【希少車】こんなクルマあったっけ!?マニアックすぎて、もはや変態にしか分からないクルマたち【VIDEO OPTION切り抜き AW11 AW10 ST160 FR32 オーテック】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 сен 2024

Комментарии • 180

  • @h.n.q-chan2905
    @h.n.q-chan2905 3 месяца назад +9

    R32の4ドアGTS-tTypeM(5MT)乗ってた時に代車でGXiの4ATを借りたことがありますが、
    5MTだったら、それなりに軽快に走れたかも・・・?
    バブルだったから、この4気筒グレードにもマルチリンクを奢ったと言ってましたが、
    逆に1グレードしかない4気筒モデルにリジッドサスを奢る方がコストが掛かるのではないでしょうか?

  • @wioo-ni3uq
    @wioo-ni3uq 3 месяца назад +1

    RBがとにかくでかくて重いから
    4気筒でいいならこれでも成立してしまうという

  • @zmaster432
    @zmaster432 3 месяца назад +45

    最後に登場した櫻井眞一郎さんの名前が入った4ドアのR32GT-Rは凄いわ・・・
    あとR32にはGTEっていうグレードもあったと記憶してます。

    • @おっちゃん-o4w
      @おっちゃん-o4w 3 месяца назад +10

      コメント失礼致します。🙇
      今年還暦を迎えるウチの叔父貴が、新車から乗ってました。
      平成元年11月登録
      32前期4HT GTE 4AT
      クリスタルホワイト
      前車が、30前期4枚L20ターボEXのATにて
      32に替えるとは伺ってましたが、ワンカムNAのGTEを選択するとは
      ビックリ😲😲
      てっきりタイプMを選択すると思ってました。
      叔父貴も、その予定でしたが、試乗にてGTEに乗り、足とエンジンのバランスが良すぎて選択したようです。

    • @Naoki-n3g
      @Naoki-n3g 3 месяца назад +9

      GTEのエンジンはRB20E
      直列6気筒OHC12バルブ自然吸気ていう、ある意味で一番L20に近いエンジンとも言えますね

    • @taka480
      @taka480 3 месяца назад +1

      >櫻井眞一郎さんの名前が入った4ドアのR32GT-R
      昔、Gマガでも紹介されましたね!2.0Lのオーテックと同時期に。

    • @Hiro-jh2ht
      @Hiro-jh2ht 3 месяца назад +1

      4ドアのGTーRって、GTーBって言ってなかった?
      何かと勘違いしたらすみません。

    • @おっちゃん-o4w
      @おっちゃん-o4w 3 месяца назад

      @@Hiro-jh2ht
      コメント失礼致します。🙇
      R32の4ドアのGT-Rは
      確かオーテックバージョン
      だったと記憶します。
      エンジンが
      RB26DE(ノンターボ)
      アテーサETS(GT-Rの四駆システム)を搭載
      ミッションはATのみ。
      ボディカラーも専用色を纏い
      フロントバンパーにオーテックバージョンのロゴが入ってたと記憶します。🤔
      ちなみに、GT-Rと称した4枚ドアはハコスカ以降はR33型にて登場したと記憶します。🤔(某警察にてパトカーとして使用実績有り。)
      ちなみに、GT-B の表記につきましては、2代目スカイライン(54型)の時代に追加されたGTシリーズの中に存在したと記憶します。🤔🤔
      尚、スカイラインの場合、
      ジャパン、R30、R31時代に存在した6発ディーゼルエンジンにもGTグレードが存在しました。(ジャパン、R30時代はGT-VX、R31時代はGT-D)
      ちなみに、ウチの爺が、ハコスカ前期4枚のGT-Rに乗ってた影響もあってか、
      親父(長男)は
      ジャパン(後期4枚ターボES)
      R30(後期4枚1800パサージュ)
      R31(前期4HT2000
      パサージュツインカムターボ)
      叔父貴(次男)も
      R32(GT-Rニスモ)
      R34(最終GT-RのMスペックNir)
      R35(GT-RのVスペック)
      あと、親族内でも
      R30(前期4枚ターボEX)
      R32(前期4HTGTE)
      と、スカイライン乗りは多かったです。🤔
      尚、自分もスカイラインは大好物な1台ですが、縁が無く愛機として迎える事が出来ませんでした。🙍🙍🙍

  • @TheKentakentakenta
    @TheKentakentakenta 3 месяца назад +86

    R32のGX懐かしい。
    今年52歳のオッサンですが
    プリンス系の教習所だったので
    教習車が全部スカイライン。
    私が卒業した時は31でしたが
    卒業直後にR32に全車入れ替え。
    卒業生に対し「32を乗りに来てね」
    と手紙が来たので乗りに行きました。
    最初の1時間だか2時間はATの GXで
    その後のMT車での教習はGTEになると言う
    今から思えば贅沢な教習所でしたね。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan 3 месяца назад +6

