【ゆっくり解説】ドイツ第三帝国の巨大で堅牢な建造物

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 дек 2020
  • ドイツ第三帝国の建造物「高射砲塔」「オリンピアシュタディオン」「Uボート・ブンカ―」「アウトバーン」を軽く紹介します。
    面白いと思った方にはナショナルジオグラフィックの『ナチス・ドイツの巨大建造物』をお勧めします
    【参考・引用元】
    hayashitani.co.jp/shinchiku/s...
    www.tip-berlin.de/stadtleben/...
    en.wikipedia.org/wiki/Flak_tower
    www.cafe-dragoon.net/trip/deu...
    weaponsandwarfare.com/2020/07...
    en.wikipedia.org/wiki/203_mm_...)
    www.hosei-archi-ob.sakura.ne.j...
    en.wikipedia.org/wiki/Olympia...)
    www.tracesofwar.com/sights/16...
    de.wikipedia.org/wiki/U-Boot-...
    holzmann-bildarchiv.de/bauhis...
    de.wikipedia.org/wiki/U-Boot-...
    en.wikipedia.org/wiki/Tallboy...)
    www.excite.co.jp/news/article...
    en.wikipedia.org/wiki/Germani...)
    www.lib.kobe-u.ac.jp/repositor...
    www.wikiwand.com/en/Submarine...
    www.derdiedas.jp/2016/10/17/
    eba-www.yokohama-cu.ac.jp/~kog...
    www.caranddriver.com/features...

Комментарии • 276

  • @IgaguriMK
    @IgaguriMK 3 года назад +148

    高射砲は置いてあることが知られることで敵に違うルートを強制させるのも効果の内なので、撃墜できてなくても意味がある。

    • @Cypher-stm
      @Cypher-stm 3 года назад +11

      対空射撃は攻撃ルートから逸らせば勝ち
      特に海上の艦隊に対する攻撃では対空砲火で攻撃ルートを逸れれば爆弾や魚雷を積んでいる以上もう戻れないから雷撃、爆撃を受けなくなる

    • @tdn204
      @tdn204 2 года назад +1

      @俺オナ民 高射砲…高射砲っと てなんだ?

  • @daiyuki7235
    @daiyuki7235 3 года назад +137

    アウトバーンは素直に羨ましい

    • @lop-ear
      @lop-ear 3 года назад +65

      耐震を考えなくて良いというアドバンテージがありまして

    • @hobakura
      @hobakura 3 года назад +27

      トンネル掘らなくて良いし...

    • @user-ku1yj3se7b
      @user-ku1yj3se7b 2 года назад +1

      たしかスピードだし放題でしたっけ。

  • @abbtk14
    @abbtk14 3 года назад +138

    日本の伝統家屋は夏の高温多湿を前提に通気性優先で工夫されているため、どうしたって冬は寒いんですよね。実際明治の頃に欧米のレンガ建築を日本で建てたところ、夏蒸し暑く結露でカビが湧いたり地震に耐えられなかったりという事に。

    • @blackhorn0019
      @blackhorn0019 3 года назад +42

      寒いのは厚着とかすれば何とかなるけど、夏の暑さはエアコンとか無い時代だと死活問題ですからね。

    • @yasukekitano4945
      @yasukekitano4945 3 года назад +62

      住居とかは基本的にその場所の最も過酷な季節を基準にして作られる傾向にあるから日本の建築が板張りスースーだったのもそのため。日本で最も過酷な季節は夏だし。因みに欧米はやはり冬が厳しいので、全ては必然。あと、木造は万一地震で倒れても撤去再建が比較的容易というメリットもある。石造りだとそうはいかない。日本は災害大国なので災害のことも当然前提に入っていた。

    • @nuruosan4398
      @nuruosan4398 3 года назад +18

      @@yasukekitano4945 >日本で最も過酷な季節は夏だし。
      エアコンが普及した現在も「板張りスースー」のままなのは言い訳にならんと思いますよ。
      むしろ、「板張りスースー」じゃ対応しきれんほどの酷暑が続いている日本はエアコン使用前提で高気密高断熱化しなきゃおかしいんです(´・ω・`)

    • @user-kn3pr2jt8c
      @user-kn3pr2jt8c 3 года назад +47

      @@nuruosan4398 なんで伝統家屋の話してるのに現代の話してるの

    • @nuruosan4398
      @nuruosan4398 3 года назад +9

      @@user-kn3pr2jt8c 動画見ろよ(´・ω・`)

  • @user-cx7zo9os7k
    @user-cx7zo9os7k 3 года назад +49

    高射砲塔はロマン。これで全てのプロヴィを埋めたい(hoi並感)

