Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
雅洛のテロップが“雅楽”になってるところがありますがミスです...
雅楽は京阪電鉄の快速特急ですよ、
巻幡哲也 京阪は洛楽です。笑ややこしいですね....
@@tk_railwaychannel さんへその通りですね。
はじめまして、藤本幸市です。阪急電鉄宝塚線の平井車庫に勤めてます。阪急電鉄を、宣伝していただいて、ありがとうございます。メンテナンスとしては、やりにくい車両ですが、みんな人扱いで、電車を大切にしてます。これからもよろしくお願いします。
関東人ですが、阪急って何故何時もかっこいいのです
通常の料金だけで乗れるって本当に素晴らしい
大阪では当たり前と思うけど
逆に乗車整理と整備費名目で京阪に対抗して落楽の3.4号車は300円位徴収してもいいと思う。おそらく、行楽期と土休日限定の運用では発券機や人件費のコストからやらないんだろうけども。
たぶん、阪急電鉄の場合、JR、近鉄、名鉄のように長距離を目的とした設備が無いから、特急料金が無いんでしょう。座席指定、トイレ、ゴミ箱、洗面台、車内販売など。京都線の特急がクロスシートなのは、十三〜大宮間の30分は止まらなかったのと、京都線は京阪電鉄の名残だと思います。駅名も京都線だけ、茨木市、高槻市、摂津市、京阪本線も、枚方市、寝屋川市、守口市、門真市です。宝塚線は、豊中、池田、宝塚、神戸線は、伊丹、西宮北口、芦屋川など。多分、今のまま、変わらないと思います。列車のカラーも、ほとんどアルミ車なのに、キッチリ塗装してるし。こだわり抜いてるのがオモシロイ鉄道会社と思います。
マジ?すごい…!
初めて6300系を見たときの感動を今も忘れない。
良かったです。自分は幼い頃から阪急沿線に在住しています。幼い頃は宝塚沿線、そこから今は千里支線沿線に在住しています。紹介して頂いてありがとうございます。とても嬉しいです。
阪急と言い、京阪と言い、近鉄と言い、関西私鉄の気合いの入れ方はハンパないですよね〜🥴👍
どこも同じだが…
阪急沿線で産まれてほんまに幸せやわ
マジそれ世界一幸せかも🥰
京とれいん雅楽、かっこいいですよね。特に真ん中にある坪庭が好きです。
8000譲りの顔にせずそのまま残してくれたの嬉しい
コンプレッサーや制御装置もそのままなのでなお良いですね。
これに当たった時マジでテンション上がる
京とれいん雅洛に乗った気分になれました綺麗な映像も👍ありがとうございます!
めっちゃ綺麗ですね
関西って無料で乗れる豪華な車両多いですよね関東民としては羨ましいです
初代の京トレインには何度か乗せていただいたのですが、その成功に味をしめ・・・もとい、感謝して何とも力のはいった車両を投入したんですね。最近は新快速一択だったのですが、また河原町まで足をのばして乗ってみたいと思います。
阪急はホントに改造力凄いですねw
観光列車化するにしても、あくまでダークブラウンの阪急カラーを基調としているのがいいですね!
京阪のプレミアムカー二階建て車付きの特急並みに魅力的な電車ですね。
雅洛は、仮に前面展望を他の人にとられても、前面展望専用のフリーWi-Fiに繋げれば、どこででも前面展望が見れるのも良いですよね!
阪急が3ドア車を2ドア車に改造したことは衝撃だったそうこうしているうちにJRの117系も1ドアに改造してしまった関西の職人はすごいと思います
近鉄では車齢50年近くの4扉通勤車を豪華特急に仕上げたぞw
関西に限ったことじゃないが…
サービス面でも京阪のライバルになったか…京阪にも快速特急洛楽でエレガント車がダブルデッカーとPカー連結してて豪華なのよね
チャンネル登録させて頂きました😊この雅洛の魔改造車ですが、阪急恒例の春の臨時特急で河原町⇔高速神戸の十三駅スイッチバックは、ホームでも車内でも撮影会になりますね😃
桂に住んでて、こんな電車あるの知りませんでした。有り難うございます。
関西に行く度に、阪急の車両は外装も内装も車両の古さが全く感じない程に常にピカピカなのが凄いなと思ってたけど…こんな車まで出すなんてどんだけだ!
