【まとめ】主治医が精神科専門医じゃなかった場合の対処法【精神科医・樺沢紫苑】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 18

  • @小野英樹-b8z
    @小野英樹-b8z 4 часа назад

    きちんとした精神科医の選び方をこの動画の URL に貼って置くよ。樺沢先生…丁寧にありがとう😃🌸

  • @kobetaroyan358
    @kobetaroyan358 5 часов назад +3

    とある神戸出身のユーチューバーが、軽い鬱っぽい状態になりとある大きな病院の精神科を受診したら、軽い鬱っぽい感じだけでお薬が、頓服を含めて8種類も出て更に初診なのに3分診療だったと怒ってました。「俺の30年以上の人生3分で何が分かったんや!」と言ってお薬を飲まずに、セカンドオピニオンを受けたらたった1種類になりました。こんな事ってあるんですよ!

    • @赤い木苺
      @赤い木苺 5 часов назад +2

      無茶苦茶なエピソードで、セカンドオピニオン受けて正解でしたね。

    • @kobetaroyan358
      @kobetaroyan358 5 часов назад +1

      @赤い木苺 さんへ。
      初診で3分診療だし、いきなり8種類はどう考えても無茶苦茶過ぎると、素人目にも分かったのでしょう。バカ正直に8種類飲まなくて正解でした。俺も令和になって、まだこんな処方の仕方する医師が居るんだ!と驚きました。

  • @siawasechannel
    @siawasechannel 7 часов назад +6

    専門医じゃないと開業出来ないんですよね?
    うちの主治医は爺ちゃん先生で開業医です。
    しかし、患者に対して、ブチ切れるみたいですね。
    口コミで私と同じ対応された人がいるみたいですよ。
    お爺ちゃん先生は経験があるけど、頑ななんじゃないかな?😂

    • @kobetaroyan358
      @kobetaroyan358 5 часов назад +2

      開院は専門医で無くても、出来ます。医師免許さえあれば、麻酔科以外は何を標榜しても別に違法ではありません。麻酔科は別に専門医の資格を取らないと標榜したら違法です。

    • @赤い木苺
      @赤い木苺 5 часов назад +2

      後で調べたら、長らくかかっていたクリニックの医師が専門医持っていませんでした。
      後に転院して減薬できて正解だったけれど、自分の不勉強が原因で10年くらい無駄にしてしまった気がします。

    • @kobetaroyan358
      @kobetaroyan358 5 часов назад +2

      @@赤い木苺 さんへ。
      インプット、アウトプット、フィードバックすれば、失敗は経験に変わります。勉強させてもらったと思いましょう。失敗してもそこから学べばそれは失敗では無くて全て経験です。

    • @赤い木苺
      @赤い木苺 5 часов назад +2

      @@kobetaroyan358 様、いたわりのお言葉ありがとうございます。今の通院先は病院なので基本的に心配いりませんが、念のため調べています。

    • @siawasechannel
      @siawasechannel 4 часа назад +1

      @@kobetaroyan358 様。そうなんですか。ないと開業出来ないと思ってました。ちなみに主治医は
      名前ありました(笑)

  • @赤い木苺
    @赤い木苺 5 часов назад

    精神科専門医かどうか、日本精神神経学会のホームページで専門医検索するのがいいですね。良い感じの先生が実は持っていなかったこともあります。
    大きな病院の若い医師はまだ年数が達しないので致し方ないですが、クリニックの医師が専門医をもっていなかったことがあります。多剤処方で次第に悪化しました。
    精神保健指定医は国家資格で強制入院させることのできるもの、専門医は学会資格とのこと。
    自分の主治医だった頃まだ若くていらしたのでその後専門医取られたかなと思い調べても、まだお持ちでない先生意外と多いです。難しいのでしょうね。

  • @yukakobayashi8072
    @yukakobayashi8072 6 часов назад +2

    弟は、統合失調症ですけど、薬が大量にだされて、副作用があります。
    若い先生がころころ変わるみたいです。大きな病院です。

  • @アルベガスアルベガス
    @アルベガスアルベガス 5 часов назад

    うちの通ってる病院は心療内科ですが
    専門の証明書を院内に飾っています。

  • @kumakichitsuyoi3895
    @kumakichitsuyoi3895 7 часов назад +2

    私の主治医の先生は40代ですがちゃんと免許 持ってますよ

  • @ととてて-n3w
    @ととてて-n3w 6 часов назад

    日本人は考えすぎ ぼーっとする時間も大切

  • @HanaHana19704
    @HanaHana19704 5 часов назад

    今かかってる主治医は精神科専門医かはわかりません。

    • @赤い木苺
      @赤い木苺 4 часа назад

      この動画を見たのを機に、ぜひ調べてみて下さい。専門医持っている率意外と少ない印象です。
      大きな病院の若手医師である場合は、まだ経験年数が基準に達していないだけかもしれないのでよしとしましょう。
      あとたまに、他の科からご専門を変えた医師もいらっしゃいます。その場合は年齢の割に年数が基準を満たしていないことがあります。