70年代に登場!記憶に残る2ドアのハードトップモデル4選!ブタケツローレルなど…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • 70年代に誕生した懐かしの2ドアハードトップ車4選!
    センターピラーのないスタイリッシュなモデル!
    #2ドア,#ハードトップ,#2ドアハードトップ,#車,#70年,#ローレル
    チャンネル登録をお願いいたします。
    / @kininaru-uwasa
    高度成長の波が一段落し、経済的安定期に入っていた頃の1970年代。
    各自動車メーカーは、しのぎを削り、
    セダンの他にも、スタイリッシュな2ドアモデルを登場させました。
    その中には、ファストバックスタイルながら、
    センターピラーのない2ドアハードトップも存在しました。
    今回は、大ヒットしたケンメリスカイライン以外で、
    70年代に登場した記憶に残るスタイリッシュな
    2ドアハードトップモデルをご紹介いたします。
    ・関連動画
    70年代に誕生した魅力的なクーペモデル4選!今も色褪せない「名車」たち!
    • 70年代に誕生した魅力的なクーペモデル4選!...
    70年代に誕生した記憶に残るスペシャリティカー4選!ギャランΛやコスモAPなど今でも色褪せないモデル!
    • 70年代に誕生した記憶に残るスペシャリティカ...
    ・フリー音源
    www.senses-circ...

Комментарии • 57

  • @user-wj6cm6rk1d
    @user-wj6cm6rk1d 2 года назад +2

    カリーナハードトップ 社会人となり最初に愛車となった車です。カッコ良かったです。今でもナンバーをパスワードとして使っています。

  • @user-chihtarou
    @user-chihtarou Год назад

    ですね👍😅

  • @Toshi-kr2go
    @Toshi-kr2go 2 года назад +2

    なんとなくローレルはスカイラインよりもデカいイメージがありましたがL28積んでるとは
    知らなかったです。
    L28はフェアレディ・セドグロ専用エンジンと思ってた。

  • @maruhiroya417
    @maruhiroya417 2 года назад +1

    ゆっくりはしっていってね!‼

  • @user-uz4gu4yf2g
    @user-uz4gu4yf2g 3 года назад +5

    2ドアハードトップが市販されたのは3代目40コロナで、センターピラーを取り去ったフルOPウインドウが魅力でした。その後60/70初代コロナ・マークIIや51クラウンにも市販され、やはり日産にもトヨタに対抗するため、2ドアハードトップが市販されますが、やがて主力は4ドアハードトップへと移行し、80年代後半になると2ドアHTはコスモのみとなり、そのコスモも次のフル一新(これがラストモデル)でソアラ風クーペボディとなりました。

  • @hanpeigugu2110
    @hanpeigugu2110 3 года назад +2

    バイオレットは、今は亡き自動車評論家の先生に「こんなクルマでも買う人がいる」とこき下ろされた。
    とくに後方視界の悪さを指摘されたが、偶然なのかマイナーチェンジではセダンのリアデザインが変更された。
    トランクルームが分離してリアウインドウを立てた、4:40の後期型では後方視界が改善されてる。

  • @user-bg1op7ds1u
    @user-bg1op7ds1u 3 года назад +2

    自分も、どうしても、二代目レビンがほしくて、とうじの給料の半分のローンを組んで買い物をしました。排ガス規制で車検取るがたいへんでした。青春時代の楽しかった思いで ですね!

  • @discovery-defender
    @discovery-defender 2 года назад

    ローレル・ハードトッのCMには、現在の2代目松本白鷗(当時は市川染五郎)さんが出演されていました。

  • @uncleweed7894
    @uncleweed7894 3 года назад +4

    懐かしい映像 ありがとうございます 😊 。

  • @user-nr8mz5bg7q
    @user-nr8mz5bg7q 2 года назад +1

    初めて乗った車はS42年式コロナハードトップ、次はS46年式のローレルHハードトップ2000GX3台目はカリーナハドトップ、これは1週間後に事故で廃車に、私自身も半年会社を休みました、その蛾はハードトップとは言われていませんが初代ダルマセリカ、再度ウインドウはハードトップと同じピラーレスその後も30マークⅡのハードトップ
    ハードトップの最後はクラウンの4ドアピラードハードトップでその蛾はセダンや軽になってしまいましたね。結婚するまでは毎年のように乗り換えていたのは仕事柄安く買えたからだったんでしょうね、

  • @user-or2wx4yv6i
    @user-or2wx4yv6i 3 года назад +13

    ルーチェ、ラムダ、コロナ、ブルーバードU、ブルーバード810、ジャパン、330系、GTO、FTO等が出ていない!!

