【ニュータウン探訪】未開通区間 仙台都心環状線(仙台市青葉区/宮城野区/若林区)Unopened Sections/ Sendai City Circular Route (Sendai,Japan)
HTML-код
- Опубликовано: 11 фев 2025
- 仙台中心部をひと周りする都市計画道路・都心環状線は、北東部の中江、小田原区間が未開通ですので、この区間と周辺の北四番丁岩切線・北四番丁通りや宮沢根白石線、仙台駅東口の土地区画整理事業、榴岡などの状況をご案内します。▼訂正があります。
このチャンネルでは、仙台を中心に地域の街なみをご紹介し、これからの街づくりを考えていきます。
※訂正 15分05秒付近に「宮城野区町前」とありますが、「多賀城市町前」の誤りです。お詫びして訂正します。
◆関連動画
【ニュータウン探訪】未開通区間 仙台南環状線(仙台市青葉区/太白区)
• 【ニュータウン探訪】未開通区間 仙台南環状線...
【ニュータウン探訪】建設中区間 仙台南環状線(仙台市太白区)
• 【ニュータウン探訪】建設中区間 仙台南環状線...
【ニュータウン探訪】40年かかった仙台駅東再開発 榴岡(仙台市宮城野区)
• 【ニュータウン探訪】40年かかった仙台駅東再...
◆チャンネル登録
いたChannel
/ @ita-channel
◆ナレーション
VOICEVOX:波音リツ
voicevox.hiros...
◆BGM
丘へ続く道
オールデイズ
初恋
砂漠を行く
沈黙の螺旋
エメラルド
水槽に沈む月
荒野の花
いずれも 甘茶の音楽工房
amachamusic.ch...
◆空撮地図等
Google Map
www.google.co....
◆出典、参考資料
3環状12放射状線
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ja.wikipedia.o...
都市計画道路
土地区画整理事業について
仙台市公式ホームページ
www.city.senda...
東北大学病院 ホームページ
www.hosp.tohok...
令和6年地価公示(宮城県分抜粋)
宮城県公式ホームページ
www.pref.miyag...
仙台霊園 林香院 ホームページ
sendai-reien.jp/
以上 本当にありがとうございます。
◆ご注意
この動画の内容は、個人の意見及び感想です。
この動画の内容には、誤りが含まれている場合がありますので、あらかじめご了承ください。
この動画は、当該地域にお住いの方々や所在する店舗、その他関係する方々、団体、企業等を誹謗中傷する意図は全くありません。
#仙台
#都市計画道路
#都心環状線
#未開通区間
#ニュータウン
#宮沢根白石線
#仙台駅東口
#土地区画整理事業
#利府街道
#榴岡
#新寺
#連坊小路
#Sendai
楽しく動画 見てます。仙台行ってみたいです👍
お喜びいただけて幸いです。
仙台は、東京などと比べれば、35度を超えるような日はすくないですが、暑いのは暑いので、少し涼しくなってからお出でいただければ良いのかなと思います。
先日小田原界隈を散歩しましたがごちゃごちゃしてる感じが昭和な感じがして良かったです😊
いつもコメントありがとうございます。
そうですね。都心環状線ができれば、変わると思いますが、あと何10年かかるのでしょうか。
仙台の都市計画通りは途切れ途切れの所が多いので早く開通して欲しいですね。
早速のコメントありがとうございます。
そのとおりですね。最初に無理な計画を立てたことが原因しているのではないかと思います。
メルパルク跡はマンションになるんですね、あの場所ならそりゃそうか。
宮沢橋の架替えって2026年完成予定だったんですか、10年くらいかかると思ってました。
コメントありがとうございます。
宮沢橋の完成予定は、次第に延びている感じですが、10年はかからないと思います。
11:08 律儀で可愛いですよね。
コメントありがとうございます。
東六番丁小学校の生徒さんでしょうか。この付近は、東六、榴岡、原町、幸町南の各小学校の真ん中あたりなので、通学は大変そうです。
まだまだ仙台駅東口界隈や宮城野区内は昔の面影ありますね
コメントありがとうございます。
小田原や中江は、昔のままのところが多いように思います。都市計画道路が通れば、榴岡のようになるのかもしれませんが、何10年後になるのでしょうか。
滝道〜西勝山辺りのマイナーな所もお願いします!
コメントありがとうございます。
検討します。中山、桜ケ丘の大ニュータウンが入り込んでいて(川平も)、なかなか話題が見つからないのが難しいところですね。
どっちにしろこれも自分が生きている間には絶対完成しないと思う😂
産業道路のところで宮城野区町前と出てたけども町前は多賀城市でないのかとおもた🤔
ご指摘ありがとうございます。
宮城野区町前は、多賀城市町前の誤りでした。どうも聞かない町名だなと思っていました。お詫びして訂正します。
メルパルク跡地はこれから建つマンションの基礎工事をしているのではなく、メルパルクの地下部分の解体工事だと思いますよ。
ご指摘ありがとうございます。
そうかもしれません。ただ、建築計画では、直接基礎(地盤改良工法)が2024年3月1日着工となっていましたので
支倉台を取り上げてほしい
コメントありがとうございます。
以前から支倉台には興味を持っているのですが、中井食品と去ぱすこんの話題だけでは15分くらいを持たせる自信がありません。ほかの話題があれば、教えてください。
仙台市役所には予算もやる気もないので、全線開通することはないでしょう。
コメントありがとうございます。
どうにかしてもらわないと、困るのは市民ですから。
8:47 BBAが突っ込んできた!!
コメントありがとうございます。
あんまりクルマが通らないところなのでしょうね。まあ、スピードが出てないので、大丈夫ですが…