂く事など、先のない私達が孫達に教えて行けるか?二人で一緒にこの家守ってね、と、願って孫達に教えて言わずには居られません。色々長々とすみません😣💦⤵️。でも本当に良いお話しとても参考になりました。嬉しく思いました。励みになりました。本当にありがとうございました。ありがとうございました‼️
ぬ@ る、?そてらや、わ
家族せんのうされて先祖代々からの仏壇かえてしまったりお墓も墓じまいして供養してません❗霊は見えないけどとりつかれてしまっています!先祖に感謝です❗普通の人がやらない事やりました❗
ありがとうございます😊為になる説法今回も本当にありがとうございました😊
ありがとうございます。大変参考になりました。西を背にお仏壇を置くことを知らなかったので、なおしてみようと思います。
私は写経が大好きです。ご先祖様や知人友人のご冥福を心からお祈りしています。
先生のみ教え、大変よかったです。心の温かみを感じました。
我が家の朝はパン食、昼は それぞれが勤め先, 学校で食べ 夕飯で始めてご飯を炊くので 午後7時頃お供えし8時頃にさげます。それっていけなかったようですね?😅 因みにお水は 毎朝お供えして折ります。お花の水も一日おきに交換して折ります。
ありがとう御座います、大変勉強なりました、
有難う御座います。感謝致します❤勉強になりました。正しく奉りたいと思います。❤
生きている人が作った作法で、亡くなった方がどう思うかは亡くなった方それぞれだ!と言う意見を耳にして確かにそうだよな…と思いつつ、檀家であるお寺のの住職さんの言うことを聞いている☺️
そうなんです。お仏壇はあの世とこの世との出入り口なんですよね。
そんなこと、お釈迦様、言ってた???
仏壇のNG作法の話ありがとうございます。勉強になります。
コメントありがとうございます✨正しい作法をご理解頂きまして、仏様、ご先祖様を大切にお祭りになってくださいませね🙏合掌
@@kanchanjyusyoku 久
いつも仏様の水替えして、夏では氷を入れて水を供えて、温かいごはんも供えさせて頂いています。また仏様の掃除するのに、「お掃除させて頂きます」とお伝えして仏様の掃除させて頂いています。いつも毎日手を合わせています。動画の説明とお話ありがとうございます😊。
ありがとうございます😊
先週のサザエさんで、わかめちゃんがご先祖様に可愛いお花を贈りたいといった内容の話が放送され、色々気になって検索しました。我が家は狭いマンションなのでリビングに小さなお仏壇を置かせてもらっていますが、気持ちが大切の言葉に救われました。大切な親族は孤独死でした。とても元気で100歳まで生きそうな人だったのに、突然前触れも無く若くして亡くなりました。すぐに気付けなかった事が申し訳なくてひとりぼっちにさせてしまった事が悲しくて、家族が賑わうリビングで一緒にいて欲しくて置いていますが、本当は私のワガママで失礼な行為なんじゃないかなと不安でした。立派なお仏壇ではありませんが、炊きたてご飯と季節限定の飲み物やお菓子などお供えして娘と手を合わせています。これからも感謝の気持ちを忘れずに続けていきたいです。
いつも、ありがたく参考にさせていただいています。ひとつ質問があります。当方は長男で、妻には兄弟がいないことから、現在の住まいには仏壇が2基あります。当方側は(高野山)真言宗で、妻の側は浄土真宗です。毎朝かかさず、それぞれに向かって「南無大師遍照金剛」「南無阿弥陀仏」を唱えています。仏壇サイズはやや小さめで、隣り合う状態で並べて設置してあります。神棚とは距離をとってあり、上下に重ならないようにしてあります。一つの住居に宗派の異なる仏壇が2基祀ってあることの是非についてご教示いただければと思います。
知らなかったです。うちは朝はプロテインかパンなのでご飯を炊くのは夕飯で週に3日程たまに炊くのだからとご飯をお供えしていました。それってタブーだったんですね今日からやめときます。ありがとうございました。
御作法のお話ありがとうございました。相談なのですが、実家の仏壇がある部屋が、ペットの部屋になっており、仏壇側がペットの排泄場、さらには仏壇周りで、ペットのトイレシーツの使用済み品の乾燥など置かれ、その部屋に10秒もいると咽せるくらい大変悪臭が漂って、親を叱っても一向に聞く耳がなく、動物霊が取り憑いているのではないか?と心配するばかりですが、やはり、このような状態も罰当たりにならないか心配です。親は問題ないと言い張り、聞く耳を持ってくれません。
賛否両論あると思いますが、作法も大事だけど残された家族が生活しやすく御先祖様への気持ちがあるかどうかが重要だと思います。家のお仏壇はリビングに置いてますが、方角ガン無視ですね…子供達も、ジーちゃん行ってきます!ただいま〜って仏壇に挨拶するし、オヤツも仏壇に置いてるのから、ジーちゃんオヤツ貰うね〜って取ってるw宗教感に反するかもしれないし、間違いだらけかもしれませんが、ご先祖様も御位牌ですが一緒に生活が我が家のあり方です。
とてもありがたい教えですが、沖縄は仏教式はありません、沖縄は家を建てる時に仏壇をつくります、なので私は沖縄生まれです、少し参考になりますが全く違い、教えは有難く聞きたいと思います。
ワンルームマンションで一人暮らしですが亡き親から引き継いで自分がお仏壇を守らせていただいています。特定の宗派に属してはいないのですが感謝の気持ちを抱き続けるために出来る範囲ではありますが継続しています。とはいえ細やかなきまり事やNG行為や繰り出し位牌や過去帳やその他の配置場所等等々、知らなければならない事が沢山あります。そんな時にかんちゃん住職さんの愛情と慈しみの心がこもった温かい動画に出会えて少しずつでもこれまで知れなかった事例が判明してとても助かっております。ありがとうございます。チャンネル登録してこれからも拝見させていただきますね。宜しくお願い致します。
本当に仰る通りだと思います。11:45仏教の教えに「信」は荘厳からという言葉がございます。「信」というのは信仰心のことで称号はお堂の中を綺麗に保つということでございます。お仏壇はお寺の本堂を縮小したものです。お仏壇はまさにお堂と同じ。つまり信仰心を持ってお仏壇の中を荘厳に保つということは神仏様に対して敬い自然に手を合わせて祈る心が湧いてくるという、そんな良き流れを生むことになります。
大変、為になって視聴させて頂いております。いつもありがとうございます。
15年くらい前に妻を亡くして毎日の御仏飯はかかしません。月命日にはお寺さんからきてもらってます。位牌の件ですがいつまでも置いとくのはってことでお寺さんに持って行ってもらいました。ちなみに浄土真宗本願寺派です。
お父さんはだんかんさんで名前入りの戒名ついてます❗お父さんのお骨だけ宗教の霊園にあります!先祖代々からのお墓は無縁仏です❗罰当たりです❗霊は見えないけどいます!
