【必見】あなたのニーグリップは無駄かも【正しいやり方】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 360

  • @虎本とらぽん
    @虎本とらぽん Год назад +4

    ニーグリップの重要性と正しいやり方の解説が分かりやすく、再認識させられました。特にくるぶしによるニーグリップは大変参考になりました。今日からやってみようと思います。

  • @アカペン
    @アカペン 4 года назад +19

    苦手な一本橋が今日は一度も失敗せずにできました。この動画のおかげです。ありがとうございました。

  • @小川昌平-d2b
    @小川昌平-d2b 6 месяцев назад

    52歳、ただいま教習所に通っています!低速時にバランス効果のあるニーグリップ、くるぶしに意識を集中して、次回乗車時で落ちないことチャレンジしていきます!

  • @peck9902
    @peck9902 Год назад

    今教習所へ通っているのですが、ニーグリップの役割をわかりやすく知る事ができました。ありがとうございます。動画を観てから諸先輩方達のコメントを見てさらに勉強になります。

  • @hshsroom1207
    @hshsroom1207 3 года назад +9

    昨日普通二輪教習1段階2回目でしたが、上半身に力が入って止まりたいのにアクセルをふかしてしまうわ、安定しなくて何回も立ちゴケするわで落ち込んでたんですけど、今日教習前にこの動画見つけられて良かったです。
    ニーグリップ意識して頑張ってみます!

  • @konmoribiker1
    @konmoribiker1 Год назад +1

    くるぶしを意識するようになったら上半身の力も抜けてバイクが乗りやすくなりました。
    バイクを操ってる感じがして更にバイクに乗るのが楽しくなりました。
    先生良い動画ありがとうございます。

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZ 9 месяцев назад +1

    どうしても自己流になってしまう←直すのが大変に成る。😂そうなる前に基本に戻りたい😊。有り難いお話しでした😊。

  • @にゃしか
    @にゃしか 4 года назад +23

    3日前に卒検でした。マッスルバイクチャンネルさんの卒検の動画を何度も見て合格できました‼️ありがとうございました😊
    くるぶしでバイクを挟むのは初耳で参考になりました。バイクを購入したら実践させて頂きます‼️

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад +5

      おめでとうございます🎊
      くるぶしグリップができれば更に運転の幅も広がるのでぜひお試しください!

  • @鈴木正太郎-z8r
    @鈴木正太郎-z8r 4 года назад

    28年前に大変苦労して、中型二輪取得し、5年前に大型二輪を取得。
    今は初大型750に乗ってます。
    苦労したのは、バランス。ニーグリップ。分かりやすく解説、有り難うございます。教習は正しいバランスの取り方が、分からず。あたふたしてました。さらにレベルアップさせます。

  • @佳子森永
    @佳子森永 2 года назад

    とても納得しました❗
    免許を取って丁度半年。2時間も乗ってバイクを降りたら、股関節が痛くて筋肉痛に。
    恐いので力が入ってるのもありますが、無駄にニーグリップしてたんだと良く解りました❗

  • @footballerrequiem7255
    @footballerrequiem7255 4 года назад +1

    私の教習所の教官もニーグリップにはうるさかったのですがマッスルバイク様のように3タイミングについての説明がなかったのでこの動画を見て大変タメになりました。聞きやすい声色ですね、どうもありがとうございました。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад +1

      お役に立てたようで何よりです☺️
      ありがとうございます😊!

  • @tn-jj1th
    @tn-jj1th 4 года назад

    私の妹がいい歳で普通二輪を取得しました。
    良くがんばったと思います。
    私のところからバイクも持っていき、様子を見ていますが、ニーグリップの説明がうまくできず困っておりました。
    教習所に通っていた時からマッスルチャンネルを見ていたそうなので、理解してくれたと思います。
    自分は、20年以上のブランクからのリターンです。
    峠道ではマージンを取っているつもりですが、若い頃の感覚で頑張り過ぎてしまう事もあり、1から勉強やり直しですね。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      お役に立てたようで何よりです☺️
      事故のないように楽しんでいきましょう!

  • @ryoitakura2025
    @ryoitakura2025 4 года назад +1

    教習所にめっちゃ怒られ、通うのをやめようか悩んでいました。この動画を参考に「くるぶしグリップ」を心がけたら、劇的にやりやすくなりました。特にカーブ立ち上がりがやりやすくなったのと、カーブ時に膝で押す感覚がわかりました。感動のあまり何回か方向指示器消し忘れしましたが…。これから卒業検定に向けて、なんとか頑張っていこうかと思います。僕にとっては神動画でした。とは言いつつも、今日もいっぱい注意されましたので、またご相談させていただくかもしれません。。。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      感情的に怒ってくる指導員は厄介ですね😓
      暑い中大変ですが頑張っていきましょう!

