@@chocolatemilkmilk ありがとうございます! 日本語省略してしまったので不自然でしたね、失礼しました。 自然な日本語だと、会議終わってから30分後に集まりましょう、とか、授業終わってから30分後に復習しようとか。 in 30minutes after the meeting でよいのかわからず。。前置詞2つっておかしい気がして😟
@@ikatsuritai in 30 minutes after the meeting または in half an hour after the meeting で大丈夫ですよ! 前置詞自体はいくら重なっても大丈夫です むしろ日本語ですでに意図してる事が言えているのなら、表せなくはないはずです 会議終わったその30分後に ~後に(in)で大きなくくりとして見なして そのあと「どんな」後にかを考えると (in) 「30 minutes [after the meeting]」 「[会議終わったあとの]30分」後に を置く感じになります! after the meeting [in 30 minutes] だと 「[30分後の]会議が終わった後に」 とニュアンスが異なるので、注意が必要です( ˇωˇ )
このチャンネルのわかりやすさえげつないです。
帰国子女とかネイティブの感覚ではなくて、日本で英語を学ぶ目線をものすごくわかってらっしゃる。
神動画だ。
コメントありがとうございます。そこまで褒めてくださってこそばゆいですが、私も日本で日本の教育で英語を勉強してきましたので、同じような背景の方に役立てていただけるようなチャンネルを目指しています。力をいただけるコメントをくださり感謝です。
なるほど、やっとその違いがわかりました。ありがとうございます。
英語苦手な自分でもすごく理解できます。ありがとうございます
お役にたてたようでうれしいです。コメントくださりありがとうございます!
めちゃくちゃ分かりやすいです
本当に感謝です🙃
コメントありがとうございます。お役に立てたようでしたらうれしいです!
今回もわかっているつもりでしたが、あやふやになっている内容であることに気が付きました。本当にいつもかゆいところに手が届く素晴らしい動画をありがとうございます。👍
覚えていても、使う機会が無いと忘れていってだんだんとあやふやになってしまうんですよね、動画がお役に立てたようで嬉しいです。
わかりやすかったです。ありがとうございました。もやもやがとれます。
こういう違いがわかると会話もスムーズになりますね。今回も、ありがとうございます。
コメントありがとうございます!inが「~後」というのは私は昔なかなか覚えられませんでしたので、こうしたポイントを是非役立てていただければ嬉しいです!
とっても素敵な声✨ずっと聞いていられます。
内容もわかりやすくて、おすすめに出てきてすぐ登録しました。
コメントありがとうございます!実は声には自信が無いのですが、そういっていただけますと大変励みになります。チャンネル登録もしてくださりありがとうございます。
ナオックさん、ほんと、ありがとうございます❣
英語のグループで紹介します。
こちらこそ、動画のネタをいただき感謝しています。いざ説明しようとするとなかなか難しかったですがご理解いただけたでしょうか?広めていただけるのでしたら嬉しいです!
とても素晴らしいので、本も出して欲しいです。
いつもありがとうございます!
英語喋れる気がしてきました!
常に例文と一緒に解説していただきたいと思いました。日本語ばっかりで分かった気になるだけではないかと感じました。
コメントありがとうございます!ご指摘、大変参考になります。例文を増やせる場合は増やしていこうと思いました。
英語には興味がありつつも、ずっと遠ざかってました。
何気なくこちらの動画をいくつか見ていたら、漠然とした概念がスッキリして
非常に勉強になりました。
これを機にまた学習しようと思います。
分かりにくい概念や間違いやすい語法など沢山動画にあげてくだい。
ありがとうございました😊
コメントありがとうございます!この動画がキッカケになるようでしたら大変うれしいです。ご期待に沿えますよう頑張ります!
すごくわかりやすいです。しっかり丁寧に説明して下さるので、見直さなくてもきちんと記憶に残りそう。しかも、自分で盲点と気づいていなかったことを気づかせて下さる。素晴らしい。
あと、声がとても優しそうで、気持ちよく耳に入ってきます。
コメントありがとうございます!自分の声には自信が無いのですが、そういっていただけてありがたいです。励みになります。
いつも分かりやすい説明をして頂きありがとう御座います、何々後を使う言い方は、英語は決まってる事を日本人は、キッチリ覚えないと、ネイティブの人には、???マークが付きますね、inがこれから何分後とか、何年後とかの言い方は初めて知りました、leterもイベントの後に使わないと、いけない事、でもaeterが前置詞と言われたので.覚えやすかったです、前置詞の後は名詞がくると、いつも教えて頂いていたので、何回も練習して直ぐ言えるようにしたいと思います
コメントありがとうございます!inが「~後」というのは私も知ったのは結構後になってからでした…でも一番良く使う表現だと思います。お役に立てたようで嬉しいです。
チャンネル登録しました。
説明の組み立て方がとても分かり易いだけでなく
声のトーンやスピードがとてもとても心地よく、非常に内容が理解できます!
それから私は犬派なのですが、なんともカワイイこのネコちゃんも大好きです!(笑)
この動画が目に止まった理由でした。
名前はありますか?