      団塊ジュニアの思い出話痛いよ(笑)

    • @MTbyPrecure
      @MTbyPrecure 3 месяца назад +13

      う、羨ましすぎます🥺

    • @森永りんご甘酒-s8h
      @森永りんご甘酒-s8h 3 месяца назад +7

      うらやましい、1972年2月生まれ。
      当時教習車は廃車寸前でまともにクラッチが切れない「マツダ カペラ」か新車ですごく運転しやすい「80系マークII」の教習車だった。
      どの車に当たるかは運次第で、カペラの時は坂道発進で上手くできず大変だった。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan 3 месяца назад +2

      @@森永りんご甘酒-s8h 新庄剛志、片岡愛之助と同い年か(笑)

    • @TheKentakentakenta
      @TheKentakentakenta 3 месяца назад +6

      @@森永りんご甘酒-s8h
      同じ年月生まれ!w
      ウチの教習所以外は
      カペラが多かったですよね。
      高校のそばの教習所もカペラでした。

  • @GTR32-sq3mb
    @GTR32-sq3mb 3 месяца назад +25

    R32のGXI待ってました!R32の中で唯一の4気筒非常にマニアックですよね!R32のオーテックは、加速するときの音がすげぇ音で信号の時に見れてよかったなと思いました

  • @AOKI19710201
    @AOKI19710201 3 месяца назад +15

    31のCA18搭載車が最初の愛車だったおいらが通りますよ(^^; 速くはないけど、無難に安定感が強めで、スタッドレス履かせたら雪道で面白かった良い思い出(操りきれる)

  • @sammet2284
    @sammet2284 3 месяца назад +12

    平成2年秋、千歳空港のニッポンレンタカーに1800ccクラスで予約しといたら、映像と同じ14インチホイールでシルバーのR32セダンに案内されたので、てっきり「GXi」かと思ったら2000ccRB20の「GTE」でした(これもかなりの希少グレード)。そしたらとなりのギャランの横で「この車でいいの?」と会話している初老の夫婦の会話が聞こえてきたので、おそらくスタッフが車を取り違えたと気づいた私は、スタッフが気づく前にその場から静かに走り去ったのはいうまでもありません。

  • @LASREPLASMA
    @LASREPLASMA 3 месяца назад +11

    伊藤さん R32の段階で全車GTにしようという意見が大多数だったが、反対意見を説得して、最小コストで既納客対策で設定した

  • @aete-jm2zd
    @aete-jm2zd 3 месяца назад +13

    20数年前ですがGXi?(4発モデル)にSR20DETや、CA18DETにスワップしてる人が居ました。
    うろ覚えですが、4発同士だからタコメータがそのまま動く?
    とか聞いた記憶があります。

    • @Ohmi-Elichika
      @Ohmi-Elichika 3 месяца назад +3

      S13前期エンジンなら車検証は弄らずに済みそう。

  • @Ohmi-Elichika
    @Ohmi-Elichika 3 месяца назад +9

    GXiにS13のエンジンスワップしても車検証そのままでいけそう。

    • @kakekko2000
      @kakekko2000 3 месяца назад +9

      CA18ならCA18DETでも構造変更は不要

  • @つよぽん69号-p4v
    @つよぽん69号-p4v 3 месяца назад +9

    R32GT-Rオーテックバージョン100万下回ってた時に買っておくべきだったと未だに後悔しております…😢

  • @comyu400ER
    @comyu400ER 3 месяца назад +15

    エボの陰に隠れたランサーのMIVECとV6は何台くらい生き残っているやら…

    • @なおなお-q5j
      @なおなお-q5j 3 месяца назад +2

      1600㏄V6、当時彼女の実家が乗っていました。
      フィーリングはかなりスムーズでしたが、発進時は少しトルク不足を感じてました。いい思い出です。

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white2977 3 месяца назад +15

    R32のオーテックバージョンを生で見た事あるけど興奮したなぁ

  • @ISHIKAZU_358
    @ISHIKAZU_358 3 месяца назад +8

    こう見るとS13のJsが欲しくなる。

  • @fspsbm7426
    @fspsbm7426 3 месяца назад +19

    村山工場時代のスカイラインで
    勘違いしないでもらいたいのは、
    今みたいな馬力の一つ覚えの
    売り方だけで
    成り立っていたのではなく、
    幅広いラインナップで
    幅広いファンを獲得していた
    ということ。
    それに直6モデルの4気筒1800は、
    当時のマークII3兄弟でも
    ちゃんと設定されていたし、
    それを物珍しく扱うのは
    メディアがフラッグシップの
    グレードでしか話題にしないのが
    そもそも悪いし、こういった
    グレードの存在を理解しないと
    同じ繁栄は二度と来ない。

