ユニットバスのエプロンを外して再度断熱してみた!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 106

  • @サンパチ-o4o
    @サンパチ-o4o Год назад +4

    初めて拝見しました🤗
    綺麗にしてみた‼️系の動画は腐るほど投稿されていますが、保温系の動画は数少なかったので凄く参考になりました👍️🧐🤗☝🏻

  • @hiroshihori1695
    @hiroshihori1695 15 дней назад +2

    ユニットバスのあんな側面が外せるなんて、初めて知りました。それにしてもこんなに狭い隙間で、執念の施工ですね!本来ユニットバス設置時にやっておくべき作業ですよね…

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  15 дней назад +2

      @@hiroshihori1695 もっと最初から断熱してくれればハッピー🎊なのに、電気を使ってほしい層の人間がいるんですよね。(電力関係)
      そこに忖度して断熱はほどほどにしていると透けて見えてしまいます😑

    • @hiroshihori1695
      @hiroshihori1695 15 дней назад +1

      @@MyHomeRecovery さん、ガス関係も同様でしょうか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  15 дней назад

      @@hiroshihori1695 もちろんです!
      ガスも使ってもらわないと収益が取れず困るので、劇的な省エネ商品は出されると困るんですよね😅
      パンフレットだけ良くなっているように見せて、ほんの少しだけ良くしてるw
      アホらしいですよね🙀
      なので自然エネルギーで暮らせる未来を夢見ていても現実にはそうさせない力が働くのだと悟りました😮‍💨

  • @ひろほし-f7w
    @ひろほし-f7w 2 года назад +2

    家が寒いので勉強になります!!(宮城です)

  • @岡キング
    @岡キング 3 года назад +5

    私も外してみました。
    我が家は風呂下も換気されてるので基礎から明かりが笑
    フードの蓋の両サイドから冷気が入っているのがわかりました。風呂の冷えの原因が色々わかりました。
    この動画のおかげです。
    フードの隙間ですからね、どう塞ごう…

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  3 года назад +2

      まーくんさん コメントありがとうございます!寒さの原因が判明して良かったですね〜💫自分も嬉しいです🙋もし何かあればまたメールください👀

  • @Meromsoft
    @Meromsoft 2 года назад +4

    うちもエプロンとってみたら、めっちゃカビが!

  • @all-hm5eo
    @all-hm5eo Год назад +3

    ウレタン吹き付けてみたんですが、全然浴槽についてくれなくて、下に落ちてしまいました。スプレー缶一本だけで断念しました。なぜくっつかないのだろうか?

  • @オリョウ-d1d
    @オリョウ-d1d Год назад +1

    いつも拝見してます。リタイヤして時間できたので25年前の風呂桶にエプロン外して吹き付けしてみたいと思います。ウレタンスプレーは何本ぐらい買ったら良いでしょうか?前後、右側はタイル面に固定されていますがエプロン脇から可能で右側はノズル長くして吹き込み予定です。

  • @ドトラー
    @ドトラー 26 дней назад +2

    参考になりました。
    ちなみに失敗した時とか掃除したい時など何らかの理由で取り外したい場合にウレタンって取り外しは可能でしょうか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  26 дней назад

      面倒くさいですがカッターで切るとサクッと切れます✂️

    • @ドトラー
      @ドトラー 26 дней назад

      ありがとうございます!

  • @airforce0403
    @airforce0403 Год назад +3

    今度こちらを試したいのですが
    2年経過して不具合は出てますか?
    ウレタン缶何本使用したか教えていただけますか

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  Год назад +2

      今度見てみます👌一年前に見た時は問題無かったので多分大丈夫だと思うのですが…

  • @本-l8v
    @本-l8v 3 года назад +11

    お風呂の湯気をファン及びダクトを用いた場合の懸念点は、カビをばら撒いてしまう点だと思います。
    特にダクト内はカビの巣窟になり清掃が困難です。
    あと、浴室及び洗面所の排気系統のダクトに逆流防止のチャッキダンパーを入れないと、ファンを停止させるだけでは
    、夏冬の不快な外気の流入があり、リビングに外気を送ってしまうことになります、チャッキが入ってるか要確認です。
    ダクト内に湯気が温度差で水になり、天井内で漏水する可能性もあります。アルミ2重フレキを使用されると思いますが、
    リーク構造なのでフレキ内のたまった水は漏れます、よって1階天井内でカビ、菌等発生するリスクありです。
    ダクトの距離は短くして清掃が容易にできる計画をお勧めしたいです。
    ダクトに水のたまりが出来ないダクティングと、浴室に水が戻るようにダクトの勾配を考えてください。
    頑張ってください。