コメントありがとうございます!猫を気に入ってくださりありがとうございます!実は私もこのキャラクターが気に入っています笑。名前は…まだ無いです…募集してもいいかな、とも思いますが…どうしようか決めかねています。
復習教材として秀逸です。解っててもここまで上手には説明できません。若干複雑な仮定法や分詞構文等も扱って頂けると助かります。
コメントありがとうございます!仮定法は少々長いのですが、こちらをご覧いただけますと幸いです。ruclips.net/video/-o1W0EJfFms/видео.html
分詞構文は将来的に作ってみようと思います。
in の使い方を知りませんでした。今から30分後でもlaterを使っていました。
恥ずかしい。でも大変参考になりました。
了解しました🙆頭にバッチリ インプットされました。嬉しいです😁
お役に立てたようでしたら嬉しいです!コメントくださりありがとうございます!
I clicked the like button after I subscribed to your channel.
Later の「3年前東京に引っ越したその一年後彼と友達になった」は
‘I moved to Tokyo three years ago and a year later I made him my friend’
でいいのでしょうか?すみません、例文が無いと不安でして。。。。
英語の例文少なかったので、laterの使い方がぴんとこなかったです。
laterはむずかしいということがよくわかた~。afterは使いやすそう。inは今から~以内。
整理ができて頭がスッキリしました。ありがとうございます。他の動画で、atは点である、とご説明頂きました。同じような切り口でいうと、inはどう考えたらよいのでしょうか?日本人の直接的感覚でいうと、inなら、ある箱があってその中っていうイメージだから、in~+時、が~時後を表す、と覚えていなければ、感覚とずれてしまう感じがします。このあたりはどんなふうにinという前置詞が持つ感覚を理解するのがよいのでしょうか(私はin~時は、~時後だ、と丸暗記していました)。
コメントありがとうございます!
実はそこは、頭の痛いところでして...私もイマイチ上手な説明を思いついていません…もしうまい説明を思いついたり学ぶ機会がありましたらシェアさせていただきたいと思っています。すぐにご要望にお応えできず申し訳ありません。
@@naoeigo 丁寧にお返事をいただき、ありがとうございます。きっとネイティブは共通して持つ感覚がなにかしらあるんでしょうね。ある本を読みましたら、このinは箱の端っこという意味を持つと解説されていたのですが、箱の中とかintoのイメージとの乖離が大きくて納得しにくいですよね。
10:49~11:20 ここ重要
in は使った事がありませんでしたが、よく理解できました😃いつもありがとうございます。
動画を全部視聴したいのですが全部で110ほどですか?
コメントありがとうございます!はい、110くらいだと思います。再生リストがごちゃごちゃでわかりにくい、というご意見をいただくことがあるのですが、見にくいようで申し訳ありません(なんとかしたいのですが、なかなかうまくいきません…)。いつも応援してくださり心強く思っています。ありがとうございます!
Sorry, I have to hang up now , but I’ll call you 30 minutes later.
この言い方は出来ないですか?
いつもわかりやすい解説、ありがとうございます。なぜ「in 30 minutes 」は「30分以内に」という意味にならないのでしょうか?理由が知りたいです。
忙しいときに、
あとで電話してもいいか?
という意味で、
May I call you later?
を言っていますが、適切でしょうか?
会議の後30分後に(会いました)
はどう言えば良いのでしょうか?
after the meetingでいいんじゃないですか?
会議後30分後っていうのは日本語でもあんまり言わないのではないでしょうか
@@chocolatemilkmilk
ありがとうございます!
日本語省略してしまったので不自然でしたね、失礼しました。
自然な日本語だと、会議終わってから30分後に集まりましょう、とか、授業終わってから30分後に復習しようとか。
in 30minutes after the meeting
でよいのかわからず。。前置詞2つっておかしい気がして😟
@@ikatsuritai
in 30 minutes after the meeting または
in half an hour after the meeting で大丈夫ですよ!
前置詞自体はいくら重なっても大丈夫です
むしろ日本語ですでに意図してる事が言えているのなら、表せなくはないはずです
会議終わったその30分後に
~後に(in)で大きなくくりとして見なして
そのあと「どんな」後にかを考えると
(in)
「30 minutes [after the meeting]」
「[会議終わったあとの]30分」後に
を置く感じになります!
after the meeting [in 30 minutes] だと
「[30分後の]会議が終わった後に」
とニュアンスが異なるので、注意が必要です( ˇωˇ )
@@神風-Kamikaze 詳しく有り難うございます!☺️
前置詞続いてもいいんですね。
普段英会話に接する機会が無いもので自然さが肌身に感じられず😅
勉強になりました!
やはり英語の例文がある方が分かりやすいですね。無料で勉強している身分で申し訳ないのですが😵💫
ご意見ありがとうございます、努力します…!