阪急京都線でありながら東芝さん製のモーターと断流器の動作音が聴けるといった点が極めて貴重!
これは神宝線の車両を改造したためですね。
ドアはステッカーかと思ったら作り直してるのか。すげえな。
7000系を2ドアにしてるのも魔改造ポイント高い
正直こういう特急だったら「特に急がなく」ても個人的には大歓迎何せ速いと車内に居られる時間が短縮されてしまいますからね。
関東私鉄もこんな贅沢仕様な車両走らせて欲しい!
東武TJライナー程度でも料金取りますからね。[贅沢]するより座りたい~という乗客心理の足元を見ている💢
通勤客は贅沢さより着席保証を求めるからライナーの需要はすごいし京阪もやってるからまだわかるけど、こういう私鉄の観光列車が全然ないのが寂しい。
通勤車両が改造されて特急になったのは他に近鉄特急青の交響曲(シンフォニー)がありますよ。
最近の関西の電車でいわばブームになってますね 通勤近郊車から観光行楽型特急列車への改造は 他に青のシンフォニー ウエストエクスプレス銀河 少し昔は天空など
吹田の匠も解像力すごいぞ!(代表例はウエストエクスプレス銀河)
寝屋川の匠も負けてませんぜw!(今は富山に行った第一号ダブルデッカー車は平屋からの魔増築w)>改造力
@@けん-o4y ほんとすごいよね。
高安の匠も半端ないぞ:(;゙゚'ω゚'):
なんとなく京都線って昔から優遇されてたイメージがある。
雅洛もいいですけど自分はやっぱり6300系の京とれいん派ですね6300系従来の柔らかい座席でよう眠れます
私も6300系が好きです。ただ、いつまでもつのだろうか…。
7006Fも随分と改造され、動く旅館みたいですね。乗務員室と運転台は手付けされずそのままなんですね。一度は誰でも乗りたい車両です。欲を言えば、山陽電鉄姫路駅まで行けば凄いんですがね。
私の県はほとんど単線なので、こんなに線路が沢山あるのは初めて観ましたwむこうの方走ってるやつが飛んで来そうで怖い・・・ぇぇ。お上りさん感覚
京都線自慢の観光列車!! 嵐山線から河原町方面に乗り換える時の接続が「京とれいん」なのはマジで強い!!!
しかも特別料金不要!特別料金不要!!
元特急の6300系からの乗り換え🚃🔃🚃が凄いよ
窓向き配置のロングシート見たらまさに観光列車といった趣き(南海高野線「天空」も同様)
乗ったことはありますけどホントに豪華ですよね!無料なのは驚きました!
京都線はドヤ顔で梅田に降りるでワロタww自分も京都線民なんで確かにドヤ顔で降りてますw
クロスシート特権、京トレインの存在ってやっぱドヤ顔したくなりますよね。
@@tk_railwaychannel あと、淀川渡る時に、京都線だけ少し高い位置を走るのも優越感に浸れますww
訳あって中津通過w京阪から強奪した高規格路線w(阪急運用で正解)
ただ阪急のイメージを象徴する高級住宅街は京都線沿線にない模様(千里線沿線は高級住宅街あるが)
どこぞの身体障害者を謳い文句に特定個人を誹謗中傷する大河なんちゃらさんのように。互いに同じ阪急沿線民として他路線に住んでる者として優越感云々とか言い合いするのは悲しいものです。後、千里線の元は北大阪電気鉄道で新京阪じゃないですね。お葬式での護送用電車を走らせるとんでもない計画が反対にあって頓挫した会社でも有ります。
阪急お得意の魔改造…キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
コロナ明けたらこれで大学行くのが夢です
桂の次は淡路ですか。 往年の特急大宮を出るとじゅうそうまで停車しなかったなあってあの頃の特急威厳あったなあ
梅田駅は2019年(令和元年)10月1日に駅名を大阪梅田駅に改称されましたので現在は梅田駅ではなく大阪梅田駅です
車窓動画正雀で右に左に忙しい逆編集で、雨がそこでやっと止んでくれたのかと邪推w
登録者になりました😆京都線が最寄り駅です😅知りませんでした😂こんな電車🚃があるのですね😅最近ほとんど乗らないので、見るばかりでした😅コロナがおさまったら、ぜひとも乗らないとだめですね😂よろしくお願い致します🙇ありがとうございました🙇
ありがとうございます!!