実家は、築50年で仏壇は、家を建てる際に特注で作ってもらった様で、仏壇を収めるスペースという感じではなくて、仏壇自体が家の一部として始めから作られており、その空間自体全て(天井まで)仏壇で全てが木です。ですから、一番上の段の壁に仏様が掛けられてます。そして、先祖代々のお位牌。その下に仏飯、お水、お供え物、お花、となってます。一番下の段には、電球と祖父母のありし日の姿を記録した小さな写真を置いてます。その下に、仏事で使う物を仕舞う場所があり、仏壇の前に経机を置いてます。約畳一畳分くらいの広さを仏壇でしめてます。
ありがとうございました。午前中に仏飯を下げることは、知りませんでした。午後は仏飯あげてはいけないことも初めて知りました。今日から初めます!ありがとうございました😊
仏飯は当日に下げないで次の日に片づけていました。捨ててはいけなかったみたいでバチ当たりなことしてました。これからは気をつけます。
丁寧な解説をありがとうございました。
ありがとうございます。良くわかりました。感謝。😊
朝から用意してお昼からおはぎを作ったり、夕飯の時に父の好きだったおかずを作ったりしております。午後からはお飯は食べないと聞き、あぁ そうなのね。これから午前に作らないとダメですね。
何も作法を教えてもらってなかったので助かりました!感謝
私は仏花は不殺生と思っているので造花を飾っています。食べ物をお供えした時は、線香の火が消えたら下げて良い、と聞いたことがあるので食後下げています。仏壇を買うお金がなかったので自分で作って毎日お勤めしてます。
形より気持ちが大事ですよね。作法が間違っていても心がこもってればOK、正しい作法でも心がこもってなかったら本末転倒、生前まっとうな人生を送った先祖なら子孫が元気に明るくやさしい心で生きてくれることが一番嬉しいんです(自分が死者の身になって考えれば分かりますよね)供養にあれこれ注文をつけるのは生前利己的に生きたり地上に執着心がある方なので言いなりにならず成仏していただくようお祈りする方が本人の為になります。
@@mhbird1723 どんなに、高価な仏壇・仏具を用意してもお勤めせず形だけなら誰でも出来ますからね。強制的に成仏させる事は出来ますけど本人が望まない限り私は毎日お勤めして餓鬼道、畜生道に落ちないように見守る事をしています。若くし亡くなった先祖ばかりなのでまだまだやりたい事あるみたいなので。
@@neko.obasan 真心はきっとご先祖様に伝わっていると思います
仏壇、奥間だと寂しから家のど真ん中の部屋にあります🫨客間兼仏壇だから、いつもお菓子やご馳走が並んでて賑やか😁
お仏壇の作法☺勉強🍀🔔になります。☺🎖
一つ一つが大事なことですね勉強になります
両親が生前 新築した家に現在私も住んでいます 神棚の下に仏壇が設置されています 中心を其々ずらしてありますが 仏壇の場所はこのままで良いのでしょうか?今回のお話を聞き 気になりました。 かんちゃん住職の分かりやすいお話に感謝です。
子供の頃からお経巻あげたり、手を合わせてたりしていました。これからも大事にしていきたい
仏壇の天井の上に(外側)に個人の遺影(L版)の額入りを置くのは如何なものでしょうか?
東北は神仏混淆の家がまだあるので、神棚合体お仏壇というしめ縄張ってるとこもありますね。仏花となんか榊がごちゃと置くというなんとも江戸時代の雰囲気を残すお家も。その横におしら様に居てもらったりと。
おはようございます☺️東北地方では神仏混淆の風習が色濃く残ってるんですねぇ。やはり地域によって、その慣習や特色がございますね🙏合掌
仏壇に、ぬいぐるみおいてるのはダメですか
他の方も書いてありましたが、大変勉強になりました。ありがとうございます。
信玄さま、ありがとうございます😊またご視聴宜しくお願い致します🙏
古くなった仏具はどう処分したら良いのでしょうか。
お仏壇の種類によっては須弥壇の棚が真直で位牌棚が2段のものもありますね
いつもありがとうございますこの度 長くお付き合いしていた方の家に同居することになったのですがお相手のお宅にも仏壇があり私も毎日拝んでいる父のお位牌と仏壇があります どうしたらいいのか?わかりませんしかも お相手は浄土宗私のお寺さんは天台宗ですご教示いただければ幸いです
私の住む地方の田舎では神棚の下に仏壇を設置している家多いですよ。我が家の仏壇内の位牌は掛軸になっていますしね。宗派で違いが出るのでは無いでしょうか?
地域の慣習や、御住職様のお考えの違いや、お部屋の間取りなどなど、色んな状況が考えられますよね🙏基本的には、地域性などを重視していただければ宜しいかと思います☺️合掌
ご教授ありがとう御座います。仏教の御作法為になりました。
ありがとうございます🙏🙏
色と勉強させていただきました。
誰にも言えないことがありました。子供の時に親戚のウチに行くたびにおじいさんと喧嘩して朝早くになるとスーッとお仏壇の中に消えて行きました。なんだったのかなあ?
とても勉強になりました
朝月あきら様、コメントありがとうございます🙏
仏壇の清掃方法を教えて下さい。
今回も、ありがとうございました。家はコンパクトな、お仏壇なんですが阿弥陀様が1番上の真ん中におられます。2段目に、1つのお位牌に父と母がいますが、御飯を差し上げるときに1つしかあげていません。阿弥陀様、お父さんお母さんお食べください。と言うのですが、大丈夫なのでしょうか?お忙しい中申しわけありませんが教えてください。宜しくお願いします。
ついにこんなRUclipsも出てきたのか…お盆だし、ちょっと見てみようかなさすが❗ご住職声が張っていて心地がよい☺️ なんとなくうちの住職の声にも似ている!? うちの住職もこうゆうことにうるさい… とりあえず今の家も実家も仏壇は西なのでよかった☺️ お仏飯を午前中に下げる意味…なるほどです☺️ あたしも午後からは何もたべないようにできたらな☺️
ありがとうございます🙇
分かりやすく教えて頂き有り難うございます。教えて頂きたいのですが、連れ合いが亡くなったどうしの再婚で、お互いが異なった仏教です。祭壇はどのようにしたらよいのでしょうか?
