佐賀・三瀬の構造盆地 | 背振山地の南西部はなぜ緩やかなのか? バイクで巡る樫原湿原と見帰りの滝

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 69

  • @キルシュタインちえこ
    @キルシュタインちえこ Год назад +5

    この間決まったロゴがめっちゃいいですね。ちゃんとバイクとジムニーも両側にあってカッコいいです。
    あとバイクもちゃんと直ってよかったですね。
    過去一お花がでてきた回でしたが、ちゃんと地形や地質の話も入れてくださって嬉しいです。
    小さなお花はなんだろう、「鷺草(さぎそう)」でしょうか?

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      バイクとジムニーは、元々入っていたのでそのままですよ。
      バイク修理は保証期間内で無料でした。
      お花登場回としては、九十九島の回もなかなかのものです。ケスタ地形を見たかったのに、ツツジを延々と見る羽目になりました。
      小さなお花は、なんでしょうね。さっぱり分かりません😅

  • @st-xw2qu
    @st-xw2qu Год назад +7

    脊振山地の構造盆地のお話、大変興味深く拝聴しました。盆地だったのですね!! 自転車で時々走りに行きますが、地理ライダーさんの話を参考にいたします。有難うございました。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +2

      福岡県側はループ橋で一気に上がりますが、佐賀県側はトンネルを抜けても緩やかな丘が続いています。
      広い目で見ると、三瀬が曲降盆地だからですね。
      自転車で走るとよく分かると思います。

  • @shimanamint
    @shimanamint Год назад +5

    樫原湿原、こんなところがあったんだ~。
    湿原は独特の雰囲気で夏涼しくていいですねー。
    滝への道中、終始岩の言動で微笑ましや。(*´▽`*)
    滝はなかなかの高低差のようですが、そのかいあって豪快な流れですね。
    今日は地面が押されて盆地になるんだー、という現象を覚えました。(*'▽')名前はまだ覚えていない

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +2

      樫原湿原は小さいながらも、地元の昆虫、植物愛好家が集うニッチなスポットです。
      平地よりは若干涼しかったですね~。
      滝の高低差はかなりありました。見応え抜群です。
      曲降(きょくこう)盆地です、先生。

  • @大仏太郎-v9n
    @大仏太郎-v9n Год назад +3

    近所の東入部の景色が見れて嬉しいかぎりです。くるくる展望台の近くの元駐車場の広場でたまに弁当を食べています。のどかで心が洗われる感じがするんですよ。俗世にもまれた大仏の心も綺麗になった気がします。見返りの滝は今は人だらけですね。紫陽花のシーズンは仕方ないかもですね。次回の動画も楽しみにしています。ではまた✋

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +2

      東入部辺りから、建物が無くなって脊振山地がよく見えるようになるので、ここから撮影を始めることが多いです。
      三瀬はのんびりしていますよね。大仏様が俗世にまみれてはいけないかと笑
      見帰りの滝は、人が一番多いときに行ってしまいました。失敗です。
      次回もお楽しみに。

    • @大仏太郎-v9n
      @大仏太郎-v9n Год назад +1

      そんな深い理由で東入部が写っていたとは地理ライダーさんは素晴らしいクリエイターですね。色々と考えられてる動画なんですね。大仏は今、猛烈に感動しております。見返りの滝は紫陽花祭りの時は途中まで車で行けるのですが駐車場からバスで滝の横まで登った記憶があります。では大仏は滝に打たれてきますw

  • @casiomiya
    @casiomiya Год назад +3

    16:55
    アジサイの花の色で土壌のpHがわかるので、そういう意味でアジサイは面白いと思いますね。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      アジサイの花の色、なぜ変わるんでしょうね。不思議です。