  • @yamamotoyasuhiko9749
    @yamamotoyasuhiko9749 3 года назад +216

    アウトバーンの大半は日本と大して変わらない制限速度あって、速度無制限なのは一部だけ。ちなみに推奨速度というものがあって、それを超えて事故ると保険とかで著しく不利になる模様。

    • @futar0sugar
      @futar0sugar 3 года назад +34

      わいもドイツに何回か行ったことあるが、日本より少し制限速度早いくらいで、概ねこのコメント通り。 そして説明時の画像にもがっつり制限速度表示されてる笑

    • @MrDogpapa
      @MrDogpapa 3 года назад +17

      因みに、アウトバーン走る時はタイヤのグレードを気にしてください、高速で走ってパンク、なんて洒落にならないですからね。

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub 3 года назад +7

      全線制限されてるわけでもないぽい。
      無制限区間もあるわけで

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub 3 года назад +9

      @@MrDogpapa パンクですまないよ。
      大抵バーストしてしまう。一応検挙される事案

    • @skip_to_loafer
      @skip_to_loafer 3 года назад +18

      @@Kappa-Lub 高速での走行中にタイヤのトラブルに気を付けろって意味通じるしパンクかバーストだとかわざわざ言わなくていいよ

  • @user-qi3gp8tu1t
    @user-qi3gp8tu1t 3 года назад +38

    戦争は大部分の技術の発展を代償に戦争に必要な技術を発展させる

  • @pingubrutish4127
    @pingubrutish4127 3 года назад +126

    ワイマール共和国の醜い大混乱からのコレだったら、みんな「これからは良くなる!これで助かった!」って思うよね。 楽しい解説でした。

    • @stickglow6585
      @stickglow6585 3 года назад +10

      ワイマール派がここにいるぞ!殺せ!(ヴァイマール過激派)

    • @pingubrutish4127
      @pingubrutish4127 3 года назад +5

      @@stickglow6585 ユルシテ… ユルシテ…

    • @nostepback1941
      @nostepback1941 3 года назад +2

      @@stickglow6585 これって正しい発音ってどっちなん?

    • @fep2901
      @fep2901 3 года назад +6

      @@nostepback1941 ヴァイマールはドイツ語読みでワイマールは英語読み
      つまりそれぞれの国ではどちらも正しい

    • @nostepback1941
      @nostepback1941 3 года назад +2

      @@fep2901 なるほど

  • @osakakawachi
    @osakakawachi 3 года назад +50

    高速道路には軍隊を迅速に移動させられるというメリットもありましたしね。
    あとヒトラー自身が自動車を速く走らせるのが大好きだったという個人的趣味もあるでしょう。

  • @user-mf8ow1ld8z
    @user-mf8ow1ld8z 3 года назад +84

    日本の室温はアルミサッシとかの問題があるとか言われますね
    外国だと樹脂サッシが主流らしいです

    • @youmiya5750
      @youmiya5750 26 дней назад

      樹脂サッシとかチープなんだなーーー日本でよかったぜ
      日本で寒い地域は窓が二枚か三枚にわかれているので問題ないと思われる(こうすると結露も防げてgood)
      北海道に住んでるが、正午から16時くらいまでは晴れの日なら氷点下の日でも暖房いらないな
      日光で部屋が暖められるが、三枚の窓で室温が逃げてかないからだろうな、暑いくらいだよ
      この動画の平均室温10度とかちょっとどういう条件のことなのか意味がわからん
      石造りだから暖かいとかいってるが日本で石造りだと地震ですぐ死んでしまうしなw
      正直全体的に日本の家屋の方が海外より出来がいいと思う
      外人の友達が言ってるからそう思った

  • @hidetsumuji9356
    @hidetsumuji9356 3 года назад +61

    銃や刀が美しいと思うのは機能が凝縮されて無駄がないからだそうですが、建物も機能的だと美しく感じますね。

  • @kagemusha250
    @kagemusha250 3 года назад +12

    ロリアンの潜水艦基地はブンカーも周囲の主要施設が残ってて現役の港湾施設と博物館になってます。

  • @user-jf4ng3mt9t
    @user-jf4ng3mt9t Год назад +4

    ナチスはデザインがいちいちカッコいいんだよな。

  • @user-mf8ow1ld8z
    @user-mf8ow1ld8z 3 года назад +22

    オリンピアシュタディオン綺麗ですよね

    • @noza_football
      @noza_football 3 года назад

      行ったことあります!!