    • @taka480
      @taka480 3 месяца назад

      R32やC33の隠れた功績が廉価モデルでも足回りに差異を付けずに売って商品力を高めたことだと思います。
      4気筒やシングルカム、DE車でも4輪独立とし結果シャシファスターな安全かつ操安性の高いクルマに仕上がったことかと思います。
      トヨタもその影響を受けて90系以降の三兄弟では全車4輪ダブルウイッシュボーンに変更し商品力を高めたのも事実。
      特に100系チェイサーはツアラー人気の陰に隠れてしまったが1.8Lの「ラフィーネ」がツアラーV に次ぐ売れ筋車種でした。

  • @gtv556
    @gtv556 3 месяца назад +8

    当時はまるで注目されなかった廉価グレードのモデルや変わった装備のモデルが、時代を経て
    希少化に伴って価値が上がって注目されるのってなかなか面白いよね

  • @loyalsniper
    @loyalsniper 3 месяца назад +5

    スカイラインの不思議、GTRはスカイラインのグレードの一つなのにやはりGTR、他はスカイライン、 何故かセリカやfcのGTRはそう呼ばれない。
    グレードはグレードなのに。

  • @宇智-x8h
    @宇智-x8h 3 месяца назад +5

    GTS - t の代車でGX iに乗ったが、エンジンが軽いためハンドリングが素晴らしく軽快だった。

  • @上田うまたろー
    @上田うまたろー 3 месяца назад +2

    GXiはそんな機構やったんやな、でも球数少しバブル絶起だったからな、GTバカリ😢バカリズム

  • @pwd301
    @pwd301 3 месяца назад +5

    GTEやGXiは今となれば良いですね。

    • @はっとりかずき-y9v
      @はっとりかずき-y9v 3 месяца назад

      徳大寺有恒は自分で買うならGTEの5MTと言ってました。
      当時伊藤修令さんの愛車は4ドアのGTS4の5MT、RやtypeMでないのが興味深い。私は2ドアのタイプMだった。

  • @興亜一心
    @興亜一心 3 месяца назад +4

    スカイラインの4気筒はフロントが軽くて回頭性がよくラリーなんかに使われた。

  • @鵜飼洋志
    @鵜飼洋志 3 месяца назад +4

    今の時代に日産が1600〜1800ccepowerのスカイラインを作ったらかなり楽しいクルマになると思うけどなぁ。日産にはもう一度挑戦してほしい。

    • @LOVE-pk6er
      @LOVE-pk6er 3 месяца назад +2

      スカイラインを無くしたら日産はオワコン。だからスカイラインを無くさないで日産での唯一のセダン車なので80年代から90年代の原点に戻ってほしい。

  • @トリガーハッピー-x9k
    @トリガーハッピー-x9k 2 месяца назад +1

    去年くらいかなFR32の冷却関係と点火系の修理で触りましたが外見も内装もHCR32と遜色なかったですね
    ただ足回りの味付けはお母さんのお買い物クルマくらいにやっこくて酔いそうになりました(笑)
    ラジエタはリビルトでサーモスタットは社外の新品 点火系はデスビキャップとコードは純正新品出ましたね

  • @小林豊和-t1r
    @小林豊和-t1r 2 месяца назад +1

    今の4台はMR2は1500ccがあったのも私は懐かしいですがそのあとのカリーナED1800タイプLやあとはスカイラインR32GXi1800はR31ならばエクセルですね今ならばいくらするのかなあと思いましたね私の母親がスカイラインTI1800に乗っていましたが4速のマニュアルだから私が仕事をやりはじめの時にいすゞアスカの中古を買いましたね

  • @kakekko2000
    @kakekko2000 3 месяца назад +4

    平成初期の某レンタカー会社にR32のGXiと80系マークⅡ1800が大量にあった
    イメージよりは軽快に走ってくれた

  • @z31tom
    @z31tom 3 месяца назад +7

    オーテックの32知っているショップにエンジンとコンピューターが他車種に使いたくて剥ぎ取られた箱が(極上)捨ててありましたが今思うと買っとけば良かったです笑

    • @トリガーハッピー-x9k
      @トリガーハッピー-x9k 2 месяца назад

      C33に載せ替えるんでエンジン下した32オーテックだったら埼玉にありますよ
      サスもないしあまざらしですけど・・・(オーテック用のホイールは付いてます)

  • @もりこつ-w3g
    @もりこつ-w3g 3 месяца назад +3

    ボンネット開けると前の方がスッカスカでしたっけ。
     前輪荷重も軽いので間違いなく回頭性は6気筒より優秀でしょう。

  • @r31jp
    @r31jp 3 месяца назад +2

    R32、R33のクーペにもRB200Eってシングルカムが載ってたんだよね…。
    当時でも珍しかった…。
    流石に、R35で廃止になった。

    • @知久中山
      @知久中山 3 месяца назад +1

      R32とR34のクーペはDOHCエンジンです。R33だけシングルカムです。

  • @零戦太郎-h7v
    @零戦太郎-h7v 2 месяца назад +1

    R32の4発はGXでしたか?
    ジャパンやR31,ケンメリも4発モデルありましたがテールランプがドーナッツテールでは無く、
    角型などの異形ランプでした。
    ジャパンはTI、ケンメリはGLと言うグレードでいずれもショートノーズの別車体で一発で見分け出来ました。

