Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画をご視聴頂きありがとうございます!皆さんも昔の第1期カードに関して、思い出がありましたら是非教えてくださいね😊
なにもかもが懐かしい…。一人のデュエリストだった記憶がよみがえった…。闇遊戯のデッキに入っていたカードを自力で集めて使ってたわ…。
懐かしいなぁこの頃は転売ヤーなんて居なかったから学校帰りなどにいつでも普通に購入出来たなぁ
うちの地域のルールだと、ワイトが手札に3枚来たらアルティメットワイトになって、攻撃力10000とかやってた。アルティメットワイトは破壊が効かないとか、骸骨だから翼竜の炎で倒せるとか、よく喧嘩の元になってた。途中から何でもかんでも3枚揃ったらアルティメットになってた。逆にバランス取れてたかも。
この頃に戻りたいなぁ〜楽しかった
ホントそれ
スターターボックス昔買ったな。この間実家帰った時に家にあるカード見たらブラックマジシャンもブルーアイズももうボロボロだった。
子供の頃、近所のスーパーの閉店セールの際におもちゃ売り場で売れ残り商品処分のためにくじをやってました。そのハズレ賞でもらったパックからミラーフォース出て来たもんで、他の高レアリティカードよりも強く印象に残ってます。
ネットがろくに普及してない時代だったのもあって、勘違いルールが普及してたり俺ルールが飛び交ってたりしたのが懐かしい
スターターボックス手に入れたときのワクワク感凄かったですね…
Vol.3までやっててマスターデュエルで復帰したおじさんなのでこういう動画ありがたいです。誕生日プレゼント前借りで買ってもらったスターターセット、懐かしいなあ
私も遊☆戯☆王の初期カードはマジで😆⤴️⤴️大好き🍀😌🍀です☺️👍。青眼の白龍のウルトラレアカードのイラストはカッコいい❗️
当時、ヂェミナイ・エルフの「攻1900」を見たときは驚きましたね!ただただ、懐かしい・・・、の一言ですw それしか出てきませんw
初期遊戯王の頃は小学生で買えず近くの児童館でデュエルしてる人が居たから見に行ってたな
エルフの剣士(スターター予約特典)劇場版スターターアクアマドール(ウルシク)Vジャンププレゼント(カナン+劇場版5種のABセットのやつ)炎の剣士(絵違い)大会参加者配布カードが抜けてるかなぁ…
15:18昔はこういうの多いよねゲートガーディアンも登場時点ではまだ三魔神のカード出てないし
こうして見ると1期のスケジュールの詰まり方凄いな。1年ちょいで出せるパック数じゃないこの頃のコナミ社員めちゃくちゃ大変そうその頑張りがあって流行ったのかもしれないけど
どんなに時代が進んで新たなお気に入りカードと出会っても、結局はこの時代のカードに原点回帰する。やっぱ遊戯王は初代だよなぁ
孔雀舞のパッケージのブースターパックから始めました機械王をメインとしたメカ・ハンターや人造人間7号などを入れた機械族のデッキを作ってましたw
Vol.7が個人的に一番好き。
ボリューム6。マジックジャマー欲しいのに盗賊の七つ道具ばかり出て他のカウンタートラップ一枚も出なかったのはいい思い出。七つ道具は4枚出た
地割れをシングルカードで買う時代だったといっても誰も信じないだろうねw生贄召喚が実装されても守備力2000は当時の下級モンスターじゃ突破できないし相手が上級モンスター出すまでの時間稼ぎとしてはめっちゃ優秀だったからハープの精は実はめっちゃ強かった。異次元の戦士は3枚集めて使ってたしカオスソルジャーを引けるかどうかで6人でセブンに買いに行って誰も引けなかったなんだかんだで1~2期までが友達と一緒に遊戯王出来て一番面白かったね。
たまたま行ったカードゲーム屋さんで一枚買ったとき『竜騎士』チビりそうになりましたパラレルはよく曲がってましたねサーチしました友達はよく死者たむ当ててました
8:36、ここの10枚のうち2枚を当時の杜撰なカード交換でゲットしていた俺って…かつ魔法カードとトラップの大事さすら分かってなかった頃だ。 楽しいゆっくり動画うpありがとう😊
最初期のブルーアイズをスリーブ付けずに屋外で普通にプレイしてた自分が今じゃ信じられない。
この頃ってスリーブつけてる方が珍しかったですよね!?
