【日本車】CMで振り返る1980年のクルマ【自動車CM】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 1980年(昭和55年)に登場した日本の自動車をCMで見ていく動画です。
    ↓他の年はこちらからどうぞ↓
    • CMで振り返る名車
    【主な登場車種】
    マツダ・ファミリア
    トヨタ・マークⅡ
    トヨタ・クレスタ
    トヨタ・チェイサー
    日産・レパード
    日産・ローレル
    ホンダ・クイント
    三菱・ギャランΣ
    ダイハツ・ミラ

Комментарии • 35

  • @具志堅陽子-l9k
    @具志堅陽子-l9k Год назад +10

    懐かしい音楽と共に楽しめて良い番組です。

  • @HGRKT
    @HGRKT Год назад +5

    編集も解説も見易いですね! 脱帽です✨

  • @cleopatra_12345
    @cleopatra_12345 Год назад +5

    レパードTR-Xはアメリカで売ってないと書いてありますが、当時のアメリカはSEAライトが義務化されていたの異形ライトのレパードじゃなく角型4灯のレパードTR-Xが輸出されてましたよ
    日米自動車摩擦のニュースで2HTの角型4灯のレパードが船積みされる資料映像よく流れてましたよ
    81年CM編でビガーの角型4灯の顔がアメリカのアコードってコメント自らされてますよ

  • @ninakazu
    @ninakazu 8 месяцев назад +7

    この年の6月に発売された5代目モデルのBDファミリアは強く鮮明に印象に残ってます・・特に赤色の3ドアハッチバック車(XGというグレード)は大人気で街中で多く見掛けて中古車市場でも同じく大人気で高値で売られてましたね。

    • @mini-q9o2d
      @mini-q9o2d 8 месяцев назад

      このBD1051型ファミリアは、当時MAZDAを救ったクルマと言われいます。マツダ以外のメーカーがFF2BOX発売し売れているのを指を咥えて見ているだけの販売店であったが、"最後のFF2BOX"と言われ大ヒットしたクルマでした。赤いXGのサンルーフ付きが若者を中心に飛ぶように売れ当時"石を投げればファミリアに当たる"と言われた程売れに売れたクルマでした😂私も翌年新色で追加されたサンビームシルバーを購入しました。その時のカタログや契約書を今でも大切に保管しています😅(私今60歳代半ばです😅)

    • @HikosanHikosan
      @HikosanHikosan 8 месяцев назад +1

      ソレ乗ってました!

  • @みるれものこ
    @みるれものこ Год назад +13

    スカイラインとセリカの挑発合戦好き

    • @田住英雄
      @田住英雄 Год назад +6

      🐼「名ばかりのGT」ですね🎵

  • @akakage0330
    @akakage0330 7 месяцев назад +2

    スーパールーセントのツインカム24パールツートン社外アルミに乗ってました。
    TEMSが装備されてました!
    スカイラインはハコスカの2000GTXとケンメリの2000GTXに乗ってましたが、今思うと当時でも高額でしたが無理してもケンメリGT-Rを購入しておけば…😅

  • @KARAOKE_BAKA
    @KARAOKE_BAKA 11 месяцев назад +5

    夢と希望の時代🎉

  • @zigzag6281
    @zigzag6281 8 месяцев назад +1

    何年だったか忘れたけど…… RX7のCM 好きだったなぁ。

  • @takataka7545
    @takataka7545 8 месяцев назад +1

    CMが皆、家族的で、今 逆に良いなー

  • @勇-h7w
    @勇-h7w Месяц назад

    風のレンジャーその前のレンジャ…が懐かしい。

  • @gozyufury
    @gozyufury 4 месяца назад +1

    7:35 この古い車はトヨタ クラウンに似ていて、4 つのボディ スタイル (クロスオーバー、スポーツ、セダン、エステート) がありました。

  • @下野守靖正
    @下野守靖正 10 месяцев назад +2

    年式に合わせたCMといい、コメントが秀逸で時折「クスッ」とニヤけてしまいます😂
    再生リストはチャンネル登録と共にメモリさせていただきました✌️

  • @wishestima8019
    @wishestima8019 Год назад +5

    1980年 (昭和55年) 自動車CM集
    〈前半〉
    0:24 トヨタ セリカカムリ
    0:40 日野 レンジャー
    1:10 ホンダ クイント
    1:40 トヨタ クレスタ
    2:10 三菱 ギャランΣ
    3:10 マツダ ファミリア
    4:10 ダイハツ ミラクオーレ
    4:40 ホンダ バラード
    5:09 トヨタ マークII
    5:39 トヨタ マークII ×2
    6:09 トヨタ チェイサー
    6:39 日産 レパード
    7:08 日産 レパード TRX
    7:39 日産 ローレル
    8:09 いすゞ ファーゴ
    8:41~ 1980年 その他のニューモデル
    トヨタ ブリザード
    三菱 ギャランΛ
    三菱 エテルナΣ/エテルナΛ
    日産 サファリ
    トヨタ ランドクルーザー
    日産 キャラバン/ホーミー
    いすゞ ファスター
    〈後半〉
    10:06 日産 スカイライン
    10:36 トヨタ セリカ
    11:01 トヨタ ターセル/コルサ
    11:31 いすゞ ジェミニ
    〈自動車メーカー〉
    トヨタ自動車
    日産自動車
    三菱自動車
    マツダ
    本田技研工業
    いすゞ自動車
    ダイハツ工業
    日野自動車
    〈出演者〉
    山崎努・高倉健・北大路欣也・岡田奈々
    神山繁・児玉清・若林豪・谷隼人・下條アトム
    加山雄三・山口百恵

