【甲子園決勝】木製バットにする事のメリット・デメリットを語る!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 417

  • @マイとアヤエの姉妹チャンネル

    あれ、この頃まだ里崎さん私に敬語使ってる!!この頃はまだ優しかったなぁ(笑)

  • @プロ野球応援しよう
    @プロ野球応援しよう 3 года назад

    袴田さんがやたら小さく見えるのは
    気のせい(・・?)
    4:00竹バット使用してたの聞いたこと
    ある

  • @博多太郎-s1c
    @博多太郎-s1c Год назад

    実際高校も木製にした韓国は
    " バッターが遠くに飛ばせない→投手は変化球や制球より力押しが多くなる→長打より小技が多くなる "
    といった感じになったらしい

  • @matto7684
    @matto7684 2 года назад

    高校でも木製バット使えって思ってる人は、1年生の体格と技術で木製バットで内野超えられるの全国で何人いるとか考えてないでしょ

  • @rh9652
    @rh9652 3 года назад

    袴田さんめっちゃ可愛いし綺麗

  • @utya1
    @utya1 2 года назад

    金属を鉄って言う袴田さんすき

  • @nisedevon
    @nisedevon 3 года назад +24

    袴田さん、1年半前も今もほとんど変わらない。
    かわいくてきれいですね。努力してるんだろうなあ。

  • @o.k.6113
    @o.k.6113 3 года назад

    審判やってた親戚は40代後半で難聴になってましたけどね。耳栓すると選手同士の私語を聞き逃して注意できなくなると先輩審判から厳しく言われて使えなかったそうです。

  • @gaimatsuba8910
    @gaimatsuba8910 2 года назад +1

    木製バットの全面導入が現実的でないことは同意ですが、上位5%の選手の将来や日本野球の打撃レベルの向上ことを考えると、最近の高性能金属バットが問題が多いことは間違いないです。2017年の甲子園で大活躍した超高校級長距離砲が勢揃いしたU18大会が貧打で惨敗だったこと、プロ入り後も明らかに苦しんでいることが、木製バット導入論の背景にあることを無視できないと思います。2018年大阪桐蔭の根尾と藤原も、3年間木製バットで野球していたら、ここまで苦しんでなかったのだろうと思いますし、高性能金属バットが人材を潰している可能性は真面目に考えた方がいいです。

    • @あう-w6q
      @あう-w6q Год назад

      そもそも高校野球の公式戦何てほとんどないし少ないから、木製にしても意味ない
      高校野球でやる試合は大半が練習試合だから、木製になれたければ勝手に木製使って
      練習試合するだけでいい

    • @あう-w6q
      @あう-w6q Год назад

      プロ入り後打てない理由は、投手のレベルが格段に上がることと
      監督やコーチの打撃指導受けておかしくなるからだろw
      金属のせいではないね

  • @麦猫-k2k
    @麦猫-k2k 3 года назад +1

    高校で木にしない理由がすごく納得できました。

  • @chibax8914
    @chibax8914 3 года назад

    木に近い反発力の金属バットありますよね?
    あれにするのがいいのかと思うんですがそれはどうなんでしょうか?
    投手の球数も少なく出来ていいと思うのですが。
    試合は面白くなくなるかもしれないけど。故障を減らす方がより大切かと。

  • @はまけん-x9x
    @はまけん-x9x 5 месяцев назад

    低反発になった今夏、HR数も格段に落ちたし、ロースコアの試合も増えましたね。
    もしこれが全木製になったら、ロースコアの緊迫した面白い試合も増えるかもですが、「ビッグイニング」「一発逆転」は減るかもですね。。