本来はそうあるべきだと思います。子供のおもちゃですからね。
遊戯王は2期途中で引退したから唯一リアルタイムで最初から最後までを追えたシリーズ。Vol.1〜2までのレアカード以外のモンスターが酷かった環境とか懐かしい。封印されし記憶は・・・・逸話だらけのRTAを見る分には面白いよ(すっとぼけ)
原作ベースのカードが多かったんで、あまり実戦向きじゃないのもありますよね…封印されし記憶のRTA見るの面白いですよね!自力クリアはちょっと…って感じです…
鬼畜ゲーという印象はありましたが、アホな若さ故の鬼プレイで難なくクリアした思い出。
この頃はデュエルしない人でも、アニメグッズとしてパックを買ってた人も沢山いた時代ですよね。
マスターデュエルも今流行ってるし、古レギュレーションとか来そうで楽しみ
6:55 『カードを狩る死神』のステータスが中途半端なのは、このカードが王国編で闇のプレイヤーキラーが使用したカードである事に関係しています。王国編では、各種フィールドは対応するモンスターのステータスを30%アップする効果だった為、敵味方問わず、使用するモンスターのステータスが中途半端な数字になりがちだったんですが、遊戯が闇のプレイヤーキラーと戦った時のフィールドである『闇』には、モンスターを強化する効果はなく、闇のプレイヤーキラーのモンスターのステータスはキリの良い数字でした。ところが、OCGでは『闇』が他のフィールドと同様に特定のモンスターを強化する効果だからか、闇のプレイヤーキラーのカードは、闇フィールドの効果で強化されていたとみなされ、OCG化の際にステータスが原作の数値から30%減らされてしまいました。しかし、先述の通り実際には原作では強化されておらず、キリの良い数字だったため、そこから30%減らされた事で逆に中途半端な数字になってしまったという訳です。(因みに『カードを狩る死神』は原作では攻撃力1800、守備力2000なんですが、OCGの数値を30%増やすと攻撃力1794、守備力2509となり、何故か守備力に大きなズレがあるんですよね)尚、闇のプレイヤーキラーの使用カードには他に『ダーク・キメラ』(原作では攻撃力2100、守備力1800)、『闇魔界の覇王』(原作では攻撃力2600、守備力1800)、『闇晦ましの城』(原作では攻撃力1200、守備力2500)等が居ますが、30%減してなおキリの良い数字になった『闇魔界の覇王』の攻撃力以外は同様に中途半端な数値になっています。
最高の動画に辿り着きました✨最近初期カードの魅力に憑りつかれています♪発売した頃青春を過ごした方々が羨ましいです..
第1期シリーズの頃はバンダイ版が隆盛でしたね。3魔神の金の箔印がとても魅力的だったので皆こぞってカードダス回してました。OCGはとにかくカズキングではない独自のモンスターで売ってただけにネームバリューは当時とても低かった…!
初期の遊戯王のカードはどれも好きだったな。
カードの画像がちゃんと当時の初期テイストなのすげえ好感持てる!
ありがとうございます!!やぱ初期のフォーマットは懐かしいですよね!!
vol.7を箱買いしてレインボーフィッシュを大量入手してデッキ強化した思い出スターターデッキも勿論購入したぞスターチップにメモ帳、ベルトに装着できるデッキケースと、電卓以外は誰得グッズのオンパレードだった。
ギャザが最初にきてポケカ、ミラクルオブザゾーン、バンダイ版遊戯王が流行って最後に遊戯王ocgが来たんだよね一年かそこかそこらでポンポン出てきたから面白かったねぇ
第1期の思い出だと、やはりEXで手に入れたデーモンの召喚とVol.7のレインボーフィッシュかなぁ。この2枚は始めてから小6くらいまでずっとお世話になったな。
最初に当てたレアがデーモンの召喚で凄い嬉しかった記憶。スリーブに入れずに遊んでたから所々剥げちゃったけどまだ持ってる。
俺はLB版ブルーアイズでしたねボロボロですけどいまだにカードファイルに入れてます
俺は初めて買ったパックでブラックマジシャン引き当てて以来ずっとブラックマジシャン愛用者です
vol.1は発売日に地元のハローマックに友達と買いに行ったなぁそして自分がブラック・マジシャンで友人が暗黒騎士ガイアを引いたんだよな…
発売日に買ってブラマジ当てた思い出
11:40 OCGでは禁止カードだけど同人界隈では大活躍
vol4以降で罠カードが一気に強くなってプレイングの幅が広がったことで面白くなったなぁ