  • @ikuoshinoda5442
    @ikuoshinoda5442 Год назад +7

    手間暇お金かけてやる意義大ありです!
    光熱費の事なんか気にしないでいられるオカネモチのコメントなど気にせず頑張って下さい。
    私もトライします。大変参考になりました。

  • @tomopapa99
    @tomopapa99 3 года назад +2

    私も同じ事考えていたので検証動画があり助かりました!
    ユニットバスの床下とかになると床下点検口からだと入っていけるのかな?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  3 года назад +1

      床下に人通口があるはずですのでそこから覗いてみてください👍
      たまにいい加減なとこだと人通口すら無い場合もありますが…

  • @miyakesan9456
    @miyakesan9456 2 года назад +4

    初めまして。これ、以前からやりたかったんですよ。
    DIY用発泡ウレタンがあることは、知りませんでした。
    ウチでもやってみますね。
    ありがとうございます(^^)

  • @朝昼晩-h1u
    @朝昼晩-h1u 3 года назад +4

    いつも楽しく拝見してます。
    疑問点を改善する実行力凄いです!それと、奥様の理解、許容も素晴らしいですね^ ^

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  3 года назад

      ありがとうございます♪
      ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)
      少しでも参考になれば幸いです🌟

  • @katsuatwork
    @katsuatwork 2 года назад +4

    これならかなり暖かいだろうなあ と思うと同時に、カビ対策をどうしたものか悩ましいなあ。 それも苦しいところですよねえ

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  2 года назад +2

      風を回さないような使い方だと結露カビは発生するかもですね。
      例、外壁にベタ付けで棚を置いてたりすると蒸し蒸しになって、ほこりとダニが出てくるのと似ていると思いますね…
      今のところ何も問題なく使えてはいます。
      30年後は劣化は避けられないでしょうね…😥

  • @もくもく積乱雲
    @もくもく積乱雲 2 года назад +3

    新築時、リフォーム時に浴槽の断熱を検討されるなら断然ステンレス浴槽をお勧めします
    ホーロ、FRP浴槽と比べると断熱性能は段違いです 最近はステンレス+断熱材使用も有るのでこれが最強ではないでしょうか

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  2 года назад +6

      ステンレスマグカップのサーモス的な感じですかね?兎にも角にもカタログパフォーマンスに騙されないようにしないとですね。
      おそらく電力会社と密接な関係をもっているのが闇なので、あまり断熱しすぎないように調整していると感じてます。
      あまりに省エネ設計だと電力会社儲からないですから(苦笑)

  • @kou6261
    @kou6261 2 года назад +4

    実際にお風呂を使ってみて、体感的な効果はどうだったのですか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  2 года назад +6

      ほとんど冷めてません…なのでジャバラの蓋とは雲泥の差ですね。カビも生えることなく今も綺麗な状態を維持できております。

  • @YY-ug3gc
    @YY-ug3gc 2 года назад +3

    あぁー
    追い焚きのハイブリッドホースやポップアップ排水の付近やらもガチガチにやっちゃってますねw

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  2 года назад +1

      もうね既存のユニットバスだともう…これは仕方ないです(苦笑)見栄えは悪いです🙏🏻

  • @kazu8864
    @kazu8864 3 года назад +4

    お子さんに断熱英才教育ですね(笑)
    お風呂の熱と湿気を循環させるシステムも面白そうですね。only you homeというチャンネルを開いてる工務店さんの施工事例で、お風呂の天井付近の壁を隣接するLDKとつうつうにして、さらにエアコンを設置して循環させる手法を見たことがあります。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  3 года назад +3

      やはりそうなんですね🌞リゴロの丹羽さんも同様の事をおっしゃっておりました!3種換気なので、なるべく吸気口の近くまで引っ張って乾いた外気とミックスさせてやってみようと思います🙋
      これがうまく出来たら大雪の電力不足の解決策のひとつにはなるのかなぁ?とは目論んでおります😎
      点検口も届いたので順次進めて行きます🎉
      小屋裏エアコンもやらなきゃいけなくて忙しいです(笑)

  • @mgnyusuke
    @mgnyusuke 2 года назад +2

    発泡ウレタンの代わりにグラスウールを敷き詰めるだけでも効果はありますかね?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  2 года назад

      袋入りグラスウールを…ですかね?
      何かピッタリ施工できる方法があれば…

  • @babangida0814
    @babangida0814 3 года назад +15

    断熱への情熱すごいですね!
    広い面はスタイロを貼って周囲だけ発泡ウレタンで埋めた方が安い気がしました!

