【宮台真司】「政治や性愛、趣味はタブー。裏垢で議論」なぜ日本社会は政治を語らない?連帯できない若者たち EXITと考える政治参加|

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 окт 2024
  • ◆この放送のノーカット版はアベマで公開中!
    続きを視聴する▷abe.ma/3BocCqn
     
    ◆この放送の記事を見る【無料】
    選挙に関心低いのは誰のせい?宮台真司「政治や性愛、趣味を語るのはタブー」
    ▷abe.ma/3mpmJXV
     
    【宮台真司】「政治や性愛、趣味はタブー。裏垢で議論」なぜ日本社会は政治を語らない?連帯できない若者たち EXITと考える政治参加|#アベプラ《アベマで放送中》
    ABEMA Prime10/28放送 平日よる9時~アベマで生放送!
      
    ◆過去の放送はABEMAビデオでいつでも見逃し視聴可能!
    視聴する▷abe.ma/3pmBlWX
     
    ◆次回の放送開始前にアベマから通知を受け取れる
    通知予約▷abe.ma/3bobgBk
     
    ◆最新動画はこちらから
    10/26放送:【眞子さん】親のトラブルは連帯責任?誹謗中傷なぜ見過ごされた?人権侵害?小室圭さん眞子さんこれからの報道のルールを考える【皇室】
    ▷ • 【眞子さん】親のトラブルは連帯責任?誹謗中傷...
    10/22放送:【時短解除】東京都の認証って何?ひろゆき「科学的じゃない。変な規制や仕組みがややこしい」
    ▷ • Video
    10/18放送:【選挙】石田拳智(超無課金)「全く興味ない。生きる上で必要な問題の方が大事」投票に行ける人は恵まれてる?若者に刺さってない政治と報道
    ▷ • Video
     
    ◇公式RUclipsをチャンネル登録して番組の見どころ・最新情報を受け取ろう!
    チャンネル登録▷ / @abema
    \いま話題のニュース/
    10/22放送:【時短解除】東京都の認証って何?ひろゆき「科学的じゃない。変な規制や仕組みがややこしい」
    ▷ • Video
     
    10/15放送:【持論】ひろゆき「完璧だと思ってる方がおかしい」ドコモ通信障害は当たり前?トラブルゼロは無理ゲー?携帯料金値引きを求める日本の矛盾
    ▷ • 【持論】ひろゆき「完璧だと思ってる方がおかし...
    ------------------------------------------------------------
    #アベプラ では過度な演出や切り取りを完全排除。たっぷり時間をかけて、ニュースの本質を探る報道リアリティーショーです。伝えることだけに満足せず、社会課題を解決するには何が必要なのか?出演者や視聴者の皆さんと一緒に考えます。番組には、芸人からジャーナリスト、社会起業家、AV女優まで、幅広いジャンルで活躍する論客がレギュラー出演、カタガキ抜きのリアルな言葉でニュースを斬ります。ほかのメディアでは見られないアベマならではの尖った特集にもご期待下さい。
     
    キャスト
    MC:EXIT(兼近大樹、りんたろー。)
    宮台真司(社会学者/東京都立大学教授)
    小澤杏子(ユーグレナ初代CFO)
    田端信太郎(田端大学主宰)
    司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
    柴田阿弥(フリーアナウンサー)
    ナレーター:榎本温子
    スタッフ
    テレビ朝日
     
    #アベマ #ABEMAPrime #アベプラ #ニュース
    ------------------------------------------------------------
    ※RUclipsの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
    ※RUclipsの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
    ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
    専門RUclipsチャンネルが続々オープン中!
    恋愛リアリティーショーCh: / @love_abema
    夜あそびCh: / @yoasobi_abema
    バラエティCh: / @variety_abema
    アベプラCh: / @prime_abema
    ニュースCh: / @news_abema
    格闘Ch: / @fight_abema
    今日好きCh: / @kyousuki_abema
    オオカミCh: / @ookami_abema
    恋ステCh: / @koisute_abema
    将棋CH: / @shogi_abema
    ※その他COMING SOON!
    ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
    ▷公式SNSでも見どころ配信中!
    公式Instagram: / abema_official
    公式LINE:line.me/R/ti/p...
    公式Twitter: / abema
    公式Facebook: / abemaofficial
      
    ▷ABEMAアプリをダウンロード(登録なし・無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b

Комментарии • 1,8 тыс.

  • @News_ABEMA
    @News_ABEMA  3 года назад +40

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料フル視聴▷abe.ma/3BocCqn

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 3 года назад +1

      青年失業率

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 3 года назад

      「財閥系に落ちたら日本に行くしかない」高齢者が稼ぎ、若者は失業する韓国のいびつな構造
      文政権の失策は将来禍根を残す恐れ
      PRESIDENT Online
      2021/10/25
      真壁 昭夫
      法政大学大学院 教授

    • @routaka_youtube
      @routaka_youtube 3 года назад +5

      宮台さん呼ぶのは正直間違いだと思う
      パネラー陣が話しにくそうなのが映像から伝わってくる
      こういう空気の番組にしてしまうのが最大の失敗だよ

    • @石岡浩平
      @石岡浩平 3 года назад

      「 思い云々じゃなく、淡々と作業できるようになる事が重要と考えます。」

    • @吉ボン
      @吉ボン 3 года назад +1

      若者があまり不満を感じてないんじゃなくて、不満を感じる感受性が乏しいだけ。票をどこにいれたら良いかは、分からないけど、ち◯ぽはどこに入れたら、子供ができるかは、分かってる。うんこひりだす気軽さで、子供ひりだしてるよなww

  • @jigokunomaeda
    @jigokunomaeda 3 года назад +704

    今回はあまり言及しませんでしたが、
    宮台は若者が選挙に行かないことよりも、若者に心の底から友達といえる存在が少ない(いない)ことの方が問題であって、若者にはもっと損得なしの深い信頼関係を築き、性愛を育み、議論を交わし合い、困っている人間を助けられる余裕と信念を持とうとずっと言及してる。
    そっから芽生えた政治意識こそが大事なんじゃないのかな?
    つまり、若者には政治的関心よりもまず、友を作り、恋をして、大切な人を作れと。
    そうすることでようやく、自分の周りに目が向いて、世界やこの国の悲惨さにも目が向くと。
    だから普段は結構、若者に「本気で青春しろ」って叱咤激励してんですよ。
    だからただ若者を批判したいだけのオッさんじゃないことを一応伝えときます。

    • @南斗水餃子-r7o
      @南斗水餃子-r7o 3 года назад +15

      友達ってそんなに必要ですか

    • @jigokunomaeda
      @jigokunomaeda 3 года назад +178

      @@南斗水餃子-r7o
      友人や恋人、家族、またはそれらに該当しなくても構いません。
      重要なのは「損得関係を超越した信頼関係」を人生でいかに獲得できるかだと思います。
      友達が沢山いたとしても「損得関係を超えない」友人ならいない方がマシです。

    • @シュヴァルツ-b5m
      @シュヴァルツ-b5m 3 года назад +80

      日本語がわかる人がコメント欄にいて安心した

    • @masa_poeny
      @masa_poeny 2 года назад +18

      「安倍のケツを舐める連中」とか超絶下品な言葉を使って政治批判する奴だよ

    • @ggg74602
      @ggg74602 2 года назад +22

      作れと言われてできるものでもないし言われて作るものでもない

  • @wh0000000
    @wh0000000 3 года назад +783

    日本人の国民性的に「投票率が低い」って報道があるから本当に低くなる訳で
    「みんな選挙行ってます」の方が投票率上がるんじゃないかと。

    • @fjknj
      @fjknj 3 года назад +185

      たしかに。頭いいね。「みんなが行ってたら行く」っていうのがまさに日本人の国民性だしね笑

    • @555akane8
      @555akane8 3 года назад +23

      たしかに

    • @userusestheusername
      @userusestheusername 3 года назад +9

      結局変わらなそうw

    • @賢者-z4d
      @賢者-z4d 2 года назад +32

      でも事実を報道しないのは良くないと思う

    • @julylily1531
      @julylily1531 2 года назад +2

      率の問題なんやから、明らかに無効になんだろ⁉️みたいななんちゃって候補者書いて投げればええかも🤣

  • @セコンド瀧村
    @セコンド瀧村 6 месяцев назад +3

    このえらい先生の話し方いいね 落ち着く

  • @sin-YA
    @sin-YA 2 года назад +29

    8:44
    「弱者の連帯が薄れている」
    スルーされたけど、この議論とても重要
    宮台さんが言ったこともそう
    労働の面でも、昔はプロレタリアートは団結してたけど、今は非正規とかのプレカリアートが増えて、プレカリアートは連帯しにくい
    地域コミュニティが衰退してるから、子育て世代の連帯も希薄
    声を上げるべき弱者が構造的に声を上げられないようになってる