  • @taha-gk5rl
    @taha-gk5rl 3 года назад +21

    アウトバーンに先んじて建造されたイタリアのアウトストラーダもすごいですよ~
    ファシスト・イタリア期の建造物も是非とも!

    • @user-mu2ov3xg4p
      @user-mu2ov3xg4p 3 года назад +4

      イタリアの真似して始めた事業多いですからねナチスは
      ローマにはムッソリーニに関わった建造物が現在でも数多く残ってますし元祖ファシストは伊達じゃない(戦争中も建築費馬鹿みたいにかけたとか言わない)
      建築家ムッソリーニって白水社から出た本が素人でも分かりやすくかつ詳しくて良かったですね。

  • @TenTonTan
    @TenTonTan 3 года назад +305

    ヒトラーは建築画は上手かったよね

    • @sanma9663
      @sanma9663 3 года назад +115

      美大落ちだもんな

    • @kita7939
      @kita7939 3 года назад +91

      建築家志望だったしね

    • @Nanasi_null
      @Nanasi_null 3 года назад +73

      なお建築画自体も微妙にバースおかしかったりするので試験官の世辞って説がある(悲しみ)
      動物画は超上手いからそっち行ってたらワンチャン…

    • @user-kd1fz3er3w
      @user-kd1fz3er3w 3 года назад +25

      建築画は好きだけどねぇ…

    • @user-qc4si5rd9x
      @user-qc4si5rd9x 3 года назад +38

      ヒトラーよ美大受かっていたらドイツは暴走しなかったんやぞ

  • @user-Berija
    @user-Berija 3 года назад +12

    hoi4で、大砲作るだけなのに、対空砲作るのコスト高杉ィィイ!!!って思ってたけど、こりゃコスト高いですわ…

  • @jack_sev
    @jack_sev 3 года назад +80

    Uボートブンカー5トン爆弾に耐える→英国「なら、10トン爆弾使います」

    • @user-mv1hv6zv3q
      @user-mv1hv6zv3q 3 года назад +8

      グランドスラムェ、、

    • @user-mj2vy1rn4g
      @user-mj2vy1rn4g 3 года назад +2

      最近のアニメにも英霊機ランカスターと共に登場、目標の富士プライマリーピラーに投下されました。

    • @honyasenyou
      @honyasenyou 3 года назад +2

      @田中一郎 ただの反独自虐プロパガンダ映画だろ。

    • @honyasenyou
      @honyasenyou 3 года назад

      10トン?そんなもん運べる飛行機ない癖に、口だけは達者だな。

    • @honyasenyou
      @honyasenyou 3 года назад

      @@Nantyara.Kantyara いや、あのさ、防御側は上にコンクリート積み増せばいいだけだから。なんだったら鉄板でも挟んどくとかするし。ものの数週間で対策できるだろ。

  • @Pink_Liquid
    @Pink_Liquid 3 года назад +6

    第三帝国様式!!素晴らしい!!解説動画ありがとうございます!!

  • @user-ll5my7tu3q
    @user-ll5my7tu3q 3 года назад +12

    宮崎駿さんのイラストノートに、高射砲塔のカムフラージュに美術学校生達に風景画を描かせた説明文が有りました。

  • @sage2774
    @sage2774 3 года назад +19

    コンクリートの塊のような、と言うか
    ゲルマニアの地盤沈下調べるために作った12650トンのコンクリート塊何てのもありますよね。

  • @hyperuso800
    @hyperuso800 3 года назад +9

    ロリアンには行きました。ヨットレース拠点としても有名ですね。アウトバーンもたまに走りますがドイツ車がやはり優れていると思います。

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 2 года назад

    素晴らしい

  • @hirohamatani4562
    @hirohamatani4562 3 года назад +35

    アウトバーンは凄いとよく言いますが多くが広くて平らな地形に作られています。日本は山川だらけ、削る埋める、橋、トンネル、日本の高速を作る方がずっと大変だと思います。

    • @aikokusyararirurero
      @aikokusyararirurero Год назад +6

      海外すごい!
      の前になぜ日本に無いのかを考えられるとより良いですね

    • @yuukixyz3473
      @yuukixyz3473 Год назад +1

      まあトンネルだー高架だーなんて言っても地盤が緩いと先ずそこをどうにかせにゃならんわけだし

  • @user-bs1jf7yb7c
    @user-bs1jf7yb7c 3 года назад +5

    ちなみにロリアンのUボート・ブンカーは第二次世界大戦中何度か日本の潜水艦が訪れた事があるんですよ
    その時日本人はそんな物を建造するなんて凄いと驚いたそうです