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  3 года назад +1

      断熱マニアw フラット面あればそのほうがコスパ良しですね!結構金額いきました…

  • @TheSarusaru5
    @TheSarusaru5 3 года назад +4

    いつも動画楽しみにしております。
    浴槽断熱凄いですね!執念を感じます✨
    リビングへの循環ダクト内部の結露が心配ですが、回し続けることで予防できるか、そこのアタリも楽しみです。
    ウチは浴室の乾燥のために、換気扇を使わずサーキュレーターで風を送り込んでますが、室内干しと合わせて冬場の湿度は丁度いいくらいです。
    次のアイデアと動画も楽しみにしております。怪我など、お気をつけて下さい!応援しております😁👍

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  3 года назад

      暖かいコメントありがとうございます!!お風呂加湿良いですよね🤗我が屋を実験台にして検証します(笑)お楽しみに!

    • @まり-m3e4z
      @まり-m3e4z 3 года назад +1

      保温浴槽にするとお湯の温度は
      下がりにくいけど浴室内は寒くなります。逃げた熱が浴室をあたためるんですね。家は入る前に蓋を外すはめに。エネルギー保存の法則を思い出してしまいましたよ。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  3 года назад

      @@まり-m3e4z 様
      お風呂♨️のお湯の活用は生活様式が変わりつつ現代ではとても重要な事ですね😊

  • @kfkf2210
    @kfkf2210 12 дней назад

    プラ板一枚のの向こうに木材が見えるのにびっくり…湿気が一番すごいのに…ユニットバスってこういう仕組みなのか…

  • @galblack2772
    @galblack2772 8 дней назад +1

    ユニットバスカバー内は他の方のコメントにある通りカビが発生しやすいです。
    10年程前に、同様に簡易的な発砲ウレタンスプレーで断熱を考えましたが動画にもあるよう滑らかな断面にならずカビの温床になりそうな気がしてやめました。この施工後のその後の状況が気になるところですね?カビをきれいにおとせるのか…

    • @ルイちゃん-z7n
      @ルイちゃん-z7n 10 часов назад

      見えないカビを気にする前に考えることがあるでしょう
      エアコンのカビ吸いまくってますよね

  • @kbuchi66c
    @kbuchi66c 2 года назад +1

    浴室や玄関の防蟻って、何かやってます?仙台だと、それほど神経質にならなくてもよいですかね?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  2 года назад +2

      遅くなりました💦まだ築3年なのでまだ特にやっているわけではありませんが、EMはシロアリにも効果あるらしく検討はしておりますよ🌙

    • @kbuchi66c
      @kbuchi66c 2 года назад

      @@MyHomeRecovery lohas-material.com/products/em-dry.html?
      これですかね?消臭効果などもあって、いいですね!

  • @rrw7922
    @rrw7922 2 года назад +1

    逆側は吹付けることはできるのですか  全体を外せるのでしょうか

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  2 года назад +1

      外せなくはないらしいですが、正直そこまではできませんでした…新築の組む前に補強できれば最高ですよね…

  • @kfkf2210
    @kfkf2210 12 дней назад +1

    別動画で建築会社が発泡ウレタンはシロアリに食われるから使わない…といった動画みましたが、大丈夫そうですか??

