【ゆっくり】銀産出国を地質技師がゆっくり解説。巨大な銀鉱山も紹介します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии • 93

  • @塚原和久
    @塚原和久 Год назад +23

    魔理沙の早口が好き❤

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +4

      ありがとうございます。うれしいです!
      今後も鉱物紹介で続けていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

  • @岩田実-h2f
    @岩田実-h2f Год назад +10

    金銀の価格差のくだりで真っ先に浮かんだのは「金なら1枚、銀なら5枚」の森永チョコボールでした
    あと、関心の低い総督を霊夢ちゃんにやらせたのは狙ってやりましたね
    マガダンは「水替人足なんか超ヌルゲー」な金山の玄関口なイメージでしたが、銀も採れてたのは初めて知りました
    やはり銀山も昔は地獄の一丁目だったんでしょうな
    銀は石見かポトシ。金だと佐渡・菱刈・土肥くらいの印象しかないくらい知識の範囲が狭いので、毎回新しい発見ができて楽しみです

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +2

      森永チョコボールのエンジェル懐かしいですね。霊夢の総督は狙っていました!暴走魔理沙の時の表情です。

  • @KOME1990
    @KOME1990 Год назад +28

    7日間勤務して7日間休みかぁ「だから死ぬ気で旅に出た」という女性が一人で世界を旅してる人のエッセイ漫画で南米の鉱山を見学するのだけど鉱員はやはり寿命が短くて過酷な仕事らしいんです。彼女が鉱員に「ここで働いて幸せなんですか?」と聞くと鉱員は「はい、とても幸せです」と答えて逆に「日本人は死ぬまで働くらしいですが私たちには理解できません、人生は仕事のためだけにあるのではないのに」と答えられて何も言い返せなかったシーンがありましたが印象的でしたね。

  • @鶴崎正勝
    @鶴崎正勝 Год назад +2

    これからも頑張ってください!!

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад

      どうもありがとうございます。
      地質技師としての本業がありますので、週1回しか投稿できませんが、これからも資源をテーマとした動画を投稿していきます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-kuroneko96
    @user-kuroneko96 Год назад +7

    自然銀なるものがあるなんて初めて知りました😳ニョロニョロしていて、コレクションしたくたりますね❗
    ガンダム世代としては、マチルダ鉱~😱のところは、激しく同意でした。
    今回も詳しい動画、ありがとうございました‼️

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +2

      ご視聴ありがとうございました。
      自然銀は独特な見ごたえのある結晶でコレクターに人気があります。マチルダと言えばマチルダさんが思い浮かぶので、マチルダ鉱~といたしました。

  • @大理石模様
    @大理石模様 Год назад +5

    富樫やONEにもインスピレーションを与える自然銀すげえ

  • @小北一仁-p1s
    @小北一仁-p1s Год назад +5

    ほぉ~
    ハロゲン化銀鉱石なんてあるんですね。
    元々写真が仕事で大学もそっち系。銀塩写真の頃なので、ハロゲン化銀にはお世話になりました。
    1番初期の写真に銀板写真(ダゲレオタイプ)何ていう方法が有りました。まあ多くは無垢の銀板では無く銅板に銀メッキしたものですが、その銀板をヨウ素蒸気に晒してヨウ化銀を作り撮影した。
    フイルム等と違い銀板なので焼きましなどは出来ず。撮影されたオリジナル1枚しか得られなかった。
    何て知識はデジタルの時代、必要ないんですがねぇ~
    写真メーカーのコダック、富士フイルム、コニカの金庫には価格変動対策で銀のインゴットが保管されていたそうです。

  • @robducey2018
    @robducey2018 Год назад +9

    昔(江戸時代以前?)は日本でもたくさん銀が取れてたんですよね? 日本が産出量1位だった時期もあったのかな?

