Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
以前「海外の特殊部隊だと安全性が確認されれば持ち込みの銃も使用できる場合がある」と聞いたことがあるのでP320に破れた銃も使われる部隊があるかもですね
多分個人の自腹でしょうね。
弾の補充、共通化できるんか?
@@bryantkobe1687 出来ない場合が多くて大変みたいです。自前で用意するのが多いとか・・・
@Man Rifle シールズ隊員がHK45使ってたりしてるしいくらでも例外はあるで
グロック一択。
動画内のM9A3のカラーリングがハイセンスすぎる。カッコいい。
TTI コンバットマスターはマジで憧れ。メジャー弾っていう強装弾が撃てるのも🙆
CZ P-09・HK VP9かなこの2つ握ったときに使いやすさが解る。government ・Sigも勿論好きなのだが単体でゲームに参加するのならお薦め!carbon8の新作予約しました。
霊夢が買ったのはコルトシングルアクションアーミーかなw?西部劇とかによく出てくるやつだよねw
早撃ちのボブが使ってたやつだっけ?
@@牛脂-e7b よく分からないけど「明日に向かって撃て!」とかの西部劇に出ていたよ。
@@WEAPONREMONN なんか聞いた事あるな...
@@牛脂-e7b 実話を元にして作られていてブッチ・キャシデイとサンダンス・キッドという2人の西部の無法者がギャングや愛などに影響され旅をするみたいな映画で凄く面白いからネットとかで探して観てみたら?
@@WEAPONREMONN 今度見ます
最新ではありませんが、Spring Field Armory の「XDM」も中々良いと思います!
因みにNetflixでのジョン・ウィック:パラベラムは今年の3月20日から配信開始です。1、2は既に配信されてますので、今から空いた時間を使って観る事をおすすめします。前に観たことある方は観直すとストーリーがスっと入ってくると思いますので、直前に観直すと良いかも知れません。
このチャンネルメッチャ分かりやすい
ポリマーフレームじゃないのに頑張ってるベレッタを、むしろ応援したい。
TTI、vickers「....」
拳銃ってベレッタのイメージ強いです
@@しゅーと-f1q ダイ・ハードの影響が大きいんですかね?後々に93Rやオート9ってのも出て来ますし💡
@@片岡敬吾オート9は映画ロボコップ用に改造された93Rなんやで……コッソリ
最近出てきたエイリアンピストルはマズルフリップ抑えられるし光学サイト着脱しやすいしカッコよくていいぞ!
FN509の見た目がすごくすき、、、 モデルガンかガスガンでだしてほしいところ私はM&P9Lが凄く好きです
最近はベレッタM9A4というのも登場したのう…大きな改良点としてM9A3にマイクロサイトが無加工で載せれるようになったんじゃて
スライド前部にセレーションも追加してますよね。
自分的には造形が大好きなのはセンチメーターマスター…。古い構造だけれどもモーゼルとかルガーも好きだ。個人的には9mmっていうとベレッタ一強ってイメージが強いし警察や個人所有では無くアメリカ人(軍)=45口径が至上(弾薬でかければでかい程良い)って思考の人達だと思ってた…。
単純に弾安いってこともある
タナカのチーフスペシャルM40センチニアルが最高に好きです。ハンマーが無くダブルアクションのみセフティが無い代わりに、グリップセフティだけのシンプルさ。グリップにガスタンクがないので実銃と同じ構造でカスタマイズもお手の物。リボルバーにして初速と安定性と10発撃てるだけで最高の逸品。
旅行で今まで100種類以上の実銃を撃ってきたけどハンドガンなら安直だけどM9が一番撃ちやすかったP320も撃ったけどM9に軍配が上がるかな後は個人的には軍採用より警察にも採用されてる銃の方が撃ちやすい気がするグロックも何種類か撃ったけど警察採用のグロックは撃ちやすかったしSIGもP226の方が撃ちやすかった
僕の好きな最新ハンドガンはM1911です(笑)
あぁ、あの今ではどこの軍も使用してないアレね笑
@@ロボちび-d8v軍制式採用がベストチョイスなどではないことも知らないニワカがイキってるね
@@ロボちび-d8v君はどこの会社にも採用されてないしね
@@bluephantomtetra スクショ撮ったから削除しても遅いよ?名誉毀損でおけ?
