【SUZUKIの新作】スペーシアベース!遊びに仕事に最高でした!爆売れ確定か!?
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- やばいの出た!スペーシア今流行りを全部取り入れた!
ビジネスに?遊びに?
バンの便利さと
全て最高スペーシア
4ナンバー車です
ライトもインナーブラックLEDライト
フォグもついてる
ギアにあった様にスチールホイールをブラック
ルーフレールつき
ブラックドアハンドル
リアのクォーターウインドウはパネルでうめた
ボディとのデザイン上の整合性をはかった
左は電動じゃない
軽量化、キャンプ場でも開け閉めうるさくない様に?
開口の幅60センチ
125センチ
テールもブラックの専用品
メッキ類は黒に
ベース、基地と書いたプレートが
4ナンバーなので最大積載量が記載される
シート形状は同じだが撥水加工シート
助手席のシート下に収納
リアシートの半分の空間は荷物室
簡易のシートになっており
趣味に振り切ってる
後ろのシートは子供用
後ろは完全防水、ビニールみたいなもんです
後ろのシートをダイブダウンさせて
自転車乗せやすい凹みあり
区切ってるボードが主役
前のシートを背もたれにしてテーブルとして使える
リモートオフィス
フロントのヘッドレストを取って
フルフラット車中泊も可能すごすぎるわ
寝転んで荷物取れる様に上空いてるし笑
ターボ、マイルドハイはなし
3気筒Na
パネルはラックになってました
上に棚もあるすめるわ
メーターと落ち着いた色の車内
アダプティブクルーズコントロールも
網戸のオプションやテントもある
助手席を倒してテーブル
一応商用なので足は硬めでは?と予想
内装も割り切り、オーディオレス
足踏みパーキング
オシャレな商用としても趣味としても良い
ただし普通の用途へはリアシートの狭さなど
検討の余地がある
凄いのでましたね
完全に現代のニーズにピッタリです
今車中泊流行ってますよね
キャンプとか
ベストマッチです
一台でもいいし、サブとしてもこれ以上ナイ
ありそうで無かった、いや、完成したという雰囲気
コレが軽なんですよね、、素直にすごいです
写真引用公式
スペーシアベースHP www.suzuki.co....
写真引用公式
スペーシアHP www.suzuki.co....
写真引用公式
スペーシアcustomHP www.suzuki.co....
写真引用公式
スペーシアベースHP www.suzuki.co....
写真引用公式
スペーシアギアHP www.suzuki.co....
#スペーシア #新型 #ベース
説明が面白すぎる👍😁
凄く嬉しいです!喜んで頂けますと幸いです^_^
車に求めていた全てが満載
中古車で済ませて来ましたが
なんとしても買いたいです❣️
夢を現実に、動画に感謝です
凄く嬉しいです!ありがとうございます!
そのお言葉で元気をいただきまして感謝します!そしてMAZDAさんにも撮影させて頂き機会を与えて下さり感謝してます^_^
スペーシア、めちゃくちゃいい車なのに個人的にはバックランプの場所が残念...
豚鼻みたいに見えてちょっと嫌😅
まあユニークだとは思いますね^_^
有難うございます
6速 MT
絶対出してほしいです‼️✨🥰👍
出て欲しいですね^_^
@@車とバイク
👍
これ欲しいわ。駐車場が1台分しかないのが悲しい
それは仕方ないですよね(^^)
日本って車買いにくいですよね
値段が安い!大型のバイクと同じ!お徳!家族に幸せ夢の一台、👍️
大型バイクも確かに夢ですね^_^
値引き無し価格では、同じくコスパのGSX-1000S/Vスト廉価仕様でしょうか?
また凝った車作りましたねー
さすがSUZUKI
SUZUKIには人を喜ばせる何かがありますね!