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +4

      世界遺産の石見銀山や佐渡金山(銀の産出量は日本一)もいずれ動画にして紹介しますので、そこでいろいろ説明したいと思います。

    • @56513haruka
      @56513haruka Год назад +3

      江戸時代の平均産出量は25トン(60弱~5前後)程度だったと言われています
      1600年頃の南北アメリカ生産量は年平均100トンを超えていたと言われています
      日本の銀生産がメキシコ・ペルーに押されて衰退していった過去を見て現在の生算量を見るに
      1500年からコッチでは国別世界一になった事は無いように思います
      鉱山別では統計があるのであればワンチャンあるかも?

  • @ケンケン-b9l
    @ケンケン-b9l Год назад +13

    銀行の銀は明治時代の主要貨幣が銀だったからと聞きましたが、6〜7年前に千円札を両替したら百円銀貨が1枚混ざっていたのは驚きました。 (笑)

    • @岩田実-h2f
      @岩田実-h2f Год назад +4

      主要貨幣というより、国際貿易の決済手段が当時は銀で、その決済業務をバンクに行わせようとした名残だと思います
      ちなみに中国語圏には「金行」というのもありますよ
      金の地金やアクセサリーを売ってる店の事だけど

    • @ケンケン-b9l
      @ケンケン-b9l Год назад

      @@岩田実-h2f
      ご指摘ありがとうございます。金行の話も含め昔テレビで言ってた記憶程度のものでしたから。

  • @アイルの妻
    @アイルの妻 3 месяца назад +1

    昨日、東洋1と言われた院内銀山に行ってきました。心霊スポットというのでなく私が鉱山に興味があり行きました。
    院内銀山は普通の鉱山と違うような、、、線路もないし、坑口も少ないような気がしました。
    昔の人って改めて凄いな、、、と思いました。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      結構昔に閉山したのであまり設備が残っていないのかも知れませんね。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f Год назад +8

    面白過ぎやろ。銀鉱を舞台にしたドラマ❗️偉人の発想だと思う。鉱床の事考えると本当に壮大な物語がありますし。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +7

      銀行と銀鉱をかけてドラマを作りました。絵はエクセルの図形で描きました。面白すぎとのことでうれしいです!

    • @KGG03226
      @KGG03226 Год назад

      埼玉なのに北海道の鉱山に
      融資しようっていうのも
      無理矢理過ぎて笑える

  • @橙色の電車
    @橙色の電車 Год назад +5

    あ、そういえば、メキシコ、ペルーを忘れておりました。確かにガレオン船でスペインに銀を運んでいましたね。欧州の中世時代は金が枯渇してチロル地方の銀が貨幣になっていました。
    行ったことはないのですが、石見銀山が1500年代当時世界最大の銀山でした。生野もそうですし。なんで、江戸時代の西日本は銀が主要貨幣となっていたようです。
    割と近所にある世界遺産なのでいつか行ってみたいです。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +2

      石見銀山はいずれ動画にして紹介しようと考えています。世界遺産の話はほとんどなく、地質や鉱床、鉱石鉱物の話ばかりになると思いますが…

  • @ぐで-f5s
    @ぐで-f5s Год назад +6

    金鉱脈探偵 シミュレーション インゴット79ってゲームを実況してほしい
    三菱マテリアル全面協力なのでなかなか本格的

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +3

      いずれ鉱床探査の現場を動画にして解説しようと考えています。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @うめはち橙
    @うめはち橙 Год назад +2

    うぽつです!
    いぶし銀という言葉、けっこう好きなの。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад

      ご視聴ありがとうございました。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @s-1officer_wisteria56
    @s-1officer_wisteria56 Месяц назад +2

    銀の埋蔵量は金の100倍無いのに、価格は1/100。
    少なくとも銀価格は今の10倍になると思います。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      金はウクライナ戦争や投機目的もあって高値が続いていますね。もっと銀の価値が見直されても良いと思います。

  • @yukuri_it_channel
    @yukuri_it_channel Год назад +1

    動画視聴しました😊
    今回も聞いた事無い人はいないだろう資源の銀の動画ですね。
    使用用途はさておき、日本でも取れるのは知っており、
    何と無く中国かな~?と思っておりましたが、メキシコが一番とは思いませんでした。
    やはり銀は輝くが綺麗というか、美しいですね。
    動画内で赤色の銀も紹介されておりましたが、こちらも綺麗に思いました。
    また、世代じゃないですが、マチルダと聞くと、やはりマチルダさんを想像してしまいました(笑)

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад

      ご視聴ありがとうございました。輝く銀もきれいですね。鉱物として赤色の鉱物もありますが、大きな結晶は稀です。顕微鏡では結構出てきます。マチルダといえば、やっぱりマチルダさんですよね。ですので動画内でも取り上げました!