かつて7006は神戸線で走ってた見たことがありますよ。改造して京都線に移籍したんだね。京トレインは座れないのが残念ですね。この車両の中見たら京阪も脱帽ですね。
河原町行き空いてる時クロスシート部の車内で神戸の名物駅弁ビーフカツ弁当でも食べてもOKっぽい
JRが無かったらこんなに豪華にならなかった気がする
鉄カメさま お初にコメントさせていただきます。雅楽いいですよねー。3回乗りましたが素晴らしいです。撮影された日は比較的空いていたのですか?普段着席が至難の業ですよねー。映像楽しみに拝見してます。これからも頑張ってください!!
阪急に特別料金を払えないのが残念でなりません....笑
形式の説明、車内の詳細案内などなど、関西にあまり詳しくない東日本民も楽しめる動画ありがとうございます!1:46イケメンジャニーズには笑ったwwあと6300系の京とれいんは引退しちゃうんですかねぇ??
ありがとうございます、7000系は阪急の中ではかなり沼なのでよかったら乗ってみてください。6300系京とれいんは廃車の噂もありましたが、現状存続となっています。
今だからこんなに空いているのかな!?カンサイスルーパスで初乗車してみようかな😘
所要時間の遅い快速特急の利点は乗車客数を抑えることですね!中央線の通勤快速と同じですね
昼間の河原町行きがら空きの状態なら阪急百貨店駅弁祭りの時峠の釜飯を購入すれば京とれいんの車内でも峠の釜飯でも食べても構いません
センスあるなあ阪急
こんだけ豪華な車内で特別料金なし!新快速並のスピードはいらない!その分ゆっくり寛ぎたいね!
一度乗りたい❗
フルカラーLEDの、種別表示が良いですね。
7000系は60年前に製造された2000系と同じスタイル。改造前のフルマルーンの時はそのスタイル自体は前面スタイルも含め基本的には同じ。実際は6000系の登場時点で窓寸法が上下に僅かに広げ、方向幕になって標識灯が移設された程度。とにかく形式こそ変わっても60年前のスタイルを現在も踏襲、継承され現役バリバリの鉄道車両が他に存在しますかね?前面スタイルが若干変更されたのは1988に登場の8000系からで、そのデザインも最新型の1000系で継承。
自分自身もこの、特急利用してい🚃ました‼️
東出くんには優しいんやな。義理のお父ちゃんとは仲良く乗れば良いのにな。(笑)でも、中々阪急やりよるな!!
ちなみに昔7006は山陽須磨浦公園に入った事がある。
4:27ドアチャイムの音量が小さいけど阪急伝統のドアチャイムですね。
派手なのに動画に出されたことが無くて、困ってたんですよね
乗りたいーー😨
こないだ雅楽の兄貴に 乗ってきました‼️😁※兄弟同士乗り心地同じ😁
これ、私も乗りたかったんですけど、まさの「土日祝限定」・・ガーンでした金土って、どこのホテルも高いんですけど・・平日、昼間だけでもいいから運行して欲しいですよ
直特 運転の時だけ平日運転しはりますね😅
いつもより世間話多くて面白い
ありがとうございます。
あぁ早く自由に関西へ旅行出来る日がこないかなあ
どうしたらいいんでしょうねほんとに....。
❶この動画を楽しみながら たこ焼🐙食べて気持ちだけワープする❷タリーズコーヒー店内で☕️飲みながら眼を閉じて、阪急大阪梅田駅の構内店~と自己暗示をかける裏技あり ❶❷私が実行中です。
鉄カメさん 初めまして。 ピンク色の爪がお綺麗ですね。 コロナ前に一度知らずに乗ったことありますΣ(゚Д゚) これって桂駅 停車するよなぁ なんて一瞬ビビった事でした。
阪急京とれいん雅洛は、自由席ですが関東の西武52席の至福(旅するレストラン)は、予約制ですね
すげええええええええええ
お金を払ってでも座りたい自分は座席指定を作って欲しい
度を越した一極集中により、殺到する輸送需要を捌くので手一杯の首都圏の鉄道では100万年待っても登場する事の無いサービスクオリティーの電車。
富山に来てほしいなぁ😃
僕らの世代から6000・7000番台は帽子をかぶるようなアイボリーになっていったのですね
僕は去年京都に留学のうちに、毎日長岡天神駅から阪急電車乗ったけど京とれいん乗り遅れちゃった :ー( また乗りたいあの電車!!アメリカの電車全然違うよね
またお越しになった時に乗ってみてください😄
ん年振りに抹茶を点てたくなるような車内ですけどマジでやったら大火傷必至だろうなぁ。野点で使う赤い傘と茶釜が似合いそう。
自分は去年の11月に叡山電鉄のきららとともに乗りに行きました。
阪急が有料特急車輌造ったらどんな車輌ができるんやろ…
お客様第一主義だから、有料車両は作らないと思います。それが阪急ブランドだから
同じ通勤列車からの魔改造の 近鉄観光特急【青の交響曲(シンフォニー)】(近鉄吉野線 吉野↔️大阪阿倍野橋)も 紹介して下さい3両編成で 中車両2号車は ラウンジカー(売店 サービスカウンター アテンダント)指定席無しのサービス専用車
以前12/17の(昨年)ダイヤ改正で快速特急Aが廃止とともに6354Fが引退しました😢
コロナで運休しているけれど早よ乗りたい
阪急京とれいんの他にもJR九州日南線を走る観光列車も改造車でしたが台風で失われた高千穂鉄道のトロッコ車両だった
1980年代に登場した7000がこんなんになるとわ驚きですね
中味は完全に和食料理店ですね。
(今週末にでも、乗ろうかな?)