  • @tastetest1959
    @tastetest1959 3 года назад +79

    オタクも趣味について語るのを恐れてるっていうのは本当にそうだと思うわ。
    言及するときはちょっと前なら「○○はいいぞ」で、最近は「尊い」だし。なにか言いたいときはふせったーだしね。

  • @倉田与一
    @倉田与一 3 года назад +505

    「この一票で何も変わらない」は
    「たった自分の1票によって選ばれる候補者は変わらない」って意味もあるけど、
    「どの政治家が選ばれても、どうせ日本は変わらないだろ」って意味もありそう

    • @yamap_26
      @yamap_26 2 года назад +21

      「さとり世代」ですからね。
      私が投票先を選ぶ基準は「反既得権益なのかどうか」です。そんな簡単に変わる訳はないんだけど、既存の権威や権力に立ち向かう人を応援しています。NHK党の立花孝志とか。

    • @ts-vf8xf
      @ts-vf8xf 2 года назад +7

      @@yamap_26 維新とかに入れそう

    • @yamap_26
      @yamap_26 2 года назад +14

      @@ts-vf8xf 橋下徹さんの時代は応援してましたが今は全然です。国民民主とNHK党が推しですかね。

    • @ts-vf8xf
      @ts-vf8xf 2 года назад +15

      @@yamap_26 国民民主は分かるけど、N国はなぁ...立花だけじゃ実力が足りてるか不安

    • @yamap_26
      @yamap_26 2 года назад +9

      @@ts-vf8xf それはめっちゃ分かる。俺はホリエモンの秘書をしている斉藤健一郎さんが議員になってどうなるのかが見たい。自分自身は保守的な思想を持ってるけど現状のままではダメだと思ってるから健全な民主主義のために政権交代が必要だと考えてるよ。

  • @kubo2095
    @kubo2095 2 года назад +83

    宮台先生の言う通り、10代20代の時に政治について議論する場をしっかり設けてあげないとダメだよね
    最初から、若いうちは政治から遠いから身近に感じられない、って言うんじゃなくて、議論することで身近に感じられるようになるから、議論できるシステムを作ることが若者の投票率向上においては大事だね

    • @性名-i3u
      @性名-i3u Год назад

      就職率が改善した安倍政権を支持する若者を批判してたからね、この人

  • @zt5381
    @zt5381 2 года назад +68

    今回のことでかねちーを見直した。自分の感じてることを言語化する能力が高い。そして、かなり今の日本の問題を敏感に感じてることがわかる。

  • @生野-s9x
    @生野-s9x 3 года назад +282

    学校でディベートの授業とかあったけど、パンとごはんとかしょうもないテーマじゃなくて、政策をテーマにしたらいいのに。
    絶対楽しいし

    • @拓磨古川-y1d
      @拓磨古川-y1d 3 года назад +46

      賛成です。ただ、ウチの息子に変な考え持たせないでえええ的なモンスターペアレントによって、先生が面倒を被るという予想が出来ますね。
      それでもやって欲しいですよ。

    • @あか-t1o8q
      @あか-t1o8q 2 года назад +14

      先生の器量によりますね笑

    • @一郎池田-p5x
      @一郎池田-p5x 2 года назад +6

      今の消極的な教育委員会など見ると絶対無理だろうな(笑)

    • @れじいみらあ
      @れじいみらあ 2 года назад +3

      実は農家にとっては。
      それくだらない議論じゃないかもなww😂

    • @sin-YA
      @sin-YA 2 года назад +5

      小学校か大学かによるけど、政策のディベートって難しい
      政策のディベートは国会議員でも苦労してるれべる
      最初はパンご飯とかで良いよ

  • @keil--5541
    @keil--5541 2 года назад +71

    「失われた30年」って言葉が生まれた時点で
    30年前の人たちがどうやって政治に関心を持つのか教えてほしい

    • @マッチ棒-f3x
      @マッチ棒-f3x Год назад

      その民主党の悪政に加担したのが宮台さん☺

    • @一十一-q5b
      @一十一-q5b Год назад

      確かにね。出ないと好転しても同じ轍を踏む。

    • @一十一-q5b
      @一十一-q5b Год назад

      確かにね。出ないと好転しても同じ轍を踏む。

  • @NORIOa.k.aKUROSUKE
    @NORIOa.k.aKUROSUKE 3 года назад +43

    学校教育で選挙について考えるきっかけになる生徒会選挙も、誰が会長になろうが教員主導で何も変わらないことを子どもたちは知ってます。
    教育現場から選挙への意識を変えるなら、
    年に1回校則についての国会、校内会議を開いて、そこに各クラスから代表を選挙で選んで参加。生徒主導で校則を決めればいいと思うんですがどうですかね。
    自分事にする、というのはそういうことかなと思います。

    • @fmxmetz
      @fmxmetz 3 года назад

      基本的に大きなとこって変わらんよね(笑)
      人気と知名度だけで、中身なんか関係ないんだろうな(笑)

  • @st-xx4gy
    @st-xx4gy 3 года назад +237

    30歳超えて結婚して子育てするようになって、国や周りの人に支えてもらう機会が増えて、ようやく政治の影響を実感できるようになった
    若いうちにいくら知識を身につけても、政治から受ける影響を実感できないと投票しに行こうとは思わないんじゃないかなぁ

    • @本田沙来
      @本田沙来 3 года назад +5

      今年選挙権ゲットしたんですけど、具体的にどんなふうに子育てとか、福祉でで恩恵を感じられましたか?

    • @st-xx4gy
      @st-xx4gy 3 года назад +25

      @@本田沙来 児童手当や育休手当で国からの支えを実感してます。
      またそれとは別に、妻は公務員で育休環境が整っているものの、民間に勤務する知り合い女性の育休環境があまり良くなくて、「この差は政治で改善できないのだろうか?」など考えるようになりました。

    • @KKPK-ru4se
      @KKPK-ru4se 3 года назад +9

      コロナで大学行けない、学校行けない、でも、自分ごとにならなかったんですかね?単純に疑問です。

    • @kahase3994
      @kahase3994 3 года назад +14

      政治に関心がないのは、若者だけでなく大人も同様。政治、政治家が本当の情報を出さない、ぼんやりさせる、誤魔化しているから、雰囲気で政党を選ぶしかない。
      ネット、RUclipsのおかげで、事実がどんどんわかるようになってきた。これから、もっと事実が明るみになるでしょう。
      結果、日本国民は政治、経済に関心を持つようになる。
      郵政民営化は良い事だと思っていました。郵貯が米国株式市場に流され、郵貯やかんぽ生命の保険資産が、国際金融資本の米国金融機関に搾取されていることを知らなかった。
      日本自主独立派の中川昭一先生は、アメリカ派の要求を拒否して、あの有名な酩酊会見が行われ、はめられた。安倍、麻生太郎は元々積極財政派だったが、日本自主独立派の中川昭一先生が亡くなってから、緊縮財政を遂行し、日本財務省の犬になった。2013年、麻生太郎はCSISの記者会見で水道民営化を発表した。

    • @kahase3994
      @kahase3994 3 года назад +4

      ネット、RUclipsで事実を知れば、政治に関心を持つでしょう。
      自民党は、消費税減税、PB黒字化凍結を公約に出来なかった。25年間、実質賃金指数下り続けています。こんな国は、唯一日本だけです(戦争している国は除く)。
      消費税は、需要を減らして、人件費を抑制する不景気政策です。まだ不景気を続けるつもりです。
      自民党は、日本財務省とそのバックにいる米国財務省、CSIS 、国際○○資本、米国金融機関(以下アメリカ派)と戦えないということか?と思いました。
      日本財務省は、アメリカ派の意向である緊縮財政、PB黒字化、消費税増税を遂行する。不景気継続政策です。不景気だと改革しやすく、地方交付税交付金を減らし、公営事業を民営化する。水道民営化、空港民営化、郵政民営化。そして、国際○○資本の企業が参入して、日本の資産を搾取している。
      竹中は、まるで国際○○資本の代理人のような、竹中、竹中オリックス、竹中SBIは、国際○○資本が利益を得るように動いている。
      日本自主独立派の中川昭一先生は、アメリカ派の要求を拒否して、あの有名な酩酊会見が行われ、はめられた。安倍、麻生太郎は元々積極財政派だったが、日本自主独立派の中川昭一先生が亡くなってから、緊縮財政を遂行し、日本財務省の犬になった。2013年、麻生太郎はCSISの記者会見で水道民営化を発表した。