  • @yakiyakiyasai
    @yakiyakiyasai Год назад +7

    銀も思ったより安いんですね、、、
    私の記憶ではプラチナのほうが昔は金より高かったのに今は逆転ですね。
    どうしてでしょうか?
    もしよければ鉱物の価格ランキング動画をお願いします!

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +5

      プラチナの金属価格は鉱山からの供給、市場の需要や在庫、投機筋の思惑などが複雑に絡んでいるので一口には言えませんが、プラチナの主な用途である自動車排ガス用の触媒としての用途がEVによって減少しているのが大きいと思われます。
      プラチナの過去動画もあるのでよろしければ見てください。
      ベースメタルから貴金属、レアメタルまで金属価格を比較する動画解説も面白いかなと思ってます。

  • @唐揚げ男爵
    @唐揚げ男爵 Год назад +1

    0:54 ひげ結晶って勝手に直線状しかないと思っていました(はんだのウィスカーの記憶)、神秘的で、曲線がきれいです❤
    1:18 こちらのシダ植物は、似た形が氷で車のフロントガラスとかで稀に見かけますのでちょっぴり身近ですかね。
    どちらも、どうやってできるのかが自然の不思議で、見ていて楽しいですw

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +1

      ひげ銀はすごいですよね。コレクターもに人気があります。
      見ていて楽しいとのことでうれしいです!

    • @鈴木雅俊-s5i
      @鈴木雅俊-s5i Год назад

      @@yukkurisigen 自然界に見られるフラクタル図形の1つがシダの葉っぱか?よう知らんけどね。

  • @matsurika-us8vn
    @matsurika-us8vn Год назад +4

    途中からなんか凄いの出てきてそれまでの内容をすっかり忘れてしまった

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +2

      ご視聴ありがとうございました。
      いろいろ変なのが出てくるチャンネルですが今後ともよろしくお願いいたします。

  • @Bigibfkuxvnjjszb
    @Bigibfkuxvnjjszb Год назад +1

    有益な情報ありがとうございます。
    ”ジスプロシウム” や ”テルビウム” などのレアアースを紹介してください!
    テルビウムにいたっては、㎏あたりの取引価格がUS$3000以上とか?、何故それ程の価値があるのか非常に興味深いです。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад

      コメントありがとうございます。
      レアアースについては過去動画で紹介していますので、よろしければそちらをご覧下さい。
      ruclips.net/video/Eu8ydqepMJQ/видео.html
      また最近のレアアースプロジェクトについてもいずれ動画にしようと考えています。
      レアアースは元素番号が大きいほど、また奇数の元素が地殻存在度が小さくなっており、価格が高い傾向があります。
      一方セリウムなどはレアアースと言っても地殻存在度が比較的大きく、用途もあまりないので、セリウム価格は大変安いですね。一般的にはレアアースは金属価格よりも、酸化物で取り引きされるため酸化物価格で見ることが多いですね。

  • @花坂寿郎
    @花坂寿郎 Год назад +5

    昔々、石見とポドシのツートップだった時代が……

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +4

      コメントありがとうございます。
      石見銀山はいずれ動画にして紹介しようと考えています。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @トリプルネクスト
    @トリプルネクスト Год назад +4

    このシリーズを見始めて、初めて産出国No.1が中国ではなかった😵銀の産出され方(形状)が面白い➿

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +2

      自然銀の結晶はすごいのが出てくることがありますね。

  • @Adiantum2000
    @Adiantum2000 Год назад +4

    「マチルダ鉱~!」
    私「言うと思ってたよ!(笑)」

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +1

      ありがとうございます!
      嬉しいです!

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 Год назад +2

    方鉛鉱から灰吹き法で銀を取り出した後、キューペルに溶け込んだ鉛の方はどう処理するのかな?