  • @EX-ki5lo
    @EX-ki5lo Год назад +3

    ライダーさん、先日はロゴ決定ライブ遅くまでお疲れ様でした🍀
    今回はわたしの故郷佐賀県神埼市脊振町広滝の近くの
    取材もご苦労様でした🤗
    脊振山地が出来た訳が分かって納得出来ました。
    次回はいよいよ九州の尾根、九州山地でしょうか😂
    いずれにせょ、暑いですし事故なく怪我なく違反なくいつもの安全運転で私たちを楽しませて下さいますよう、お願い致します。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +2

      ありがとうございます。
      故郷の山、脊振山地は南東から押されているのが一番の成因というわけです。
      九州山地…。大崩山、祖母山辺りは行きたいんですが、遠くてなかなか😅
      これから暑くなるので、ウロウロするだけで汗ビッショリになる嫌な季節になりました。ほどほどで頑張ります。

    • @EX-ki5lo
      @EX-ki5lo Год назад

      @@chiri_rider 返信ありがとうございます🙇‍♂️巨石パーク編も楽しく拝見しました。レーダー基地から広滝方面に降りていく途中で右折する道を行くと山麓に花崗岩の巨石がゴロゴロある場所があるのを見て、脊振の成り立ちに興味を持ちました。
      バイクは冬以外はメットや身体に虫が当たったり、暑かったり「雨☔」に降られたり、それはそれはご苦労も多い事とお察しします🙏
      いつもお願いし放題をお許しくださいね😉
      話変わりますが、脊振山をぐぐっていたら、脊振山の前は廣瀧山と呼ばれていたそうです。
      わたしの名字は廣滝·····
      びっくりポンでした。
      長くなって失礼しました🙇‍♂️
      これからもよろしくお願いいたします。

  • @jiroizumi3870
    @jiroizumi3870 Год назад +2

    RS660修理完了おめでとうございます🎉
    今回は近場でゆっくりリハビリですね
    私方の近所も通られた様で嬉しい限りです
    北山ダムの展望所は残念でしたね
    私が5月末に同じ背振山系の九千部山に登った時も
    山頂の展望台が立ち入り禁止でした
    コロナの規制は終わったのに
    管理者の都合(忘れてる)ですかねw
    見返りの滝は他の方が書かれているとおり
    紫陽花の季節を外した方が人も車も少なく
    もっと地質が良く見えたと思いますが
    機会があればまたどうぞ😊

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      無事、保証期間内で修理完了しました😁
      ノンビリ、リハビリ、です(誰も突っ込んでくれない)
      展望台は、コロナのせいなのか、安全面で何か問題があったのか、原因が良く分かりませんね。
      かなり高さがあるので、安全面で何かあったのかも。
      見帰りの滝は時期を完全に間違えました。お花は別に見られなくてもいいので😂

  • @moh2747
    @moh2747 Год назад +3

    さがでさがんを歩けばさがんに目がいくそれもさが
    佐賀で左岸を歩けば砂岩に目がいくそれも性

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      川の左岸を歩いたかな?と思えば、見帰りの滝に行く道は左岸ですね。

  • @ナチタ総統
    @ナチタ総統 Год назад +5

    こんばんわ。これまた地元ネタで嬉しい限りです。かつて高校の頃部活動の生物観察で何度も通った樫原湿原☺️駐車場もちゃんと整備されたんですね!

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      高校の部活動でよく来られていたんですね。
      駐車場が整備されていました。なんだか全体的に綺麗になっていた気がします。

  • @みちる-u7l
    @みちる-u7l Год назад +4

    いつも楽しく拝見させていただいます。
    全く詳しくは無いですが地層など見るのが好きです。なんたってバイクで案内してくれてるのが嬉しい🤗
    私もバイクに乗るので同じ道など走ってみたいと思います😊
    これからも頑張ってください😆

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +2

      ありがとうございます。
      バイクで地形巡り、ぜひ走りに行ってみてください😁

  • @EIGHTTARGET
    @EIGHTTARGET Год назад +1

    ちょうど昨日の夜行ってきました!😂ライトアップされていて綺麗でした。夜は滝の横まで車で行けましたよ!橋からは沢山のホタルが見れて、とても魅力的でした。
    唐津湾を福岡の方面から見ると、直線に広がる山地が見えるので不思議に思っていましたがあれが盆地を作っている断層崖なのでしょうか?