俺、これ買ってワタミの宅食ステッカー横に貼るんだ~♪
配達するんですか?(^^)
車の解説で一番大切なことは値段を始めに言うことです値段に合った性能を見るからですこの解説は一番上手い良かった❗️
ありがとうございます^_^
すごく励みになります!^_^
アルミホイールもありますよねー
仰るとおりでした^_^
黒塗りだけどアルミホイールですよ
その様です2つあるんですねありがとうございます^_^
僕、スペーシアあんまりすきじゃなかったんですけど、なんか、きになるなとおもったら。しょだいワゴンrを思い出したんです。オーバーラップというか、、。いとしてないのかもしれないけど。いいですね。
通じる物がありますよね!^_^
ダイハツも好きになりましたです。スイマセン😭
私も両方好きですよ^_^
200kgだからそんなに積めませんよ。多目的板の強度はどうでしょうか?
収穫かごを10個200kg積めば変形しないか心配しています。帯に短しタスキに長しかな。
強度は確かに軽さ重視ですので
人が乗っても良い感じとは思えませんね^_^
今、ネットを見ていますが、やっぱり買おうかなと思いました。納車情報がありますか?
@@takaoando8233 さん
納車時期って事ですか?^_^
軽自動車で荷物積むなら、
ターボはマスト
ターボもあると嬉しいですね
ついいましがたコマーシャルを見て、取り上げられるかなーっと思っていたら、通知が来ました。デザイン等結構好み
デザインかなりよかったです^_^
まさにスペーシア・ワーク(ス)!
でも、ラゲッジスペースアレンジのあれこれを見ると、車中泊(キャンパー)メインですねー♪
スペーシアワークス笑笑
本当にワークスになってます!爆笑
高身長且つ使い道的にキツそう・・・・
適合サボって(苦笑)R06Aなので、アルトVP乗り「あるある」リビルド/後突部品取りから(以下略 爆)
余談では、2週程前に東映特撮公式chにて初作品且つ伝説の、「ナショナルキッド」が!!(笑)
追記:NHK-G放送初期のみ流したBSP「魔改造の夜」配信で、即はUネクのみ(1ヶお月試し兼ポイント付与)も尼プラなども先週の東京R&Dvs.IHIvs.ソニー対決第一夜まで視聴可能でした!※大抵は別途NHKオンデマンド追加加入別途が痛い・・・・
ここで出てる黒いホイールはアルミホイールですね。
仰るとおりです
上級グレードでした申し訳ありません
4ナンバーやったね流石スズキ
やってきましたヨンナンバー^_^
MK42のカスタムZの様に、1年だけ売ってモデルチェンジかな?
次期モデルでも商用車バージョン出してくれればいいけど!
次期モデルにあるかは悩ましいですよねー^_^
ターボモデルも欲しいですね。
あると嬉しいターボですね!^_^
これは、第一候補に、食い込んで来ました、欲しいなー(笑)
2列目が問題なければ結構遊べそうです^_^
この配色、カスタムに欲しいな
今のってギラツキ過ぎでイヤ
好きって人もいるでしょうけど
派手って思う方も多いでしょうね^_^
かっこいい。というか色使いが見事。
黄色と黒の組み合わせは本当に魅力的なんですよね。
爆売れして欲しいなぁ。
カラーリングって大切だと改めて思いました
さすがおちゅんさん。この車の本質を見事に射抜きました!かかく!価格!こりゃ令和のアルトバン!恐れ入りました、スズキ様。"あの時"も軽が高くなってしまっていました。
と、とんでもありません^_^
今回実物がないと説明できない所が多すぎて
やはりプロの人はいいなあーって思いましたね
皆さんにきちんとお伝えできますもの^_^
新しいハイト軽の面白い考え方ですね~
よく考えつくなあと思いました笑笑
さすがスズキ🤔
シャシは同じで、スペーシアのフェイス、ギアのルーフ、貨物の広さと税金の安さの良いとこ取りですね😀
車中泊する人が増えてる今には
使えますワンの魅力的な車だと思います。ターボがあれば尚良かったですねぇ。
ターボは人気が出れば追加もあるでしょう^_^
とりあえず様子見、ですかね(^^)
売れるかなー?って発売してみるというですね^_^
モスが苔であればモスバーガーって、、、
あー、気づきましたが
それを言ってしまうと、、、
マウンテン
オーシャン
サン
の頭文字を取ったらしいですよ
清清しいべた褒めのみならず、動画の編集も凝っている…
王者スズキが、いよいよN-VANの独走に待ったをかけてきましたか
荷室がワーキングデスクになるってこれまでの軽バンになかったコンセプトだと思うし、ガラスをあまり覆わずに広くラッピングできる外装デザインも素晴らしい!