  • @Sunatsukiwarui
    @Sunatsukiwarui 2 года назад +22

    自分にとっての損得で政治に参加して良いっていうのに同意。諸外国の庶民における政治意識ってほとんどそれで進んでるし。

  • @stgra13419
    @stgra13419 2 года назад +72

    宮台さんが丁寧に教えてくれるの本当好感度しかない。

  • @SG-of4fv
    @SG-of4fv 3 года назад +16

    別にどの政党がいいとかわからなくてもとにかく投票していいぞ

  • @ひみつですよ
    @ひみつですよ 2 года назад +64

    若者が言った意見に対して真摯に聞いた後に解説する形で宮台さんがいるっていう関係いいなぁ。

    • @鴨嘴-m1h
      @鴨嘴-m1h Год назад

      みんな嫌いな民主党のブレーンやってたんだよこの人

  • @こう-d5x
    @こう-d5x 3 года назад +40

    「自分が投票したところで何かが変わると思わない」投票することで自分の社会、政治に対する見え方が変わり、思考・行動も変わる。その結果、社会が少しずつ変わるかもしれません。

  • @mk-gc2qg
    @mk-gc2qg 3 года назад +168

    平石さんの論点整理能力が特に際立って見えた回だった

    • @風来坊-o1y
      @風来坊-o1y 2 года назад +23

      思いました、この人本当に有能すぎる
      日本で一番この手の番組の捌き方上手いんじゃなかろうか…

    • @yamap_26
      @yamap_26 2 года назад +14

      平石さん単体で地上波の番組に呼ばれるくらい人気になりそう

    • @poporo874
      @poporo874 2 года назад +9

      伝達のプロですよね。AとBで会話して全然噛み合わなくても、間に平石さんが入れば会話が成り立つ。

    • @カップやきそばペヤング
      @カップやきそばペヤング 2 года назад +7

      よくよく聞いたら出演者が話してる相槌もすごい丁寧でかつほぼ全員にしてるんだよね

  • @JFSTJFST
    @JFSTJFST Год назад +3

    宮台さんもっと出てほしい

  • @isukold
    @isukold 3 года назад +190

    学校の生徒会にもっと権力持たせて、練習させればいいんじゃね?校則から何から何まで権限持たせて投票で変わるんだってことを実感させよう

    • @upe8380
      @upe8380 3 года назад +10

      すごい

    • @人間国宝-l6k
      @人間国宝-l6k 3 года назад +7

      それ俺も思ってたわ。学校から学ばせるべきだよね。

    • @jr.8720
      @jr.8720 3 года назад +11

      それは流石に学校が崩壊しかねない気がするな。
      それよりは、
      学級内の特別ルールの制定辺りの小規模の方が、より身近に感じるし1票の価値も大きくて良い気がする。
      学活で小学校高学年から始めるべきだと思う。
      制定後新ルールに対する評価を投票箱に投じて、1/3以上が不満を持ったら先生がアナウンスかけて、期限までに改定案の提出をさせ、改定案が出なかった場合は1ヶ月改定不可とか定めておけばいいよね。
      かなりフレキシブルに動かせた方が、実感を持ち易い。
      憲法、人権、選挙。
      この辺を余りにも教育しなさ過ぎ。
      さすが衆愚政治のプロ達だわ。
      民主主義が成熟しない。

    • @ドロ団子-p3e
      @ドロ団子-p3e 2 года назад +8

      @@jr.8720
      リコールできればいいんでは?
      学校が崩壊しかねるようなルールは全校生徒により投票すればいいし。

    • @キュアアッサム
      @キュアアッサム 2 года назад +6

      それ賛成 もし生徒会長が独裁者ならそれを選んだのはあなた達だよね?って
      会長が任期終えるまでそのままやでって
      選挙すること、候補者を見極めることには結びつくかも

  • @きゃんのろんろん
    @きゃんのろんろん 3 года назад +51

    投票前に選挙特番やらないから関心が高まらないんだよ、。
    自民党の総裁選はあんなにやったのに、。
    はっきり言って自民党の宣伝を各テレビ局が一生懸命やって、
    公平を保つためという理由で衆議院選挙の番組はやらないって、
    どんだけ不公平なんだよ(笑)。
    そんな状況で若者がどこ投票しようか知り様がないだろう、、。

    • @TheTaiyakisan
      @TheTaiyakisan 3 года назад +3

      その前に頭磨いて聞く力が必要だけどね。
      政治家の口車に乗せられる視聴者が増えるリスクもあるから。
      岸田もかなりの嘘つきクズ野郎だって思ってる人がどれだけフィルターから残るのかこの人良い人そうだと思ってしまう人を増やされたらまたおかしな社会になる。

    • @小熊-c4e
      @小熊-c4e 3 года назад

      レベル低すぎて討論にならないし、どうせ自民になるから皆興味持たないでしょ。
      ほぼ確実に与党になるであろう自民の、党首候補同士の討論のほうが興味あるよ。

  • @a.k.a2136
    @a.k.a2136 2 года назад +25

    15:40
    古い世代はバブルを知っているから絶望しながら今を生きているんだろうが、
    バブルを知らない若い世代は絶望することもなく今を楽しく生きている

    • @ナマステ勝浦
      @ナマステ勝浦 2 года назад +2

      アホか?平均年収はどんどん下がりそれを実感するころに終わってるってことだぞ

    • @TS-sz8iy
      @TS-sz8iy 2 года назад

      平成1桁生まれの私の母親が
      トレンディドラマとか光GENJIが好きなんで、バブルの時の話とか聞きます。だから、2010年以降はすごい「心の貧しさ」を感じる

  • @fssaico778
    @fssaico778 3 года назад +19

    年代別の投票率だけじゃなくて、投票の仕組みを変えて、各年代がどの候補者、政党に投票したかまで分かると関心度は高まりそう。

  • @ジョージロック
    @ジョージロック 3 года назад +30

    本当に若者に投票して欲しいなら、インターネット投票やるはずなんやけどな。それをやらないってことはそゆこと。

  • @ぱかえ
    @ぱかえ 2 года назад +7

    18:56 ずっと続いてるんじゃなくてって宮台さんは言うけど、産まれてからずっとこういう時代に生きてきた人間にはずっとだしこうやってずっとじゃないんだよって言われてもそんなこと知らねぇよで終わっちゃうんだよね……

  • @lonelycenter
    @lonelycenter 3 года назад +122

    昔、宮台さんや宮崎哲弥が言ってたけど、若い人らは背伸びして難しい本を読んだりするのが必要だと思うんだよな。

    • @BakeTanuki
      @BakeTanuki 3 года назад +5

      @花島諒 jkと付き合った事ない奴なんて存在するんか…?

    • @掏摸スリ
      @掏摸スリ 3 года назад +5

      まだ合法だった時代の大学生の時の話だったと思うよ

    • @アンニュイ-t2d
      @アンニュイ-t2d 3 года назад

      この2人 最近 全然会わないよな

    • @kahase3994
      @kahase3994 3 года назад +4

      政治に関心がないのは、若者だけでなく大人も同様。政治、政治家が本当の情報を出さない、ぼんやりさせる、誤魔化しているから、雰囲気で政党を選ぶしかない。
      ネット、RUclipsのおかげで、事実がどんどんわかるようになってきた。これから、もっと事実が明るみになるでしょう。
      結果、日本国民は政治、経済に関心を持つようになる。
      郵政民営化は良い事だと思っていた。郵貯が米国株式市場に流され、郵貯やかんぽ生命の保険資産が、国際金融資本の米国金融機関に搾取されていることを知らなかった。
      日本自主独立派の中川昭一先生がアメリカ派(米国財務省、CSIS 、国際金融資本、米国金融機関)の要求を拒否したところ、あの有名な酩酊会見が行われ、はめられた。元々積極財政派の安倍晋三、麻生太郎は、日本自主独立派の中川昭一先生が亡くなった後、緊縮財政を遂行した。麻生太郎は2013年CSIS の記者会見で水道民営化を発表した。
      地方交付税交付金を減らし、水道民営化し、ヴェオリアと竹中オリックスが運営している自治がある。ヴェオリアという国際金融資本の外資系企業が参入している。
      改正金融機能強化法、銀行法改正で、地銀再編、中小企業を淘汰する法改正が行われて、国際金融資本の外資系金融機関が参入している。