こんばんは😊本日も楽しく視聴させていただきました😌僕の両家の祖父母と両親は、浄土真宗で宗派こそ違いますが、神仏への畏敬の念や信仰心を大切にしており、本日、かんちゃん住職がおっしゃったことは、ほぼクリアしておりました😊しかし、昔から早朝から深夜まで、元日以外の日はすべて働く家系だったので、仏飯だけは仕事の関係上、午前中には卸せませんでした😅これは自分ごとなのですが、僕自身も以前は早朝から深夜まで働いていたのですが、今は重なるようにいくつか病気や難病などを発症してからは、生き方を変えざる得ませんでした😳しかし、今はその病気に感謝しつつ、病気と共生共存していくと覚悟を決めております😌話がそれで失礼いたしました😌そして、これは本日の動画とは無関係な質問だとは思うのですが、僕がまだ実家に居る頃に、お仏壇のお世話をさせめいただいたとき、「仏花はご先祖様たちが見られるもの」という考えでしたので、お仏壇の方へ向けておりました👀しかし、一般的に仏花は、お仏壇に背を向ける形でお供えされることが多いとは思います👀これは、自分の作法が間違っていたのでしょうか?👀気になりましたので、ご質問させていただきました😌ご多忙のなか不躾だと承知のうえではございますが、もし、教えていただけますと幸いに思います😌
いつもメッセージありがとうございます🙏またご質問についてですが、こちらに詳細を解説しておりましたので、ご案内させて頂きます👇ruclips.net/video/C0Xz_hhqHdM/видео.htmlお花の御供えについて、ご理解頂けるものと思います😉✨
@@kanchanjyusyoku お返事、ありがとうございます😌送ってくださった疑問の詳細の動画、視聴させていただきました😊また、お花のコメントに関しては、そちらの動画のほうに書かせていただきました😊本当にありがとうございます😌感謝合掌🙏
ありがとうございます😃
私は仏壇とは、亡き先祖や親と心で繋がり共に生きる為にあるものだと思っています。
アドバイスありがとうございます。自分の中ではやはり生花という意識があったのですがお供えするという気持ちが大事なのですね。
仰る通りです😊
朝お経を唱えることが日課になってから腹が立つこともコントロール出来る様になってきてますお仏壇の中も掃除しまーす
コメントありがとうございます✨清掃は大切なお給仕です。ぜひお掃除もお願いします😄
お仏壇のNG行為、勉強になります。…が、家はお仏壇を設置する前に方角からになるのですが、、、私ではわかりません。和室に洋服ダンスを置かれてしまった事で窓に近い場所しかなく…その場合、やはり洋服ダンス移動した方がいいですか?
家の弟が仏間をコンビニゴミで埋め尽くし母ちゃんの遺影までコンビニゴミで埋め尽くしてヤバいです。仏間前で平気でスマホ、お墓参りはいかない、最低の男です…そのため、母ちゃんの霊が助けを求めて、家の中を彷徨ってます。台所にあり得ないはずのお線香の匂い。母ちゃんに声かけられたり、気配を感じたりします…夢の中に毎日のように出てくる…しかも生前の母ちゃんに暴力まで振るってたとんでもない男です!!やはり仏間ですね…お寺さんも逃げ出すほど凄まじい光景です…怒れば胸ぐらつかんできて凄む平気で嘘はつく台所までゴミゴミゴミの山…トイレは最悪…うんちだらけもちろん弟がそうしたんですが…そんな中平気で用を足したり。生ゴミまみれのキッチンで平気で飯を食べるヤバい奴です…もうこれ以上耐えられないんで一人暮らしを検討中です。母ちゃん父ちゃんの供養はお寺さんが特別にお寺で毎月供養してくださいます。本当…どうしようもない弟だ…
ありがとうございました勉強になりましたこの動画しれて、良かったです
小さな六畳ワンルームに仏壇を迎えなければいけなくなりました。今のところカラボの上しか場所がありません…
勉強になりました。
お勉強になりました。ありがとうございました。
お仏壇についての動画の配信を見ております、
お仏壇の設置方角が南を背に北を向いています。間取りの関係で位置を変えるのは難しいのですがどうするべきでしょうか?
仁実さま、コメントありがとうございます✨住宅事情によって難しい場合もございます。特に間取りの関係で方角に合わせて設置できないという事ですので、無理をしてまで方角にこだわらる必要はないと言えます🙏方角で運気が変わるという事も御座いますが、それ以上にお仏壇を供えて、仏様や親先祖への敬虔なお気持ちと、感謝を捧げることが大切です。回向供養をするという意識に集中して、お仏壇を大切にお祀りしていただければ、それ以上のご心配は必要ありませんので、ご安心下さいませね。もし、お家に何か嫌な出来事が重なるなど、変な事が起きるようでしたら、その時はお気軽に御連絡いただけると幸いです🙏合掌
@@kanchanjyusyoku ご返信ありがとうございます。ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。ご先祖様、お仏壇を大切に守っていけるように、これからも努めてまいりたいと思います。ここ何年か父親が癌になり治療をしています。 代々、癌家系なので心配事のひとつです。 親にはいつまでも元気で長生きしてほしいです。
昼頃、最初のご飯はを。炊いたご飯あげています。ご飯は朝炊かないと駄目ですか。昼頃ご飯は炊いたご飯あげています
ありがとうございました。べんきょうになりました。なき両親に守ってもらおうと、お仏壇の上に財布を定位置として置いてるので場所を改めたいと思います。お仏壇の位置は問題ないと思いますが、他に2箇所。ナンチャッテ仏壇を作っています両親が亡くなった、両親が愛用していた部屋と僕の部屋です。僕の部屋は本当にナンチャッテで、写真と百均で買った造花とおままごとの食品を華やかに並べているだけなんですけど、ぽくの部屋に神様がいて真下に位置しています。本物では無いのですけど位置を変えた方がよろしいですか?全ての部屋と調理場に写真を置き、毎日思い出しています
いつも、解りやすいお説教ありがとうございます。うちの地域は仏飯、供物の類いは上げたら5分過ぎたら頂くと言われました。理由は、仏の世界では捨てると言う言葉は無いと言われました。私は実践してますが、本当はどうなんですかね?😅
仏飯、供物を上げたら5分で下げるのは、お参りしている時間の間という意味かと思います。確かにそういうご家庭もあります。が、、、ちょっと早いような気がします😅ただ、御供えしたお供物は、基本的にご家族で頂戴するというのは本当の話です👋😉
すぐ食べちゃいましょう。お釈迦様もすぐ食べたと思いますよ。お釈迦様の言う通り。くそ坊主に惑わされてはいけません。
確かに住職のおっしゃる通り😅供えてから僅か5分で下げてまうのは、ちょっと早いわ😅ワイの場合は☝️😅20,30分程経ってから、仏飯下げてるもん😅家族が全員亡くなってワイ1人だけやし、ご飯炊くのも朝炊き上がるよう炊飯器の予約機能をセットしてあるから、必ず朝炊きたての仏飯が供えられるようにしてあんねん😁
かんちゃん住職様。いつもありがとうございます。自分は神式を信仰している家に生まれ、ぼんやりでしかないやり方で両親から受け継いで自宅に設置います。両親自体も親戚一同が信仰している。というので信仰していたので多分きちんとしたやり方ではないような気がします。親戚の方々もご年配で、聞いても大体でしか教えてくれない というか神棚を祀る場所があってそれを毎日ご供養すればいい的な感じで、このまま続けていて良いのか?とか子供達は継ぐ気は無いようで 私の代でどう終わらせたら良いのか?すごく謎です。ちなみに取りまとめているお寺のような所に相談したら私自身が元気なうちは手元で供養をと言われ こんな自己流的な感じでいいものか悩みます。宗派は違いますがこれからも参考にしていきたいです。ありがとうございます。
御免ください🙇仏壇の罰当たり行為…とあり、観させていただきました😊自宅を増改築する際、お仏壇を置く場所はすぐに決まりましたが、神棚の位置が決まらず、お仏壇と一緒の空間は良くない❗と義父が譲らず、結局義父たちの寝室に設置しました義父の痴呆が始まり、気が付くとお仏壇の上に直接神棚を置き、その後本人のみならず家族にも不幸が続き、私は神棚が乗せてある事がどうにも嫌で、義父の入院の間に場所を動かし、宮司にお願いしてお祓いをしてもらいました…お仏壇に供えるご飯ですが、毎朝ご飯とお茶をお供えしており、ロウソクが灯り終わると下げて食べています🍚ただ、嫁が若くして亡くなり、夕食時には孫たちのために家族と同じ食事を一口ずつお供えしています…四足はできるだけ避けていますが、あまり良い事ではないのでしょうか?