ありがとうございます^_^
確かに仕事場にするコンセプトはなかった気がしますね^_^
オチュンさんお疲れ様です。今回。分かりやすい説明と映像をありがとうございます。ベースいいですね、ただ欲を言えばもう少し馬力が欲しいですね。デザインは文句なくカッコいいです。スズ菌ですし、、、、後1、2年後くらいには買えるとは思いますが?今スズキとダイハツで悩んでいます。新車の場合ですけどねその場合はリースですね。でも、一番現実的には中古車です。オチュンさんの動画を見てダイハツもしになりました。選択肢がふえて感謝しています。面白い中にもいいこと言ってくれるし‼️次回も楽しみしています。
凄く嬉しいです
いつもありがとうございます^_^
励みになります^_^
自分は現行型のエブリイジョインターボに乗ってますが、スペーシアベースへ乗り替える事は無いと思います。
ターボモデルが設定されて無いのもマイナスポイントです。
他のエブリイバンのユーザーがスペーシアベースに買い換えるのも、限定的な数になるでしょうね。
アクティのユーザー買い換え時にN-VANじゃ荷室が狭くて使えないからと、他メーカーの箱バンへ流れてますからね。
その辺は自分に合った物を選べる選択肢の一つして提案、という感じでしょうか^_^
ターボは欲しいですね
こちらは、「何故これだけドロップした・・」先代乗りです。
ターボのMTあったら即注文しようと発売日にディーラーに行ったのに、トホホ・・・でした。
意外な展開でしたよね^_^
個人的に使うならNバンと対抗出来るかもだけど、この車積載量200しかないから軽貨物の仕事で使うならNバンに対抗出来ないよ
確かに車載の量は問題になりますね^_^
Nバン、アトレーの路線ね。
昔のワークス、TR−XXが懐かしい
今私も知り合いの車屋さんに下取り入ってて交渉してますが
業者に流すようです
個人の下取りで値段をつけられないので、との事です
最近の軽は普通車と変わらんくらいの価格なのがビックリ。
時代ですよね
私もそれは思いますね
やはり、アトレーの方が良さそうですねー。軽ハイトワゴン、商用ナンバーなら、ダイハツもウェイク系でだしていましたよね、たしか。終了しましたが、、同じ道を行きそうですね💦
行かないことを願いつつ、ですね^_^
多分⭐車検が 一回多いので
走行距離が少なければ
最初の車検 3年後にしてほしい‼️✨🥰👍
それわかります笑笑
@@車とバイク
共感できてよかったです👍
ネットでお店を開くヒト向けですネ・・・
それもありですね(^^)
軽FFバンとしてはN-VANの後発ですから、売れてるN-VANに似せてくるのかなと思ってましたが、そうじゃなく別物を作ってきたスズキの技術力と独創力に脱帽して敬意を表します
後発ですと、前発が売れすぎのハイエースに限りなく似せてきたNV350(キャラバン)のようになりがちですがスズキは独自の物を作ってきてくれて本当にありがたいです
これで僕たちの選択の幅が広がります
でも積載荷重200kgでは商用で買う人はいないですよね・・なぜ・・エブリィがあるからいいのかもしれませんが・・商用と兼用で欲しい人もいるかと思うし、対N-VANと考えるとその点だけが不利にはたらきますね😂
商用との間を狙った感じはしますね
2列目が簡易なので一般ユーザー向けでもなく
第3のニーズに開拓、という雰囲気を感じますね^_^
アルトバンを無くして、
スペーシアベースを出す。
アルトバンよりも、
たくさん売れそうですね。
最近元気なSUZUKIです^_^
@@車とバイク さん。
タイヤも、
155/65R14 75S
だから、
整備性が、楽ですね。
女性の方は、
らくになりそうですね。
@@渡邉真実-h2t さん
なるほどですね!