Vol.6とブースター6のレアカードの属性強化の効果モンスターの紹介なかったな。レアカードと言えば主に限定カードで「ウルトラシークレットレア」があったな。名前からしてシークレットレアよりも上に思えるけど実際はシークレットレアとウルトラレアの中間なんだよね。しかもこれ周りに説明しても誰も信じてくれなかった。
初期のゴールデンペガサスとか大地の流脈を持ってました。武藤遊戯のカードを出すとデュエルに勝利するとか、なかなかでした。
懐かしいなぁ当時、僕らのサンダーボルトを盗んでしらばっくれた山崎くんは元気かなぁ5人グループでみんな仲良く買ったはずなのにいつの間にか一人だけ何故かサンボル5枚持ってて、全部デッキに入れて無双してきた思い出山崎に4人全員盗まれたのに気づいてなかったの馬鹿だったと思う
絶対盗む奴がいたね。
当時幼稚園だったけどそれでも第一弾、カードダス、電卓のBOX全て記憶にある
vol.1のパッケージの青眼はこのパックで当たらないという矛盾に登場苦しんだ
1番最初のパックがブルーアイズが写ってるからブルーアイズが出るかと思っていてお年玉全ツッパしたのに出ないんかい…
おまえはおれか
Vol.1とかいうパッケージに青眼の白龍がいるのに青眼の白龍が封入していないとかいう詐欺パック
エモい!あの頃は楽しかったな
ルールカード懐かしい😂デッキの表紙にしてたなあ…!遊戯単体で映ってるやつが人気で。
懐かしいなぁ・・・小学生の時はお小遣いもらえなかったから、パックを定期的に買うことができなくて、紹介されたカードを持ってる友達が羨ましかった💦
すごくわかります…なぜかレアリティ高いカードめっちゃ持ってる友達は1人くらいいるのはあるあるだと思ってます🤣
昔ガチャガチャのカプセルに遊戯王カードを無理やり曲げて入ってたのを思い出した。
モウヤンのカレーは、「もうやんカレー」が直々に提供したカードですね!いちおう、イラストのカレーは「ビーフカレー」らしいです
懐かしいカードが沢山ですね。自分はこのバージョンになる前の遊戯をやってました。そして、このバージョンはvo7から買いましたね。試しにワンパックだけ買ったら、ミラフォ当たって…めちゃめちゃ喜んだのを覚えてますよ。あと近所にあったガチャでやたら引いたのを覚えてますね。闇の破神検、灼熱の槍、未熟な密偵が当たってました。当時は魔法、罠がまだまだ少ないほうでしたから、すごく嬉しかった記憶がありますね。2期編も楽しみです🎵
カードダス懐かしい〜
一番最初に買ってもらって当てたレアカードはデーモンの召喚でした。
魔理沙ちゃん、霊夢ちゃん、いつも楽しい動画を、ありがとう。遊戯王カードで、初期の懐かしいカードの紹介は、当時を思い出し、心が弾みます。因みに私は、当時、プレイステーション購入時に付いてきた、ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴンの非売品カードを持っています。私はどちらかと言うと、ポケモンカード派なので、ポケモンカードの激レアならば、滅多に市場で、お目にかかれ無い 自慢のカードを多数、所持しております(笑)。今回は、魔理沙ちゃん、霊夢ちゃんの可愛い全身の、お姿を、お目にかかれて大変、光栄に思います。
9:30万華鏡がウルレアで、三姉妹がシクレアって結構な残念レア枠だよね
盗賊の七つ道具は当時1パック買ったら当たった思い出深いカードです
盗賊の七つ道具当たったらかなり激アツですね!思い出になりそうです☺️
現在の遊戯王の環境面白いですがこの時代の環境も興味深いですね
友人の女剣士カナン入りのノースリーブデッキを輪ゴムで束ねてた頃が懐かしい。
初っ端から、イラストに載ってるブルーアイズが出ないと言うトラップ
バンダイのカードも混ぜて楽しかったなぁ
青春のカード達だ~懐かしい😭
この当時のシリーズを親に怒られるくらい買った記憶が懐かしい(笑)経済的にこの当時のカードを満足に揃える事は出来なかったけど、後のDM5などで存分に使えて楽しかったです!
この頃の購買層は小・中学生が主だっただろうから少ない小遣いの中でどれだけのデッキが組めるか?ってのが第一だったなそれが楽しくもあったけどEX発売まではウルトラレアのデーモン持ってる子はヒーロー扱いだったな...
コンクリの上でボロボロになるまで遊んでた今では驚くほど高額だけど、その当時はみんな遊んでたし楽しかったコンクリートアイズボロドラゴン
わかります!!その辺の公園の木の机に広げて遊んだりもしてました🤣
懐かしいです^ ^ この頃すごくハマってた記憶があります
すごくわかります!印象深い時期ですよね!!
とても面白いです、もしできたら最新の11期までまとめてほしいです!!