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 3 года назад +2

      第二次世界大戦中にロリアン軍港を訪れた日本海軍の潜水艦は、伊30と伊29。
      唯一、ドイツとの連絡を果たして生還した伊8潜水艦が入港したのは、ブレスト軍港。
      ブレスト軍港にもUボート用のブンカーがあったらしい。

  • @user-nw7hm2gp4e
    @user-nw7hm2gp4e 3 года назад +11

    0:16 ドイツがチェコになってて草

  • @pontaponta3217
    @pontaponta3217 3 года назад +4

    かのティルピッツすら沈めたトールボーイに耐えうる建造物があったとは…スゲエ

  • @adeichmann5826
    @adeichmann5826 3 года назад +3

    ナチのアルベルト・シュペーアとか建築の天才で
    戦後でも特別に生かされて活躍したからね

  • @mitchu2002
    @mitchu2002 2 года назад +2

    道路って、人口がほどほどの時に作っとくもんよね…。
    ああ、外環。

  • @OrdovicianSacabambaspis
    @OrdovicianSacabambaspis 2 года назад +2

    ベルリンに関しては人気というより住むところが無さすぎるっていうのもありますね。結局古い建物も内部は新築ばりにリフォームされていますし。

  • @user-om1fo8dv2x
    @user-om1fo8dv2x 3 года назад +10

    純和風建設に住むと、確かに寒いと感じる。
    7年目程で気にならなくなり、12年目で隙間風程でやっと寒いと感じる。
    そして13年目に引っ越して、冬は寒くないと落ち着かなくなり、窓を開けて暮らすようになる。(約7度~13度)

    • @user-om1fo8dv2x
      @user-om1fo8dv2x 3 года назад

      それでも風邪を引かないから驚きだ。

  • @ms-ik8ec
    @ms-ik8ec 3 года назад +4

    ドイツはアウトバーンがあるから車の自動運転関係の法令が作れなくて苦労してるね。

  • @001hanuman
    @001hanuman 3 года назад +4

    鉄筋コンクリートの構造物って、材料吟味して丁寧に作れば80年経っても平気なんだな。
    そう言えば、ノルマンディー海岸の巨大な沿岸砲台ってまだ現存してるんだっけか。ノルマンディー上陸60周年のときはしっかり残ってたけど。

  • @cxszdx
    @cxszdx 2 года назад

    凄い頑丈そう

  • @kinonaz1817
    @kinonaz1817 3 года назад +2

    アウトバーンって1921年には最初の区間が造られてるから凄い

  • @user-yt7wn2jc4j
    @user-yt7wn2jc4j 3 года назад +11

    リクエストですが、キリスト教会の高い尖塔をどうやって作ったか知りたいです
    聖書の記述で神の壁が33Mあったので、初期のころは作るノウハウもないのに信仰心だけで作り上げた、、と解説されてました
    信仰のパワーでどうやって33以上の塔を作ったか、そんなことが可能なのか?解説してほしいです

  • @fep2901
    @fep2901 3 года назад +2

    日本はその高温多湿な気候から家を建てる際の材質や立地の選定にあたっては
    「冬の寒さ対策より夏の暑さ対策を徹底せよ」という風潮がありました。
    徒然草にも書いてある有名な話ですから学校で習ったという方も多いのでは?

  • @user-mc5bu4vt8y
    @user-mc5bu4vt8y 3 года назад +1

    フラックトゥルムに行ってみたい

  • @user-rk4qz8qz4m
    @user-rk4qz8qz4m 3 года назад +96

    100年前はドイツ帝国崩壊したばかりだし当然ナチもなかったんだよなぁ…(マジレス)

    • @kaonashi01
      @kaonashi01 3 года назад +2

      四捨五入したらナチの時代だからセーフ(適当)

    • @user-qw6yv1bo9l
      @user-qw6yv1bo9l 3 года назад

      ヴァイマル「😢」

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 3 года назад +9

    アウトバーンがヒトラーの社会保障事業だったなんて知らなかった
    225mm榴弾砲ってかなり火力あるけど、びくともしないどころか反撃してしまう高射砲塔も凄すぎる
    軍事において建築が如何に重要かよくわかる内容だった。