一人暮らしの未亡人でご飯は毎日炊きません。森の天然水と線香だけでも大丈夫でしょうか。果物やお菓子はお供えしますが。
お気持ちがあれば何よりです🙏合掌
夕方のお勤めの時には仏飯とお茶は供えなくても問題ないですか?🪷
お供え物などは安っぽいものだとバチが当たると思っていたのですがそれは違うのですね。勉強なりました。
有り難う🍀ございました。
仏飯やお水お線香立てなどの設置場所は決まりごとはありますか?仏飯は左側?右側?
お仏壇側から見て、御仏飯は「左側」・お線香立ては「中央」・お水は「右側」に御供え頂ければ宜しいと思います🙏
こんばんは、仏壇のNGの作法話しありがとうございました。私の家も、母の実家も、ここら返の家は、昔からある家なので仏壇の祀り方も、神棚の祀り方、向きもご上人様のおっしゃる通り昔から、してこられました。我が家も、朝からは、台所荒神様、神棚、仏壇のお茶とお水をお供えして、仏壇の生花は、庭や畑の花をお供えしています。夏場は、枯れるので下に、花瓶に、まとめて、供えてあります。ご飯が、炊き上がると、台所荒神様、神棚、仏壇に、お供えします。母の実家も、朝からは仏壇に、お茶と水をお供えします。ご飯が、炊き上がると台所荒神様、神棚、仏壇に、お供えします。仏壇の花は、庭に、咲いている花をお供えします。私の住む地域では、仏壇に、造花を飾る人が、多いです。彼岸花、水仙も、お供えしたりもします。樒をお供えされる方もいらっしゃいます。菊も、花瓶がヌルヌルして嫌という話しを、聴きました。この頃は、神棚も、榊の造花飾る人が、増えて来ました。合掌
拓也 佐々木さま、コメントありがとうございます✨まさに!真心と信仰心の為せる業だと思いながら拝読致しました🙏神仏さまをはじめ、ご先祖様もさぞご安心なさっておられるものと思います。拓也 佐々木様を見習って、私も益々精進してまいりたいと思います🙏合掌拝
造花はよくないと思います。ドライフラワーの意味合いあるからです。
勉強になりました。ありがとうございます。
投稿者様に質問なのですが仏飯のお米は炊きたてだけが条件でしょうか?癖で炊きたてのご飯をしゃもじで混ぜてしまうのですが供える際は混ぜる前が良いのでしょうか?混ぜる前込みで「炊きたて」の状態ということでしょうか?
形式や作法は後から知るとしても、一番大切なのは先祖(親や祖父母など)を感謝する気持ち
ばあちゃんが、全部やってた!ばあちゃんって、凄い✨
この度、新築を建てて引っ越しをするのですが実家の仏壇が大きく置くスペースも無い為に持って行けないので仏壇の買い替えをするのですが、仏具で調べていたら当動画が出て来たので拝見しました。
仏壇の上にも「墨書」が必要なのが初めて知りました。
位牌については曖昧だったのでちゃんと知れて良かったです。
とても勉強になりました。
有難き。
昔の大工さんは、神棚や仏壇の位置を 気をつけてくれました。
最近はこうした作法やしきたりもへったくりもないような世の中になってしまいましたから、こうしたチャンネルは貴重です。
ありがとうございました。👌👌
私も全く気にしてませんでした。反省します。
へったくれのことかな
私は、親から、仏壇を委されたので、親の擦る事等見て覚えました。又今一度よーく、仏壇の事考えさせて頂き、ありがとうございました!
俺の家は臨済宗国泰寺派だが、すげえ簡素な仏壇が四百年前から伝わっている
リンゴ箱横にしたような感じ
肝心なのは仏壇を拝むんじゃなくて亡くなったた方を弔う為とご先祖様への感謝と仏様への感謝の気持ちを届けること。
清らかな所にご本尊様とお位牌を置けば仏壇なんていらない。
テーブルの上に清潔な白いシーツを敷いてその上に置いても結構。
ここでの作法、とても内容が良かったと思います。宗派によって色んな作法がありますが、うなづく事ばかりでした。過去帳も位牌も教えてくださる方から聞いて、作り直しのですが、配置の仕方やお供えの極意も教わった事と同じでした。とても気持ちの良いお話を伺い、嬉しく思います。
本当に、ありがとうございます。
いい歳になりまして、親戚から供養の話も
聞く事が無く、作法は義務的にしていたのだなとお話しをお伺いさせて頂いて改めて感じた次第です。
供養の意味合いもありがとうございます。
全部が出来るかわかりませんが。
この機会に教えていただいたと言うことは、
何かの巡り合わせだと思います。
色々あって、葬儀に参列できなかった祖母の三回忌に出席させていただこうと思っております。
そのためにマナーを調べておりますが、この動画にありました過去帳、亡くなった祖母が小さい頃に私に教えてくれました。
『こんなに沢山のご先祖様、仏様がここにいるんだよ』と教えてくれていたのを、今になって思い出して胸が痛くなりました。
大切な教えを思い出させていただき、ありがとうございます。
母から聞いた話ですが、昔に藁にもすがることがあり、お祓いするようなところにいったんだそうです。そしたら「あんたんところは、仏壇の上に神棚があるじゃろう。仏壇も二つある。それがいかん。」と言い当てられたそうです。私が幼いころ、神棚が高い所にありました。そして宗派のちがう仏壇が横並びにありました。その隣には便所がありました。
私の家はまさしく
お仏壇の置ける
スペースという所がありそこに入られてます。その上がちょうど神棚があるのですが。家を建てる時
そのように作られたのです。大きな家ではないので、でもご先祖様が寂しくないように茶の間でテレビとか一緒に見れるようにはいいなと思っています。
天 空 雲の3つの文字をかくのですか1つの文字でも良いのでしょうか
私難病とたたかっている障害者です。ご住職のお話し聞いてますが、やってあげる事ができないのですが、どうしたら良いでしょうか。施設にはいっています。
午前中に仏飯をお供えするのが難しい場合もあります。朝はパン食、お昼は各自出先で、夜に皆揃って食べるときにだけ炊飯するという場合。一番最初のご飯をお供えすると両親に習ったのですが、それだと晩にしかお供えできません。どのようにしたらいいでしょうか。
実家は毎日朝に炊いたご飯をお供えしていました。
とても分かり易く、ハッキリとお伝え下さり、とても参考になります。
家へ来てくださってるお寺さんが来なくなり、毎日自分でお経を唱えておりますが、命日やお彼岸、お盆にはお寺さんを見つけて来てもらう方が良いのでしょうか?