ヴァリュアブルブックとかあったねそんなのもいろんなカード見れるから楽しかったわ特典カードとかまとめられてねーかな
小学生の時に近所の本屋さんで引き当てたデーモンの召喚は今でも大切に持ってる、かなりスレてるけどw
中学の頃修学旅行でカード屋行った時女剣士カナン16万で売ってたの未だに覚えてる:(;゙゚'ω゚'):
初めてお小遣いで買ったパックで当てたのがスーガだった!懐かしいなぁ😃
これを懐かしいって共感できる現役のOCGプレイヤーは俺も含めてアラサー説
陽気な葬儀屋の強さが当時はわからなかった
今はルールが複雑すぎる。。。
エビルナイトドラゴンが200円のガチャポンで出てきたの覚えてる。
ローソンでかってすぐに駐車場で開けてたなぁ(^^)
自分の住む地域ではカードダスは1回20円でした。
ボリューム1は買ってたな!紫水晶と剣と牙は持ってたわあとガイアも当たって、次の日に学校に持っていったらその日に行方不明になった🥺てかブルーアイズ入ってなかったのかよwパッケージに書いてあるから、ブルーアイズが出ると思って買ったのにぃ!だから出なかったのか!!てかカードダス懐かしいwwもうその頃には、レアカードをパクられたりして遊戯王には飽きてた。中坊にもなってカードダスに金かけるとか金が勿体ねえなって思って友達がやってるのを見てたけど(本当はお小遣いが少なすぎて買えなかっただけ)今思うと、めっちゃやりたいわ!食いまくりたいわ!羨ましい!!!!ボリューム3からは完全にブームは終わってたw誰も遊戯王なんかやってなくて、デジモンとかギャザリング?とかが流行ってた(やはり買えない俺は羨ましそうに見てただけだけど)
初めて当たったウルトラレアは光の護封剣でしたねスターターボックスはヨーカドーで買ったので特典カードのエルフの剣士を貰えました
今ほど気軽にパックを購入できない子ども時代は、ウルトラレアはほんと貴重なカードでしたよね!
まさか、遊戯王シリーズとデュエルモンスターズの生みの親の高橋和希先生が・・・。私達にカードゲームの楽しさと面白さ、素晴らしさを教えてくれた方が・・・。ご冥福をお祈り致します!
リアルレアハンターがいっぱいいましたね。
レアカードが真の意味でレアだった時代…
このコメントで、ガキの頃8パック(1デッキ分) 買って出たのがレア1枚(魔菌・弱小装備カード)だったことを思い出した
ストラクチャーデッキの歴史とかも紹介してほしい
やっぱりこの頃がいいよねぇ✨今のプリズマとかはよう分からんのです💦
めっちゃドスケベな質問なんですけど遊戯王の「期」ってどうやって決められてるんですか?
ドスケベ?
でれスケベだなぁ!?
ニードルワーム、メタモルポット、追い剥ぎゴブリン、魔力の棘をメインにしたデッキ作って相手がガチギレしたのはいい思い出
当時アルバイトしてスターターBOX10個購入したよ。ブルーアイズ、融合、サンダーボルト、エルフの剣士、あとプレイマットだけぬいて他は即ゴミに捨ててた。今思うと超もったいない。ちなみに初回限定のエルフの剣士は1999年6月か7月の時点であたりまえのようにすべて封入されてた。
スターターボックスのサンダーボルトまだ実家にあるわ〜他レアカードは失くなったか盗られたけど
コンビニで普通にパックが山積みされてたから1時間くらいサーチしてたなあ結局サーチしても当たらず、テキトーに選んで買う方がウルトラ当たるというw
懐かしい!GJ!
15:25EXの青眼はダサイって言われてたなEXの青眼しか持ってない人はニワカ扱いだった
カードダスの存在を知らずメカハンターやジュミナイエルフにボコされたのは俺だけじゃないはず
初期のころよく分からないなりにvol数が多い方がレベル高いカード入ってると信じてvol1より2、2より3を買ってたなぁ
昔近くの鑑定団で究極完全態グレートモスのシークレット初期版が300円で売っていたのになぜ買わなかったのかと昔の自分を殴りたいです。
まだ小学生だったから、なけなしの小遣いでバラ買いしか出来なかった。親に何回か頼み込んで箱買い出来た事もあったが、まず1パックがレア以上不確定だったのがなぁ一番の当たり引きはリボルバー・ドラゴンでした
遊戯王を知ったのが2000年だったからもっと早く知ってれば…
懐かしいでバンダイ版カードしか出てこなかった
Vol.1から買ってはいたけど、レア系は全く手に入らなかったし、デュエリストもいなかったからシルバーファングに猛獣の牙を付けて遊ぶぐらいしか出来なかったな…(´;ω;`)
スターターボックス欲しかったな....
動画をご視聴頂きありがとうございます!