    • @あいうえおさん-y1h
      @あいうえおさん-y1h 3 года назад +2

      @花島諒 28歳くらいの頃に当時女子高生だった女の子と付き合ってたって30年前くらいの本で書いてたよ。
      もちろんそういうこともやってるとは思うけど、当時はまだ今みたいに青少年健全育成条例とか厳しくないことは留意したい。なんせ女子高生の売春が広まってた時代だし。

  • @japanstonerist8307
    @japanstonerist8307 3 года назад +47

    日本人には親友がいない。ここ一番刺さった笑

  • @もやし太郎-e1v
    @もやし太郎-e1v 3 года назад +274

    若者も投票してくるぞってビビらすのが大事ってのはすごく共感した。

    • @yamap_26
      @yamap_26 2 года назад +11

      現状、政権を任せられるのは自民党しかいないから自民党改革をしてくれる政治家を応援します。河野太郎と石破茂。
      いずれ2大政党制になればいいなあ。

    • @kkkotintin2
      @kkkotintin2 2 года назад +9

      そんなん当たり前やん。最大の権利が投票する権利。それを放棄してる時点で

    • @monolithtsutsui5088
      @monolithtsutsui5088 2 года назад +11

      ビビらんでしょ。
      多少計算できる人なら人口ピラミッド見て30%が50%に上がったところで影響ないなってことが分かる。

    • @黒-h1v
      @黒-h1v 2 года назад +2

      ビビるというか特に意識しないんじゃと思う。

    • @ホースどらごん
      @ホースどらごん Год назад

      なお人口比

  • @SENSE.m
    @SENSE.m 3 года назад +40

    保育園の問題みたいに一見身近なものであっても「議論」しないといざそれに晒されてる人の中にあっても身近にならないってのは確かにあるよなぁ。
    正直、側から見て明らかに問題に晒されてる人であっても、その構造や本質を知る機会がないせいで、ひたすら問題に振り回されながら「ホントいやんなっちゃう…」って愚痴って終わるだけの人多いから。

  • @柔らかくなった脳
    @柔らかくなった脳 2 года назад +3

    政策ごとに投票したいんだよね。

  • @jhs2011
    @jhs2011 3 года назад +6

    本音と建て前っていう言葉が日本人の特性を言い得た価値観だと思う。
    コミュニケーションの円滑化のために、精神的に裏表を作った結果が今の日本人で、その弊害が、番組内で述べられていたような「キャラを演じているように見える」といったことにつながってるんだろうなぁと思った。本音で語り合いすぎるのもよくないが、もうすこし、本音が出せるような環境ができれば、政治への関心が高まる若者も増えると思う。

  • @ggg74602
    @ggg74602 3 года назад +21

    そういう教育を戦後からずっとしてきているし、構想通り進行中であり大成功と言えるんじゃないでしょうかね

  • @KOZO1518
    @KOZO1518 2 года назад +16

    若者に限らず、政治に無関心でいる有権者が多いほど自民党が有利になるわけで、意図的にそういう雰囲気づくりをしている自民党はしたたかというべきなんだろうなあ。

  • @ブルとも時事わかる
    @ブルとも時事わかる 2 года назад +100

    宮台さんは答えがシンプルでわかりやすい

  • @japan7975
    @japan7975 3 года назад +42

    宮台さんの話しでは
    『単純』と言われているけど、
    根深い話しだと思う。

  • @リューマチ-x7f
    @リューマチ-x7f 2 года назад +30

    右も過剰になると〜、左も過剰だと〜、ということを言われ続けて、政治を崇高で自分の関わりのない上のものだと思わせたのは上の世代の人の責任だと思う。そこを下げていくのが先ず必要だと思う。

  • @55teriyaki
    @55teriyaki 3 года назад +155

    公民の勉強してた中学生の時が政治への興味のピークでしたね。そのときに投票できていたらその後も政治に興味を持てたかもしれません。義務教育でもっと政治への興味を植え付けるような教育にできないかな。

    • @user-ey6ns9tz3r
      @user-ey6ns9tz3r 3 года назад +19

      そうなると教師の思想が嫌でも入ってくるから不可能

    • @にゃんま愛好家
      @にゃんま愛好家 3 года назад +17

      @@user-ey6ns9tz3r いやー、最近は日教組の思想に染まった人はだいぶ少なくなったと思いますよ。
      特に、中高は。小学校は多かった。

    • @飛べない鷲
      @飛べない鷲 3 года назад

      若者は理想を追い求めるからな。
      わしは今、高一だが。精神年齢が幼稚園児とジジイが混ざっとるからな。
      ワシは親と一緒に投票所に行くは。

    • @NV-ut1ye
      @NV-ut1ye 3 года назад +13

      若いうちならある程度教師の思想に影響されても大丈夫だと思うけどね
      免疫ない人が年取ってからネットde真実先生に洗脳されて思考停止するよりましだと思う

    • @飛べない鷲
      @飛べない鷲 3 года назад

      @@NV-ut1yeけど、中核派とかはなー

  • @r.s-x4k
    @r.s-x4k 2 года назад +27

    20才の頃に、海外の語学学校の授業で政治についてのディベートが行われて、各々自分の意見を白熱しながら交わしていたけど、自分の意見を聞かれた時に政治について何も知らなくて恥ずかしい思いをしたと同時に、海外の子達はなんで皆んなこんなに政治に詳しいの?と不思議に思ったことがある。
    授業で習った気はするけど、今の政治についてどう思うかなどの意見交換の場って授業で無かったと思うけど、学生のうちにそういうのはやっておく必要があると思う。。

  • @KK-lw2os
    @KK-lw2os 3 года назад +56

    政治とか選挙の話すると真面目って言われる国だからなぁ

    • @BakeTanuki
      @BakeTanuki 3 года назад +8

      一人で熟考するだけでも十分なんやけどな、他人と話すと常識に偏ってしまい良識が失われる…

    • @本田剛-z8h
      @本田剛-z8h 3 года назад

      真面目だろ痛い

    • @茶釜-s9n
      @茶釜-s9n 3 года назад +7

      政治の話してくるやつとは近づきたくないよ、そうゆうやつに限って価値観押し付けてくるから

    • @kahase3994
      @kahase3994 3 года назад

      政治に関心がないのは、若者だけでなく大人も同様。政治、政治家が本当の情報を出さない、ぼんやりさせる、誤魔化しているから、雰囲気で政党を選ぶしかない。
      ネット、RUclipsのおかげで、事実がどんどんわかるようになってきた。これから、もっと事実が明るみになるでしょう。
      結果、日本国民は政治、経済に関心を持つようになる。
      郵政民営化は良い事だと思っていました。郵貯が米国株式市場に流され、郵貯やかんぽ生命の保険資産が、国際金融資本の米国金融機関に搾取されていることを知らなかった。

    • @kahase3994
      @kahase3994 3 года назад +1

      ネット、RUclipsで事実を知れば、政治に関心を持つでしょう。
      自民党は、消費税減税、PB黒字化凍結を公約に出来なかった。25年間、実質賃金指数下り続けています。こんな国は、唯一日本だけです(戦争している国は除く)。
      消費税は、需要を減らして、人件費を抑制する不景気政策です。まだ不景気を続けるつもりです。
      自民党は、日本財務省とそのバックにいる米国財務省、CSIS 、国際○○資本、米国金融機関(以下アメリカ派)と戦えないということか?と思いました。
      日本財務省は、アメリカ派の意向である緊縮財政、PB黒字化、消費税増税を遂行する。不景気継続政策です。不景気だと改革しやすく、地方交付税交付金を減らし、公営事業を民営化する。水道民営化、空港民営化、郵政民営化。そして、国際○○資本の企業が参入して、日本の資産を搾取している。
      竹中は、まるで国際○○資本の代理人のような、竹中、竹中オリックス、竹中SBIは、国際○○資本が利益を得るように動いている。
      日本自主独立派の中川昭一先生は、アメリカ派の要求を拒否して、あの有名な酩酊会見が行われ、はめられた。安倍、麻生太郎は元々積極財政派だったが、日本自主独立派の中川昭一先生が亡くなってから、緊縮財政を遂行し、日本財務省の犬になった。2013年、麻生太郎はCSISの記者会見で水道民営化を発表した。

  • @みや-f7w2h
    @みや-f7w2h 2 года назад +5

    まだ20代前半だけどドイツに移住してから、政治に関心を持った。当たり前だった政治制度が違う。税金だったり、自分達で選べるんだってことをこの時に知れた。それくらい政治の影響力を日本にいた時は感じられなかった。疑問に思うこともなかった。人権が当たり前にあるのと同じように。
    きっと、独裁の国に行った時強く人権を意識すると思う。それと一緒だと思った。