  • @schokolade0430
    @schokolade0430 3 года назад +1

    0:50 これの周辺にすんでたけど、すごい目立っててずっと気になってた。怖かったし。
    近くに遊園地あるから観覧車乗って上から見てたなぁ

  • @ReiseNordDe
    @ReiseNordDe 3 года назад +1

    1:05の高射砲塔はハンブルクのものですね。そのままBunkerと呼ばれて今では中にコンサートホールやクラブが入ってます。現在は屋上緑化計画のために工事中です。ブンデスリーガのSt. Pauliのホームスタジアムのすぐ近くにあります。
    この他にもハンブルクには地下Bunkerの博物館もあります。
    ハンブルクにもU-Boot Bunkerが2つありましたが、1つは埋め立てられ現在は上にアウトバーンが走っています。
    もう1つはU-Boot(潜水艦)が入る場所だったくぼみだけ土砂で埋められ、防波堤代わりにエルベ川にあります。
    あとアウトバーンで面白いのは区間により有事の時には滑走路として使えるように設計してあります。大抵、大都市の少し郊外に広く水平なアウトバーンがあり、そこが滑走路として使えるように設計されてます。

  • @user-ol6jl1hk3w
    @user-ol6jl1hk3w 3 года назад +2

    だからこそコタツが輝く

  • @kanatakahashi1397
    @kanatakahashi1397 3 года назад +2

    狼の巣にあった総統用ブンカーは500キロ爆弾直撃でも耐えられる設計らしい。

  •  3 года назад

    ゲルマニア見たかったな

  • @youmiya5750
    @youmiya5750 3 года назад +3

    なるほど、こういう頑丈な建築物を地下に作ってくるから
    アメリカはバンカーバスターのような兵器に力を注いでいるんだな

  • @David_Lloyd_George
    @David_Lloyd_George 3 года назад +2

    0:12ドイツの国旗の所がチェコの国旗になってて草

  • @sasaki_tetsuya
    @sasaki_tetsuya 3 года назад +27

    アウトバーンは確か、飛行機の離着陸も出来るように設計されてるとか。しかし、戦争をおっ始めなければヒトラーは優秀な政治家として名が残ったのに

    • @BacchaNIKI
      @BacchaNIKI 3 года назад +9

      戦争しなくてもユダヤ人虐殺で悪い方に名が残ると思うけどな

    • @user-ub7tt4gl8y
      @user-ub7tt4gl8y 3 года назад +18

      こういった事業の担保に物凄い借金手形刷りまくって完全に戦争しないと経済がまた賠償金抜きにぶっ壊れてたという悲しみ(戦争で外国の金で返済する)
      インフレ等を一度抑え込み切ったシャハトがやりすぎるなよ!と言ったんだけど・・・

    • @yuki_1589
      @yuki_1589 3 года назад +5

      @@BacchaNIKI むしろ戦争してもユダヤ虐殺しなきゃ良かった

    • @yuki_1589
      @yuki_1589 3 года назад +3

      @Yuki そうか?って思ったけど、たしかにドイツ兵日本兵だけじゃなく自軍兵までも大量虐殺したソ連が主要国扱いなのを考えるとそうかもな

    • @user-mj2vy1rn4g
      @user-mj2vy1rn4g 3 года назад +2

      実際に直線距離が長ければ航空機の離発着に使えます。だから正規の飛行場が被爆しても近くに代替飛行場を設ける事が可能です。
      隣国韓国も定期的に高速を閉鎖してタッチ・アンド・ゴー訓練してましたしね。
      日本は逆に直線距離は余り作らないとか。使わせないとか?
      思想の違いでしょうね。

  • @Seaza_Sr1
    @Seaza_Sr1 3 года назад +11

    やたらとローマ帝国の継承者みたいな事をするのが好きだよね、ロシアまで双頭の鷲のデザインを使ってるし

    • @user-ep5qg8og3x
      @user-ep5qg8og3x 3 года назад +14

      英仏独伊など特に西側欧州の大半の国家は、そのルーツを遡ればローマ帝国に行き着きますから、自国こそ正当なローマ帝国の継承国家であると主張すること=欧州の覇権国であることを主張することにつながるんだと思いますよ。

    • @Seaza_Sr1
      @Seaza_Sr1 3 года назад +2

      @@user-ep5qg8og3x ロシアまで割り込ませてるんだからよっぽど影響が強かったんだろうね!

    • @user-ep5qg8og3x
      @user-ep5qg8og3x 3 года назад +8

      @@Seaza_Sr1 ロシアの場合、恐らく東ローマ帝国のコンスタンティノープルが総本山だった東方正教の影響が有ると思います。
      ロシアでは東方正教がほぼ国教状態ですから、その宗主=東ローマ皇帝であった点から、ローマ帝国へのリスペクトはかなり強かったかと。

    • @Seaza_Sr1
      @Seaza_Sr1 3 года назад

      @@user-ep5qg8og3x なるほど、それでか!
      昔は全否定のソ連でも使われてたからよっぽどだったんだろうなぁ・・・

  • @user-jfoisrdjglasjgrpo
    @user-jfoisrdjglasjgrpo 2 года назад

    高射砲塔、横に飛び出ている突起の目的が気になってしまう。
    メンテナンス時の仮設足場用なのかな?