  • @そら豆-p2e
    @そら豆-p2e 3 месяца назад +19

    本当にマニアック過ぎて、【?】ってなったなぁ

  • @srt6708
    @srt6708 3 месяца назад +4

    鉄の丸いエアクリボックスいいなぁw 
    父親の昔の車もたしかこういうのだった

  • @赤色好き-e5d
    @赤色好き-e5d 3 месяца назад +4

    昔のOption企画でR32GXiへGTRの全てを移植する奴が有りましたね。

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 2 месяца назад +1

    カリーナEDのリアシートに乗ったことがあるけど、頭が後部窓に当たった。子供かよほど背が低い人でなければ無理だろう。

  • @森永りんご甘酒-s8h
    @森永りんご甘酒-s8h 3 месяца назад +3

    R32 GX  4気筒は4ドアだけで、2ドアにはなかった。

  • @ナイトセイバーチャンネル
    @ナイトセイバーチャンネル 3 месяца назад +3

    10年近く前に一度だけ、80スープラのフェンダーミラー仕様を見たことがある。
    めちゃくちゃカッコ悪かった😂中期か後期の16インチ仕様のATの白だった。たぶんSZのほう。

  • @パブロン-j1r
    @パブロン-j1r 3 месяца назад +3

    スカイラインGXiは、『CA18』エンジンを搭載してるから『CA20DET』をスワップする事が出来ましたね。

  • @病棟の魔術師
    @病棟の魔術師 3 месяца назад +2

    R32スカイラインGXiを新車購入してから34年たち経ちましたGTではないためエンブレムを後から付けて乗っています。ただ今は、修理待ちなのが残念で仕方がない。復活したらまたコメントします。

  • @超感覚スカイライン
    @超感覚スカイライン 3 месяца назад +3

    Gxi存在のみで実物存在するのか?って感じの今や見ることのない幻の存在でしたが先月静岡県某所のスーパーに寄ったらキレイなレッドの前期Gxiに遭遇しました
    ホイールくらいしか変えてなくて、よく外されがちなリアのバッジ類も全部ついてました
    即写真撮りましたね

  • @gaogaokunn
    @gaogaokunn 3 месяца назад +2

    その昔ハコスカのショートノーズはプリンス設計G型エンジン搭載で本来のスカイラインはショートノーズが本流だよ!
    と聞きました。

    • @森蔵-m8x
      @森蔵-m8x 2 месяца назад

      元々スカイラインはハイオーナー向けのおっさんグルマだった訳でそれが日本グランプリに出るために
      無理やりロングノーズにして6気筒詰め込んでそれから「走りのスカイライン」にキャラ変した。
      だからやはりロングノーズが本流だと思う

    • @gaogaokunn
      @gaogaokunn 2 месяца назад

      @@森蔵-m8x
      日本グランプリ向けGT-Rに搭載された6気筒S20エンジンは
      プリンス自動車の設計の高性能エンジンです。
      同じ6気筒エンジンでも日産L20とはまったく別物です。
      そういった部分では日本グランプリで活躍したハコスカGT-Rこそ
      プリンス製スカイラインの象徴です。

  • @博行-o8g
    @博行-o8g 2 месяца назад +1

    スカイラインの1.8GXi。マークⅡにしても廉価グレードとして1.8リッターモデルを用意してましたね。
    スカイラインにはこの上に2.0リッターSOHCの「GT-E」というのがありました。知り合いが乗ってましたが、今までそれしかお目にかかれていません😅

    • @森蔵-m8x
      @森蔵-m8x 2 месяца назад +1

      というかこの時代って殆どセダンしか選択肢が無かった訳で
      別に走らなくても良いから外見だけは見劣りしないそこそこ見栄張れる
      廉価グレードの需要が結構あった。
      GT-Eは隣の工場の社長の奥さんが乗ってたがウチがtype-Mを買うと何故かすぐGT-Sに買い替えてた。
      別にスカイラインのファンという訳でなく旦那の社長がキャラバン乗っててプリンス店で買ってたから
      スカイラインにしたらしい。
      昭和の時代はディーラーは専売車種が多く、その車が特別気に入ってる訳でもないが、Dに同格のクルマで他に
      選択肢がなくしょうがなく同じ車種を乗り継ぐ人も多かった