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +1

      鉛は酸化鉛となって灰に染み込んでしまい他の金属や残渣を含んだスラグになります。ここから金属鉛として活用はされなかったのではと思います。遺跡で鉛を含んだスラグが見つかった例もあるようです。
      現在も鉛製錬の過程でアンチモン、ビスマスと共に銀が回収されています。現在の製錬方法はよろしければ以下をご覧下さい。
      ruclips.net/video/vYnhc4u5SgY/видео.html

  • @ago-q8j
    @ago-q8j Год назад +4

    0:30銀の産出国なのにアルゼンチン
    なんでデフォルトがデフォルトなんだ…
    やはり資源の呪いか…

  • @そか-u2z
    @そか-u2z Год назад +2

    うちの会社の現場は2週間勤務1週間休みなんで頭がバグっておかしく感じないです😂

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +1

      鉱山の場合は7×7勤務は12時間勤務のことが多いです。
      12時間×7日=84時間勤務
      翌週7日間休み
      通常の5×2勤務では
      8時間×5日=週40時間勤務、2日休み
      2週間では計80時間
      なので月平均で見れば労働時間にあまり差はありません。
      ※鉱山や勤務体系によって異なります。

  • @kakkazan2008
    @kakkazan2008 Год назад +6

    まさか此方でガンダムやサザエさんと出会えるとは思わなかったwww
    波平の髪の毛🤣🤣🤣
    それにしても、銀沢(笑)の所で出てきた豊羽鉱山の再開発プロジェクト、本当ですか❓️
    もしそうだとしたら、内容によってはワクワクする話ですo(^o^)o

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +3

      ガンダムネタが通じてうれしいです!
      豊羽鉱山の話はドラマの中の全くのフィクションです。インジウムのゆっくり資源解説で豊羽鉱山を紹介する予定ですが、岩盤の地熱が高すぎてこれ以上深く掘れないのです。

    • @kakkazan2008
      @kakkazan2008 Год назад +2

      @@yukkurisigen でしょうね(^_^;)
      今現在の科学技術ではそれ以上の商業的採掘は不可能(北陸新幹線が上越・糸魚川経由になった理由と同じ)という話を聞いて落胆していたものですから、「技術確立か⁉️」とつい儚い期待を抱いてしまいました_(^^;)ゞ

  • @ae190713
    @ae190713 Год назад +4

    黒崎検査官「ちょっと!誰よ!検査先に行く時になんで?連邦軍の制服を着て“私がマチルダ中尉よ!今から検査実施する”って言えと指示したのは💢」

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +3

      マチルダさああああああん!

  • @jwk1028
    @jwk1028 Год назад +2

    サハダイヤモンドは、上場廃止になったんだぜ??

  • @反重力-p4v
    @反重力-p4v 7 месяцев назад +1

    銀沢吹いたw

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      銀沢でウケてうれしいです!
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @sollalice_JP
    @sollalice_JP Год назад +2

    ダイヤホル鉱ってダイヤを掘ると出てくるのかしら(んなわけない

  • @arakawa377
    @arakawa377 Год назад +1

    ペルー!アンデス山脈の富士山より高い標高での作業は過酷と思うけど、事故とか起きないのかな?
    半沢、波平、ガンダムとネタに富んでますね😁

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +1

      高地にあるため高地健康診断を受診してパスする必要あります。高血圧だと酸素が少ない高地では勤務できません。鉱山見学者も高地検診の証明書がないと入山できません。
      酸素が少ないため集中力が低下するので、事故のリスクは高地になるほど高いと思います。

    • @arakawa377
      @arakawa377 Год назад +1

      @@yukkurisigen
      疑問に答えていただきありがとうございます。

  • @tom4867
    @tom4867 Год назад +1

    「伝説の丘」を見つけて、自分も伝説にあやかりたい。
    1t当たり200gって0.02%!
    レアメタルがそんなに濃いと、確かに伝説が生まれそう。

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад

      見つけるためには、鉱区を設定して調査する必要があります。自分でやるのは大変なので、鉱区を持つ会社の株を買う方法もあります。または自分の鉱区を設定して、関心を持った他社と契約して共同探鉱する方法もあります。

  • @とり-j9f
    @とり-j9f Год назад +4

    1:13 酸化じゃ無くて硫化じゃないですか?

