Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
エンゲージのOPステージは本当に謎なんだよな。てっきり覚醒のように“後に判明するパターン”かと思いきや、そうでもないし。クリアする頃に「…あれ?最初のアレは何だったの?」ってなる。風花雪月の謎部分は、同じ世界を舞台にした別作品で解決してもらいたいと思っている。「封印の剣」と「烈火の剣」のような感じで。
エンゲージやってる時に礎の紋章士って何?ってなって、確かにアンリとかエクラとかは、当てはまりそうで共感できた
ナギは覚醒のナーガだと思うけどFEHでは声ちがうんだよな
エンゲージスタッフ「ほーん。OPの考察ね。なかなか良い読みしてるじゃない(やべえ、何も考えずに作ってた・・・)」
過去の戦いリュールの姿▶︎己の憧れの妄想説。ルミエルに憧れてたリュールが、自然とその姿を想像したのかもしれない。ルキナの言う人物像▶︎性格とかが逞しい説。
風花雪月は、設定が複雑で読み解くのが大変エンゲージは、制作者も多分何も考えてない
暗黒竜開発当時にそこまで意識していたかは分からないですが、たった一人で旅をし、姫を救い、聖剣を携えて竜の王を討伐した、という点でアンリはドラクエ1勇者と凄く重なるんですよね。あるいは初代FEが「シミュレーション『RPG』」というジャンルの草分け的作品を目指す上で、プレイヤーがイメージしやすい『伝説』を設定したのかもしれません。だからこそアンリには『礎』という二つ名が相応しいように思えます。勇者が姫と結ばれた伝説と、結ばれなかった伝説のそれぞれの百年後に魔が甦った時に、前者は各国の勇者たちが最初から手を取り合って立ち向かうのに対して後者は最初人間同士で戦争おっぱじめてるってのも、対比と言うか皮肉が効いてて良い名ぁなんて思ってたりします笑
エンゲージOPはメタ的に考えると各国の王子は顔はそっくりなんだろうけどデザインを作るのがめんどうなのでそのままアルフレッドたちを使っていて主人公の見た目もネタバレ配慮でそのまま使ってるだけだと思う
礎はアンリ?と一番最初は思いましたが、ソンブルのラストシーンから「別の世界の・・・・」な気もします。
FEエンゲージに関しては、攻略本に色々載ってると嬉しいですね
そういや攻略本、影も形も無いなぁと思ってたら今月末に発売予定なのか…各種支援系会話も収録ってそれはちょっとどうなの…って感じはする(そのせいか値段も高いし分厚い…、それでも買うけど)
礎の紋章士という名称からアンリではないかとは思ったんですけど、一人でというのは知らなかったですねゲームシステム的にFEで「ただ一人で戦った」キャラというのは極めて少ないので、妥当な感じはします
ムービーはイメージ映像やろなあ
メタ的な話、礎→FEの原点→初作から作品に携わった加賀さん説を推す。
偉い人「過去のソンブル戦を冒頭に入れるか。おーいソンブル戦のムービー作って」下っ端「はいはいソンブル戦ムービーね」偉い人「よし入れたな」下っ端「あ、ソンブル戦って過去の?ヤバいおかしな事に……でも今さら言えない。確認しない方が悪い」発売
過去の決戦は主人公が記憶喪失だったから一部 記憶違いで再現されていたと言いたいけど先祖のキャラを用意するのを省きたかったのと主人公の姿は本編のネタバレになるから変えた可能性がありそう。
礎の紋章士は未来で発売されるFEの主人公だったりしてな
レヴィンについても取り上げて欲しかった…
エンゲージは主人公とモリオンの会話も結構謎
それよりもなんでモリオンの息子がスタルークなんだよ……似てなさすぎだろ(それは言ってはいけないこと)
ルフレ1位になります様に一番になります様にフィギュア ファイアーエムブレム ルフレ(男)を作成したい
エンゲージのopに関してはライターが引き出しなかったからでしょう覚醒ifでも同じことしてるし指輪を返してください!の後の撤退マップのルキナとか露骨すぎて失笑した
シェズ♀フィギュアリュール♀フィギュア
別に明かされる必要の無い設定や謎を、未回収の伏線とかいう風潮正直あまり宜しくないというか、無粋なんだよな。