  • @虎-h1n
    @虎-h1n 3 года назад

    球数制限?😱の前にバットでしょ😡ってずっーと思ってます😡高野連のお金儲けに高校生利用しないで😡😡😡😡😡

  • @糸野光太
    @糸野光太 3 года назад

    おっ!ついにこの問題斬るか

  • @中野秀典-z8x
    @中野秀典-z8x 3 года назад +1

    バットの材料の青ダモが高いから他の木材を使う事は出来ないのでしょうか🤔

    • @francescogatti3002
      @francescogatti3002 3 года назад

      できると思いますが余計に競技性は失われると思いますよ。都市近郊の杉なんか伐って伐ってバットみたいな消耗品にしてしまえば花粉症で悩む人も減るでしょうし。でも素材っていうのは適したものを使わないと有利不利出ますからね。強豪校はアオダモを使い、そうでないところはよくわかんない木を使ったら、見る側はそれこそ大番狂わせみたいな楽しみも無くなりますし、やっている側にも不憫を強いるだけかなって思います。
      そんな大人のお金事情を高校生に「わからせる」ようなことを、あんまりしてはかわいそうかなって思ったりします。金属はそういう意味ではかなり公平性の高い素材だと思います。

  • @to-ri5588
    @to-ri5588 3 года назад

    金属バットで飛ばないやつがありますよね。もうそろそろ金属バットに規制をしないと

  • @hitoshisakakibara6765
    @hitoshisakakibara6765 3 года назад +1

    鉄のバットって重そう

  • @五日ユユ
    @五日ユユ 3 года назад

    反発係数低いバットの場合どうですか?里崎さんの、意見が聞きたいです

  • @fanksnyanda
    @fanksnyanda 3 года назад +17

    昔のあのカキーンっていう金属バット特有の音が好きでした。

    • @自分探しの本
      @自分探しの本 3 года назад

      あれ聞いてる方は気持ちいいですよね
      しかし、打つ人やキャッチャーに健康被害を加える可能性があるらしいです

  • @gwachi
    @gwachi 3 года назад +1

    今の若者は知らないかもしれないが、1980年頃までの高校野球はヒットや四球で1塁にランナーが出れば必ず送りバント。適時安打もほとんど出ないために、なんとかして2塁に走者を進めることが定石でした。(箕島高校に代表される野球です。1死1塁でも絶対に送りバントで2死2塁にします。)1-2点で試合の決まるゲームが多かった。
    外野守備位置はものすごく浅く、外野の頭を越えるようなヒットというのがよく見られました。ホームランも極端に少なく、甲子園で1本でもホームランを打てば強打者でした。もちろんラッキーゾーンありです。今の外野フライがホームランです。
    送りバントをせずに、金属バットを振り回すようになったのは池田高校がはじめてですね。高校での金属バットの採用から数年が経過していたと思います。それまでは金属バットの利点に誰も気がつかなかったんですね。池田の蔦監督は高校野球に革命を起こしました。
    これはダメと思ったのか、数年してラッキーゾーンが撤廃されました。
    木製バットと金属バットは全く異質なスポーツを生み出すのだと思います。

    • @青ゴジラ-j7t
      @青ゴジラ-j7t Год назад

      ラッキーゾーンの撤去は92年なのでかなり長い間設置されていました。筋トレなどで野手の体格とスイングスピードの向上が大きいですね。

  • @AB-qe6rl
    @AB-qe6rl 3 года назад +1

    ピッチャーが可哀想。寄付を集めて甲子園だけでも木製にしてあげて欲しい。

  • @over35963
    @over35963 3 года назад +2

    「テーピングで巻いた竹バット」は懐かしい

  • @井実芳仁
    @井実芳仁 3 года назад

    低反発バットに切り替えればいい

  • @ゆっ栗松-m6e
    @ゆっ栗松-m6e 3 года назад

    だから金属で低反発なら金かからないし今の金属は打球早すぎるし怪我もするリスクが高いから均衡取れる。

  • @ざきやま-w8b
    @ざきやま-w8b 3 года назад +2

    白のチャンピオン凄くお似合い
    可愛いと何を着ても似合いますね

  • @SAMI-hz7zk
    @SAMI-hz7zk 3 года назад +8

    高校野球は打った時のカキーン!音がいいんだよなあ。夏がきた!って感じがして。やっぱり金属バットがいいです😄

  • @読めば空気語れば沈黙
    @読めば空気語れば沈黙 3 года назад +23

    二人の距離感でいつ撮ったかわかるってコロナの影響ってすごいな

  • @石井智-s8b
    @石井智-s8b 3 года назад

    プレイボール2に出てくる竹バット特訓!