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  11 дней назад

      全てシロアリに食われない断熱材で構成できるんでしょうか❓😳

  • @macaron_1218
    @macaron_1218 3 года назад +1

    オススメサーモカメラありますか?
    そのサーモカメラはどういうものでしょうか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  3 года назад +1

      チノーのE4フリアーという商品です。今は後継品があるかと…
      アマゾンなどでも色々ございますがもちろん使った事ないので…なんとも…

    • @macaron_1218
      @macaron_1218 3 года назад +2

      @@MyHomeRecovery
      お高い!
      ありがとうございます♪

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  3 года назад +1

      @@macaron_1218 さん
      なかなか高いですよね(*﹏*;)

  • @人生新垣
    @人生新垣 2 года назад

    凄いですね!
    我が家はユニットバス本体が発泡スチロールで断熱しており、基礎周りは通気パッキン、人通口も開放のまま、バス、床下は基礎のままでめちゃくちゃ寒いです。
    あきさんの動画見て浴室周りの通気パッキンを発泡スプレーで塞ぎ、床下、基礎周りはスタイロフォームで断熱してみようかと思っております。
    断熱で密閉するとなるとその後、熱や湿気が篭ってカビの原因になったりするんでしょうか?
    現在は通通なので寒いけど換気されてるのでカビはないのかなって思っています。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  2 года назад

      ユニットバスの床下も室内扱いという解釈ですからね👌暖かい分入浴後は早めに風を回して乾燥させる生活習慣は必要だと思いますよ🙌 どんなに良い物も特性を理解してうまく使っていく事が重要なんでしょうね。
      暖かくて、カビない、寒くない、ノーメンテで未来永劫使える、なんて上手い話しは無いという現実です。
      兎にも角にもお風呂終わりには扉を開けて風を送って乾燥させる習慣をすればカビは極めて発生を抑制できると思います。
      うちも今のところはカビてませんので👌

    • @人生新垣
      @人生新垣 2 года назад +1

      そうですよね、極力浴室乾燥を意識してみます。
      冬なので作業するなら今がやりやすいかなと😊
      点検確認大事ですね👍

  • @SuganChai
    @SuganChai 3 года назад +2

    発泡ウレタンがちょっとハードル高いので、うちにたくさん余っている緩衝材のプチプチを浴槽の周りに貼り付けようかと思っています。プチプチでも断熱の効果はありますかね?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  3 года назад

      ピッタリ貼れれば多少なりとも…
      発泡ウレタンは練習が必要ですよね💦

  • @kokothumu
    @kokothumu 3 года назад

    いつも有益な情報ありがとうございます!我が家の風呂場はセキスイハイ○ですが、とてもお風呂場が寒いです!あきさんのYou Tubeを参考に床下に潜った所、家は浴室も床断熱でした!さらにエプロンを外してみると更に30cm2程度の点検窓?のようなものが3個あり、それを外してみるとグラスウールがわずかに置かれている程度でほとんど浴槽や浴室床に接しておらず、床下の冷たい風が感じられる状態でした!この場合、どの様に対応するのが良いでしょうか?またメーカーに言えば何か対応してもらえるのでしょうか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  3 года назад

      いつもご視聴ありがとうございます。ユニットバスの床下が基礎断熱になっていない?という感じでしょうか?
      今は家の仕様が床下断熱でも、ユニットバスの所は断熱材でフタをしなくてはいけません。
      ユニットバスの床下は室内扱いという感じです。
      なので床下の所でユニットバスの所全体を断熱材でフタをする感じにしないと風を吸ってしまい超気密悪い状態になってしまいます。
      これが可能かどうか?といった所ですね💦

    • @superhirotama9999
      @superhirotama9999 3 года назад

      我が家も18年前の同ハウスメーカーの住宅です。バス側面のパネル開けると更に透明パネルのカバー。バスタブ周囲は汚れ難いですが、バスタブ自体も樹脂のみで、非常に寒い。断熱の為にグラスウールを空間に埋め込みましたが効果は不明です。発泡剤の吹き付けも考えたのですが、問題あった場合の除去ケースを考え、実施する勇気が出ませんでした。あき氏の無鉄砲にも思えるチャレンジ精神は敬服致します。(バスタブにシリコン噴霧してから発泡剤噴霧すると剥がれ易いかな?)
      玄関扉は安価な鉄製の為、これまた寒い。空洞に発泡剤注入出来ると断熱効果ありそうですが、中は見えませんし、注入場所が見当たらない。(ドアにドリルで穴開けて、発泡剤注入する動画主もおられました)心配性の当方は動画見ながら抗弁するだけの臆病野郎ですね。

  • @ooyamame2004
    @ooyamame2004 2 года назад +2

    発泡ウレタンのスキンカット部分から湿気が吸収されやすいという話をききました。カビなどの温床にはならないんですか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  2 года назад +1