@@ロボちび-d8v あぁ、キミは他人の好みを無用にディスる、誰にも相手にされないアレね笑
P320とVP9が好きですね。両方ともガスガン持ってますが、持ってるハンドガンの中でも握りやすくて結構しっくりきます。
Hk、VP9は自衛隊が次期制式拳銃に選定した銃ですね❗️
ブローニングハイパワーの握り心地が好きなのでFN509のグリップに期待、トイガンで出ないかな
紹介された5挺も好きですが実銃を撃ってみて好きなのはusp45 ,usp45 match,sfp9(vp9),m&p9l,p99,hk45,ppk/s,fnx45,xdmです。
個人的にベレッタM93Rの3点バーストと展開式グリップが好き…
コンバットマスターとかめっちゃかっこよくて好き
この前にアメリカの友人の家に行ったのですがttiコンバットマスターを試しに撃ちしましたが惚れましたね
霊夢さま。おはようございます。私もモデルガン好きです。ロシアの最新警察ハンドガン撃ちました、命中精度がよかった。敵の兵器なのに。名前調べときます。観光という事で3,4年前に撃ちました。
今アメリカで主力小銃の正式トライアルやってるらしいですねそれでSIG社のMCXが正式採用されたらアメリカ軍の銃器はSIG社ばっかりになりますね私の好きなハンドガンは新しくはないけどC96、CZ75、ワルサーP9が好きです
M9シリーズに関しては、2021年9月くらいにM9A4が出ましたね。M9A3からのマイナーチェンジモデルです。主な特徴として、マイクロドットサイトをつけるスロットが標準装備になり、セフティとデコッキング(セフティとは別に、ハンマーを安全に倒す機能)を兼ねたセレクターが、セフティを廃止して、デコッキングのみになりました。A3が軍用(動作の安定性、安全性重視)として開発されたのに対し、A4は民間や執行機関向け(スピード、緊急時対応、スポーツ重視)に開発されたものと思われます。あと、民間M9だと、2019年に発表された「M92X PERFORMANCE」もオススメ。1番の特徴は、他のM9シリーズでは、セフティがスライド後部についていますに対し、M92X PERFORMANCEは、グリップ側にガバメントのようなセフティがついています。完全に競技向けにできてます。
ちょっと追記するならCombat master2011が人気なのは9mmメジャー弾対応だからかもですね。45口径を超えるストッピングパワー持つ銃弾を22発抱え込める銃がTTIのフルカスタムで出るんだからそりゃ人気出ますわ。
永遠の[m92fとグロックですね]現役からすれば一番使いやすいと思います
STI2011をベースにしたcosta carry compが好きです。
八九式小銃とGLOCK17は好きあとワルサーP38やワルサーPPKも良いよな~
漫画ファブルで主人公がカスタム1911を使ってましたが、これはウィルソンコンバットから派生したナイトホークカスタム社の物でしたね。
SIG グロック HKワルサー辺りはシャープな機能美ゲルマン系 ベレッタは優雅なイタ系のデザイン比較出来て👍
Thunder .50BMG かな。ロマンの塊
最新で無くて申し訳ないが数年前に買ったマルイのバイオハザード、アンブレラコラボレーションが良かったです。以前出ていたサムライエッジと違いスライドがノーマルのM92のカスタムガンでした。
自分的最新版の銃はハンドガンならダブルイーグル、アサルトライフル?はルガーミニ-14で、時計の針が止まったままです。(もちろん新しい製品が嫌いな訳では有りませんが...)