タイヤもサイズも確かにランニングコストにも響きますし大切ですよね^_^
@@車とバイク さん。
一般的なスペーシアと、
スペーシアベースのタイヤが一緒ですし。
それで、最大積載量200kgですから。
@@渡邉真実-h2t さん
足は固めてきて無いんでしょか
これはオシャレな商用車ですネ。サボリーマンがこれでお昼寝したら、次の朝まで寝てるんじゃないか?でも、いろいろな使い方が考えられて、おもしろい車です。
サボリーマンの私としては気になる車です
ダイハツアトレーのライバルかな
どっちもMTをラインナップしてほしかったわ
マニュアルもあると更に魅力的ですね^_^
…つまり。N-VAN 同等の積載容量室内容量があれば…って感じでしょうか。。。
それもそうなんですが、極めて個人的好みで、クォーターガラスを(樹脂モノ?)パネルで塞いでいるのがツボです。(できれば元から窓が無いのが好み。モビリオスパイクのように…)
なので、エブリィのクォーター窓なしverとかあれば…とか、無い物ねだり、な、変態趣味なヤツでした。。。(そもそも荷室に窓、いる?とか思ってる…)(やっぱヘンな趣味かしら。。)
いえいえ分かりますよ^_^
車お好きなんですねスパイクもそうでしたね!(^^)
レス早ー笑。
マッハです!笑笑
ほぼ通勤、買い物、市街地での運転なので、動力性能に多くは望みませんが、ターボの設定はともかく、マイルドハイブリッドの設定、パワーモードの設定が無くても不満の無い走りが出来ると開発陣は踏んだのでしょうか?
「走行レビュー」のアップが早くも見たいです。
ありがとうございます^_^
コチラに関してはまず
ニーズがありそうな所にチャレンジという立ち位置だと思います
2列目は簡易シートですから
積極的に数を売るというよりは
一部のお客さんに届ける感じでしょうから
ターボの追加もしないのではないかとは思います
例外として非常に売れた場合は
ターボ、マイルドハイブリッド追加も可能性が出ますが
商業にも使いたいとなれば
シンプル、タフ、壊れないが望まれますので
機構は少ない方が望ましいという判断も有るのかも知れません(^^)
ターボがないとバツ
ほめ過ぎね
褒めすぎてましたかーすいません^_^
アルファード顔の商用車
エブリイより燃費も良く職人さん達に爆売れ確定ですねw
ハイゼットキャディがかわいそうすぎます
職人にすかれそうですね^_^
エブリィの「N - VAN」対抗車だと思います !
正解です!
ホイールは黒くてテッチンぽいけど、アルミホイールですよ。
ここは重要な部分。よく調べからアップした方がいいよ。
仰るとおりでした
申し訳有りませんでした
ベースですね。いやぁ。
まさかこんなのを出してくるとはね。
顔つきなんてカスタムより
ブラックアウトされていいですよね。
リアの「BASE」のプレートがむしろいい。
中の仕切り板も使い方が巧い。
N-VANを相当意識したと考えます。
ただ残念なのはHVやターボ設定が無い。
商用タイプですから荷物を載せ、重くなる事を考えるとHVやターボ設定もほしいところ。
あと一つ、スズキに言いたいのは、コレを造るならアルトもバン(MT設定込みでね)を造ればいいのに。それの方が簡単。爆売れはわかりませんが企業もほしいはず。
アルトのターボをお願いしたいですね^_^
それもありますね。
残念だけどターボが無いと軽は使えない。エアコン付けて坂道を上る時は物凄いストレスを感じる。商売上手なスズキの事だから、一通り行き渡ったらターボを出すんだろうね。
売れたら出ると思います^_^
GET WILD!