「in 10 minutes と言っても、それって一分後だって五分後だってin 10 minutes だからあやふやなのでは🤔?」と腑に落ちなかったのですが、例として「車を運転していて、制限速度時速50km以下の道を時速40kmで走っていたらクラクション鳴らされるから結局時速50kmで走るのと同じことか😦。」と納得することにしました😅
私みたいな者が言うのもなんですが、
in10minutesのinは以内じゃなくて、
10分後のことですよ。よく聞く勘違いの
1つだと思います。
withinが以内で、inが〜後です。
「30分後」が "in 30 minutes" なら
「30分以内」はどう言うのだろうか?
within 30 daysでは?
@@MrDancingNemo さん
わざわざご丁寧に回答いただき、ありがとうございます。
"inと"within"の微妙な用法の違いは日本語とは発想がかなり異なり、英語的思考の面白さを感じますね。
5:41で「ん?」と思って調べたらyearに付く冠詞はaなのか。yellowもaだと今知った。無理矢理日本語で書くとユェみたいな発音なのかしら
発音記号jɪərなのでヤ行のイなんですよね。
歯をくっつけないでイと発音する感じのやつ。
ご指摘のユェはどちらかというとyetの方かなと厳密には違いますが…
11:04 after 30 minutes は30分後にという意味で米国では普通に使われてますよ。after 30 minutes と 30 minutes laterのその使い分けは会話上ではほぼしないです。 ここで説明されてない within 30 minutes を30分以内に!30分以上はかかりません!という意味あいで時間をつぶ立てて言う場面でもin 30 minutes は最近は普通に使われてます。本来はwithin 30 minutesと表現しなければならないのですが会話ではin 30 minutesと普通に言いがちです。
参考となる情報ありがとうございます。そうですか…もしおっしゃる通りなのでしたら、動画内の「afterは使いません」というのは言い過ぎ、ということになりますね。私の友人のネイティブ(アメリカ、北東部)が言うには、やはりinが標準で、この動画の内容で言ったような違いは確かに存在する(afterは「今から~後」ではなく「何かの後」と言う意味で使われる)、とのことでした。ネットでそうしたフォーラム的な部分を見ても、「afterはおかしい」という意見が多かったです(私の見たページはイギリス人のネイティブが多かったです)。ただ、もしかしたら地域差があるのかもしれません。ご指摘くださったおかげで、断定的な言い方には慎重にならなくてはいけないな、と改めて思わされました(youtubeはアップロード後編集ができないのが残念ですが、今後に生かさせていただきます)。貴重なご意見、本当に感謝です。ありがとうございます。
@@naoeigo こちらこそ突然の不躾なメッセージをお許し下さい。先にコメントさせて頂いた内容は紛れもない事実でご友人のネイティブスピーカーの方がおっしゃっている事も理解はできますがネイティブスピーカーの認識が全て正解だとは思いません。例えば、全て日本人の日本語ネイティブスピーカーが正しい日本語を話しているのかと考えれば、残念ながらその答えはNOですよね。外国語を学ぶ上で”ネイティブスピーカー絶対主義”は少し危険だと私は思います。自身の経験と認識上では「afterはおかしくありません」因みにナオックさんの動画はイギリス英語をベースとされていますか? 同じ英語でもアメリカ英語とイギリス英語では慣用句も使う単語、時には発音までも大きく異なるのでイギリス人が多く集まるフォーラムの記載内容がアメリカ英語のケースに全て当てはまるとはとても考えにくいです。先日のコメントにも記載しましたが私はアメリカ英語として自身の経験を元にメッセージを残させて頂きました。アメリカ英語について解説されているのか、イギリス英語について解説をされているのか、ご自身の前提を明確にされた方が良いと思います。
既に言い古された言葉ですが”言葉は常に変化しています”。これまでは使われなかった表現でも何かのキッカケで使う人が多くなれば、仮にこれまでの文法ルール上では誤りであってもいつしかそれは用法、慣用句などとして文法上のルールの方が変わっていくことも少なくありません。例えば日本語で言えば”ヤバイ”など本来否定的な意味で使われていた口語にもかかわらず今や普通に肯定的な意味で広く使われています。しかしながら昔の人の多くは”ヤバイ”は肯定的に使うものではない!と指摘していました。今やそんな時代が懐かしいよね。となります(笑)英語ではliterallyとかでしょうか?少し前ですが何にでもやたらとliterallyを多用する人が周りにも多くいました。ネイティブがネイティブに向かってその使い方ってどうなの?と間違いを指摘していた場面もありましたよ。しかしながら事実としてその用法で使っている人が増えれば、それはいつしかそれが常識となってしまいます。”スラング的に”とか便利な表現方法でこれまでは使わなかった用途をもっとらしく誰か?が解説するケースも増えてきます。なので口語に関して言えば、用法、慣用句においてやはり断定的な言い切りには注意された方が良いように思います。しかしながら文法的な間違いは間違いとしてキチンと指摘するのは当然然るべき行為で誠意を持ってご自身の考えを伝えておられるご行為には敬意を表します。今後も拝見、拝聴、応援させて頂きます。長文乱文お許し下さい。この度はご返信有難うございました