  • @はや-k5r9l
    @はや-k5r9l 3 года назад

    竹バットにテーピングってどこも一緒なんだなって笑

  • @照山アオマ
    @照山アオマ 3 года назад

    テーピング神

  • @そんなん知らんわ
    @そんなん知らんわ 3 года назад +4

    最後のピロリン音は来客の訪問かな?滅茶苦茶気になる。

  • @uzer6453
    @uzer6453 3 года назад

    一般的な金属バットはアルミ合金だと思うけど、カーボン製バットだとどうなんでしょうね?軟式用は割とあるようですが硬式用はジュニア用しかないんですね。

  • @hitoshiishikawa6365
    @hitoshiishikawa6365 3 года назад

    金属で反発係数を下げる方法があればなあ

  • @rm-mn2jq
    @rm-mn2jq 3 года назад

    飛ばないバットだと不正をするところが出てくるだろうから
    飛ばないボールにするのがいいと思いませんか?

    • @francescogatti3002
      @francescogatti3002 3 года назад

      それがよくわからないんですよね。高反発を使っているところは独自に金属加工してるんですかね?高野連とかかなり(癒着を疑うレベルで)厳密に規格を指定していると思うんですけど、そんなバット使っているの見たことないんですよね。もちろんボールも同様ですけど。

  • @taigaow1995
    @taigaow1995 3 года назад

    未だにメジャーで通用するバッターがなかなか出てこない中、もし小学生から高校生まで全部木製バットにしたら、バッターの平均レベルは上がる気がする。
    あと打球スピードも落ちるから守備やピッチャーの安全性も上がってより守備練習が捗りそう。
    木製が打てないのは分かってるんだからそれ相応の練習や対策はするだろうし、遠くに飛ばすために工夫すれば多少は飛ぶようになるやろ。
    問題はお金だけやね

    • @あう-w6q
      @あう-w6q Год назад

      メジャーで通用する打者が出づらいのは、金属のせいじゃなく
      日本の打撃理論がおかしかっただけ、最近マシになったが
      一昔前までは、ヘッドを立てろ、脇締めろ、後ろの肩下げるな
      上からたたけ、体開くな、壁作れ、振った後体ふらつかせるなとか
      おかしな指導してたからだぞ、特にヘッドを立てろがひどい、イチローや大谷はこんな
      スイングしてないからな

  • @ターザン-n6v
    @ターザン-n6v 3 года назад +23

    2020年の3月は草

  • @くま茶漬け
    @くま茶漬け 3 года назад +19

    チャンピオン様、そろそろ袴田さんとスポンサー契約してチャンピオン製のノースリーブを着てもらいましょう。

  • @bnfgff8149
    @bnfgff8149 3 года назад +2

    ディマリニのやつちょっと高いけど、俺にくくて、何よりめっちゃ飛ぶから良かった

    • @mcz163
      @mcz163 3 года назад +3

      自分を憎むなよ

  • @野原っぱしんのすけ
    @野原っぱしんのすけ 3 года назад +1

    折れない木のバットだったら木に変更してもかまわないですが。。。
    自分が高校生だった頃は、部費で購入出来たバットは年間に1本位だったと思う。
    ほとんどはボール代に消えていたのでは?
    ベースやレガースなどは2~3年に1回買うのがせいぜいの所です。
    私学の寄付金の高い学校でないと無理です。
    毎週末に、練習試合に遠征するだけでも電車賃などもかかって大変でした。