今回のラインナップは有名メーカーが多かったですが拳銃って突然 そこまで有名じゃないメーカーのものが話題になったりするから追いきれなくなります。個人的にはSIGやFN、HK辺りが好きでベレッタは微妙です。ガバメント系といえば最近 M45A1が話題になってたような?
SIG、ベレッタ、FN、1911カスタムが27種。良いね、凄くいい。最強ハンドガン聞かれたら私もそれらかグロック、HKの辺りを挙げる。
三点射で有名なベレッタM93Rが好きです!
P226E2が好きですね〜グリップが細くて持ちやすい!
安心と信頼のP226と1911シリーズ
菊地秀行の小説で、色々な銃を知りましたが、もう世代が変わっていて、後継機種ばかりでしたww
自分的には霊夢さんと同じくSAA系列が好きですね。特に銃身が長いスーパーブラックホーク辺りは目が惹かれてしまいます。かっこいいですよねピースメーカー!凄く分かります!
IWI MASADAとかタウルスG3もけっこう好き!!でも1番はグロック👍
p226とかm9みたいにグリップ上部にごちゃごちゃがあったりハンマーが露出してる銃が好きだけど最近の銃がなるべくごちゃごちゃを抑えようとしてるみたいで好きな銃があんまりでなくて悲しい…
コンバットマスターはレースガン(射撃競技IPSC等にい使用する銃)車で言え場ばFIカーのベースみたいな感じ。アメリカ人大すきなコルト1911は特許の期限が切れたので派生系の銃が色々出ているんです。
P22,セネガルの警察の射撃場のメンバーになり、1年間に500発ほど打ちましたが、コンシールドとしても重宝しました。
性能で選べばウィルソン1択だろうね。個人的にはSDSとか好きだし。
初めて買ったモデルガンはPPKだった。その後は44マグ
コルトSASか良いね好きな銃ってことだけどマテバとかm9シリーズが好きかな長物ならar57かpsg1かな
シュタイアのL9A2ガチにローボアラインでグリップの角度も良い。マルイにガスブロ出して欲しい。
Smith&WessonのM&P5.7をお勧め、22発の装弾数があり防弾チョッキも貫通する銃✌️
シュタイヤーのA2 MFが好きなのよね。
最近だとCz P-10、コンパクトモデルのP-10Cですね。あとは変わり種のエイリアンピストル、ケルテックP50。民間市場やオフィサー向けだと旧STIの2011 マローダー、ルガーの57
個人的にはM 1911ですね。自分的には機能というか見た目が好きです!
EMG製のTTI CombatMasterのかっこよさは異常
チャンネル登録しました。
僕ならCZ75シャドウ2とSIG P210を選ぶかな。
ブラックラグーンのキャラが使う銃はそれぞれ個性的やから、動画一つ作れそうやでぇ。
スチェッキン好きです。
ハンドガンだったら…SIG P210,P220S&W M39シリーズ,M&Pやな…めっちゃかっこいい…
SIG P210とは渋い!レギオンという進化モデルも最初の型も全部かっこいい(美しい)ので自分も好きですS&Wのオートマチックはリボルバーに負けず劣らず気品がありますよねレディスミス、1911クローン、MGSにも登場したハッシュパピー…どれも格式高くて綺麗ですM&P9はCSXというハンマー露出式のモデルが最近出ていてストライカーという理由で敬遠していた場合是非検索してほしい!
すみません‘’CSX‘’でした…まだ動画は二本ほどしかないけどたぶんこれから公開されていく…はず!
あとH&K VP9やエイリアンピストル…ベレッタAPXも取り上げて下さい
『男たちの挽歌』を観て以来、小生の中でセミオート拳銃といえばベレッタM 92Fですね☝️
ポリマーフレーム採用で好きなのはH&K社のUSPシリーズ。
ベレッタM92系で、ガバメント系同様にシングルアクションの状態でコックド&ロックドできるタイプのがあったと思うのでそれが気になります。
やっぱ王道のデザートイーグルだな!