今回の京とれいんは嵐山に乗り入れできそうだな。堺筋線地下鉄はダメか?後、神とれいん宝とれいんも希望。
一応行楽シーズンになると西北発あるで!初代京とれいんとの差は神宝線直通できるかどうかやね
ヅカファンではないけど、ヅカトレインは凄い事になりそうで見てみたい😅
通勤車からの改造とあって、サイドの窓割りがそのものですね!乗降ドアと丸窓は黒縁なのに既存窓のアルミサッシが品格を下げてるので黒系に塗って統一感を出せばいいと思うんだけど、上層部のデザインセンスが昭和なのかな?先頭部も標識灯部分の金帯と窓縁とでテカテカ過ぎてダサいですよね!此方もサッシを黒にするか、幌枠を撤去するか、シンプルにするべきですよね!
阪急京都線の沿線に住んでいるけど高槻なのでこの列車を利用する事はまずない。知らずに間違えて乗ったらえらい目遭う。
去年、枚方へ行く用事があったので、帰りに四条河原町から梅田まで2回ほど乗りましたが、気になったことが2つほど…この座席、固くてお尻痛くなりますね。あと、乗客が多すぎる時には整理券ぐらい発行しないと、満員すし詰め状態なったらせっかくの内装をゆっくり眺められず、通勤列車と変わらなくなるんじゃないですかねぇ?…今回は、コロナ禍である程度空いていたので、そうでもなかったですが。
快速特急Aは、十三駅で客扱いしないけど、通過はしないようで、何故か運転停車しますね。
十三のホームドアに対応しないだけでダイヤの組み方的には普通の快速特急と同じ扱いなんでしょうね。
京都方の踏み切り&出発信号機🚦システムが理由か と推測します。
停車場の出入場信号と、十三高槻街道第二踏切のATSのパターン照査とアイデントラ連動の関係で、宝塚本線と京都本線は、回送車や作業車(モーターカー)を含めて、全て絶対停止の一旦停車を義務付けられて運転停車します。
阪急電車でいつ観ても豪華過ぎる‼️✨😱破格の普通料金で乗車出来るって関東から言わせて貰えば、かなり凄すぎるし日本のサービス業種自体異常だって言われても仕方がない面ではあるわな。うん。
離婚したばかりの東出君は草俺は6300系の京とれいんすら乗れてないからそろそろ乗りに行かないと(´-ω-`)
雅洛は元神戸線の車両って考えたほうがいい。(乗ったことあるから) ※ 元3ドア編成です。雅洛7000系 7106Fは
今度乗りに行こ
距離を問わずに身近に乗れます。by酒向正也
また神戸線に乗り入れてくれんかな
でも阪急京都線には快速特急Aの快速特急もあるんで、列車は6300系なんですが、特に十三ノンストップ(止まらない)です。
西武ラビューと同じ頃にデビューしていますね
桂~淡路がノンストップなので、お腹が弱い私は絶対に乗れないのです、、、悲しい。
ダブルデッカーとか付けられたらいいのにな~
雅洛のテロップが“雅楽”になってるところがありますがミスです...