  • @ペイルライダー-q9x
    @ペイルライダー-q9x 3 года назад +247

    親が投票行く時に子供も連れていって投票する姿を見せることも大事だと思う。
    投票にいかない親は無理だけどw

    • @BakeTanuki
      @BakeTanuki 3 года назад +16

      見て覚えるのは常識信仰の二世になるだけでは… なぜ誰に投票したのか、今国がどう言う状況なのかを子供にもわかりやすく教えた方が良さそうやがな…

    • @こう-d5x
      @こう-d5x 3 года назад +41

      投票率を分析した結果、投票に行く親を持った子は投票率が高く、投票に行かない親を持った子は投票率が低いとの結果が出たらしいです。

    • @ヤンリーフ
      @ヤンリーフ 3 года назад +25

      @@BakeTanuki 投票先うんぬんよりまず定期的に投票所に行ってなにかしらするっていう習慣をつけさせるってことではないでしょうか。

    • @kahase3994
      @kahase3994 3 года назад +15

      政治に関心ないのは、若者だけでなく大人も同様。
      政治、政治家が、本当の情報を出さない、ぼんやりさせる、誤魔化しているので、雰囲気で選んでいた。
      しかし、ネット、RUclipsで事実を知ることができています。
      もっと明るみになるでしょう。そうしたら、政治、経済に関心を持つでしょう。
      郵政民営化は、良い事だと思っていました。まさか郵貯が、米国株式市場、米国金融機関に搾取されていることは知らなかった。

    • @kahase3994
      @kahase3994 3 года назад +8

      ネットとRUclipsで色々真実がわかれば、若者も大人も政治、経済に関心を持つでしょう。
      自民党は、消費税減税、PB黒字化凍結を公約に出来なかった。25年間、実質賃金指数下り続けています。こんな国は、唯一日本だけです(戦争している国は除く)。
      消費税は、需要を減らして、人件費を抑制する不景気政策です。まだ不景気を続けるつもりです。
      自民党は、日本財務省とそのバックにいる米国財務省、CSIS 、国際○○資本、米国金融機関(以下アメリカ派)と戦えないということか?と思いました。
      日本財務省は、アメリカ派の意向である緊縮財政、PB黒字化、消費税増税を遂行する。不景気継続政策です。不景気だと改革しやすく、地方交付税交付金を減らし、公営事業を民営化する。水道民営化、空港民営化、郵政民営化。そして、国際○○資本の企業が参入して、日本の資産を搾取している。
      竹中は、まるで国際○○資本の代理人のような、竹中、竹中オリックス、竹中SBIは、国際○○資本が利益を得るように動いている。
      日本自主独立派の中川昭一先生は、アメリカ派の要求を拒否して、あの有名な酩酊会見が行われ、はめられた。安倍、麻生太郎は元々積極財政派だったが、日本自主独立派の中川昭一先生が亡くなってから、緊縮財政を遂行し、日本財務省の犬になった。2013年、麻生太郎はCSISの記者会見で水道民営化を発表した。

  • @yusukeyamada2841
    @yusukeyamada2841 3 года назад +199

    宮台さんの学者目線としての切り込み、現状の投票離れの心情的・構造的解説が分かりやすい。アベマで宮台さんが出ている回はなるべく見たいと思う。

    • @capo3991
      @capo3991 3 года назад +25

      おれこの人なんかきらい

    • @kyosuke3322
      @kyosuke3322 3 года назад +15

      宮台先生は本物の保守ですね🙇‍♂️

    • @xx3388xx
      @xx3388xx 3 года назад +4

      レベル低いなオイ
      分析した結果話すなんて誰でも出来るのよ。
      こうだから「こうなった」みたいな話しても意味ないだろ。当たり前の事w

    • @kiyotahiga8596
      @kiyotahiga8596 3 года назад +10

      冒頭の方でバカが投票するのは良くないって言っているけど、バカな大人が今の状況にしたんですけどw

    • @TheTaiyakisan
      @TheTaiyakisan 3 года назад +1

      @@kiyotahiga8596
      それな!笑
      ひろゆき肉屋動画で馬鹿が政権を支持してるオメーのことだよってのを見ると痛感するね。

  • @田上芝刈機
    @田上芝刈機 2 года назад +5

    変える変わらない神話の中身の無さよ、変わるという言葉の儚さよ

  • @Die_Son
    @Die_Son 2 года назад +62

    宮台さんすげぇわ。
    言いたいことを言ってくれるし、とってもわかりやすい。

    • @性名-i3u
      @性名-i3u Год назад

      この人が民主党政権にいた時に氷河期世代が生まれたんだが

    • @st__nyan
      @st__nyan Год назад +2

      @@性名-i3u 氷河期世代は自民党では?

    • @ナーレゴミン
      @ナーレゴミン Год назад +5

      @@st__nyan リーマンショックの影響と日銀が金融緩和をほとんどしなかった民主党の不手際

    • @st__nyan
      @st__nyan Год назад +2

      @@ナーレゴミン あー… 政権も日銀には逆らえないですからねぇ… こればっかりは仕方ない

  • @cyein2118
    @cyein2118 3 года назад +26

    人の流動化が無い社会だからですよ。
    正社員制度と解雇規制に代表されるようにずっと同じコミュニティで保護され続けるのが日本。
    そんな場所で議論しても辛いだけでしょ。
    ずっと同じメンツで生きていくんだから。
    組織や企業に人生丸投げして上から保護されるので横の連帯が必要ない。
    多様性やジェンダーギャップの問題もまず人の流動化を受け入れた社会で解決される事。

  • @no.874
    @no.874 3 года назад +19

    選挙前なのに大学の友人間で全くその話題が出ないからなぁ、

  • @singsong2570
    @singsong2570 3 года назад +32

    今日期日前投票行ってきました。若者が選挙に行かないのは政治の責任ではなく、普通に有権者・若者の責任だと思います。「1票で変わるとは思えない」→事実として1票差で当落が決まってる事例がある。「政党が多すぎてどこの主張もよくわからない」「選挙の仕組みが難しすぎ」→勉強しろ。その時々の流行をいちいち追っかけるよりも政治の基本的な部分の方が量的にも圧倒的に簡単、と。 だいぶ前にNHKのある番組でも若者たちが「政治家のいうことは難しい」と一方的に言ってて、政治家の人は「わかりやすくしていかなければならない」と終始受け身だったけど、難しいと思うなら自ら学びに行くのが普通だろと思いますわ。 投票は自分で調べて自分の頭で考えて行うもの手取り足取りされてやるものじゃないと思います。

    • @雷猫-e8s
      @雷猫-e8s 3 года назад +8

      おっしゃる事重々わかります。「どうせ世の中なんて変わらない」と言ってる人の大概はなんもしてない人だと思います。選挙に行かなきゃ、変わる可能性は0です。ですが投票すれば変わる可能性は1%〜100%になります。やらない理由をゴタゴタ並べず、「0よりは1の方がまだマシ。」って思う人が増えればそもそも社会変わると思ってます。

    • @ジン-t4y
      @ジン-t4y 3 года назад +8

      何のためのスマホなんだろうといつも思ってました。分からないならその板で調べれば良いものをそれすらしないのは同世代として恥ずかしい。

    • @corotor
      @corotor 2 года назад

      例えが変で例えにならないかもしれないが、宝くじも買わなきゃ当たらないと同じで、投票しなきゃ若者の政治パワーに政治家が気付かないと思う。 
      投票権は一般市民が簡単に行使できる唯一の政治権力だと思う。 
      投票率30%台が70%台になったら、議席に影響が出ると思うし、政治家も若者世代を向いた政治を意識すると思う。
      政治家は落選が最大の恐怖、当選が最大の喜び。
      小選挙区は地域ごとに政治家個人を選ぶけど、比例は政党を選ぶ。例えば若者でネットで連携して特定の政党に比例投票する、というムーブメントが起きるだけで政治家は動揺すると思うな。

  • @吃音症ぼっちの主張人間の
    @吃音症ぼっちの主張人間の 3 года назад +33

    政党が多くてわからない、っていうのは言い訳だな。
    学校や化粧品とか腐るほどある中でリサーチしてそれを選んでるわけだから、同じ要領で政党も選べばいい

  • @とっととハモ太郎-s8c
    @とっととハモ太郎-s8c 3 года назад +13

    話には聞いたことあるな、バブル期の就職活動。目立てば入れたとか、他の会社行かないように、料亭で面接して卒業旅行外国に連れてって就活しないようにさせたりしてたらしいやん。

