大正時代の「食文化・食生活」 【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 40

  • @user-rl5zf9jf1w
    @user-rl5zf9jf1w 5 месяцев назад +21

    福沢諭吉の所で写真が夏目漱石になってます。

    • @fvcp1914
      @fvcp1914 5 месяцев назад +3

      10倍!
      現金な話ですみません😅💴

  • @kamimiso9
    @kamimiso9 5 месяцев назад +3

    普段私たちが食べている食べ物の数々のルーツを色々知れてよかったです😄
    西洋から入ったものを、日本人の口に合うようにアレンジするところも、当時の人たちの食に対するあくなき探求心のあらわれですよね😋
    改めて感心してしまいます🤔

  • @user-bv2lr3bq5e
    @user-bv2lr3bq5e 23 дня назад

    大正時代、映画のお供にミルクキャラメルは大人の高級洋菓子だったとはな・・・Σ(゚Д゚)

  • @user-fb3oq9jq3d
    @user-fb3oq9jq3d 4 месяца назад

    揚げ物の添え物はやはり温野菜がいいよ~

  • @11wildboys
    @11wildboys 5 месяцев назад +3

    クロケットは資生堂パーラーで味わえる事が出来る。
    資生堂パーラーは明治後期から営業していてレストランは昭和初期から。

  • @伝説の麻婆豆腐
    @伝説の麻婆豆腐 5 месяцев назад +6

    今日もコロッケ明日もコロッケ😘

    • @kamimiso9
      @kamimiso9 5 месяцев назад +2

      ♪これじゃ年がら年中コロッケ♪
      NHKかなんかのドラマで聞いたことあるよ😉

  • @user-vg8sd4jm9m
    @user-vg8sd4jm9m 5 месяцев назад +1

    日本の従来の食文化と西洋の食文化が
    上手く融合された結果が今の長寿大国に繋がったのかな?

  • @toriri-service
    @toriri-service 5 месяцев назад +4

    そういえば 田谷力三さんの『コロッケの歌』が発売され ヒットしたのが大正6(1917)年なんですよね。
    洋食自体はそれ以前からあって 日比谷松本楼も明治36(1903)年に創業してたけど それだけ洋食が身近になったあらわれだったんでしょうね。
    誰だか忘れたけどある有名な作家の先生が洋食屋さんで 大好物のエビフライ🍤を食事の一番最後に食べようと残しておいたら それを食べる前に関東大震災が来て食べ損ない それからは真っ先に食べるようになったという話を聞いた事があります。

  • @garisan7476
    @garisan7476 5 месяцев назад +3

    紹介されたカツレツと言えば大正時代が舞台のドラマ「天皇の料理番」秋山篤蔵(堺正章)が軍人からもらって初めて食べたのが美味しくて涙を流したシーンを思い出します。

  • @fvcp1914
    @fvcp1914 5 месяцев назад +2

    そういえば、大正生まれの祖父は朝食が必ず「バタートースト、ハムエッグ、フレンチサラダ、フルーツ、コーヒー」みたいなThe洋風朝食でした💡
    祖母の存命中はそっちのキッチンで祖母が用意、祖母の死後はうちのキッチンで母が準備していましたが、うちの朝食が和食の時でも祖父だけは洋食でしたが、何かこだわりがあったのかな?
    確かに、江戸っ子でハイカラな人だったらしいですが😅

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u 5 месяцев назад +6

    1920~30年代、私の祖父母は、レストランでハンバーグとビールを食べながら、デートを楽しんでたそうです。
    モダンだ😂

    • @user-arashi-yama1
      @user-arashi-yama1 5 месяцев назад +4

      モボ、モガですな😊

    • @user-xb5vv8eq4b
      @user-xb5vv8eq4b 5 месяцев назад +2

      俺は世界中で一番
      モボだと言われた男♫

  • @user-qi4qq7tj2v
    @user-qi4qq7tj2v 5 месяцев назад +3

    お子さまランチは、チキンライスの山に燦然とはためく🇯🇵が大事‼️😆👍✨♥️

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 4 месяца назад

    キユーピーマヨネーズは、当時はポマードと錯誤して頭につける人がいたそうです。当時は19:06のように鮭・蟹の缶詰や温野菜にかけるよう推奨されてました(生野菜サラダは第2次大戦後に進駐軍が持ち込む)。

  • @nabe9215
    @nabe9215 5 месяцев назад +9

    福沢諭吉の話しをしている時に出てくる写真が夏目漱石になってます。

    • @abcegpcpm
      @abcegpcpm 5 месяцев назад

      oh、no...ビッグ、ビッグ、ミステイクね😅

    • @abcegpcpm
      @abcegpcpm 5 месяцев назад

      て言うか動画アップする前なんでチェックしないの?
      動画あげ始めて長い割にミス
      有りますよね?