初めて見たけどとても勉強になります。
嫁いだ先の仏壇が東側に置いてあって、とても嫌でした。
さらにお位牌が須弥壇に置いてあって、滅茶苦茶だな~と思いました。
動画でも、仏壇は西側、お位牌はお位牌壇にとあり、ですよね~と思いました。
義両親が亡くなり、仏様を引き取りましたが、仏壇の置き場はリビングになってしまいましたが、西に背を向けて置きました。お位牌も、須弥壇の下のお位牌壇に置きました。
繰り出し位牌の中の白木が傷んでいて、塗りの差し板に作り直しました。
ここまではホッとしましたが、仏飯は出来てませんでした。
週に1回しかお米を炊かないし、朝早くから夜遅くまで仕事で不在にしていますし。
器に入る大きさに丸めたご飯を凍らせて、解凍してお供えしておりました。
何か改善できないか、考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
冷凍を解凍してお供えはよいと思います。その手がありましたか。自分も遅くまで仕事なんで
我が家では朝はパン食の為に、朝はお茶だけあげさせてもらって、母があげて私が食べる時に下げて飲みます、夕飯にご飯ヲ炊いてあげてます私達が終わる頃下げて頂きます。麺類やテークアウトした時は同じ物を食べてもらい15分したら下げて美味しく頂きます、お花は夏は造花にさせてもらって秋から香花や生花に変えてます、朝は飲み水も用意して1日置いて翌日変えてます、和菓子が大好きな父や祖父母なので賞味期限近くに新しく買って交換して美味しく頂いてます。動画を見てあれ?って思いお聞きしようと思い初コメさせてもらいました。
よろしくお願いします。
レモンはちみつ様、コメントありがとうございます🙏
何も問題ございません✨
本当に素敵なお話ありがとうございます😊
お母さまと一緒に真心を尽くされるお気持ちや作法には、頭が下がります。
和菓子がお好きなお父様や、祖父母さま✨
大変お喜びのことと思います☺️
また今後も、心安くご供養を続けていぢければ幸いでございます🙏合掌
詳細な処迄本当に🙏有難う御座います🤕
仏壇は西側にあり、仏間だけは平屋なのでホッとしました😊
日当たりが良過ぎる仏間なのでお菓子などは夕方、日が当たらなくなってからお供えしています(私達がよくお菓子を食べるので両親や御先祖様にも😅)
動画に出会え感謝申し上げます。
私は私の厄年の33歳の時に父親が亡くなり、父親には特に何もしてやる事もなく母親びいきの毎日でした。亡くなってから後悔先たたず、ではありますが、たまたま車で5、6分の近い所にお墓がありますので亡くなってから毎日仏壇にはお仏飯を上げ、お墓参りを欠かさず線香とロウソクを立てて家の水を持って行きお供えしお参りをして1日の感謝を念じています❗それから母親が亡くなりもう七回忌を迎えようとしていますが、父親同様母が亡くなってからも同じように仏壇、お墓参りは家からの美味しいお水をお供えし線香、ロウソクを立てて、一日の反省、嬉しかった事、悩み事、感謝の気持ちなど、何だかいっぱい話したりします。私も今年70歳となり、いつまでこのようにお墓参りに来られるか分かりませんが、母親が亡くなってからは主人も本当によく一緒に仏壇、お墓参りと手を合わせくれるようになり、我々二人が生きている限り・・・いつまで居られるか分かりませんが、それと我々家族は息子夫婦達と同居していますが、い色々と困った問題が有りまして、とにかく孫の10歳と5歳には仏壇へのいつもありがとうのお参り、どんな少しの物、どんな物でもお供えしてみんなで分けて頂く事など、先のない私達が孫達に教えて行けるか?二人で一緒にこの家守ってね、と、願って孫達に教えて言わずには居られません。色々長々とすみません😣💦⤵️。でも本当に良いお話しとても参考になりました。嬉しく思いました。励みになりました。本当にありがとうございました。ありがとうございました‼️
ぬ@ る
、?そてらや、わ
家族せんのうされて先祖代々からの仏壇かえてしまったりお墓も墓じまいして供養してません❗霊は見えないけどとりつかれてしまっています!先祖に感謝です❗普通の人がやらない事やりました❗
ありがとうございます😊
為になる説法今回も本当にありがとうございました😊
ありがとうございます。大変参考になりました。西を背にお仏壇を置くことを知らなかったので、なおしてみようと思います。
私は写経が大好きです。
ご先祖様や知人友人のご冥福を心からお祈りしています。
先生のみ教え、大変よかったです。心の温かみを感じました。
我が家の朝はパン食、昼は それぞれが勤め先, 学校で食べ 夕飯で始めてご飯を炊くので 午後7時頃お供えし8時頃にさげます。それっていけなかったようですね?😅 因みにお水は 毎朝お供えして折ります。お花の水も一日おきに交換して折ります。
ありがとう御座います、大変勉強なりました、
有難う御座います。感謝致します❤勉強になりました。正しく奉りたいと思います。❤
生きている人が作った作法で、亡くなった方がどう思うかは亡くなった方それぞれだ!
と言う意見を耳にして確かにそうだよな…と思いつつ、檀家であるお寺のの住職さんの言うことを聞いている☺️
そうなんです。お仏壇はあの世とこの世との出入り口なんですよね。
そんなこと、お釈迦様、言ってた???