    • @zken8441
      @zken8441 3 года назад

      35年くらい前だったか、規則変更で従来の金属バットが使えなくなった時は大騒ぎでした。

  • @桜-o1z5v
    @桜-o1z5v 3 года назад +3

    袴田さんめっちゃ可愛い

  • @ctakabe
    @ctakabe 3 года назад +39

    あやえちゃんの「鉄」に合わせる里崎の優しさww

  • @kazuhikokanno6074
    @kazuhikokanno6074 3 года назад +1

    鉄のバットなんてあるの?アルミだと思ってた。

  • @user-do5kd9bw7y
    @user-do5kd9bw7y 3 года назад +1

    プロが金属使ったら平均打率どんくらいになるんやろ

    • @aisudes
      @aisudes 3 года назад

      ワンチャンピッチャー返しで投手絶滅する説

    • @オーキド博士-s7v
      @オーキド博士-s7v 3 года назад

      本塁打とかも爆発的に増えるでしょうね

  • @toyasatorut8782
    @toyasatorut8782 3 года назад +3

    全くもって里崎さんの意見に賛同です。
    バット1本が木と金属同じ値段でも折れる折れないの差はデカイので高校野球は金属バットでないといけないですね。
    僕が高校の時も竹バットで練習したことありますし練習用でカーボンとメープルのバットで打撃練習したことがありました。
    なので試合の時にしか金属バットを使わなかったです。

  • @八百屋八百屋-d6l
    @八百屋八百屋-d6l 3 года назад +1

    竹バット冬に使わされてやばかったし!

  • @ryusei.k636
    @ryusei.k636 2 года назад

    シード校だけ木製使った方がええと思うんやけどね

  • @さかまディー
    @さかまディー 3 года назад +19

    「甲子園じゃなく京セラドームでやれ」「木製バットにしろ」「インターハイのように分散開催して1週間で終わらせろ」
    どれも野球のことは全く考えてない、ただただ甲子園を批判したいだけの層が言ってるだけですからね。

    • @プロレスリングキヨター
      @プロレスリングキヨター 3 года назад

      山田哲人に電話してみた❗️
      ruclips.net/video/GfyXIJxfQ_E/видео.html

    • @kzy473
      @kzy473 3 года назад

      だいたいその意見はサッカー好きが言ってるイメージ。

    • @桜島上空の風向き南国の
      @桜島上空の風向き南国の 3 года назад +1

      あの時期にあの日程で開催しないといけない理由は利権とお金以外で未だにわかりません。

    • @toratetsu3242
      @toratetsu3242 3 года назад +6

      @@桜島上空の風向き南国の 夏休みの間でやるためじゃないですか?

    • @レソ
      @レソ 3 года назад +2

      他の競技も全てこの時期に行われて
      いるんですけどねぇ、、

  • @mikebernard9560
    @mikebernard9560 3 года назад +3

    高校生まで木製にし始めたらバットにする木自体が無くなる可能性💦

  • @okiniesta3687
    @okiniesta3687 3 года назад +13

    里崎さんの主張は変わらないけど、袴田さんへの距離感(言葉遣い)が違うのがウケます。😁

  • @ぽち-n5q6q
    @ぽち-n5q6q 3 года назад

    初めの話わかるなぁ。。。
    子供の運動会も私たち親も見に行けなくなるかもです。
    なんて言うのかな、感染対策もわかるけど、、、それ以上に子供の頑張ってる姿見れないのはキツイなぁ、、、。

  • @Phoncs
    @Phoncs 3 года назад +61

    アメリカの少年野球だと反発係数が木と同じ金属バットが主流になってきてるようですが、それについての話も聞きたいですー。

    • @午後のアバ茶
      @午後のアバ茶 3 года назад +4

      現在の高校野球の反発係数とプロとかの反発係数の間くらいの金属バットにすればいいんじゃないかと思った。

    • @ゲンナジーゴロフキン
      @ゲンナジーゴロフキン 3 года назад +4

      それだと意味ないんじゃね

    • @福岡堅盤
      @福岡堅盤 3 года назад +1

      逆にバットのほうに松ヤニ塗ったら飛びにくくなったりするかな

  • @はせがわひろあき-x4m
    @はせがわひろあき-x4m 3 года назад

    ホヤを食べたくなる副音声を聞いた後にこの動画を見ています。今度里崎チャンネルに吉田伸男アナを呼びましょう!