    • @jgptwmdaj
      @jgptwmdaj Год назад

      自分または他人を危険にするミスであればどなったりなじったりしているように見えても受け入れます。ただ、言われたことが理解できていなかったり出来ていないことに対し、語気を強めたり馬鹿にしたような態度をとる教官は受け入れる必要はない。所長にクレームをいれてもいい。レベルによってはその場でつかみかかるくらいOKですよ。

  • @Javier_japon
    @Javier_japon 4 года назад

    これは、永久保存版!。一回の視聴では理解できないと思います。バイクに乗っては視聴を繰り返す事で、こういう事なのかと分かってきます。そしてバイクがさらに楽しくなります

  • @marugarista
    @marugarista 4 года назад +8

    勉強になるなぁ、初心者のうちにこういう動画見ておきたい!

  • @ossahmma
    @ossahmma 2 года назад

    ほんとにいつもわかりやすく、知りたいこと、確認したかったことを、論理的に解説してくれる。カメラ前でしゃべってるだけなのに。いつもありがとうございます。

  • @kojiooshita8813
    @kojiooshita8813 4 года назад

    昨年9月に大型二輪免許を取りました。
    マッスルチャンネルに出会うまでは「大型ってしんどいな」と思ってました。
    ニーグリップの基本を教えて頂いたおかげでツーリングが楽に楽しめるようになりました。
    ありがとうございました。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      おー!良かったです😊
      乗り方1つで変わってきますからね☺️

  • @218d3
    @218d3 Год назад

    60超えてからリターンしましたが、乗ってなかった間にスキーはそこそこ資格取る程度にはなっていたのでブーツで「浅いプルークスタンス」を意識したら驚くほどニーグリップが容易になりました。教官の方も色んな例えで教えれば良いのにね~。と思った次第です。

  • @ダイケンたけし
    @ダイケンたけし 4 года назад +3

    つま先を意識したら自然とニーグリップ維持できるようになり、更にライディングが楽しくなりました❗️ありがとうございます😊

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад +1

      効果があったようで良かったです☺️!

  • @1492takeshi
    @1492takeshi 2 года назад

    このチャンネルを見て、ニーグリップの意味が分かり、ストレート取得できました。
    ニーグリップのタイミング等も理解できました。ありがとうございます。

  • @藤井亨-q8c
    @藤井亨-q8c 4 года назад +2

    内股気味に!というのはほんとニーグリップが自然にできます。何度聞いてもなるほどです。この基本姿勢は教習所の課題でもほとんど必要となりますよね。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      ニーグリップが身についている生徒さんは難なく課題をクリアされますからね😌

  • @rerupmo5477
    @rerupmo5477 4 года назад +13

    マッスルバイクちゃんねるっていうパワーワードめっちゃ好きです。ぼくの教習所の教官はマッスルさんです多分

    • @yujifuruya9566
      @yujifuruya9566 4 года назад

      運転上達のための、さまざまなテクニックが非常に分かりやすい説明で解説されていて、凄く助かっています。

  • @Dakota-h5p
    @Dakota-h5p 9 месяцев назад

    昨日、オートマ教習を受けてきました
    教官からオートマではニーグリップができないからくるぶしグリップをするように教えていただきました
    が、一本橋の低速走行ではニーグリップができなくてすごく怖かったです
    改めてニーグリップの大切さがわかりました
    明後日の見きわめ、ニーグリップやくるぶしグリップを忘れずにがんばります

  • @tom996r
    @tom996r 4 года назад +8

    訳あってバイクを降りた元バイク乗りです。
    普段からニーグリップを意識して乗り続けても疲れるだけですよね?
    直進時にはむしろリラックスして力抜いていた方がいいと思います。
    コーナーや低速時も膝よりくるぶしの方を意識した方がいいというのも納得です。
    ただ教習所では、膝が少しでもタンクから離れると教官に直ぐ指摘されるし、試験でも減点対象になります。
    教習所での経験は確かに重要ではありますが、全て鵜呑みではいけないというのが私の意見です。
    (あくまで私個人の感想ですので誤解のない様に)
    あと、バイク雑誌でよく見たのは「重心は後ろに」と書いてあるのを読みましたが、
    これを意識しすぎてコーナーに入ると、両腕が伸び切ってハンドルを固定してしまい上手く曲がれませんでした。
    むしろ前傾して上半身をバイクに密着させ、腕と肩の力を抜いて重心を前に持って行った方が上手く曲がれました。

    • @vei05066
      @vei05066 4 года назад +1

      前傾姿勢のキツいバイクは、直進だろうがニーグリップしてないと
      ハンドルにがっつり体重載せることになるので、問題外ですよ

  • @角さん-w6w
    @角さん-w6w 4 года назад +1

    今日合格しました。50歳でも出来ました。凄く参考になりました。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      遂にですね!おめでとうございます🎊
      角野さんにはいつも動画や生放送を見ていただいているので嬉しく思います☺️!