  • @つくしろーど
    @つくしろーど 3 месяца назад +49

    あのAW10は……作っちゃいかんだろ🤣

    • @きみたん-b7g
      @きみたん-b7g 3 месяца назад +12

      3Aのエンジンでもエアークリーナの蓋を逆さまに取り付けたらキャブのサウンドが最高なんですよ。

    • @blueberrymascarpone2786
      @blueberrymascarpone2786 3 месяца назад +16

      3:22
      「自分乗るのもだんだん恥ずかしくなってきて」
      「最初に気づかないのがおかしいでしょ」
      www

    • @FallenAngelYohane20
      @FallenAngelYohane20 3 месяца назад +6

      実車見た事ありますよ
      凄かったです

    • @つくしろーど
      @つくしろーど 3 месяца назад +5

      @@FallenAngelYohane20
      でしょうねぇ〜w

    • @surfiro
      @surfiro 3 месяца назад +3

      こういうあたおかからは免許はく奪してほしい

  • @isoroku8554
    @isoroku8554 3 месяца назад +4

    鉄仮面時代のスカイラインはディーゼルの4ドアがあったから。

    • @kakekko2000
      @kakekko2000 3 месяца назад +1

      ジャパン後期にもR31にもあったよ

    • @ハンサム野郎
      @ハンサム野郎 3 месяца назад +1

      「GT-D」は直6のディーゼルだったので、年配の方や農家の方で乗ってる方が多かった様に思います。

  • @taro54321
    @taro54321 2 месяца назад +2

    この時代の車は高性能なエンジンを売りにした車種でも必ず廉価版の非力なエンジンを積んだグレードを設定していました。しかもそれが結構な比率で売れていました。

  • @佐藤和成-b1x
    @佐藤和成-b1x 3 месяца назад +3

    R32のセダンのナローボディたおやかでいいなぁ!4発!エンジンカタログには出ていたのは知ってる

  • @松本幸夫-h8n
    @松本幸夫-h8n 2 месяца назад +1

    R32は4気筒の方が、前後重量バランスはいいやろうね。

  • @ST165CELICA-rg2uq
    @ST165CELICA-rg2uq 3 месяца назад +1

    新見のイクラ道などで行われる旧社クラブにあるとかないとか…

  • @srt6708
    @srt6708 3 месяца назад +3

    今年よその町で一回だけ32の4発エンジンのを見かけたことがあります
    ホイールキャップでわかりました
    2ケタナンバーでおじいさんが乗ってました

  • @聡-n4k
    @聡-n4k 3 месяца назад +2

    スカイラインFR32は20年で走行距離約26万キロ乗りました!懐かしいです!開発者の伊藤修令さんとツーリングに行った思い出があります!本当に良いクルマでした!

  • @nirvana8206
    @nirvana8206 3 месяца назад +2

    オレもC32ローレルのCA184気筒車に乗ってたわ、ツインプラグだったな。

  • @ブラックジャック-q4c
    @ブラックジャック-q4c 3 месяца назад +3

    ブルーバードにも5代目後期型で6気筒搭載車専用G6ボディに4気筒1.8Lエンジンを搭載に後輪が独立懸架からリジットサスに変更されたG4が設定されていた。

    • @kakekko2000
      @kakekko2000 3 месяца назад

      意味不明なG4が設定されたのならスカイラインジャパンの4気筒ロングノーズ車があってもよかったと思う

    • @ブラックジャック-q4c
      @ブラックジャック-q4c 3 месяца назад

      ​​@@kakekko2000
      全ては、当時売れ筋だった4気筒搭載車の「高性能2プラグZエンジン」の宣伝効果をアピールすべく、上級車専用ボディにも搭載したいと考えたメーカー側の言い分がカタログに記載されていたのを覚えている。流石にスカイラインジャパンGT専用車にもこの様な手法には、桜井眞一郎氏は到底、理解する気には、なれ無かった筈と解釈出来そう❗

    • @ブラックジャック-q4c
      @ブラックジャック-q4c 3 месяца назад

      ​@@kakekko2000
      全ては、売れ筋で有る4気筒搭載車の「高性能2プラグZエンジン」の宣伝効果をアピールすべく、上級車専用ボディにも搭載したいと考えたメーカー側の言い分がカタログに記載されていたのを覚えている。流石にスカイラインジャパンGT専用ボディにもこの様な手法には、桜井眞一郎氏は、理解する気には、なれ無かったと解釈出来る。

    • @ブラックジャック-q4c
      @ブラックジャック-q4c 3 месяца назад

      @@kakekko2000
      全ては、売れ筋だった4気筒搭載車「高性能2プラグZエンジン」の宣伝効果をアピールすべく、上級車専用ボディにも搭載したいと考えたメーカー側の言い分がカタログに記載されていたのを覚えていた。

  • @りおんドーン
    @りおんドーン 3 месяца назад +2

    CA18DET積みたいところ。鋳鉄ブロックでSR20よりもパワー出しやすいのだ

  • @rakkyouz
    @rakkyouz 3 месяца назад +2

    今回の動画はこち亀のリアルVerですね。
    エンブレムスワップして上位グレードとして売れば完璧!