仏壇のNG作法の話ありがとうございます。
勉強になります。
コメントありがとうございます✨
正しい作法をご理解頂きまして、仏様、ご先祖様を大切にお祭りになってくださいませね🙏合掌
@@kanchanjyusyoku
久
いつも仏様の水替えして、夏では氷を入れて水を供えて、温かいごはんも供えさせて頂いています。また仏様の掃除するのに、「お掃除させて頂きます」とお伝えして仏様の掃除させて頂いています。いつも毎日手を合わせています。動画の説明とお話ありがとうございます😊。
ありがとうございます😊
先週のサザエさんで、わかめちゃんがご先祖様に可愛いお花を贈りたいといった内容の話が放送され、色々気になって検索しました。
我が家は狭いマンションなのでリビングに小さなお仏壇を置かせてもらっていますが、気持ちが大切の言葉に救われました。
大切な親族は孤独死でした。とても元気で100歳まで生きそうな人だったのに、突然前触れも無く若くして亡くなりました。すぐに気付けなかった事が申し訳なくてひとりぼっちにさせてしまった事が悲しくて、家族が賑わうリビングで一緒にいて欲しくて置いていますが、本当は私のワガママで失礼な行為なんじゃないかなと不安でした。
立派なお仏壇ではありませんが、炊きたてご飯と季節限定の飲み物やお菓子などお供えして娘と手を合わせています。これからも感謝の気持ちを忘れずに続けていきたいです。
いつも、ありがたく参考にさせていただいています。
ひとつ質問があります。当方は長男で、妻には兄弟がいないことから、現在の住まいには仏壇が2基あります。当方側は(高野山)真言宗で、妻の側は浄土真宗です。毎朝かかさず、それぞれに向かって「南無大師遍照金剛」「南無阿弥陀仏」を唱えています。仏壇サイズはやや小さめで、隣り合う状態で並べて設置してあります。神棚とは距離をとってあり、上下に重ならないようにしてあります。一つの住居に宗派の異なる仏壇が2基祀ってあることの是非についてご教示いただければと思います。
知らなかったです。
うちは朝はプロテインかパンなのでご飯を炊くのは夕飯で週に3日程
たまに炊くのだからとご飯をお供えしていました。
それってタブーだったんですね
今日からやめときます。ありがとうございました。
御作法のお話ありがとうございました。相談なのですが、実家の仏壇がある部屋が、ペットの部屋になっており、仏壇側がペットの排泄場、さらには仏壇周りで、ペットのトイレシーツの使用済み品の乾燥など置かれ、その部屋に10秒もいると咽せるくらい大変悪臭が漂って、親を叱っても一向に聞く耳がなく、動物霊が取り憑いているのではないか?と心配するばかりですが、やはり、このような状態も罰当たりにならないか心配です。親は問題ないと言い張り、聞く耳を持ってくれません。
賛否両論あると思いますが、作法も大事だけど残された家族が生活しやすく御先祖様への気持ちがあるかどうかが重要だと思います。
家のお仏壇はリビングに置いてますが、方角ガン無視ですね…
子供達も、ジーちゃん行ってきます!ただいま〜って仏壇に挨拶するし、オヤツも仏壇に置いてるのから、ジーちゃんオヤツ貰うね〜って取ってるw
宗教感に反するかもしれないし、間違いだらけかもしれませんが、ご先祖様も御位牌ですが一緒に生活が我が家のあり方です。
とてもありがたい教えですが、沖縄は仏教式はありません、沖縄は家を建てる時に仏壇をつくります、なので私は沖縄生まれです、少し参考になりますが全く違い、教えは有難く聞きたいと思います。
ワンルームマンションで一人暮らしですが亡き親から引き継いで自分がお仏壇を守らせていただいています。
特定の宗派に属してはいないのですが感謝の気持ちを抱き続けるために出来る範囲ではありますが継続しています。
とはいえ細やかなきまり事やNG行為や繰り出し位牌や過去帳やその他の配置場所等等々、知らなければならない事が沢山あります。
そんな時にかんちゃん住職さんの愛情と慈しみの心がこもった温かい動画に出会えて少しずつでもこれまで知れなかった事例が判明してとても助かっております。
ありがとうございます。
チャンネル登録してこれからも拝見させていただきますね。
宜しくお願い致します。
本当に仰る通りだと思います。
11:45
仏教の教えに「信」は荘厳からという言葉がございます。「信」というのは信仰心のことで称号はお堂の中を綺麗に保つということでございます。お仏壇はお寺の本堂を縮小したものです。お仏壇はまさにお堂と同じ。つまり信仰心を持ってお仏壇の中を荘厳に保つということは神仏様に対して敬い自然に手を合わせて祈る心が湧いてくるという、そんな良き流れを生むことになります。
大変、為になって視聴させて頂いております。いつもありがとうございます。
15年くらい前に妻を亡くして毎日の御仏飯はかかしません。月命日にはお寺さんからきてもらってます。位牌の件ですがいつまでも置いとくのはってことでお寺さんに持って行ってもらいました。ちなみに浄土真宗本願寺派です。
お父さんはだんかんさんで名前入りの戒名ついてます❗お父さんのお骨だけ宗教の霊園にあります!先祖代々からのお墓は無縁仏です❗罰当たりです❗霊は見えないけどいます!
実家は、築50年で仏壇は、家を建てる際に特注で作ってもらった様で、仏壇を収めるスペースという感じではなくて、仏壇自体が家の一部として始めから作られており、その空間自体全て(天井まで)仏壇で全てが木です。
ですから、一番上の段の壁に仏様が掛けられてます。
そして、先祖代々のお位牌。
その下に仏飯、お水、お供え物、お花、となってます。
一番下の段には、電球と祖父母のありし日の姿を記録した小さな写真を置いてます。
その下に、仏事で使う物を仕舞う場所があり、仏壇の前に経机を置いてます。
約畳一畳分くらいの広さを仏壇でしめてます。
ありがとうございました。
午前中に仏飯を下げることは、知りませんでした。
午後は仏飯あげてはいけないことも初めて知りました。
今日から初めます!
ありがとうございました😊
仏飯は当日に下げないで次の日に片づけていました。捨ててはいけなかったみたいでバチ当たりなことしてました。これからは気をつけます。
丁寧な解説をありがとうございました。
ありがとうございます。良くわかりました。感謝。😊
朝から用意してお昼からおはぎを作ったり、夕飯の時に父の好きだったおかずを作ったりしております。午後からはお飯は食べないと聞き、あぁ そうなのね。これから午前に作らないとダメですね。
何も作法を教えてもらってなかったので助かりました!感謝
私は仏花は不殺生と思っているので
造花を飾っています。
食べ物をお供えした時は、線香の火が消えたら下げて良い、と聞いたことがあるので
食後下げています。
仏壇を買うお金がなかったので
自分で作って毎日お勤めしてます。
形より気持ちが大事ですよね。作法が間違っていても心がこもってればOK、正しい作法でも心がこもってなかったら本末転倒、生前まっとうな人生を送った先祖なら子孫が元気に明るくやさしい心で生きてくれることが一番嬉しいんです(自分が死者の身になって考えれば分かりますよね)供養にあれこれ注文をつけるのは生前利己的に生きたり地上に執着心がある方なので言いなりにならず成仏していただくようお祈りする方が本人の為になります。
@@mhbird1723 どんなに、高価な仏壇・仏具を用意してもお勤めせず形だけなら誰でも出来ますからね。
強制的に成仏させる事は出来ますけど
本人が望まない限り私は毎日お勤めして
餓鬼道、畜生道に落ちないように見守る事をしています。
若くし亡くなった先祖ばかりなので
まだまだやりたい事あるみたいなので。
@@neko.obasan 真心はきっとご先祖様に伝わっていると思います
仏壇、奥間だと寂しから家のど真ん中の部屋にあります🫨
客間兼仏壇だから、いつもお菓子やご馳走が並んでて賑やか😁
お仏壇の作法☺勉強🍀🔔になります。☺🎖
一つ一つが大事なことですね勉強になります
両親が生前 新築した家に現在私も住んでいます 神棚の下に仏壇が設置されています 中心を其々ずらしてありますが 仏壇の場所はこのままで良いのでしょうか?
今回のお話を聞き 気になりました。 かんちゃん住職の分かりやすいお話に感謝です。
子供の頃からお経巻あげたり、手を合わせてたりしていました。これからも大事にしていきたい
仏壇の天井の上に(外側)に個人の遺影(L版)の額入りを置くのは如何なものでしょうか?