雅楽は京阪電鉄の快速特急ですよ、
巻幡哲也 京阪は洛楽です。笑
ややこしいですね....
@@tk_railwaychannel さんへその通りですね。
はじめまして、藤本幸市です。阪急電鉄宝塚線の平井車庫に勤めてます。阪急電鉄を、宣伝していただいて、ありがとうございます。メンテナンスとしては、やりにくい車両ですが、みんな人扱いで、電車を大切にしてます。これからもよろしくお願いします。
関東人ですが、阪急って何故何時もかっこいいのです
通常の料金だけで乗れるって本当に素晴らしい
大阪では当たり前と思うけど
逆に乗車整理と整備費名目で京阪に対抗して落楽の3.4号車は300円位徴収してもいいと思う。おそらく、行楽期と土休日限定の運用では発券機や人件費のコストからやらないんだろうけども。
たぶん、阪急電鉄の場合、JR、近鉄、名鉄のように長距離を目的とした設備が無いから、特急料金が無いんでしょう。座席指定、トイレ、ゴミ箱、洗面台、車内販売など。京都線の特急がクロスシートなのは、十三〜大宮間の30分は止まらなかったのと、京都線は京阪電鉄の名残だと思います。駅名も京都線だけ、茨木市、高槻市、摂津市、京阪本線も、枚方市、寝屋川市、守口市、門真市です。宝塚線は、豊中、池田、宝塚、神戸線は、伊丹、西宮北口、芦屋川など。多分、今のまま、変わらないと思います。列車のカラーも、ほとんどアルミ車なのに、キッチリ塗装してるし。こだわり抜いてるのがオモシロイ鉄道会社と思います。
マジ?すごい…!
初めて6300系を見たときの感動を今も忘れない。
良かったです。自分は幼い頃から阪急沿線に在住しています。幼い頃は宝塚沿線、そこから今は千里支線沿線に在住しています。紹介して頂いてありがとうございます。とても嬉しいです。
阪急と言い、京阪と言い、近鉄と言い、関西私鉄の気合いの入れ方はハンパないですよね〜🥴👍
どこも同じだが…
阪急沿線で産まれてほんまに幸せやわ
マジそれ
世界一幸せかも🥰
京とれいん雅楽、かっこいいですよね。特に真ん中にある坪庭が好きです。
8000譲りの顔にせずそのまま残してくれたの嬉しい
コンプレッサーや制御装置もそのままなのでなお良いですね。
これに当たった時マジでテンション上がる
京とれいん雅洛に乗った気分になれました
綺麗な映像も👍
ありがとうございます!
めっちゃ綺麗ですね
関西って無料で乗れる豪華な車両多いですよね
関東民としては羨ましいです
初代の京トレインには何度か乗せていただいたのですが、
その成功に味をしめ・・・もとい、感謝して
何とも力のはいった車両を投入したんですね。
最近は新快速一択だったのですが、
また河原町まで足をのばして乗ってみたいと思います。
阪急はホントに改造力凄いですねw
観光列車化するにしても、あくまでダークブラウンの阪急カラーを基調としているのがいいですね!
京阪のプレミアムカー二階建て車付きの特急並みに魅力的な電車ですね。
雅洛は、仮に前面展望を他の人にとられても、前面展望専用のフリーWi-Fiに繋げれば、どこででも前面展望が見れるのも良いですよね!
阪急が3ドア車を2ドア車に改造したことは衝撃だった
そうこうしているうちにJRの117系も1ドアに改造してしまった
関西の職人はすごいと思います
近鉄では車齢50年近くの4扉通勤車を豪華特急に仕上げたぞw
関西に限ったことじゃないが…
サービス面でも京阪のライバルになったか…
京阪にも快速特急洛楽でエレガント車がダブルデッカーとPカー連結してて豪華なのよね
チャンネル登録させて頂きました😊
この雅洛の魔改造車ですが、阪急恒例の春の臨時特急で河原町⇔高速神戸の十三駅スイッチバックは、ホームでも車内でも撮影会になりますね😃
桂に住んでて、こんな電車あるの知りませんでした。有り難うございます。
関西に行く度に、阪急の車両は外装も内装も車両の古さが全く感じない程に常にピカピカなのが凄いなと思ってたけど…
こんな車まで出すなんてどんだけだ!
阪急京都線でありながら
東芝さん製のモーターと
断流器の動作音が聴ける
といった点が極めて貴重!
