自閉スペクトラム症の人の第一印象を定型発達の人に聞いた研究
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 自閉スペクトラム症(ASD)を持つ人が定型発達の観察者に与える印象を実験で調査し、定型発達の人が与える印象と比較した研究をご紹介します。
この研究はテキサス大学、インディアナ大学、エマーソン大学で行われたもので、2017年に発表されました。
研究結果は、自閉スペクトラム症当事者の障害だけでなく、周りの人々の偏見も考慮に入れ、自閉スペクトラム症の社会的困難についてより広い視野を持つことを推奨しています。
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
[References]
Sasson, N. J. et al. Neurotypical Peers are Less Willing to Interact with Those with Autism based on Thin Slice Judgments. Sci. Rep. 6, 40700; doi: 10.1038/srep40700 (2016).
*-----*-----*-----*-----*-----*-----*
◆ろみの発達障害チャンネル
/ hiromi_adhd_asd
・発達障害の特徴や経験談、対処法をお話ししたり、ニュースや研究結果をご紹介しています
・基本的に毎週金曜日、時々+αで動画を公開
・発達障害とともに幸せに生きる人を増やしていきたい
◆ろみのTwitter
/ hiromi_adhd_asd