皆さんも昔の第1期カードに関して、思い出がありましたら是非教えてくださいね😊
なにもかもが懐かしい…。一人のデュエリストだった記憶がよみがえった…。闇遊戯のデッキに入っていたカードを自力で集めて使ってたわ…。
懐かしいなぁ
この頃は転売ヤーなんて居なかったから
学校帰りなどにいつでも普通に購入出来たなぁ
うちの地域のルールだと、ワイトが手札に3枚来たらアルティメットワイトになって、攻撃力10000とかやってた。
アルティメットワイトは破壊が効かないとか、骸骨だから翼竜の炎で倒せるとか、よく喧嘩の元になってた。
途中から何でもかんでも3枚揃ったらアルティメットになってた。逆にバランス取れてたかも。
この頃に戻りたいなぁ〜楽しかった
ホントそれ
スターターボックス昔買ったな。
この間実家帰った時に家にあるカード見たらブラックマジシャンもブルーアイズももうボロボロだった。
子供の頃、近所のスーパーの閉店セールの際におもちゃ売り場で売れ残り商品処分のためにくじをやってました。
そのハズレ賞でもらったパックからミラーフォース出て来たもんで、他の高レアリティカードよりも強く印象に残ってます。
ネットがろくに普及してない時代だったのもあって、勘違いルールが普及してたり俺ルールが飛び交ってたりしたのが懐かしい
スターターボックス手に入れたときのワクワク感凄かったですね…
Vol.3までやっててマスターデュエルで復帰したおじさんなのでこういう動画ありがたいです。
誕生日プレゼント前借りで買ってもらったスターターセット、懐かしいなあ
私も遊☆戯☆王の初期カードはマジで😆⤴️⤴️大好き🍀😌🍀です☺️👍。青眼の白龍のウルトラレアカードのイラストはカッコいい❗️
当時、ヂェミナイ・エルフの「攻1900」を見たときは驚きましたね!
ただただ、懐かしい・・・、の一言ですw それしか出てきませんw
初期遊戯王の頃は小学生で買えず近くの児童館でデュエルしてる人が居たから見に行ってたな
エルフの剣士(スターター予約特典)
劇場版スターター
アクアマドール(ウルシク)
Vジャンププレゼント(カナン+劇場版5種のABセットのやつ)
炎の剣士(絵違い)
大会参加者配布カード
が抜けてるかなぁ…
15:18昔はこういうの多いよね
ゲートガーディアンも登場時点ではまだ三魔神のカード出てないし
こうして見ると1期のスケジュールの詰まり方凄いな。1年ちょいで出せるパック数じゃない
この頃のコナミ社員めちゃくちゃ大変そう
その頑張りがあって流行ったのかもしれないけど
どんなに時代が進んで新たなお気に入りカードと出会っても、結局はこの時代のカードに原点回帰する。やっぱ遊戯王は初代だよなぁ
孔雀舞のパッケージのブースターパックから
始めました
機械王をメインとしたメカ・ハンターや人造人間7号などを入れた機械族のデッキを作ってましたw
Vol.7が個人的に一番好き。
ボリューム6。マジックジャマー欲しいのに盗賊の七つ道具ばかり出て他のカウンタートラップ一枚も出なかったのはいい思い出。七つ道具は4枚出た
地割れをシングルカードで買う時代だったといっても誰も信じないだろうねw
生贄召喚が実装されても守備力2000は当時の下級モンスターじゃ突破できないし
相手が上級モンスター出すまでの時間稼ぎとしてはめっちゃ優秀だったから
ハープの精は実はめっちゃ強かった。異次元の戦士は3枚集めて使ってたし
カオスソルジャーを引けるかどうかで6人でセブンに買いに行って誰も引けなかった
なんだかんだで1~2期までが友達と一緒に遊戯王出来て一番面白かったね。
たまたま行ったカードゲーム屋さんで一枚買ったとき『竜騎士』チビりそうになりました
パラレルはよく曲がってましたね
サーチしました
友達はよく死者たむ当ててました
8:36、ここの10枚のうち2枚を当時の杜撰なカード交換でゲットしていた俺って…かつ魔法カードとトラップの大事さすら分かってなかった頃だ。 楽しいゆっくり動画うpありがとう😊
最初期のブルーアイズを
スリーブ付けずに屋外で普通にプレイしてた自分が
今じゃ信じられない。
この頃ってスリーブつけてる方が
珍しかったですよね!?
本来はそうあるべきだと思います。子供のおもちゃですからね。
遊戯王は2期途中で引退したから唯一リアルタイムで最初から最後までを追えたシリーズ。
Vol.1〜2までのレアカード以外のモンスターが酷かった環境とか懐かしい。
封印されし記憶は・・・・逸話だらけのRTAを見る分には面白いよ(すっとぼけ)
原作ベースのカードが多かったんで、あまり実戦向きじゃないのもありますよね…
封印されし記憶のRTA見るの面白いですよね!