  • @BEA_Yakin
    @BEA_Yakin 3 года назад +2

    フラックタワーは頑丈だよなぁ、、、

  • @Kozokoba0601
    @Kozokoba0601 3 года назад +2

    10年前にベルリンのフンボルトハインブンカーは観に行きました。後背に線路があるからと破壊できなくて瓦礫をかけて見えなくしたらしく、今は公園の一部になってますね。
    ドイツ人は結構バックミラー見ながらアウトバーンを走っているので直ぐに空けてくれますね。オランダ車とかはKYだからよく道を塞いでますけど。
    200キロ以上で走ってても遠くからパッシングされて追い越されるのには今でも慣れないです。一体何キロで走ってるのかといつも不思議です。

  • @maejimasgamesplay8446
    @maejimasgamesplay8446 2 года назад +1

    おつかれさまでしたー
    なるほどなー!
    アウトバーンは世界一有名かと思われ。

  • @edge2009
    @edge2009 3 года назад +5

    海外仕様の断熱性の高い住宅にすると今度は夏に湿気や暑さにより大変なことになるのも問題なんだよな…

    • @user-il8uw9fd7w
      @user-il8uw9fd7w 3 года назад +5

      溜め込んだ熱がじわじわきますか
      らね。熱帯夜必至。
      夏が暑くて湿気が多いと開口部増やして風を通すのがよかった。
      でも最近は暑すぎて風が熱風。

  • @kenchinjiru81
    @kenchinjiru81 3 года назад +9

    ドイツ人の運転はそこそこ荒いw
    アウトバーン乗せてもらった事あるけどその時は本当に怖かった。

  • @maruishi123
    @maruishi123 2 года назад +1

    アウトバーンは完全速度無制限じゃなくて総延長の内70%が速度無制限、30%が速度制限。
    で、無制限区画の間に速度制限区画が作られているから実際には時速130キロくらいしか出せない。
    300キロ出したければかなり郊外に行かないといけない。

  • @user-lz2kp8js5h
    @user-lz2kp8js5h Год назад +1

    ヒトラーは美大落ちたが教授から建築家の方が才能あると勧められたという逸話を聞いた事があるがこんな所で発揮しようとするとはな

  • @user-ni3gs6jk9b
    @user-ni3gs6jk9b 9 месяцев назад

    ヒストリーチャンネルだったかナスジオだったか
    CS放送でヒトラーの巨大建造物シリーズを観ると面白い

  • @user-ge3zv7wn5l
    @user-ge3zv7wn5l 3 года назад +2

    北海道の家はすっごい暖かいけどね

  • @1554issa
    @1554issa 3 года назад +3

    ワイはゲルマニア計画すきやで
    当時高層ビル乱立させてもニューヨークの二番煎じだったしな
    だから古代に寄せていくのはロマンが深い
    どっか別の国でまた計画せんかなぁ

  • @user-cw1lf4jm4h
    @user-cw1lf4jm4h 3 года назад

    Uボートブンカーはなんか映画Uボートだっけ?で見た気がする

  • @momo-vp9hm
    @momo-vp9hm 2 года назад

    高射砲塔、宮崎駿氏の漫画で読んだな
    高射砲塔は頑丈で崩れなかったけど、周りの街はボロボロになったとか云々

  • @hiiathonkakigi
    @hiiathonkakigi 2 года назад +1

    やっぱり石造りは良いな。
    新国立もあんなショボい造りでなくて、もっと広いところに石垣積んで造れば良かったのに。

  • @TheGureimon
    @TheGureimon 3 года назад +4

    いや遅れてるとか言われても・・・気候の違いや地震多発地帯であることも考慮してもらわんと。あっ、肝心の動画内容はかなり興味深かったです。ヒトラー時代の遺物がこれほど残っていて、かつ現役で使われているとは驚きだ

  • @freudeamfahren
    @freudeamfahren 3 года назад +4

    林谷工業はドイツの国旗がどんな色してるか知らない模様。

    • @nostepback1941
      @nostepback1941 3 года назад +2

      あれでしょポーランドの国旗に青い三角載せたやつ🇨🇿()