  • @片出し片出し
    @片出し片出し 3 месяца назад +3

    あったあったやたらシュラウドでかい4発32懐かしい当時ディーラー勤めで定期点検や車検でしか触ったことないです

    • @ハンサム野郎
      @ハンサム野郎 3 месяца назад +1

      「直6→直4」の廉価グレードは危険ですね。冬場に暖を取ろうと入り込んだ野良猫がシュラウドの中で寝ていて、翌朝何も知らずにエンジンをかけて…という事が結構あったと聞きました。

  • @イワヤノムコギターとウクレレ
    @イワヤノムコギターとウクレレ 3 месяца назад +4

    初期のS13シルビアもCA?

    • @赤色好き-e5d
      @赤色好き-e5d 3 месяца назад +2

      CA18DE、DETです。
      色々と言われるエンジンですがエンジンルームを見た時に全てが綺麗と感じました。

  • @なりなり-q8e
    @なりなり-q8e 2 месяца назад +1

    EDはベースはカリーナじゃなくセリカですよ

  • @ハンサム野郎
    @ハンサム野郎 3 месяца назад +2

    セダンに4発の廉価グレードが有ったのってR32迄でしたね。R30〜R32の1800のは普通にファミリーカーとして乗られてる方が それなりに居らっしゃったと思います。旦那さん「せめて2000にしようよ!」奥さん「お小遣いを月○○円減らすならいいけど」旦那さん「いや、俺にも付き合いが有るし、それは ちょっと…」という攻防戦の結果だったのかもしれませんね(泣)

    • @おっちゃん-o4w
      @おっちゃん-o4w 3 месяца назад

      コメント失礼致します。🙇
      ウチの親父が、R30の1800に乗ってました。
      当時、小学生でしたので記憶を頼りにですが、🤔🤔🤔
      昭和59年7月登録
      R30(後期)4枚1800
      Ti-パサージュ(5MT)
      カラーは白
      オプションで、成型品のマッドガードが付いてました。
      ジャパン後期ターボ(ES)からの乗り換えで、当初は鉄火面(RS-XターボC)を視野にしてたようですが、たまたま試乗したTi-LのCA18が好印象だったようで、登場間もないパサージュを選択したようです。
      無論、リアテールも角テールのまま乗ってました。😁
      無論、運転する事もありませんでしたが、親父曰く
      軽快に回り、よく走り、低燃費な1台(平均13キロ/Lくらい)だったようです。🤔

  • @koto7482
    @koto7482 3 месяца назад +1

    R32スカイラインGXIですね。 昔で言う「Ti」や、「エクセル」4気筒モデル。 営業車でリース等、教習車等、多かったですよ。 AW10(1.5L・3A-U)は、赤色 親戚のお姉さんが新車~乗ってます😂当時トヨタの受付嬢(確かビスタ店)でしたw 今はダイハツで、アルバイト・・ミラジーノで通勤されてます🎉

  • @workscc72v1988
    @workscc72v1988 3 месяца назад +2

    スカイラインの4気筒
    解体屋さんで見た事ありますね。今から25年位前の話ですがね

  • @ch-jk1sr
    @ch-jk1sr 3 месяца назад +5

    最後の32ってrb26のnaのやつだっけ?

    • @Hussy-vh7ru
      @Hussy-vh7ru 3 месяца назад +2

      櫻井さんのハンドメイドって言うてますやん
      これ4ドアのVspecだよ

    • @ch-jk1sr
      @ch-jk1sr 3 месяца назад

      @@Hussy-vh7ru
      そうだったんですね
      わざわざ教えていただきありがとうございます。
      オーテックのr32ってのだけで判断してしまいました。次からは気をつけます

    • @h.n.q-chan2905
      @h.n.q-chan2905 3 месяца назад

      @@ch-jk1sr ひとつ前に出てきたのはオーテックのRB26DE&4ATのですよね。
      桜井さんのハンドメイドは最初にGTを冠したS54Bに敬意を表してGT-B4って名づけられたんじゃなかったでしたっけ?