わ!嬉しいです
歌おうか悩みました笑笑
企画は良いなと思うのですが、この重さでターボが無いのはどうかなと思う。
重すぎて、加速や高速は厳しいと思う。
ターボほしいってうな丼さんもおっしゃってましたものね^_^
二ペーシア?
ありが10ございます^_^
ガード堅いメーカーで、某「電動車」SUVみたく「爆売れ」記載(苦笑)販売資料事前流出皆無も、
丁度ウエイク終了のタイミングで!(笑)
デザインは良い!も、装備・積算量などウエイク/キャディ+N-VAN÷2感・・・
高身長の車中泊且つたまに12インチバイク/工具・スペア/装備、鼻が付いた分何とかフルサイズ押しこめるエブリィ新型まだ~っ?感・・・・
@@yanchitakagi2849 さん
アリアですか?
@@車とバイク さん
毎月26日売りMAG-X7月号の、アウトランダー初期受注で「爆売れ間違いなし」記載〇クストレイルの販売資料抜粋です!(爆)ページ下の「はみ出し情報」では、"VCターボ単体仕様ないと、競合ガソリン仕様と勝負にならない"と、現場の声も!(苦笑)
スズキ車の場合、主要取引先のN産/H田より落ちるも、初就職先営業が取った部品情報を電算故にキャッチや、休憩一服で竜洋工業団地角地故に黒煙出す初代エスクード(マツダ製ユニット積んだディーゼル仕様)や、発売前アメリカンバイクなど目標も、今や自動車テスト相良コース比増える前に東南アジア一定シフトなんて前で賃金上昇率で(以下略 苦笑)
@@車とバイク さん
スズキ四輪公式chでCM見たついでに、その前投稿素ペーシアスラッシュ(スマイル)小柄女性ジャーナリストによる機能編など紹介動画再生即、「kids向け設定~」表示!(爆)
※ご本人chこれまでなし
値段が良心的過ぎる!!STINGRAYより安いのはさすがに予想外でした。
仕事でも遊びでも使える車作らせたらSUZUKIは強い!他のメーカーも魅力的な車出してきてるからお互いが競いあって、より良い車をこれからも作ってほしいですね(*≧ω≦)♪
全く同感なんです!
そうなんですよ!
私はTOYOTA好きですが
TOYOTAの一強はトヨタにも良くないと思ってます!
健全な競争を望みます^_^
エブリイもJOINターボ無くなりましたし、ターボは売れないのでしょう
なるほど、市場を反映した形でしたか^_^
また爆売れ笑ꉂ🤣𐤔
毎日言わないと眠れないんです笑笑
車税が半額以下なのも嬉しいですね。軽商用車が最初のマイカーで後席は友達の腰クラッシャーでした。ノリで夜に函館行くかと5時間掛けて行ったら、さぁ着いたよと降りたら、壊れたC-3POが二体いました。この使い方ならば趣味人には最適解ですね。
壊れたG3PO爆笑
まあ腰クラッシャーなりますよね笑笑
酷いwww
フルフラットじゃないやん笑笑
厳密には、ですね笑笑
んー運転席側パワースライドドア無くても
良いからターボ化にしてほしかった
後後席せめてヘッドレストは欲しい所
この辺改良されたら買うんだけどな..