  • @user-wt8we2rn3z
    @user-wt8we2rn3z 5 месяцев назад +2

    コロッケ美味しいよな。太るけどさwご褒美感覚w下味をしっかりつけて何もつけなくても食べられるようにしてる。

  • @user-qf7yg6mx3b
    @user-qf7yg6mx3b 5 месяцев назад +2

    カレーに赤蛙・・・オエー。

    • @user-qf7yg6mx3b
      @user-qf7yg6mx3b 5 месяцев назад

      よく鶏肉っぽいとは聞きますが、見た目が無理ですね。

  • @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
    @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 5 месяцев назад

    いわゆる東京節みたいな感じですね
    パリコト パナナデ フライフライフライ

  • @niudou
    @niudou 2 месяца назад

    大正7年刊行「御飯の炊き方百種: 美味くて徳用」。当時の御飯料理解説本
    AmazonでKindle版購入可能です。
    紹介文転載
    ” 生活上最も必要な問題は食料問題である。多くの食料品の内で日本人に取つて一層大事なのは米、即ち御飯の炊き方である。今日の樣に高いお米を喰はなければならない日本人は、どうしたら安い外國米が美味く喰べられるか、衞生と經濟で認められた麥飯はどうか、近頃主張されてる豆滓飯や、玄米飯、半搗飯の價値はどうか、一家の主婦として研究せねばならない時となつてきた。今迄の樣に全く女中達に任せきりにしておけぬ。實際國家から云つても、これからは成るたけお米の喰へ述ばしをせねばならぬ。と云つて美味く喰べられなくては駄目である。だから本書は經濟、滋養、美味の點から諸種の炊き方百種を十分説明した積りである。”

  • @T.mizobata
    @T.mizobata 5 месяцев назад

    私にとって贅沢な食べ物は、とりあえず少し大きめの梅干しが有れば、後はなにがあっても贅沢ですね!

  • @user-ft7gf5cv7s
    @user-ft7gf5cv7s 4 месяца назад

    当時カルピスはコレラに効くという謎のデマが流行ったりした。

  • @jade4121
    @jade4121 5 месяцев назад +2

    もはや昭和ボンバイエではないよね、大正って
    にしても1日4合のお米を毎日食べていてみんな糖尿病になってないの?

    • @user-pb9vm5wn6v
      @user-pb9vm5wn6v 5 месяцев назад +4

      庶民は今みたいにおかずを
      食べないし、活動量が多いから、ご飯を沢山食べてもエネルギーとして消費してたらしいです。

  • @user-mn9fo5ch3l
    @user-mn9fo5ch3l 5 месяцев назад

    老舗→の漢字が読めない人が以外に多いです→ろうてん→ろうぽ→しにせです✨正解は🤗車のナンバーも和泉→わいずみと子供の頃は思ってました→いずみと読む事を知りました☺️

  • @hiro-jj9cc
    @hiro-jj9cc 5 месяцев назад

    お肉食べるのに慣れてないとおいしく感じないんですね

  • @bba7508
    @bba7508 5 месяцев назад

    ★大正かぁ❤️❤️
    まだ質素で健康的な食事やったで〜⤴️⤴️👍👍💋💋💓💓

  • @sayaandmasa
    @sayaandmasa 5 месяцев назад +1

    庶民の飯のほうがうまそうだな。

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 5 месяцев назад +3

    「貧困の差」
    それを言うなら
    「貧富の差」
    だよ 1:52
    チャンネル名に「昭和」と付けているのに大正のネタ
    最近は中の人が煮詰まってるのか新しいテーマが思いつかなくなって
    以前使った内容を再構成した
    」❌❌10選」とかで量産しても限界が迫ってるかな

    • @user-arashi-yama1
      @user-arashi-yama1 5 месяцев назад +6

      煮詰まるは『結論が出せる状態』の事、それを言うなら
      『行き詰まる』だろ。
      揚げ足取りをしようとして恥をかく、まさに大うつけだな🤣🤣🤣

    • @都こんぶ.Ver.0
      @都こんぶ.Ver.0 5 месяцев назад +6

      煮詰まってるのに新しいテーマが思いつかないってのは俺も???ってなったわ。
      しかも編集済みでこの文言、恥ずかしいね(`A`)

  • @たくあん右大臣-ta
    @たくあん右大臣-ta 5 месяцев назад +1

    1こめ

    • @user-arashi-yama1
      @user-arashi-yama1 5 месяцев назад

      1コメとか要らん、クッソしょーもない上に恥ずかしい。