DJI Osmo Action 5Pro用の水中撮影機材について!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 22

  • @midori-50life
    @midori-50life 4 дня назад

    osmo actio3を数年前に買ったのですが、自撮り棒が伸びるのを初めて知りました!ありがとうございます。重たいなぁ、とは思っていたんですよね。
    カラビナもつけてみたいと思います。

  • @akira3412
    @akira3412 2 месяца назад +2

    この動画を見て買っちゃいました🎥来週慶良間です。楽しみ😀また、色々チャレンジした動画あげてください🙇

    • @sora_diving
      @sora_diving  2 месяца назад +1

      ありがとうございます!
      慶良間楽しんでください🙌

  • @オバダイバーちゃんねる
    @オバダイバーちゃんねる 2 месяца назад +1

    ワイコンが付けられないことがネックでGoProからの買い替えを悩んでいましたが、そらさんの動画を見てOsmo action 5Proを買おう!と決心がつきました!ありがとうございます

    • @sora_diving
      @sora_diving  2 месяца назад +1

      ぜひワイコン試してみて下さい!
      こちらこそ見て頂きありがとうございます🙌

  • @tcs470
    @tcs470 3 дня назад

    紹介されていたdji純正の自撮り棒はダイビングで使用しても
    錆びてきたりしていませんか?
    次回潜る際に純正を使うか迷っています。
    そらさんの使っている純正自撮り棒の状態(錆びに関して)を参考までに教えて頂きたいです。

    • @sora_diving
      @sora_diving  3 дня назад

      @@tcs470 純正の自撮り棒は恐らくカーボンなので使っていて錆はほとんどないです。
      もちろんダイビング後の塩抜きは行ってはいます。
      棒の下部にネジ穴があるのでその部分はしっかり洗わないと錆びる可能性はあるかとは思います。

    • @tcs470
      @tcs470 3 дня назад

      @@sora_diving  ご回答ありがとうございました。参考になりました。

  • @yuuyuu1860
    @yuuyuu1860 2 месяца назад

    先週慶良間の座間見と阿嘉島行きました。
    TG5ハウジングとイノンのxdマウントでフル装備でしたが重すぎてきつかったです。
    やはりアクションカムですね〜。
    イノンはXDマウントではosmo action5は出してませんね。
    Aoiでコンバータとかないでしょうか?

  • @TheTakeshi9999
    @TheTakeshi9999 9 дней назад

    osmo action 5 とinsta ace pro 2 と比べてそらさん的にどう思われますか?
    ダイナミックレンジや画素数も踏まえてどうかなとか思っております。

    • @sora_diving
      @sora_diving  3 дня назад

      @@TheTakeshi9999 申し訳ないのですがace proは実際に使ったことがないのであくまで情報としてしか判断が出来ないです。
      自分がosmoactionにした理由は
      ①画質4Kで充分なこと
      ②コスパがとても良いこと
      ③ノイズが少ないこと
      です。
      解答になってなくてすみません。

  • @user-kd5de7nm7n
    @user-kd5de7nm7n 2 месяца назад

    機材の紹介ありがとうございます。いつも参考にさせていただいています。
    私もOSMOactionpro5を購入したのですが、そらさんはどのようなケースで持ち運びされていますか?アクセサリも入る容量のポーチが見つからず困っています。もしよければ教えていただけると嬉しいです!

    • @sora_diving
      @sora_diving  2 месяца назад

      普段の持ち運びはカメラバッグに入れちゃっていて、ちょうど良いサイズのポーチのようなものを自分も探してます。
      良いのがあればまた紹介しますね🙌

  • @nownabe
    @nownabe 2 месяца назад

    Osmo Action 5 Pro を買おうか悩んでいたのでとても参考になります!ありがとうございます!以前GoProでクローズアップレンズを紹介されていたと思いますが、クローズアップレンズとOsmo Action 5 Proの組み合わせは可能ですか?教えていただけると嬉しいです。

    • @sora_diving
      @sora_diving  2 месяца назад +1

      コメント頂きありがとうございます!
      マウント自体は同じなのでクローズアップレンズも使用可能です!
      撮影可能距離や画質は試してないのでわからないです🙇‍♂️
      今後マクロレンズも試してみて動画投稿しますね!

    • @nownabe
      @nownabe 2 месяца назад

      @@sora_diving ご返信ありがとうございます!動画楽しみにしています!

  • @osamukondo1230
    @osamukondo1230 2 месяца назад

    osmo action5 pro購入しました!ワイコンも付けたいと思っているのですが、教えてください。
    そらさんのこの動画の詳細欄にあるAOIのアダプターにINONのレンズも装着可能なのでしょうか?
    レンズはINONもAOIも両方リンクがあるけど、アダプターはAOIのものだけだったので…😅

    • @osamukondo1230
      @osamukondo1230 2 месяца назад

      すみません、もう一本の動画で両方互換性があるとおっしゃってましたね…
      わかりました。

  • @drumprot
    @drumprot Месяц назад

    djiの自撮り棒の下に取り付けるネジの購入サイト分かりませんか?
    Amazonでいろいろ見ていますが、錆が出るとかあるそうなので慎重になっています

  • @kazuhot7854
    @kazuhot7854 2 месяца назад +1

    いつも参考にさせていただいております!
    INONのフィッシュレンズとrg blueを同時にDJIアクションカムにアタッチしたまま撮影することは可能でしょうか?

    • @sora_diving
      @sora_diving  2 месяца назад

      コメント頂きありがとうございます!
      rgblueとgoproと接続するマウントが販売されているのでosmoactionでも使用できると思います!

  • @kazuhot7854
    @kazuhot7854 Месяц назад

    action 5 pro用にAOIのアタッチメントとINONのワイドコンバージョンレンズを購入したのですが、反時計回りに軽い力が加わるとすぐレンズが取れてしまいます。何か対処法はありそうでしょうか。