  • @user-zw7ix8go4c
    @user-zw7ix8go4c 3 года назад +2

    懐かしいですね。免許を取得して初めて購入したのが中古車のローレル2ドアHTSGXです。
    ピレリのタイヤフロント225,リヤ245で、当時では、最高のワイドタイヤです。

  • @user-rx7iy5ll1v
    @user-rx7iy5ll1v 3 года назад +6

    因みにスカイラインはR30まで2HTが残りました。当初R312ドアクーペが出た時はその反動で違和感があったのを覚えています。今は衝突安全がクリア出来ないので復活は無いとおもいますが、やはり窓が全開になるのはいいですね。

  • @kijitora-yume-chan
    @kijitora-yume-chan 2 года назад

    ローレルC130型の2ドアH/Tは大人気でした。当時セールスマンが「売った値段で買い取ってくる」と言うほどでしたね。

  • @user-jo7ry9cq3c
    @user-jo7ry9cq3c 2 года назад +2

    日産初の流麗2ドアスペシャルティー

  • @user-vx9hy2ov5k
    @user-vx9hy2ov5k 2 года назад +1

    サニーエクセレントクーペ。😆存在をすっかり忘れてました。😆😅

  • @liu6732
    @liu6732 3 года назад +3

    37レビン、47トレノを取り上げていただきありがとうございました。

  • @takaura6727
    @takaura6727 2 года назад +2

    親父のはじめての愛車がカリーナ1600GT、そしてローレルと乗り換えてた。
    良い時代を過ごせて羨ましい限りです。
    そんな世代が老後夫婦二人きりになった今こそ2ドアハードトップを選べない今のマーケティングの下手くそさが、、、
    スカイラインクーペやマークIIクーペ出して孫との生活CMでカッコイイ爺さん打ち出せば売れると思うけど、、、

  • @user-vq3mp6vh8h
    @user-vq3mp6vh8h 3 года назад +3

    個人的にはトヨタ コロナMARKII/チェイサーの2ドアに、子供心を躍らせました。

  • @user-oy5hg1wq7r
    @user-oy5hg1wq7r 3 года назад +2

    うわ~カローラハードトップ‼️懐かしい‼️昔乗ってた❗
    だだ、1300のトランク付きだったけどネ(笑)‼️

  • @user-qq3gs5cd8g
    @user-qq3gs5cd8g 3 года назад +4

    2代目コロナマークIIのハードトップもよろしくです。黒色にグレー(白だったかな)のストライプにGSS(グランド・スーパー・スポーツ)の文字。カッコいいですね。

  • @yamiyonokarasu
    @yamiyonokarasu 3 года назад +8

    ブタケツローレルはタイヤがノーマルだとフェンダーが余りすぎてカッコ悪かった😟
    けど太いタイヤを付けたらすごくカッコよかった。
    L28が載ったのがあったのは知らなかったなぁ😳
    バイオレットも好きなクルマでした。
    今見たら、510ブルより珍しいかも!

    • @user-th5ez3ti7r
      @user-th5ez3ti7r 3 года назад +1

      でも、当時の2ℓ越えの車の自動車税が禁止税的に高かった(81000円)から2.8ℓがあっても、だれも買わなかったというのも事実!

  • @mura8680
    @mura8680 2 года назад +2

    カリーナとコロナ混同
    してるようですー
    マーク2も入れてあげてね。

  • @user-dk9pv6yo5j
    @user-dk9pv6yo5j 2 года назад

    なるほど!27に比べて37の流通が少なかったのにはそんな理由があったのですね。以前オレンジ色の47トレノが中古車店にあって買うか迷って結局買わなかったのが今になっては大きな後悔です。

  • @RR-bk8hv
    @RR-bk8hv 3 года назад +4

    ツインキャブの時代良かった。ゆうえんハイオク!知らないだろうな。ぶたけつ、マークIISGS.117クーペxGのりましたが、

  • @mmr16k
    @mmr16k 3 года назад +3

    この頃はトヨタと並んで2強のニッサンだったのに、ゴーンにいいようにされるまでに落ち込んでしまった。「技術の日産」という自負の下、技術に拘りマーケティングを疎かにしたんだろうな。

  • @nipponchachacha4047
    @nipponchachacha4047 3 года назад +6

    あ~、ひとつ忘れてるよ。 ギャランGTO。
    MRはDOHC、ソレックスキャブ2連装。
    MⅡはSUキャブだったけど、2段階アクセルは面白かったね。

    • @bassermac6657
      @bassermac6657 2 года назад

      で、何故かレーシーな MRでは無く GSRの方に オバフェンが付いていたと言う…

    • @user-bf2rl4hh1u
      @user-bf2rl4hh1u Год назад

      ベレッタもありますぞ日本者離れしたデザインはいすゞならではです

  • @artmodeling1147
    @artmodeling1147 2 года назад

    4ドア、中学1年の時の担任と、高3の時、父親が乗ってたわ。

  • @user-vu3go3jh8b
    @user-vu3go3jh8b 2 года назад +1

    幼少の頃710バイオレットのフリクショントイ(イチコー製?)持っていました。灰汁の強いスタイルは当時の日産の関係者でも「気味悪い」という声があった様ですね。直接のライバルである冒頭のカリーナに大きく水をあけられてしまいました。
    唯一のハードトップレビンだった30レビンは、かつてトミカでも品番108で製品化されていただけに話題のクルマだった事が伺えます。