デザートイーグルが好き
僕はXDM40が1番かっこいいと思ってます。
僕もです!
ベレッタで言うと90-Towが大好きです。SF映画のビーム銃の様な外連味とM9らしさを両立したデザインが溜まらない
エイリアンピストルとか今後活躍しそうですよ
曲線を取り入れているベレッタのデザインが好きです
STI45が推しです
ブレンテンだ!!早くブレンテンを復活させるんだ!!
個人的にはP60Lのジョン・ウィック1のカスタムしたやつ好き
久しぶりだな主11ヶ月ぶりだ
ジョンウィックはめっちゃ高級銃を使っているのか……の割にけっこう扱い雑なとこあるよなぁ笑 最新作Pit Viperも人気になって遊戯銃開発競争も起きてるしな…ジョンウィック効果すげえ。ガスガンのコンバットマスターはちょっと難ありだったからすぐ売ったけどPit Viperは個人的にも欲しいモデルだなぁ……あと個人的には少々古いがワルサーPPSが欲しい。あの薄さとコンパクトさが魅力。
SIGのP226は9パラ15+1という弾数の多さが魅力だよな。
やっぱりデザートイーグル かなロシアのマカロフ トカレフ MP443あとは5-7が好き
やっぱりリボルバーの方が好きです。
うーむやはりやガスガンで言うとM2ブローニングですかね🤔
東京マルイのBODYGUARD380がおすすめです。
皆さんに質問です。友人がM4しかアサルトライフルしかないと言ってたんですが、本当なのでしょうか?
TTI高っ!まぁカスタムガンだから仕方ないですか。(諦め)
LAUGO ARMS ALIEN PISTOL今後のハンドガンの設計のトレンドになって欲しい一丁50万程らしいが……コスパのいいCZ SHADOW2もいいと思うけど
「コンバットマスター」これだけでかっこいい
Ruger-57って言うのが最近がお気に入り...どこかモデルアップしてくれねぇかな
P320が好き。P226とかその系列が好き!
全然最新では無いですが、USPが好きです‼︎
自衛隊火器の歴史とか米軍とかもやって欲しい民
モデルガンで買えるのモデルならCZ Shadow 2も最新型銃の中でいいチョイスだ
僕も同じく。
やっぱり38式ですかね〜s&tの騎兵銃の写真見て木製がktw並になっていて99式が売られるとなったら即買いを考えている今日この頃(歩兵銃は所持)
エアガン100こもってるM16やak47がアサルトライフルのなかでつよいgrok17もつーよい
当初、米軍が70年以上も制式拳銃として使用していたガバメントをやめて、ベレッタを制式拳銃に選定した時、アメリカで民間でも人気が出て多く出回った途端に射撃時にスライドが割れて射手の顔面に向かって飛んで多くの事故が発生し、採用取り消しになるかと思ったが2000発射撃ごとにスライド交換する事で回避した。それまで採用していたガバメントは高価だから、当時のアメリカは財政がひっ迫し軍費削減のためスライドを定期的に交換したとしても、安かったベレッタが採用されて話題になった事を思い出したなっ❗️
ソードカトラスいいよね
コルトパイソンとデザートイーグルとアサルトだけどAK47です
M1910の無駄のないフォルム好き
エイリアンピストルのガスガン出ないかなぁ
デザインが先進的で斬新ですよね。
TTIはどれも高級感があって良いよね
自衛隊採用と言われるH&Kも解説してぇ~w
素人の浅知恵なんじゃが最後のハンドガン炭素鋼とステンレス鋼の組み合わせって腐食せんのかね?