後席はダイブダウンさせる関係などから簡略化したのでしょうね^_^
リアシートがもう少し後ろなら
よかったですね。
ラインナップにMTが無いので、商用は想定外ですね。フリだけ。
1日300km以上走る商用。トラブった時のリスクが高いATは避けたい。ただの拠点移動だけに限定用途なら可能だけと、配送が視野に入るのなら、選択できない。市民用であれば、一般運転者が、不適格者が大部分を占める現代。特に経年劣化侵荒老人にはMT限定免許にしないと。
なるほど、マニュアルってそう言う意味もあるんですね^_^
走行不能ならクラッチで吸収するんで、そこの交換で済むけど、ミッション脱着・整備で費用が馬鹿にならない。
@@matgll2460 さん
マニュアルが良い訳ですね?
つい最近
軽配送で使っているエブリイバンを水没させてしまい
急遽N-VANを購入しましたが・・・
ヤられたぁ〜って感じです(笑)
なんと言っても価格が安い!更にブラックアウトした外観がカッコいい!
ACCが全車速追従だしシートヒーターついてるし・・・などなど
ただまあ冷静になっちゃうと最大積載量が200kgなんですよね^^;
スポットの何でもござれ系配送には厳しいですが
個人経営のお店やそれこそ二人でアウトドア&車中泊には良さげですね・・・
それにしても各メーカー4ナンバー車を出してきますよね・・・
優遇措置が見直されないかが心配です^^;
仰る通りです
仕事で使うから優遇されているのであって
仕事で使わないなら税制上疑問は生じます
しかしながら
保険料はむしろ高くなり
後ろの座席は正直広いわけでは有りませんので
普通はあまり買われないと予想されます
従いまして
税制上の疑問を政府や市民から持たれる程に売れるかどうかが焦点になりますが
そこまでは、、、と当方としては考えております笑
浅いかもしれんけど、なんでターボをラインナップしなかったのか…
いえいえ、うな丼さんもおっしゃってましたもの^_^
コストを抑えたいと言う感じでしょうか
仕事で使うなら壊れにくいNAみたいな感じでしょうか
これは爆売れ確定でしょう(笑)
スズキはこういうとこが上手いですよね〜
てか、本音はスズキ車が売れてくれると私のお世話になってるスズキの店が売れる→注文が来やすくなるってのが本音ですが笑笑
爆笑
それはリアルです笑笑
エブリイに比べるとちょっと狭いンだよな~😅😅😅
エブリィ は本気のやつですからね^_^
この前のKANGOOもどきよりこれはいいんじゃないですか~
SUZUKI確変モード突入❓
確変ですねこれは^_^
爆売れは無いですね。ハイゼットキャディーの二の舞になり得る可能性は高いです。ターボは無いし
な、ないですか^_^
@@車とバイク 最近のスズキは迷走しまくりです。36オーナーですけど、今のスズキで魅力的な車種は全く無いです。スズキ嫌いが加速し始めました
@@車ヲタク-m6c さん
まあでも安くて良い車作ってますから日本人には必要な気もしますよ^_^
@@車とバイク 電動パーキングを未だに採用してこない状況を見ても、時代遅れも甚だしいですよね。技術力の無さに呆れました
そこに愛はあるんか…笑笑
これにターボはないんか??
爆笑
や、やりますねえ!笑笑
愛はありますがターボは皆無です^_^
ターボ設定有りにしたら、さらに爆売れ確定ですけどねぇ…
後だしジャンケン確定ですかね…笑笑
@@chanhiro445 さん
でもコレ結構ギャンブルな感じですよね
ターボ乗せて全力スタートした方が、、、ラインを増やすほど売れないという想定でしょうか^_^
仕事車として売れるには積載容量増やさなきゃいかんよ。200は少なすぎ
そ、そうなんですね、、
ちょっと私がものを知らなさすぎました^_^
スペーシアカスタムのオーナーはイイ気分ではないでしょうね。2百万くらい出費してノーマルスベーシアとの差別化を選んだのに…。
@@佐藤敦-n6r さん
まあ確かに安くて見た目はカスタムでNAですからね
でもまあ2列目がオマケシートなので
普通の用途の方はあまり買われないかもわかりません