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      え。あの滝、夜はライトアップされてるんですね。
      滝の横まで来るまで行けたなんて、羨ましい😂
      福岡から唐津湾を望んで見える直線の山地とは、東松浦半島のことでしょうか?
      そちらは断層ではなく玄武岩の溶岩台地です。
      「東松浦半島」の回をご覧ください。

  • @yiz8392
    @yiz8392 Год назад +5

    おー、ロゴがハマっているじゃないですか!
    かっこいいっすね。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +3

      ロゴ入れました、良いですねえ😁

  • @かもん-f7x
    @かもん-f7x Год назад +2

    五島の福江を基準点にして、九州が北西方向に動いているということですが、五島は動いていないということですか。プレートが違うのですね。
    「曲降盆地」は初めて聞きました。盆地と言っても、いろいろなでき方があるんですね。
    「佐賀の人が通った後は草も生えない」と言われる佐賀人が湿地を田んぼしない理由は、あの2mの深さだったのですね。「見返りの滝」は、あのカーブを含む滝が、菱川師宣の「見返り美人」の姿を彷彿させるので、見返りと名付けたのではと思いました。姿は女性的なのに、そのカーブの激しいしぶき音が男性的で迫力がありました。
    長旅でお疲れのところ、珍しい地形を分かりやすい解説いりで提供して頂き、ありがとうございました。楽しかったです。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +2

      厳密に言うと、福江も動いていないわけではありませんが、九州北部では動きが小さい場所ということです。
      曲降盆地はあまり聞かないマニアック用語ですね笑
      確かに、佐賀の人はどこでも干拓して田んぼにしちゃいますが、この湿地は深いから残った…んですかね?
      見返り美人図と滝の形、確かに似ていますね。でも漢字が違って「見帰り」の滝です。

    • @かもん-f7x
      @かもん-f7x Год назад +1

      ありがとうございました。ちゃんと動画の中に「見帰り」とテロップが出されているのをよく見ていませんでした。滝のカーブを「見返り美人」のヒップのラインになぞらえて、「見返り」としたのかと早とちりでした。エロく失礼しました(笑)。
      地殻変動で動いた距離が、北西に大きく動いているということはよくわかりました。しかし、移動距離の基準を五島福江に求めるのは、五島福江の移動距離が九州本土の移動距離に比べて小さいから基準にしたということでいいでしょうか。この差ができるのは、太平洋プレートが沈み込む所に、相対的に近い九州本土と、遠い五島福江で受ける影響の差と理解しました。次回を楽しみにしています。ありがとうございました。

  • @katsuhironakayama968
    @katsuhironakayama968 Год назад +5

    お疲れ様です。
    三瀬って平らだなーってずーっと不思議に思ってた謎が解けました😊
    それにしても、見帰りの滝、凄いですね!
    今度見に行きます😆

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +3

      三瀬の山が平らな理由、ガッテンいただけたでしょうか。
      見帰りの滝はとても良かったです😁

  • @owlswink
    @owlswink Год назад +15

    見返りの滝の上流にダムができたために渓流の水温が上がり元々真っ白だった岩が苔むして黒くなってしまったと地元の方が言ってました。私も小学生の時、渓流の水は冷たく、中に長く入れなかったと記憶しています。大きな魚もたくさん泳いでいたlことを覚えています。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +2

      ダムができて、水量も減ってしまったようですね。
      滝の環境や見た目が色々変わってしまったのだろうと思います。

  • @大庭元子-j6e
    @大庭元子-j6e Год назад +3

    ライダーさん、お疲れ様でした。
    今日も三瀬峠でした。
    恥ずかしながら私は産まれて60うん年三瀬は通った事ないです😅
    佐賀へはいつも谷中分水嶺通って34号線通ってました。
    見返りの滝も綺麗だったですね!前日雨が降ったからかな?水量がすごかったです。
    今度三瀬に行ってみよっかな?いろんな石も見れて、このコースだと巨石パークにも行けますか?