これは神宝線の車両を改造したためですね。
ドアはステッカーかと思ったら作り直してるのか。すげえな。
7000系を2ドアにしてるのも魔改造ポイント高い
正直こういう特急だったら「特に急がなく」ても個人的には大歓迎
何せ速いと車内に居られる時間が短縮されてしまいますからね。
関東私鉄もこんな贅沢仕様な車両走らせて欲しい!
東武TJライナー程度でも料金取りますからね。[贅沢]するより座りたい~という乗客心理の足元を見ている💢
通勤客は贅沢さより着席保証を求めるからライナーの需要はすごいし京阪もやってるからまだわかるけど、こういう私鉄の観光列車が全然ないのが寂しい。
通勤車両が改造されて特急になったのは他に近鉄特急青の交響曲(シンフォニー)がありますよ。
最近の関西の電車でいわばブームになってますね 通勤近郊車から観光行楽型特急列車への改造は 他に青のシンフォニー ウエストエクスプレス銀河 少し昔は天空など
吹田の匠も解像力すごいぞ!(代表例はウエストエクスプレス銀河)
寝屋川の匠も負けてませんぜw!(今は富山に行った第一号ダブルデッカー車は平屋からの魔増築w)>改造力
@@けん-o4y ほんとすごいよね。
高安の匠も半端ないぞ:(;゙゚'ω゚'):
なんとなく京都線って昔から優遇されてたイメージがある。
雅洛もいいですけど自分はやっぱり6300系の京とれいん派ですね
6300系従来の柔らかい座席でよう眠れます
私も6300系が好きです。
ただ、いつまでもつのだろうか…。
7006Fも随分と改造され、動く旅館みたいですね。乗務員室と運転台は手付けされずそのままなんですね。一度は誰でも乗りたい車両です。欲を言えば、山陽電鉄姫路駅まで行けば凄いんですがね。
私の県はほとんど単線なので、こんなに線路が沢山あるのは初めて観ましたw
むこうの方走ってるやつが飛んで来そうで怖い・・・
ぇぇ。お上りさん感覚
京都線自慢の観光列車!! 嵐山線から河原町方面に乗り換える時の接続が「京とれいん」なのはマジで強い!!!
しかも特別料金不要!特別料金不要!!
元特急の6300系からの乗り換え🚃🔃🚃が凄いよ
窓向き配置のロングシート見たらまさに観光列車といった趣き(南海高野線「天空」も同様)
乗ったことはありますけどホントに豪華ですよね!無料なのは驚きました!
京都線はドヤ顔で梅田に降りるでワロタww
自分も京都線民なんで確かにドヤ顔で降りてますw
クロスシート特権、京トレインの存在ってやっぱドヤ顔したくなりますよね。
@@tk_railwaychannel あと、淀川渡る時に、京都線だけ少し高い位置を走るのも優越感に浸れますww
訳あって中津通過w京阪から強奪した高規格路線w(阪急運用で正解)
ただ阪急のイメージを象徴する高級住宅街は京都線沿線にない模様(千里線沿線は高級住宅街あるが)
どこぞの身体障害者を謳い文句に特定個人を誹謗中傷する大河なんちゃらさんのように。互いに同じ阪急沿線民として他路線に住んでる者として優越感云々とか言い合いするのは悲しいものです。
後、千里線の元は北大阪電気鉄道で新京阪じゃないですね。お葬式での護送用電車を走らせるとんでもない計画が反対にあって頓挫した会社でも有ります。
阪急お得意の魔改造…
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
コロナ明けたらこれで大学行くのが夢です
桂の次は淡路ですか。 往年の特急大宮を出るとじゅうそうまで停車しなかったなあってあの頃の特急威厳あったなあ
梅田駅は2019年(令和元年)10月1日に駅名を大阪梅田駅に改称されましたので現在は梅田駅ではなく大阪梅田駅です
車窓動画正雀で右に左に忙しい逆編集で、雨がそこでやっと止んでくれたのかと邪推w
登録者になりました😆京都線が最寄り駅です😅知りませんでした😂こんな電車🚃があるのですね😅最近ほとんど乗らないので、見るばかりでした😅コロナがおさまったら、ぜひとも乗らないとだめですね😂よろしくお願い致します🙇ありがとうございました🙇
ありがとうございます!!
