行政書士勉強対策♪付箋はどうやって使っているの?にお答えします☺字幕なしです~(頂いたコメントへの返信動画です☺)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 本日も勉強お疲れ様です☺
    今回はコメントを頂いたので、返信動画になります。
    急いで作りましたので、字幕なしになっておりますが
    皆さんは字幕ありと無しはどちらが好きですか?(見やすいですか?)
    字幕アリはこれから作りますので、お好きな方でご覧ください( *´艸`)
    ※途中から?の動画になってしまっています(なぜか分かりません💦)
    ※最後の付箋紹介動画は画像を多く使いたかった(その方がより情報が使わると思った)ので、あえて「え~っと」や話していない時間もカットしておりません。よろしくお願いします☺
    無事に宅建試験に合格した合格発表はこちら♪↓
    • 2024年宅建試験合格確認&合格証書が届いた...
    宅建合格した細かいスケジュールなどを知りたい方はこちら♪↓
    • 未経験&初学者でも大丈夫!宅建試験合格までの...
    行政書士の合格までの勉強時間を知りたい方はこちら↓
    • 行政書士勉強時間/実際に合格した方12名勉強...
    行政書士のテキストで悩んでいる方はこちら↓
    • 行政書士試験テキスト/比較/10名のYouT...
    私が行政書士勉強に選んだテキストはこちら↓
    • 行政書士テキスト購入しました♪#行政書士受験...
    ~簡単なプロフィールです~
    歯科衛生士歴15年
    2023年に簿記3級合格
    2024年1月FP3級合格(ほぼ満点♪)
    2024年5月FP2級合格(9割で合格♪)
    2024年宅建試験42点で合格
    2025年11月に行政書士受験予定
    2026年7月に司法書士試験受験予定
    初学者&2児の母&別業種でも宅建、FPに合格できた勉強法を
    全て公開中。
    私がつまづいたところなど、皆さんの参考になる動画を目指しています(^^♪

Комментарии • 1

  • @cobuta_chan
    @cobuta_chan 8 часов назад

    ゆりしすさん、こんばんは!お子様の熱、ゆりしすさんの熱、下がりましたか?
    体調悪い中、質問回答動画を作成していただきありがとうございます🎉
    なるほど〜。付箋は教科書に書き込まないために始めたんですね〜😊私はあちこちの先生方の動画を拝見して、「教科書に一元化して直前期にそれだけ見ればいいように!」と言うのを真面目に考え過ぎて「え〜書ききれないよ〜😢」って思ってました。
    付箋貼って書き込めば良いんですね‼️
    おバカだなぁ、ちっとも思いつかなかったです。
    あとは、私もゆりしすさんも同じく問題集に書き込んで次に解く時に出来るだけそれだけ見て解るようにしたいと思い、書き込みますが、教科書にも調べた事を書くと問題集と教科書の2箇所に同じことを書くって作業がめちゃめちゃ面倒臭くて💦
    どうしたらいいものか?悩んでます。ゆりしすさんどうしてますか??
    私も読み物のようには問題集を読めないのでコツコツやってますが、民法から始めて(基本問題集なので問題は少ない)まだ初めのちょっとしか進んでません。
    とりあえず基本問題集を1周するのが第一目標です。
    旦那様と分からないところを話せるのは良いですね!法律家でなくても誰かと議論すると腑に落ちる事ってありますよね👌
    お忙しい中、動画ありがとうございました🫶
    私はなかなか進みませんが少しずつやってみます!
    また色々お話しさせてください〜😊