  • @kyojinnlove
    @kyojinnlove 4 года назад +16

    本日、卒業検定合格しました!
    いつも動画を拝見させていただき、教習に活かせることができました!
    タメになる動画をたくさんあげていただきありがとうございます🙇‍♂️

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад +1

      おめでとうございます🎊
      参考になったようで何よりです☺️

  • @TABU197008
    @TABU197008 2 года назад +1

    いつもチョコチョコ見させて頂きましたが、ホントためになる動画ありがとうございます!!
    登録していないことに気付き、登録させて頂きました!
    今後とも宜しくお願い致します~!

  • @ともえ-m3p
    @ともえ-m3p 2 года назад

    絶賛、第一段階まっしぐらです。
    一本橋の時にうまく渡れた時と渡れなかった時の違いは
    バイクの真ん中に体があるか?ニーグリップできてるか?とわかりました
    てか、先生に教えて貰いました。
    がんばります😢

  • @kawasakimidoriz4763
    @kawasakimidoriz4763 4 года назад +2

    誰にも教わったわけでもありまぜんが自然とくるぶしグリップして必要に応じてニーグリップするようになってました。
    理論づけられるとなるほどとなりました。

  • @taccinho_galaxy
    @taccinho_galaxy 3 года назад +2

    教官! 今日意識して教習受けます!

  • @松岡羊輔
    @松岡羊輔 4 года назад +3

    はじめまして、パーソナルトレーナーのライダーです。ニーグリップでくるぶしを意識する事は大切ですね。筋トレでも同じで、脚を閉じるトレーニングで膝だけを意識するとキツい割に力が入りづらく、くるぶしでも脚を閉じるように意識するとしっかり力が入ります。あと身長が高いと跨がったときに膝がタンクより高い位置にくる事があります。この状態で膝を意識していると全くニーグリップ出来ませんのでくるぶしは意識します。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад +2

      筋トレとバイクは通ずる部分が多いですよね☺️

  • @kazuluna2802
    @kazuluna2802 4 года назад

    自分は安全運転講習会で低速時にニーグリップと併用してリアブレーキの活用法を教えられました、低速時はニーグリップをしっかりと意識してアクセルでトラクションを後輪にかけながらリアブレーキでスピードを調整する事によりかなりの安定感が保てます、教習所などの試験で1本橋の時に役立つ物ですね、長くバイクに乗っていますが、未だに未熟さを感じます、マッスルバイクさんの動画は大変為に成り、分かりやすいのでいつも参考にさせていただいております。

  • @susumutakahashi5533
    @susumutakahashi5533 4 года назад

    9月から教習所に通ってます54歳のオッサンです。
    ぜひ実践してみます。
    ありがとうございます。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      正確なニーグリップが身につけばスラロームや一本橋のタイムも伸ばせるのでぜひお試しください☺️

    • @susumutakahashi5533
      @susumutakahashi5533 4 года назад

      返信ありがとうございます😊
      頑張ります‼️

  • @yuu.channel-e2d
    @yuu.channel-e2d 4 года назад +1

    いつも動画で色々なアドバイスを教えていただいたおかげで、無事卒検合格できました!
    ありがとうございました!
    これから公道デビューしますが、マッスル先生の動画をこれからもバイク技術の向上の為に生かしていきたいと思います。
    これからも宜しくお願いします!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      おめでとうございます🎊
      これからもお役に立てるよう頑張ります☺️

  • @nora2wood
    @nora2wood 4 года назад +1

    下で書いて見える池田さんと同じく3日前に検定通過して大型2輪免許を取得できました。
    教習中は毎回こちらの動画を見て臨みました。1回目の検定ではスラロームでパイロンを吹っ飛ばしましたが
    2回目で合格できました、とても参考になる動画ありがとうございました。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад +1

      念願の大型ですね、おめでとうございます🎉

    • @nora2wood
      @nora2wood 4 года назад +1

      66歳9ヶ月目にして初めての大型です。
      これからも色々参考にしながら安全で楽しいバイクライフを送りたいと思います。

  • @kuronekosanntamaria
    @kuronekosanntamaria 4 года назад +1

    CBR250RR乗ってます。
    色んなニーグリップの解説動画を見てきましたけど、しっくり来なくて上手く走れませんでした。
    けど、マッスル先生の解説はどうやるのかわかりやすくて自分でもビックリするくらい安定した走り方が出来る様になりました。
    SSのバイクはニーグリップ必須ですから本当に助かります。
    今回もありがとうござました😊

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      実感していただけたようで何よりです☺️!

  • @loo0725
    @loo0725 4 года назад +8

    ニーグリップの意味がよくわかりました😅上半身の脱力の必要性もわかりました😅イメージはスキーのターンと一緒でした👍左に傾けたいとき右膝を左に傾ける‼️目から鱗でした👍
    ありがとうございました🙏💦💦

  • @井澤恭太
    @井澤恭太 4 года назад

    はじめましてで御座います。
    50過ぎのオヤジです。本日より大型二輪教習に行って来ます😅 いつも動画で予習,復習させて頂いております。これからも応援してますので是非頑張ってください❗️

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      暑い中大変ですが無理せず頑張っていきましょう☺️
      応援ありがとうございます!