  • @user-ok3vy2tk4i
    @user-ok3vy2tk4i 3 года назад +5

    エアコンというか、クーラーが、オプションだった時代は、窓全開で、走っていた。なので、♪愛してると、言っても、聞こえない、風が強くて♪という歌詞が、生まれたのかも知れない(笑)

    • @user-ix5rr2ly4z
      @user-ix5rr2ly4z 3 года назад +1

      懐かしいですねクーラーはオプションで
      確か冷房の入っている車は珍しく確か冷房車のステッカーが貼って有った様な記憶が有ります?
      ちなみに私の車はクーラーが無くて窓を全開で走ってました、
      昔ばなしになりました😁

  • @toriri-service
    @toriri-service 3 года назад +2

    個人的には コルトギャランH/Tもカッコいいと思いました。
    フェローマックスH/Tは レザートップ仕様もあって360軽ながら本格的でしたね。

  • @hussyneo
    @hussyneo 3 года назад +3

    30レビンに乗っていたよ

  • @kwtm9087
    @kwtm9087 3 года назад +3

    コロナマークⅡが抜けてるぞ。

  • @us-cbactqa8893
    @us-cbactqa8893 3 года назад +6

    カリーナのハードトップは85年のEDで4ドア化され、「真ん中の足が悪いやつ」になってしまったw

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 3 года назад +2

      上手いワロタw、しかしアメリカでダメ出しされた(セリカXX=スープラ)からって日本でやるなよwww

    • @sammet2284
      @sammet2284 3 года назад +1

      70年代の一部トヨタ車に「EDモニター」なるメーターを付けていた車種があったような。何をモニターしていたんだか…。

  • @jink9481
    @jink9481 2 года назад +1

    86LEVINあるよな

  • @user-wz3yf6fg8c
    @user-wz3yf6fg8c 2 года назад +1

    117ク-ペは⁉️
    1980年代でしたったけ⁉️

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 3 года назад +5

    子供心に、日本車のデザインはバランスが悪いと思っていた頃の車ですね、今思えば5ナンバー枠で縛られており、ジャッキで上げたようなタイヤとフェンダーの隙間が広すぎるのが原因でしょう。90年ごろになってやっと日本車がカッコよくなりましたが現代ではまた外車の方にセンスの良さを感じます。

  • @6exhaust
    @6exhaust 3 года назад +1

    発売当時はスカイライン(ケンメリ)に比べ、どちらかと言えばオッサンくさいデザインで若者には人気が無かったローレルHT。
    ただこのアメ車の様なリアスタイルは唯一無二。後になって人気に火がついたが、如何せん発売当時は人気薄だった為
    タマ数は極少。現在の旧車ブーム以前から異常な高値が付いてましたね。
    「ブタケツ」なんて愛称は、当時は無く後になってヤンキー達に好まれ出してからついたものだと思う。
    個人的には白いバイオレット(笑)のSSS、コロッとした車体にハの字を書いた独立懸架のリア周りが懐かしいです。

  • @koronbo34
    @koronbo34 3 года назад +6

    一番日本車が輝いて見えた時代の立役者たち!
    カリーナHTやクラウンHTのようにトランクリッドの開口部を欲張らないで
    テールランプを横型や横配置の独特なデザインが好きでした
    Z32フェアレディZがその手のラストデザインだと思います
    現代のダミー系のクソデザインテールランプは大っ嫌い。

    • @yamiyonokarasu
      @yamiyonokarasu 3 года назад

      おっしゃる通りです。
      最近の車のテールランプは馬鹿の一つ覚えか縦のテールランプ、コストダウンの為か知らないけどダミーであったりとダサいですよね。
      やっぱりテールランプは横に並んで付いてる方がかっこいいと思います。
      昔の車は殆どが横並びだったのに…😩

  • @user-br5ny9sj2f
    @user-br5ny9sj2f 3 года назад +3

    この頃はアメ車の影響を受けてたのに幅が狭かったからデザインのバランス悪いんだよな。ドレスアップされた旧車はかっこよくなってるけど。

    • @doraneko33
      @doraneko33 3 года назад

      そうそう 横幅の小ささがね。

  • @gtotn3269
    @gtotn3269 3 года назад +1

    GTOはないのか

  • @doraneko33
    @doraneko33 3 года назад +2

    この頃にいいなって思ったのは、ダルマセリカ、フェアレディ、ギャランラムダ!あっS10シルビアもガキながらにカッコいいと思ったよ。

  • @punjin3702
    @punjin3702 3 года назад +1

    ホ、ホンダZ HT……

  • @user-gs4ds4sk2v
    @user-gs4ds4sk2v 2 года назад

    俺らはたりーな早川が乗っていた、田舎者と思った

  • @kazyama8282
    @kazyama8282 3 года назад +3

    今の安全基準じゃ無理だろ。側面から当てられりゃ1発アウトやね。

  • @pink.rose.garden
    @pink.rose.garden 3 года назад +4

    いちこめ