自力クリアはちょっと…って感じです…
鬼畜ゲーという印象はありましたが、アホな若さ故の鬼プレイで難なくクリアした思い出。
この頃はデュエルしない人でも、アニメグッズとしてパックを買ってた人も沢山いた時代ですよね。
マスターデュエルも今流行ってるし、古レギュレーションとか来そうで楽しみ
6:55 『カードを狩る死神』のステータスが中途半端なのは、このカードが王国編で闇のプレイヤーキラーが使用したカードである事に関係しています。
王国編では、各種フィールドは対応するモンスターのステータスを30%アップする効果だった為、敵味方問わず、使用するモンスターのステータスが中途半端な数字になりがちだったんですが、遊戯が闇のプレイヤーキラーと戦った時のフィールドである『闇』には、モンスターを強化する効果はなく、闇のプレイヤーキラーのモンスターのステータスはキリの良い数字でした。
ところが、OCGでは『闇』が他のフィールドと同様に特定のモンスターを強化する効果だからか、闇のプレイヤーキラーのカードは、闇フィールドの効果で強化されていたとみなされ、OCG化の際にステータスが原作の数値から30%減らされてしまいました。
しかし、先述の通り実際には原作では強化されておらず、キリの良い数字だったため、そこから30%減らされた事で逆に中途半端な数字になってしまったという訳です。(因みに『カードを狩る死神』は原作では攻撃力1800、守備力2000なんですが、OCGの数値を30%増やすと攻撃力1794、守備力2509となり、何故か守備力に大きなズレがあるんですよね)
尚、闇のプレイヤーキラーの使用カードには他に『ダーク・キメラ』(原作では攻撃力2100、守備力1800)、『闇魔界の覇王』(原作では攻撃力2600、守備力1800)、『闇晦ましの城』(原作では攻撃力1200、守備力2500)等が居ますが、30%減してなおキリの良い数字になった『闇魔界の覇王』の攻撃力以外は同様に中途半端な数値になっています。
最高の動画に辿り着きました✨最近初期カードの魅力に憑りつかれています♪発売した頃青春を過ごした方々が羨ましいです..
第1期シリーズの頃はバンダイ版が隆盛でしたね。3魔神の金の箔印がとても魅力的だったので皆こぞってカードダス回してました。
OCGはとにかくカズキングではない独自のモンスターで売ってただけにネームバリューは当時とても低かった…!
初期の遊戯王のカードはどれも好きだったな。
カードの画像がちゃんと当時の初期テイストなのすげえ好感持てる!
ありがとうございます!!
やぱ初期のフォーマットは懐かしいですよね!!
vol.7を箱買いしてレインボーフィッシュを大量入手してデッキ強化した思い出
スターターデッキも勿論購入したぞ
スターチップにメモ帳、ベルトに装着できるデッキケースと、電卓以外は誰得グッズのオンパレードだった。
ギャザが最初にきてポケカ、ミラクルオブザゾーン、バンダイ版遊戯王が流行って最後に遊戯王ocgが来たんだよね
一年かそこかそこらでポンポン出てきたから面白かったねぇ
第1期の思い出だと、やはりEXで手に入れたデーモンの召喚とVol.7のレインボーフィッシュかなぁ。この2枚は始めてから小6くらいまでずっとお世話になったな。
最初に当てたレアがデーモンの召喚で凄い嬉しかった記憶。スリーブに入れずに遊んでたから所々剥げちゃったけどまだ持ってる。
俺はLB版ブルーアイズでしたねボロボロですけどいまだにカードファイルに入れてます
俺は初めて買ったパックでブラックマジシャン引き当てて以来ずっとブラックマジシャン愛用者です
vol.1は発売日に地元のハローマックに友達と買いに行ったなぁ
そして自分がブラック・マジシャンで友人が暗黒騎士ガイアを引いたんだよな…
発売日に買ってブラマジ当てた思い出
11:40 OCGでは禁止カードだけど同人界隈では大活躍
vol4以降で罠カードが一気に強くなって
プレイングの幅が広がったことで面白くなったなぁ
Vol.6とブースター6のレアカードの属性強化の効果モンスターの紹介なかったな。
レアカードと言えば主に限定カードで「ウルトラシークレットレア」があったな。
名前からしてシークレットレアよりも上に思えるけど実際はシークレットレアとウルトラレアの中間なんだよね。
しかもこれ周りに説明しても誰も信じてくれなかった。
初期のゴールデンペガサスとか大地の流脈を持ってました。武藤遊戯のカードを出すとデュエルに勝利するとか、なかなかでした。
懐かしいなぁ
当時、僕らのサンダーボルトを盗んでしらばっくれた山崎くんは元気かなぁ
5人グループでみんな仲良く買ったはずなのにいつの間にか一人だけ何故かサンボル5枚持ってて、全部デッキに入れて無双してきた思い出
山崎に4人全員盗まれたのに気づいてなかったの馬鹿だったと思う
絶対盗む奴がいたね。
当時幼稚園だったけどそれでも
第一弾、カードダス、電卓のBOX全て記憶にある
vol.1のパッケージの青眼はこのパックで当たらないという矛盾に登場苦しんだ
1番最初のパックがブルーアイズが写ってるからブルーアイズが出るかと思っていてお年玉全ツッパしたのに出ないんかい…
おまえはおれか
Vol.1とかいうパッケージに青眼の白龍がいるのに青眼の白龍が封入していないとかいう詐欺パック
エモい!あの頃は楽しかったな
ルールカード懐かしい😂
デッキの表紙にしてたなあ…!