    • @ch-jk1sr
      @ch-jk1sr 3 месяца назад

      お二人方教えていただきありがとうございます。
      自分はまだ車の知識が疎いので詳しい方々に教えていただけるのは嬉しいです

  • @山本英樹-m9h
    @山本英樹-m9h 3 месяца назад +1

    R32のマニアックなグレードとしてはGTRオーテックバージョンがあり4ドアのRB26のNA。NAのGTRは後にも先にもこのモデルしかないのがレア

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 3 месяца назад +1

    スカイラインってケンメリの時代にもTIがあって、同じように4気筒エンジンを載せていた。親父が乗っていました。でも、TI好きだったな。あの丸形テールランプじゃなくて、6灯が返ってお気に入り。

  • @しなな-p8b
    @しなな-p8b 3 месяца назад +2

    昔から日産はコストの渋り所が他社と違ってたと思う
    今は知らんけど

  • @kuumasan
    @kuumasan 3 месяца назад +1

    R32が村山工場で生産されていた頃…多分1990年頃だと思うんですが工場見学をしたことがありました。ラインでも工場駐車場でもちょこちょことGXiは見かけましたね。逆にA31セフィーロのほうが見かけなかったかも😅

  • @minami4513
    @minami4513 2 месяца назад +1

    自分はR34の4drのGTグレードに乗っていました。
    エンジンはRB20DE(リーンバーン)だったと思います。

  • @小栗勲-t3k
    @小栗勲-t3k 3 месяца назад +1

    5:52のR32型スカイラインにはマークIIと同じ4気筒1800がラインナップされていますが、同型スカの主力はRB20ツインカム系のGTSで1800は希少モデルとなってます。スカ1800のEGはSX80系シリーズが4S型ハイメカツインカムに対してスカはR32終了までCA18型シングルカムが充当され32一新でシングルポイントながらインジェクション(Ei)が採用されています。6世代続いたスカイライン1800は次期代R33一新で終了する事になり、全車6気筒RBシリーズ(25ツインカム系と20E)に統一されます。

  • @カワタカ-b6p
    @カワタカ-b6p 3 месяца назад +2

    S&SでR32GT-RのATも作ってましたよね

  • @ma.raimaru
    @ma.raimaru 3 месяца назад +1

    SR載せ替え専用

  • @nekoneko1266
    @nekoneko1266 3 месяца назад +9

    最後にとんでもない車出てきたなぁ‼️😳

  • @noripimi
    @noripimi 3 месяца назад +1

    当時初代セフィーロのツーリングに乗っててR32のgxiに乗り換えるか悩んだことあったけ。😂

  • @aw11sc33
    @aw11sc33 2 месяца назад +1

    AW11後期乗ってた!

  • @playboy4649japan
    @playboy4649japan 3 месяца назад +1

    このクルマ見たことある人は絶対昭和生まれのロスジェネよりおじさんだよね?加齢臭コメントばかり(笑)

  • @延展高垣
    @延展高垣 3 месяца назад +1

    ムムッ?32のスカGの4発ならシルビアのエンジンにスワップしてドリ車にしたらメチャ仕事しまっせ。

  • @きみたん-b7g
    @きみたん-b7g 3 месяца назад +7

    懐かしい1Sエンジン‼️シングルインジェクションなんだよね
    カリカリってノッキングするエンジン
    今なんてカリカリするエンジンってないよね

  • @Yayoi_GoGo-official
    @Yayoi_GoGo-official 3 месяца назад +1

    メーカー純正のケンメリGTR仕様が限定販売されてたはずだけど、今は誰もそれを知らない。

  • @王大人-r2u
    @王大人-r2u 3 месяца назад +1

    昔のOPTIONにあった《鳩ヶ谷車コーナー》復活か(笑)
    《ノンエボ》なんてのもあったなぁ(笑)

  • @syou098k8
    @syou098k8 3 месяца назад +1

    あ!、有ったな!友達のおかんが乗っていた!エンブレムで思い出した。

  • @jitunisex-922
    @jitunisex-922 3 месяца назад +3

    やばい好きすぎる

  • @やまゆー-w2w
    @やまゆー-w2w 3 месяца назад +1

    最後のはR32のGT-Bでしたっけね。
    こちらはミニカーであるのですがGT-Aが気になってしょうがないですね。GT-Aは、存在する程度の噂でしたが、Twitterでの目撃情報がありましたね。
    又、オーテックverに関して言えば20ターボ搭載のはもっとレアかもしれないですね笑

  • @inabezaizyu
    @inabezaizyu 3 месяца назад +8

    カリーナED、セダンなのに現行86と同じ全高ってのがすごい

    • @takana4381
      @takana4381 2 месяца назад

      それ思ったわ。ZN6後期乗りですが1320mmですから、それよりも10mm低いのには驚き。

  • @user-yi5zf7wg1y
    @user-yi5zf7wg1y 3 месяца назад +1

    R32GXi RSYAMAMOTOさんの所で0-400仕様あたったなぁ

  • @芋たこ焼き
    @芋たこ焼き 3 месяца назад +1

    なんかわからんけどレーシングラグーン思い出した

  • @もりけん-x9f
    @もりけん-x9f 3 месяца назад +1

    R32の横にいるのはR30のエステートじゃないか。

  • @政美藤嶋
    @政美藤嶋 3 месяца назад +1

    R32は、変態級車輌ばかりですね。(笑)

  • @紀秀一
    @紀秀一 3 месяца назад +2

    懐かしい、教習車でした😊

  • @r413midnightrunner
    @r413midnightrunner 3 месяца назад +1

    教習グレード、GXiですね(笑

  • @atdjjotkizz
    @atdjjotkizz 3 месяца назад +1

    当時カリーナED欲しくて81チェイサー買いました。

  • @KamenRingo
    @KamenRingo 3 месяца назад +2

    田村記念館!?