  • @dowadowa1024
    @dowadowa1024 3 года назад +15

    親が当たり前のように投票に行ってました。休日だから出かけるついでに私も連れて行かれたもんで、投票するのは当たり前でした。行かないという選択肢はなかったです。
    親の影響は大きいと思います

  • @Iplayasoccerhowaboutyou
    @Iplayasoccerhowaboutyou 3 года назад +48

    宮台さん嬉しい!けど毎回アベマだと宮台さんの独壇場になっちゃってるからもう何人か宮台さんと議論できる人もキャスティングしてほしい

  • @zl7062
    @zl7062 3 года назад +20

    田端さんだけなんでこんな離れてんのwww

  • @Emotional1210
    @Emotional1210 3 года назад +43

    正月の初詣の例えめちゃ良いなあ

  • @EvaldVonKuroist
    @EvaldVonKuroist 2 года назад +11

    リア充と呼ばれる人のが政治に関心がないって感じるんだけどなぁ
    それと 誰が 過去が ネットが って言うよりも「若者が投票するぞ」「びびらせる」これが一番しっくりきた

  • @desafio39
    @desafio39 3 года назад +28

    「社会を変えるために行くのではない。自分が変わるために、投票をするんだ。」と思ってます。

    • @2990117
      @2990117 2 года назад +1

      それだったらまともに政治に関心持ってる国民の多いフランスやアメリカに移民した方が投票に行くより手っ取り早いよ

  • @SSSSSSSSSSShima
    @SSSSSSSSSSShima 3 года назад +41

    宮台さん、今の若者は不満がないんじゃなくて、昔の豊かさを知らないだけだ的なコメントあるけど、たしかに今はバブルみたいな散財する楽しみはできないけど、その人の価値観で人生を楽しめてるということであれば、やっぱり今に不満がないってことだと思いました。

    • @tnk9814
      @tnk9814 3 года назад +10

      消費税1つとっても生まれた時からあるもので慣れてしまっているので、何の疑問も持たないんでしょう。

    • @dansyakuhige9751
      @dansyakuhige9751 3 года назад +4

      そう。だから若い人は投票に行かなくて、バブルを知ってて今に不満のある年代は投票に行くらしい。

    • @tatsuok483
      @tatsuok483 3 года назад +1

      そして自民党が勝ち続け消費税は20%ぐらいになる、と

    • @kahase3994
      @kahase3994 3 года назад

      政治に関心がないのは、若者だけでなく大人も同様。政治、政治家が本当の情報を出さない、ぼんやりさせる、誤魔化しているから、雰囲気で政党を選ぶしかない。
      ネット、RUclipsのおかげで、事実がどんどんわかるようになってきた。これから、もっと事実が明るみになるでしょう。
      結果、日本国民は政治、経済に関心を持つようになる。
      郵政民営化は良い事だと思っていました。郵貯が米国株式市場に流され、郵貯やかんぽ生命の保険資産が、国際金融資本の米国金融機関に搾取されていることを知らなかった。

    • @kahase3994
      @kahase3994 3 года назад +1

      ネット、RUclipsで事実がわかれば、政治に関心を持つでしょう。
      自民党は、消費税減税、PB黒字化凍結を公約に出来なかった。25年間、実質賃金指数下り続けています。こんな国は、唯一日本だけです(戦争している国は除く)。
      消費税は、需要を減らして、人件費を抑制する不景気政策です。まだ不景気を続けるつもりです。
      自民党は、日本財務省とそのバックにいる米国財務省、CSIS 、国際○○資本、米国金融機関(以下アメリカ派)と戦えないということか?と思いました。
      日本財務省は、アメリカ派の意向である緊縮財政、PB黒字化、消費税増税を遂行する。不景気継続政策です。不景気だと改革しやすく、地方交付税交付金を減らし、公営事業を民営化する。水道民営化、空港民営化、郵政民営化。そして、国際○○資本の企業が参入して、日本の資産を搾取している。
      竹中は、まるで国際○○資本の代理人のような、竹中、竹中オリックス、竹中SBIは、国際○○資本が利益を得るように動いている。
      日本自主独立派の中川昭一先生は、アメリカ派の要求を拒否して、あの有名な酩酊会見が行われ、はめられた。安倍、麻生太郎は元々積極財政派だったが、日本自主独立派の中川昭一先生が亡くなってから、緊縮財政を遂行し、日本財務省の犬になった。2013年、麻生太郎はCSISの記者会見で水道民営化を発表した。

  • @tontan4326
    @tontan4326 3 года назад +4

    個々の政治への興味関心に任せていては投票率は上がらないので、
    義務教育、特に初等教育の段階で政治や選挙に対する思考力や判断力を養う授業等を行えば10年後には結果が出る手っ取り早い手段だと思うが、如何せん現在の政治家やその支援団体の人達はそれを望まないであろうから、無理。
    宮台さんが触れていた、ネット投票が未だに日本で行われていない現状の理由が簡潔でわかりやすかった。
    宮台さんは、誤解を招く表現が多いので損をされていると方だと思うが現状の日本の政治に対する怒りが根本にあるからだと思っています。
    本音を語ってくれているのかな?と思わせてくれる数少ない有識者の1人だと思います。

  • @pinooooo
    @pinooooo 3 года назад +3

    忙しい時とか考えてもしょうがないから、一番耳に入ってくる人に投票してるわ。
    包括的にみれる人偏っている人、知識のない人ある人、短期的に見る人長期的に見る人、利己的か利他的か、どれも人によって0か100ではない。その中でもそれぞれの度合いがあるので、2つに分断してしまうのは良くない。自分がバカだと思ってる人が一分野においては自分より秀でてることもある。賢い人でもより賢い人に騙される。世の中は簡単に分割することができず条件や見方でいくらでも分けることができる複雑な構造になっている。ぼんやりとしてしまうのは複雑過ぎて脳の処理ができないから。何となくわかってきても複雑で多様な選択肢で自分を決めかねる決断力が無いのがある。結局一番耳に入ってくる政治家が一番私に関係があるのでそいつを選ぶ。今の所直感。

  • @てぃーカップ
    @てぃーカップ 2 года назад +6

    18:32「yeah」が好き笑

  • @Vickielindstrander
    @Vickielindstrander 5 месяцев назад +9

    政治を語る必要などないし、選挙に行かなくてもいいと思う。
    必要もないのに選挙に行くのはおかしい。行く必要が出てから行くので十分。

    • @TOSHI817
      @TOSHI817 4 месяца назад

      麻生議員「政治に関心持たずに生きていける国は良い国」

  • @inakano1853
    @inakano1853 3 года назад +142

    宮台来るとあからさまにスタジオの雰囲気が萎縮しちゃうよね
    まぁこれこそがまさに議論できない日本人そのものの姿なんだろうけど、もう一人建設的な議論できる学者呼ばないとバランス取れてないね
    小澤さんはバシバシ自分の意見言っててかっこいいなと思う

    • @smilygogo55
      @smilygogo55 3 года назад +21

      まさに左翼の特徴
      声ばっかりデカくて他人の声を聞こうとしない

    • @アウトオブバウンズOB
      @アウトオブバウンズOB 3 года назад +40

      @@smilygogo55 右翼も一緒だろw

    • @jikotaka3
      @jikotaka3 3 года назад +22

      @@smilygogo55 宮台は天皇主義者だよ

    • @kt-sm5sx
      @kt-sm5sx 3 года назад +20

      宮台氏は独演会になりがち、若新さんも呼んでほしかった。

    • @ゴリラ松井-n4t
      @ゴリラ松井-n4t 3 года назад +17

      @@smilygogo55 宮台は左翼と簡単に区切ってしまうのは稚拙すぎる気がしますね。彼は天皇攘夷、重武装中立派だし。
      実際、今の自民党なんて全く保守じゃないし!