遊戯単体で映ってるやつが人気で。
懐かしいなぁ・・・
小学生の時はお小遣いもらえなかったから、パックを定期的に買うことができなくて、紹介されたカードを持ってる友達が羨ましかった💦
すごくわかります…
なぜかレアリティ高いカードめっちゃ持ってる友達は1人くらいいるのはあるあるだと思ってます🤣
昔ガチャガチャのカプセルに遊戯王カードを無理やり曲げて入ってたのを思い出した。
モウヤンのカレーは、「もうやんカレー」が直々に提供したカードですね!いちおう、イラストのカレーは「ビーフカレー」らしいです
懐かしいカードが沢山ですね。自分はこのバージョンになる前の遊戯をやってました。そして、このバージョンはvo7から買いましたね。試しにワンパックだけ買ったら、ミラフォ当たって…めちゃめちゃ喜んだのを覚えてますよ。あと近所にあったガチャでやたら引いたのを覚えてますね。
闇の破神検、灼熱の槍、未熟な密偵が当たってました。当時は魔法、罠がまだまだ少ないほうでしたから、すごく嬉しかった記憶がありますね。2期編も楽しみです🎵
カードダス懐かしい〜
一番最初に買ってもらって当てたレアカードはデーモンの召喚でした。
魔理沙ちゃん、霊夢ちゃん、いつも楽しい動画を、ありがとう。遊戯王カードで、初期の懐かしいカードの紹介は、当時を思い出し、心が弾みます。因みに私は、当時、プレイステーション購入時に付いてきた、ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴンの非売品カードを持っています。私はどちらかと言うと、ポケモンカード派なので、ポケモンカードの激レアならば、滅多に市場で、お目にかかれ無い 自慢のカードを多数、所持しております(笑)。今回は、魔理沙ちゃん、霊夢ちゃんの可愛い全身の、お姿を、お目にかかれて大変、光栄に思います。
9:30万華鏡がウルレアで、三姉妹がシクレアって結構な残念レア枠だよね
盗賊の七つ道具は当時1パック買ったら当たった思い出深いカードです
盗賊の七つ道具当たったらかなり激アツですね!
思い出になりそうです☺️
現在の遊戯王の環境面白いですが
この時代の環境も興味深いですね
友人の女剣士カナン入りのノースリーブデッキを輪ゴムで束ねてた頃が懐かしい。
初っ端から、イラストに載ってるブルーアイズが出ないと言うトラップ
バンダイのカードも混ぜて楽しかったなぁ
青春のカード達だ~
懐かしい😭
この当時のシリーズを親に怒られるくらい買った記憶が懐かしい(笑)
経済的にこの当時のカードを満足に揃える事は出来なかったけど、後のDM5などで存分に使えて楽しかったです!
この頃の購買層は小・中学生が主だっただろうから
少ない小遣いの中でどれだけのデッキが組めるか?ってのが第一だったな
それが楽しくもあったけど
EX発売まではウルトラレアのデーモン持ってる子はヒーロー扱いだったな...
コンクリの上でボロボロになるまで遊んでた
今では驚くほど高額だけど、その当時はみんな遊んでたし楽しかった
コンクリートアイズボロドラゴン
わかります!!
その辺の公園の木の机に広げて遊んだりもしてました🤣
懐かしいです^ ^ この頃すごくハマってた記憶があります
すごくわかります!
印象深い時期ですよね!!
とても面白いです、もしできたら最新の11期までまとめてほしいです!!