  • @vol2039
    @vol2039 3 года назад

    高校時代竹バットあったけど1週間程で3、4本折れて監督発狂してたなー

  • @ぱぴこ-k1i
    @ぱぴこ-k1i 3 года назад +22

    1年半も前のストックあったとは😅
    お蔵にならずに良かった良かった

  • @うずまきなると-h6o
    @うずまきなると-h6o 3 года назад +4

    3 月 9 日 時 点 で 半 袖 ❗ ❗

  • @蒼-f5u
    @蒼-f5u 3 года назад

    高校でHRバッターとか言われてプロに入ってきた人でそのままHRバッターだった人少ないもんね

  • @高木稔-u2k
    @高木稔-u2k 3 года назад

    逆に点入らなすぎて延長延長で却って時間かかる気がしました。この動画観て。

  • @シーン-h1o
    @シーン-h1o 3 года назад

    あれ?なんか既視感がある動画な気が。
    金の問題で高校野球が木製無理って動画前にもありましたよね??

  • @ちゃんと見てみて
    @ちゃんと見てみて 3 года назад +13

    金属は折れない
    →オリンピックで折っちゃう上野さん

    • @ydk2288
      @ydk2288 3 года назад +1

      カーボン

    • @原發光
      @原發光 3 года назад

      ソフトだとボール重いからなw

  • @Skyla1207
    @Skyla1207 3 года назад +14

    高校の部活の予算で野球部は毎年100万余裕で超えてて、金掛かる競技なんだなぁと思ったもの

  • @sho.n8196
    @sho.n8196 3 года назад +2

    今の金属バットって、ほとんどが超々ジュラルミンってアルミ合金の素材やね。 それよりも反発係数が低くかつ、強度の劣らない素材を探すか、バットの外側(打つ部分)に何か飛ばへんようになる素材を巻き付けて使うとか。
    もしくは、逆転の発想で、球を飛ばへんように変えるか。

  • @まるたつとく
    @まるたつとく 3 года назад +5

    「木製に変更したら普通の高校生 ヒットもほぼ打てないし、バットもすぐ折れるよ』と
    高校野球経験者の友達も同じことを言ってました
    経験者だから知っている事実なんですね

  • @aryn7201
    @aryn7201 3 года назад

    経験者じゃ無いからよく分からないけど、木製バットにはツーシームやカットボールと言う芯を外す系のボールは効果あるかど、金属バットにはどうなんですかね?
    多少、芯を外しても力で持っていかれそうな気がするんですけど経験者の人はツーシーム、カットボールどう感じてましたか?

  • @休職中-r4u
    @休職中-r4u 3 года назад

    高校野球3500校がみんな木製バット使いだしたら、供給が回らなくなるだろうね。バットにする木もなくなるかもしれない

  • @braveheart531
    @braveheart531 3 года назад

    ゴルフでも反発係数規制された訳で、試合バットを規定すればいい
    貧乏校対策で、高野連は本数限定で新旧交換対応で

  • @ピーマンパンダ
    @ピーマンパンダ 3 года назад +23

    甲子園なら、まだ点数少しは入りそうだけど、地方大会の1回戦とかやばそう..

    • @sw-jv3yu
      @sw-jv3yu 3 года назад

      費用面はBBCOR規格の金属バットとかでなんとかなるにしても
      導入したら走って送ってスクイズみたいな野球だらけになりそう。

  • @のんだくれの戯言
    @のんだくれの戯言 3 года назад +1

    高校野球で木製バットから金属バットに変わった理由が金銭的な問題があったと記憶しています。

  • @kii2022kii
    @kii2022kii 3 года назад +1

    何この時間差www

  • @Xザッパー
    @Xザッパー 3 года назад

    金属バットってアルミ合金だっけ?

  • @jeimon3684
    @jeimon3684 3 года назад +2

    長袖もかわいい

  • @fz2509
    @fz2509 3 года назад +58

    アメリカみたいに金属の反発を木製に近づける方が多分いいんだと思いますが
    結局選手や学校任せなので「飛ばなきゃ売れない」と言うのがあるのかと
    高野連がルールでそうしてしまえばいいんだとは思いますけど

  • @asa01053
    @asa01053 3 года назад

    甲子園大会だけ木製で。協賛メーカーに提供。

  • @HD-ux5lg
    @HD-ux5lg 3 года назад

    木くらいの反発係数の金属バットでええやん。
    強く振って芯に当てる技術身につければええだけや。
    そもそもあの過密日程なら乱打戦は減らしたほうがええやろ。