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +3

      ご指摘ありがとうございます。はい、空気中に含まれる微量の硫黄によって引き起こされる硫化です。黒い鉱物である針銀鉱Ag2Sと同じ成分となります。銀の指輪に黒ずみが発生するのと同じ原理です。
      動画の概要欄にこの点について詳細を追加しておきます。

  • @鈴木雅俊-s5i
    @鈴木雅俊-s5i Год назад +3

    不思議なのは、金と違って化学変化で黒変したりして、不安定な部分があるが、これがある時期、ほぼ世界的通貨の価値を持ったのはなぜか?

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +2

      そうですよね。砂金はあるのに、砂銀はありません。
      日本語では銀行は銀が由来だし、スペイン語のPlataは銀という意味とお金という意味があります。銀が通貨として価値を持ったのは金よりも多く取れて加工がしやすかったからでしょうかね?

    • @鈴木雅俊-s5i
      @鈴木雅俊-s5i Год назад +1

      @@yukkurisigen 返信ありがとうございます。それにしても、実際にやったことは無いですが、銀の買い取り価格なんと金に比べ安いことか!

    • @草莽-b6d
      @草莽-b6d Год назад +2

      昔々、苦手だったバケ学の授業で、
      「ハゲの親父が銀製品を持つ。つまり銀とハロゲンは反応しやすいのだ」
      と訳のわからん教え方をされたのをうっすら記憶していますが、ハロゲンの詳細を忘れ果てました。

    • @鈴木雅俊-s5i
      @鈴木雅俊-s5i Год назад +2

      @@草莽-b6d別 に、黒変した銀の成分Ag2SのSは16族でハロゲンではありませんけど。昔のスタンダードポイズン、ヒ素の生成過程での不純物が硫黄らしいので、毒殺予防に銀食器を使ったそうな。(WEBからなのでまゆつばかも)

    • @kakkazan2008
      @kakkazan2008 Год назад +1

      @@yukkurisigen 金に比べ軽量で扱い易いせいもあろうかと思います。
      実際、金の重量は半端ない😖💦

  • @show_kazitani
    @show_kazitani Год назад +2

    サムネ工夫したらもっと視聴者増えるかな?
    どうやろ

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +4

      資源に興味のある方に見てもらえればそれでうれしいです。
      サムネに惹かれて資源に興味がない人が動画を見ても、途中で離脱してしまい動画視聴率が下がってしまいます。
      視聴回数よりも動画の視聴率を上げることを目標にして動画を作っています!

  • @魂魄妖夢-i2j
    @魂魄妖夢-i2j Год назад +1

    あーーーーーーーーー、ごみょん、すっかり見るのがおそくなった (*- -)(*_ _)ペコリ

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +1

      いつみょありがとう!大丈夫だみょん。
      また時間のある時にみてね!

    • @魂魄妖夢-i2j
      @魂魄妖夢-i2j Год назад

      @@yukkurisigen
      うーーー😭😭😭
       あたたかい返事ありがとみょん💦

  • @YK-hh1nu
    @YK-hh1nu Год назад +1

    ときたま年齢を感じるネタ入ってる

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад

      マチルダさあああああんのネタが通じてうれしいです!

  • @kenkomiy
    @kenkomiy Год назад +1

    覚えるんだぜ???、だれが?w

  • @takpon9261
    @takpon9261 Год назад +1

    なんだよこれ、ふざけんな、面白すぎだろ、もっとやれww

    • @yukkurisigen
      @yukkurisigen  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      最初、クレームを頂いたかと思い焦りましたが、面白すぎるとのことで、うれしいです。地質技師としての本業があるので、週1回ペースでしか投稿できませんが、今後ともよろしくお願いします。

  • @ChosenSeibatsu1592
    @ChosenSeibatsu1592 Год назад +11

    1分で興奮が始まって草