  • @coveni_ojisan
    @coveni_ojisan 4 года назад

    二輪初心者です。
    くるぶしグリップは目からうろこでした。
    私はつま先が多少開いていても膝が無理なく閉じれる特異体質(?)なので、教習所でしょっちゅう「つま先が開いている=ニーグリップできていない」と指摘されていました。
    膝ばかり意識していたせいもあるかと思いますが、今後マッスルさんの動画を参考にくるぶしグリップも意識してやってみようと思います。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      X脚の方はつま先を開いた方が膝が閉まるらしいです😓
      ぜひお試しください☺️

  • @やまはる-m3w
    @やまはる-m3w 4 года назад

    どぇぇぇー😲
    常にニーグリップ出来てないよ〰😢って反省してた所だった…
    そして、くるぶし!?!?!?
    猛烈に為になってます⭐やってみます😤

  • @niconico_travel
    @niconico_travel 4 года назад

    教習所に通ってる間マッスルバイクさんの動画を参考にさせていただきました。
    お陰様で卒検合格出来ました!
    ありがとうございました😊

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      おめでとうございます🎊
      街中でのライディングにも役立ててやってください☺️

  • @ぎょぎょりん
    @ぎょぎょりん 2 года назад

    今のところ当たる先生全てにニーグリップがよわーい!と怒られます。
    上半身で乗らない!っていうんだけど、どういうこと??って感じでしたけど、しっかり挟むことを意識するとふらつきがなくなって乗りやすくなりました。

  • @gg.4425
    @gg.4425 4 года назад +2

    このチャンネルのおかげで普通二輪受かりました!
    いつもお世話になってます!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      これからも皆さんのお役に立てるよう頑張らせていただきます☺️

  • @shippo0013
    @shippo0013 3 года назад

    椅子でくつろいでる時も、上半身には力がかかってないんだよね。
    その時に背もたれやひじ掛けに体重を乗せるのと同じように、膝とか足首でバイクに重心を乗せる感覚。
    安全性とかよりも、楽しようと快適性を考えたら自然とこうなった。

  • @あっちこっちそっちはむ
    @あっちこっちそっちはむ 3 года назад

    自分はいきなり大型でしかもハーレーでの教習のところに通ったので、
    ニーグリップは全然言われませんでしたが(そもそも挟めないし)
    つま先の向きは徹底して指導されました。

  • @加藤功二郎-q1w
    @加藤功二郎-q1w 4 года назад

    明日、第一段階の見極めです。いい結果を報告できるように頑張ります。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      遂にですね…!
      焦らず確実に課題をクリアしていきましょう😌

  • @白くじら-n9c
    @白くじら-n9c 4 года назад

    昨日一段階見きわめ合格しました!後少しです。ニーグリップしっかりやっていきます!!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад +1

      ひと段落ですね😌
      卒検までにしっかり基礎を叩き込んでいきましょう!

    • @白くじら-n9c
      @白くじら-n9c 4 года назад

      一発合格頑張ります‼️

  • @GOZOUROPPU_114
    @GOZOUROPPU_114 4 года назад

    本日一本橋の教習でした。
    ニーグリップの意味余り教えてくれないから勉強なりました。
    取り敢えず11.4秒ぐらいで行けますがやはり膝が開くと不安定になりました。
    頑張って明日も教習受けてきます!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      一本橋こそニーグリップが重要になりますからね😌
      暑い中ですが無理せず頑張りましょう!

  • @yasuyukihashiba6007
    @yasuyukihashiba6007 4 года назад

    下半身が安定せず、何度も低速走行や一本橋で指導を受けました。
    「くるぶしでバイクを挟む」、参考にします。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад +1

      ぜひお試しください😌

    • @yasuyukihashiba6007
      @yasuyukihashiba6007 4 года назад

      @@MuscleBike 検定合格しました。くるぶしでバイクを挟むを実行して
      一本橋も安定してクリアできたし、検定後に「しっかり二―グリップ出来てた」と言われました。
      これからも拝見させて頂きます。ありがとうございました。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад +1

      おめでとうございます🎊
      お役に立てたようで何よりです!

  • @shinkurout
    @shinkurout 4 года назад +1

    教官にニーグリップは言われましたが、確かにつま先を意識しなさい。とかくるぶし等は聞いていません。
    今後意識して、安全走行したいと思います

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад +3

      つま先とくるぶしが意識できれば膝はあまり意識しなくても自然とニーグリップができるようになりますよ☺️

  • @kaorimiyata6639
    @kaorimiyata6639 4 года назад

    今晩は、明日1週間ぶりの教習です。ニーグリップ、タンクを挟まなきゃ挟まなきゃと気にし過ぎて足が痛かったです。くるぶしなんですね、明日の教習で気を付け頑張って来ます。いつもありがとうございます。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад +1

      つま先とくるぶしを意識すれば自然と膝も閉まるのでぜひお試しください☺️

  • @47rider27
    @47rider27 4 года назад +1

    改めて開眼しました。街も峠もクローズドコースもカカトグリップで済ましてそれなりに出来ていた事が我流だと思い込んでました。ありがとうございました!更に我流?を極めます!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      ぶっちゃけつま先が開いていてもカカトでグリップできていれば問題ないですからね😌

  • @チー牛大好き
    @チー牛大好き Год назад

    教習所行くことなりました!低速でもステップに足を乗せて練習してみたいと思います!

