浄化槽配管工事

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 сен 2024
  • #浄化槽設置#配管工事#DIY
    半年間頑張って納屋に泊まれるように改造に奮闘しましたが、予定外の工事があまりにも発生して予定の半分ほどまでしかできませんでした。ここからは本業の合間を縫いながら年内の完成目指して頑張ろうと思います。

Комментарии • 22

  • @syujiishikawa7841
    @syujiishikawa7841 3 года назад +1

    本日ありがとうございました。

    • @user-dh9mx1pi1n
      @user-dh9mx1pi1n  3 года назад

      また来月行きます。よろしくお願いします

  • @小泉達洋
    @小泉達洋 2 года назад

    合併処理浄化槽の設置する業者は、やはり資格が必要性ありですね。

    • @user-dh9mx1pi1n
      @user-dh9mx1pi1n  2 года назад +1

      そうなんですよね。
      なので、浄化槽設備士さんが工事管理と書類を受けてくれるところ探すのに苦労しました。10件ほど電話したでしょうか。

  • @fslife3920
    @fslife3920 2 года назад +1

    一人でやるとはすごいですね。浄化槽までの配管は自分でやっても問題ないでしょうか?出来たら自分もやってみたいと思うのです。

    • @user-dh9mx1pi1n
      @user-dh9mx1pi1n  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      浄化槽までの配管は自分でしても特に問題ないかと思います。逆勾配にならないようにとその排水に合った径の菅使うのには気をつけてください。自分もまだ宅内配管はこれからですけど。

  • @聰渡邊
    @聰渡邊 2 года назад

    設備屋です
    石垣から垂れ流しですか?
    プロから言わせてもらえるとあり得ないですけど
    ちなみにコーキングもあり得ないです
    ブロア配管はVPを使われたほうが今後給水配管をされることがあれば見分けやすいですよ
    浄化槽のためにも泥ではなくコンクリートで上部をされることを検討してみてはいかがでしょうか

    • @user-dh9mx1pi1n
      @user-dh9mx1pi1n  2 года назад

      設備屋さんですか。助言ありがとうございます。コーキングありえないんですね。
      やっぱりノリはタフダインですか?
      我が家は川までも遠くそこまで排水管ひくのも無駄に思えてしまってとりあえずはこのままの予定ですが、本来はどうするべきですか?
      宅内配管終わったら上部はコンクリートで蓋する予定です。

    • @聰渡邊
      @聰渡邊 2 года назад

      @@user-dh9mx1pi1n さん
      接着剤はそれでいいと思います
      給水用と排水用がありますがどちらもそんなに違いはないです 粘度の違いです
      配管は浄化槽から出る水とはいえ漏れてはならないですから接着されたほうがいいと思います
      本来なら側溝に穴を開けてそこに配管して穴をモルタルでパイプ周りを復旧します
      浄化槽の上部ですがこれは5人槽でしょうか?もしそうなら1200、2400ぐらいで厚みが10ミリぐらいで鉄筋を200ミリ間隔で配筋してコンクリート流すのが正解だと思います 市役所や役場の完成検査で指摘される自治体もあるみたいです
      垂れ流しの件ですが排水用側溝が遠いようなら石垣の手前に250角ぐらいのコンクリート枡に入れてそれから石垣から出すという作戦もありますよ

    • @user-dh9mx1pi1n
      @user-dh9mx1pi1n  2 года назад

      なるほど、勉強になります。
      丁寧な解説、施工方法ご教授ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • @聰渡邊
      @聰渡邊 2 года назад

      @@user-dh9mx1pi1n さん
       ちなみになんですがどうしても石垣からしか出せないならパイプの先端に下向きにエルボ付けると見た目がいいですよ

    • @user-dh9mx1pi1n
      @user-dh9mx1pi1n  2 года назад

      @@聰渡邊
      色々ありがとうございます。
      今後取り付けするかもです。(´∀`*)

  • @user-ih8bj5xy1p
    @user-ih8bj5xy1p 2 года назад +1

    勾配逆ですよ

    • @user-dh9mx1pi1n
      @user-dh9mx1pi1n  2 года назад

      えっほんまですか?
      確認にもう一度見たけどあってると思いますの

    • @gtr003339
      @gtr003339 2 года назад

      あってますよー
      でも、エルボは、アウトー

    • @水道屋-e9u
      @水道屋-e9u 2 года назад

      放流側なんで、勾配はok最初に仮挿して勾配みたほうがいいですよ。

  • @転造ネジ
    @転造ネジ 3 года назад +1

    ビニール管接着剤使わないでつなぐの初めて知った?コ-キング材は有りなの⁉️

    • @user-dh9mx1pi1n
      @user-dh9mx1pi1n  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      返信遅くなりすみません。
      コーキングでズレることもなく、日も当たらないので大丈夫だと思います。
      一応プロから習ったので問題ないと思います。

    • @gtr003339
      @gtr003339 2 года назад +1

      ゆうちゃくしてないので、アウト~

    • @tata-ky3xq
      @tata-ky3xq 2 года назад

      @@gtr003339 さんが正しいですよ ゆうちゃくを説明すると塩化ビニールノリはパイプを溶かし硬化するので一体化します、そこまで気にしなくてもと思う人もいると思いますがそれは設置工事しかしない人でしょう、10年20年という時間が経つと草木の根っこがこの隙間に入りこの100の口径みっちりと根っこの塊が出来上がります 見たところ点検マスもありませんし忘れた頃に原因不明の配管詰まりが起こるでしょう

  • @BONBONfishing
    @BONBONfishing 3 года назад

    配管 お疲れ様です~ 終わりましたね!!
    エルボの使い方 上手です!!👍👍👍

    • @user-dh9mx1pi1n
      @user-dh9mx1pi1n  3 года назад +1

      お疲れ様です〜〜 とりあえず逆勾配にならないようにだけ気をつけました。
      手掘りはしんどかったです。