      スキンカットしている、していない関わらずある程度透湿はします。
      また、今あるユニットバスの大半はウレタンもしくは発泡スチロールが吹いてあるのが標準なので、カビが生えるとすれば、全国のエンドユーザー様のユニットバスがそうなのではないでしょうか…

  • @ktw4936
    @ktw4936 2 года назад +3

    赤外線カメラはいいですね

  • @ポートガスDエース-j6y
    @ポートガスDエース-j6y 3 года назад +3

    素晴らしい👍
    メンテナンスはどのようにするのですか?
    吹き付け断熱部分は湿気でカビなど大丈夫ですか?よろしくお願いします。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  3 года назад +1

      もともと基礎断熱で発泡ウレタンがあってもそれほど影響は出ないようですね…どこの住宅も発泡ウレタン施工の場合は同様みたいなので💦

  • @TOYOTAhiacer
    @TOYOTAhiacer 2 года назад

    お風呂の湯気を循環させる『湯気暖』は新しい発想ですね。ただ,湯気を循環させるのは壁内結露による腐食やカビ,白アリの要因になる危険性があると思いますが大丈夫なのでしょうか?

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  2 года назад

      今は脱衣所から浴室に向けてサーキュレーターを首振りして攪拌させてますね💁‍♂️
      先日アルミダクトを見てみましたが特に何もなってなかったです。
      言葉にするのが難しいのですが、自分の中で一つの結論はジメジメの原因は空気の対流がなさすぎる事です。換気計画が整ってたとしても…
      常に風が回っていると問題ないんですが、ジメジメのまま風が止まってたりすると宜しく無い傾向が強いです…
      特に置き棚(ニトリ、カインズなどの安い3段ボックス)を外壁側にくっつけて置きっぱなしにするなど…
      自分はチャンネルサポートで床に置かない棚作りを意識してます。
      なので同じ家が二つあったとしても暮らし方でかなり変わってくるような感じはしますね。
      なるべく風通しの良いイメージをしながら工夫をする事が重要かもしれません。

  • @天満建一
    @天満建一 3 года назад +2

    すごいです 楽しみにしています。頑張ってください。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  3 года назад

      ありがとうございます❢お楽しみに(「`・ω・)「

  • @antiquerose1164
    @antiquerose1164 11 месяцев назад +1

    カバー開けて現在の状況を見せて下さい。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  10 месяцев назад +1

      昨日確認しましたがカビてませんでした!
      臭いも無しでした。
      明日までにXにてポストしようかと思いますのでご確認下さい💁

  • @you8996
    @you8996 2 года назад +16

    ウレタン吹けば良いのはわかりますがカビるんですよねぇ。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  2 года назад +2

      浴室の基礎下でカビるメカニズムを教えてください。

    • @you8996
      @you8996 Год назад +5

      換気ですね。@@MyHomeRecovery

    • @ルイちゃん-z7n
      @ルイちゃん-z7n 10 часов назад

      見えないカビを気にする前に考えることがあるでしょう
      エアコンのカビ吸いまくってますよね

  • @paruojisan7924
    @paruojisan7924 3 месяца назад

    お湯の温度変化を測定しなければ、実行値は不明では有りませんか❔

  • @オーバードーズ-r1j
    @オーバードーズ-r1j 3 года назад +16

    水漏れした時は設備屋は大変でしょうね!

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  3 года назад +1

      そこはごめんなさいですm(_ _;)m

    • @YY-ug3gc
      @YY-ug3gc 2 года назад +9

      まさに設備屋経営してますが万が一自分がこれに対面したら逃げますw
      場合によってはメーカーの業者さんもお手上げになるんじゃないかなぁ・・

  • @kinsei2000
    @kinsei2000 2 года назад +1

    いつも楽しく見させていただいてます。築4年ですがお風呂が少し寒いと思って丁度リカバリを考えていましたので大変参考になります。ユニットバスの点検口(天井)から見ると結構スキマがあるものですね。しかし、それを使って浴槽の真反対は上から吹き付ければ、勝手に垂れて上手い具合に膨張するのではないかと思います。確認することはできないかもしれませんが・・・。あと、スタイロフォームも使えばコスパも更に良くなると思い、さっそくやってみます。有難う御座います。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  2 года назад +1

      うーん裏側はどうなんでしょう🧐
      とにかく熱は逃げてますので何かしらやった方が良いですね!