HK45好き
個人的にはH&K社の銃なら何でも好きです
以前「海外の特殊部隊だと安全性が確認されれば持ち込みの銃も使用できる場合がある」と聞いたことがあるのでP320に破れた銃も使われる部隊があるかもですね
多分個人の自腹でしょうね。
弾の補充、共通化できるんか?
@@bryantkobe1687 出来ない場合が多くて大変みたいです。自前で用意するのが多いとか・・・
@Man Rifle シールズ隊員がHK45使ってたりしてるしいくらでも例外はあるで
グロック一択。
動画内のM9A3のカラーリングがハイセンスすぎる。カッコいい。
TTI コンバットマスターはマジで憧れ。
メジャー弾っていう強装弾が撃てるのも🙆
CZ P-09・HK VP9かなこの2つ握ったときに使いやすさが解る。government ・Sigも勿論好きなのだが単体でゲームに参加するのならお薦め!carbon8の新作予約しました。
霊夢が買ったのはコルトシングルアクションアーミーかなw?西部劇とかによく出てくるやつだよねw
早撃ちのボブが使ってたやつだっけ?
@@牛脂-e7b よく分からないけど「明日に向かって撃て!」とかの西部劇に出ていたよ。
@@WEAPONREMONN なんか聞いた事あるな...
@@牛脂-e7b 実話を元にして作られていてブッチ・キャシデイとサンダンス・キッドという2人の西部の無法者がギャングや愛などに影響され旅をするみたいな映画で凄く面白いからネットとかで探して観てみたら?
@@WEAPONREMONN 今度見ます
最新ではありませんが、Spring Field Armory の「XDM」も中々良いと思います!
因みにNetflixでのジョン・ウィック:パラベラムは今年の3月20日から配信開始です。
1、2は既に配信されてますので、今から空いた時間を使って観る事をおすすめします。
前に観たことある方は観直すとストーリーがスっと入ってくると思いますので、直前に観直すと良いかも知れません。
このチャンネルメッチャ分かりやすい
ポリマーフレームじゃないのに頑張ってるベレッタを、むしろ応援したい。
TTI、vickers「....」
拳銃ってベレッタのイメージ強いです
@@しゅーと-f1q ダイ・ハードの影響が大きいんですかね?
後々に93Rやオート9ってのも出て来ますし💡
@@片岡敬吾オート9は映画ロボコップ用に改造された93Rなんやで……コッソリ
最近出てきたエイリアンピストルはマズルフリップ抑えられるし光学サイト着脱しやすいしカッコよくていいぞ!
FN509の見た目がすごくすき、、、 モデルガンかガスガンでだしてほしいところ
私はM&P9Lが凄く好きです
最近はベレッタM9A4というのも登場したのう…
大きな改良点としてM9A3にマイクロサイトが無加工で載せれるようになったんじゃて
スライド前部にセレーションも追加してますよね。
自分的には造形が大好きなのはセンチメーターマスター…。
古い構造だけれどもモーゼルとかルガーも好きだ。
個人的には9mmっていうとベレッタ一強ってイメージが強いし警察や個人所有では無くアメリカ人(軍)=45口径が至上(弾薬でかければでかい程良い)って思考の人達だと思ってた…。
単純に弾安いってこともある
タナカのチーフスペシャルM40センチニアルが最高に好きです。ハンマーが無くダブルアクションのみセフティが無い代わりに、グリップセフティだけのシンプルさ。
グリップにガスタンクがないので実銃と同じ構造でカスタマイズもお手の物。リボルバーにして初速と安定性と10発撃てるだけで最高の逸品。
旅行で今まで100種類以上の実銃を撃ってきたけどハンドガンなら安直だけどM9が一番撃ちやすかった
P320も撃ったけどM9に軍配が上がるかな
後は個人的には軍採用より警察にも採用されてる銃の方が撃ちやすい気がする
グロックも何種類か撃ったけど警察採用のグロックは撃ちやすかったしSIGもP226の方が撃ちやすかった
僕の好きな最新ハンドガンはM1911です(笑)
あぁ、あの今ではどこの軍も使用してないアレね笑
@@ロボちび-d8v軍制式採用がベストチョイスなどではないことも知らないニワカがイキってるね
@@ロボちび-d8v君はどこの会社にも採用されてないしね
@@bluephantomtetra
スクショ撮ったから削除しても遅いよ?