ヴァリュアブルブックとかあったねそんなのも
いろんなカード見れるから楽しかったわ
特典カードとかまとめられてねーかな
小学生の時に近所の本屋さんで引き当てたデーモンの召喚は今でも大切に持ってる、かなりスレてるけどw
中学の頃修学旅行でカード屋行った時女剣士カナン16万で売ってたの未だに覚えてる:(;゙゚'ω゚'):
初めてお小遣いで買ったパックで当てたのがスーガだった!懐かしいなぁ😃
これを懐かしいって共感できる現役のOCGプレイヤーは俺も含めてアラサー説
陽気な葬儀屋の強さが当時はわからなかった
今はルールが複雑すぎる。。。
エビルナイトドラゴンが200円のガチャポンで出てきたの覚えてる。
ローソンでかってすぐに駐車場で開けてたなぁ(^^)
自分の住む地域ではカードダスは1回20円でした。
ボリューム1は買ってたな!
紫水晶と剣と牙は持ってたわ
あとガイアも当たって、次の日に学校に持っていったらその日に行方不明になった🥺
てかブルーアイズ入ってなかったのかよw
パッケージに書いてあるから、ブルーアイズが出ると思って買ったのにぃ!
だから出なかったのか!!
てかカードダス懐かしいww
もうその頃には、レアカードをパクられたりして遊戯王には飽きてた。
中坊にもなってカードダスに金かけるとか金が勿体ねえなって思って友達がやってるのを見てたけど(本当はお小遣いが少なすぎて買えなかっただけ)
今思うと、めっちゃやりたいわ!食いまくりたいわ!羨ましい!!!!
ボリューム3からは完全にブームは終わってたw
誰も遊戯王なんかやってなくて、デジモンとかギャザリング?とかが流行ってた(やはり買えない俺は羨ましそうに見てただけだけど)
初めて当たったウルトラレアは光の護封剣でしたねスターターボックスはヨーカドーで買ったので特典カードのエルフの剣士を貰えました
今ほど気軽にパックを購入できない子ども時代は、ウルトラレアはほんと貴重なカードでしたよね!
まさか、遊戯王シリーズとデュエルモンスターズの生みの親の高橋和希先生が・・・。
私達にカードゲームの楽しさと面白さ、素晴らしさを教えてくれた方が・・・。
ご冥福をお祈り致します!
リアルレアハンターがいっぱいいましたね。
レアカードが真の意味でレアだった時代…
このコメントで、ガキの頃8パック(1デッキ分) 買って出たのがレア1枚(魔菌・弱小装備カード)だったことを思い出した
ストラクチャーデッキの歴史とかも紹介してほしい
やっぱりこの頃がいいよねぇ✨
今のプリズマとかはよう分からんのです💦
めっちゃドスケベな質問なんですけど遊戯王の「期」ってどうやって決められてるんですか?
ドスケベ?
でれスケベだなぁ!?
ニードルワーム、メタモルポット、追い剥ぎゴブリン、魔力の棘をメインにしたデッキ作って相手がガチギレしたのはいい思い出
当時アルバイトしてスターターBOX10個購入したよ。ブルーアイズ、融合、サンダーボルト、エルフの剣士、あとプレイマットだけぬいて他は即ゴミに捨ててた。今思うと超もったいない。ちなみに初回限定のエルフの剣士は1999年6月か7月の時点であたりまえのようにすべて封入されてた。
スターターボックスのサンダーボルトまだ実家にあるわ〜他レアカードは失くなったか盗られたけど
コンビニで普通にパックが山積みされてたから1時間くらいサーチしてたなあ
結局サーチしても当たらず、テキトーに選んで買う方がウルトラ当たるというw
懐かしい!GJ!
15:25EXの青眼はダサイって言われてたな
EXの青眼しか持ってない人はニワカ扱いだった
カードダスの存在を知らずメカハンターやジュミナイエルフにボコされたのは俺だけじゃないはず
初期のころよく分からないなりにvol数が多い方がレベル高いカード入ってると信じてvol1より2、2より3を買ってたなぁ
昔近くの鑑定団で究極完全態グレートモスのシークレット初期版が300円で売っていたのになぜ買わなかったのかと昔の自分を殴りたいです。
まだ小学生だったから、なけなしの小遣いでバラ買いしか出来なかった。親に何回か頼み込んで箱買い出来た事もあったが、まず1パックがレア以上不確定だったのがなぁ
一番の当たり引きはリボルバー・ドラゴンでした
遊戯王を知ったのが2000年だったからもっと早く知ってれば…
懐かしいでバンダイ版カードしか出てこなかった
Vol.1から買ってはいたけど、レア系は全く手に入らなかったし、デュエリストもいなかったから
シルバーファングに猛獣の牙を付けて遊ぶぐらいしか出来なかったな…(´;ω;`)
スターターボックス欲しかったな....