Arduino入門 (2)電子工作の第一歩

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025
  • НаукаНаука

Комментарии • 3

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 Год назад +1

    わかりやすい説明に感謝いたします。
    恐らく、これから電子工作をはじめる方はブレッドボードって?だと思いますので、特に役立つと思います。

  • @むらさめみっち
    @むらさめみっち 6 месяцев назад +1

    カソード=過疎ってる(減っている)
    って覚えてもいいかもですね

    • @tool-lab
      @tool-lab  6 месяцев назад

      確かに!思いつきませんでした!
      発想がすごいですね!
      ところでせっかくなのでAIに「過疎」から「カソード」を連想するように「アノード」の覚え方も聞いてみました。こんな答えが返ってきました。(謎のところもありますが...)
      --------- Claudeから回答
      その覚え方はとてもユニークで面白いですね。「カソード」を「過疎」と関連付けるのは確かに効果的な方法だと思います。
      「アノード」の覚え方についても、いくつか提案できます:
      1. 「アノード」の「ア」は「あり」の「あ」。つまり、電子が「ある」方向、プラスの方向を指すと考えられます。
      2. 「アノード」の「ノ」を漢字の「乃」と見立てる。「乃」は上から下への方向を示すので、電子が流れ込む方向、つまりプラスの極を表すと覚えられます。
      3. 英語の "add"(加える)と音が似ていることから、電子を「加える」側、つまりプラスの極だと連想します。
      4. 「アノード」の「ア」は「プラス」の「プ」の次の母音。アルファベット順で「プラス」に近いイメージで覚えます。