  • @gameraptor7740
    @gameraptor7740 3 года назад

    ナチス あんたら でかい 建造物 大好きだな

  • @SAKANAYA_OSAKANA
    @SAKANAYA_OSAKANA 3 года назад

    0:42 いや、第一次大戦直後や

  • @user-cg2mp9wf5f
    @user-cg2mp9wf5f 3 года назад +1

    ウィーンの高射砲ってシドマイヤーズの要塞元ネタなのか

  • @user-jc8yl1zc6e
    @user-jc8yl1zc6e 3 года назад +1

    ロリアン基地からUボートが出撃すると、イギリス軍にはつつ抜けだった。

  • @protocooperationtistory
    @protocooperationtistory 2 года назад +1

    建築学科の学生が留学先を考えるときはアイビーリーグかベルリン工科大やシュトゥットガルト大などドイツの大学は大体候補先として入りますね。

  • @user-eh4mu2iu5y
    @user-eh4mu2iu5y 3 года назад +1

    人間のサガなのかな?始皇帝なんかもそうだけど人は権力を持つと壮大な建築物を造るんだよね、ヒトラーは兵器も巨大なものが大好きだけど、そんな人間が権力を志向するのかな?

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 года назад +1

    スイスの土木技術を解説して欲しいですね、ダム、鉄道関連と視るうちに、スイスって凄いんだって感じたんで、
    強固な岩盤だらけだからって言うのが正解の様なんだけど。
    因みに、高射砲の兵員だった人から話聞いたけど撃つのは直前までで、アメリカの爆撃が必ずあるので高射砲下にある防空壕へ避難したそうな、
    上で爆発した音が伝わるので生きた心地しなかったとの事。ドイツ、ビルの上に高射砲とか、どんだけなんだろうw。
    ドイツの科学は世界一

  • @tadmochi8823
    @tadmochi8823 3 года назад +2

    ナチ時代の失業率改善は、例えば共働き禁止令や徴兵制など見かけ上の部分が多く、今ではナチ時代前の保守系の経済政策の結果と考えられているよ。cf. 「ヒトラーとナチ・ドイツ」石田勇治

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 3 года назад +18

    でも 地震には弱い。 日本は夏蒸し暑い。昔ながらの土壁なら寒くはないよ。

  • @umiomamoru
    @umiomamoru 3 года назад

    ゲルマニア計画で完成した建物ではベルリンの日本大使館もそうだよ。

  • @user-hn5rl3zq1x
    @user-hn5rl3zq1x 3 года назад +2

    0:38
    あのまだドイツ労働者党だったと思うんですけど…
    ヴァイマル共和国のはずなんだけどなぁ

  • @HIEN1944
    @HIEN1944 3 года назад

    来年バンカースタジオと言うメーカーから1/700でこの高射砲塔とブンカーがレジンと3Dプリント、金属パーツのマルチマテリアルキットで発売されるそうで。どちらも1万円超えでちょっと躊躇する金額ですが、こんなトンデモ建造物が貴方のお宅にも!

  • @noza_football
    @noza_football 3 года назад +5

    オリンピアシュタディオン行ったことある。
    デカかったわ。
    日本の日産スタジアムをもっと観やすいスタンドにしたバージョンって感じ。

  • @Architect2ys
    @Architect2ys 3 года назад

    樹脂サッシいいよ

  • @user-en4xt7ft7n
    @user-en4xt7ft7n 3 года назад

    人類が滅んでも残りそうだな

  • @user-mf2vg2kq9h
    @user-mf2vg2kq9h 3 года назад +1

    日本もアウトバーンを作ればいいと思うね。青森県の青森市から鹿児島県鹿児島市まで栃木あたりから二つに分かれて北陸を通るのと東海道を通るのとでね大阪で一旦合流して兵庫で山陰と山陽って分かれて下関で合流して北九州でまた分かれて瀬戸内海側と有明海側でそれで鹿児島周辺で合流ってね全てアウトバーンで

  • @user-pv2fo7gf1x
    @user-pv2fo7gf1x 3 года назад +1

    「我らがドイツの建築物は世界一ィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!」

  • @zero-55
    @zero-55 3 года назад

    VLSがじつはギッシリ内蔵されています。

  • @yuukixyz3473
    @yuukixyz3473 Год назад

    純粋にオリンピアシュタディオンスゲーな
    36年ってHoiでも最初の方の節目なのに
    あとブンカーって北の方にブロックバスターで吹き飛ばされたブルーノがなかったか?