東北は神仏混淆の家がまだあるので、神棚合体お仏壇というしめ縄張ってるとこもありますね。
仏花となんか榊がごちゃと置くというなんとも江戸時代の雰囲気を残すお家も。その横におしら様に居てもらったりと。
おはようございます☺️
東北地方では神仏混淆の風習が色濃く残ってるんですねぇ。やはり地域によって、その慣習や特色がございますね🙏合掌
仏壇に、ぬいぐるみおいてるのはダメですか
他の方も書いてありましたが、大変勉強になりました。ありがとうございます。
信玄さま、ありがとうございます😊
またご視聴宜しくお願い致します🙏
古くなった仏具はどう処分したら良いのでしょうか。
お仏壇の種類によっては須弥壇の棚が真直で位牌棚が2段のものもありますね
いつもありがとうございます
この度 長くお付き合いしていた方の家に同居することになったのですが
お相手のお宅にも仏壇があり
私も毎日拝んでいる父のお位牌と仏壇があります
どうしたらいいのか?わかりません
しかも お相手は浄土宗
私のお寺さんは天台宗です
ご教示いただければ幸いです
私の住む地方の田舎では神棚の下に仏壇を設置している家多いですよ。
我が家の仏壇内の位牌は掛軸になっていますしね。宗派で違いが出るのでは無いでしょうか?
地域の慣習や、御住職様のお考えの違いや、お部屋の間取りなどなど、色んな状況が考えられますよね🙏
基本的には、地域性などを重視していただければ宜しいかと思います☺️合掌
ご教授ありがとう御座います。仏教の御作法為になりました。
ありがとうございます🙏🙏
色と勉強させていただきました。
誰にも言えないことがありました。子供の時に親戚のウチに行くたびにおじいさんと喧嘩して朝早くになるとスーッとお仏壇の中に消えて行きました。なんだったのかなあ?
とても勉強になりました
朝月あきら様、コメントありがとうございます🙏
仏壇の清掃方法を教えて下さい。
今回も、ありがとうございました。家はコンパクトな、お仏壇なんですが阿弥陀様が1番上の真ん中におられます。2段目に、1つのお位牌に父と母がいますが、御飯を差し上げるときに1つしかあげていません。阿弥陀様、お父さんお母さんお食べください。と言うのですが、大丈夫なのでしょうか?お忙しい中申しわけありませんが教えてください。宜しくお願いします。
ついにこんなRUclipsも出てきたのか…お盆だし、ちょっと見てみようかな
さすが❗ご住職声が張っていて心地がよい☺️ なんとなくうちの住職の声にも似ている!? うちの住職もこうゆうことにうるさい… とりあえず今の家も実家も仏壇は西なのでよかった☺️ お仏飯を午前中に下げる意味…なるほどです☺️ あたしも午後からは何もたべないようにできたらな☺️
ありがとうございます🙇
分かりやすく教えて頂き有り難うございます。教えて頂きたいのですが、連れ合いが亡くなったどうしの再婚で、お互いが異なった仏教です。祭壇はどのようにしたらよいのでしょうか?
こんばんは😊
本日も楽しく視聴させていただきました😌
僕の両家の祖父母と両親は、浄土真宗で宗派こそ違いますが、神仏への畏敬の念や信仰心を大切にしており、本日、かんちゃん住職がおっしゃったことは、ほぼクリアしておりました😊
しかし、昔から早朝から深夜まで、元日以外の日はすべて働く家系だったので、仏飯だけは仕事の関係上、午前中には卸せませんでした😅
これは自分ごとなのですが、僕自身も以前は早朝から深夜まで働いていたのですが、今は重なるようにいくつか病気や難病などを発症してからは、生き方を変えざる得ませんでした😳
しかし、今はその病気に感謝しつつ、病気と共生共存していくと覚悟を決めております😌
話がそれで失礼いたしました😌
そして、これは本日の動画とは無関係な質問だとは思うのですが、僕がまだ実家に居る頃に、お仏壇のお世話をさせめいただいたとき、「仏花はご先祖様たちが見られるもの」という考えでしたので、お仏壇の方へ向けておりました👀
しかし、一般的に仏花は、お仏壇に背を向ける形でお供えされることが多いとは思います👀
これは、自分の作法が間違っていたのでしょうか?👀
気になりましたので、ご質問させていただきました😌
ご多忙のなか不躾だと承知のうえではございますが、もし、教えていただけますと幸いに思います😌
いつもメッセージありがとうございます🙏
またご質問についてですが、
こちらに詳細を解説しておりましたので、ご案内させて頂きます👇
ruclips.net/video/C0Xz_hhqHdM/видео.html
お花の御供えについて、ご理解頂けるものと思います😉✨
@@kanchanjyusyoku
お返事、ありがとうございます😌
送ってくださった疑問の詳細の動画、視聴させていただきました😊
また、お花のコメントに関しては、そちらの動画のほうに書かせていただきました😊
本当にありがとうございます😌
感謝合掌🙏
ありがとうございます😃
私は仏壇とは、亡き先祖や親と心で繋がり共に生きる為にあるものだと思っています。
アドバイスありがとうございます。自分の中ではやはり生花という意識があったのですがお供えするという気持ちが大事なのですね。
仰る通りです😊
朝お経を唱えることが日課になってから腹が立つこともコントロール出来る様になってきてます
お仏壇の中も掃除しまーす
コメントありがとうございます✨
清掃は大切なお給仕です。ぜひお掃除もお願いします😄
お仏壇のNG行為、勉強になります。
…が、家はお仏壇を設置する前に
方角からになるのですが、、、
私ではわかりません。
和室に洋服ダンスを置かれてしまった事で窓に近い場所しかなく…
その場合、やはり洋服ダンス移動した方がいいですか?
家の弟が仏間をコンビニゴミで埋め尽くし
母ちゃんの遺影までコンビニゴミで埋め尽くしてヤバいです。
仏間前で平気でスマホ、お墓参りはいかない、最低の男です…
そのため、母ちゃんの霊が助けを求めて、家の中を彷徨ってます。
台所にあり得ないはずのお線香の匂い。
母ちゃんに声かけられたり、気配を感じたりします…
夢の中に毎日のように出てくる…
しかも生前の母ちゃんに暴力まで振るってたとんでもない男です!!
やはり仏間ですね…
お寺さんも逃げ出すほど凄まじい光景です…
怒れば胸ぐらつかんできて凄む
平気で嘘はつく
台所までゴミゴミゴミの山…
トイレは最悪…うんちだらけ
もちろん弟がそうしたんですが…
そんな中平気で用を足したり。
生ゴミまみれのキッチンで平気で飯を食べるヤバい奴です…
もうこれ以上耐えられないんで
一人暮らしを検討中です。
母ちゃん父ちゃんの供養はお寺さんが
特別にお寺で毎月供養してくださいます。
本当…どうしようもない弟だ…
ありがとうございました
勉強になりました
この動画しれて、良かったです
小さな六畳ワンルームに仏壇を迎えなければいけなくなりました。今のところカラボの上しか場所がありません…
勉強になりました。
お勉強になりました。
ありがとうございました。
お仏壇についての動画の配信を見ております、
お仏壇の設置方角が南を背に北を向いています。間取りの関係で位置を変えるのは難しいのですがどうするべきでしょうか?