シリーズやってりゃわかるけど礎の紋章師ってデギンハンザーでしょ
エンゲージのOPステージは本当に謎なんだよな。てっきり覚醒のように“後に判明するパターン”かと思いきや、そうでもないし。クリアする頃に「…あれ?最初のアレは何だったの?」ってなる。
風花雪月の謎部分は、同じ世界を舞台にした別作品で解決してもらいたいと思っている。「封印の剣」と「烈火の剣」のような感じで。
エンゲージやってる時に礎の紋章士って何?ってなって、確かにアンリとかエクラとかは、当てはまりそうで共感できた
ナギは覚醒のナーガだと思う
けどFEHでは声ちがうんだよな
エンゲージスタッフ「ほーん。OPの考察ね。なかなか良い読みしてるじゃない(やべえ、何も考えずに作ってた・・・)」
過去の戦い
リュールの姿▶︎己の憧れの妄想説。
ルミエルに憧れてたリュールが、自然とその姿を想像したのかもしれない。
ルキナの言う人物像▶︎性格とかが逞しい説。
風花雪月は、設定が複雑で読み解くのが大変
エンゲージは、制作者も多分何も考えてない
暗黒竜開発当時にそこまで意識していたかは分からないですが、たった一人で旅をし、姫を救い、聖剣を携えて竜の王を討伐した、という点でアンリはドラクエ1勇者と凄く重なるんですよね。
あるいは初代FEが「シミュレーション『RPG』」というジャンルの草分け的作品を目指す上で、プレイヤーがイメージしやすい『伝説』を設定したのかもしれません。
だからこそアンリには『礎』という二つ名が相応しいように思えます。
勇者が姫と結ばれた伝説と、結ばれなかった伝説のそれぞれの百年後に魔が甦った時に、前者は各国の勇者たちが最初から手を取り合って立ち向かうのに対して後者は最初人間同士で戦争おっぱじめてるってのも、対比と言うか皮肉が効いてて良い名ぁなんて思ってたりします笑
エンゲージOPはメタ的に考えると各国の王子は顔はそっくりなんだろうけどデザインを作るのがめんどうなのでそのままアルフレッドたちを使っていて主人公の見た目もネタバレ配慮でそのまま使ってるだけだと思う
礎はアンリ?と一番最初は思いましたが、ソンブルのラストシーンから「別の世界の・・・・」な気もします。
FEエンゲージに関しては、攻略本に色々載ってると嬉しいですね
そういや攻略本、影も形も無いなぁと思ってたら今月末に発売予定なのか…
各種支援系会話も収録ってそれはちょっとどうなの…って感じはする
(そのせいか値段も高いし分厚い…、それでも買うけど)
礎の紋章士という名称からアンリではないかとは思ったんですけど、一人でというのは知らなかったですね
ゲームシステム的にFEで「ただ一人で戦った」キャラというのは極めて少ないので、妥当な感じはします
ムービーはイメージ映像やろなあ
メタ的な話、礎→FEの原点→初作から作品に携わった加賀さん説を推す。
偉い人「過去のソンブル戦を冒頭に入れるか。おーいソンブル戦のムービー作って」
下っ端「はいはいソンブル戦ムービーね」
偉い人「よし入れたな」
下っ端「あ、ソンブル戦って過去の?ヤバいおかしな事に……でも今さら言えない。確認しない方が悪い」
発売
過去の決戦は主人公が記憶喪失だったから一部 記憶違いで再現されていたと言いたいけど先祖のキャラを用意するのを省きたかったのと主人公の姿は本編のネタバレになるから変えた可能性がありそう。
礎の紋章士は未来で発売されるFEの主人公だったりしてな
レヴィンについても取り上げて欲しかった…
エンゲージは主人公とモリオンの会話も結構謎
それよりもなんで
モリオンの息子がスタルーク
なんだよ……似てなさすぎだろ
(それは言ってはいけないこと)
ルフレ1位になります様に一番になります様に
フィギュア ファイアーエムブレム ルフレ(男)を作成したい
エンゲージのopに関してはライターが引き出しなかったからでしょう覚醒ifでも同じことしてるし
指輪を返してください!の後の撤退マップのルキナとか露骨すぎて失笑した
シェズ♀フィギュア
リュール♀フィギュア
別に明かされる必要の無い設定や謎を、未回収の伏線とかいう風潮正直あまり宜しくないというか、無粋なんだよな。
シリーズやってりゃわかるけど礎の紋章師ってデギンハンザーでしょ