名誉毀損でおけ?
@@ロボちび-d8v あぁ、キミは他人の好みを無用にディスる、誰にも相手にされないアレね笑
P320とVP9が好きですね。
両方ともガスガン持ってますが、持ってるハンドガンの中でも握りやすくて結構しっくりきます。
Hk、VP9は自衛隊が
次期制式拳銃に選定した銃ですね❗️
ブローニングハイパワーの握り心地が好きなのでFN509のグリップに期待、トイガンで出ないかな
紹介された5挺も好きですが実銃を撃ってみて好きなのは
usp45 ,usp45 match,sfp9(vp9),m&p9l,p99,hk45,ppk/s,fnx45,xdmです。
個人的にベレッタM93Rの3点バーストと展開式グリップが好き…
コンバットマスターとかめっちゃかっこよくて好き
この前にアメリカの友人の家に行ったのですがttiコンバットマスターを
試しに撃ちしましたが惚れましたね
霊夢さま。おはようございます。私もモデルガン好きです。ロシアの最新警察ハンドガン撃ちました、命中精度がよかった。敵の兵器なのに。名前調べときます。観光という事で3,4年前に撃ちました。
今アメリカで主力小銃の正式トライアルやってるらしいですねそれでSIG社のMCXが正式採用されたらアメリカ軍の銃器はSIG社ばっかりになりますね
私の好きなハンドガンは新しくはないけどC96、CZ75、ワルサーP9が好きです
M9シリーズに関しては、2021年9月くらいにM9A4が出ましたね。M9A3からのマイナーチェンジモデルです。主な特徴として、マイクロドットサイトをつけるスロットが標準装備になり、セフティとデコッキング(セフティとは別に、ハンマーを安全に倒す機能)を兼ねたセレクターが、セフティを廃止して、デコッキングのみになりました。
A3が軍用(動作の安定性、安全性重視)として開発されたのに対し、A4は民間や執行機関向け(スピード、緊急時対応、スポーツ重視)に開発されたものと思われます。
あと、民間M9だと、2019年に発表された「M92X PERFORMANCE」もオススメ。1番の特徴は、他のM9シリーズでは、セフティがスライド後部についていますに対し、M92X PERFORMANCEは、グリップ側にガバメントのようなセフティがついています。
完全に競技向けにできてます。
ちょっと追記するならCombat master2011が人気なのは9mmメジャー弾対応だからかもですね。
45口径を超えるストッピングパワー持つ銃弾を22発抱え込める銃がTTIのフルカスタムで出るんだからそりゃ人気出ますわ。
永遠の[m92fとグロックですね]
現役からすれば一番使いやすいと思います
STI2011をベースにした
costa carry compが好きです。
八九式小銃とGLOCK17は好きあとワルサーP38やワルサーPPKも良いよな~
漫画ファブルで主人公がカスタム1911を使ってましたが、これはウィルソンコンバットから派生したナイトホークカスタム社の物でしたね。
SIG グロック HKワルサー辺りはシャープな機能美ゲルマン系 ベレッタは優雅なイタ系のデザイン比較出来て👍
Thunder .50BMG かな。ロマンの塊
最新で無くて申し訳ないが数年前に買ったマルイのバイオハザード、アンブレラコラボレーションが良かったです。
以前出ていたサムライエッジと違いスライドがノーマルのM92のカスタムガンでした。
自分的最新版の銃はハンドガンならダブルイーグル、アサルトライフル?はルガーミニ-14で、時計の針が止まったままです。(もちろん新しい製品が嫌いな訳では有りませんが...)