  • @Ponchi1022
    @Ponchi1022 3 года назад +1

    高校野球の醍醐味である金属音、、
    (現)高校野球球児として、乱打戦やホームラン構成など、そのような試合がハラハラしたり楽しかったりするんですよね。
    高校野球は高校野球。プロはプロ。で切り替えて活躍して行ければま良いのかなと思います。反発係数を抑えるなど、プロに行くのはほんのひと握り。その人たちのためにルールを変えるのは納得がいきません。
    ※個人的な意見です。異論は認めます。

  • @yakuruto0827
    @yakuruto0827 3 года назад +1

    話の中で出てきた竹バットはプレイボール2を読んで初めて知りました。でもあれはかなり前に時代金属バットが出始めた頃の話で里崎さんの高校時代って1990年代って金属バットがとっくに主流の時代ですよね。そんな時でも竹バットって使われていたんですね。驚ました。

    • @xianzhirang
      @xianzhirang 3 года назад +1

      ちょっと何を言っているのかわからない。
      竹バットは現在進行形で売ってるし、そもそも練習で使うものだし。
      里崎さんも練習でと言っているけど・・・。
      90年代どころか80年代も金属バットでしょうに、清原も元木も金属バットですよ。

  • @pingshanda
    @pingshanda 3 года назад

    ほんと、木製は金がかかる。高校生から木にすればいいと言っている奴は全く事情を知らない奴。ただ、私が大学の時にはカーボン製のバットの使用がリーグ戦で認められてました。カーボンは滅多に折れません。

  • @フリーダム-s4t
    @フリーダム-s4t 3 года назад

    動画終了直前に謎のインターホンの音が…w

  • @yasuhirotak
    @yasuhirotak 3 года назад +1

    40代中盤ですが、竹バット懐かしい!
    先で打つとめっちゃ痛いんですよね

  • @サンタマリア-p6s
    @サンタマリア-p6s 3 года назад +14

    村上ってプロ行って1年目から木製で打ちまくってたし、相当な対応力とパワーがあったんやな。
    高校生離れしてたのはすごい。
    村上は10年に1人くらいの逸材やな

    • @Do-nk4pb
      @Do-nk4pb 3 года назад +2

      1年目は確かホームラン1本のみですよ

    • @ほぴ-i6t
      @ほぴ-i6t 3 года назад

      二軍では菊池雄星などからもホームラン打ってますね。高卒1年目としては次元が違いました

    • @Do-nk4pb
      @Do-nk4pb 3 года назад

      @@ほぴ-i6t 確かに二軍での活躍えぐかったですね

    • @サンタマリア-p6s
      @サンタマリア-p6s 3 года назад

      @@Do-nk4pb
      2軍も含めてです。
      20本は打ってました

    • @ishinjiroster
      @ishinjiroster 2 года назад

      プロを目指すような選手は、みんな普段の練習は木製バットを使っているということです。

  • @bokuwataboku
    @bokuwataboku 3 года назад

    1人だけ金属を下手投げで折った人を知ってるんですよね、、、

  • @syunnitirouu
    @syunnitirouu 3 года назад

    3月9日!!

  • @sunzui6133
    @sunzui6133 3 года назад

    片岡篤史が大学時代、立浪にバットを融通してもらっていたらしいからな。

  • @たなかさぶろう-i9x
    @たなかさぶろう-i9x 3 года назад

    中学の部活動が軟式球ってどうなんだろうっていうのがあったりする

  • @4576-h3m
    @4576-h3m 3 года назад +2

    金銭的な面で金属バットを使わなければならないのは重々承知していますが、アメリカなんかでは木に近い感触のバットを使っているという話もありますよね。
    反発力や芯に当てないと飛ばないといった木のバットの特性をまねた金属バットにシフトしていけるといいですね。