  • @user-1ban93
    @user-1ban93 4 года назад

    もう30年も昔の話しですが、中型の教習でつま先が開いてる!と散々言われて意識してからラクに走れるようになりました。この動画でやっと意味が解りました。その後つま先意識して、限定解除しました。4回目でしたが当時は早いほうでした。今はスポーツスターに乗ってますが、尻グリッブのワザを体得しました。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      アメリカンはまた走行方法が変わってきますからねぇ🤔

  • @narry7
    @narry7 4 года назад

    昨年末に免許取得した二輪初心者です。
    数ヶ月前、ツーリング序盤で転んで右のステップ折っちゃいましたけど、特に違和感なくそのまま続行できました。くるぶしグリップはできていたのかな。(転んだのは下りのカーブでビビって固まって膨らんで砂利を踏んだため、グリップ云々以前に曲げようという行為自体が積極的にできていなかった感じ)
    ニーグリップに関して最近気付いたのは、シートの前の方ギリギリに座ること。バイクによる違いもあるでしょうけど、こうすると自然とタンクに密着する形となり、これ以上足を広げる方が不自然で大変になります。
    乗っているのはMT09トレーサー。

  • @matsufujiwataru5733
    @matsufujiwataru5733 4 года назад +1

    最近はタンクのないバイクも増えてきていますので、自分なりに体の固定方法を習得するとよいかと思います。基本が身についてからの話ですが、、、私はくるぶしと太ももが基本で、膝とタンクは心持ち開けるようにしています。

  • @yugumominekaze2477
    @yugumominekaze2477 4 года назад +2

    中免の教習中にこの動画が欲しかったです。
    低速で車体を倒さず立てて曲がる為の知識と感覚が一致できていたら卒研もあんなに落ちずに済んだろうに。
    ニーグリップが効かずにハンドルに腕で乗るからクランクを倒して曲らざる得ずにそのまま内側に転倒…有りがちですよね。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      めっちゃあるあるです😂
      ハンドルの可動域が狭くなる姿勢はやはりダメですね…

  • @yoshi-fw8ww
    @yoshi-fw8ww 2 года назад

    いつも足の開きを注意されているので意識してやってみます!

  • @ken10-58kk
    @ken10-58kk 3 года назад

    マッスルさんの動画は体格の違いの説明もあり分かりやすくチャンネル登録しました。くるぶし試します。

  • @庄三郎-h4i
    @庄三郎-h4i 2 года назад +1

    セロー250乗りです。膝でタンク挟もうと思ったら、エキパイのガードがふくらはぎの内側に当たって熱いので、仕方なくくるぶしグリップしてたけど良かったんや😅

  • @やくみつゆ-n8j
    @やくみつゆ-n8j 4 года назад

    以前から動画を参考にさせて頂いております。今月頭に普通自動二輪を使用取得できました。
    今月下旬に大型自動二輪の合宿に行ってきます!
    今回の動画を参考にして頑張ります!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      大型は更に上のレベルが求められるので暑い中大変ですが頑張っていきましょう☺️

  • @Covid-oz1rg
    @Covid-oz1rg 4 года назад +15

    ブーツ選びは踝グリップのためにも重要

    • @-hollyshit-
      @-hollyshit- 4 года назад

      安全靴が安価でベスト(笑)
      (短靴は除く)

  • @Hai-iro-Watch
    @Hai-iro-Watch 4 года назад +1

    なんて分かりやすくて、
    実際に沿った解説😀☀️
    ありがとうございます。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      ぜひご活用ください☺️

  • @miyu-yoshino
    @miyu-yoshino 4 года назад +1

    なるほどー!奥が深いです!まだまだ勉強しなくては、いけないですね

  • @デコイ二等兵
    @デコイ二等兵 3 года назад

    免許取得したその日のうちに父親にくるぶしグリップ叩き込まれたなあ。
    近所の、人があまりいない広い駐車場で8の字の練習したのはしんどかった……。車二台分の駐車スペース内で出来るようになるまで、罵詈雑言をあびながら、何時間も休みなしで繰り返したのは、まあいい思い出とは言えないけれどもw
    当時は、出来るようになったのに何故か欠片もうれしく感じなかったなあ。達成感もなかった。
    でもそのおかげでバイクの運転はかなり楽になったのは事実。
    当時父と乗っていたCRF250Lと当時の思い出を思い出してくれたこの動画に感謝します。