  • @takashi5133
    @takashi5133 3 года назад +69

    宮台先生の知識の深さに敬意

  • @scipio7925
    @scipio7925 3 года назад +28

    選挙ってさ、自分自身だったり国家の為って言う見方がほとんどだけど、自分の周りの人間、その人達の周りの人間が政治による意思決定でできる限り困らないようにしに行くって考え方もあると思うんだよね。
    逆に言うと、選挙に行かないのって周りにいる家族だったり友人に対して「お前らが困ろうがどーでもいいわw」っていってるようなもんだと思うんすよ。
    だからバカだからとか、政治わかんねー、興味ねーって言ってる人達で、周りの人間大事にしたい人達にはお前らそれで良いんかって言いたくなるね。

    • @0.shusei
      @0.shusei 3 года назад +2

      一言一句同意です。

    • @ommoti15585
      @ommoti15585 2 года назад

      これですね

  • @吃音症ぼっちの主張人間の
    @吃音症ぼっちの主張人間の 3 года назад +19

    政治のことってある程度余裕が生まれないと関心持ちにくいよ。
    若者なんて進学や就職、恋愛、結婚、社会(職場)適合などで余裕がないから

    • @enjoyhiroshima9853
      @enjoyhiroshima9853 2 года назад +4

      そもそも、宮台さんの若い頃に比べて今の若者の状態ははるかに厳しいんですよね。

    • @musemomuberg1751
      @musemomuberg1751 2 года назад +1

      言い訳だな。そこに挙がってるものすべての土台を作るのが政治なんだから、それで余裕がないなんて理由にならない。若者の理由というより、馬鹿の若者の理由だよ。

  • @矢羽-o6w
    @矢羽-o6w 3 года назад +10

    公約違反に罰則つけて欲しい

  • @misiranukunieiko3492
    @misiranukunieiko3492 3 года назад +12

    自分たちのこれからを、年取った時の生活を想像して考えて欲しい。まだ、今の高齢者は恵まれているので、現状維持を願うけど、孫の今後を思うと
    日本は若い世代がこれからをと思う。世界は変わっているのに、日本は停滞している。

  • @水間大宗
    @水間大宗 3 года назад +6

    宮台真司きたー---

  • @うんな-m2x
    @うんな-m2x 3 года назад +4

    日本で活躍してる社会学者って人を論破するために有効なデータを集めるのが仕事だよな

  • @梅干し-y3z
    @梅干し-y3z 2 года назад +11

    最初の「バカが投票しない方がいい」って言うのは、気持ちは分かるけど問題があるのでは?って思う。
    学校で政治を深く教えられないのと、周りと政治的な話をする事はタブーって雰囲気がある中でそんなこと言われたら、そりゃわざわざ調べて投票する若い人は少ないでしょって思う。

    • @taki_huuko
      @taki_huuko 8 месяцев назад

      俺はむしろ歴史的に自然かなと思うわ。
      日本では、高い税金収めてる(金稼げる=ある程度賢い)人だけが選挙権があり、そこから納税と性別のフィルターがなくなったけど、それって義務教育みたいなものがなかった農民たちでは政治がわからないからだと思うんだよな。
      馬鹿が馬鹿なりに考えて投票するのはいいと思うけど、なにかで釣って馬鹿に投票させるくらいなら、投票率は低いほうがいいと思う。

  • @sanasukesan
    @sanasukesan 2 года назад +38

    若者に投票の価値を与えれば良いと思う。
    20代は1人で3票、30代は1人で2票とかにすればマイノリティな若者でも力を持てる。

    • @イヌウィリアムス
      @イヌウィリアムス 2 года назад +4

      案自体には同意です!
      ただ法の下の平等に反するかどうかで実現可能性は変わりますよね〜😭

    • @SyndromeGeneration
      @SyndromeGeneration Год назад

      @ライオンくんだり はあ?差別

    • @user-xw8zm7ss8n
      @user-xw8zm7ss8n Год назад +1

      間違いないと思います。国を担っていくのは若年層であって老人ではないですからね。現行憲法のもとでは厳しいですけども、。

  • @TeikaAkiura
    @TeikaAkiura 3 года назад +8

    97年生まれの私には、ただただ現状が悲しい……偉大な先人たちの遺産を食いつぶした成れの果て……

    • @飛べない鷲
      @飛べない鷲 3 года назад

      どうなのだろうか…

    • @ちゃいてぃーよ-d2f
      @ちゃいてぃーよ-d2f 3 года назад +1

      先人たちのツケを回されてる面も大きいかと。

    • @飛べない鷲
      @飛べない鷲 3 года назад +2

      この不景気は財政のアホさも関わってると思うが、先進国となれば経済成長が鈍化するのは必然では?

    • @dansyakuhige9751
      @dansyakuhige9751 3 года назад

      @@飛べない鷲 アメリカってどうなんですかね。

    • @飛べない鷲
      @飛べない鷲 3 года назад +1

      @@dansyakuhige9751 アメリカは際限なしの移民という手段を使って半分発展途上国という状況と貿易や金融を操る能力があるので。

  • @梅津洋恵
    @梅津洋恵 2 года назад +2

    すんごいわかりやすい

  • @nalilin77
    @nalilin77 3 года назад +21

    シールズ、実質「高齢者を喜ばせるための特攻隊」やんけ

  • @技術-u3b
    @技術-u3b 11 месяцев назад +3

    宮台さん、経済や政治だけじゃなく、そこに起因する各世代の心理も考慮に入れてて説得力がある。
    宮台さん、成田さん、ひろゆき3人のトークを見てみたい。

  • @tyoko5144
    @tyoko5144 2 года назад +18

    田端さんと宮台さんが同じ空間にいるのがおもしろい

  • @imakeittoday2008
    @imakeittoday2008 2 года назад +13

    宮台さんの"馬鹿"って言う言葉によって、"インテリは自分に理解を示さない人は受け入れられない"と捉えたでしょう。悪い言葉は使わない方がよいと、親に教えてもらいました。

  • @敏幸高木
    @敏幸高木 2 года назад +4

    皆さんの建設的コメントに賛同。宮台さん普段大人の対談では、10の1しか語らないのに、ここでは完全に先生に徹している。勿論対等な立場で良いけれど、レベルが違いすぎて、いくら背伸びしてもね。

  • @mpa6631
    @mpa6631 29 дней назад +1

    行かない理由の1番大きい理由は
    1)現状に不満がない(少子化の20年後の影響を理解していない)
    2)投票したい党も人もいない。
    投票いかないといけないというのがそもそも間違いだが、投票率上げたいなら少子化で自分達の年金や社会保障が確実に劇的に少なくなることを理解させて、投票したいような当たり前のことを当たり前にする人をつくればいいだけ。
    それ以外は小さいこと

  • @benkeidayo
    @benkeidayo 2 года назад +11

    学校で政治に触れさせないのが問題。救急車は必要かとかそんなレベルじゃなくてもっと深い政治のディベートの方が良い。

  • @みよじなまえ-r5j
    @みよじなまえ-r5j 2 месяца назад +1

    若者の投票率を上げることは、誰が何のために行いたいのかが分からない。若者の投票率を上げることは手段なのだから、その目的を明確にすることが大切だと感じた。与党を変えるために若者の投票率を上げることを目的として考えると、自分の1票で何も変わらないと感じてしまう。政治を誰かと議論する過程で、自分の価値観を築いていくことが重要だと感じた。

  • @床擦れ
    @床擦れ 3 года назад +4

    宮台先生と高橋洋一先生の対談が、すごく観たいです。経済、内政と、外交、安全保障で議論をしていただけると、とても有難いと思います。

    • @KIKI14834
      @KIKI14834 2 года назад

      噛み合わないでしょうね。宮台さんは価値観を重視しますが、高橋さんは価値観は人それぞれだから価値観とは関係なく政策を議論しますから。

  • @SilentNightDeadly
    @SilentNightDeadly 2 года назад +144

    EXITが投票のインセンティブについて話をしたときの「それだとバカが投票するから止めたほうがいい」という宮台さんのコメントはいいですね。

    • @kazutomotakikawa4038
      @kazutomotakikawa4038 2 года назад +8

      そのすぐあとに「30連ガチャを」、と言う兼近…。

    • @tototoshi527
      @tototoshi527 2 года назад +20

      バカだって政治に参加する権利はあるよ。

    • @home5427
      @home5427 2 года назад +24

      若者の意見を馬鹿発言を付けて
      頭から批判するおっさんが居るから
      若者は萎縮したり関わるのを嫌がる
      返し方を考えてやらないとね
      地域振興券も1つの案ですが
      地域振興券を配るので政党のマニフェストをきちんと覚えましょうねとかアドバイスをしてあげれば良いのに

    • @akg-th3mk
      @akg-th3mk 2 года назад +12

      バカと呼ばれることに耐性がないのもどうかと思うけどね。バカだ無知だと自省するから勉強するわけで、その自覚がなきゃなかなか勉強しようとは思わんよ。
      あとは宮台さんの言うとおり議論するしかない。
      話を聞かされるだけでも多少なりとも知識がついて、少し賢くなって帰れる。その積み重ねなんだろうね。

    • @user-eu9dc8pd2k
      @user-eu9dc8pd2k 2 года назад +10

      俺はどうせバカだから勉強は無理だ、
      と思い込んで今以上に学ぼうとしない人も多いよ

  • @3672ty
    @3672ty 3 года назад +34

    この手の話題は何十年議論してるしなぁ。政治なんて若い時は関心無く、歳を取れば自分の身に関わる事が多くなるから投票行くだけじゃない?