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +2

      見帰りの滝は見応えがすごくありました。
      梅雨時なので、結構水量が多かったのかもしれませんね。
      巨石パークに行くのだとしたら、三瀬から西に行かずに南へ行かないといけませんので、ちょっと方向が違いますね。
      1日かけてゆっくり回れば行けますが、結構きついと思います😅

  • @kaminoharu
    @kaminoharu Год назад +1

    曲降盆地……漢字の変換が「きょくこうぼんち」で出てこなくて、一文字ずつ変換してたら「……こうって……どんな字だっけ?」って思ってたら何書くか忘れてました。
    断層にならずに凹んでいく地形なんてあるんですね……なぜ凹むんだろう?地盤が柔らかいとかあるのかな??🤔

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +2

      そうなんです、断層ができずに歪んでいくことがあります。
      断層になるか、歪むか、の分かれ目が何なのかは僕もわからないんですが、地盤の硬さ、力の加わり方、色々原因がありそうですね。

  • @tutomuhiguchi9036
    @tutomuhiguchi9036 Год назад +4

    初めて知った滝です。場所も今回は地理院地形図が北向で判りやすかったです。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +2

      ありがとうございます!
      あまり有名ではないかもしれませんが、とても良い滝でしたよ。

  • @トルツメトルアキ
    @トルツメトルアキ Год назад +1

    見返りの滝と言う規模の大きな滝がある事は知らなかったです。三瀬の構造盆地もですが、なかなか行けない場所の光景を見られて良かったと思います。
    平成の大合併で古くからある自治体が吸収されるのは、時代の流れとは言え、何だかなと感じました。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      見帰りの滝はかなり大きかったですよ。
      昔あった市町村が無くなっていくのは悲しい一方、現地を走っていると、この人口密度では自治体は成り立たんよなあと実感します。

  • @tokurunn
    @tokurunn Год назад +3

    地理ライダーさんお疲れ様でした.見帰りの滝は,あじさいまつりの時期をちょっと外せば滝の直ぐ側まで車で行けるんですけどね.とこの10日後に行った人です.平日だったからかも.
    今回のルートは地元のお散歩コースなのですが,言われてみれば佐賀側と福岡側って傾斜が全然違いました.
    北山ダムを通るときにいつも見るオレンジ色の建物が展望台とは知らなかったです.ありがとうございます.

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +3

      ありがとうございます。あじさい祭りは想定外でした。
      九十九島のケスタ地形を見に行けばツツジ祭り、見帰りの滝の花崗閃緑岩を見にいけばアジサイ祭り、お花に愛されているようです。
      別にお花は見たくないんですけどねえ。
      福岡側から三瀬トンネルまでは一気にループ橋で上がっていきますが、佐賀側はそんなにほとんど下らないですよね。そういうことです。
      オレンジ色の建物、目立つ展望台なんです。立入禁止で登れませんけど😂

  • @5963TM
    @5963TM 10 месяцев назад

    確かに、の~んびり走れる感じの道が続いているよね〜と思っていたら構造盆地と言われる地形だったのですね。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  10 месяцев назад

      そうなんです。福岡県側と佐賀県側で雰囲気が違いますよね😄

  • @todo-mama
    @todo-mama Год назад

    30年ほど前「見返りの滝」を見学した時は、年寄連れだったからこんなに歩いた記憶は無いけど・・・
    割とすぐ見られたような。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +2

      あじさいまつりのため、えらく遠くに止めさせられたのと、遊歩道が長かったですね。
      遊歩道を通らずに車道を歩くと早いです。
      あと、滝のすぐ近くまでも車で行けそうでしたね。

  • @wanderismvlog
    @wanderismvlog Год назад +8

    構造盆地で断層になっていないという事は、ずっと力が加わり続けてすごい力が蓄えられているという事ですか?だとしたら断層になっている所より怖いですね!