かつて7006は神戸線で走ってた見たことがありますよ。改造して京都線に移籍したんだね。京トレインは座れないのが残念ですね。この車両の中見たら京阪も脱帽ですね。
河原町行き空いてる時
クロスシート部の車内で神戸の名物駅弁ビーフカツ弁当でも食べてもOKっぽい
JRが無かったらこんなに豪華にならなかった気がする
鉄カメさま お初にコメントさせていただきます。
雅楽いいですよねー。3回乗りましたが素晴らしいです。
撮影された日は比較的空いていたのですか?普段着席が至難の業ですよねー。
映像楽しみに拝見してます。これからも頑張ってください!!
阪急に特別料金を払えないのが残念でなりません....笑
形式の説明、車内の詳細案内などなど、関西にあまり詳しくない東日本民も楽しめる動画ありがとうございます!
1:46
イケメンジャニーズには笑ったww
あと6300系の京とれいんは引退しちゃうんですかねぇ??
ありがとうございます、7000系は阪急の中ではかなり沼なのでよかったら乗ってみてください。
6300系京とれいんは廃車の噂もありましたが、現状存続となっています。
今だからこんなに空いているのかな!?
カンサイスルーパスで初乗車してみようかな😘
所要時間の遅い快速特急の利点は乗車客数を抑えることですね!
中央線の通勤快速と同じですね
昼間の河原町行きがら空きの状態なら
阪急百貨店駅弁祭りの時
峠の釜飯を購入すれば
京とれいんの車内でも峠の釜飯でも食べても構いません
センスあるなあ阪急
こんだけ豪華な車内で特別料金なし!新快速並のスピードはいらない!その分ゆっくり寛ぎたいね!
一度乗りたい❗
フルカラーLEDの、種別表示が良いですね。
7000系は60年前に製造された2000系と同じスタイル。
改造前のフルマルーンの時はそのスタイル自体は前面スタイルも含め基本的には同じ。
実際は6000系の登場時点で窓寸法が上下に僅かに広げ、方向幕になって標識灯が移設された程度。
とにかく形式こそ変わっても60年前のスタイルを現在も踏襲、継承され現役バリバリの鉄道車両が他に存在しますかね?
前面スタイルが若干変更されたのは1988に登場の8000系からで、そのデザインも最新型の1000系で継承。
自分自身もこの、特急利用してい🚃ました‼️
東出くんには優しいんやな。
義理のお父ちゃんとは仲良く乗れば良いのにな。(笑)
でも、中々阪急やりよるな!!
ちなみに昔7006は山陽須磨浦公園に入った事がある。
4:27ドアチャイムの音量が小さいけど阪急伝統のドアチャイムですね。
派手なのに動画に出されたことが無くて、困ってたんですよね
乗りたいーー😨
こないだ雅楽の兄貴に
乗ってきました‼️😁
※兄弟同士乗り心地同じ😁
これ、私も乗りたかったんですけど、まさの「土日祝限定」・・ガーンでした
金土って、どこのホテルも高いんですけど・・平日、昼間だけでもいいから運行して欲しいですよ
直特 運転の時だけ平日
運転しはりますね😅
いつもより世間話多くて面白い
ありがとうございます。
あぁ早く自由に関西へ
旅行出来る日がこないかなあ
どうしたらいいんでしょうねほんとに....。
❶この動画を楽しみながら たこ焼🐙食べて気持ちだけワープする❷タリーズコーヒー店内で☕️飲みながら眼を閉じて、阪急大阪梅田駅の構内店~と自己暗示をかける裏技あり ❶❷私が実行中です。
鉄カメさん 初めまして。 ピンク色の爪がお綺麗ですね。 コロナ前に一度知らずに乗ったことありますΣ(゚Д゚) これって桂駅 停車するよなぁ なんて一瞬ビビった事でした。
阪急京とれいん雅洛は、自由席ですが
関東の西武52席の至福(旅するレストラン)は、予約制ですね
すげええええええええええ
お金を払ってでも座りたい自分は座席指定を作って欲しい
度を越した一極集中により、殺到する輸送需要を捌くので手一杯の首都圏の鉄道では100万年待っても登場する事の無いサービスクオリティーの電車。
富山に来てほしいなぁ😃
僕らの世代から6000・7000番台は帽子をかぶるようなアイボリーになっていったのですね