今回のラインナップは有名メーカーが多かったですが拳銃って突然 そこまで有名じゃないメーカーのものが話題になったりするから追いきれなくなります。個人的にはSIGやFN、HK辺りが好きでベレッタは微妙です。ガバメント系といえば最近 M45A1が話題になってたような?
SIG、ベレッタ、FN、1911カスタムが27種。良いね、凄くいい。最強ハンドガン聞かれたら私もそれらかグロック、HKの辺りを挙げる。
三点射で有名なベレッタM93Rが好きです!
P226E2が好きですね〜
グリップが細くて持ちやすい!
安心と信頼のP226と1911シリーズ
菊地秀行の小説で、色々な銃を知りましたが、もう世代が変わっていて、後継機種ばかりでしたww
自分的には霊夢さんと同じくSAA系列が好きですね。特に銃身が長いスーパーブラックホーク辺りは目が惹かれてしまいます。かっこいいですよねピースメーカー!凄く分かります!
IWI MASADAとかタウルスG3もけっこう好き!!でも1番はグロック👍
p226とかm9みたいにグリップ上部にごちゃごちゃがあったりハンマーが露出してる銃が好きだけど最近の銃がなるべくごちゃごちゃを抑えようとしてるみたいで好きな銃があんまりでなくて悲しい…
コンバットマスターはレースガン(射撃競技IPSC等にい使用する銃)車で言え場ばFIカーのベースみたいな感じ。
アメリカ人大すきなコルト1911は特許の期限が切れたので派生系の銃が色々出ているんです。
P22,セネガルの警察の射撃場のメンバーになり、1年間に500発ほど打ちましたが、コンシールドとしても重宝しました。
性能で選べばウィルソン1択だろうね。個人的にはSDSとか好きだし。
初めて買ったモデルガンはPPKだった。
その後は44マグ
コルトSASか良いね
好きな銃ってことだけどマテバとかm9シリーズが好きかな長物ならar57かpsg1かな
シュタイアのL9A2
ガチにローボアラインでグリップの角度も良い。マルイにガスブロ出して欲しい。
Smith&WessonのM&P5.7をお勧め、22発の装弾数があり防弾チョッキも貫通する銃
✌️
シュタイヤーのA2 MFが好きなのよね。
最近だとCz P-10、コンパクトモデルのP-10Cですね。あとは変わり種のエイリアンピストル、ケルテックP50。民間市場やオフィサー向けだと旧STIの2011 マローダー、ルガーの57
個人的にはM 1911ですね。自分的には機能というか見た目が好きです!
EMG製のTTI CombatMasterのかっこよさは異常
チャンネル登録しました。
僕ならCZ75シャドウ2とSIG P210を選ぶかな。
ブラックラグーンのキャラが使う銃はそれぞれ個性的やから、動画一つ作れそうやでぇ。
スチェッキン好きです。
ハンドガンだったら…
SIG P210,P220
S&W M39シリーズ,M&P
やな…
めっちゃかっこいい…
SIG P210とは渋い!レギオンという進化モデルも最初の型も全部かっこいい(美しい)ので
自分も好きです
S&Wのオートマチックはリボルバーに負けず劣らず気品がありますよね
レディスミス、1911クローン、MGSにも登場したハッシュパピー…
どれも格式高くて綺麗です
M&P9はCSXというハンマー露出式のモデルが最近出ていて
ストライカーという理由で敬遠していた場合是非検索してほしい!
すみません‘’CSX‘’でした…
まだ動画は二本ほどしかないけどたぶんこれから公開されていく…はず!
あとH&K VP9やエイリアンピストル…
ベレッタAPXも取り上げて下さい
『男たちの挽歌』を観て以来、小生の中でセミオート拳銃といえばベレッタM 92Fですね☝️
ポリマーフレーム採用で好きなのはH&K社のUSPシリーズ。
ベレッタM92系で、ガバメント系同様にシングルアクションの状態でコックド&ロックドできるタイプのがあったと思うのでそれが気になります。
やっぱ王道のデザートイーグルだな!