  • @ナイトトレーニング
    @ナイトトレーニング 3 года назад

    がっつり力を入れてニーグリップをせず、既にタンクを挟んでいる感覚を持ち必要に応じて右左の力加減でバランスを取ったりコーナーを回ったりときには風であおられるときの安定性を保持するまた低速時にバランスを崩さないよう足に力を入れたり抜いたりしてバランスを取るのが本来ニーグリップの必要性だと思いますが。自分も18年間大型バイクを乗っていますが理屈ではなく体で覚えていくものだと思います。

  • @メメクラゲ-u6f
    @メメクラゲ-u6f 4 года назад +1

    峠道とかでのコーナリング時に右へ左へと体重移動でケツをずらしますが、ニーグリップに拘ると動きに制約が出てくるし、かと言って膝擦るようなガチでもないしでスタイルを模索しておりました
    なるほど、くるぶしグリップですね
    もちろん街乗りや低速時はニーグリップで人馬一体を心掛けています

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      人車一体 かなり重要ですね☺️

  • @JJ-xl9io
    @JJ-xl9io 4 года назад

    過去の自分のスポーツ走行の時、体を車体にホールドする時はまずシートの角にお尻の穴をほんの少し超えた付近までずらす。
    イン側の足は自然な形で開くのと土踏まずの部分でステップと車体側(垂直と水平方向)が交わるところをイメージして踏み込む。(イン側のステップの斜め内側方向に体重を乗せるイメージで)
    アウト側の太もも裏とふくらはぎを使って車体を挟み込む。(太ももはシートでふくらはぎはフレームの垂直方向でつま先又は土踏まず付近はステップに軽く添えておく※シフトやブレーキ操作の為に)
    私の場合は外足の固定がどうしても不安だったのでコーナーによってはアウト側のヒジをタンクに押し付けてました。(それでも手首の力は絶対に抜く)
    そんな感じでした。

  • @nao2057
    @nao2057 4 года назад

    以前くるぶしニ―グリップをアドバイスしていただき意識してきました。自然には出来るようになるにはまだかかりそうですが、安定感が増して乗りやすくなったように感じますので継続していこうと思います😄

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад +1

      くるぶしグリップが癖になれば自然と技術の向上にもつながるのでぜひ☺️

  • @hけんじさま
    @hけんじさま 4 года назад

    足首グリップは、ジャンプをする上でかなり重要。
    ジャンプ→ステップから足が外れる→着地で危険。
    上手く足首でホールド出来ない人はショートタイプでかまわないのでバイク用シューズを購入すると比較的に楽々足首ホールドが出来ます。
    足首ホールドがきちんと出来れば低速でのパイロンスラロームがパタパタと切り返すきっかけを作りやすくなる(実際はブレーキリリースのタイミングやアクセルワークが必要)
    ミニサーキットで何周か体験走行をすると膝でタンク押して切り返ししたりする時に足首ホールドの意味がよく分かるでしょう。
    ぶっちゃけ中高速度コーナー内側の足がブラブラステップから外れていても外側の膝と足首ホールドが出来れば多少、リアタイヤがパワースライドしても対応可能です。
    ハンドルにしがみついてたら吹っ飛ぶぐらい危険ですけどねー
    雨天時や路面が悪い場所を通る時に膝や足首ホールドを上手く使って安全運転をー

  • @yoshida8704
    @yoshida8704 4 года назад +1

    解りやすい説明ですね。

  • @pegasus0411
    @pegasus0411 4 года назад

    これから教習開始です。良いことを聞きました。ありがとうございます!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      ぜひ参考にしてみてください☺️

  • @maru-b
    @maru-b 4 года назад

    お疲れ様です。
    とても勉強になる内容でした。でも、目をつり上げて走る様な事はもうほとんどないので、ほとんど二ーグリップを意識して走る事はありません。ン十年も乗っていると必用な時に必用な動作を無意識にしているんでしょうね。これからは、ちょっと意識して走ってみます。ありがとうございました。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      習慣化されれば自然とできますからね😌

  • @youiti4x722
    @youiti4x722 2 года назад

    素人意見ですが、カーブの旋回中というよりも入る手前の減速時が大事なように思います。
    オフ車でニーグリップが出来ていないと、急減速時バンクに突っ込んだ時、股間を打ちます。
    そしてニーグリップのままカーブするのがコツかも。
    初心者の方ほど、オフ車、それも50cc(DT50やTS50等)や125ccの小さいのでブンブン回して走ると怖さも慣れるので勉強になりますよ。特に雨の日にも気にならなくなるしね。
    駐輪場でステップの周辺等のすり減り傷等を見るとこの人くるぶしでグリップしてるのかな?とか
    思ってみたりしてね。くるぶし大事ですよね。

  • @ゆーちゃんねる-d2w
    @ゆーちゃんねる-d2w 4 года назад +1

    いつも楽しく視聴させて頂いています。くるぶしの密着は意識出来ていなかったので、明日からのライディング時に気を付けてみます。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      くるぶしを意識すると自然と膝も閉まるのでぜひお試しください😌

  • @rider3go
    @rider3go 4 года назад +1

    ニーグリップというより下半身ホールドと言う方が分かりやすいかも知れませんね。
    足裏・くるぶし・膝・尻の4点支持ですね。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад +1