    • @TETSU19700114
      @TETSU19700114 Год назад +1

      地形素人ですが、急に盛り上がるとか無いんですかね😱

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +5

      周りに断層があって、そこで力が逃げていますのでご安心を。いや、結局地震が起きるので安心はできないんですけど。
      その断層の一つが、警固断層です。

  • @いろはにポテト-g4l
    @いろはにポテト-g4l 2 месяца назад +1

    冒頭カメラを左右に往復させないで、
    ゆっくりと一方通行で

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 месяца назад

      すみません、どうしても周囲の景色を見回してしまうのが癖でして…。
      ゆっくりを心がけます。

  • @AkifumiNishitsuji
    @AkifumiNishitsuji Год назад +1

    何かとよくお世話になっている三瀬高原がこんな成り立ちとは面白かったです。知識欲が満たされます。ありがとうございます。
    ところで脊振山地と言えば、10年位前に「国際リニアコライダー」という科学施設の建設候補地になるかもと盛り上がったのにワクワクしていたのを思い出しました。山地の地下に30kmの直線トンネルを掘って素粒子物理学の研究を行うというもの。
    ruclips.net/video/zrNXemWf_ZQ/видео.html
    結局脊振山地案はなくなって、国内一本化された岩手県の北上山地案もまだ進みはないようですが。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +2

      そういえば、地下の研究施設の話はありましたね。
      九州が敗退したところまで記憶にありますが、結局その後もできていないんですね。さすが日本、遅い😅

  • @haduki7485
    @haduki7485 Год назад

    地元の長崎北部の北松浦半島も是非来てください。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      九十九島、平戸島などの動画でちょくちょく行ってますので、ぜひご覧ください。

  • @おおやまれんげ
    @おおやまれんげ Год назад +5

    さらりと流したけど湿原のところ、注意看板にえらい怖いことが書いてある。大丈夫でしたか?

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +3

      注意書き、全然見ていませんでした😅
      マムシ、スズメバチですか?まあ山の中ですから、そのぐらいいるでしょう。特に何もありませんでしたよ。

    • @おおやまれんげ
      @おおやまれんげ Год назад +1

      @@chiri_rider ご無事でなにより

  • @出ベソ世界の
    @出ベソ世界の Год назад +2

    湿原近くなら観音の滝もある。昼食がなかった。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      観音の滝は、通り掛かりましたがスルーしちゃいました。見帰りの滝の方が凄そうだったので。
      今考えると寄っておけばよかったですね。
      お昼ご飯は食べないことの方が多いです。

  • @shuichiwd
    @shuichiwd Год назад +2

    脊振山系って傾動地塊なんですかね?

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      傾動地塊とは言い難いですかねえ。
      押されて歪む、向斜によってできた山脈というのが良いんじゃないかと思います。

  • @永石蔦夫
    @永石蔦夫 3 месяца назад

    樫原湿原にはハッチョウトンボがいますよ。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 месяца назад

      日本一小さなトンボなのですね。

  • @たいとう世直し君
    @たいとう世直し君 Год назад

    脊振山地か天山にエジプトのような王家の谷みたいな遺跡があると私は推測してます。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      王家の谷ではなく、台地でよろしけれぱ、吉野ケ里遺跡というのがありまして…😂

  • @cd-py3fw
    @cd-py3fw 10 месяцев назад

    くるくる展望台は撤去が難しいスズメ蜂の巣ができて一時立ち入り禁止になってたと思います。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  10 месяцев назад +1

      ああ、スズメバチの巣でしたか、残念😢
      三瀬の盆地の全容をぜひ見たかったのですが。