  • @結城ゆうき-h7m
    @結城ゆうき-h7m 3 года назад +13

    海外の議題は大体が根っこに宗教観のぶつかり合いがあって、譲れないものとして議論される。
    つまり政治信条は宗教観が大部分を占められてるんじゃない?
    日本は特定の宗教に拘らんかったり、宗教のぶつかり合いがないから政治の議論がされないんじゃない?

    • @0.shusei
      @0.shusei 3 года назад +2

      あぁ、確かにそういう「必死感」も重要になるのかもね。

    • @KKPK-ru4se
      @KKPK-ru4se 3 года назад +2

      宗教だけでなく、価値観やイデオロギーも議論されてしかるべき。

  • @KK-lw2os
    @KK-lw2os 3 года назад +115

    ドラゴン桜のセリフであったけど、都合の悪い事はうま〜く隠されてる。
    疑う癖を持つのが大事だとこの10年で思った。

    • @KUYOU3101
      @KUYOU3101 3 года назад +14

      @@user-zk5tb9kh4j これコメ主さんに言ってる?なら話の焦点がどこにあるのか見直した方がいいよ。
      疑う癖をつけるって点は大事だけど、疑問を持てる様になるために物事に詳しくならないとね。疑心暗鬼・人間不信みたいに盲目的に疑うだけだと提示された「都合の悪い事」を疑わなくなるからね。
      難しい事だけど大事な一1段踏み出してる。

    • @ムツゴロウ-y3g
      @ムツゴロウ-y3g 3 года назад +15

      ​@@user-zk5tb9kh4j 私は常識を疑い、自らが進んで調べ考えてゆく力を養う方が、“偏差値”の高い大学へ行くより優先度は高いと思いますけどね。

    • @KUYOU3101
      @KUYOU3101 3 года назад +3

      @@user-zk5tb9kh4j ごめんねドラゴン桜見てないからどんな意味を含ませたセリフなのかわからないんだ。セリフをそのまま受け止めて思ったことをそのまま書いてるんだけどダメなのか。よかったらバカにもわかる様に解説してくれない?
      なんで俺が言った事を〜って、私はあなたの文からは見下してバカにしてるとしか受け止められなかったな。ムツさんの文は自分の考えを伝えてくれてるって受け止められたけど。

    • @にゃんま愛好家
      @にゃんま愛好家 3 года назад +2

      @@user-zk5tb9kh4j 疑って調べるまでがワンセットでしょ?
      疑って、根拠なしにギャアギャアほざくのはどこぞの野党議員と同じ。

    • @KUYOU3101
      @KUYOU3101 3 года назад

      @@user-zk5tb9kh4j 辛辣で草

  • @たんぽぽ-p1e
    @たんぽぽ-p1e 7 месяцев назад

    宮代さん、仰る通りです。髪の長い女性、仲良し仲間で、怒りもなく、格好付けて、話してる感じがします。本当は、宮代さんの伝えてることが大切ですよね。年寄りの方が知識人ですよ!バス待ちながら、政治の話ししています。若者がたまには居ると、眼を輝かせて居ましたよ。政党多過ぎ、働き口のようですね。高校生は理解してますよ。素晴らしい。

  • @sakuraigo
    @sakuraigo 3 года назад +13

    「投票率を上げる仕組み」の話は誰からも批判されないので「痛くない」。痛い話はしたくないし、ポジションを失いたくない。という宮台さんの最初の社会分析をなぞるように議論が行われているように見えてしまうなぁ。痛い話(批判されかねない話)をしようという人が(宮台さん以外にも)いないと議論が面白くはならない。

  • @あるばとろす-g1q
    @あるばとろす-g1q 3 года назад +39

    議論が好きで政治に関心があった70年代の学生たちが、実社会を動かす年代になった時にバブルを生み出し、自分の私利私欲に走り失われた20年を作ったという。
    昔はよかったトークは一番嫌い。
    過去を土台にこれからの建設的な提案を学者さんなら下さい。
    今がダメな理由聞いて、選挙行こーってなるなら、楽な事はない。

    • @fjknj
      @fjknj 3 года назад +6

      建設的な提案は学者の仕事ではないよ。学者は起こっている減少を明らかにするだけで、それを元に建設的な提案を作るのは技術者とか政治家の役割

    • @あるばとろす-g1q
      @あるばとろす-g1q 3 года назад +2

      @@fjknj
      おっしゃっている事はわかります。
      同意します。
      でも、メディアに出てくる学者+αの方に関しては、視聴者が求めるものは提案かなって考えました。
      ただ、バカが投票するのはダメだっていうのは学者の発言としてはいかがかなと。。

    • @あるばとろす-g1q
      @あるばとろす-g1q 3 года назад +2

      @@かねけん-m5q
      バブルに関して世界情勢が関係している事はわかります。
      過去から学ぶことが大事で、その事は
      同意します。
      バブル後に教育や制度の整備によって生まれた若者の個性に対して、
      昔はこうだったという価値観でお話をしている宮台さんの姿勢からは
      過去を失敗を元に今後を建設的に議論する材料を提供できてないと、、

  • @rohihi14
    @rohihi14 3 года назад +16

    宮台さんは「分析」しているだけだよね。昔はこうだったと。
    「こうすれば良いのではないか」という「提案」が聞きたかった。

    • @fjknj
      @fjknj 3 года назад +8

      そもそも建設的な提案は学者の仕事ではないよ。科学者が自然を解明してその結果を利用して技術者がものをつくっていくのと同じように、学者は過去や現在の減少の解明が仕事であって、建設的な提案とその実行は政治家や官僚の仕事だよ。

    • @rohihi14
      @rohihi14 3 года назад +1

      あ。ほんとだ。社会学者ってプロフに書いてますね。

  • @俊-d7g
    @俊-d7g 3 года назад +6

    行く行かないとかの問題だと思うなら若者にフォーカスする事が違和感しかない、選挙制度と各政党の公約内容などについて若者の関心を惹かないのが問題だと言うなら分からんでもない

  • @陽キャ哲学普及協会
    @陽キャ哲学普及協会 3 года назад +3

    有意義な議論ありがとう。小澤さん賢い。

  • @kame__main
    @kame__main 3 года назад +24

    宮台さんとても物知りで頭良いのでしょうけど、なぜか好感は持てなかった

  • @marshmello6774
    @marshmello6774 3 года назад +8

    確かに政治の話はしずらい気がする。
    自民党以外の政党推したら変な雰囲気になるんじゃないかな。

  • @Y-dy2fh
    @Y-dy2fh 2 года назад +1

    宮台さんの講義聞いてみたいな

  • @ttu4661
    @ttu4661 3 года назад +40

    今回の宮台はめっちゃ正論言ってるなーと思ってしまった。バブル経験出来なかった世代って、デフレ低賃金に慣れさせられ過ぎた。一種の洗脳。

  • @ゆきのはな-q3p
    @ゆきのはな-q3p 2 месяца назад

    住民票の問題で投票しにくいの、分かる。選挙に参加したい気持ちがあるだけに辛いよね。

  • @mozumukade5784
    @mozumukade5784 3 года назад +9

    新聞も報道したいことしか、報道しないやん

  • @meguko0
    @meguko0 2 года назад

    幼い時に貧しかったので教育の環境は整えられていなかったですし、今も買い物は基本Amazonかネットスーパー完全在宅勤務で基本引きこもりですが、それでも投票は足を運んで絶対に行くので、同世代(20代)で投票に行かない人って色々理由を付けて現実から逃げてるだけにしか感じられないです。
    自分が子供の時しんどい思いしたならこれからの子が辛い思いをしないように動くべきだし、SNSで税金が高いと嘆く前に動くべきなんですよ。
    やっぱ20代全然投票しないよな、現役世代無視しようぜってなったらそれこそ終わり。辛い思いをしてきた人こそ、もっと選挙や政治を身近に感じてほしいと思います。

  • @kobioji
    @kobioji 2 года назад +17

    若者がどんなに頑張っても人口が少ないから変わらない
    若者は若者でかたまって集合地区をつくるのがいい