  • @寿庵保方
    @寿庵保方 8 месяцев назад +2

    レパードは、後にV63Lモデルが出たけどデビュー時は大昔のL型エンジンで残念な車だった…カッコ良かったのにねぇ〜。

  • @至孝佐藤-g8d
    @至孝佐藤-g8d 2 года назад +8

    初代クレスタ後期はツインカム追加マニュアル車がメイン ターボ車はオートマチック

  • @tunafishermann2435
    @tunafishermann2435 8 месяцев назад +3

    初代レパード、4ドアHT車はモデル末期にV6 3Lターボを搭載(売れなかったけど)。これが後の大ヒット作「初代シーマ」誕生の布石になったと今も信じてる。早すぎた誕生だったんよ。
    因みに今の愛車。

  • @山本三明
    @山本三明 7 месяцев назад +1

    この当時トヨタオート店で仕事してましたよく遅くまで残業したっけ!懐かしい!

  • @chirikun
    @chirikun 6 месяцев назад +1

    makotosuzukiさんだけ映像提供って紹介されててズルいw

  • @勇-h7w
    @勇-h7w 5 месяцев назад +1

    ジェミニは覚えてる。ハ…トハ…ド、べ…ジュのセダンのCMは、百恵ちゃんのコルサは忘れた。61.前期チェイサーが良いけんさん、シグマ懐かしい。皆さん、若いです。ファ…ゴが出てくるとは懐かしい。レンジャー、これ乗りました。51クレスタが良いです。クイントよく覚えてます。クイントと、全部懐かしい車です。

  • @shinopintube
    @shinopintube 8 месяцев назад +3

    BDファミリアのバックに流れる高中正義の曲は、
    虹伝説というアルバムに入っている、
    The Sunset Valley
    という曲です。
    ruclips.net/video/sbg8CFtxEoY/видео.html
    ・・・今更ですが

  • @AGNatto
    @AGNatto 8 месяцев назад +4

    5台目ファミリアの成功に恐れをなしたトヨタが慌ててカローラⅡを出しましたね。

    • @のぞみ500ジャパン
      @のぞみ500ジャパン 7 месяцев назад +1

      従兄弟が赤のXG買いましたが、かっちりしたボディに硬い足、軽く吹けるエンジン、何か違うなあと小学生ながら感じました。かなり年齢が違うのですが、小型なのに我が家のスカGジャパンみたいに硬質でしたね。カローラⅡはただのハッチバック車、真似たサニーも形だけ。

  • @至孝佐藤-g8d
    @至孝佐藤-g8d 2 года назад +4

    マークⅡGメン若林豪,稲尾和久 クレスタ山崎努,佐野一紀 ライバルスカイラインポールニューマン,三浦友和 ローレルユーベルドジバンシィ,佐藤和実

  • @SuperPi3.14
    @SuperPi3.14 11 месяцев назад +1

    クイントとアヴァンシアはコンセプトが似ていて、どちらもコケたような?

  • @TheKami1965
    @TheKami1965 8 месяцев назад +1

    エテルナシグマのCM、自分がアップしている富士グラチャン80年第二戦の中に入ってます。チャンネルTheKami1965

    • @hakutsuru10
      @hakutsuru10  8 месяцев назад +1

      恐れ入ります、80年編はリメイクを検討していましてその際には活用させていただこうと思います。
      ちなみにお伺いしたいのですが、1977年ごろの録画データをお持ちだったりしますでしょうか…
      前期型のC230ローレルのCMがネットに無く、どこかにないか今探しているところでして、もしお持ちでしたらご提供いただければと存じます。

  • @blueeeeelagooooon005
    @blueeeeelagooooon005 8 месяцев назад +3

    お言葉ですが、クレスタはクラウンとマークⅡの間を埋めるモデルとして誕生しました。
    それが後に(いつのまにか?)マークⅡ・チェイサーと兄弟になってしまいました。w 残念。ww

  • @86base
    @86base 3 месяца назад

    Σを見るとトミーとマツを思い出すわー!

  • @佐藤貴紀-j3u
    @佐藤貴紀-j3u 4 месяца назад

    俺平成3年生まれ‼️😍
    現在(いま)より当時の時代の方が好き‼️😍

  • @如月キサラギ-e6y
    @如月キサラギ-e6y 8 месяцев назад

    赤いファミリア、赤いアルト、街中を席巻してたなあ。

  • @金子泰久-h2z
    @金子泰久-h2z 9 месяцев назад +1

    信頼の日野😂笑