  • @user-me8pe4bm3k
    @user-me8pe4bm3k 3 года назад +3

    第三帝国がアウトバーンを4000キロも張り巡らせた頃、大日本帝国の道路事情は現代の辺境の地並みだったという・・・。

  • @user-bm3do9ip6k
    @user-bm3do9ip6k 2 месяца назад

    チェコが領土拡大してて草

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 3 года назад +1

    >マナーが良ければ問題ない
    そんなことは無くて70年代80年代は交通死亡事故が頻発して日本でもあったように「交通戦争」なんて呼ばれるほどの社会問題になりました。
    速度制限を設けるべきだという意見は昔からありましたが、好きなだけぶっ飛ばしたいというスピード狂も根強くいるため、自動車の安全性をあげること、トラックは車速制限(スピードリミッター)を義務化すること、シカなどの野生生物が入ってこないようにパトロールを強化したり嫌なにおいのする物質をガードレールに塗りたくるなどの対策を続けています。
    それでも足らずにやっぱり一部の区間では制限速度を導入しました。

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 3 года назад

    昔、FPSのマップを作ろうとして高射砲塔の内部の間取り図を探したけど見つけられなかったんだよなぁ(´・ω・`)

  • @user-gy3nu6ir1z
    @user-gy3nu6ir1z 3 года назад +9

    流石総統が人物画送れつってんのに建造物画送って来るだけある

  • @ch7772
    @ch7772 3 года назад +2

    トールボーイでも破壊できないなんて...。日本の高速道路も速度無制限にしたら頭文字D...。

    • @seals3325
      @seals3325 3 года назад +3

      イニDはドリフトだからどちらかというと湾岸だな

    • @user-ep5qg8og3x
      @user-ep5qg8og3x 3 года назад

      日本の場合仮に速度無制限にしても、山がちの国土が影響して、カーブや勾配を原因とした事故が多発するだけの未来しか見えない気が・・・

    • @user-Nziing7777
      @user-Nziing7777 3 года назад +1

      今考えると湾岸で300㌔出してたの凄いな...

  • @todobk8733
    @todobk8733 3 года назад +1

    ヒトラーは戦争起こすまでは名宰相ですからね。オリンピックスタジアムの屋根は後付けだろうか?凄い魔改造だ。

  • @aiueo3345
    @aiueo3345 3 года назад +1

    1921年 ナチス時代

  • @texas6685
    @texas6685 3 года назад

    マンセル要塞の解説をキボンヌ

  • @SKchannel_Funnyvideos
    @SKchannel_Funnyvideos 2 года назад

    2:00 日本は連合国の原字爆弾に耐えたんだぞ

    • @user-touhou
      @user-touhou 7 месяцев назад

      耐えてないだろ

  • @hakkupon
    @hakkupon 3 года назад +5

    CSの、ヒトラーの巨大建造物と言う番組で、高射砲塔、Uボートの巨大施設についてやってましたが、こんな頑強な建築物作ったヒトラーは、すごい。

  • @user-ew2jj9zg7d
    @user-ew2jj9zg7d 3 года назад

    やっぱり独裁政権下だとこういう建築物が多く建造されるからロマンあるよなぁ

  • @izakayatairyou1880
    @izakayatairyou1880 3 года назад +5

    地震大国の日本にこそ高射砲塔が必要。

  • @user-uu7sq2pc8q
    @user-uu7sq2pc8q 3 года назад +3

    ヒトラーの功績とかナチスの遺産とか・・・、全部食いつぶしてはしゃいでるのはどうにかならんのか。

  • @san-dp7fu
    @san-dp7fu 3 года назад +1

    日本でも対爆の建物あるよね。

    • @user-sc7xz7sw4m
      @user-sc7xz7sw4m 3 года назад

      あんまり聞かないな
      どんなのがあるん?

    • @user-zk3wv9cn7k
      @user-zk3wv9cn7k 3 года назад

      掩体壕とか?

    • @user-ep5qg8og3x
      @user-ep5qg8og3x 3 года назад +1

      @@user-sc7xz7sw4m
      日本の場合、どちらかというと山岳地帯などをくり抜いて作った要塞ですね。硫黄島における摺鉢山陣地みたいな。ただ、いわゆる地上に露出した構造物として、あそこまでの爆弾に耐えきれる建物は存在しないかと・・・
      強いて挙げるなら、伊勢神宮が4回ほど内宮狙った爆撃を受けながら一切無傷だったという話がありますが、それも単純に運が良かったor米軍が的はずれな場所を爆撃してただけって可能性が高いですから違うかな。

  • @umakara55
    @umakara55 3 года назад +4

    すごい建築物を残すのってだいたい専制君主か独裁者よな。まあ予算も人員も自由に使えるから当然なんだけど

  • @ROBI602
    @ROBI602 3 года назад +1

    しょせんアホな努力をさせたら世界一のドイツ。アウトバーンで200km出してたの25年前。今は130kmで走ってる。燃費が悪いからな。