  • @shinogu921
    @shinogu921 3 года назад

    8:54 まさにそうw

  • @NK-hi9su
    @NK-hi9su 3 года назад +6

    テロップ出る前からあふれる昔感

  • @jyuube1
    @jyuube1 3 года назад +2

    だよね。保護者目線で言えば折れる木製は勘弁。学費、消耗品、寮費で一杯一杯。

  • @高木稔-u2k
    @高木稔-u2k 3 года назад

    1年これを温存してたんや。儂バカの一員でしたけど最初の予算の話でKO負けです😓

  • @亜樹太郎
    @亜樹太郎 3 года назад +9

    高卒で31本打った清原和博サンってすごいんだね

    • @raimugibatakehassy
      @raimugibatakehassy 3 года назад +3

      本物の化け物なんだよなぁ…だからアレだけの成績残しても育成失敗とか言われてる。

    • @プロ野球応援しよう
      @プロ野球応援しよう 3 года назад +3

      たしか大学・社会人ルーキーも最多が
      31本
      500本台で失敗扱いされる唯一の存在…

  • @for1bammyflashu352
    @for1bammyflashu352 3 года назад

    2020年3月に収録したこの動画が、なぜ1年以上お蔵入りして、今このタイミングで公開されたのか。里崎さんと裏方さん、賢明な判断でしたね。

  • @一般国民-h2u
    @一般国民-h2u 3 года назад

    ビヨンド禁止されていた頃の軟式と似た感じになりそう。

  • @toshyevoult
    @toshyevoult 3 года назад +46

    「学校関係者だけ観戦」
    という意見に賛成です。
    「木製バット」
    を常に使えるのは、あくまでプロだからこそできることなんですね。

    • @スポーツチャンネル-q4f
      @スポーツチャンネル-q4f 3 года назад +4

      古田さんのチャンネルでは新人は1年間に100本使うって言ってました。

    • @toshyevoult
      @toshyevoult 3 года назад +2

      @@スポーツチャンネル-q4f
      そりゃあ高校生の部活動ではお金がもたないですね。

  • @Anemone1665
    @Anemone1665 3 года назад

    プロのバットって少年野球のバットと値段は変わらんのんやな

    • @francescogatti3002
      @francescogatti3002 3 года назад

      全然知らなかったのですが、今はそうなんですね。私の子供のころはさすがに3倍くらいは差がありましたよ。アマチュア側の値段だけが上がってるとなると競技全体の人口に影響しそうでよくない傾向ですね。

  • @802g
    @802g 3 года назад +8

    サッカーは最悪ボール1つあればできますが、野球は色々お金かかるんですよね・・・
    三菱自動車「岡崎」のアクセントが正しい里崎さん素敵です。

    • @TAKS0518
      @TAKS0518 3 года назад +1

      アクセント。私も同じ思いでした。

  • @nagurayoshiaki
    @nagurayoshiaki 3 года назад +7

    高校野球木製バット論者はプロ予備軍の高校生しか見てない。それこそ地方大会で負けるチームはノーヒットノーラン連発だよ。

  • @earl.emm.
    @earl.emm. 3 года назад

    まさかの1年5ヶ月前に収録した動画Σ(・ω・ノ)ノ

  • @johnnykeita2392
    @johnnykeita2392 3 года назад

    野球人口増やすための対策を話してください。私の母校の野球部は人数不足で4校合同で大会参加するそうです

  • @user-tabizukikazuo
    @user-tabizukikazuo 3 года назад +3

    寝かしましたね〜この動画。

  • @あさ-g9m
    @あさ-g9m 3 года назад +12

    1年半前の収録で草

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 3 года назад

    過去に社会人野球の投手がプロ入りしていきなり活躍していたのが、金属バットを使用していて失点しまくるのを抑える能力が有ったからと言われてますね。
    現代式の筋トレが普及して打球のスピードが速くなり過ぎて木製バットへなんて話が出たりしますが、連盟が金を出さない限り不可能でしょうね。
    金属バット(動画中では鉄と言ってる様ですが、アルミ合金のジュラルミンですね。)も、反発力を増す為に板厚を薄くして、打撃時に撓んで跳ね返す(テニスストリングスの様なトランポリン効果)力を増やした結果、普通に使用していて折れるという事象が多発したそうです。そこで対策として、板厚の最低値を決めたか、最低重量を決めたかで、併せて「カキーン」という独特の音も減り、なおかつ中に振動吸収素材を入れて、より一層音がしなくなったそうです。