僕は去年京都に留学のうちに、毎日長岡天神駅から阪急電車乗ったけど京とれいん乗り遅れちゃった :ー( また乗りたいあの電車!!アメリカの電車全然違うよね
またお越しになった時に乗ってみてください😄
ん年振りに抹茶を点てたくなるような車内ですけどマジでやったら大火傷必至だろうなぁ。野点で使う赤い傘と茶釜が似合いそう。
自分は去年の11月に叡山電鉄のきららとともに乗りに行きました。
阪急が有料特急車輌造ったらどんな車輌ができるんやろ…
お客様第一主義だから、有料車両は作らないと思います。それが阪急ブランドだから
同じ通勤列車からの魔改造の 近鉄観光特急【青の交響曲(シンフォニー)】(近鉄吉野線 吉野↔️大阪阿倍野橋)も 紹介して下さい
3両編成で 中車両2号車は ラウンジカー(売店 サービスカウンター アテンダント)指定席無しのサービス専用車
以前12/17の(昨年)ダイヤ改正で快速特急Aが廃止とともに6354Fが引退しました😢
コロナで運休しているけれど早よ乗りたい
阪急京とれいんの他にも
JR九州日南線を走る観光列車も改造車でしたが
台風で失われた高千穂鉄道のトロッコ車両だった
1980年代に登場した7000がこんなんになるとわ驚きですね
中味は完全に和食料理店ですね。
(今週末にでも、乗ろうかな?)
今回の京とれいんは嵐山に乗り入れできそうだな。
堺筋線地下鉄はダメか?
後、
神とれいん
宝とれいん
も希望。
一応行楽シーズンになると西北発あるで!
初代京とれいんとの差は神宝線直通できるかどうかやね
ヅカファンではないけど、ヅカトレインは凄い事になりそうで見てみたい😅
通勤車からの改造とあって、サイドの窓割りがそのものですね!
乗降ドアと丸窓は黒縁なのに既存窓のアルミサッシが品格を下げてるので黒系に塗って統一感を出せばいいと思うんだけど、上層部のデザインセンスが昭和なのかな?
先頭部も標識灯部分の金帯と窓縁とでテカテカ過ぎてダサいですよね!此方もサッシを黒にするか、幌枠を撤去するか、シンプルにするべきですよね!
阪急京都線の沿線に住んでいるけど高槻なのでこの列車を利用する事はまずない。
知らずに間違えて乗ったらえらい目遭う。
去年、枚方へ行く用事があったので、帰りに四条河原町から梅田まで2回ほど乗りましたが、気になったことが2つほど…
この座席、固くてお尻痛くなりますね。
あと、乗客が多すぎる時には整理券ぐらい発行しないと、満員すし詰め状態なったらせっかくの内装をゆっくり眺められず、通勤列車と変わらなくなるんじゃないですかねぇ?…今回は、コロナ禍である程度空いていたので、そうでもなかったですが。
快速特急Aは、
十三駅で客扱いしないけど、
通過はしないようで、
何故か運転停車しますね。
十三のホームドアに対応しないだけでダイヤの組み方的には普通の快速特急と同じ扱いなんでしょうね。
京都方の踏み切り&出発信号機🚦システムが理由か と推測します。
停車場の出入場信号と、十三高槻街道第二踏切のATSのパターン照査とアイデントラ連動の関係で、宝塚本線と京都本線は、回送車や作業車(モーターカー)を含めて、全て絶対停止の一旦停車を義務付けられて運転停車します。
阪急電車でいつ観ても豪華過ぎる‼️✨😱破格の普通料金で乗車出来るって関東から言わせて貰えば、かなり凄すぎるし日本のサービス業種自体異常だって言われても仕方がない面ではあるわな。うん。
離婚したばかりの東出君は草
俺は6300系の京とれいんすら乗れてないからそろそろ乗りに行かないと(´-ω-`)
雅洛は元神戸線の車両って考えたほうがいい。(乗ったことあるから) ※ 元3ドア編成です。雅洛7000系 7106Fは
今度乗りに行こ
距離を問わずに身近に乗れます。by酒向正也
また神戸線に乗り入れてくれんかな
でも阪急京都線には快速特急Aの快速特急もあるんで、列車は6300系なんですが、特に十三ノンストップ(止まらない)です。
西武ラビューと同じ頃にデビューしていますね
桂~淡路がノンストップなので、お腹が弱い私は絶対に乗れないのです、、、悲しい。
ダブルデッカーとか付けられたらいいのにな~