      ニーグリップという言葉の一人歩きが否めませんね😓

  • @トシ坊-e3v
    @トシ坊-e3v 4 года назад

    凄くタメになる動画です。
    目から鱗でした。

  • @MS-NinjaH2SX
    @MS-NinjaH2SX 4 года назад

    わかりやすい説明有難うございます。

  • @user-TYPE38
    @user-TYPE38 4 года назад

    教習二時限目で指摘されたコト、「つま先が開いてる、内側に向けて!」不思議なことに楽にしっかりニーグリップ出来ました。コレくるぶしで挟めと同じことですよね❔

  • @k.k8894
    @k.k8894 4 года назад +1

    参考になりました。
    ありがとうございます!

  • @しし丸-i8p
    @しし丸-i8p Год назад

    ニーグリップ…それでもパイロン難しいですね。ニーグリップで太もも筋肉痛です💦くるぶしですか…ニーグリップの時に足先が外側に向いていると言われました。良くないんですね…頑張ります😊

  • @talphonse737
    @talphonse737 4 года назад

    オフロードは基本スタンディングで乗るから ガチガチのニーグリップだと路面の凹凸で前後に振られて疲れるし
    自分の足という第二のサスペンションが使えなくなるから
    昔はニーグリップをしろと言われてたけど 今はくるぶしグリップだと言われてるみたいですね

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      スタンディングの状態でニーグリップをすると体の動きが制限されますからね😌
      僕もオフではくるぶしグリップが基本です!

  • @ka2tako
    @ka2tako 4 года назад +82

    この7分半で説明できることをなんで教習所で教えてもらえなかったんだろうという疑問しかない

  • @おがクズ
    @おがクズ 4 года назад

    ステップ荷重でバイクを曲げてます。
    くるぶしを車体にくっつけてなかったです。 試してみます

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад +1

      ステップ荷重も有効的ですね☺️

  • @tokoroten1212
    @tokoroten1212 3 года назад

    卒検前バタイダーZに次いでお世話になったチャンネルがコレでした。
    二◯ホワイトなんちゃらは言ってる事が理解できなくて途中で閉じちゃったけどコッチの方が分かりやすい。

  • @whitepandajp
    @whitepandajp 4 года назад

    ニーグリップは常にひざでタンクを挟んでおくことではない、必要に応じてニーグリップを意識することが大切、というのは、目から鱗でした。
    昔の四輪の学科では、二輪の内容ではニーグリップは頻出でしたが、スクーターが増えた現在では、やはり頻度は減っているのでしょうか?

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад +1

      ニーグリップの重要性に関しては未だに重点的に指導していますよ☺️
      ただ膝を閉めること としか教えない指導員が多いので勘違いされる方が多いのが実情です😓

    • @whitepandajp
      @whitepandajp 4 года назад

      @@MuscleBike 返信どうもありがとうございます。昔と今とで、四輪の学科教習で、ニーグリップの重要性は変わらない、ということですね。

  • @イソロイシン-b9u
    @イソロイシン-b9u 4 года назад

    無意識にできていることとできていないことがありました。
    つま先の向き、教習所でも教わった気がしますが今までできておらず太ももの力のみでニーグリップしていたので改善しようと思います。
    自分は風が強い時やスピードを出している時も安定性があがるかな?とニーグリップするようにしてます。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      おっしゃる通りで加速時や風が強いときにもニーグリップは重要ですね😌

  • @あにまるライダー
    @あにまるライダー 4 года назад

    中免申し込んできました!
    全然教習入れないけど入った時は頑張ります!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      ドキドキですね😆
      イメトレしておきましょう!

    • @あにまるライダー
      @あにまるライダー 4 года назад

      マッスルバイクちゃんねる
      動画参考にさせていただきます
      これからも応援してます🙃

  • @kurokuropopopo
    @kurokuropopopo 4 года назад

    教習所に通ってる最中の初心者ライダーです。
    今日の担当官はこの動画と同じような事を言っていましたが、その前の教官達はこんなこと一言も教えてくれませんでした…
    教官によってばらつきがありすぎてこれからが不安です…😭

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      指導内容はどの教官も同じなのですが教え方は人それぞれなので自分に合ったものを取り入れると良いですよ☺️
      良いとこ取りしていきましょう😏

    • @kurokuropopopo
      @kurokuropopopo 4 года назад

      @@MuscleBike いいとこ取りするにもまず教えられなければなんとも…ね
      お兄さんのチャンネルで勉強させてもらいます😂

  • @たかやなぎ-z9u
    @たかやなぎ-z9u 4 года назад +6

    カブに乗っていた時はくるぶしでエンジンを挟んで体を支えていたので、車体重量が増えても問題なく操作出来ていたのは、やはりそういうことだったんですね!
    バイクのメンテナンスと乗り方の基本はスーパーカブに全部詰まってる!といっても過言

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад +1

      カブはくるぶしでグリップするしかありませんからね…😆笑

  • @usuiautomobile7479
    @usuiautomobile7479 4 года назад

    こんばんはいつも楽しみに拝見してます。効果音入りましたねぇ〜次回も楽しみに待ってます

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      細かい変化に気付いていただいて嬉しいです☺️!