デザートイーグルが好き
僕はXDM40が1番かっこいいと思ってます。
僕もです!
ベレッタで言うと90-Towが大好きです。SF映画のビーム銃の様な外連味とM9らしさを両立したデザインが溜まらない
エイリアンピストルとか今後活躍しそうですよ
曲線を取り入れているベレッタのデザインが好きです
STI45が推しです
ブレンテンだ!!早くブレンテンを復活させるんだ!!
個人的にはP60Lのジョン・ウィック1のカスタムしたやつ好き
久しぶりだな主
11ヶ月ぶりだ
ジョンウィックはめっちゃ高級銃を使っているのか……の割にけっこう扱い雑なとこあるよなぁ笑 最新作Pit Viperも人気になって遊戯銃開発競争も起きてるしな…ジョンウィック効果すげえ。ガスガンのコンバットマスターはちょっと難ありだったからすぐ売ったけどPit Viperは個人的にも欲しいモデルだなぁ……あと個人的には少々古いがワルサーPPSが欲しい。あの薄さとコンパクトさが魅力。
SIGのP226は9パラ15+1という弾数の多さが魅力だよな。
やっぱりデザートイーグル かな
ロシアのマカロフ トカレフ MP443
あとは5-7が好き
やっぱりリボルバーの方が好きです。
うーむやはりやガスガンで言うとM2ブローニングですかね🤔
東京マルイのBODYGUARD380がおすすめです。
皆さんに質問です。友人がM4しかアサルトライフルしかないと言ってたんですが、本当なのでしょうか?
TTI高っ!まぁカスタムガンだから仕方ないですか。(諦め)
LAUGO ARMS ALIEN PISTOL
今後のハンドガンの設計のトレンドになって欲しい
一丁50万程らしいが……
コスパのいいCZ SHADOW2もいいと思うけど
「コンバットマスター」これだけでかっこいい
Ruger-57って言うのが最近がお気に入り...
どこかモデルアップしてくれねぇかな
P320が好き。
P226とかその系列が好き!
全然最新では無いですが、USPが好きです‼︎
自衛隊火器の歴史とか米軍とかもやって欲しい民
モデルガンで買えるのモデルならCZ Shadow 2も最新型銃の中でいいチョイスだ
僕も同じく。
やっぱり38式ですかね〜
s&tの騎兵銃の写真見て木製がktw並になっていて99式が売られるとなったら即買いを考えている今日この頃
(歩兵銃は所持)
エアガン100こもってる
M16やak47がアサルトライフルのなかでつよいgrok17もつーよい
当初、米軍が70年以上も
制式拳銃として使用していた
ガバメントをやめて、
ベレッタを制式拳銃に選定した時、
アメリカで民間でも人気が出て
多く出回った途端に
射撃時にスライドが割れて
射手の顔面に向かって飛んで
多くの事故が発生し、
採用取り消しになるかと思ったが
2000発射撃ごとにスライド交換する事で回避した。それまで採用していたガバメントは高価だから、
当時のアメリカは財政がひっ迫し
軍費削減のためスライドを定期的に交換したとしても、安かったベレッタが採用されて話題になった事を思い出したなっ❗️
ソードカトラスいいよね
コルトパイソンとデザートイーグルとアサルトだけどAK47です
M1910の無駄のないフォルム好き
エイリアンピストルのガスガン出ないかなぁ
デザインが先進的で斬新ですよね。
TTIはどれも高級感があって良いよね
自衛隊採用と言われるH&Kも解説してぇ~w
素人の浅知恵なんじゃが最後のハンドガン炭素鋼とステンレス鋼の組み合わせって腐食せんのかね?
HK45好き
個人的にはH&K社の銃なら何でも好きです