  • @ibzi3k
    @ibzi3k 2 года назад

    浴槽の裏側ですが、左側が木材剥き出しですが、我が家はこんな構造ではなくて、ユニットバスの本体の樹脂ですよー。

  • @あき-j8b5j
    @あき-j8b5j 3 года назад +2

    お風呂の蓋を保温性のあるものに取り替えてはいかがでしょう。クルクル蓋では冷めちゃいますよ。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  3 года назад +2

      中空ポリカで作ってみましょうか🥸

  • @9222JAPAN
    @9222JAPAN 4 дня назад

    浴室からダクトを引くとダクトの中はカビだらけになりませんか?
    室内にカビの胞子をバラまくことになりますよ。
    それでも良ければやってみて下さい。

  • @うどん-m2z
    @うどん-m2z 2 года назад +1

    真似してやってみました!うちのユニットバスはエプロンを外すとさらに内ブタがあって「開けないで」とか「開けるならシリコンを塗ること」みたいな注意書きがあってよくわからず断念しました(¯―¯٥)

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  2 года назад

      水が入りやすい構造なのでしょうね!施工完了後にコーキングを塗って終わりにしないといけなそうですね💦
      自分だったらやっちゃいますが…
      なんか嫌な表示ですね😂
      見られたくないのかも(苦笑)

    • @haruka_52
      @haruka_52 2 года назад

      ある程度気密が保たれた空間があるならウレタン入れなくても断熱性は高いんじゃないでしょうか

  • @柴犬-f5y
    @柴犬-f5y 2 года назад +1

    子供かわいい

  • @kn-qu8if
    @kn-qu8if 2 года назад +2

    浴室に発泡ウレタンはカビる

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  2 года назад +2

      浴室の基礎下でカビが発生するメカニズムを教えてください。

    • @kn-qu8if
      @kn-qu8if 2 года назад +7

      浴室換気を行なっても、少なからずカビは発生します。
      エプロン内は換気を十分に行なっても空気が回り込みにくく、水、湿気は回り込みますよね。なので24時間換気をしても、そこはどうしてもカビますよね?
      発泡ウレタンは気密性があるとはいえ、防水、撥水性はありません。
      缶スプレーのDIYで発泡ウレタンを吹き付けて、エプロン内にさらに空気循環がさらに悪くなる箇所を作ると、湿気が抜けにくくなりカビます。
      また、発泡ウレタンの膨張圧力で、ユニットバスが変形する可能性があるため、メーカーからは推奨、及び補償対象外になります。
      あと給水給湯配管なら継手、排水配管の材質によっては発泡ウレタンが直接触れると、ソルベントクラックで割れる時があります。

    • @yumemakura67
      @yumemakura67 Год назад +6

      @@MyHomeRecovery カビるメカニズムを聞けたので、カビないメカニズムを聞いてみたいです。

    • @ねこネコ-p2l
      @ねこネコ-p2l 2 месяца назад

      ​@@yumemakura67新築をロウコストで建築中ですが、分電盤が風呂入り口にあり、多数のケーブルが風呂室の上から分電盤に貫通してると思います。脱衣室と風呂には換気扇があり、このまま建築が終わると分電盤から風呂室周りの空気を相当吸い込みそうだと思います。分電盤のすきま風を全部止めるのは良くないのかもしれませんね。それで基礎断熱のエリアは換気出来てる気がしますが、どうなんですか。

  • @へなちょこ大工
    @へなちょこ大工 2 года назад +4

    カビが生えまくりますよー😅

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  2 года назад

      じゃあ今ごろ全国のお家のユニットバスの中はカビだらけですね〜😻
      おめでとうございまーす🎉

  • @anadohatadano3298
    @anadohatadano3298 Год назад

    カビが出たら取るの大変そう。

  • @appi6213
    @appi6213 2 года назад +8

    手間暇お金かけてやる事じゃないね
    ユニットバスの洗い場は十分温かい
    湯舟の温度は自動にすれば一定だ

  • @hebereken
    @hebereken 2 года назад

    説明が長すぎる。見る気失せた。改善希望。

    • @MyHomeRecovery
      @MyHomeRecovery  2 года назад

      ですね〜😩失礼致しました🤕

  • @こんももや
    @こんももや Год назад

    カビるんじゃね?