  • @mmcgalantexe
    @mmcgalantexe 3 месяца назад +1

    マニアックスカーズ復活はよ

  • @スティーブンセガーレ-k9c
    @スティーブンセガーレ-k9c 3 месяца назад +1

    typeMじゃないGTS-tとかね。

    • @h.n.q-chan2905
      @h.n.q-chan2905 3 месяца назад

      友人がTypeMじゃない2ドアGTS-tのAT車乗ってました、自分が4ドアGTS-tTypeMのMT乗ってたので、
      みんなに「おまえらボディ逆じゃね?」とよく言われましたが、TypeMじゃない4ドアGTS-tって
      一度も見たことないんですよね~。

    • @スティーブンセガーレ-k9c
      @スティーブンセガーレ-k9c 3 месяца назад

      @@h.n.q-chan2905 さま。
      大抵typeMですから、案外レア車ですよね~
      それからRほグリル、ボンネット、リアスポイラーを付けたtypeMRってのもなのかなって😅

  • @FallenAngelYohane20
    @FallenAngelYohane20 3 месяца назад +3

    このAW舞子サンデーにきてなかった?

  • @むーらむら-h7u
    @むーらむら-h7u 3 месяца назад +3

    懐かしい~
    カリーナED1.8Sの希少グレード乗ってました~
    あと独身時代、寮の管理人のおじいさんが、スカイライン買ったんだ!って買ったのがこのR32GXiでしたよ。スカイラインだからってスカイブルーの希少色でした。

    • @ISHIKAZU_358
      @ISHIKAZU_358 3 месяца назад

      カリーナEDは初代だと1.8のLがあったはず。パワーウィンドウもついてなかったと思います。

  • @punjin3702
    @punjin3702 3 месяца назад +2

    AW11のフェンダーミラー仕様はたまにジムカーナ会場で見かけましたよ
    A3クラスがほぼAW11のワンメイク状態でした
    車両感覚が掴みやすかったのか、どんな理由だったのかは定かではありませんでした

  • @maso_13b-msp
    @maso_13b-msp 3 месяца назад +2

    この動画に出て来たMR2は乗りたく無いなあwww😅
    なんかもう内装も外装も全部ピンクって横に乗るだけでも恥ずかしいよこの車www
    でも32スカイラインのGXiは乗ってみたいです

  • @vf-1990
    @vf-1990 3 месяца назад +2

    私も90年代後半に車関係の仕事に就いた人間なので懐かしいですね。
    MR2もフェンダーミラー以外に同じ車下取りしたことあります。
    カリーナEDはフロントグリルは後期型なんですが、マイナーチェンジで1.8リッターは1S→4Sにエンジン変わってなかったかな?
    (同世代のSV20カムリ/ビスタはマイナーチェンジでエンジン変わってました)
    R32は私も大学生時代に4ドアタイプMのMT車に1年位乗ってました。
    (T社系販社に内定決まったのでやむなく売却しました)
    GTEは点検の代車で乗った事ありますが、GXiは見たことないですねえ。
    4ドアオーテックは一度だけ日産ディーラー中古車店舗で展示販売されている所見ました。
    確か15年落ちフルノーマルで260万位でした。

  • @SuperAE111
    @SuperAE111 3 месяца назад +2

    AW11でハイマウントストップランプがあるのは、
    本当に最終の5型のみだったような気ガス。
    AW11、4型SCノーマルルーフ5MT乗ってたわ、過去に。

    • @SuperAE111
      @SuperAE111 3 месяца назад

      アンダーから唐突に巻き込んでオーバーになる、とんでも車ですたw

  • @ヨッピー7
    @ヨッピー7 3 месяца назад +2

    EDは免許取り立ての時、同級生が親からもらって乗っていたけど運転させてもらったら座布団引かないと座席が低く感じてハンドルとメーターパネルが目線の定位置みたいな感じで乗りづらいって印象があった!

  • @KamenRingo
    @KamenRingo 3 месяца назад +4

    4気筒だろうとスカイラインはスカイライン
    てかまあ、初代も4気筒だし…
    例え新しくなって3気筒でもFFベースでも、弄ったらヤバい事なるだろう よ…

  • @Kurumiruku_miho
    @Kurumiruku_miho 3 месяца назад +1

    AW10は走るラブホw
    でも狭くて出来なさそう.

  • @kazyama8282
    @kazyama8282 3 месяца назад +1

    85レビントレノよりマニアック。

  • @mihara777
    @mihara777 3 месяца назад +4

    CA18。