仁実さま、コメントありがとうございます✨
住宅事情によって難しい場合もございます。
特に間取りの関係で方角に合わせて設置できないという事ですので、無理をしてまで方角にこだわらる必要はないと言えます🙏
方角で運気が変わるという事も御座いますが、
それ以上にお仏壇を供えて、仏様や親先祖への敬虔なお気持ちと、感謝を捧げることが大切です。
回向供養をするという意識に集中して、お仏壇を大切にお祀りしていただければ、それ以上のご心配は必要ありませんので、ご安心下さいませね。
もし、お家に何か嫌な出来事が重なるなど、変な事が起きるようでしたら、その時はお気軽に御連絡いただけると幸いです🙏合掌
@@kanchanjyusyoku ご返信ありがとうございます。
ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。
ご先祖様、お仏壇を大切に守っていけるように、これからも努めてまいりたいと思います。
ここ何年か父親が癌になり治療をしています。 代々、癌家系なので心配事のひとつです。 親にはいつまでも元気で長生きしてほしいです。
昼頃、最初のご飯はを。炊いたご飯あげています。ご飯は朝炊かないと駄目ですか。昼頃ご飯は炊いたご飯あげています
ありがとうございました。べんきょうになりました。
なき両親に守ってもらおうと、お仏壇の上に財布を定位置として置いてるので場所を改めたいと思います。
お仏壇の位置は問題ないと思いますが、他に2箇所。ナンチャッテ仏壇を作っています
両親が亡くなった、両親が愛用していた部屋と僕の部屋です。
僕の部屋は本当にナンチャッテで、写真と百均で買った造花とおままごとの食品を華やかに並べているだけなんですけど、
ぽくの部屋に神様がいて真下に位置しています。
本物では無いのですけど位置を変えた方がよろしいですか?
全ての部屋と調理場に写真を置き、毎日思い出しています
いつも、解りやすいお説教ありがとうございます。
うちの地域は仏飯、供物の類いは上げたら5分過ぎたら頂くと言われました。
理由は、仏の世界では捨てると言う言葉は無いと言われました。
私は実践してますが、本当はどうなんですかね?😅
仏飯、供物を上げたら5分で下げるのは、お参りしている時間の間という意味かと思います。
確かにそういうご家庭もあります。
が、、、ちょっと早いような気がします😅
ただ、御供えしたお供物は、基本的にご家族で頂戴するというのは本当の話です👋😉
すぐ食べちゃいましょう。お釈迦様もすぐ食べたと思いますよ。お釈迦様の言う通り。くそ坊主に惑わされてはいけません。
確かに住職のおっしゃる通り😅供えてから僅か5分で下げてまうのは、ちょっと早いわ😅
ワイの場合は☝️😅20,30分程経ってから、仏飯下げてるもん😅
家族が全員亡くなってワイ1人だけやし、ご飯炊くのも朝炊き上がるよう炊飯器の予約機能をセットしてあるから、必ず朝炊きたての仏飯が供えられるようにしてあんねん😁
かんちゃん住職様。いつもありがとうございます。
自分は神式を信仰している家に生まれ、ぼんやりでしかないやり方で両親から受け継いで自宅に設置います。両親自体も親戚一同が信仰している。というので信仰していたので多分きちんとしたやり方ではないような気がします。親戚の方々もご年配で、聞いても大体でしか教えてくれない というか神棚を祀る場所があってそれを毎日ご供養すればいい的な感じで、このまま続けていて良いのか?とか子供達は継ぐ気は無いようで 私の代でどう終わらせたら良いのか?すごく謎です。ちなみに取りまとめているお寺のような所に相談したら私自身が元気なうちは手元で供養をと言われ こんな自己流的な感じでいいものか悩みます。宗派は違いますがこれからも参考にしていきたいです。ありがとうございます。
御免ください🙇
仏壇の罰当たり行為…とあり、観させていただきました😊
自宅を増改築する際、お仏壇を置く場所はすぐに決まりましたが、神棚の位置が決まらず、お仏壇と一緒の空間は良くない❗と義父が譲らず、結局義父たちの寝室に設置しました
義父の痴呆が始まり、気が付くとお仏壇の上に直接神棚を置き、その後本人のみならず家族にも不幸が続き、私は神棚が乗せてある事がどうにも嫌で、義父の入院の間に場所を動かし、宮司にお願いしてお祓いをしてもらいました…
お仏壇に供えるご飯ですが、毎朝ご飯とお茶をお供えしており、ロウソクが灯り終わると下げて食べています🍚
ただ、嫁が若くして亡くなり、夕食時には孫たちのために家族と同じ食事を一口ずつお供えしています…
四足はできるだけ避けていますが、あまり良い事ではないのでしょうか?
一人暮らしの未亡人でご飯は毎日炊きません。森の天然水と線香だけでも大丈夫でしょうか。果物やお菓子はお供えしますが。
お気持ちがあれば何よりです🙏合掌
夕方のお勤めの時には仏飯とお茶は供えなくても問題ないですか?🪷
お供え物などは安っぽいものだとバチが当たると思っていたのですがそれは違うのですね。
勉強なりました。
有り難う🍀ございました。
仏飯やお水お線香立てなどの設置場所は決まりごとはありますか?仏飯は左側?右側?
お仏壇側から見て、御仏飯は「左側」・お線香立ては「中央」・お水は「右側」に御供え頂ければ宜しいと思います🙏
こんばんは、仏壇のNGの作法話しありがとうございました。私の家も、母の実家も、ここら返の家は、昔からある家なので仏壇の祀り方も、神棚の祀り方、向きもご上人様のおっしゃる通り昔から、してこられました。我が家も、朝からは、台所荒神様、神棚、仏壇のお茶とお水をお供えして、仏壇の生花は、庭や畑の花をお供えしています。夏場は、枯れるので下に、花瓶に、まとめて、供えてあります。ご飯が、炊き上がると、台所荒神様、神棚、仏壇に、お供えします。母の実家も、朝からは仏壇に、お茶と水をお供えします。ご飯が、炊き上がると台所荒神様、神棚、仏壇に、お供えします。仏壇の花は、庭に、咲いている花をお供えします。私の住む地域では、仏壇に、造花を飾る人が、多いです。彼岸花、水仙も、お供えしたりもします。樒をお供えされる方もいらっしゃいます。菊も、花瓶がヌルヌルして嫌という話しを、聴きました。この頃は、神棚も、榊の造花飾る人が、増えて来ました。合掌
拓也 佐々木さま、コメントありがとうございます✨
まさに!真心と信仰心の為せる業だと思いながら拝読致しました🙏
神仏さまをはじめ、ご先祖様もさぞご安心なさっておられるものと思います。
拓也 佐々木様を見習って、私も益々精進してまいりたいと思います🙏合掌拝
造花はよくないと思います。ドライフラワーの意味合いあるからです。
勉強になりました。ありがとうございます。
投稿者様に質問なのですが
仏飯のお米は炊きたてだけが条件でしょうか?癖で炊きたてのご飯をしゃもじで混ぜてしまうのですが供える際は混ぜる前が良いのでしょうか?混ぜる前込みで「炊きたて」の状態ということでしょうか?