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys 4 года назад

    さて、膝の間にタンクのない、〝カブ〟や〝スクーター〟は、どうでしょうか。 
    この手の車両は、〝アンクルグリップ〟(くるぶし)と、〝ステップ荷重〟が特に重要になります。もともと高速域で長時間走る設定の車体ではないので、このふたつで充分だという事の様です。
    ちなみに、トライアルでは、座って走れる様なセクションはないので、〝くるぶし〟と〝ステップ〟が重要なのに加え、必要に応じて〝ふくらはぎ〟の内側で車体をホールドする事も重要なテクニックのひとつです。

  • @user-kj9sq8po1m
    @user-kj9sq8po1m 4 года назад

    兄が16の時からバイクに乗っており、12こ年が違うわたしは幼稚園児の頃からバイクに憧れていました。今23でやっと収入も安定し、教習所に通い始めることにしました!ところがどっこい、憧れていたMT普通二輪はAT普通車の免許しか持っていないわたしにとってかなりの難しさで、毎日苦しんでいるところです。今まで部活も勉強もわりかしやってきた方ですが本当にメンタルがやられています。泣く人間の意味がわからないくらい泣いたこともないのですが、毎日帰りの車でうまくいかない自分に涙が出ます。教官もわたしの単なるわがままなのでしょうが、合わない!全然説明してくれない、質問をしたら自分で調べろ勉強しろだとか、確かに自分で導き出すのは大切なことはわかっていますが、たまに違う先生に当たるときに本当に幸せな気持ちになります。そのくらい共感が嫌いで憎くて苦痛です。でもこのチャンネルに出会えたので、今日から主さんが担当教官です!これからこのチャンネルの動画を見漁って、卒検に向けて突き進んでいきたいと思っています。教習所早く出たい😡さっさと卒業してさっさと兄とツーリング行くゾー!!!!!🔥🔥🔥

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад +1

      どうしても合わない教官もいますからね😓
      暑い中で大変ですが頑張っていきましょう☺️

    • @user-kj9sq8po1m
      @user-kj9sq8po1m 4 года назад

      マッスルバイクちゃんねる 返信ありがとうございます。とても元気が出ます!今日の教習でこのチャンネルで習得したことを実践してみました!自分で驚くほど変化が感じられ、初めて教習が楽しいと思えました!😂感動です。教官にはスピードが出せていない、これだと卒検は無理、と怒られましたが、マイペースに頑張っていこうと思います!本当にありがとうございます☺️これからもたくさんこのチャネルで勉強させていただきます!

  • @yukiwakuwaku2114
    @yukiwakuwaku2114 4 года назад

    毎回、ほんとわかり易くて為になるお話ありがとうございます。

  • @izumitadashi5466
    @izumitadashi5466 4 года назад

    生来のがに股&O脚のせいで、つま先を真っ直ぐにすると膝が1時間で死にます。膝のプロテクターがあると更に顕著です。同じ悩みを抱える方いますか?

  • @ネコ男ライダー
    @ネコ男ライダー 4 года назад

    250ネイキッドで細身なんで、グリップしづらかったんですが、レーシングブーツをはいたら劇的にホールドできるようになりました。あと、ジーンズでは滑ってしまってダメで皮がいいですね。

  • @Yoshi489
    @Yoshi489 4 года назад

    安全な場所で 左手を燃料タンクの上に置いて 走ってみると いいトレーニングになると 思います。
    膝が 自然に しまります。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      上半身に力を入れて走るムダさが丸わかりになりますよね😌

    • @Yoshi489
      @Yoshi489 4 года назад

      @@MuscleBike さん
      はい、上半身の むだな力も 抜けます。

  • @たくちゃん-w3l
    @たくちゃん-w3l 4 года назад

    めちゃくちゃ参考になりました!

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      ぜひ参考にしてみてください😊

  • @からすみ-t5g
    @からすみ-t5g 4 года назад +1

    こういうのって知ってて当たり前みたいな扱いされるけど、
    友人などとこういう話にならない限り誰も教えてくれないし
    それゆえ知らない人が圧倒的に多いと思うのよね。

    • @MuscleBike
      @MuscleBike  4 года назад

      自分で調べるかライディングスクールで教わるしかないですからね😌

  • @石田洋司-x7t
    @石田洋司-x7t 2 года назад

    いつも勉強になる動画ありがとうございます。僕個人の意見としては、トライアル的低速走行をやってみることをお勧めします。なぜなら、ニーグリップも含めてあらゆるバイクに対するアクションが、正確かつ適量でないとバイクを思ったラインに乗せられないからです。しかも速度が遅いので、安全かつ誤魔化しが効かないので失敗が分かりやすく、テクニックが短期間で身に着けられるからです。